Androidの神アプリを挙げるスレ part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/25(土) 09:53:04.070
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

オススメアプリ2019年ver. 暫定版
https://pastebin.ubuntu.com/p/HnZ88YyYB3/

※前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582617875/
2020/05/24(日) 20:29:22.00ID:tPKVAiJQ
>>651
Sleipnirは検索エンジンにGoogleがない時点で無いわ
そんな私はVivaldi
2020/05/24(日) 20:30:54.30ID:QVDQsMKZ
買収止めた報道を見た気がしたんだが気のせいだったか
2020/05/24(日) 20:40:31.59ID:CRdB1aFo
>>653
Extensions Gallery - Yahoo!検索ブロック | Yahoo検索画面を自動的にGoogle検索画面にリダイレクトします
http://extensions.fenrir-inc.com/detail/rgmchekhgnescudwxtujwfudkmjkvntd/?hl=ja

まあ有料版黒Sleipnirでしかデフォ検索をGoogleに設定出来ないのはヤフー検索の広告料が収入源だからなんだけどね
社員だか社長だか忘れたが「黒版の一回きりの課金より無料版を使い続けて継続的に広告料を入れてくれた方が嬉しい」的な事をぶっちゃけたから
信者は黒版はお布施でメイン使いは無料版、って人がまあまあいる
2020/05/24(日) 21:41:44.10ID:eGeE7gme
>>655
へえ
thanks
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:27:25.61ID:fY46nwiR
google検索使う方法なんていくらでもあるよね?
まあブラウザなんかいくつも入れてるし一つのサイト専用みたいな使い方してるのすらある
2020/05/24(日) 22:31:32.83ID:1zbnPWH+
SleipnirとかFenrir起ち上げる前の製作者の段階から
知ってるけど長いこと頑張ってんのな
2020/05/24(日) 22:34:17.58ID:pbueXNcy
Ver1.6ぐらいだったっけ?ソース全部失ったとかで再度開発し直したの
当時よく使ってたから懐かしいなぁ
2020/05/24(日) 22:36:48.11ID:VrzgYHdE
いまだに2ちゃんに開発者降臨してテスト版公開とかしてるぞ
2020/05/24(日) 23:59:34.57ID:wAVAuAwL
ユーチューブアプリの神アプリ教えてくたさい
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:09:13.94ID:+1zNjCor
スレチ
2020/05/25(月) 00:11:00.33ID:u5Ze36L0
>>661
tubemateかな
2020/05/25(月) 00:11:53.46ID:u5Ze36L0
>>661
ここな

http://tubemate.net/
2020/05/25(月) 00:41:54.38ID:ipYCltI0
youtubeはタワケになる
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:22:50.85ID:T5pxvQgZ
自分なりに考えてみたけど…
オペラブラウザは大丈夫だと思う
有名だし…

まぁストアにあるやつは危険じゃないだろう
やばかったら削除されてると思うし
2020/05/25(月) 01:23:46.45ID:svcocOWK
>>666
釣りかコピペ?
有名だしってお前馬鹿の概念の擬人化みたいだな
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:30:36.55ID:T5pxvQgZ
>>667
とりあえずブラウザは大丈夫だと思うよ
レビュー見ると誠実な対応してるし変な真似はしないと思うよ
2020/05/25(月) 01:36:52.35ID:4uhY6aCa
とうとう工作活動しないといけなくなったほど乗っ取り後のoperaはピンチになってるん?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:45:23.97ID:+1zNjCor
他人が使う分にはどうでもいいやん
そいつが神アプリだって喧伝しようがさ
逆に使わせたら困ることあるのか?
2020/05/25(月) 01:53:28.86ID:dYxPCN+m
OPERAに限らず中華に買われた時点で論外って結論出てるだろ
2020/05/25(月) 02:31:18.56ID:vs5oGabA
未だかつて中華に買収されたことのないチーターやUCなら安心かもね
最近はスターチョンだかいうブラウザもおすすめの書き込みが目立つよ
2020/05/25(月) 07:39:05.79ID:/iEVuUeV
>>668
これは露骨な工作員やなw
2020/05/25(月) 09:45:49.42ID:k+bdtsqG
シメジも安心
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:26:29.35ID:C+beNlW5
ITの技術を中国と比べると、日本は雲泥の差だから
かなり遅れている
5Gの技術はアメリカより中国の方が大分先を行っている
どんどん日本はオワコンになっていくな
2020/05/25(月) 10:38:24.76ID:nHJ6VKBU
>>675
中国行ったことある?
2020/05/25(月) 10:47:26.28ID:LIrqEZrA
中国って格差が凄いんだよね
少し行くと何もない農村
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:49:08.56ID:L+iPDNQV
まぁ中国が5G進んでいるから、アメリカがHUAWEI締め出したりしているんだけどね
日本もよくアメリカにされてるけど
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:58:43.28ID:orX7ECVv
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200525-00352326-toyo-bus_all
2020/05/25(月) 11:45:35.66ID:I2VoMxEV
>>664
ありがと
2020/05/25(月) 11:57:21.46ID:1NXzrGSA
>>676
どこの話?
2020/05/25(月) 12:03:49.32ID:nHJ6VKBU
>>681
中国
ちゅうごく

にほんごわかりますか?
2020/05/25(月) 12:43:42.46ID:1NXzrGSA
>>682
は?
2020/05/25(月) 13:05:35.45ID:4olQI15u
https://i.imgur.com/GRQIwLf.jpg
小遣い稼ぎでYouTubeやってる俺はこの4つ
YouTube普段見まくってるか?というとそうでもないから神アプリでもないかもね
2020/05/25(月) 16:14:20.09ID:Co6XAQf8
>>684
>>665
2020/05/25(月) 17:43:28.06ID:ipYCltI0
ブラウザはタワケになる
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:27:55.36ID:T5pxvQgZ
>>673
違うけど
今はオペラ使ってないけど、いたって普通のブラウザだったよ
何も怪しいところもないし
君はちゃんと使ったことがあって言ってる?
中華だからとか韓国だからとか、偏見でダメだと決めつけるのは失礼だよ
2020/05/25(月) 19:36:36.07ID:CNL5Mnt7
偏見でヤバいヤバい言うてたらガチでヤバい中国企業に買収されてたのが発覚したのが>>652の件だったんだよなあ…
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:42:24.81ID:+1zNjCor
使ってねえのかよ
俺は上位の頻度で使ってるよ
主にエロ動画ダウンローダーとしてだがな
2020/05/25(月) 20:01:46.98ID:+QgM+Zej
PCはFirefox派でopera使ってなかったけどガラケー時代にoperaのフルブラウザアプリにお世話になったからこの現状は本当に悲しいわ、
Vivaldiには頑張ってほしい
たぶん使った覚えなくても任天堂DSのWebブラウザとかの内蔵ブラウザ系でお世話になった奴いるだろ
2020/05/25(月) 20:17:11.52ID:xySnPMDP
俺Vivaldi派だわ
・Chrome→いらん通信疑惑、王道が嫌い
・FireFox→一部のサイトでレイアウトが崩れる、読み込みが遅い
・Sleipnir→検索エンジンにGoogleが使えないとか言う論外ブラウザ、裏技的な物を使えばGoogleで検索出来るが一度Yahooを読み込む為通信の無駄
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:24:10.07ID:+1zNjCor
ホームにGoogleショートカット置いたらいいだけだがSleipnirはよくクラッシュするから通販用だな
2020/05/25(月) 20:57:08.56ID:vlwDmqDG
うんち
2020/05/25(月) 21:11:31.18ID:Vfegcdlg
いっぱい
2020/05/25(月) 22:22:31.58ID:Vf291jRK
漏らした
2020/05/25(月) 23:03:20.05ID:Gp5HLuPV
よ☆
2020/05/26(火) 00:12:16.58ID:C5aGZgfI
YO!
2020/05/26(火) 01:39:02.56ID:JFanPHKO
vivaldiは、下部のスピードダイアルボタンを検索ボタンに変えられたらいいのになぁ。そこだけなんだよ。
2020/05/26(火) 02:30:33.69ID:1J8p6WrQ
>>687
お前のオススメなんて、何の安全性の担保にもならんよw
2020/05/26(火) 02:51:03.67ID:kP5zQyAi
https://spyware.neocities.org/articles/browsers.html
2020/05/26(火) 03:11:50.34ID:dC3w+uBU
>>698
スピードダイアルボタン押したら検索ボタンに変わりますやん
2020/05/26(火) 22:58:33.66ID:p96CgnAu
Chrome使っている馬鹿はいないだろうからよしとして、Firefoxでもこの程度のプライバシーなのか…
2020/05/26(火) 22:59:26.65ID:ZxXS/fOw
forcus?
2020/05/26(火) 23:07:30.75ID:2EuvAYC9
まぁブラウザはyuzu一択だけど最近それを継承するBerryが発生して改良されまくってる
2020/05/26(火) 23:18:01.74ID:e2/MGE+z
ユズ+ユズ+騒いでたのが結局ベリーって名前になったんだなややこしいわあのガイジ共
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:20:10.91ID:doCeZmU5
ガイジなのは低機能なChrome系ブラウザ使ってるお前
2020/05/26(火) 23:25:55.29ID:p96CgnAu
全くだ
2020/05/26(火) 23:29:31.49ID:CU4GNp2y
Chromeではできなくてberryではできる便利機能教えてください
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:36:50.94ID:U5TRj93O
旧yuzuでもう設定めんどくさってなるわ
2020/05/26(火) 23:40:07.56ID:+JeeMc9T
おまえらブラウザの話ホント好きだな
2020/05/26(火) 23:46:24.91ID:bylOMOxm
>>710
まあホーム画面の次に自慢のネタになるかるな
2020/05/26(火) 23:52:15.79ID:TzCDZBxE
ま、まままさかリアルでホーム画面とかブラウザ自慢なんてしてないよな
2020/05/27(水) 00:01:04.93ID:6lRtx0Ic
ま、ままま
2020/05/27(水) 00:13:35.96ID:aCTOsD6P
yuzuスレは自治厨が酷い
2020/05/27(水) 03:31:10.72ID:6EVLqe11
ガラケー時代に、待ち受け画面がマンコに歯ブラシ突っ込んだ画像のストレートタイプが客の忘れ物で上がってた
2020/05/27(水) 10:42:51.09ID:Da5RKOy1
隙あらば自分語り
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:48:24.81ID:Yp/HpvY7
これも生き物のサガか…
2020/05/27(水) 12:19:40.01ID:ztlyU1OV
>>717
チェンソー
2020/05/27(水) 12:53:43.90ID:0lUXHkBK
うまくやりゃ使いやすいんだろつが設定すんのが面倒臭い
デフォでそれなりに使いやすい設定になってれば使うが
2020/05/27(水) 13:13:36.20ID:X/p1KbPU
わかる
2020/05/27(水) 13:33:33.27ID:KErVDwhE
>>716
自分語りはタワケになる
2020/05/27(水) 14:11:25.58ID:P3xMrb9c
BerryはAdGuardのフィルタが使える
2020/05/27(水) 15:40:47.65ID:uKSzjn/a
Braveブラウザ余計な設定とか必要ないし使いやすいよ
2020/05/27(水) 18:05:10.46ID:sUa4057C
PCでも使ってるFirefox
使いたいアドオンがあるだけの理由
以前は糞重過ぎて使わなかったけど、いつの間にか軽くなったのかスマホのスペックが上がったのかはしらんがサクサク動くようになっていたし
2020/05/27(水) 18:57:17.98ID:CC9YVysw
>>724
betaでアドオン使えなくなったから、安定版でも使えなくなる可能性あるから、アプデには注意
2020/05/27(水) 22:41:23.90ID:kDFkfsIY
もっとブラウザ教えてちょ
2020/05/27(水) 22:45:40.32ID:2F+uyhDe
ブラウザどれがいいと思う?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1381401226/
2020/05/27(水) 22:45:50.31ID:dp5p0ZC1
via
2020/05/27(水) 22:58:56.80ID:P3xMrb9c
>>727
過疎やなぁ
2020/05/27(水) 23:09:01.92ID:2F+uyhDe
ざっと読んだら出てくるブラウザのだいたいの特徴がわかる
で、気になったブラウザで個別スレがあるならそこいけばいい
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:15:00.21ID:DVWb4JHH
いや、こっちだろw
Android Web Browser 43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523106789/
2020/05/27(水) 23:18:20.14ID:2F+uyhDe
まじめか
2020/05/27(水) 23:21:53.59ID:3py1H+5X
神アプリのブラウザならここで議論すれば良い
他のスレは神アプリブラウザを議論するスレッドではない
拠って神アプリとしてのブラウザの話題ならこのスレですべきである
2020/05/27(水) 23:23:41.40ID:KErVDwhE
ブラウザなんか使うとタワケになる
本を読め
2020/05/27(水) 23:32:54.46ID:bQJlGH8O
本はさ、
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:33:51.56ID:pG132L6M
時間は大事なんだぞ
調べ物する時に本で調べるやつは、現代社会では落ちこぼれ
2020/05/27(水) 23:35:14.44ID:3py1H+5X
>>736
本を読めない言い訳は聞きたくないね
2020/05/27(水) 23:37:05.40ID:bQJlGH8O
でも本はさ、
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:38:30.89ID:pG132L6M
>>737
本ぐらい読んでるわ
kindleでな
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:39:58.44ID:pG132L6M
調べ物を本屋や図書館でするやつは落ちこぼれ
時代錯誤もいいとこ
2020/05/27(水) 23:40:25.34ID:WBzxeGWZ
ここは神アプリ認定するスレでも神アプリについて議論をするスレもでないし、ましてや定番アプリを列挙するスレでもない
具体的かつニッチなユースケースと共に、個人的に神アプリだと思っているアプリを挙げよう
2020/05/27(水) 23:42:26.26ID:KErVDwhE
>>740
だいたいgoogleが解決してくれるからな
2020/05/27(水) 23:44:56.58ID:8pHbsotM
ボクの知りたいこと気に入ることだけ書け!
2020/05/27(水) 23:45:34.91ID:3py1H+5X
>>740
知識は得れても思索する力や思考力や智慧は身に付かないけどな
答えが簡単に得れるというだけで思考や考察を経るというプロセスがそこには介在していない
よって似たりよったりの意見が蔓延しているのが現状
人との違いを許容できない現代人の成れの果て
2020/05/28(木) 12:23:28.02ID:NUkhjilZ
キンドルでもいいから読本は必要

動画での喋りや書き込みに差が現れる
2020/05/28(木) 12:39:09.50ID:QTeH8U4z
漫画zipを350GB分入れてしょっちゅう読んでる俺は喋りのプロだな
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 13:51:46.38ID:RDr/Meg3
漫画自炊してみたが数ページ捲って飽きた
向いてなかったようだ
神アプリは
スライドショーで読めるperfect viewer
コマ毎でも読めるcomic trim
でいいね?
2020/05/28(木) 13:53:18.42ID:mB4/hl0q
活字を読め活字を読めと連呼する人がいるけど、今日日新聞ですら活字じゃないんだよなあ
2020/05/28(木) 15:43:24.47ID:OfWsomTh
「フォントを読め」やな
2020/05/28(木) 18:39:22.64ID:tr5ogdO7
通信制御アプリ
モバイル時はアクティブアプリ以外一切通信禁止。
WiFi時は無制限で通信可。

こんなの有る?
2020/05/28(木) 18:40:22.76ID:toJ8WRb8
タスカー
2020/05/28(木) 18:57:57.71ID:HGWKodcO
>>750
スレチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況