Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/
※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
探検
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/06(水) 22:48:21.65ID:rqmAxIha
2020/07/29(水) 10:58:33.59ID:w35M9rYT
2020/07/29(水) 11:00:28.42ID:X0dKIkaD
S7+5Gの1149ユーロは14万とか出てきたけど高過ぎで草
2020/07/29(水) 11:02:56.64ID:zLJuTfT7
>>511
それはVAT込みの価格じゃねーの?
それはVAT込みの価格じゃねーの?
2020/07/29(水) 11:04:29.92ID:R3JdLh8F
865の高さ考えたら普通にこのぐらいじゃね?120HzなAMOLEDもこのパネルサイズになると
糞高いんだろう
S7に積めなかったのも仕方ないな
流石にwifi版で10万超えとかはキツい
糞高いんだろう
S7に積めなかったのも仕方ないな
流石にwifi版で10万超えとかはキツい
2020/07/29(水) 11:05:28.80ID:ZIVeqCRh
おまいら
(^ω^ ≡ ^ω^)うおーさおー
してんね(´・(エ)・`)
(^ω^ ≡ ^ω^)うおーさおー
してんね(´・(エ)・`)
2020/07/29(水) 11:09:32.58ID:QcQZMV49
高くなる事は当然想定内だけど
無印が液晶でかつ重いは想定してなかったからな
これじゃ449ドル以下になってやっと検討しても良いかレベルだし
それにしたって素の画質重視なら
仮に449ドル同士でも普通にS6選ぶまである
無印が液晶でかつ重いは想定してなかったからな
これじゃ449ドル以下になってやっと検討しても良いかレベルだし
それにしたって素の画質重視なら
仮に449ドル同士でも普通にS6選ぶまである
2020/07/29(水) 11:12:50.71ID:zLJuTfT7
まあゲーマーと焼き付きマン以外は普通にS6の方買った方がいいだろうな
2020/07/29(水) 11:21:43.82ID:3EH6r3Cj
焼き付きマン w
2020/07/29(水) 11:29:22.74ID:nm8ruVPW
+が有機ELだって情報が
2020/07/29(水) 11:38:23.37ID:3EH6r3Cj
焼き付きだけでドンブリ飯3杯はいけるわ
2020/07/29(水) 11:42:25.67ID:blkhE9wU
海外で買った場合初期不良とかどうすんの?
送ったとしてすぐに来るものなの
送ったとしてすぐに来るものなの
2020/07/29(水) 11:44:07.56ID:blkhE9wU
有機elは色合いがどぎついのと13インチはでかすぎるからS7狙いだわ
8インチがあれば最高なんだけどなあ
8インチがあれば最高なんだけどなあ
2020/07/29(水) 13:09:19.83ID:iEmUOcqx
元々S7+狙いだったからリーク通りなら概ね期待通りで嬉しい
2020/07/29(水) 13:28:55.87ID:z9csK6mB
2020/07/29(水) 13:33:18.54ID:lH4UnWbU
まあ今回はフラッグシップ仕様だし
リフレッシュレートも充電速度も改善されケチのつけようがない
価格抑えて機能削ってもS6でよくね?ってなるのがオチだからS7Plusはこれでいいよ
リフレッシュレートも充電速度も改善されケチのつけようがない
価格抑えて機能削ってもS6でよくね?ってなるのがオチだからS7Plusはこれでいいよ
2020/07/29(水) 13:36:09.83ID:sFXSXNNe
お持ちの方に質問なんですが、s6でoffice系ソフト扱う場合、使っておられるアプリはなんでしょうか?現在購入検討中で購入後の環境を想定しておきたいです。
流れと違う話題で申し訳ないのですがアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
流れと違う話題で申し訳ないのですがアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
2020/07/29(水) 14:41:18.19ID:oLIlvQb8
発売日に購入したF02Kが8万くらいだからS7の性能で10万なら安く感じるかな
2020/07/29(水) 14:55:18.96ID:uVopv5Yp
高スペ泥タブって全然売れないから割高よね
しかもLTEだと数万円跳ね上がるし余計売れんよ
スマホなら今度出るLegionが865+でAMOLEDのリフレッシュレート144Hz、90W高速充電で8GB+128GBが5.4万円とかだからな
そりゃみんな高スペはスマホに流れるわ
しかもLTEだと数万円跳ね上がるし余計売れんよ
スマホなら今度出るLegionが865+でAMOLEDのリフレッシュレート144Hz、90W高速充電で8GB+128GBが5.4万円とかだからな
そりゃみんな高スペはスマホに流れるわ
2020/07/29(水) 15:11:58.40ID:spMnZ1FA
泥タブというかSamsungが割高なんだよ
1000万単位で売れるスマホのSシリーズとか毎年10万かそれ以上してんじゃん
HuaweiのMatepadと比べても割高感無いしギャラタブはSamsung製品の中じゃ良心的な部類
1000万単位で売れるスマホのSシリーズとか毎年10万かそれ以上してんじゃん
HuaweiのMatepadと比べても割高感無いしギャラタブはSamsung製品の中じゃ良心的な部類
2020/07/29(水) 15:24:30.24ID:aulSIsU7
ニッチなせいで真ん中の丁度いい
ミドルレンジがスッカスカなのが
泥タブの残念なとこなのよね
その辺そこそ埋めてたファーウェイが
消えた事で余計拍車がかかった感があるし
ミドルレンジがスッカスカなのが
泥タブの残念なとこなのよね
その辺そこそ埋めてたファーウェイが
消えた事で余計拍車がかかった感があるし
2020/07/29(水) 15:42:08.22ID:nt3V2Thr
2020/07/29(水) 16:24:51.44ID:iEmUOcqx
>>525
今持ってる3世代iPadPro12.9インチからの乗り換え考えてるから値段もほぼ同じだしそこは気にならないな
今持ってる3世代iPadPro12.9インチからの乗り換え考えてるから値段もほぼ同じだしそこは気にならないな
2020/07/29(水) 16:27:39.28ID:0Dkb7ZbT
>>523
そうなんだよな、鮮やかすぎて不自然に感じる
そうなんだよな、鮮やかすぎて不自然に感じる
2020/07/29(水) 16:37:58.40ID:sNc7gqZJ
基本、wifi環境もしくはテザで十分だからwifiモデルが欲しい
2020/07/29(水) 18:20:38.32ID:DpEXDmDF
あと一週間か…
2020/07/29(水) 18:38:18.83ID:BfSiXhc8
>>527
マイクロソフト公式officeアプリ
マイクロソフト公式officeアプリ
2020/07/29(水) 19:00:21.52ID:vm88yiBY
皆10万余ってるんだから売れるんちゃう
539名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 19:10:39.03ID:vm88yiBY 決まりS7買う
2020/07/29(水) 19:34:00.68ID:bKHASjju
12inchのほうがエッジが狭くていいんだけどデカいかなぁ
2020/07/29(水) 19:35:11.98ID:aZnSjppn
s6値下げしないかね?
2020/07/29(水) 19:47:53.65ID:1frm30JW
値下げはとっくに終わった
543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 20:00:09.99ID:vm88yiBY 12.xインチなんてどこに需要あんの
2020/07/29(水) 20:21:55.50ID:PcX3CO9W
>>543
これな
これな
2020/07/29(水) 20:27:15.22ID:rHpXU52/
10が需要あるという風潮
片手操作なら8だしPCライクな運用やお絵描きだとサイズが物足りなくなるマジもんのゴミ
片手操作なら8だしPCライクな運用やお絵描きだとサイズが物足りなくなるマジもんのゴミ
2020/07/29(水) 20:29:42.71ID:iUcoxGMh
>>543
俺にはあるぞ
俺にはあるぞ
2020/07/29(水) 20:31:29.34ID:zLJuTfT7
まあ突き詰めていくと11も12.4も中途半端だよな
iPadに影響されたんだろうなぁってラインナップ
ペンの充電位置もパクればいいのに
iPadに影響されたんだろうなぁってラインナップ
ペンの充電位置もパクればいいのに
2020/07/29(水) 20:34:09.45ID:C4Jk/dEL
11と12.4インチ購入してレビューしてくれる人に期待!笑
549名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 21:25:35.72ID:ENxU74/k 日本にこないでくださいご き (殺 那) ぶ 李
持ち込みも禁止にしてくれ
持ち込みも禁止にしてくれ
2020/07/29(水) 21:29:50.79ID:lgvMYOtx
10インチから大きくするなら、12インチとか中途半端すぎ。
13インチくらいのAndroidタブがあればなぁとも思うけど、ファイル管理とか仕事的視点だと圧倒的に窓(=Surface)の方が使い勝手がいい。
逆に仕事で使わないなら10インチよりデカいのはいらないし。
13インチくらいのAndroidタブがあればなぁとも思うけど、ファイル管理とか仕事的視点だと圧倒的に窓(=Surface)の方が使い勝手がいい。
逆に仕事で使わないなら10インチよりデカいのはいらないし。
2020/07/29(水) 21:42:37.30ID:cjqrZa26
13インチの折りたたみを出して欲しい
2020/07/29(水) 21:42:48.85ID:6PMDjdLd
13インチ以上だとノートPCでいいやって人が多いのかも?
2020/07/29(水) 22:10:38.73ID:zpeTAmc+
>>552
そう。でもノートでタッチ液晶の使い勝手を知ってしまうと非タッチのノートには戻れない。そうなるとSurfaceが圧倒的なんだよなぁ。
そう。でもノートでタッチ液晶の使い勝手を知ってしまうと非タッチのノートには戻れない。そうなるとSurfaceが圧倒的なんだよなぁ。
2020/07/29(水) 22:44:48.05ID:ENxU74/k
物理キーボードって使いづらいもんな
2020/07/29(水) 22:52:49.57ID:Lz4tObAP
使いづらいか?
2020/07/30(木) 00:18:38.29ID:vsZCQlXu
surfaceも昔のたまに使うけど
ハードはほんと良くできてんだよな
windows10がタッチ操作にいつまでたっても
ろくに最適化されないしMSのやる気も一切ない
ってのが残念
ハードはほんと良くできてんだよな
windows10がタッチ操作にいつまでたっても
ろくに最適化されないしMSのやる気も一切ない
ってのが残念
2020/07/30(木) 02:28:29.31ID:RhXjCHzL
S7+12.4に対する憎しみがすごくて草
2020/07/30(木) 08:23:39.77ID:/EXhhJ86
S7が微妙っぽいからこのままS6使って新しいiPadプロが出たら買い換えるのが一番いい気がしてきた
2020/07/30(木) 08:48:28.77ID:4n9qAWyr
メイン用途がchmateとchrome
だけど欲しい(´・(エ)・`)
2chMate 0.8.10.68/Amazon/KFMAWI/9/LT
だけど欲しい(´・(エ)・`)
2chMate 0.8.10.68/Amazon/KFMAWI/9/LT
2020/07/30(木) 09:10:08.36ID:/7xOKeNA
>>559
それなら S5e で十分じゃん!
それなら S5e で十分じゃん!
2020/07/30(木) 09:10:40.79ID:h6qyiwYZ
>>559
その用途ならFireHD10で十分じゃないのか
その用途ならFireHD10で十分じゃないのか
2020/07/30(木) 09:11:58.30ID:937attW7
chmateメインで有機elはデメリットの方が大きいと思うが
2020/07/30(木) 09:12:32.72ID:Ift7ycxI
デメリットなどない
2020/07/30(木) 09:15:50.34ID:937attW7
ツールバーが焼き付いて発狂するのが目に見える
chmateやSNS目的でタブレット購入を検討するようなヘビーユーザーなら尚更な
chmateやSNS目的でタブレット購入を検討するようなヘビーユーザーなら尚更な
2020/07/30(木) 09:18:16.73ID:4n9qAWyr
2020/07/30(木) 10:08:47.55ID:/7xOKeNA
S6 でもタブいっぱい開いていると読み込み遅い時があるよ。
2020/07/30(木) 10:16:47.89ID:4n9qAWyr
2020/07/30(木) 10:19:04.01ID:Ift7ycxI
焼き付きマンは常に液晶のデバイスだけ
買ってんのかよ
スマホなんてもはやろくに選択肢もないのに
狂った宗教にハマると大変だなぁ
林檎とかと同じく
ああ林檎もそのうち買えなくなるか焼き付きマンは
買ってんのかよ
スマホなんてもはやろくに選択肢もないのに
狂った宗教にハマると大変だなぁ
林檎とかと同じく
ああ林檎もそのうち買えなくなるか焼き付きマンは
2020/07/30(木) 11:45:06.01ID:cupGoL5g
焼き付きマン w
2020/07/30(木) 11:54:04.19ID:CxYU8gli
デメリットなどないなんて言っちゃうのもまた宗教だろ
2020/07/30(木) 11:54:32.54ID:ljPM1l6U
そもそも常に発狂してんのは焼き付きマンだけだしな
己の脳内になんか変なもんが焼き付いちまってるみたいだな
己の脳内になんか変なもんが焼き付いちまってるみたいだな
2020/07/30(木) 11:58:15.37ID:3N6FDytb
焼付きマンと有機ELは鮮やか過ぎて駄目って言ってる人は同じ人だろ
いくらサムスンを擁護したいからって言ってる事がめちゃくちゃだわ
有機ELがそんなに駄目なら各メーカーこんなに普及してないっつーの
いくらサムスンを擁護したいからって言ってる事がめちゃくちゃだわ
有機ELがそんなに駄目なら各メーカーこんなに普及してないっつーの
2020/07/30(木) 11:58:25.57ID:1u5jtFME
液晶を薦めるとすぐ発狂するの草
2020/07/30(木) 12:00:09.44ID:ljPM1l6U
実際ないだろ
海外のあらゆるレビューにしたって
有機ELと液晶なんて常に前者が
完全なる上位互換として扱われるし
液晶の方がいいとか言ってる奴なんて影も形もない
後者が明確に下のグレード扱いだよ
appleが今後全部有機ELにするのもそういう事だし
S7にしてもだけど液晶が採用されるのは
コストによる妥協でしかない
海外のあらゆるレビューにしたって
有機ELと液晶なんて常に前者が
完全なる上位互換として扱われるし
液晶の方がいいとか言ってる奴なんて影も形もない
後者が明確に下のグレード扱いだよ
appleが今後全部有機ELにするのもそういう事だし
S7にしてもだけど液晶が採用されるのは
コストによる妥協でしかない
2020/07/30(木) 12:01:34.93ID:1u5jtFME
他人の評価とかどうでもいいですね。
一々噛み付いてないでそのくらい好みで決めさせてくれ。
一々噛み付いてないでそのくらい好みで決めさせてくれ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 12:03:55.21ID:pWcdDYvW >>575
お前の好みこそどうでもいいんやで
お前の好みこそどうでもいいんやで
2020/07/30(木) 12:05:07.18ID:ljPM1l6U
好みは自由だけど
もはや液晶が勝るとこなんて
事実上何もないって現実は受入れないと
上でも触れられてるけど高リフレッシュレートでも
断然有機ELの方が良いし
同じどころかより低いリフレッシュレートでも液晶より
遥かに滑らかに見える
まぁより高いってのは確かだから
コスト的に採用出来ないのはしょうがないけど
もはや液晶が勝るとこなんて
事実上何もないって現実は受入れないと
上でも触れられてるけど高リフレッシュレートでも
断然有機ELの方が良いし
同じどころかより低いリフレッシュレートでも液晶より
遥かに滑らかに見える
まぁより高いってのは確かだから
コスト的に採用出来ないのはしょうがないけど
2020/07/30(木) 12:07:37.09ID:4aafB2HA
有機ELは暗所の応答性能悪いから黒い近いグレーとかがグリグリ動くとすぐ滲むで
2020/07/30(木) 12:14:20.43ID:/D12F6yk
おまいら「ゼリスク問題」を忘れたわけではあるまいな?
2020/07/30(木) 12:19:30.45ID:8HPQVyme
極論しか言えないバカしかいないのか
有機ELの焼き付き問題は明確なデメリットだろうが
有機ELの焼き付き問題は明確なデメリットだろうが
2020/07/30(木) 12:31:08.73ID:aMETTnU8
実際5chでOLEDのメリットとか皆無だからな
焼き付きのリスクが高まるだけ
用途によるってだけの話なのに発狂してる奴はガイジか?
焼き付きのリスクが高まるだけ
用途によるってだけの話なのに発狂してる奴はガイジか?
2020/07/30(木) 12:31:14.70ID:dGHSU+EP
ID:ljPM1l6Uが一番発狂してるの草
2020/07/30(木) 12:41:44.40ID:S2tSRvry
こまけぇこたぁいいんだよ
10円食らわすぞ(´・(エ)・`)つI
10円食らわすぞ(´・(エ)・`)つI
2020/07/30(木) 12:45:43.28ID:DBmeMszE
2020/07/30(木) 12:50:04.86ID:dGHSU+EP
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 12:53:26.27ID:KrQr2mgR 在日同士仲良くしろよ
2020/07/30(木) 12:56:40.80ID:8HPQVyme
2020/07/30(木) 12:56:43.32ID:jnkvPpYK
S6届いた!薄くてサイズもちょうどいいし、ペンも思ってたより書き味良くて感動。
楽天UNLIMITのSIM指して快適だわー。いい買い物した(*´▽`*)
楽天UNLIMITのSIM指して快適だわー。いい買い物した(*´▽`*)
2020/07/30(木) 13:04:24.29ID:/Vk3GA95
>>587
焼き付き起こるのは紛れもない事実だわな
だいたい1年くらい使ってりゃな
でもnote2よりnote8の方が焼き付き具合がましな気がするからちったあ進歩してんのかね?
焼き付き起きないのがベストだけど、気にならんと言えば気にならんし、残念な気持ちになると言えばなる
まぁ消耗品だし仕方ないのかな
ぶっちゃけ、俺若干の色弱入ってるから液晶だろうとELだろうとどうでもいいや
とりあえずS7+wifi買っとくわ
焼き付き起こるのは紛れもない事実だわな
だいたい1年くらい使ってりゃな
でもnote2よりnote8の方が焼き付き具合がましな気がするからちったあ進歩してんのかね?
焼き付き起きないのがベストだけど、気にならんと言えば気にならんし、残念な気持ちになると言えばなる
まぁ消耗品だし仕方ないのかな
ぶっちゃけ、俺若干の色弱入ってるから液晶だろうとELだろうとどうでもいいや
とりあえずS7+wifi買っとくわ
2020/07/30(木) 13:04:52.56ID:yW7JcYhh
まあ焼き付きは起こるけど、起こる頃にはバッテリーが先にいってるだろう
2020/07/30(木) 13:07:54.26ID:aMETTnU8
2020/07/30(木) 13:07:55.86ID:U1srd3Q7
俺のs8は2年以上使ってても全く焼きつかないな
使い方次第なのかね
使い方次第なのかね
2020/07/30(木) 13:12:20.77ID:h6qyiwYZ
ミニLEDとかマイクロLEDのディスプレイは
発色も綺麗で素子の劣化もなく焼き付かないらしいので
コスト高過ぎ問題が解決したらそれが覇権になるんだろうな
発色も綺麗で素子の劣化もなく焼き付かないらしいので
コスト高過ぎ問題が解決したらそれが覇権になるんだろうな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 13:17:02.84ID:KrQr2mgR galaxy S2の有機ELゴミだったぞ
端末が低温になると横線が入る低品質だった
色合いはどぎついしなんて言うか濃すぎるって感じか
でも焼き付きはなかった
あれから9年たって進歩してるのに焼き付き言われても信じられない
端末が低温になると横線が入る低品質だった
色合いはどぎついしなんて言うか濃すぎるって感じか
でも焼き付きはなかった
あれから9年たって進歩してるのに焼き付き言われても信じられない
2020/07/30(木) 13:21:06.89ID:xrM22mgA
タブ、特に高性能で高いものはスマホほど頻繁に買い換えたくないし長く使いたいけど焼き付きがあるのならS7でもいいのかな
いかんせん有機EL製品使ったことないからわからんな…
いかんせん有機EL製品使ったことないからわからんな…
2020/07/30(木) 13:26:15.08ID:wKsRErcO
てかギャラクシーのフラッグシップ含めほとんどが有機ELなのに有機EL否定派はそれら全て否定するの?
最近の有機ELは物によるけど焼き付きはほぼ解消されてるぞ
最近の有機ELは物によるけど焼き付きはほぼ解消されてるぞ
2020/07/30(木) 13:27:30.07ID:rL6bOYMx
Apple公式ですら焼き付きまーすってぶっちゃけてるぞ
有機elの構造上しかたのない話
二年以上利用する予定あってリセールバリューも重視するなら液晶モデル行っとくのが無難
俺は毎年買い替えるんで+特攻するけど
有機elの構造上しかたのない話
二年以上利用する予定あってリセールバリューも重視するなら液晶モデル行っとくのが無難
俺は毎年買い替えるんで+特攻するけど
2020/07/30(木) 13:29:34.47ID:rSiIhYQ3
フラッグシップモデルのほとんどが有機ELだろ
焼付きマンはこれら全てに文句言ってんのか?w
フラッグシップで液晶なんて今SHARPくらいしかないだろ
焼付きマンはこれら全てに文句言ってんのか?w
フラッグシップで液晶なんて今SHARPくらいしかないだろ
2020/07/30(木) 13:30:16.47ID:rL6bOYMx
2020/07/30(木) 13:30:51.62ID:wKsRErcO
>>599
尿液晶は仕様ですみたいなもんか
尿液晶は仕様ですみたいなもんか
2020/07/30(木) 13:32:00.83ID:rL6bOYMx
まあ何はともあれ待望の大画面泥タブだからな
俺は歓迎するぞ
俺は歓迎するぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 13:32:34.41ID:I9SEw0l8 焼き付きマンは高性能端末が欲しい場合SHARPしか買えないのか
2020/07/30(木) 13:39:40.70ID:aMETTnU8
S6→コスパ厨
S7→焼き付きマン
S7+→スペック厨
棲み分け出来てて良いな
S7→焼き付きマン
S7+→スペック厨
棲み分け出来てて良いな
2020/07/30(木) 13:40:05.42ID:mjMpVOPO
■ 自分の身の回りで起きた出来事が全てで、事実を突き付けられても反論する→焼き付きマン
2020/07/30(木) 13:41:28.01ID:3zK40hil
液晶だって昔は焼き付いてたからな
昔のタブレットなんて焼き付きまくってたぞ
最近は液晶が焼き付く事はないみたいな事言われてるけどアホかと
そうやって技術はどんどん改善されていくから有機ELもどんどん良くなっていってるんだろうよ
昔のタブレットなんて焼き付きまくってたぞ
最近は液晶が焼き付く事はないみたいな事言われてるけどアホかと
そうやって技術はどんどん改善されていくから有機ELもどんどん良くなっていってるんだろうよ
2020/07/30(木) 13:41:39.56ID:81NKtUoL
note9を使ってもうそろそろ2年経つけど、焼付きなんて一度も気になったことないけど。
焼付き言ってるのっておじいちゃん?
焼付き言ってるのっておじいちゃん?
2020/07/30(木) 13:53:07.76ID:8HqDMnu9
店頭のホットモックを見れば目に見えて焼き付いてるけど、ほぼ年中電源つけっぱなしで同じ映像流しっぱなしだからなあ
普通に使う分には5〜6年使ってようやく焼き付きが出てくるくらいじゃないの?
5〜6年も使えれば次の機種を検討する段階に入るだろうし、逆にそれくらいでも買い替えしない程度しか使ってないなら焼き付きもなさそう
あとは輸入して買う層なんて年がら年中買い替えてそうだし気にしすぎでは?
まさか10年15年使おうとしてるやつはいないだろ?
普通に使う分には5〜6年使ってようやく焼き付きが出てくるくらいじゃないの?
5〜6年も使えれば次の機種を検討する段階に入るだろうし、逆にそれくらいでも買い替えしない程度しか使ってないなら焼き付きもなさそう
あとは輸入して買う層なんて年がら年中買い替えてそうだし気にしすぎでは?
まさか10年15年使おうとしてるやつはいないだろ?
2020/07/30(木) 13:55:20.15ID:uuUWBdTP
時代に逆行してる焼き付きマンなんてS7がお似合いよw
2020/07/30(木) 13:55:38.13ID:8HPQVyme
だから何で極論しか言えないバカばっかなんだよ
有機ELは焼き付きが起こり得るのがデメリットであるのは紛れもない事実だろ
とはいえそれを指摘したからといって有機ELの否定にはならんだろうに
つまり液晶と有機EL双方のメリットデメリットを考慮して合った方を選べば良いだけの話
どっちが優れているかとかどうでもいいだろ何でそんな必死になってるの
有機ELは焼き付きが起こり得るのがデメリットであるのは紛れもない事実だろ
とはいえそれを指摘したからといって有機ELの否定にはならんだろうに
つまり液晶と有機EL双方のメリットデメリットを考慮して合った方を選べば良いだけの話
どっちが優れているかとかどうでもいいだろ何でそんな必死になってるの
2020/07/30(木) 13:55:40.66ID:Lrvs8giC
明るさマックスで3カ月も使ってりゃ焼き付くぞ
2020/07/30(木) 14:00:05.97ID:pzrMzFu/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗のあだ名「キングボンビー」に決まる [931948549]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
