X



Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0bf-r+Oz)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:36:28.82ID:niTt1bWv0
楽天モバイル/Rakuten UN-LIMITまとめ (開通状況、対応機種、APN情報とか)
Speed Wi-Fi NEXT開通状況
https://seesaawiki.jp/rakuten-unlimit/d/Speed%20Wi-Fi%20NEXT%B3%AB%C4%CC%BE%F5%B6%B7

参考ページ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/...

参考ページその2
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/24(金) 01:36:48.29ID:niTt1bWv0
【共通】

○掴んでるBANDや電波強度などを知るツール
※Windows必須

HWsignalCOMアップデートしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/784
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/713


○Band固定及びローミングなど「HW EntityList」(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
※Android必須
https://dply.me/eg00mj


○Band固定アプリ「W04 L01 LTEBand」 by ViperZero @vztwt
※Android必須
https://dply.me/dvk5bp
2020/04/24(金) 01:37:03.66ID:niTt1bWv0
【W04/W05/W06】
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Windows必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/23

今日現在生きてるファームのリンク
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/772
2020/04/24(金) 01:37:18.58ID:niTt1bWv0
【W03】

W03のファームウェアをBAND3対応にダウングレードするツール
※Windows必須
※クレードル必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/108

W03を非公開ファームウェアにダウングレードするツール
※Windows必須
※クレードル必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148

※W03はWiFiUpd使えません
2020/04/24(金) 01:37:34.01ID:niTt1bWv0
【W04】

W04非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173

W04非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/248
2020/04/24(金) 01:37:45.95ID:niTt1bWv0
【W05】

W05非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578275371/83
2020/04/24(金) 01:37:58.32ID:niTt1bWv0
【FAQ】
Q.ファームウェアがZIPで解凍できないんだが?
A.解凍せずそのままお召し上がりください
2020/04/24(金) 01:38:14.35ID:niTt1bWv0
【参考ページ】

UQ版のSpeed Wi-Fi NEXTシリーズモバイルルーターをローミング可能にするアプリ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/61613
楽天MNO開通&Speed Wi-Fi NEXT W03 W04 W05でBand3固定
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/69634
WiMAXルーター「W03」「W04」「W05」のBANDを固定させる方法
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
LINEモバイルのSB回線simをSpeed Wi-Fi NEXTで使う
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/37536
WiMAXルーター「W03」「W04」「W05」のBANDを固定させる方法
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
Speed Wi-Fi NEXT W04 Band3対応化
http://kaijyoh2.seesaa.net/article/473239683.html
2020/04/24(金) 01:38:43.64ID:niTt1bWv0
関連スレ

WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578275371/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1583810182/
Speed Wi-Fi HOME L02
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1543986198/

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
2020/04/24(金) 02:44:21.18ID:ZyQpk3PlH
いちおつ
何か質問ある?何でも答えるよ!
2020/04/24(金) 08:27:38.24ID:pd3HDmE30
>>10
バンド固定ツールの使用方法について教えてください
Android端末上での操作でしかできないようですが、アプリインストール後にどうやってw05やw04のバンドを固定させるのかマニュアル無くて困ってます
2020/04/24(金) 09:11:17.97ID:3BhHvqkXr
>>11
こんにちは、原作者です、はじめまして
さて、当然こちらのサイトをご覧になった上でご質問されているんですよね?
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
2020/04/24(金) 09:15:10.24ID:7KWDZxupM
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/691
これ使えばWindowsからもバンド固定できますよ
2020/04/24(金) 09:18:25.48ID:6ap2Mz8dH
>>12
頓珍漢な質問しちゃってすいません。デプロイゲートにバンド固定させたいWi-Fiルーターが表示されなくてこまってます
モバイル回線からのアプリ起動をしていますが、駄目で再起動しても状態かわりません
2020/04/24(金) 09:22:31.91ID:3BhHvqkXr
>>13
それ、僕も使ってます
コマンド打つのは厳しいのでフロントエンドのインタフェースを自分で作成して使いやすくしました
おかげでC#のいい勉強になりました
でもJavaの方がいいな
2020/04/24(金) 09:23:08.84ID:3YI+32TMH
>>11

ローミングをオンにすればバンド固定は必須ではありませんね

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-uTVe)[] 投稿日:2020/04/22(水) 14:03:50.72 ID:c3Fly2QiH
なるほどな!
楽天で使うには、バンド固定よりもローミングオンのほうがいいね
HSモードだと楽天自社回線固定、HS+Aモードだと楽天自社回線とパートナーエリアの自動選択になる
こっちのほうが便利だね

UQ版でもHW EntityListアプリでローミングオンにできるからお試しを
(au版はアプリなしでいけますよ)

もちろんファームウェアのダウングレードは必要です
2020/04/24(金) 09:25:00.52ID:3YI+32TMH
>>14
デプロイゲートとは、名前の通りで、デプロイするシステムであり、
バンド固定型とは関係ないですよ?
2020/04/24(金) 09:26:53.06ID:3BhHvqkXr
>>14
突っ込みどころ満載ですが・・・

ルーターは何ですか?UQ版ですか?au版ですか?

UQ版な能々にローミングをオンにすればバンド固定は必須でないというような
頓珍漢なアドバイスをしたくありませんのでお聞きしました
2020/04/24(金) 10:02:10.66ID:pUBqSOW5H
>>12
W04です。
これで使用できていますが、
通信モード設定ってとこは弄らないでよかですか?
2020/04/24(金) 10:03:05.23ID:pUBqSOW5H
>>19
23区です。
2020/04/24(金) 17:11:46.59ID:8zOlqPeg0
バンド固定ツールから直接バンドを弄ると通信量カウンターが正しく動かなくなることがあるので、
ローミング設定を有効にする方法でBand3を有効化する方法がオススメ。
UQ版はHW EntityListのローミングを開いて強制にチェック、MODE:自動に切り替えて登録ボタンを押せばONになる。
2020/04/24(金) 18:30:28.43ID:3+iJ1R9Jr
>UQ版はHW EntityListのローミングを開いて強制にチェック、MODE:自動に切り替えて登録ボタンを押せばONになる。

これテンプレ入り確定やね
2020/04/24(金) 18:32:28.71ID:tHWor3hUH
ローミングなら最新ファームでもいけるんだっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-otwq)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:44:16.70ID:TGovTimt0
ローミングの設定をONにするだけなら最新ファームでも出来る
2020/04/24(金) 18:47:28.81ID:0b4Z2Pys0
最新ファームはband3塞がれてるから駄目な筈。
2020/04/24(金) 18:53:36.23ID:Tm+vBz3UH
BAND3掴まないだろハゲ
2020/04/24(金) 19:00:20.75ID:an2CgEZhH
ファームは負荷逆なん?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-otwq)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:00:59.06ID:TGovTimt0
>>26
だからONにする“だけなら”出来るって書いたやん
2020/04/24(金) 19:04:36.47ID:tPLQpU5Wr
>>26
「設定だけなら」できるという意味だろ?

ハゲに謝れよ
2020/04/24(金) 19:04:37.74ID:Y+EMGEiIa
理解した範囲でまとめると、

1)W03、W04、W05、まず全てファームウェアを >>3~7 を参照してダウングレード

2)>>2 の「HW EntityLis」をAndroid携帯、またはAndroidのエミュレータを入れたパソコンにインストールしてローミングオン

3)>>2 の「HWsignalCOM」をWindowsにインストールして楽天回線やパートナー回線を掴んでいるかバンドを調べる
 ※ 「Network Cell Info」はAndroid携帯専用で、その携帯が掴んでいる電波しか分からないので接続しているルーターは無理

4)バンド固定は特に要らない

以上でOK?
2020/04/24(金) 19:08:11.39ID:tPLQpU5Wr
>「HWsignalCOM」をWindowsにインストールして楽天回線やパートナー回線を掴んでいるかバンドを調べる

これ、PC出来ない人にはちょっと辛いんで、2)で導入済みのバンド固定ツールでバンド3だけ立たせて電波入るかどうか確認した方が楽かも
2020/04/24(金) 19:11:44.53ID:Y+EMGEiIa
>>31
ごめん、訂正します。

3)>>2 の「HWsignalCOM」をWindowsにインストールして楽天回線やパートナー回線を掴んでいるかバンドを調べる
  またはmy楽天モバイル(アプリかサイト)でリアルタイムで現在繋がっている回線が楽天回線かパートナー回線か表示されるので
  確認する(最初は反映されるまで時間がかかる場合あり)
2020/04/24(金) 19:13:47.24ID:Y+EMGEiIa
あと(4)も訂正させてください。


4)バンド固定は特に要らない(BAND 3 & 18 に固定してもしなくてもOK)
2020/04/24(金) 19:15:59.87ID:tPLQpU5Wr
>>32
どうしても「HWsignalCOM」を使わせたいんだね
「HW EntityList」でバンド固定して問題が起こるとバンド設定を初期に戻すのが面倒
さらにW03だと初期化が必要になるから絶対ヤダという感じなんだね
2020/04/24(金) 19:16:36.36ID:Y+EMGEiIa
バンド固定については >>12 で「HW EntityLis」の作者さんが降臨して
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
のサイトを紹介しておられています。
そちらではローミングのオンと、バンドの固定の両方をやっているので全部盛りが精神的にもいいのかもしれません。
2020/04/24(金) 19:17:59.22ID:tPLQpU5Wr
「HW EntityList」でバンド固定すると残量ゲージが機能しないと
HSモードの切り替えができなくなる以外に何かあったかな?
2020/04/24(金) 19:23:20.75ID:Y+EMGEiIa
>>34
いや別に私が間違って入れば全然訂正してもらって結構なんですが、

対応しているAndroid携帯持ってる人 → 「Network Cell Info」

PC使ってる人 → 「HWsignalCOM」

PCもAndroid携帯も持ってない人 → サイトで確認

が手っ取り早いと思ったのと、私が今まさにそうなのですが、どうもレアケースらしいのですが
開通して使っていたW05がSIMを急に認識しなくなったみたいなのです。

サポートに相談したら動作保障外なので詳細は調べられないが、最初は使えていても後で使えなくなる
ケースを複数聞いている、と言われました。

このためルーターを過度に信用するのでなく、別の端末なりサービスで確認した方がいいかと思いました。
私のケースに関してはこれから調べるので、需要があればまた報告します。
2020/04/24(金) 19:24:17.14ID:Y+EMGEiIa
>>36
>残量ゲージが機能しない
これは充電のことですか?
だから変な表示だったのか。
2020/04/24(金) 19:25:56.83ID:tPLQpU5Wr
>>37
間違ってるわけじゃない
人それぞれ好みがあるので自由にさせてあげればってこと
ただ迷える子羊みたいな人達には指針を出さないと何もできないから
自分の好みをぶつけてあげるのも思いやりかなと思う次第です
2020/04/24(金) 19:27:32.09ID:tPLQpU5Wr
>>38
充電の残量表示も変になるけど、使用量のゲージも変になることがある
ゲージ全般がおかしくなると考えればよいと思う
2020/04/24(金) 19:33:41.00ID:Y+EMGEiIa
>>39
OKです。了解しました。
また後でまとめなおして再掲します。

>>40
なるほど、ありがとうございました。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-DuNE)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:57:48.73ID:zgkLXhF9H
>>41
band3繋がる所で使えば、基本的には楽天band3に繋がるしな。変にバンド固定して動作おかしくなるより、ファームダウンだけしたら、標準機能で設定できるローミングON/OFFや、HS/HS+の切り替えだけでとりあえずは使って見るのが良さそう。ちなみにw05。
2020/04/24(金) 19:59:37.45ID:TVx6f34BH
>>28,29
本質無視して出来るって出来ないのと一緒だ
チビデブハゲ
2020/04/24(金) 20:40:24.76ID:IjWzneMbM
>>21
>UQ版はHW EntityListのローミングを開いて強制にチェック、MODE:自動に切り替えて登録ボタンを押せばONになる。

強制押さなくてもローミングオンにしてから事業者検索の適用を押すだけで良さそうな気がするけど違うの?
再ログインしてローミング設定のとこ見るとUQ版でもローミングONのまま維持してる
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-1Gce)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:36:34.13ID:iZPBIPCGa
>>35
>バンド固定については >>12 で「HW EntityLis」の作者さんが降臨して

そいつ作者じゃなくて、原作者って言う荒らしな
2020/04/24(金) 21:50:59.46ID:94IYRm35d
UQ版で一応使えてるけど
バンド固定やらローミングオンやら弄りすぎて今どんな状態だかわからなくなっちゃったので、初期化して再設定しようかと思ってる。
サルでもわかるようにベストな手順を教えてくださるとありがたいっす。
2020/04/24(金) 21:57:16.56ID:jAdGem8vr
ツールのダウンロードが停止されてる。。。困った
2020/04/24(金) 22:18:39.95ID:iZPBIPCGa
偽物が現れたので配布停止しています

と出てツールのダウンロードができません
どうすればいいですか
2020/04/24(金) 22:32:52.06ID:p4PrZtZDH
本物の作者さんは「HW EntityList」の方は残してられるので
そっちをありがたく使えばどう?
2020/04/24(金) 22:44:37.70ID:PMPWvhYnr
そっちも停止されてない?
2020/04/24(金) 22:50:15.70ID:UR+08g/gr
>>50
apkで良ければアップされてるところがあるけど
2020/04/24(金) 22:50:41.78ID:MI4fe1bFH
とりあえず偽物は本物に謝るべき
2020/04/24(金) 22:59:22.62ID:C5FYNBEsH
>>2 の「HWsignalCOM」をダウンロードしたんだけど起動しても表示せずに
うんともすんとも言わない。
USB接続していてプロファイルを変えて再起動、もとのrakutenに戻して再起動、
これでも表示せず。
使ってるひとはいますか?
2020/04/24(金) 23:02:00.29ID:UR+08g/gr
>>53
Windows10ですか?
2020/04/24(金) 23:07:27.16ID:IjJIeIVhH
あ、ごめんなさい。
そうです。
2020/04/24(金) 23:08:38.30ID:UR+08g/gr
Driverはインストールしましたか?
2020/04/24(金) 23:12:56.08ID:uBW7cWkxH
すみません、ダウンロードして展開したファルダの中にある「HWsignalCOM.exe」を
起動させているだけです。
他には「HWsignalCOM.txt」しか入っておらず、ドライバは別途、何が必要でしょうか?
2020/04/24(金) 23:24:25.98ID:D8DRvEpC0
>>51
キボンヌ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-otwq)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:25:12.32ID:TGovTimt0
>>43
そんなに顔真っ赤にしないで
2020/04/24(金) 23:25:22.45ID:frmeywrdH
>>51
ほんとに?探してみます
2020/04/24(金) 23:31:11.83ID:UR+08g/gr
>>57
>HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
2020/04/24(金) 23:45:04.00ID:d+uWHn7oH
>>59
リアルチビデブハゲなのかよ
2020/04/24(金) 23:46:37.17ID:uBW7cWkxH
なるほど、完全に間違って見落としていました。
ありがとうございました。
ダウンロードできました。
2020/04/25(土) 00:16:31.74ID:rM+3qRS1M
>>12
このサイト見たらギカを消費してしまうとかテラワロスなんだけど
2020/04/25(土) 00:17:55.62ID:QWbpAyvgH
アップデートきたね。なりすまし注意だってさ
2020/04/25(土) 00:26:36.33ID:g7/SzZW8H
作者でもないのに作者名乗るとか
どれだけ悪趣味なんだろうな
気持ち悪い
2020/04/25(土) 00:33:02.20ID:WVDRLQcfr
原作者がいつの間にが作者扱いになっててワロタw
2020/04/25(土) 00:36:46.23ID:GjZ998u9a
略式起訴だのウィルスだの作者なりすましだの。
オッペケはNGにすべきだわな。キチガイの極みだもんな。
他人の褌で相撲を取る低脳。
2020/04/25(土) 00:45:19.78ID:zD+dCnvAH
普通にスレを最初から読んでて>>12もそこのサイトもすっかり信じてたんだけど
全部ウソ?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa12-gf3U)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:01:11.26ID:U12JvubYa
>>69
そこのサイトは>>12よりも先に>>8にあるが
2020/04/25(土) 01:05:39.42ID:WVDRLQcfr
宣伝乙
2020/04/25(土) 01:08:55.65ID:X4i0MXY1H
>>70
本当ですね、失礼しました。


ところで私は>>53 の者なんですが、>>2 の「HWsignalCOM」について >>56,61 さんにドライバを
指摘してもらってダウンロード、展開したフォルダの中のドライバをインストールしたんですが
それでもやはり「HWsignalCOM.exe」のアプリを開いても表示されず悪戦苦闘しています。

「HWTools.exe」というのもありますが、これを起動してモード変更、というのもしなければ
ならないのでしょうか?

それとも普通は「HWsignalCOM.exe」のアプリを起動させると、USBで繋いでいたらすぐに
COMport のプルダウンメニューに何かしら表示されるのでしょうか(こちらは全て空白です)。
2020/04/25(土) 01:11:55.43ID:WVDRLQcfr
HW501等では不要ですがW0xルーターではモード変更をしなければUSBをCOMにエミュレートできません
2020/04/25(土) 01:20:51.03ID:MEUMfEDha
俺、作者だけど、USBをCOMにエミュレートしてるわけではなく

文字通りRNDISモードからATコマンドモードに”モード変更”ね
それと、わからない用語はググってね
2020/04/25(土) 01:30:49.68ID:X4i0MXY1H
>>73
ありがとうございました!
まさしくこのスレの通り使用機種はW05で、「HWTools.exe」でモード変更をし、マニュアル通りに
その状態で指定のドライバをインストール。
それから「HWsignalCOM.exe」のアプリを起動させたら見事、COMport からコネクトできました。

ただ肝心要の LTE の欄が非表示。
ネットには繋がっていますし、アプリ上でモデルの名称やファームウェア、アップロードやダウンロードの
速度などは計測されているのですが、実はmy楽天モバイルにもデータ利用量が反映されていないので明日、
サポートに相談してみます。

またこのスレに反映できることが分かれば、報告させて頂きます。

遅い時間に色々とありがとうございました。
2020/04/25(土) 01:36:46.86ID:MEUMfEDha
>ただ肝心要の LTE の欄が非表示。

ドキュメント読もうね
2020/04/25(土) 01:41:07.51ID:cwKziiTXH
>>76
おおーーー!
プロファイルの切り替え(rakuten → Interrnet → rakuten)で表示されました!
しっかり Rakuten Mobile FDD-LTE Band 3 でした!

本当にありがとうございました!!!!!!!!
2020/04/25(土) 01:43:28.55ID:WVDRLQcfr
よかったねw
2020/04/25(土) 01:44:44.26ID:H4VvzJ8PM
家に転がってたW03を有線接続してダウングレードしようとしたけど、DHCPがよくわかんねーことになっててIPアドレスを自動取得できない(wifiだと繋がる)
IPが169.〜ってなる

Windowsアップデート
高速起動無効化
OS完全シャットダウン
ipconfig /release実行

したけど繋がらん
ちなみにipconfig /renewはタイムアウトで失敗した

USB接続でOKなW05ならいけるのかな
2020/04/25(土) 01:45:22.50ID:cwKziiTXH
本当にありがとうございました!

>>74の作者さんにもこの場を借りて感謝いたします!
2020/04/25(土) 01:47:08.99ID:WVDRLQcfr
しかしこのプロファイルの切り替えだけど外部からなんとかできないものかね
まあ出来ないからこういう形で放置なんだろうけどもさ
2020/04/25(土) 01:51:56.34ID:WVDRLQcfr
>>79
LAN接続がAPIPAになってるって、WiFiが優先で有効になってるのでは?
LANとWiFiは同時には使えないので
2020/04/25(土) 01:55:15.74ID:H4VvzJ8PM
>>82
誤解させてすまん
wifiだと繋がるっていうのはそもそも電波入ってんのか?って切り分けのために繋いだけ
有線設定イジってるときはwifi自体オフにしてる
2020/04/25(土) 01:56:10.93ID:kKZJjB3F0
ていうか、W03ってクレードルをPCのLANに繋げないとダウングレードできないと思うんだが
WiFiUpd使えないよ?
2020/04/25(土) 02:00:13.95ID:WVDRLQcfr
ん?W03を優先接続って言ってたから、てっきりクレードル持ってるのかと思った
USB接続でOKなW05ならいけるのかなって書いてたし
ごめんよ
2020/04/25(土) 02:09:27.25ID:H4VvzJ8PM
>>84
>>85
クレードルもあるから有線接続してる
有線接続してるがIPが取れてない状態です
接続診断とかしてみるとDHCPらへんがおかしいみたいなんよ
で、ipconfig叩いたけど失敗...
2020/04/25(土) 02:10:22.36ID:WVDRLQcfr
まさかのAPモード
2020/04/25(土) 02:22:14.95ID:WVDRLQcfr
WiFiでつながるならWiFiでつないでWiFiUpdでおk
2020/04/25(土) 02:24:27.24ID:H4VvzJ8PM
03はWifiUpd使えないんじゃなかったけ
明日起きたらまた試してみるよ、ありがとさん
2020/04/25(土) 02:29:25.19ID:WVDRLQcfr
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824は使えない
DownGraderW04_2.010ならDHCP鯖を建てる必要あり
2020/04/25(土) 10:45:12.57ID:kKZJjB3F0
楽天UN-LIMIT回線にHuawei W04(au版)とHW EntityListを使って接続する手順
〜Ver.11.450.05.45.824〜
https://hermitage-netaudio.com/rakuten_un-limit_04/
2020/04/25(土) 10:46:00.76ID:kKZJjB3F0
W05 Wi-Fiルータを楽天UN-LIMITで使う。
https://zigsow.jp/item/355076/review/364359
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:42:48.10ID:uoBGoP5X0
>>91
au版でそのファームのバージョンだったら、APN設定してそのままローミングonするだけで繋がると思うのだが。
2020/04/25(土) 14:18:08.72ID:nE60J6hGM
>>90
ルータモードなら有線接続できるけど、APモードだとIP取得できないわ

困った
2020/04/25(土) 14:42:38.04ID:zGtmN2V8H
>>93
ローミングオン流行り始めたのは最近だからねぇ
少なくとも禿流用時代はみんなバンド固定だったよ
2020/04/25(土) 15:05:47.75ID:EHLy8mqPr
>>93
メルカリの連中がそれを知ったらau版のルータに高値をつけてしまうよ
説明にローミング設定で楽天アンリミが使えることを書き込むだけでいい
ファームは事前にバージョン下げてバージョン明記の上出品する
これでパーフェクトだ
2020/04/25(土) 15:14:42.13ID:Dvsk7/ktH
やっとダウングレードできたわ
W03はクレードルに対する電源供給が不足してるとDHCPが上手くいかなくてIPアドレスを取得できないっぽい
2020/04/25(土) 16:59:39.95ID:EHLy8mqPr
>>97
W03ならバンド3塞がれる一歩手前の非公開ファームがおすすめ
2020/04/26(日) 00:10:41.41ID:5kMi4Pt6a
分かる人がいたら教えてください
楽天のSIMで
W04のHS+Aを使って通信したい場合は
ダウングレードなどをしないと出来ませんか?
ちなみに現在のバージョンは
11.450.05.20.824です
2020/04/26(日) 00:31:27.02ID:qnLJ7q7or
>>99
バンド3が塞がれたのは11.450.05.52.824以降ですからダウングレードの必要はありません
W04がauバージョンなら国際ローミングをオンにすれば楽天アンリミテッド回線が使えます
2020/04/26(日) 00:59:53.04ID:5kMi4Pt6a
>>100
回答ありがとうございます
楽天アンリミテッド回線が使えるとの事ですが
パートナーエリアのみで使いたい場合でも
国際ローミングをオンにしないといけないのでしょうか?
2020/04/26(日) 01:30:50.36ID:qnLJ7q7or
>>101
パートナーエリアはBand18のプラチナバンドですから
W04のHS+A設定でデフォで掴む電波ですからそれ以外には何もする必要はありません
時々楽天使い前提なのにUQバージョンのW04を買ってしまう人がいて
そういう方はちょっと面倒ですが、あなたの場合は楽にできます
2020/04/26(日) 01:33:33.57ID:qnLJ7q7or
質問の答えになっていませんでしたね
パートナーエリアのみの使用では国際ローミングをオンにする必要はありませんし
UQバージョンのW04でもHS+Aの設定だけでそのまま使えます
2020/04/26(日) 02:19:18.21ID:5kMi4Pt6a
>>103
丁寧な説明ありがとうございました
2020/04/26(日) 02:38:11.78ID:N56/QL9hM
>>98
あ、そうなん?
何か理由があるんか

>>104
初期設定だと自動でアップデートされるら、自動アップデートの無効化忘れずにな
2020/04/26(日) 09:14:59.59ID:qnLJ7q7or
>>105
あんたが書いている通り
自動アップデートを無効化しなくてもいいというメリットが理由だよ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/26(日) 09:27:49.63ID:RFoxCGX80
au版でband3掴むファームの場合、HW EntityListなどは不要で、以下のようにお使いください。

band3と18両方使いたい場合
→HS+Aでローミングon

band3のみで使いたい場合
→HSでローミングon

band18のみで使いたい場合
→HS+Aでローミングoff

band固定しちゃうと本体側での切り替えに支障をきたすので、au版ではこの運用が良いと思う。
2020/04/26(日) 10:01:44.43ID:qnLJ7q7or
>band3のみで使いたい場合
>→HSでローミングon

ローミングONってLTEが有効になるHS+Aモードでしか有効でないと思ってたけど
HSモードでもローミングONするとBand41だけでなくBand3も掴むんだね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e11-OQZJ)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:11:44.24ID:WqC4bgWY0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
開通済みの紹介コードです
2020041200164
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

よろしくお願いします。
2020/04/26(日) 10:18:12.55ID:qnLJ7q7or
>>109
2020041200164を通報しました
複数のスレで当該紹介コードを確認しています
楽天から5chでの紹介コードの提示は規約違反と聞いています
最悪回線の契約解除もあり得るかも
御覚悟
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:22:03.20ID:RFoxCGX80
紹介コードとかホントやめて欲しい。
有用な情報が埋もれるだけだと思う。
2020/04/26(日) 10:29:14.02ID:qnLJ7q7or
>>111
紹介コードを自分のブログ等で公開するのはまったく問題ありませんが
5chで禁止されているアフィリエイトで公開する規約違反が横行していることを
楽天の運営側も重く見ています
2020/04/26(日) 11:00:49.89ID:rPGf18gM0
>>107
UQ版はどうすればよかと?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:10:50.28ID:RFoxCGX80
>>113
UQ版はHW EntityListなどのツールが必要。本体のみで設定できるのは、band18のみを使うパターン。

逆にツールを使えばau版と同じことができるし、ツールを使うならband固定での運用でも構わないと思います。
2020/04/26(日) 11:21:10.35ID:QNsEmq9nH
>>107
なるほど
2020/04/26(日) 12:02:17.49ID:rPGf18gM0
>>114
UQ版でband3,band18両方を使いたい場合、HW EntityListでローミングonするだけでよいということですか?

現在バンド固定で使用しているのですが切り替えに支障をきたすとのことなので設定変更しようと思ってます。

使用場所は東京23区です。
2020/04/26(日) 12:39:15.98ID:oWd5k6yjH
>>116
>現在バンド固定で使用しているのですが切り替えに支障をきたすとのことなので設定変更しようと思ってます。

それで問題なく使えていれば別にそのままで良いのでは?
「切り替えに支障をきたす」とは、端末の操作画面でHSやHS+Aを切り替える際に「支障をきたす」という意味で
band3とband18の切り替えにはなんら問題や支障はないと思いますが?
2020/04/26(日) 13:12:09.74ID:Oq4GcYse0
そもそもバンド固定の場合はHS+AとHSを切り替えること自体意味がないから
HS+AとHSの切り替えに支障をきたすってこと自体ナンセンスだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:16:09.28ID:RFoxCGX80
>>118
その通りですね。

>>107は、あくまでau版は3通りの使い方が本体のみで切り替えできるので、band固定よりも柔軟な運用に向いているという一つの例です。

もちろん、自分の使い方が定まっているなら、au版でもツールでband固定するのも選択肢としてありだと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:23:45.65ID:RFoxCGX80
>>116

>>117の方のおっしゃるとおりです。

band固定で初期値と違うband設定にすると、本体側の操作でHS←→HS+Aやローミングのon←→offの操作に支障をきたすということです。
band3と18の切り替えに支障をきたすということではありません。

分かりにくくてすいません。
2020/04/26(日) 14:26:42.07ID:ZOq/4/RTH
楽天エリア用とauエリア用に二台持ちしたらええねん
2020/04/26(日) 14:39:47.09ID:ZLoS30/lH
UQ 版使ってるのですがローミングのメニュを出す方法はありますか。HW EntityListでのオンオフ切換ではメニュに変化はありませんでした。@Ver〜.45.824
2020/04/26(日) 15:00:32.89ID:qnLJ7q7or
HS+AでなくHSのままでもローミング有効にするだけでBand3立つんだけどな
2020/04/26(日) 21:31:39.22ID:9S27i9Bb0
楽天UN-LIMIT回線にHuawei W04(au版)の5つのファームウェアを試した結果
https://hermitage-netaudio.com/rakuten_un-limit_05/
2020/04/26(日) 21:50:35.97ID:lLTUekmEH
みんなw04の話しかしないけどw05注文しちゃったオレはやっちゃった系?
2020/04/26(日) 21:59:22.81ID:XbyKQKEKH
>>125
nano SIMだったらそれでええやん
2020/04/26(日) 22:03:01.10ID:n6dG0YOxa
>>125
W04とW05はファームウェアのバージョンが違うだけで他はほぼ一緒だよ
WiFiUpdも使えるし、実際に楽天回線で速度測っても一緒だし
もともとハードウェアは一緒と言う説もあるから当然っちゃ当然かも知れないが

なのでW04の書き込みはW05と同じことだと思って読めばいいよ
2020/04/27(月) 08:27:39.75ID:KMKPdJ4+H
>>32
またはmy楽天モバイル(アプリかサイト)でリアルタイムで現在繋がっている回線が楽天回線かパートナー回線か表示されるので確認する

ってあるのですが、自分のmy楽天モバイルだとどこにも出てこないですが自分だけですかね?
ググって出てきたサイトの契約プランを表示の下に出てる「パートナー回線エリア」がどこにもでてこないです。
2020/04/27(月) 08:36:53.59ID:C0P+o5RRH
そんな面倒な事考えなくてもデータ制限モードをオンにしてスピードテスト
1MBならパートナーだよ
楽天エリアではデータ制限無視されるから
2020/04/27(月) 08:43:34.16ID:eHZ5GoXLH
これネットワーク利用制限×のやつはパートナーエリア繋がらないんだね
昔格安で落札したw03で試したらそんな感じだったよ
2020/04/27(月) 08:54:50.21ID:C0P+o5RRH
>>130
逆手にとって楽天エリアのみ使いたい人は☓端末いいかもな
2020/04/27(月) 09:25:16.82ID:4mY85aeSH
>>128
ルーター運用でも現在繋がってる回線表示される?
オレ、表示されないのだが…
2020/04/27(月) 09:31:04.00ID:v40wQJscr
>>131
楽天エリアのど真ん中でもパートナー回線に頻繁に切り替わるうちはダメだよ
2020/04/27(月) 14:31:49.16ID:9DksZWueH
モバイル板で楽天ワードが総排除されてワラタ
どこの業者か知らんがよほど都合が悪いようだな
2020/04/27(月) 14:51:59.91ID:ROrDXb0da
>>128
それうちも全然表示されないからサポートに聞いたら楽天でも複数問合せが来ているのを認めて
順次、反映されるのを待ってくれと言われた。
人によってはすぐに表示される人といつまでも反映されない人がいるみたいで、他のサービスも含めて
相当見切り発進で始めたんじゃないだろうか。
ちなみにウチは21日の夜開通で今日の夜で一週間だけどまだだし、もう1回線キャンセルしたのがあって
そっちも一週間以上、キャンセル処理で止まってる。
中の人も戦場だと思うけど、楽天の社長は人員を確保してからスタートすればよかったのに。
2020/04/27(月) 15:30:41.12ID:Gnkxi9yr0
>>135
ま、タイミングでしょ。三木谷は楽天本社出社数9割削減を自慢してるからね
非常事態宣言発出日の4月8日がたまたまサービス開始日に重なったと言う不運
延期するにしてもすでに半年延期してるから延期の決断も出来なかったんだろう

この御時世で人員確保は無理じゃない?
2020/04/27(月) 15:36:57.17ID:ROrDXb0da
それが結局サポートにスタッフと事情が分からないユーザーにしわ寄せがいってるんだから
社長の責任は大きいと思う。
ユーザーは無料だからまだ我慢できるけど、サポートは延々と続く敗戦処理で破綻しかがってるんじゃないだろうか。
2020/04/27(月) 16:02:12.00ID:AjKLi5fDH
>>137
楽天になに求めてるの?MVNOの時からこんな感じだよ
高品質なサポートを求めるならdocomoにでも行けばいいと思うよ
2020/04/27(月) 17:10:56.15ID:H+RD0HgTH
このスレ的には何の問題もないな
2020/04/27(月) 17:15:06.98ID:ROrDXb0da
楽天に?別に何にも。
無料だし。
でも普通の社会人ならこんなグダグダな事業計画の時点でアウトだとは思う。

ともあれスレチだからこの話はもうしない。
2020/04/27(月) 21:05:30.08ID:UMztGNcjH
そうしてくれ
2020/04/27(月) 21:13:30.04ID:v40wQJscr
 
普通の社会人なら無料のサービスにグダグダ言わないと思う
2020/04/27(月) 21:31:16.09ID:bL2jrEZl0
UQのW04でHW EntryListでローミングをオン→強制にしても再度確認するとローミング設定がオフになっています
どうしたらいいですか
2020/04/27(月) 21:45:22.13ID:ce/+7xmh0
2契約もってるだけど、それぞれスマホ(バンド3固定不可)とW04(バンド3固定)に刺して車でウロウロしてたら、
W04はずっとバンド3維持してるのに、スマホは3から18になるとずっと18だった。なんで18から3にならないんだろか。18優先の仕様なのか?
2020/04/27(月) 21:45:45.36ID:bL2jrEZl0
もしかして、BAND3を掴めるエリアにいないとローミングオンにならないとか?
2020/04/27(月) 22:10:27.57ID:v40wQJscr
>>145
一度でもバンド固定してしまうとそうなることがある
何度固定せずにローミングだけ使えと言う人がいるのはそのためだよ
そうなったら一度バンドを固定前の初期状態に戻して再度チャレンジするか
初期化してバンド固定にさわらずローミングだけを設定すること
2020/04/27(月) 22:19:14.50ID:bL2jrEZl0
>>146
ありがとうございます
再度初期の設定(BAND41のみ)に戻し、ローミング設定をオン、モードを自動にして適用したところ、見事ローミング設定成功
LTEバンド固定で「GET」するとすべてにチェックが入っていました
2020/04/27(月) 22:39:26.50ID:bL2jrEZl0
>>120にもあるとおり、BANDを初期値から変えてしまうと、確かにローミングだけでなくHSからHS+Aへの変更もできませんでした
UQ版W04の人はお気をつけを
2020/04/27(月) 22:49:23.71ID:v40wQJscr
あと残量ゲージが機能しないなどの問題も有ります
何か変だと思ったらバンド初期値再設定あるいは初期化を
不要不急のバンド固定は避けることを要請します
2020/04/27(月) 23:08:25.79ID:Vvsn50ela
ここは物凄くレス番号の飛ぶスレですね
2020/04/27(月) 23:14:38.92ID:v40wQJscr
時々このような本文のない投稿があうんだけど、一体何なんだろうね
2020/04/28(火) 00:06:24.29ID:oQv7h5a5a
>>150
元芋使い禿工作員のNEC溺愛なりすましハラサクさんが何故か頑張るスレなのでw
2020/04/28(火) 00:16:12.74ID:2aODuN9m0
楽天エリア内でバンド18だけで固定したらパートナー回線につながる?
2020/04/28(火) 00:20:54.35ID:IpTToNwfr
楽天エリア内でバンド3だけで固定するよりはるかに安定
但し5GB/月で逝く
2020/04/28(火) 00:39:05.01ID:2aODuN9m0
楽天エリア内でパートナー回線につながるか試したいんだけど
HS+A
ローミングオン
BAND18のみチェック
でも圏外だ…。
上記設定でBAND3と18にチェックしたら楽天回線にはつながるんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5f-9X1j)
垢版 |
2020/04/28(火) 00:59:56.44ID:xeif5aL80
更新ツールとファームウェアを無断転載してるね

Rakuten UN-LIMITでWIMAXルーターW03,W04,W05を使う!設定と注意点まとめ!
https://simmama.net/rakuten-un-limit-wimax-w03w04w05/
2020/04/28(火) 01:01:36.23ID:xeif5aL80
https://i1.wp.com/simmama.net/wp-content/uploads/2020/04/316df44016f28ce3f4e93dec5e6505e6.jpg
2020/04/28(火) 01:21:49.18ID:IpTToNwfr
>>156
作者になりすましたりapk直リンクしてるアイツよりマシだろう
2020/04/28(火) 01:58:59.45ID:MPHTGsRR0
自己紹介乙やで
2020/04/28(火) 02:36:06.60ID:tFvvD3/cH
>>156
勝手に転載もどうかと思うけど、それ以前にW03もWiFiUpdでダウングレードできると言ってる時点でもうね
W05で出来たからって他も一緒だと考える脳ミソがもうね
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-t5FC)
垢版 |
2020/04/28(火) 06:37:38.28ID:6uxeKhZ50
>>153
楽天エリアの東京23区内の我が家だと、ローミング対象外エリアなので44053は吹いていません。なので、band18には繋がらないです。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-bgvH)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:10:23.22ID:Zm8Wxyfba
>>107
これってw04のみ対象ですか?
w03と05はどうでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-t5FC)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:23:23.07ID:lN7CLPg+M
>>162
挙動はどれも同じかと思います。
W04とW05はすでに確認済みです。

W03は本体は手もとにあるけど、クレードルの到着待ちでこれから確認します。
2020/04/28(火) 09:07:40.40ID:XAtPTlJM0
W03はここが詳しかった

au W03 W04を楽天モバイルで使えるようにダウングレードする方法について
https://miyagadget.tokyo/archives/65
2020/04/28(火) 12:24:30.64ID:FB18Ui2JH
>>161
東京近くの千葉北西部で楽天エリアだけどバンド18で繋がる。(当然バンド3も)

都内は楽天エリアかつローミング外エリアがあるんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-bgvH)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:31:51.05ID:0Qlux00H0
>>164
03はクレードルないとダウングレード不可ですかね?
2020/04/28(火) 12:35:04.99ID:Ym5jpYI8H
>>165
スレの趣旨からそれてそこからかい?

楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/

ローミング提供期間
2019年10月1日から2026年3月31日まで

ローミング提供エリア
東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
全国のサービスエリアについては、楽天モバイル株式会社のエリアページをご確認ください。

ローミング対象周波数
基本は800MHz帯
2020/04/28(火) 12:37:03.11ID:Ym5jpYI8H
つまり、東京23区、名古屋市、大阪市は基本的にはローミング無し
ただし、地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミングあり

それと、ローミングはband18って言ってるけど、一部楽天モバイル対応スマホだとband1やband28も掴むからね
2020/04/28(火) 12:38:27.74ID:Ym5jpYI8H
>>166
クレードルなくてもダウングレードできる手法を編み出せば可能だと思うけど
現時点ではクレードルなしでできる手法は存在しないよ

他力本願ではなく、自ら新しい手法を編み出してね
2020/04/28(火) 12:59:55.87ID:FB18Ui2JH
>>167
スマンスマン。
ありがとありがと。
2020/04/28(火) 13:25:38.47ID:NzanGjkda
>>166
W04スレ住人だけど、もともとダウングレードはW03に限らずすべての機種で必ずクレードルが必要だったんだよ。
いまあるW03用のDownGraderも元はW04用の流用だしね。

のちにWiFiUpdというのが発見されてクレードルが必要なくなっただけ。
で、WiFiUpdは数バージョン見つかってて、W01/W02で動作するもの、W04/W05/W06で動作するもの、と。
んで、W03で動作するものが見つかってないと言うのがここ1〜2年の現状

だから、W03で動作するものを探すか、W03で動作するようにWiFiUpdを改造するか作るか、または、別の仕組みを考えるか

それが出来ないなら、目の前にあるものを使うしか無いのでは?って話では?
2020/04/28(火) 14:26:37.97ID:WUx1awUt0
自分でできないから買えば良いんじゃないかな
¥3500だってさ

au Speed Wi-Fi NEXT W03(BAND3使用可能)
https://www.mercari.com/jp/items/m11542446648/
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-KFcc)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:49:07.07ID:qKNMKB05M
>>164
au版のw03ですが、結局ソフトウェアバージョン 11.420.07.70.824なら、バンド3掴めるということなんでしょうか、色々調べてみたんですが誰か教えてください
174名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-B7eU)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:50:50.69ID:u5Tzrij+H
W03のバッテリーがフル充電から1日持たないどうしよう…
2020/04/28(火) 16:05:47.01ID:NmNzQ3alH
>>173
w04しか持ってないから知らないけど
>>3 の「今日現在生きてるファームのリンク」では大丈夫になってるよ
2020/04/28(火) 16:37:03.18ID:zwTzKaqL0
>>173
色々調べたって何をどう調べたの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/66
2020/04/28(火) 22:20:51.77ID:i9WKcEJtH
UQ版W05だけど通信量カウンターが動かんな〜
2020/04/28(火) 22:36:43.96ID:tGgVKlAar
一回リセットしたら治るかも。
L01もカウンター動かなくなったのが治った。
2020/04/28(火) 23:22:48.04ID:IpTToNwfr
リセットしても0からカウントだから使った容量がわからない
困ったもんだよ
2020/04/28(火) 23:34:49.09ID:9R2ZRAFEa
面倒だけど、マイ楽天モバイルで確認したら?
2020/04/29(水) 00:11:33.31ID:i0gzMrYLr
>>177
勝手に楽天使いにされてまっせ?旦那
2020/04/29(水) 10:54:29.44ID:1v9U3RyfM
>>180
横からだけど同状況でマイ楽天アプリ開いてもこれ

https://i.imgur.com/7T8JjG4.jpg
2020/04/29(水) 11:00:14.66ID:HUL3ZGRXH
楽天から繋ぐとこうなる
2020/04/29(水) 11:31:08.19ID:vIPzxOx0H
>>182
>>120で出来たわ
w05 UQ版で通信量カウントするようになった
まあカウントした所で楽天はサブのサブだから1日10GBも使わない訳だが
月どんくらい通信してるのか参考にはなる
2020/04/29(水) 11:57:02.53ID:uo8kBzcgH
あ、>>147
だった
2020/04/29(水) 12:00:51.36ID:kJgVPKvwH
JPの楽天回線多すぎわろたよ
2020/04/29(水) 13:03:24.01ID:lUh/x6iBa
>>181
スレタイ100回読み直してこい、ボケナス!
2020/04/29(水) 13:13:26.37ID:kJgVPKvwH
>>181
>>177はJPだからほぼ確で楽天だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-EEte)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:04:50.71ID:xeimvxVuH
>>162
W03、クレードル到着したのでダウングレードして確認しました。(W03のクレードルは高いので、W01用を加工して流用してます)

うちのW03はUQ版なので、ローミングの設定項目はありません。HSモードではband41のみ掴むようになっていて、HS+Aモードでは対応している全バンドを掴むようになっていました。

つまり、HW EntityList等でローミングonにしなくても、APN設定してHS+Aモードにさえすれば、そのまま楽天で使えました。

W03はダウングレードに手間は掛かりますが、band3塞がれる前のバージョンなら、au版でもUQ版でもHS+Aモードで使う分には変わらないです。

ただ、band3の楽天自社回線のみで使いたいのであれば、band固定するか、HSモードでローミングonする必要があるのはW04、W05と変わりません。


うちのW03、ハードオフのジャンクコーナーで330円で買いました。W01のクレードルは送料が掛かったので本体より高くなってしまいました。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-EEte)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:11:58.42ID:xeimvxVuH
書き忘れましたが、W03のファームは、11.420.07.70.824で確認しました。
2020/04/29(水) 16:40:32.09ID:JQbLA/Yir
>>189
そういえばなんでUQ版でBand3を立たせる必要があるわけでもないのにローミングの話が出てたんだろ?
2020/04/29(水) 16:42:13.93ID:JQbLA/Yir
ああ、楽天の回線がBand3だからそれを掴むために必要なのね
パートナー回線はBand18なんで、楽天回線しか使えない人はローミング設定必要ないって話ね
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-EEte)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:43:16.64ID:TZ91bURi0
>>191
ここは楽天で使うスレッドですので、band3は重要かと思いますが。
2020/04/29(水) 16:56:37.85ID:JQbLA/Yir
>>193
楽天で使うスレッドでも、楽天エリアがあんなに狭くてはBand3使える人の方が少ないでしょう
民主主義的には上の人のようにパートナー回線しか使えない人を主体に情報提供するのもアリかなと思いました
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-EEte)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:24:28.46ID:TZ91bURi0
>>194
確かに面積では狭いとは思いますが、エリア人口で言えばband3も重要だと思います。今までの書き込みでも3と18のどちらに偏ることもなくスレッドは進行していたと思います。

個人的にはband3が無制限(1日10GBの制限はあるが)ということで、重要視している人も多いと思っています。
2020/04/29(水) 17:36:22.88ID:6TZFxWONH
俺なんてエリア内なのにBAND3入らない、あとは何故か実家のある田舎が、県庁所在地の駅前が対応してないのにエリア内になってる、楽天の役員でも住んでるのかと
2020/04/29(水) 17:39:06.63ID:Kte4R2ISH
パートナー回線でもJP表記のままなのか
2020/04/29(水) 17:43:46.86ID:JQbLA/Yir
>>195
確かに楽天契約者の中で見ればパートナー回線のみ接続可能な人たちはマイノリティでしょう
その意味ではBand3重視は民主主義ルールに乗っ取っています
当初よりBand3重視に異論はありませんのでBand3主体の流れで何ら問題はないと思います
2020/04/29(水) 17:45:33.21ID:Kte4R2ISH
則る
200名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-EEte)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:48:16.32ID:E8eY7qzbr
Band18はあくまで仮のものであって、Band3エリアが拡大するにつれ減少していく定めだからねえ。どれくらいのペースかわからないけど。

それに、auやUQで販売された機種なんだからBand18は使えて当然なわけで、Band3でいかに使うか求めてここを見に来る人がかなり多いと思われるのだが。
2020/04/29(水) 17:57:37.97ID:gSeLOYw3d
>>200
民主主義的に言うとそういうことですわね
2020/04/29(水) 17:59:49.78ID:JQbLA/Yir
Band18は使えて当然という事がBand3を鋳ヘむためのもろb烽の情報とごbソゃまぜになっbト
勘違いbオて変なことをb竄チてしまう人bスちがいるのは粕ロめない
b謔チて情報の整覧揩ヘ必要と思うbフだが
2020/04/29(水) 18:14:13.02ID:XVhjxszRH
前から気になってたけど、なんでオッペケが仕切ってんの?
ソフトバンクへの流用なら別スレたててやればいいのに
2020/04/29(水) 18:16:17.77ID:JQbLA/Yir
JP以外の擁護の書き込みは気にならないんだね
2020/04/29(水) 18:21:45.22ID:OxHCVBNVa
>>203
ハラサクは昔からそうなのよ

否定するくせに必ず何か特徴付けて書き込みするの
つまりオッペケで書き込みする=すなわち俺がハラサクだって主張なのよ

そして進行するごとにスレの趣旨を曲げていく背乗り行為が彼の生き甲斐だから
2020/04/29(水) 18:25:30.62ID:mtb/dyWAH
なんでオッペケなの?
2020/04/29(水) 18:26:04.57ID:JQbLA/Yir
やっぱり、やり方が同じだからすぐにわかったよ
ハラサクが気になってしかたない

よっぽどハラサクに酷い目に遭わされたんだろうな
2020/04/29(水) 18:28:28.84ID:s3UbiC55H
そうなのか
だからオッペケをNGにぶちこんでる人がいるんだな
俺もそうしよっと
209名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-VsPG)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:34:08.49ID:6vRhmcTaH
HW EntityListの作者さんが設定してるハラサクサヨナラって言う合言葉はそういう事なんだろうね
なりすまし注意とかさ。だからこそハラサクがしつこく粘着してるって感じなのかね
2020/04/29(水) 18:36:35.01ID:MoftWaXmx
>>189
>HSモードではband41のみ掴むようになっていて、

これ証明できる?
そんな事ありえるの?
2020/04/29(水) 18:40:45.14ID:gp//x9mOa
>>210
証明できるも何もWiMAX2+端末共通仕様だぞ?
HSモードでバンド41以外掴むわけないから

一部発売直後にHSモードなのにHS+Aでカウントしてしまった大失敗国産端末があったけどなw
2020/04/29(水) 18:41:35.99ID:JQbLA/Yir
ないすまし注意に言及するところを見ると・・・
どうやら犯人は、HW EntityListの作者っぽいね

自分にさん付けするとか、かなり恥ずかしい^^
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-XBGd)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:47:12.27ID:/CTi3a1W0
オッペケにツッコミが入ると、突然初登場するアークセーw
共通点はソフトバンクと言うことですかw
2020/04/29(水) 18:50:04.48ID:JQbLA/Yir
これは収穫だったな
オッペケ一本でID変えずに書き込んでた甲斐があった
なんとなくそうじゃないかな?って思ってはいたけど確証がつかめなかった

こんなの作りやがって
auやUQの中の人たちに謝れよな
迷惑かけやがって
2020/04/29(水) 18:52:28.86ID:kPgWqgFMH
やっぱりオッペケの言ってる意味理解できねーや
アプリ使ってもいないみたいだな
2020/04/29(水) 18:55:41.25ID:78j/gBata
つまり触らぬ基地外に祟りなしってことだね
2020/04/29(水) 19:04:12.99ID:JQbLA/Yir
触らぬと言っておきながらID検索してiVideoとCalendarのスレに投稿コピペ
この作者ってちょっと凝った物作る割に、人間は子供なんだよね^^
2020/04/29(水) 19:05:10.24ID:JQbLA/Yir
さてと、10カキコしたんでこっちも端末変えようっと
見つけ出せるかな?^^
2020/04/29(水) 19:09:38.08ID:63Y4lJ/pH
ハラサク乙
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-EEte)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:20:05.30ID:TZ91bURi0
なぜこのような情報交換の掲示板で、民主主義とかいう言葉が出てくるのか全く理解できませんでした。

こういう場は、自分でいろいろ試してみて、その結果を共有することに意味があると思うのですが。
2020/04/29(水) 19:36:12.36ID:CbsoiWw6M
>>220
そのとおりですね。

知らない人は知らないでしょうし、知ってる人は知ってるんですが
このハラサク(自称:原作者)はもう何年にも渡ってWiMAX2+をディスってる頭のイカれた奴なんです
その都度手を変え品を変えやってますが、自ら特徴的な行動を取るからわかりやすい
特定されると盗聴工作員と言い出す始末。とにかくWiMAX2+やauなどが嫌いで邪魔するのが生き甲斐の悲しい人生を送る人物ということです

なので怪しいと思ったらスルーしたほうがいいです(もしくはNGに入れるなど)
2020/04/29(水) 19:54:12.65ID:espIIrV5H
なんで原作者って言われてるんですか?何か作った人なの?
2020/04/29(水) 20:06:18.05ID:Kte4R2ISH
で、この下らない流れ
いつまで続けんの?
2020/04/29(水) 20:10:30.95ID:0JSS1upO0
緊急事態宣言が解除されるまで
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-eMpr)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:15:00.15ID:2+kyoj7M0
>>222
大昔、MVNOが広まり始めたときに各社の料金をまとめた表をExcelで作り始めて
のちに自分の贔屓するMVNOへ誘導始めたり自演したりしたのね。そがそもそものスタート地点。
原作者というのは、その比較表が他者に改変され、それに抗議するために比較表に「Copyright By 原作者」と自ら名乗ったの。
「原作者」の「原作」これの読みを変えたのが「ハラサク」
2020/04/29(水) 21:38:11.99ID:ReyFDfDs0
Rakuten UN-LIMIT&Speed Wi-Fi NEXTの話♪その@
https://ameblo.jp/orenjiman0120/entry-12589006994.html
”Rakuten UN-LIMIT&Speed Wi-Fi NEXTの話♪”そのA
https://ameblo.jp/orenjiman0120/entry-12589414746.html
””Rakuten UN-LIMIT&Speed Wi-Fi NEXTの話♪”そのB”
https://ameblo.jp/orenjiman0120/entry-12590613234.html
”””Rakuten UN-LIMIT&Speed Wi-Fi NEXTの話♪”そのC””
https://ameblo.jp/orenjiman0120/entry-12590871393.html
””””Rakuten UN-LIMIT&Speed Wi-Fi NEXTの話♪”そのD”””
https://ameblo.jp/orenjiman0120/entry-12592359032.html
2020/04/29(水) 21:46:54.93ID:Yr/iJSMM0
>>225
横からだけど良く分かった。
今夜はグッスリ寝れそうだ。
2020/04/30(木) 07:28:28.60ID:uy/NoOZTH
楽天の範囲内でJPになってたら楽天電波なのね了解した
2020/04/30(木) 07:42:08.25ID:8i+HR/DYH
パートナーエリアでもJPだが?
2020/04/30(木) 07:47:06.24ID:fo+0GTLZH
楽天回線≒JP

むしろJP以外の奴はこのスレに何の用なのか
2020/04/30(木) 14:25:49.96ID:cRsKs//Ta
契約前だから。
人それぞれ。
2020/04/30(木) 14:47:12.34ID:lqg7Awerd
バンド固定とかのアプリを公開してる人と同じだと思うんだけど、HS/+A Handler2 ってアプリを入れたら今繋がってるのが440 11 か440 53か繋いでるスマホから確認出来るようになって感激したw
本来の使用方法ではないみたいだけどね
2020/04/30(木) 14:47:28.26ID:IWTKnfybH
単なる荒らしか
2020/04/30(木) 15:32:16.00ID:xRLyI29XH
>>231
だなー。書き込み時の回線種別よりも書き込み内容が荒らしかどうかだわ。
民主主義とか意味わからんもんな。
2020/04/30(木) 15:33:03.64ID:xRLyI29XH
>>232
なるほどなー。俺も試してみるわー。
2020/04/30(木) 15:39:44.88ID:OkuosO/ea
>>232
いいねぇ、これ
2020/04/30(木) 15:45:48.12ID:1BfIG8fTr
>>232
これって見易くて良さげなんだがローミングのオンオフ機能はないの?
2020/04/30(木) 17:14:47.81ID:jFidL8AKH
むしろ何故ゆえローミングのオンオフ機能が必要かと
2020/04/30(木) 17:43:15.40ID:ZLhjV3pYH
>>237
232だけど、楽天で使う分にはあった方が便利だろうけどアプリの使用目的がそもそも違うらしい

とりあえず表示出来るアプリが見つかって嬉しかったから書き込みました
2020/04/30(木) 18:01:14.54ID:nNM8M1m1H
これ使ったらローミング切り替えの方のアプリがログインエラーになってしまうのはオレ環かな
2020/04/30(木) 18:01:43.34ID:nNM8M1m1H
https://i.imgur.com/zPJQpKl.jpg
こんな感じか
2020/04/30(木) 18:10:25.89ID:ZLhjV3pYH
>>240
このアプリにもログインパスワードを設定しておかないと、このアプリを起動した時に何度かログインしようとして、失敗、ロックがかかって3分後にログインしてくれ状態になるっぽい。
ルーターの方を再起動したらまたすぐログイン出来るはずです
2020/04/30(木) 20:18:30.04ID:aZ3kV3UD0
Rakuten UN-LIMITまとめ
https://rakuten-unlimit.jp/category/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%88%A5%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%B8%80%E8%A6%A7/speed-wi-fi-next/
2020/04/30(木) 23:33:06.18ID:/8ZuK0N3M
結局のとこらuq持ちはダウングレードとローミングオンにすればいいのかね?
2020/04/30(木) 23:34:53.74ID:R4sy/sqeH
UQ版 W05 11.450.07.31.824
ローミングオフ
HS+A
バンド固定

これで通信量カウンター動き出した

ローミングオンにしてHS HS+A切り替えで使ってたらHSの時だけカウントしないのでローミングオフにしてHS+Aでバンド固定して使ってみたらいいんじゃないかと思ってやってみた
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-OHHm)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:35:55.82ID:JRBZVQiv0
楽天モバイル(MNO)のSIMカードが使えるルーター
ttps://yasurok2.wordpress.com/2019/11/27/router-for-rakuten-mobile-as-mno/
2020/05/01(金) 12:16:22.66ID:kH4nORhva
>>245
乙。
バンド固定は3だけ?
それとも3と18?

あと、素朴な疑問としてよくW06は元からバンド3を掴めないようにしてるってあるけど、
それって誰か突破する神が現れないかなぁ。
2020/05/01(金) 12:30:33.25ID:Om3Pesnla
テレワークにおすすめ、W04とRakuten UN-LIMITで1年間無料・契約期間縛り無しのコスパ最強モバイルルーターを作る
https://kimoota.net/w04-rakuten-unlimit/
2020/05/01(金) 12:59:44.41ID:8ssiTVj+H
AU版でも通信料カウンター動かいないのは自分だけですか?
2020/05/01(金) 13:25:03.69ID:ZkaEnwGSH
>>247
バンド固定は3 18 3と18で試した
3パターンどれも問題なくカウントする
状況に合わせて好きに変えたらいいと思う

それとHS HS+A切り替えに戻したければ1 18 41 42に固定してからHSボタン押せば可能
2020/05/01(金) 14:01:14.77ID:kH4nORhva
>>250
詳細ありがとうございます。

バンドの 1、18、41、42って初期値だっけ。
いま手元にW05ないんで今度試させてもらう。
2020/05/01(金) 15:03:27.26ID:GvPH/9FkH
AQUOS sense3で開通させてW04に挿して通信してみるテスト。
2020/05/01(金) 16:07:14.85ID:x1o5Yj9yH
なんか書き込む度ID変わるんだよなあ
どうなってんのこれ 固定できないのかな
2020/05/01(金) 16:26:27.66ID:lUxvLOO1r
おつかれさまです
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/207/
2020/05/01(金) 22:48:46.29ID:yPEdNKItH
UQ版のW05を使ってましてローミング出来れば嬉しいなと思ってるんですが
HW EntityListを使った場合、W05の方の設定が書き変わるんでしょうか?
それともスマホ使ってたりアプリを使っている時だけローミング出来るという形になるのでしょうか?
2020/05/01(金) 22:54:15.97ID:+/FH3g3sH
>>255
自分で試してみればわかるでしょ
Androidで設定して以降iPhoneで使ってみるとか
Androidで設定して以降パソコンで使ってみるとか
Androidしか持ってないなら設定が書き変わろうが使ってるときだけローミング出来ようが関係ないっしょ
2020/05/01(金) 23:19:11.79ID:c6M1/gpkH
>>256
確かにその通りなんですがエリア外にいてなかなか試す機会がないのと
そもそもエラー出て出来なかったんです
なのでとりあえず保留なんですがとりあえず先に知っておきたかったものでして
2020/05/01(金) 23:19:32.32ID:47KSjzV+a
>>255
なんでわざわざ難しい方向に考えるんだろう
前者だよ
後者なんてどういう制御になるんだっていう
2020/05/01(金) 23:21:20.29ID:47KSjzV+a
エラーが出たエラーが出たと言う人よくいるけど、どんなエラーかによるのではと思うのは俺だけか?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-LHvk)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:26:43.64ID:Wb7VYSbD0
設定でIMEIの下5ケタとか入れてないんじゃないの?
2020/05/01(金) 23:51:55.32ID:fcK1Rs/Z0
IMEI下5桁はあくまでも初期値
オクで入手したりとかすると変更されてる可能性もある
なのに、オールリセットすらしないで使おうとする人もいたりするからねぇ

素性がわからなければまずオールリセット。これ基本だと思う
2020/05/02(土) 00:28:57.90ID:AgV2HljtH
>>258
いやーどうもありがとうございます
アプリでこういう機器の設定書き換えとかやった事ないものでなんか勘違いしてしまいました

>>260
ああああああ!
これでした!
気づかなかったです!


皆さんありがとうございました!
2020/05/02(土) 00:33:22.93ID:2kYLA+v7H
あほらし
2020/05/02(土) 12:04:53.56ID:xYPJ5IORr
劇団ひとり
2020/05/02(土) 13:32:59.05ID:E7dza8cAa
この板かスレか分からんが、なんか殺伐としてるな。
楽天UN-LIMITはまだ始まったばかりのサービスだし、よくわかってない人はスレの上から読み始めるのは基本として、
よく分かってる人も下らない質問と思ったらスルーしたらいいと思う。
2020/05/02(土) 13:35:46.74ID:U9CXr4v0a
ハラサクが常駐してるから仕方ないよ
2020/05/02(土) 13:39:46.71ID:a0fnVZHKa
ハラサクさんのアプリ有能ですありがとうございます
でもハラサクってなまえなんか胡散臭い…臭く無い…?
2020/05/02(土) 13:42:58.35ID:cKNpaO3s0
アプリ作ってくれたのがハラサクなん?
めっちゃ有能やん
2020/05/02(土) 14:54:51.13ID:ycYwCwYnH
むなしくないのかね
背乗りくん
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f3-2V8z)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:03:40.70ID:eH1nC3Vb0
作者ってこのひとだと思うけど、どこからハラサクと言う発想が生まれるのか
https://deploygate.com/users/ViperZero/applications
2020/05/02(土) 15:04:50.20ID:a0fnVZHKa
ハラサクさんが作者ではないのですか?
腹策め!俺を騙して悪いやつだ!
2020/05/02(土) 15:05:28.59ID:0OU+V4egH
楽天回線に縁もゆかりもない奴らが大ハシャギ
2020/05/02(土) 15:18:06.12ID:iGI9TSaLM
ハラサクさんのアプリって開くたんびにデフォになってない?
2020/05/02(土) 15:21:47.78ID:swlov+hHH
複数回線使って自演してまで作者になりたがっててワラウ
2020/05/02(土) 15:21:58.39ID:fj1aV2RVH
楽天もB3専用安ルーター売ればいいのに、auローミングで失血死するぞ
2020/05/02(土) 15:58:46.80ID:vkg72536r
原作者(ハラサク): アプリの発明者
作者(サクシャ): アプリのパクリ屋

OK?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-KCr4)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:00:27.73ID:MODP139Ya
ハラサクってソフトバンク工作員でNEC信者なのは知ってたけど
背乗りまで始まるとなると、本格的にチョン由来なんだな
2020/05/02(土) 16:08:04.45ID:KTwDNolhH
>>275
作ったとしてバンド3専用で誰が買うんだ馬鹿なのか
2020/05/02(土) 17:09:32.91ID:mVUbTzlra
このアプリ、他の華為ルータではどうなんだろね
HW-01Hとかさ、もちろんロック解除で
2020/05/02(土) 17:16:10.36ID:vkg72536r
たとえば601HWだとバンド固定機能は全く機能しない
WiFi 5GHzのバンド固定は機能するが設定直後にDFSが発動するため
せっかく設定してもすぐ元に戻ってしまう
W04でも同じことが起きるがクレードルに接続しているとDFSが発動しないので使える
W06だと全く問題が無いのでおそらく動作検証はW06でやられているのかなと
2020/05/02(土) 17:31:46.36ID:PTJ/K18t0
>>279
もともとバンド固定はグローバル版のルータで使える機能
E5577で使えたから他の機種でも使えるんじゃないかな
2020/05/02(土) 18:14:19.88ID:L5XYZU5Hr
ソフトバンクはつくづくゴミや
早く届かないかなあ楽天モバイルUN-LIMIT
2020/05/02(土) 18:28:14.51ID:vkg72536r
>>282
俺もフェムトセルが目の前に来たんで楽天アンリミ待ち状態
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-XtX1)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:30:42.64ID:39asjS4da
W03のバージョン11.420.07.70.824で、ユーザー名、パスワード入れて、プロファイル設定、新規、APNに「rakuten.jp」入れて保存押しても続行にならないのですが、どうしてですかね、
2020/05/02(土) 20:12:31.98ID:FQd6TzUE0
>>284
APN上のプロファイル名に名前入れてないとか?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-XtX1)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:22:16.67ID:39asjS4da
>>285
一応、rakutenと入れましたが、間違ってますか、WiMAX2+で使ってたので、針で5秒押しの初期化もして、即アップデートもとめましたが、、
2020/05/02(土) 20:29:55.15ID:CvzhYQ45a
ブラウザ変えてみたら
2020/05/02(土) 21:44:00.58ID:izgIBfX4H
スマホchromeだとAPN保存出来ないケースあるな
PCのchromeからなら確実
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-XtX1)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:14:15.14ID:39asjS4da
>>288
ありがとう、PCからAPN設定できました
HSはローミングon、offどちらも圏外だけど、HS+Aのみ繋がりました、
2020/05/02(土) 22:32:15.35ID:E7dza8cAa
>>284
ユーザー名、パスワードは空欄だぞ。

プロファイルリスト: rakuten
プロファイル名: rakuten(任意で好きなのつける)
APN(接続先情報): rakuten.jp
ユーザー名:空欄
パスワード:空欄
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
2020/05/02(土) 22:34:29.68ID:E7dza8cAa
ちなみに本当は認証タイプも空欄だが「Speed Wi-Fi Next setting tool」は認証タイプのところは
空欄にできない仕様なので「CHAP」を選ぶ。
これはサポートで確認したから大丈夫。
2020/05/02(土) 23:24:13.87ID:vkg72536r
あとは開通なしで契約料3000円分のポイントバックが何とかなればなぁ
2020/05/03(日) 00:43:22.53ID:lmdKC6LF0
>>289
hsモードローミングoff圏外は正常
hsモードローミングonはBand3の楽天44011のみに繋がるから圏外なら電波が届いてない
エリア内でも家の中だと電波が入らない事が多いね
うちはエリア内だけどベランダでギリ繋がる感じ
2020/05/03(日) 15:22:14.30ID:Sm0hR94Oa
このスレ見て >>21

「UQ版はHW EntityListのローミングを開いて強制にチェック、MODE:自動に切り替えて登録ボタンを押せばON」

を実行して現状、自宅Wi-Fiルーターとして使えてる状態だけど、HW EntityList を使っていろいろ試しすぎて
LTEバンド固定の画面の初期値を忘れてしまい、>>250 のレスを見つけました。

1、18、41、42で合ってますか?
それとも41のみ?

>>1 のリンク先にあるブログでは「HW EntityList」では41のみ、「W04 L01 LTEBand」の説明では 1、18、41、42とあり、
どっちか分かりません。
2020/05/03(日) 15:34:06.67ID:G5FzqfOWr
>>294
HS+Aモードの時: 1、18、41、42
HSモードの時: 41のみ

あなたのモードが今どちらになってますか?
それに依存します
2020/05/03(日) 15:45:11.78ID:Sm0hR94Oa
>>295
レスありがとうございました。
W05は実家に置いて母に使ってもらっているので夜見に行ってきます。
ありがとうございました。

HS+Aモードのはずなんですが、「HW EntityList」のLTEバンド固定の画面で設定でなくて、
本体での設定のことですよね?
2020/05/03(日) 16:31:01.34ID:G5FzqfOWr
>>296
確かにHW EntityListでHSとHS+Aが切り替わらなくなった状態だと
実際に設定されてるのはHS+AなのにHS表示になることがあるからわからないよね
最後に自分がどっちのモードにしたか認識できていればその認識に従えばいいけど
二者択一なんだからバンド固定の設定変えて2回やってみればいいだけのことだと思うけど
2020/05/03(日) 16:56:45.42ID:YPZ+qog50
>>292
uq mobileのお試しでnova lite3借りてやった
2020/05/03(日) 17:28:23.46ID:Sm0hR94Oa
>>297
何度もすみません、ありがとうございました。
2020/05/03(日) 19:16:20.12ID:oNJfnCSQa
ダウンロードページにこういう記載があるのを誰も見てないのか
https://i.imgur.com/U5dAnyw.png
2020/05/03(日) 21:38:40.17ID:aHnYWVyCr
サクシャにしては「みたいです」とか「模様です」とか無責任な言い回しだな
2020/05/04(月) 10:51:11.68ID:ceknKSK00
なんにでも文句付けて対案を示さない立憲民主党みたいのがいるねぇ
口で言うのは簡単なんだよ。如何に行動起こせるかだから
2020/05/04(月) 10:59:22.64ID:zXSF8ugwr
立憲民主党の枝野も家賃法案とか最近はいい仕事してるけど
ここのサクシャは相変わらずだわ
2020/05/04(月) 11:15:38.43ID:eF91juQEa
理想ではhsでB3/+AでB18/my楽でデータ制限なんだけど、そもそも専用端末じゃないからなぁ。
hsではLTEデータ量カウントしないから、+A側にB3追加/ローミングなしで使ってる。
ほぼ固定設置、B3しか掴まないので切り替わるか不明。名古屋なんで上限30Mbpsのところ27出てる。
2020/05/04(月) 11:21:21.45ID:YmdKBtzWH
開発の経験が無いのがバレバレだな
端末やファームまで一貫して全て作った人間なら「みたいです」は確かにおかしいとは思うけど
この手のツールは値を投げて、その上でどういう挙動をするかはツール側の問題ではないから「みたいです」となっても不思議ではない
COVID19を作った奴なら挙動はわかるだろうが、ワクチンを開発する人がCOVID19の全ての挙動を把握していないのと同じ
2020/05/04(月) 11:25:58.97ID:zXSF8ugwr
開発者としてのたちばなど考慮せずに
無責任な言い回しをしてるという感想を述べただけだから
主体性の違いだな、これは
2020/05/04(月) 11:26:21.72ID:+HuisIB30
折角オッペケをNGにしたんだから、せめてアンカー付けてくれないだろうか
連鎖NGが効かずワケワカラン
2020/05/04(月) 11:29:35.63ID:zXSF8ugwr
まーた始まった、ごじゆうにどうぞ
2020/05/04(月) 11:36:37.69ID:i1XaPkDHa
>>304
+Aでロー無しB3固定でカウンター回らないのでした?
LTE利用で見せてやればいいんだとは思うんだけど
2020/05/04(月) 11:37:33.64ID:soGFoZMMa
ごじゆうの塔
2020/05/04(月) 11:59:04.70ID:zXSF8ugwr
ごぶれい
2020/05/04(月) 12:02:20.83ID:zXSF8ugwr
ロー無しB3固定でカウンター動作停止とか笑うに笑えない
2020/05/04(月) 15:30:37.21ID:y5V9Feboa
W06で楽天SIM使えたら最高なのにな。
もちろん楽天回線(バンド3)で。
2020/05/04(月) 16:17:17.81ID:eF91juQEa
>>309
+Aなら回りますよ。B41以外はLTE扱い=+Aでカウントぽい動作ですね。
2020/05/04(月) 16:27:25.12ID:G+VjVYxL0
無料期間終わったらゴミになる予感
2020/05/04(月) 16:42:40.76ID:mcKEkS/R0
乞食に相応しいよね
2020/05/04(月) 16:44:19.91ID:VProszB9a
エリアが広がって
10GB日、規制3Mbpsで月3300なら
wimaxの上位互換になれるからゴミにはならんやろ
2020/05/04(月) 17:22:03.46ID:XiunN5LEH
おれ個人の行動範囲では楽天は神やな
ここでは触れられてないけど10GB/日のリミッターも最近は基準が変わってるらしく多少オーバーしても低速にならないし
おまけに電話もかけ放題、海外でも繫がるってパラダイスすぎる
2020/05/04(月) 17:40:41.45ID:kEzcTSvh0
バージョン古いけど、W03でクレードル必要のないアップデータ

元のファイル名:kd08_Update_11.420.07.55.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.80.09_MRE5.zip
http://alfafile.net/file/8emAM

CRC32: 20BD7EEA
MD5: 6240D52DFCBAE21E16F13DE2605419EA
SHA-1: B84BD1B362CB8E2B744BFAFF5648FF9C0D565874

これは解凍するほうのZIP。解凍するとexeが出来る
W03の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW03の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行
2020/05/04(月) 17:41:16.79ID:kEzcTSvh0
上と同じ感じのW04用

元のファイル名:kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
http://alfafile.net/file/8emuS

CRC32: 3924110E
MD5: 851D01CC5839C4CAE2652D78E56DEB59
SHA-1: 281F4B2727E69603B1FFE0B0110703F710CEB8E9

これは解凍するほうのZIP。解凍するとexeが出来る
W04の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW04の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行
2020/05/04(月) 17:46:30.90ID:VProszB9a
おお乙!(ウイルスかもしれんから誰か人柱やれや)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:48:00.72ID:TIXAA1lx0
>>319
こんなのあったんですね!

W03を激安でゲットしたんで、W01用のクレードルを改造してダウングレードしてしまいました。まあ、いつでも好きなバージョンにできるから良しとします。
2020/05/04(月) 17:49:20.35ID:kEzcTSvh0
そういうこと言うなら消しますよ?
2020/05/04(月) 17:50:19.16ID:KjjMIB+E0
w03買うとクレードルのほうが高いという罠もあったのに
そんなもんあったのか
2020/05/04(月) 17:52:11.61ID:VProszB9a
はよ消せやガイジ(消さないでくださいお願いします)
2020/05/04(月) 17:54:26.40ID:Zx4/7+CRr
>>323
>>321に代わってオッペケが謝罪しまつ
2020/05/04(月) 17:56:57.44ID:Zx4/7+CRr
>>325
お前にはこのファイルがいかに貴重かを理解する脳がないのだから黙れよ
これは例えばルーターのダウングレードでブリックしても修復できる可能性のあるツールだ
従来のダウングレーダーとは次元が違うんだよ
分かったら去れやカス
2020/05/04(月) 17:58:40.98ID:/y8oXhjW0
まだ消さないで…
2020/05/04(月) 18:12:09.07ID:XiunN5LEH
w05だから関係なかった
2020/05/04(月) 18:31:47.87ID:Zx4/7+CRr
オッペケがW03, W04ともダウンロード完了、解凍しESETでウィルスチェック、異常なしを報告しまつ

使い方はおそらく

1. W03およびW04が電源OFFの状態からリセットボタンを押したままW03およびW04の電源をオン
2. "Installing" 表示が出たらW03およびW04をWindows PCにUSBケーブルで接続
3. ダイアログの「開始」ボタンをクリック

ではないでしょうか?違ったら指摘願います
2020/05/04(月) 18:35:17.16ID:/y8oXhjW0
DL出来ました
ありがとうございました
エラーコード10、ポートが見つかりませんって出るけど、専用ドライバってありましたっけ?
デバイスマネージャー確認しても、認識してないみたいです
2020/05/04(月) 18:42:53.60ID:b4hkqeseH
ドライバはHWtoolにあったような
2020/05/04(月) 19:10:18.32ID:Zx4/7+CRr
HWsignalCOM動作可能環境で使えましたのでそれに準じればよろしいかと
2020/05/04(月) 19:27:35.60ID:/y8oXhjW0
こんどはエラーコード19、ダウンロードに失敗しましたとなりました
とりあえずpcで認識してるみたいなので頑張ってみます
うp主、皆さん、ありがとうございました
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/04(月) 19:46:43.74ID:TIXAA1lx0
W03、W04、W05どれ買っても楽天で使う分には性能差は無いですよね。楽天だとどうせCAとか使えないですし。
2020/05/04(月) 19:49:39.69ID:xlCtJkgAH
このへんかもね
http://forum.gsmhosting.com/vbb/f695/e5573cs-usb-not-recongized-boot-point-2441266/
再起動必要らしいよ
2020/05/04(月) 19:53:12.68ID:xlCtJkgAH
>>335
楽天の基地局は4x4MIMOと256QAMに対応らしく、W04とW05はどちらも対応してるけど、
W03はどちらも非対応だから若干遅いかも
でもWiMAX2+での経験上よっぽど基地局に近くないと4x4MIMOと256QAMは効果ないんで
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:01:53.84ID:TIXAA1lx0
>>337
そのような違いがあるんですね。
詳しい説明ありがとうございます。
2020/05/04(月) 21:40:30.28ID:StK1rCfLM
W01〜W05てクレードルのMicroUSBピントアサイン同じかな?
2020/05/04(月) 21:50:58.33ID:Zx4/7+CRr
今まで異機種間クレードルの互換性は充電機能だけで
通信は出来ないものと思っていたが
W01用クレードルがW03に使えると聞いて驚いた
2020/05/04(月) 21:53:18.05ID:StK1rCfLM
HWD15のクレードルにMicroUSBコードでW01繋げたら壊した事ならあるw
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:14:56.15ID:TIXAA1lx0
HWD15、W01、W02、W03が同じ、
W04とW05が同じです。

あくまで電気的になので、そのまま使える訳ではありませんが。有線LANもAPモードも使えます

詳しくはそれぞれの機種のスレにあります。
2020/05/04(月) 22:22:55.32ID:s8CqMnV8M
ありがとう
HWD15のクレードルにW01繋いだら壊したのは別な機種のクレードルと記憶違いか
2020/05/04(月) 22:49:03.07ID:Zx4/7+CRH
>>342
サンクスコ!
2020/05/04(月) 22:49:11.38ID:Zx4/7+CRr
>>342
サンクスコ!
2020/05/04(月) 22:52:34.02ID:kEzcTSvh0
W03でクレードル必要のないアップデータのband3使える比較的新しいの

元のファイル名:kd08_Update_11.420.07.70.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.84.09_MRE5.rar
http://alfafile.net/file/8emUP

CRC32: A0D7F8AA
MD5: 8F6F85EB2DBEC344AF18342C08A1928C
SHA-1: 5B9D093F6FE4AD3C44910CDD3521A4B750BAEF6D

(rarなので注意)解凍するとexeが出来る
W03の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW03の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行

>>319でだめな人でもこれなら行けると思われます
2020/05/04(月) 23:32:20.19ID:/y8oXhjW0
>>346
今度のは一発でダウングレード出来ました
ありがとうございました
2020/05/04(月) 23:54:15.50ID:HkFBovInH
上の方でバンドの初期値を質問したものですが、実家からW05を持ってきて初期化、プロファイルをrakuten.jpにして
HW EntityList を起動。

まず「LTEバンド固定」の画面を確認したら初期値は 41。

次にローミングを開いてローミングをオン、次に強制にチェックして「MODE:自動」に切り替えて登録。

また「LTEバンド固定」を開いて GET を押したら今度は「BAND3、5、17、41」が表示。

通信モードは今の所 HS のまま。

これ今、どういう状態でしょうか?
2020/05/04(月) 23:56:40.50ID:HkFBovInH
ちなみに同じ作者さんの「HS/+A Handler 2」は IMEI の下5桁のパスワードもちゃんと設定しているのに
?の表示のまま表示されずにいます。
2020/05/05(火) 00:02:04.69ID:Oe7UOC8pH
348です。
補足です。

通信は出来ています。
ただどのバンドを掴んでいるのか分からず、エリアは大阪市城東区なのですが「HS/+A Handler 2」で一瞬だけ4G/LTEの
表示が見えるのが気になっています。

設置場所は木造家屋の1階で窓から少し離れたテーブルでパソコンに繋いで作業をしていました。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-kK9q)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:05:15.57ID:yGQnLZkz0
モバイルルーターW04のファームウェアをダウングレードしてバンド固定に挑戦っす
https://hiyasuma.com/w04-downgrade.html
352名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ga+e)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:11:07.94ID:S8fDFtUiH
>>346
わーーーーーありがおつ!!
W03でクレードルなしでダウングレードできたです!
感謝!感謝!
2020/05/05(火) 00:12:25.82ID:VNT5KwzXa
>>348
hsモード=B41のみ
hsでローミングon→近所の電波も見るよ
ローミング相手セット(44011のやつ)
→多分再起動
B3通信開始
情報ゲット
handler反映
2020/05/05(火) 00:21:17.28ID:0igxiXmbH
>>353

>→多分再起動

レスありがとうございました。
試しに再起動して見たのですが状況は変わらず、「LTEバンド固定」では「BAND3、5、17、41」のまま。
「HS/+A Handler 2」はアンテナ状態のところに赤い大きめの?マークがあるだけで、あとは---表示だけ。

バンドは41がWIMAX、5と17は使われていないようなので、消去法的に「BAND3」を掴んでいるということでしょうか?

また、バンドはこのままでいいのでしょうか?
希望としては楽天エリア内では楽天の「BAND3」を、出先でパートナーエリアであればau回線を使いたいと思っています。
2020/05/05(火) 00:27:41.04ID:h7VryKnyr
理想的には楽天回線だけ掴みたいときはHSモード
パートナー回線だけ掴みたいときにHS+Aモード
HW EntityList 起動で前者はBand41のみ表示
後者はBand18のみ表示
そうあってほしいと願ったものです
2020/05/05(火) 00:30:12.19ID:SYQsDDZ5M
>>350
どのband掴んでるかは、>>2のHWsignalCOMを使えば見れると何度言えばわかるんだい?
HS/+A Handler 2はログインできてなんぼなんだから、ログインできても居ないのに右往左往してどうすんの?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-5LfB)[sage] 投稿日:2020/04/19(日) 19:30:39.57 ID:DydgpNhGH
不要不急の外出してきました。

楽天基地局から50メートルくらい。
https://i.imgur.com/4SC1bxR.jpg
W04
https://i.imgur.com/7fhatKR.png
https://i.imgur.com/dGrOPK6.png
W05
https://i.imgur.com/dbG1omC.png
https://i.imgur.com/HlNxCUL.png

あんまり違いは無いっぽい。
2020/05/05(火) 00:44:22.73ID:VNT5KwzXa
>>354
Entityの方もログインできてて
GetのあとB3のSetしてokがでたなら
ローミングいらないかと

Handlerのログインが正常なら再起動コマンドが通るのでは?

当方W04では、hsB41のまま+Aで使用B3B18のみ固定、ローミングなし、Hndlerカウントokの状態です。

自動で切り替わるかは不明。
2020/05/05(火) 00:45:53.86ID:h7VryKnyr
>>356
うちの目の前にあるauのBAND18のプラチナバンドのアンテナに比べるとずいぶん羽根が短いんだな
波長が短いから当然なんだろうけど
2020/05/05(火) 00:50:14.46ID:eH7tnLCyH
>>355
ごめんなさい、何回も読み返したのですが、楽天回線とパートナー回線の両対応の場合は
このスレ的にはローミングオン、HS+Aモード、バンド固定は初期値、だったと理解していたのですが、
バンドの初期値は41のままでよかったのでしょうか?


>>356
すみません、>>351と同じ人でしょうか?
実は今、Windowsが使えない状態で、HWsignalCOM は使えないのですが、>>351はW04の話だったので
他の人へのレスだと思っていました。

「HS/+A Handler 2」にはWiMAXで使っているW06ではちゃんとログインできているのですが、今楽天の
SIMを指しているW05では同じようにパスワード等、入力しているのですがログインできていないようです。
2020/05/05(火) 00:50:19.16ID:h7VryKnyr
hsB41のままローミングでBand3楽天回線使えなくないけど残量ゲージが機能しないからなぁ
バンド固定病は避けたいし痛し痒しだわ
2020/05/05(火) 00:53:38.61ID:eH7tnLCyH
>>357
レスありがとうございます。

このスレを読んでいるとローミングをオンにする方がカウンターも動いていい、という感じだったのですが、
バンドはこのままでいい、ということでしょうか?

「HS/+A Handler 2」は何故かログインができておらず、「HS/+A Handler 2」から再起動も他の操作も
出来ません。
W06はログインできるので、相性が悪いのかもしれません。
2020/05/05(火) 00:54:25.30ID:h7VryKnyr
>>359
このスレを支配しているのが誰かによると思うんだけど
バンド固定の副作用を嫌ってHSモードでデフォのBAND41とローミングでBAND3有効状態で楽天回線を
HS+Aモードでデフォで利用可能なBAND18でパートナー回線をという流れがあったんだよね
バンド固定の副作用を気にしなければ>>357のやり方が最もシンプルで合理的なんだけど
2020/05/05(火) 00:58:07.92ID:eH7tnLCyH
>>360
なるほど、何もいじらずにいた状態から41でも3と18の組合せでも、バンドを変更(固定)すると
充電のゲージも機能しなくなるのですね。

ちょっともう遅い時間ですので、明日、色々と組み合わせを試して見ます。

諦めるか、何を取るか、どうなるか分かりませんが、いい結果が出ればまた報告させて頂きます。
みなさん、ありがとうございました。
2020/05/05(火) 04:35:38.43ID:TZcCdWt9H
>>346
ちょうどW03をクレードルなしで買ったばかりでした。ありがとうございます。
2020/05/05(火) 04:42:29.43ID:ISZeYsYOM
>>346
すいません最後の実行ってとこで?なので教えてください
win10だけどなにも表示されないです
ダイアルログが出るのですか?
2020/05/05(火) 10:50:54.85ID:YRYaUTsYH
>>365
こういうことするのに適正が無さそうです。お諦めください。
はい。次の方どうぞ。
2020/05/05(火) 12:24:36.13ID:h7VryKnyr
>>365
こんなダイアログが出ますよ
https://i.imgur.com/rndp8bs.png

UACは切ってね
2020/05/05(火) 14:20:38.10ID:ISZeYsYOM
>>367
ありがとうございます
UAC切ってZIPのほうでやってみたらダイアログ出ました
でも>>334さんと同じエラー出ました
rarのほうもよくわからなくて、
開くをクリックすると解凍されてエラーになります
すいません本当何も知らないですはい
2020/05/05(火) 14:47:10.56ID:h7VryKnyr
>>368
おそらくあなたの環境ではrarの方でないと使えないと思います
rarというのはWinRARの圧縮形式でzip形式と違ってWindowsでは標準でサポートしていません
従ってこちらから体験版をダウンロードしてインストールします
https://www.winrarjapan.com/download

Windowsが64bitなら64bitを、どちらだかわからないなら32bitの方を選びます
体験版を示す表示がうざいですが、zip同様にrarファイルを解凍できるようになります
2020/05/05(火) 15:12:59.72ID:JWk5X9k1a
rar解凍の方法も知らないのに
band3を掴むためwimax端末のダウングレードを目論むとは
サーパーサイヤ人になれるけど舞空術を知らない悟天みたいだ
2020/05/05(火) 15:19:55.28ID:cMruSxz+x
スーパーサイヤ人には全然なれてないし空も飛べないMrサタンじゃね
2020/05/05(火) 15:21:43.56ID:h7VryKnyr
>>370
弱者に対して強く出れない、そんなテディボーイな俺を許してほしい
2020/05/05(火) 15:22:36.13ID:h7VryKnyr
確かにスーパーサイヤ人は・・・ないな
2020/05/05(火) 16:03:46.77ID:ISZeYsYOM
>>369
できました!本当にありがとうございます!
神様って本当にいるんですね
これは確かに批判されて当然の事だと思います
みなさんの仰る通りですのでどうぞ罵ってください
神様ありがとうございました(^q^)
2020/05/05(火) 16:11:54.19ID:h7VryKnyr
>>374
何を言われようと情報を取った者勝ちだからな
2020/05/05(火) 16:40:41.98ID:MEjN+p5lr
W04 L01 LTEBandって配布終わっちゃった?
2020/05/05(火) 16:45:20.76ID:h7VryKnyr
>>376
HW EntityList2があれば必要ないでしょ?
2020/05/05(火) 16:50:03.45ID:MEjN+p5lr
>>377
そーなんだ?
検索してみます
2020/05/05(火) 19:40:49.50ID:BASL1yl9H
遅レスですが報告まで。
色々悩みながら>>357,362を読み返し、このスレを上から検索しながら調べて>>245,250にたどり着きました。

昨夜もつらつらと全スレを見ていたつもりでしたが夜も遅かったので見落としていました。
ローミングをオンにすることばかりにこだわっていたので盲点でした。

ローミングオフ
HS+A
バンド固定 3と18

この設定で>>245の通り通信量カウンターも動いています。
今、どの電波を掴んでいるかは分かりませんが、今週中には自分のSIMが届くので、iPhoneに刺してウチの中と外を
調べて見ます。
こういう時機種(スマホとルーター)の違いでそれぞれ同じシムでも違う電波を拾うってことはあるのでしょうか(例えば
iPhoneだとバンド3で、W05だとバンド18とか)。
2020/05/05(火) 20:28:01.90ID:h7VryKnyr
バンド固定すると必ずしもHS/ HS+Aの切り替えができなくなったり充電や通信の残量ゲージが停止してしまうわけではないのでそれでもいいけど
頑なにバンド固定を避けてローミングで切り抜けようとしている人たちがいるのも事実
お好きなように
2020/05/05(火) 20:47:12.85ID:JWk5X9k1a
優先を変えられたらええねんな
2020/05/05(火) 20:54:34.89ID:Edl5zgljH
確認させてください。

W04
ファームウエアバージョン11.450.05.20.824
だとBand3は塞がれていますか?

中古販売のコメントに、アップデートしなければ楽天でBand3が使えると書いてあったのですが、使えるのでしょうか?
2020/05/05(火) 20:59:11.72ID:h7VryKnyr
>>382
塞がれてません
塞がれているのは11.450.05.52以降です
2020/05/05(火) 21:01:17.62ID:h7VryKnyr
>>382
>中古販売のコメントに、アップデートしなければ楽天でBand3が使えると書いてあったのですが、使えるのでしょうか?

au版のW04であれば国際ローミング設定をONにすれば使えます
そこまで強気で言ってるんですから当然UQ版ではなくau版ですよね?
2020/05/05(火) 21:02:03.65ID:Edl5zgljH
>>383
素早いレスありがとうございます。

11.450.05.52からが塞がれてるんですね。
助かりました。
2020/05/05(火) 21:03:37.48ID:Edl5zgljH
>>384
こちらもありがとうございます。

auの白いW04でした。
2020/05/05(火) 21:04:44.64ID:h7VryKnyr
>>386
良い買い物をしましたね

ラッキーストライク!
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:06.17ID:TcFR41pn0
入手時のバージョンとか、自分で何とかすれば良いのであって、それを理由に強気の価格設定してたりしたら嫌ですねえ。
2020/05/05(火) 21:07:43.11ID:h7VryKnyr
メルカリでは時々ダウングレード品の高値出品を見かけますね
2020/05/05(火) 21:09:15.07ID:JWk5X9k1a
情弱に売りつけられるからね
俺は普通に買ったのがローバージョンだったからラッキーだった
UQ版だったけどアプリでローミングオンにすりゃいけるし
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:13:01.11ID:TcFR41pn0
ヤフオクなんて、金取ってダウングレードしてるのもいますからねぇ。色々なツールを提供してくれた人に申し訳ないと思わないのですかね。
2020/05/05(火) 21:14:14.40ID:h7VryKnyr
パソコンにソフトインストールするだけで数万円の請求出す自分には耳が痛いです
2020/05/05(火) 21:16:06.80ID:VB60LTiN0
まあよくある比喩だよな。
クリーニングや靴磨きやとれたボタンをつける手間賃をとるみたいなやつ。
2020/05/05(火) 21:16:13.83ID:JWk5X9k1a
まあできない人の代行を余裕でできる人がやって、ちょっと色のついた対価を得るのがビジネスの基本ですし…
2020/05/05(火) 21:20:47.10ID:dWbge4PkH
ペイフリとかで4000円弱で好調に売れてるな
2020/05/05(火) 21:22:47.58ID:h7VryKnyr
客がもう少し賢くなってUQ版とau版の価格差が大きくなればちょっとは楽しいのだけれども
ほとんど同価格で取り扱われてますねぇ
2020/05/05(火) 21:27:07.28ID:VB60LTiN0
まあ世の中に出回ってるW03/W04/W05がどのぐらいの台数あるのか、という疑問はあるかな。
2020/05/05(火) 21:29:42.42ID:gIL7FLU9H
>>392
なるほどw
自分が発明者ってことにすれば金取りやすいって魂胆なのね
2020/05/05(火) 21:31:47.93ID:h7VryKnyr
メルカリのW04の商品説明見ると2年使いましたというのが大半だけど
中には半年使いましたというのがたまに出るのでそういうのを買うと美品でバッテリーも持ちがいい
1500円で使用2年、傷アリを買うか、1700円で使用半年、目立った傷なしを買うか
俺なら迷わず後者を選ぶけど価格を最優先する人が意外に多い
2020/05/05(火) 21:35:09.01ID:h7VryKnyr
>>398
それ、かなり耳が痛いな
相手が勝手にこっちを過大評価するのだから仕方ない
まるで宇宙人でも見るかのような目で見られることもしばしば
偉い先生に「君、そんなの一体どこで教わったの?」と聞かれて言葉に詰まることもあった
米国では大学で勉強するらしいが、、、絶対に学校じゃないしw
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87dc-NT2p)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:41:05.99ID:Y/Dy5/L60
>>400
>>276
wwww

ハラサクさんサヨナラww
2020/05/05(火) 21:44:53.56ID:VB60LTiN0
まあ以前は秋葉原の中古品やで新古品が大量に出ていたけどね。
問題はW06がこの用途に使えないということかな。
2020/05/05(火) 21:49:06.11ID:h7VryKnyr
かつてのPSPのCFWのようにW06のファームを改造できるわけもなく、楽天のプラチナバンド獲得に期待するしかないかな
2020/05/05(火) 21:53:56.71ID:VB60LTiN0
無限にあると思われたW05の新古も4980円とかだったしな。
2020/05/05(火) 21:55:11.68ID:VB60LTiN0
まあ楽天がBand3を全国くまなく展開するとなれば、
イーモバ時代のSimFree ポケットWifiでいいんだけど。
2020/05/05(火) 22:02:26.35ID:h7VryKnyr
メルカリで3000円で買ったASUS RT-AC85UはW04に限らずモバイルルーターを汎用にUSBテザリングして有線LAN接続できる
おかげでどの機種を買ってもクレードル不要で元からクレードルのないW06でも不便を感じない
同じ3000円でW04のクレードルを買うよりずっといい
2020/05/05(火) 22:06:10.16ID:h7VryKnyr
>>405
押し入れ探したら昔OCNで契約してた芋場のGL04Pが見つかった
SIMフリー機なんで理屈ではこれも楽天つながるんだよなぁ
捨てずにおくもんだわ
2020/05/05(火) 22:06:48.93ID:VB60LTiN0
>>406
そうなんだ。
↓にあるような物体しかつながらないと思ってたので、とっても参考になった。
https://www.asus.com/event/networks_3G4G_support/
2020/05/05(火) 22:08:42.85ID:VB60LTiN0
>>407
そうだね。LTE Band3があるし。
SIMフリーはイーモバイルの良いところなので活用できますね。
2020/05/05(火) 22:10:21.89ID:h7VryKnyr
>>408
手元にあるものを手当たり次第につないでみたけど全部つながったよ
USBモデムを選択せずにスマホを選択すればAPNなど煩雑な設定さえ不要だから子供でもテザリングできるよ
2020/05/05(火) 22:24:42.63ID:VB60LTiN0
>>410
ありがとう
楽天回線を固定運用したいときの有力な候補だね。
楽天回線のみでしかつながらない、あるいは選択できる端末をつなげば
パートナー回線につながってしまう場所でも選択的に接続できるし。
2020/05/05(火) 22:32:08.56ID:h7VryKnyr
>>411
一つ注意点がある
USBテザリングなので、当然テザリングした側でネットワークが構成される
つまりW04をつないだ場合、W04のネットワークアドレスが192.168100.0だとしたら
RT-AC85U側は192.168.101.0等のように異なるネットワークが構成される
すなわちルーターが2台数珠つなぎになる感じ

まれに間違ってW04の方に接続してしまい、ネットワークが見えなくて慌てたことがあった
どちらに接続してもインターネットには接続できるので余計に混乱してしまった
2020/05/06(水) 01:08:45.30ID:z6/3bf9EH
メルカリで2500円で買ったw05
ファームウェアを一応確認するとバンド3の塞がれた最新のやつ

有志の方のファイルをUSBに入れてパソコンに挿す
w05にパソコンを無線LANで繋いでadmin、下5桁を入れてログイン
ログイン後、EXEファイルを叩くとファームウェアを転送

転送が終わるとw05が自動的にファームウェアをダウングレード
しばらく待つとダウングレードが終わって再起動
とりあえず自動アップデートを切ってファームウェアのバージョンダウンを確認

おかげさまで簡単にサクサク進んで15分ほどですべて終了
有志の方々、ありがとうございました
2020/05/06(水) 01:42:11.22ID:t//U8kHHa
いいってことよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1d-t6x/)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:08:46.16ID:2TU6Imw00
楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)をWiMAX「W03」で使う設定方法の解説と速度
https://wifinomori.com/w03-rakuten-unlimit/
2020/05/06(水) 03:31:06.25ID:3G5cPjcQH
バレてないと思ってるようだけど、ハラサクの自演はバレバレだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-sN1L)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:50:22.53ID:vzMJRVBd0
>>415
こんな非公式のファーム入れたW03で、よく堂々と記事が書けたもんですね。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-YIYH)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:23:49.80ID:PvNnjsRFa
半年ごとの支払いにして2500円にしろ
2020/05/06(水) 09:41:58.95ID:cCdVytlna
記事の8割は楽天アフィまがいの能書き
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-ZfHf)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:50:01.01ID:eXcdo5zwM
無印WiMAXの名機HWD15あるんですがAPNの設定しても流石に使えないですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-ZfHf)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:00:25.68ID:eXcdo5zwM
>>420
1.5GHz(Band 11)
800MHz(Band 18/26)
2.5GHz(Band 41)

なのでパートナーエリアだけならと思ったのですが、
2020/05/06(水) 15:14:10.06ID:mpIuUsqXa
>>420-421
HWD14、HWD15、W01、W02は対応バンド以前にSIMロック掛かってるからPLMN:44050以外のSIMを受け付けないぞ
楽天のSIMはhPLMNは44011な
2020/05/06(水) 15:21:18.11ID:/mjQWB3Ba
UIMロックがかかってプロファイル登録もできんからな
このスレの神でもSIMロックは外せないだろ
2020/05/06(水) 15:24:40.64ID:mpIuUsqXa
>>423
プロファイル登録はできる
ユーザー名とパスワード空欄に出来ず、プロファイル登録できないのはWXシリーズのほう
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-ZfHf)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:24:59.28ID:eXcdo5zwM
>>422
そうなんですね、WiMAX停波したらHWD15は、ただのゴミなんですね
2020/05/06(水) 15:25:16.03ID:4rPC4Ksfa
楽天エリア外なんだけどパートナーエリアだけで使うならダウングレードしなくてもいいってことであってる?
2020/05/06(水) 15:29:05.32ID:mpIuUsqXa
>>425
ゴミでもないよ。使う気があればだけど、110Mbps対応のWiMAX2+と普通にHS+Aも使えるし
SDカードサーバーにも使えるし、3000mAhのモバイルバッテリーとしても使える
あくまでも使う気があれば。だけど
2020/05/06(水) 15:29:40.46ID:mpIuUsqXa
>>426
はい
2020/05/06(水) 15:32:02.47ID:/mjQWB3Ba
DMMレンタルのSIM挿して使ってるわ
レンタルのは壊すと請求されるし、バッテリー容量は多い、まあ今はヘタってるかも知れないが
速度は最新機種より遅いけどどのみち通信制限があるしねぇ
2020/05/06(水) 16:08:30.79ID:fMJSsU9EH
詳しい方すいません…
機体 UQ w04
fw 11.450.05.34.824(ダウン済み)
でHW EntityListからBAND3と18を有効化したのですが
UQ版は>>107氏記載の様にHSとHS+Aを切り替えして
接続先BANDを任意に切り替えする手法は使えないという認識でよろしいでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-sN1L)
垢版 |
2020/05/06(水) 16:18:14.58ID:vzMJRVBd0
>>430
UQ版なら、HW EntityListでローミングonにすればHSとHS+Aの間は本体の操作で切り替えできます。
>>107で言えば、最初の2つは本体で切り替えられます。
2020/05/06(水) 16:20:43.03ID:iOO32M1gH
>>430
HSで41、17、5、3に。HS+Aで18含む全部に切り替えできるよ。

HSだと楽天のみにアクセスでき、HS+Aだとパートナー回線にもアクセスできる。

→HSモードでローミング強制で設定すればよい
2020/05/06(水) 16:30:19.99ID:w+yyRf+/H
>>430
ローミングONに出来たの?
2020/05/06(水) 16:51:43.07ID:huFTcQrI0
>>431
回答ありがとうございます!
>>432
アドバイス頂いた内容から察するに
HW EntityListの使い方がわかって無いかも知れません(汗)
auのみのエリアなのでとりあえずで
ローミングon→get→41を外して3と18on→setしたのでBAND固定化設定したまでは間違いないのですが
今後楽天来るなら切替仕様にしようと始めたら戻せなくなりました…
>>433
ローミングonはできてると思います…
2020/05/06(水) 17:01:32.44ID:gYind46FH
バンド41だけにしてローミングオンオフやってみたら
2020/05/06(水) 17:24:41.57ID:1IAziuqJa
>>434
>今後楽天来るなら切替仕様にしようと始めたら戻せなくなりました…

>>250
>>HS HS+A切り替えに戻したければ1 18 41 42に固定してからHSボタン押せば可能
2020/05/06(水) 17:26:22.67ID:1IAziuqJa
あと>>300,435のとおり
2020/05/06(水) 17:28:08.96ID:/IObmShnr
>>434
他にもやり方あるのかもしれないが、本体リセットすれば最初からやり直せるよ
2020/05/06(水) 17:29:58.56ID:Vn+wIeWVa
>>434
戻せないなら初期化
UQ W04で使ってるけど
バンド固定とか関係なく
HSモード 楽天エリア
HS+A   楽天+それ以外
だとおもうが
ローミングをONのみ
ファームはband3対応のもの
2020/05/06(水) 17:33:03.82ID:uiAyWY7s0
納得いく状態になるまで本体初期化してやり直して、
納得いく状態になったらもう一回本体初期化して手順を確認するのがおすすめ。
2020/05/06(水) 17:48:37.36ID:gYind46FH
W05 ローミングオン HS+Aだけで使ってる
最初はバンド固定したりしてたけどね
18掴んで戻らなくなったらローミングオンオフで大抵は3を掴み直してくれる
442名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-Y6yR)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:24:33.23ID:W57ZyhZAH
>>441
au版w05と、uq版w05の両方を楽天simで使ってる。
au版は441氏と同様に、一切ツールを使わずにローミングON、HS+Aの設定。
uq版は、EntityListツールのローミングON設定だけを使って、HS+Aの設定。
固定回線用で、ルータを持ち出さないから、これで2台とも常時band3で100Mbps前後でつながってるよ。
2020/05/06(水) 18:39:32.22ID:4fx1zxDHH
楽天モバイルSIMを挿したW04で、楽天モバイルサービスエリア外から書き込んでみるテスト。
2020/05/06(水) 18:42:39.40ID:4fx1zxDHH
ほう、此処でもJPになるのね。因みにau版でファームは11.450.05.20.824
2020/05/06(水) 18:47:37.58ID:OLdthj5kH
パートナーエリアからW04での書き込み。
2020/05/06(水) 18:49:22.47ID:aBiT8OenH
430です
>>all
オールリセットからapn設定→ローミングon「だけ」やって終了しました
HW EntityListではsetボタン触っちゃいけなかったワケですね…

HSとHS+Aボタンの意味も逆に捉えてて
それぞれにチェック入れてsetするものと勘違いしてました
各ボタン押してgetでBAND確認するものと気が付き、HS+Aでオールチェックなのを確認
本体側でHSに変更→圏外になるのも確認しました
皆様のアドバイスで無事設定終えられたことを報告すると共に深く御礼を申し上げます
本当にありがとうございました
2020/05/06(水) 19:44:54.29ID:XY6BEr8WH
誰か通信量動く設定まとめておくれやす
2020/05/06(水) 19:54:16.02ID:nJd8lj6Xx
au版を使ってバージョンダウンする
2020/05/06(水) 21:05:28.72ID:XvBx4E7QM
unlimitSIMをサポートエリアでW04のwifi接続で使用の方
今の時間、速度はどの位出ているか教えていただけませんか?
2020/05/06(水) 21:10:02.53ID:VUx+Vv/Pa
すみません、質問させてください。
本体にauと書いてあるW04を持っています。(先月までWiMAX2+で使ってました)

・楽天UN-LIMITのSIMは、他端末を使った開通手続きは不要で、そのままW04に挿すでよいのでしょうか?
・解説記事で「BAND3を開く」、というような表現を見たのですが、実際は>>107にあるように
 (楽天回線だけを使う場合)HSモードでローミングをONにするだけでよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。
2020/05/06(水) 22:59:27.97ID:2TU6Imw0H
>>449

https://i.imgur.com/5RRQNWc.jpg
2020/05/06(水) 23:04:41.97ID:XvBx4E7QM
>>451
ありがとうございます。
速くて羨ましい。

環境など違うので一概には言えないかもですが
特に速くなる設定などあるんでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-sN1L)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:06:26.92ID:vzMJRVBd0
>>450
他端末で開通手続きしてRakuten Linkの認証しないとポイントはもらえないですよ。

開通していれば、HSモードでローミングonすればband3は掴みます。

楽天モバイルは到着した時点ではsimに電話番号焼かれてないんですけど、W04で番号焼かれるか試した方いらっしゃいます?
自分は他端末で開通させたsimでW04使っているので、そこは試せませんでした。
2020/05/06(水) 23:24:21.41ID:6ClnmiMHH
>>452
uq版のW04でローミングONのHSにしてるだけです。基地局からの距離や周りで使ってないとかの違いだけかと思いますよ。楽天エリアだけど過疎りつつある郊外の集合戸建ての値なので。
2020/05/06(水) 23:42:45.59ID:XvBx4E7QM
>>454
いろいろな環境次第ですよね、こればかりは。
ありがとうございます。
2020/05/06(水) 23:45:31.23ID:uiAyWY7s0
電波が強いところを探すのがまずは最初って感じ。
2020/05/06(水) 23:55:38.57ID:VUx+Vv/Pa
>>453
お返事ありがとうございます。
SIMフリーのスマホを持っていないので、ポイントは諦めるしかないかなと…
もし開通するにも必要なら、楽天SIMを契約しても無駄になるので気になっています。

解説記事を見ると、届いて切り取ってそのままW04に挿してるのですが、
他サイトだと「開通が必要だと思う」と書かれていたので、どうなのだろうかと…
2020/05/06(水) 23:58:48.12ID:VUx+Vv/Pa
>>453
あ、HSでローミングONでよいというのは分かりりました、ありがとうございました!
2020/05/07(木) 00:07:17.13ID:T4z3TeuYx
ファームウェアのバージョンが新しいと楽天回線は無理だと思うけど大丈夫なのかね
ここがポイントなのに
2020/05/07(木) 00:12:20.29ID:T1ftBGpqH
>>447
>>誰か通信量動く設定まとめておくれやす

UQ版のまとめを誰かお願いくれやす。
2020/05/07(木) 00:18:28.72ID:nzqCbQmsH
auファームってuqのに焼けないの?
2020/05/07(木) 00:53:16.82ID:82ntWz8zH
>>461
auのファームもUQのファームもない
ファームはひとつ
imei見て動作を変えてるって話
技術的には難しいけどimei書き換えれば理屈的にはUQ版もau版になるし、本体カラーもimeiらしいのでw04の白も緑になるらしい
2020/05/07(木) 01:04:42.25ID:gaL4ubRDr
>>447
HS→もともとWiMax用のデータ無制限だからカウンターは動かない(必要ない)

HS+A →auローミング用で7GB制限あるからカウンター働く

au版だろうがUQ版だろうが通信モードでカウンター動くかが決まるのでは?
2020/05/07(木) 01:10:05.97ID:J30yQhxya
>>447
>HS→もともとWiMax用のデータ無制限だからカウンターは動かない(必要ない)

WiMAX2+知らんのに知ったかしないでくれるかな?
WiMAX2+に悪名高き3日制限があるが、3日制限のカウント対象はHSとHS+Aだわ
HSでカウンターが動かないと、3日制限のカウントが出来ないのだが?

また、WiMAX2+のプランのひとつとして、7GBのプランもある(あった)
この場合もHSだろうがHS+Aだろうが合計で7GBのカウントができないと使い物にならない

つまりHSでカウンターが動かないということは、もともとのWiMAX2+のプラン的にあり得ない
2020/05/07(木) 01:10:42.61ID:J30yQhxya
違った>>463宛ね
2020/05/07(木) 01:29:50.56ID:Lk06UrR/a
>>461>>462
せやで、例えば、au版とUQ版の違いで言うと初期プロファイルの数と内容と言うのもあるが
ファームウェアを分解すると、au版の初期プロファイルもUQ版の初期プロファイルも両方入ってる
https://i.imgur.com/yuwPnzR.png

https://i.imgur.com/kvobAgb.png
https://i.imgur.com/ymYXlVU.png

あと、例えばW04のau版とUQ版を手元に用意して、WiFiUpdなどで同じバージョンのファームウェアを書き込めば
同じファームウェアでどちらにも適用できる(つまりファームウェアはひとつだけ)というのが目で見て判ると思うわ
2020/05/07(木) 01:31:34.83ID:nzqCbQmsH
au版のほうが便利そうなのにな
2020/05/07(木) 01:34:24.87ID:Lk06UrR/a
蛇足だが同様に601HWと603HWもファームウェアは共通でひとつのファームウェアで両機種に適用できるようになってる
なので603HW用ファームというものは存在しない
2020/05/07(木) 01:41:11.03ID:Lk06UrR/a
>>467
元のWiMAX2+では、au版はauのSIMが入って契約。UQ版は見た目はauのSIMが入ってるがUQの契約。
au契約のSIMは、au世界データ定額対応(国際ローミング)だけどUQの契約の方はもともと国際ローミング不可なので
それに合わせただけって言えばそれだけのことですよ

ファームが共通なのはコストダウンのひとつかと

ちなみに国際ローミングに対応しないHWD14やHWD15、L01やL01s、L02では、初期プロファイル以外au版とUQ版の差は全く無いです。
2020/05/07(木) 03:22:24.46ID:iXVGSyefd
>>462
ファームの書き換えも、imeiの書き換えもリスキーすぎて出来たとしてもやりたくないな
2020/05/07(木) 04:02:50.49ID:La5ukFNY0
リスクを取らずにリターンを求めて、虻蜂取らずになるパターンか
2020/05/07(木) 06:14:22.04ID:Mj8QDSBd0
何かを変えることが出来るのは、何かを棄てることが出来る者、
何一つリスクなど背負わないままで何かが叶うなど
2020/05/07(木) 06:45:39.38ID:/+WdatpvH
imei書き換えなんてまず無理なんじゃないか
2020/05/07(木) 08:30:04.00ID:34K3zaC3d
W04は旧ファームでもローミングをONにしないと楽天エリアでBand3は使えないのですか?
ローミングの切替のできないUQ版だと野良アプリを使わないと使えない?
2020/05/07(木) 09:16:30.67ID:U2s1vudQ0
逆じゃないかローミングonにしないと使えないのはband18のほうじゃ
2020/05/07(木) 09:42:05.12ID:U5Q9mlOBM
band3と18両方使いたい場合
→HS+Aでローミング ON

band3のみで使いたい場合
→HSでローミング ON

band18のみで使いたい場合
→HS+Aでローミングoff

圏外
→HSでローミングoff
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-YIYH)
垢版 |
2020/05/07(木) 09:52:48.69ID:p0/Qu7fCa
W03クレードルでノートPCと有線Lan接続してどのくらいスピード出る?
屋外でより使えるかな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:45.99ID:dyr5C6OG0
>>476
UQ版ですか?Au版ですか?
2020/05/07(木) 11:00:59.73ID:FrdKh7nMx
>>475
>逆じゃないかローミングonにしないと使えないのはband18のほうじゃ

Wimax2+では、Band41を使っていて、ハイスピードモードではauのBand18を掴まないようになっており、
auの電波を使うためにはハイスピードプラスエリアモードにする必要がある。
ローミングはいじる必要がないので、もともとONになってるってこと?

で、Band固定云々ってのは、ハイスピードプラスエリアモードではBand3とBand18の両方が受信可能となるため、Band18を使わないためにBand3に固定する必要があるってことなんでしょ?
ローミングをいじる必要ないよね。

一方、ハイスピードモードだと、auのBand18は掴まないのは分かるけど、楽天のBand3も掴まないの?

もし、ハイスピードモードではBand3を掴むのなら、auのBand18だけを使いたいってことはないと思うので、
ローミングのONOFFに関わらず、ハイスピードモードのときはBand3、ハイスピードプラスエリアモードのときはBand3か18を掴むということなら、
Band3の固定も必要ないように思うんだけど、何のためにBand3の固定が必要なの?

ローミングのONOFFで掴むBandが変わってくるの?
2020/05/07(木) 11:01:54.93ID:FrdKh7nMx
>>476
W04はもともとローミングはONになってるの?
2020/05/07(木) 11:11:54.24ID:Z3jrqS/Qr
W04でバンド3を掴む方法

HSモード:

a, 国際ローミングONのみ

b. バンド3を固定

HS+Aモード:

a, 国際ローミングONのみ

b. Band18より優先して掴みたかったらバンド3固定
2020/05/07(木) 11:12:29.75ID:G00b7P6rH
楽天エリアのband3を掴める環境なら出来る限り固定させたいと思うだろうね
特に自宅なら
2020/05/07(木) 11:45:14.49ID:FrdKh7nMx
>>481
ハイスピードモードでも、ハイスピードプラスエリアモードでもBand3は国際ローミングONにしたら掴めるってことだよね。

ということは、野良アプリを使わないとローミングの設定を変えられないUQ版では、楽天のBand3は掴めないということですか?

それとも、もともとローミングはONになってて、UQ版でもBand3は掴めるの?
2020/05/07(木) 11:52:03.49ID:FrdKh7nMx
>>482
ハイスピードモードでは、Band18は掴めないですよね?
だとすると、Band3に固定する必要はあるの?
それとも、楽天のBand3やauのBand18ではないBandを掴んでしまうってこと?
2020/05/07(木) 11:54:42.25ID:LQ1GXFWhx
面倒くさがりや無能なやつは素直にau版使えばいいのに

おれはau選んだよ
2020/05/07(木) 11:59:34.70ID:Z3jrqS/Qr
>>483
野良アプリなんて言うと作者が気を悪くするよ
ちゃんとアプリ名を使う事
いいね?

〇:野良アプリを使わないとローミングの設定を変えられないUQ版では、楽天のBand3は掴めない
×:もともとローミングはONになってて、UQ版でもBand3は掴める
〇:ハイスピードモードでは、Band18は掴めない
〇:Band3に固定する必要はある
×:楽天のBand3やauのBand18ではないBandを掴んでしまう

Band18は無制限でないから使わずに済むなら使いたくないだろうよ
2020/05/07(木) 12:02:41.04ID:FrdKh7nMx
>>485

Bandを固定するには野良アプリ使う必要があるのは分かるが、
確認したいのは、国際ローミングをONにしないと楽天のBand3を掴めず、ローミングの設定ができないUQ版では野良アプリ使わないと楽天のBand3を掴めないのかどうかという点だけ。
2020/05/07(木) 12:05:48.99ID:FrdKh7nMx
>>486
ということは、野良アプリを使わずに楽天Band3を使うには、au版にする必要があるということね。

W04を入手するときの参考にさせてもらうよ。
2020/05/07(木) 12:06:44.47ID:Z3jrqS/Qr
 
〇:国際ローミングをONにしないと楽天のBand3を掴めない
〇:ローミングの設定ができないUQ版では野良アプリ使わないと楽天のBand3を掴めない
〇:野良アプリを使わずに楽天Band3を使うには、au版にする必要があるということね。

>W04を入手するときの参考にさせてもらう

ご自由にどうぞ
2020/05/07(木) 12:08:23.91ID:FrdKh7nMx
>>486
ハイスピードモードではBand18を掴めないのなら、わざわざBandを3に固定する野良アプリを使わなくても、
Band3を使いたいときはハイスピードモード、
Band18でもいいときはハイスピードプラスエリアモード
にすればいいってことですよね。
何のためにわざわざBandを3に固定する必要があるの?
2020/05/07(木) 12:08:25.95ID:SRIOqdb1H
頭で考えるな。体で感じろ。
(百聞は一見に如かず)
2020/05/07(木) 12:08:45.95ID:GWX4wdzKa
これはひどいな
2020/05/07(木) 12:12:43.75ID:Z3jrqS/Qr
>>490
>何のためにわざわざBandを3に固定する必要があるの?

HSモードで接続したBAND3の通信量は残量ゲージに反映されません
速度制限がかかる10GB/日に達したかどうか気にならないならどうぞご自由に
2020/05/07(木) 12:22:27.57ID:d6rWgOBha
ここまでクレクレちゃんなら公式でMR05買うか、メルカリで設定済み買えばいいのに…。
2020/05/07(木) 12:26:11.46ID:Z3jrqS/Qr
心ここに在らざれば、みえども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず。
(大学伝七章)

おそらくW04買ったところで、また質問攻めだろう
2020/05/07(木) 12:28:58.01ID:AB2syRmxa
お前らがきちんと最後まで介護しろよ
飼うって言ったんだからな
2020/05/07(木) 12:30:16.55ID:YMJGhmugH
バンド3化
・大前提としてファームウェアが最新版だったらバージョンを下げる。(auもUQも)
・ローミングオンにする(UQはツールで)
・ハイスピードにする。(auもUQも)
2020/05/07(木) 12:37:45.51ID:Z3jrqS/Qr
HW EntityListとWiFiUpd.exe、どちらも素性の知れない人間が作った者なのに
HW EntityListは野良アプリと切り捨て、ファームをダウングレードするWiFiUpd.exeは警戒もせずに起動する
思考停止した人間のやる事はいつも矛盾だらけ
2020/05/07(木) 12:39:46.50ID:YhJLpA+pH
ハラサクさんがこのスレに粘着する理由がわからない
2020/05/07(木) 12:41:12.25ID:Z3jrqS/Qr
それはハラサクでないので理の当然です
501名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:45:37.88ID:O+6g6VYwH
au w06 ローミングで楽天B3掴めるんだよね?
2020/05/07(木) 12:46:14.40ID:uzDJiopuH
昼休みここまでざっと読んで思ったんだけど、>>245,250とそれを参考にしたと書いている>>379はどういうことになるのかな?

UQ版 W05 11.450.07.31.824
ローミングオフ
HS+A
バンド固定(3,18)
通信量カウンター 通常動作

これだと楽天の電波が微妙なところや弱いところはau回線拾ってすぐに規制になる設定パターンになるのであまりよくない?

UQ版では「HW EntityList(野良アプリってこれのことですよね?)」使うのは必須として、バンド固定を(3,18)でなく
バンド固定(3)だけにしておいてHS+Aモードにすれば楽天優先、au電波もひろえるよ、ってならないかな。
2020/05/07(木) 12:54:09.30ID:Z3jrqS/Qr
×:au w06 ローミングで楽天B3掴めるん
〇:バンド固定(3)だけにしておいてHS+Aモードにすれば楽天優先、(バンド18のみ固定で)au電波もひろえる
2020/05/07(木) 13:08:30.15ID:IU60VN9Ka
正常性バイアスの塊であるハラサクの言うことは
相変わらず何言ってるかわからんレベルやな

つまり自分は正しいと思い込みがひどすぎて他人に理解不能
2020/05/07(木) 13:34:17.77ID:LQ1GXFWhx
>>487
だからね、ローミング出来ないUQ版をわざわざ使って苦労する意味ないだろよという話だよ

au版ならローミングONにするだけで楽天回線掴んで無問題なわけだから
2020/05/07(木) 14:22:11.71ID:p4XcYwTuH
>>505
なんでこれから中古のau版のW05を購入する前提なの?

>>503
UQ版のW06もHW EntityListでバンド固定(3)、HS+Aモードで楽天優先、(バンド18のみ固定で)au電波も拾えますか?
2020/05/07(木) 14:47:12.57ID:LQ1GXFWhx
>>506
何で手持ちのUQモバイル版に拘るのか意味が分からない

メルカリでau版を買えばたった3000円もしなくて、それでノートラブルなんだから

下らない質問を繰り返して無駄に何時間もかけるくらいなら
コストパフォーマンスの観点から見てタダみたいなもんじゃん
2020/05/07(木) 15:32:10.85ID:Z3jrqS/Qr
正常性バイアスが聞いてあきれるわw
2020/05/07(木) 16:05:40.79ID:p4XcYwTuH
>>507
余ってたUQ版で楽天SIMで試したい(遊びたい)人、有効活用したい人、人それぞれでしょ?
強制はおかしい。
下らないと思うならスルーするがよろし。
ちなみにメルカリでも値段上がってきてるし、3000円ではジャンクか液晶割れしかない。
2020/05/07(木) 16:29:00.04ID:LQ1GXFWhx
メルカリでしっかり漁ってて草生える
しかもろくに検索できてないし
無能は何をやらせても無能なのね
2020/05/07(木) 16:41:19.39ID:p4XcYwTuH
>>510
必死に漁ってもいないし、オレはこないだau版のを買ったよ。
検索も何も普通に考えて目的に沿って選べば安値のゴミは避けるでしょ。
それよりも無能なのは上から目線で他人に強制するお前のこと。
スルーもできないバカ無能は出てくるな。
2020/05/07(木) 17:58:58.49ID:Z3jrqS/Qr
>>510
3000円以下のW04 au機 ぱっと見20件くらいあった
https://www.mercari.com/jp/items/m22801545950/
https://www.mercari.com/jp/items/m34913730436/
https://www.mercari.com/jp/items/m53118314453/
https://www.mercari.com/jp/items/m20477147668/
2020/05/07(木) 18:08:10.17ID:RUhDoIGLH
>>512
いやW05なんだけど。
ところでついでに>>506についても教えていただけますか?
2020/05/07(木) 18:13:59.22ID:Z3jrqS/Qr
>>513
W06にはBAND3をつかめるファームウェアが提供されていませんので楽天回線に接続することができません
2020/05/07(木) 18:16:22.32ID:Z3jrqS/Qr
>>513
W04もW05もファームはほぼ同じでデザインやSIMのサイズが違うだけで機能もほぼ同じなので
どうしてもnanoUSIM でなければ嫌ってことでなければ、W05に固執せずW04を買うことも視野に入れられたらいかがでしょうか?
2020/05/07(木) 18:22:51.78ID:sY5LducZH
>>514
返答ありがとうございました。
>>503はやはりau版のみなのですね。残念。

>>515
IDが変わってますが、私は>>511で、au版のW05を買わせて頂きました。
その前にUQ版も持っていまして、そっちの方で四苦八苦しているところもありこのスレを参照しています。
ちなみに>>502も私で、質問にどなたかお答え頂ければ幸いです。
2020/05/07(木) 18:31:36.71ID:Z3jrqS/Qr
>UQ版 W05 11.450.07.31.824
>ローミングオフ
>HS+A
>バンド固定(3,18)
>通信量カウンター 通常動作

>これだと楽天の電波が微妙なところや弱いところはau回線拾ってすぐに規制になる設定パターンになるのであまりよくない?

そもそも自動で切り替わるんでしょうか?

>UQ版では「HW EntityList(野良アプリってこれのことですよね?)」使うのは必須として、バンド固定を(3,18)でなく
>バンド固定(3)だけにしておいてHS+Aモードにすれば楽天優先、au電波もひろえるよ、ってならないかな。

これはHSモードでBand3だけ固定、HS+Aモードではバンド固定せず、楽天はHSモード、auはHS+Aモードで使うってこと?
でもそれだと楽天優先という意味が成り立たない
2020/05/07(木) 18:46:19.87ID:RUhDoIGLH
>>517
>そもそも自動で切り替わるんでしょうか?

やはりローミングをオンにしないと無理でしょうか?


>でもそれだと楽天優先という意味が成り立たない

ということはやっぱり

ローミングオン
HS+A
バンド固定なし

の設定で、楽天エリアでは楽天回線を、パートナーエリアではau回線を掴む、
その代わり通信量カウンターは機能しない、がいいわけでしょうか?

今、手元のUQ版のW05が>>502の設定なんですが、私は大阪市内在住で自粛中でもありパートナーエリアまで
出て行けずに自動で切り替わるか実証しい行けていません。

近所の大阪城のそばに高層ビル(といっても古い)がありますが、ああいうところの中はauの電波なんでしょうか。
2020/05/07(木) 18:59:23.07ID:Z3jrqS/Qr
>>518
>やはりローミングをオンにしないと無理でしょうか?

バンド3固定すればローミングを有効にする必要はありませんが
楽天回線とau回線は独立してるのではなくau回線は楽天サーバーの向こう側にあるのでどうなのかなと
たとえばauで3Mbpsに速度制限されている状態で、SpeedtestでRakuten Mobileサーバーを選択してテストすると
制限前の速度でつながるような状態になっていますから

バンド固定による機能障害が吝かでないならば>>502の設定が一番良いと思います
但し自動で切り替わらない場合は、切り替えの都度野良のお世話になることになるでしょうけど
2020/05/07(木) 19:10:45.11ID:6RleEMdX0
結局のところ、通信カウンターが動くHS+Aではband3のみの固定は出来ないってことかな?
通信カウンターが必要なら、HS+Aでband3とband18の同居になるの?
2020/05/07(木) 19:17:14.82ID:5STEdXruH
何度もすみません。
>>518です。

先ほども書いた通り今は>>502の設定なんですが(UQ版W05)、この後日課の散歩に出かけますので、
地上から地下鉄の駅改札に移動し、どうなるか見てきます。

ただルーターだけでは判別できないので、脱獄して楽天のプロファイルを入れているiPhoneでまず電波の状況を調べ、
地下でau回線に変わるようであればルーターが電波を掴んでいるか確認する、こういう感じで見てきます。
2020/05/07(木) 19:24:00.03ID:Z3jrqS/Qr
>>520
>通信カウンターが動くHS+Aではband3のみの固定は出来ないってことかな?

HS+Aで問題なくBand3のみ固定できます
そうするとHS+AでBand18をつかめませんからパートナーエリア回線の使用をどうするか検討しましょう
2020/05/07(木) 19:25:22.25ID:Z3jrqS/Qr
>>521
完璧ですね
よろしくお願いしまつm(_ _)m
2020/05/07(木) 19:36:32.75ID:VtroiXOdH
ぶっちゃけ、ローミング不安定だぞ。
答え決まってるなら聞きに来なきゃいいのにな。
2020/05/07(木) 19:41:42.25ID:6RleEMdX0
>>522
ありがとうございました
持ち出しなしでクレードルにて家で利用します
HS+Aでband3固定の楽天のみをやってみます(カウンターを活用する為に)
526名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7oqX)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:51:40.35ID:ryruzLfRr
据え置きで使うつもりならL01/L01sのほうがよくない?
あっちも一応使えるって報告ある
W04/05のほうが使い勝手いいのかもしれないがバッテリー劣化が怖い
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:52:58.08ID:dyr5C6OG0
>>526
バンド3使えない
2020/05/07(木) 20:00:39.02ID:ryruzLfRr
>>527
マジか
そりゃ致命的だわ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-jW3u)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:17:03.22ID:FzAwLCQ8r
>>526
確かに「一応」は使えるよな
2020/05/07(木) 22:42:32.38ID:QTwY59WQa
遅くなりました
>>518です。

散歩から帰ってきたのですが、結果からいうと「圏外」のため実証できませんでした。
地下道、高層ビルの地下1階、地下鉄の改札口の前、全て圏外でした。

まず大阪城のそばにOBPというオフィス街があり、多くの高層ビルがあるのですが、その中の一つビルの真下に
地下鉄の駅があります。
このビル(IMPビル)の1階は楽天回線(バンド3)が入っていましたが、一旦外に出て、向かいのビルの地下街に
降りる階段で地下1階に降りるともう圏外。

もう一度地上に出て地下鉄に降りる階段を下っていって途中までは楽天回線(バンド3)を掴んでいましたが
改札口の前で圏外。

そのまま足を伸ばして京橋に向かい、京阪電車の改札口(ビルの二階)の前で見ると楽天回線(バンド3)。

そのまま地下鉄京橋駅に向かうと、地下鉄の京橋駅は吹き抜けのひらけた地下二階にあるのですが、吹き抜けのため
楽天回線(バンド3)のまま、ただ改札口の前まで来るとRakutenの電波表示はあるのですが1本立ちで
多分圏外の意味なのでしょう、Field Test ではバンド3が「1671890624」に替わっていました。

その他、地下や屋内の電波の不安定なところではバンドは「1671890624」になっていました。

大阪城は中央区の端っこにあり、京橋は都島区の端っこですが、両方ともau回線は拾えませんでした。
2020/05/07(木) 23:37:58.58ID:FzAwLCQ8r
>>530
Band18のみ固定にしてもauを拾えなかったということでしょうか?
2020/05/08(金) 04:41:55.97ID:LVLH68+ea
東名阪はauから電波借りてないんだから掴めるわけないでしょw
まだ楽天が電波建ててないところだとしてもそこはauが補完してしまったなら
むしろ地下とか楽天側が努力しなくてもauに丸投げでできてしまうし空白地をなくす努力もしないし
そもそもクソ高い料金払ってるauユーザーがバカを見るw
2020/05/08(金) 07:53:19.17ID:b2fdotzxa
数名が正確な情報でアドバイス
→トンデモ理論でよく分からない想定をするが、自分では実験せず
→レスもらうが、さらに違う方向へ
→アドバイスしてた人ポカーン
→構わずクレクレちゃん
→そしてまともな人はいなくなった
 ↑いまここ

メルカリでW04 6900円で動作実機確認済みのが出てるから、もうそれ買えばと…。
2020/05/08(金) 08:03:39.42ID:eZBg42Z6a
アドバイス

嘘を嘘と見抜けない人がインターネットを使うのは難しい by 元管理人
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-xi4o)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:14:37.75ID:F+hN9yrJp
>>533
超ボッタクリ価格だな
2020/05/08(金) 08:20:01.38ID:GnOQHhS2a
高杉て草 それならここの奴らこき使って情報得るでしょ
2020/05/08(金) 08:22:15.00ID:khBWpcd3a
つまりハラサクの自演にやられ後の祭りと言うことね
2020/05/08(金) 08:24:23.34ID:eZBg42Z6a
メルカリでバージョン聞くの多いらしくわざわざバージョンは最新でないです!って売りにして値段上げてるな
2020/05/08(金) 08:46:03.53ID:PKaeSsnBx
>>538
旧ファームだとBand3が使えること承知で売りに出すなら、ソフトウェアバージョンの出てる画面の写真をアップすればいいのにね。

ソフトウェアバージョンを明記したりしてない人って、W04が人気なのは旧ファームだと楽天でも使えるってことを知らない人か、最新ファームなのであえて無視してる人なんだろうね。
2020/05/08(金) 08:47:46.46ID:PKaeSsnBx
>>539
あと、あえてUQ版と書かない人も、W04なら楽天でも使えるって安易に飛びつく人がいるからだろうね。
2020/05/08(金) 08:53:32.09ID:IAxdpJw/0
旧芋使いのハラサクがGL06Pを売りたいのがミエミエですね
2020/05/08(金) 09:11:47.80ID:b2fdotzxa
>>535
相場から見ると確かにボッタクリ。
ただ実機で両エリアで意図した動作確認済みっぽいので、今回のように心配性で、確認のためにわざわざ電波求めて移動しまくることを考えたらある意味安いかもねw
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:43:45.36ID:WNlXGLSc0
ここでも何度も触れられてるけど、W04のUQ版は国際ローミング設定がない。
しかし取説には書いてあるので注意。UQのサイトから落としてみたらローミング設定あるからと思ったが実機はない。
2020/05/08(金) 09:47:30.75ID:JKS1qTdn0
>>543
目に見えないだけでAPIはあるし叩けばちゃんと動作するよ
それが、HW EntityListで証明されてるやん
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:49:19.87ID:WNlXGLSc0
>>544
ツールがいるってこと言いたかった。
あの取説はau版のコピーだったわ。
2020/05/08(金) 09:49:29.79ID:JKS1qTdn0
ここ読めばいいのに

UQ版のSpeed Wi-Fi NEXTシリーズモバイルルーターをローミング可能にするアプリ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/61613
2020/05/08(金) 09:50:55.37ID:eZBg42Z6a
そんなん使うくらいなら最初からau版を買えばいいのに
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-+YJa)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:02:04.24ID:wu3+zfo40
どうしてもau版に買い直せって言う人がいるんだね
au版を在庫しまくってる転売ヤーなのかな

手間はたいして違いないのに不思議だなー
2020/05/08(金) 10:03:31.37ID:5WDHmuslx
>>547
頭悪い奴が多すぎて参るよね
2020/05/08(金) 10:10:22.87ID:H810OVTaM
W04(au)とスマホでSIMを入れ替えて運用したいのですが
こういう使い方をしている人いますか?

nanoSIMアダプタで、抜き差し不安なく使えている製品の情報あったら教えてもらえると助かります。
アダプタの口コミみているとau製品では使えなかった、というもの幾つかあるんですが、キャリアによってダメなことはあるんでしょうか?
2020/05/08(金) 10:12:29.72ID:eZBg42Z6a
その昔ガラケー+激安SIMで運用してたときに
激安SIMは外ではスマホ、家ではPCでネットするためにポケwi-fi使うために
毎日のようにSIM抜き差ししてたらSIMカードの接触面が剥げて接触不良になったな。まあ使えなくなかったけど
2020/05/08(金) 10:18:55.37ID:5WDHmuslx
>>550
SIMアダプタで本体壊すリスクを取るくらいなら最初からnano SIM対応のw05を買うのが正しい選択
たかが3000円ばかりを惜しんでSIMや本体を壊すのは愚の骨頂
2020/05/08(金) 10:30:59.26ID:eZBg42Z6a
使えないものをなんとか使おうとする工夫は偉いけど
最初から何も苦労しないで使えるのを買えるのになぜ買わないのだろうか?という疑問
2020/05/08(金) 10:34:39.92ID:5WDHmuslx
高いものなら工夫して乗り越えるのも仕方ないけどめっちゃやっすいのになぁ
ビンボーか

とにかくSIMアダプタはマジでやめとけ(経験談)
SIMを置いて上から金属板を下ろすタイプならまだしも
穴にSIMを挿し込むタイプだとハマったら最後地獄です
2020/05/08(金) 10:55:27.26ID:eZBg42Z6a
>>554
SIMアダプタはSIMの裏側に両面テープ貼ったらトラブルなんてなかったけどなw
2020/05/08(金) 11:19:45.45ID:IzAbORQTr
グッド・モーニング・ハラサク ホンカン・ゲン・シ・リョク・ニテ・コウコウ・チュウ!
2020/05/08(金) 11:21:54.61ID:JpIi3xTHH
マルチカットになってからトラブル無いけどな
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-PIsA)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:36:37.00ID:ojqTDCxEa
>>548
ハラサク批判をしてるからHW EntityListを使わせないようにハラサクが仕向けてるのでは?
合言葉が気に入らないんじゃないかなw
2020/05/08(金) 11:44:14.92ID:fAi0b3wBa
>>550
simをnanoサイズで使った後に、外したmicro部分を嵌めて裏だけカプトンテープで貼って固定回線代替&持出し利用のw04にぶっこんでる
基本は頻繁な抜き差しはしない方がいい
厚いテープだと抜けなくなる
linkはドコモsim端末で認証して発信専用にしてる
2020/05/08(金) 11:50:03.83ID:5WDHmuslx
ほんの小銭を浮かせるために無駄なリスク取るのはアホやなあとしか思えない
2020/05/08(金) 12:07:07.75ID:B2mjTviBH
>>558
だよなw
実数はわからないけど相当数がハラサクの踏み絵踏んでるしな

つまり裏を返すと異常なまでにau版を推してる奴がハラサクってことだなw
オッペケだけではなくアークセーもだな。禿使いはクソだらけだな
2020/05/08(金) 12:13:05.52ID:IzAbORQTr
グッド・モーニング・ハラサク ホンカン・ゲン・シ・リョク・ニテ・コウコウ・チュウ!
2020/05/08(金) 12:21:32.35ID:yFBZt5yCM
>>559
耐熱テープ、なるほどですね。
注意しながら同じ形式で使用してみようと思います。
ありがとうございました。
2020/05/08(金) 12:28:51.30ID:Ehw/9X+JH
w06でも使えるって事でいいんだよね
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:33:11.82ID:WNlXGLSc0
HW EntityListはあんまり安定してないつーかWi-Fiが安定してなく変なエラー吐くから、買えるならau版勧めるわ。
ローミングオンするだけで苦労した。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-Y6yR)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:35:20.48ID:ghoCoH7HH
>>564
スレタイ通り、「楽天で使う」ならば、制限付きでしか使えないよ。auローミングの月5GBのみ。
って何度もでてきてるし。
2020/05/08(金) 12:36:41.41ID:XcsDMPpga
野良アプリ呼びするかどうかはともかく、HandlerとEntity使わん人は端末とにらめっこして操作してんの?
あー、イーモバ・ワイマ体験ないと窓際設置必須感ないのか
2020/05/08(金) 12:36:52.97ID:Qpp1M9Phx
>>564
バンド3は掴まないから楽天本体の回線には使えない
auパートナー回線しか飛んでない地方なら使える
2020/05/08(金) 12:37:56.48ID:GnOQHhS2a
>>565
ちなどうやってエラー回避できるようになった?
2020/05/08(金) 12:38:47.77ID:UbmA5WzB0
>>565
>ローミングオンするだけで苦労した。

使い方がわからなかったって正直に言えばいいのに。
全然苦労なんかしないぞ。君もハラサクかw
2020/05/08(金) 12:40:58.71ID:Ehw/9X+JH
>>566
>>568
au販売のほうのローミングでもw06は楽天回線掴めないんだ
もったいないね
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:41:21.71ID:WNlXGLSc0
>>569
何回も繰り返したら上手くいった。ちゃんと反映してるかわからんから元からローミングできるau版がいいと思う。
2020/05/08(金) 12:42:21.07ID:GnOQHhS2a
さんくす
なんというか思ってたより原始的な方法だった
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:46:03.69ID:WNlXGLSc0
あとデータ通信出来ないとHW EntityListが立ち上がらないから、モバイルデータ通信あるならいいけどWi-Fiで立ち上げて切り替えてとかやってると元のWi-Fiに接続されたりして混乱する。
2020/05/08(金) 12:50:47.03ID:XcsDMPpga
>>573
初回にB3バリッと掴むかどうかだよ。au版でも一緒。でローミング+Aにしておいてもスムーズに切り替わるわけじゃないし、B3とB18悩んでチカチカしだすとネットつながらない。
2020/05/08(金) 13:08:10.25ID:tSrm5uQ9H
>>575
ですよねえ。おれauとUQ版両方使ってるけど、同じ感じですよね
ここでau版au版言ってる人は実はちゃんと比較してないんじゃないかと思いますね
2020/05/08(金) 13:10:27.05ID:4hesepJfH
カウントしないローミング HSで使ってもね
機能が勿体ない
2020/05/08(金) 15:21:43.43ID:fdPTrks00
【Rakuten un-limit × WiMAX】使えるんだって!検証してみる【ルーター】
https://www.youtube.com/watch?v=Ap5KnOA21E4
2020/05/08(金) 15:25:55.56ID:IzAbORQTr
誰かW04上で楽天Linkが稼働するようなカスタムファームウェア作ってぇ!
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7oqX)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:11:00.76ID:+0ZJN02Nr
>>550
さっきググってたら楽天SIMを複数の端末で使ってたら電話番号認識できなくなったという話を見つけた
OPPOでアクチ→W04→W05→使えなくなるみたいな感じ
詳しい状況はわからない
2020/05/08(金) 16:44:12.80ID:Wh4a2I3ra
>>531
遅レスで申し訳ありません。
昨夜はそのまま風呂に入って寝てしまいました。

バンドは >>502の設定で3と18に設定していて、出先でしたので変更はできませんでした。
来週になったらまた試すことが出来ると思うので、今度は逆方向で放出(はなてん)から東側で
試そうと思っています。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-AbzH)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:18:54.98ID:WNlXGLSc0
入手した端末のバンド3はつながったが、ファーム古すぎたのかいくらブリッジ設定してとうまくいかん。
調べたら古いのはブリッジバグあるみたいね。
バージョンアップしたらブリッジ出来たわ。
2020/05/08(金) 21:44:40.46ID:ZFJACjOx0
>>580
SH-M05でアクチ→W03 →W04 →W05 →iPhoneXR →iPhone6Sで問題ないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-A/tT)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:48:35.40ID:LVmlC2AxH
>>580
指先から腐食性の液体を出す体質なのかも?
2020/05/09(土) 08:54:20.08ID:jz13CjeHx
SIMってのはそうそう何度も取り外しするようには設計されていない
びっくりするほど耐用回数は低いので無理してると壊れる
2020/05/09(土) 10:36:13.92ID:qWGtM1U/a
俺も折り曲げただけで使えなくなったしな
2020/05/09(土) 10:42:15.08ID:+efLuUQ9r
>>585
microSD感覚でSIMを扱う奴大杉
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-YIYH)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:18:28.92ID:dHQr8mEoa
L02は? 問題ないのか
2020/05/09(土) 12:20:55.12ID:E88K7C4yr
L02はBAND3に対応してないから楽天エリア回線につながりません
2020/05/09(土) 12:42:48.46ID:jz13CjeHx
L01やL02がBAND3に対応してたら神機でしたね
残念
2020/05/09(土) 12:43:45.07ID:qWGtM1U/a
wimax端末ってなんでband3対応をわざわざアプデで潰すのん?
対応band多いほうが売れるでしょ
2020/05/09(土) 12:47:09.85ID:i4mYNJnE0
キャリア販売のスマホがBANDをつぶして売ってるのと同じだな。
WIMAX端末はWIMAXの業者がコントロールしたいと。
2020/05/09(土) 12:49:13.16ID:qWGtM1U/a
それをセキュリティのアップデートと称してユーザーの利益を失わせるのって
詐欺というか総務省に叱られてほしい案件ですな
2020/05/09(土) 12:56:20.04ID:E88K7C4yr
>>591
auがBAND3をもらったりしなければ良かったんですけどね
 
すべてauが悪い

auのせいです

でもauが無ければ楽天アンリミが成立しない

auありがとう

あれ?w
2020/05/09(土) 12:58:34.02ID:jz13CjeHx
>>592
auのプラチナバンドの18をわざわざ潰してGalaxyを出すドコモ
極悪すぎて草生える

よそも同じことやってると思うけどさ
2020/05/09(土) 13:02:42.18ID:P3TMJuAHM
庭の企業体質は変わらない
2020/05/09(土) 13:03:12.95ID:i4mYNJnE0
>>595
スレタイにも入っている楽天モバイルはGalaxyで
ソフトバンクのLTE Band8をつぶしているんだよね。

そういうことをやってるから、それができないiPhoneの力がますます増すということが分かってないのかねえ、という。
2020/05/09(土) 13:11:19.43ID:0I9lFRJYH
>>597
そうなんだ
あり

せっかくSIMロックを解除しても
お互いがそんな嫌がらせをしてるから乗り換え後になかなか電波を掴めないね
2020/05/09(土) 13:12:34.41ID:0I9lFRJYH
あれ?
楽天掴んだからワッチョイ変わってしまった
2020/05/09(土) 13:14:08.55ID:jpFXCfR5M
つかもう新しいwimax専用のモバイルルーターなんて出してこないで終了だろ
ガワ交換品のwx06とかw07はビジネスモデルだっけか
2020/05/09(土) 13:40:44.53ID:keIScZqFH
WiMAX止めますまであるな
602名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-AbzH)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:09:31.86ID:lJnxk82fH
嫌ならメーカ直販買えよ。サポートとしてる分は仕様書出してるだろ。
キャリア版は無駄なバンドサポートするとメーカーに金取られるんだよ。
2020/05/09(土) 14:18:07.30ID:E88K7C4yr
うちの親は機内モードに設定したのが分からずdocomoに遠隔で操作してもらってたからな
2020/05/09(土) 14:23:30.82ID:jz13CjeHx
こんなスレなのになぜかメーカーサイドに立つ犬が吠えてて草生える
2020/05/09(土) 14:39:27.03ID:qWGtM1U/a
>>602
ほーん、で?
アプデでバンド潰す意味は?
2020/05/09(土) 14:58:47.30ID:ALTN5trCa
>>600
新しいルーターを一般売りしてくれないと、今のまま使って、楽天が拡充したらそっちに移る路線だわな
03と05、大事に使うことにするか
2020/05/09(土) 15:01:03.54ID:Wa+HBv4Oa
>>605
au「使ってないバンドをつぶせば電池が持ちます」
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b35-iz1t)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:04:16.48ID:8eBB5VeJ0
UQがやってたwimaxのロードマップも見かけなくなったしね
まともなキャンペーンもほとんど無くなってきた
2020/05/09(土) 15:10:28.96ID:jz13CjeHx
楽天モバイルならほぼ使い放題で一年間無料、それどころか差し引き3000ポイント儲かります

ってのがあるのに今更WiMAX契約する意味
皆無だった
2020/05/09(土) 15:11:37.97ID:Wa+HBv4Oa
>>608
ワイマ1は無事に3月31日で停波になった
2020/05/09(土) 15:45:11.51ID:E88K7C4yr
>>609
無料期間の一年後はどうするつもり?
 
まさかの有料会員ですか?
2020/05/09(土) 16:29:39.56ID:keIScZqFH
1年後どうするって馬鹿な質問だよな
状況に応じて対応するだけだろが
それが今は楽天ってだけ
頭に岩石でも入ってるんだろう
2020/05/09(土) 16:41:25.13ID:qWGtM1U/a
プロバイダを就活と勘違いしてそう
614名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-AbzH)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:48:07.60ID:lJnxk82fH
>>605
キャリア、保守費が高い、下げて。
メーカー、バンド潰したら検証費諸々下げられます。
キャリア、使ってないから潰して。
2020/05/09(土) 16:49:44.58ID:qWGtM1U/a
競合する他社無制限サービスのルータとして利用されるから潰せ😠

これが正解
2020/05/09(土) 16:53:35.28ID:lsIR2md/0
クソ長い契約の更新時期に楽天エリアに入ってればwimaxに残る意味無いしな
エリア拡充がほぼ終わってる今でさえ室内や店に入ると圏外多発するのが踏み台wimax
2020/05/09(土) 18:09:29.08ID:Bsi9oZ26x
>>611
去年の今頃、来年の日本がコロナ禍に巻き込まれるとは誰も予想できなかったから
今から来年のことを考えるのは難しいが

とりあえず1年はタダなのだから続けて1年有料で契約しても平均値を取ると月額1500円に過ぎない
ゆえに、ここ2年については、WiMAXを契約する意味は全くないと思う

さすがに、更にその先1年どうするかを聞くほど君も馬鹿ではないだろうと思ってるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-1Huu)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:29:37.87ID:k58uhEluH
>>450です。その後楽天契約し、無事W04で接続することができました。
(結局ポイントのためにスマホで開通した後にW04に挿しました)

楽天回線固定にする場合、au版だとHSでローミングONでよいとのことですが、
W04の設定を見たら、ローミングONの場合は

・自動(LTE/UMTS)
・UMTS


ちなみに手動を選択すると、しばらくクルクルした後に沢山選択肢が出てきました。
Rakuten@LTEとか、docomoLTEとかKDDILTEとかKDDI3G等です。
ここでRakuten@LTE

という2つの選択肢がありました。デフォルトは自動の方でした
2020/05/09(土) 18:33:46.94ID:k58uhEluH
ごめんなさい、途中で送信してしまいました・・・

ローミングモードは「自動(LTE/UMTS)」と「UMTS」とどっちがよいのか、
事業者検索は「自動」と「手動にしてrakuten@LTE」を選ぶのとどういう違いがあるのか

以上2点が質問です。度々すみませんがお願い致します。
2020/05/09(土) 19:37:08.77ID:oRIO3AxN0
>>619
スマホに挿すだけだとポイント入らんよ
2020/05/09(土) 21:24:54.46ID:YavVJAgtH
自分でワイファイの森とdplyさんとこ見てチンプンカンプンながら設定完了したけど、その経験で430さんの一連の書き込みとレスを見るとわかりやすいね
自分も同じようなところで引っかかってるw
あと今さっきもdplyさんのアプリをいじっていたけど、また新たな発見もあったし
設定は奥が深いですな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:29:37.15ID:Hvc2gAE90
◇◆◇ 日蓮と法然 ◇◆◇

両者ともに鎌倉時代の僧侶だが、その教えは大きく違う。法然が来世での救済を説いた
のに対し、日蓮は現世利益を説いた。病と信仰の関係についての主張もまったく異なる。

日蓮「此の曼茶羅能く能く信じさせ給ふべし。南無妙法蓮華経は師子吼の如し。いかな
  る病さはりをなすべきや」(『経王殿御返事』)

法然「宿業かぎりありて、うくべからん病は、いかなるもろもろのほとけかみに祈ると
  も、それによるまじき事也。祈るによりて病もやみ、命ものぶる事あらば、たれか
  は一人として病み死ぬる人あらん」(『浄土宗略抄』)

今般のコロナウィルス禍にあたって、創価学会の本部は、唱題会などの会合を中止した。
日蓮の教えに従い南無妙法蓮華経を唱えても、病魔に勝つことはできないと認めたのだ。

※ 現在の創価学会本部は、病気に関する限り日蓮よりも法然に近い考えを取っている。
2020/05/09(土) 22:57:38.08ID:sWyfBLWFH
>>619
楽天でのみ使いたいので
・ローミングモード:自動(LTE/UMTS)
・海外事業者検索:手動検索→rakuten@LTE
としてます
2020/05/10(日) 00:45:29.39ID:ece0S85l0
HWsignalCOMはUSB接続必須ですか?
WIFIでできるだろうとしたら例外エラーがでます‥
625名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-kk50)
垢版 |
2020/05/10(日) 00:49:38.27ID:+OfoUS52H
チラ裏です。

もう誰か書き込まれていたらすいません。

band固定化アプリはAndroidしか無くて困ってる人へ
NoxApp Playerという無料で使えるAndroidエミュレータ使えば
MacやWindowsPC上からband固定化アプリ使えるぞ。

オヌヌメ。

俺はMac使いだからWindowsでは試してないけど。
誰か試しておくれ。
2020/05/10(日) 00:49:39.03ID:+HqQ+McnH
>>621
dplyさんて誰?
2020/05/10(日) 01:42:30.99ID:J4ZZJJfYa
>>625
オレもMacでBlueStacks.app入れてHW EntityList使ってる。
WindowsはVirtualBox。
2020/05/10(日) 02:33:35.13ID:WcaR+4Vba
>>611
1年後は解約するなりもっと安いプランあるならそれでいいし
1年後にはさすがにエリアも広がるからその時の楽天の速度にもよるが
使い放題で3000円ならまあそこまで悪くない
2020/05/10(日) 02:41:24.86ID:sGsWCFega
好評に付き無料継続を10年くらいしてほしい
自社基地局カバー率99%になるまで無料で
2020/05/10(日) 06:59:34.18ID:i6vzOR1qH
無料続けると結局0simみたいになくなっちゃうから
月20GB2000円コース作ってほしい
2020/05/10(日) 07:03:19.29ID:WcaR+4Vba
0simは8月で終了で残念だなー俺のオカン500M使わないから無料でありがたかったw
2020/05/10(日) 07:26:13.21ID:JWWhrTtLr
>>625
Mac使いはVMware Fusionにx86 泥エミュでできますよ
2020/05/10(日) 07:31:52.60ID:JWWhrTtLr
>>628
ハラサクと呼ばれるほどの馬鹿ですので、是非聞きたいものです
考えが及ばないのであれば無理にとは言いません
2020/05/10(日) 07:35:14.47ID:WcaR+4Vba
>>633
スマホなんて誰でも1台くらい持ってるだろう?1年後に楽天が使い物にならなきゃ解約だし
そこそこすぴーど出るなら今持ってる携帯をMNPで乗り換えてしまえば3000円で使い放題でええやん。シランけど
2020/05/10(日) 07:42:44.66ID:j0HygBOEx
楽天は今のところは住んでるところでかなり評価が変わるから一概に言えない
月に5GBしか使えない地域ならうーんだし
電波が良くてマジで高速使い放題なら神サービス

幸い家では神サービス
2020/05/10(日) 07:47:53.12ID:WcaR+4Vba
今のところはユーザーも少ないから楽天の電波圏内ならそりゃ速度は出るだろうけどさ
問題はユーザーが増えてからどれくらい速度出るかだよね。まあ出なきゃ解約するだけだけど
2020/05/10(日) 08:01:52.94ID:j0HygBOEx
今んとこダウンロードはアベレージで65Mbps出てるが
仮にユーザーが増えて15Mbpsまで落ちても
2980円でネット&電話が使い放題ならば継続するつもり
638名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-kk50)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:18:06.36ID:jiCLr+dZH
>>631
あんたは俺かw スレチだけど8月以降母ちゃん用のSIMはどうするつもり?
2020/05/10(日) 08:46:42.16ID:WcaR+4Vba
>>638
イオンSIMですかね。500円だし。まあこれくらいなら負担にならん
2020/05/10(日) 08:49:59.94ID:IST/1uG6H
>>430
2020/05/10(日) 08:58:11.90ID:iLOow93yH
>>635
俺のとこはパートナーエリアだけど、softbankのSIMがいきなり速度制限されて使い物にならなくなる今の状況下では、
たとえ1Mbpsでも1年間無料で容量無制限で使えるのはありがたいよ。

さすがにアマプラとかの動画は厳しいけど、1Mbpsあればスマホでホームページは見られるし、数秒毎に画像が止まるけどビデオ通話も可能。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-kk50)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:39.90ID:jiCLr+dZH
>>639
俺はカレンダーモバイルの2900円/年のにしようかと思ってる。
1GB/月使えるし、月あたりに直したら240円ちょいだから。

ただ今売り切れてるけど。
2020/05/10(日) 10:05:49.43ID:xp6OQlniH
>>642
いいね
情報ありがとう
2020/05/10(日) 11:07:46.78ID:aG/eZJhSH
これ?
もう多分だめだよここ。再入荷とか言うレベルの話には見えない

2020/05/08【重要】「超大容量プラン(月/300GB)」につきましてお詫びのご連絡
https://www.jpsimshop.com/new/2020-05-08-153533.html
645名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-kk50)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:34.67ID:jiCLr+dZH
>>644
がっつり使うわけじゃないからつながればいいのよ。
たまーに外で使う時とか。

8月まで再入荷しないようなら他を検討しないとなぁ。。とは思ってるけど。
2020/05/10(日) 11:13:00.36ID:sGsWCFega
読んでみるとmvnoがmnoに一方的に報告なく大容量プランに通信制限課されたってことか
そんなこと許されるのか?
格安無制限周りって混沌としているな
2020/05/10(日) 11:18:05.68ID:CcPnRUcGH
>>646
奴隷だからね。byみきやん
2020/05/10(日) 11:24:55.59ID:RKJnn4xSH
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2004/25/news017.html

使い放題をうたっているWiFiは軒並み規制され問題になっているよ
2020/05/10(日) 11:25:31.34ID:FS/j0a660
>>646
まあMNOとMVNOの間での事前の取り決めの範囲なんだろう。
「通信の安定供給の面から〜制限することがある」とかいかにもありそうだし。
2020/05/10(日) 11:46:21.69ID:sGsWCFega
可能性ちらつかせて商売はじめたあとにやっぱ無理でしたーが頻発するのはまずい
mvnoは対応で一気に体力奪われるだろう
ベストエフォート型の契約は法で見直すべきだな
それともキャリアは調子に乗ってる格安大容量サービスを意図して誘い込んだ上で潰したいのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-3kF9)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:03:31.41ID:nMzfNJn6H
>>648
あれ大元同じで他はどこも単なる代理店。
技術力と関係ない売って手数料稼ぐみたいところばかり。あわよくば株式公開目指してだんだろうけどね。あのCMの打ち方は。
2020/05/10(日) 16:29:38.31ID:9XJgSlDeH
キャリアは光もやってるから
全ての顧客を模範的なモデルタイプに
ハメ込みたいでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:49:32.42ID:KCUEkzWJH
CALENDARの300GBも一方的に逝かされちまったか
返金対応が早ければマシか
モバイル大容量の隙間産業が塞がれとるなあ
2020/05/10(日) 16:52:37.59ID:bkqqLAHyr
>>651
TATERUの本田圭佑といい、限界突破の氷川きよしといい
企業の失態でイメージダウンになっていい迷惑だよね
2020/05/10(日) 16:54:13.57ID:/IC8M+JGH
>>623
レスありがとうございます!

やはりそれでいいんですね。
そのやり方が触れられてないので、どういうことなのかと思いましたが
au版だと簡単ですね。たまたま持ってたのがau版でよかった
2020/05/10(日) 18:57:30.28ID:9jqdLEMlH
>>655
自分はSE持ちだから、ローミング設定あるau版が便利です
2020/05/10(日) 20:27:50.92ID:hp/wCU6ha
雑談で流してau版押しとか(笑)
むしろaria2ならlink認証無料通話も行けるよ
2020/05/10(日) 20:30:06.67ID:ZMnUpHWbx
不便なUQモバイル版を仕入れた転売ヤーがうろたえてて草生える
2020/05/10(日) 20:31:12.37ID:CYCaAhMna
aria2ってパートナーエリアでsms掴めるの?
そもそも電話番号をsimに焼き込めるのか?
そんなことを考えてて結局iijmioで対応端末買ってしまったわ
2020/05/10(日) 20:45:05.65ID:hp/wCU6ha
>>659
B1.3.5.18.19
2020/05/10(日) 20:47:40.68ID:CYCaAhMna
band3にも旧式と楽天エリア版があって
周波数が違うって聞いてたからさ
他にband3端末なら持ってたんだけどそっちではエリアに行っても使えなかったから
band3対応だけではなんとも言えないところもあった
2020/05/10(日) 20:59:58.95ID:hp/wCU6ha
>>661
B3の動作報告はありますよ、B18のみの動作はわからんですねぇ。
2020/05/10(日) 23:49:41.17ID:HKgeGZXTH
でも確実に旧BAND3なイーモバルーターが使える不思議
2020/05/11(月) 15:40:19.83ID:dcBkG89+r
「HW EntityLis」をAndroid携帯、またはAndroidのエミュレータを入れたパソコンにインストールしてローミングオン


これやった場合既存のバンド固定アプリはアンストした方がいいのかな
開くたびにデフォルト画面になるからよく分からない
2020/05/11(月) 21:55:46.58ID:ne3Hi9c10
色々試してUQ版W04この設定できたのでまとめるわ。
このスレの良い情報書き込んでくれた人サンクス
・通信モードの切替が正常に可能
・HSで楽天回線のみ接続
・HS+Aで楽天+au接続
・通信カウンタが正常に動作

いろいろ試して不具合のでなかったやり方はこれね。
おまじないも含まれているかも
1.自動更新をオフにし、非公開ファームウェアをWiFiUpdで入れる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
2.HW EntityListをスマホに入れて、adminパスワードを設定
3.W04をHSモードにした後、EntityListでローミングをオン、適用
4.EntityListのLTEバンドをGET Band 41,17,5,3になっているか確認
5.W04をHS+Aモードに切り替え、GETでLTEバンドがすべてチェックされているか確認
以上
666名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-kk50)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:50:40.68ID:8ZNRe3ptH
>>665

W04スレからの引用だけど
ファームウェアのダウングレードはこっちのほうが楽だった。


434 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-yMn6) Mail:sage 投稿日:2020/05/04(月) 14:59:03.97 ID:kEzcTSvh0
>>427
W04 rescue tool

https://xfs.jp/juvBq2
元のファイル名:kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
CRC32: 3924110E
MD5: 851D01CC5839C4CAE2652D78E56DEB59
SHA-1: 281F4B2727E69603B1FFE0B0110703F710CEB8E9

これは解凍するほうのZIP。解凍するとexeが出来る
W04の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW04の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行

これでダメだったら諦めたほうが良い
2020/05/11(月) 23:55:59.97ID:yDgU+5hmx
我に七難八苦を与えたまえレベルの面倒くささですな
おれは楽なのがええわ
2020/05/12(火) 00:00:57.46ID:ljITzLDy0
好みが出る
2020/05/12(火) 00:04:06.92ID:2RtS5tRBa
>>665
>5.W04をHS+Aモードに切り替え、

これは本体側で切り替えた?それともHW EntityListで?
2020/05/12(火) 00:16:16.25ID:wxensDYm0
>>669
切り替えは本体側
EntityListの切り替えは使ってない。
2020/05/12(火) 00:22:23.20ID:wxensDYm0
>>666
このファームは古いから
>>665
のほうがおすすめ。このやりかたでカウンタと切り替えが正常に動くかわからんしQAM256対応も古いと不明
2020/05/12(火) 06:15:42.17ID:JaM8/W+sH
>>665
整理ありがとう。
俺のやったやり方・ファームのバージョンと同じだ。
2020/05/12(火) 06:54:38.68ID:dcSAM8nJH
UQバージョンだったら、auのローミングONでパートナーエリアと楽天エリアに接続されるより、切り替えで接続先選べるのがいいですね。
UQのW05でも同じ設定できました。
2020/05/12(火) 07:01:15.17ID:rMJyylR7H
>>665
1つだけ。W05だけかもしれないが、HSモードだと通信量カウンターは動作しない。HS+Aモードだと問題なし。
2020/05/12(火) 07:32:59.67ID:JaM8/W+sH
>>674
W04もそうだね。
2020/05/12(火) 14:13:47.80ID:irSqyc8ya
>>674
W05とW04の違いがあるかもしれないけど、結局、>>245,250 と >>665 と、どっちがいいのかな。

ローミングのオンとオフの違いやバンドの設定の仕方、両方とも通信カウンターが動くと。

後は>>245,250 で通信の切り替えがキチッと出来てるかどうかか。
2020/05/12(火) 14:23:05.74ID:wxensDYm0
>>676
245のやり方だと切り替えが正常動かない
切り替えようとするとフリーズする
2020/05/12(火) 14:57:33.78ID:irSqyc8ya
お、そうなんだ。
そこまで検証してくれていたんだ。
ありがとう。

実を言うと>>521でそのことを検証しようと大阪市内でうろついた者なんだが
地下や地下鉄にいくと圏外になって切り替えができているのか分からなかったので
また週末に時間があれば、と思ってたんだけど思わぬところで答えをもらえた。
2020/05/12(火) 18:00:20.11ID:loQOSnVPH
>>677,678
>>245,250はHS+Aだけで使うからW05のカウントを機能させるという意味がある
切り換え前提ならこの方法は取らない

+A ローミングオフ 3 18 固定だと18をすぐ掴みにいく癖があると感じた
今は+Aローミングオンで18を掴んだ状態から3に戻したければローミングオフにしてからオンにしてる
2020/05/12(火) 18:26:18.01ID:dmfGzyKkH
>>679
それau版の話でしょ?UQ版は本体からローミング設定いじれんのよ
UQ版はいちいちEntityListでやる必要がありトラブルの原因になりそうだし

しかもこのやり方でHS+Aで正常にカウント動作するよ
2020/05/12(火) 18:29:46.48ID:WnADTwRlr
頭悪すぎ
2020/05/12(火) 18:32:04.91ID:loQOSnVPH
>>680
個人的にはどっちでもいいかな
アプリ使わないと掴んでいるバンドがすぐにわからんし
2020/05/12(火) 18:38:30.21ID:WnADTwRlr
そうだよな
2020/05/12(火) 18:59:08.50ID:dmfGzyKkH
>>665
のやり方は
・DeployGateの野良アプリを初期設定以外に使わない(W04単体運用)
and
・切り替え時フリーズ等バグ的状態を内在していない(信頼性重視)

という状態を目指したのよ
band18だけに接続したい人とか接続bandを常に把握したい人には不向きだね
気分を害したらすまん
2020/05/12(火) 19:42:36.78ID:DwN6ZcuHH
んー、本体で切替えたがるのが違和感わくなぁ。窓際か鞄の中放置じゃない普通?バンド固定式だってB3とB18を使い分けるのsetし直すだけやん。あぁ売物か、そりゃHandlerがーEntityでーとかやれんわな。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-c520)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:01:30.43ID:oWL/jRo50
>>685
世の中にはandroidのスマホを常用していない人も一定数いる訳で…
2020/05/12(火) 20:13:43.69ID:/p1yZitj0
>>684
先週オクw04でゲットした俺にはとても参考になったよ、ありがとう
2020/05/12(火) 20:58:52.56ID:WnADTwRlr
iOS上で動くandroidエミュを知らない人も一定数いる訳で…
2020/05/12(火) 21:05:44.26ID:l6nRRwoOx
そこまで手間かけるのはアホらしいと大多数は思うわけで
みんなそれほど暇ではないしな
2020/05/12(火) 21:13:11.90ID:WnADTwRlr
手間もかからず暇でなくても出来る簡単なことだが
ま、個人差があるからな
2020/05/12(火) 21:26:26.67ID:tYGrNzWUa
ライトなやつでもAndroid持ちの家族の一人はいるだろうし
その人にlink認証させてもらえば済む話
2020/05/12(火) 22:01:13.85ID:/p1yZitj0
>>665
のやりたかったことは理解できるけどな。俺も全く同じことやろうと思ったし。
実家の妹用になるべくわかりやすくしたかった俺には、まさにやりたい事だったよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-imz8)
垢版 |
2020/05/13(水) 04:19:11.80ID:jlZtk7PL0
wifiupdってダウングレードにどれぐらいの時間がかかるの?
hsモードで圏外だと10秒ぐらいでwifi接続確認しろエラー、
hs+で圏内になった状態だと0%のまま進まない。
(ルーターに接続できているのは確認済)
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-imz8)
垢版 |
2020/05/13(水) 05:12:55.63ID:jlZtk7PL0
>>693
解決しました。
ファームウェアのファイルを正式な元ファイル名にリネームしないとタイムアウトしてました。
2020/05/13(水) 07:27:36.12ID:sozHzKvpr
楽天って通信事業者なのかな?
もしかして2種なんじゃ?
だって5年間は無理でしょ?
もしそうなら一大事だよ?
だって、
2020/05/13(水) 07:32:49.99ID:owWuVIgvH
>>684
>切り替え時フリーズ等バグ的状態

これってWiFi掴んでるけど切り替えられない話だよね?
Androidの5くらいからインターネットに接続されていないWiFiを制限するようになっただけの話だからバグじゃなくて仕様だと思うけど
bluetooth接続ならこの問題起きないし
2020/05/13(水) 11:29:58.20ID:j674AMayH
自分の45ファームのw04はど安定だけどな
重宝してます
2020/05/13(水) 11:50:31.63ID:sozHzKvpr
>>697
ここでは話題にならないけどファームによってバンド固定してもモード切替やゲージ表示に不具合を起こさないバージョンがあるよね
俺の場合、某非公開ファームがそれに相当する
2020/05/13(水) 14:35:21.12ID:Kzku574BM
テスト
2020/05/13(水) 14:35:51.61ID:Kzku574BM
テテンテンテンw
701名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-jx3T)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:07:04.35ID:7KDB0JAPM
あれJPじゃなくなってる
2020/05/14(木) 07:29:22.32ID:FdF0zlGqM
てすと
2020/05/14(木) 07:29:57.06ID:FdF0zlGqM
これは目立つなあ

楽天だからテンテンなのか
2020/05/14(木) 07:38:42.01ID:xFwPyThfa
こいつはやべえ
2020/05/14(木) 08:26:41.39ID:6+0gTf6MM
どれどれ。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-7tKh)
垢版 |
2020/05/14(木) 10:03:04.55ID:ZCyjionaM
HW Entity Listのローミング→Current PLMNで出てくる情報が今掴んでるバンドでいいんだよね?
2020/05/14(木) 11:11:30.72ID:xSQAyrC8M
てすと
2020/05/14(木) 11:29:12.66ID:wKFMGzXgM
テテンテンテンってなんぞ?
2020/05/14(木) 11:33:18.47ID:xFwPyThfa
楽天のテンとターミネーターのテーマでも掛けたんかね?
5ch運営の命名センスはよくわからん
2020/05/14(木) 11:44:44.58ID:jUmIIowrr
合いの手にオッペケはいかが?
2020/05/14(木) 11:46:28.12ID:jUmIIowrr
パートナーエリアからの接続を、アウアウテンテンにするまでのセンスはないみたいだな
2020/05/14(木) 12:26:44.44ID:cqJoBZBuM
アウテンエリアなう
2020/05/14(木) 12:34:22.43ID:MTL35RexM
ほう
2020/05/14(木) 12:40:33.09ID:dZ583MRiM
テスト
2020/05/14(木) 17:04:13.59ID:Q5BZRkLGM
W05持ちで一旦リセット後、>>665 の(1)のダウングレードのみ飛ばして(すでにダウングレード済みなので)
同じ設定にしたんだけど、通信量カウンターが動かない。

リセット後にプロファイルを Speed Wi-Fi Next setting tool で設定する際、通信量カウンターの設定も
最大データ通信量設定とかいじったけど、その辺りは問題ないと思うし、これってW04とW05の違いなのかな?
2020/05/14(木) 18:06:15.65ID:pxciF+zWr
GETとSETを間違えたんじゃないの?
2020/05/14(木) 19:25:24.59ID:BNS0jh2Sa
テスト
2020/05/14(木) 21:18:40.16ID:rYxTJyAAM
自己レスです。

お騒がせして申し訳ない。
勘違いの見間違いだった模様。

通信量カウンターの設定で「ホーム画面表示設定」はデフォの1ヶ月のまま、1ヶ月の最大データ通信量を
MAXの99GBに設定してたので、ちょっと使ったくらいでは通信量カウンターのバーが全然進んでなくて
止まってると勘違いしてた。

すみません。
2020/05/14(木) 21:22:29.54ID:2p4v5zfhM
通信量をそんなに知りたがる謎
気にしたこともないな
2020/05/15(金) 15:01:28.60ID:29yygd/Md
umidigiだとband41に固定するとauローミングで5GB使い切っても3Mbpsくらいスピード出るといくつか情報があるけど
wシリーズでband41固定しても通信すら出来なかった
2020/05/15(金) 15:58:07.20ID:ZXukOzra0
>>720
それなんだよ
なぜかumidigi端末は楽天モバイルと相性良いんだよ
2020/05/15(金) 15:59:00.80ID:sGK/+d2dM
楽天エリアで一日10GB超えても速度が変わらないという話を聞いて実際にやってみたら13GBくらいまでは高速のままだった
その先はやってないから分からない
723名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/15(金) 16:12:43.36ID:6hNC3J9eM
>>722
俺が先週試した時はピッタリ10GB超えたときから速度低下したぞ。

またアップデートしたのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf18-/Owi)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:30:08.08ID:tLrPxcfY0
という感じであてにならないのが5ちゃんねる
2020/05/15(金) 18:51:25.67ID:f0bIwQ45a
初歩的な質問ですみません
クレードルあった方が速度でる?
W03+クレードルかW05かで悩んでます
2020/05/15(金) 18:54:27.20ID:E/GucYfnM
>>723
他地域のことは知らんよ

うちの場合まず最初の4月半ばに、10GBを超過したら1Mbps、次の段階は4月末に10GBを超過しても3Mbps
GW明けの段階では13GBまで高速

適当なのか試行錯誤してるのか混雑具合によって緩めてるのかは分からない
727名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:25:18.52ID:6hNC3J9eM
>>725
W04+クレードルだが変わらんよ。
クレードルあろうが無かろうが80〜100Mbpsくらいで安定してる。
一般的にはあったほうが速くなるみたいだが。

>>726
ふむ。また試してみるか。
ちなみにあんたの地域はどこよ?
俺は横浜市住みだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-CKB9)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:58:26.12ID:PYq3pwq8M
>>725
w03はそもそもスペックが低いような。
2020/05/15(金) 22:14:25.16ID:E/GucYfnM
>>727
大阪の西の端っこだね
おそらくユーザーはそんなに多くないと思われる
周囲の誰も楽天モバイルなど知らないようだ
2020/05/15(金) 22:27:25.74ID:66Vq4gSFM
PayPayフリマでW04 ダウングレード済みを買った。送料込みで3,000円だって。更になにかのキャンペーンで1,000円オフ、PayPay支払いで10%還元で実質1,800円ww。
届いたら俺の楽天simで動作確認して、問題なければ自宅の固定回線用に嫁名義で申し込む予定。
2020/05/16(土) 01:28:47.61ID:1tjo5ugDM
すみません
スマホで設定後にマイクロSIMにするには変換アダプタが必要だと思うのですが メルカリとかで売ってる300円位の物でも大丈夫でしょうか
2020/05/16(土) 02:32:55.17ID:wUKlMyfH0
>>731
問題無い
つかオススメはせんけどsim到着時についてる外ワクでも基本問題無い
理想は脱落防止で底に薄い板のあるゲタの奴だけど

あとsimは出し入れ時に引っかかって本体側の内部ピン曲げるのが1番キツイ
simは壊れても最悪再発行可能だけど本体ピン曲げると高額修理で普通買い直しのが安い
simゲタ使うのは自己責任の保証外行為
2020/05/16(土) 02:34:14.54ID:L8pCrPbir
>>731
俺がやれば大丈夫だけど、そんなこと聞いてるような君じゃ大丈夫とは思えない
2020/05/16(土) 02:53:36.98ID:1tjo5ugDM
>>732
ありがとうございます
落下防止フイルムが付いてる物を買う事にします
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-74Pm)
垢版 |
2020/05/16(土) 05:57:42.44ID:3FNQDnG/0
>>730
自分語りに必死ですね
2020/05/16(土) 06:45:51.08ID:YXFJjmiMH
>>731
w03だとsimスロットの幅が狭いのでアダプタだと詰まって出てこなくなったな
マルチカットのマイクロsimの枠に嵌めてセロテープで全面貼りつけて使った
2020/05/16(土) 07:19:36.08ID:A8W+tFNPM
SIMアダプターは止めといたほうがいいんだけどねえ
nano SIM用のWi-Fiルータが無いなら仕方ないけどあるんだから
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-wE8i)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:33:19.30ID:Yak7ZEqrp
>>730
モバイル回線はやはりRTTがゴミでゲームには向かなかった
2020/05/16(土) 10:58:32.10ID:L8pCrPbir
大抵の人はPingって言うけど、きちんとRTTって言える人がこの糞スレにもいたんだな
すげー尊敬したわ
2020/05/16(土) 11:00:52.30ID:7Vb1//IDM
いろんなスマホで何年もゲタ運用してるけど1度もトラブった事無い
けどまー取り出しのときにミゾにガリったらって恐怖はあるなw
2020/05/16(土) 14:37:09.21ID:hU9SK5gdM
>>729

https://i.imgur.com/M0Mf8ua.jpg

やっぱり横浜ではぴったり10GB超えで規制だわ。


ってか何もしてないのに10GB超えてて怖いんだが、、寝てる間に5GB以上消費してた、、。
2020/05/16(土) 16:19:51.57ID:v1NpN4GCM
>>741
隣人に使われてるんじゃないのか?ww
2020/05/16(土) 17:18:10.57ID:ZFoI20HGM
>>730
思った以上に便利です
最近はおうちではクレードル刺し、外にはジーパン生地のケースに入れてジーパンのポケットに入れて持ち歩いてる
その値段ならいいよね
2020/05/16(土) 17:19:57.18ID:ZFoI20HGM
>>731
ちょっとのササクレにも注意して
わたしはほんとこんなササクレで取り出せないのかっていうことを経験しました
2020/05/16(土) 19:11:49.90ID:RysCi7maM
>>741
OSの自動アップデートにチェック入ってたりとか?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:53.06ID:4zb/RyP1M
>>742
怖いおw 絶対つなぎたくないSSID名に変えるか。

>>745
それは真っ先に疑って確認してみた。
確かに自動アップデートする設定だったが少なくとも2週間以上前から最新版
がインストールされていたから実際ダウンロードされて通信量を消費していたということはないと思う。
2020/05/16(土) 20:37:03.18ID:DGD1eNgeM
>>746
つ ステルス
2020/05/16(土) 20:42:57.08ID:P+fcJid7M
なんかふと忘れてる他のパソコンとかが自動アップデートしてたとか?
2020/05/16(土) 21:27:26.89ID:wxyPzVbGa
>>741
PCをつないでいるならば勝手にWindowsUpdateしてるかも
そうでないなら>>742か…
2020/05/16(土) 21:41:59.99ID:XAgJH9ded
w04で使うのにはsimアダプターは脱落防止の薄い膜がついてるやつだと厚くなりすぎて端末からの取り外しに苦労したんで楽天simの切り取ったマイクロサイズの部分をはめ直したのが一番使いやすかった
間違ってもアダプターだけをsimスロットに入れないよう注意
友達の楽天sim開通とw04の設定をするときマイクロの枠も再利用するから保存しておいてと言ったら速攻で枠だけw04のsimスロットに入れようとしててそれだけは取り返しのつかないことになるから絶対にしないでと注意した
2020/05/16(土) 21:46:56.24ID:t3uDkiTDM
まだ過渡期だから仕方ないか、、
あと数年したらmicro SIM機器も絶滅してnano用だけになりこんな無駄な作業もなくなる

標準SIM機器がなくなったみたいに
2020/05/16(土) 22:03:17.81ID:tS9vTnPDM
nanosimもなくなりesimに…
2020/05/17(日) 00:33:06.01ID:AQUTy0wf0
>>752
俺もそれに1票
物理認証もソレはソレでセキュアだけどe-sim化は流れだろうし
iPhoneもポートレス化目指す噂あるしね
2020/05/17(日) 00:38:05.98ID:HEIvS13g0
>>741
11.450.05.34.824
で利用してるとか?
2020/05/17(日) 02:41:06.47ID:8focPLXjM
>>736>>744
教えてくれて ありがとうございます
nanoSIMしか入れ換えしたことなくて不安なので この機種買うの あきらめます
安いgl06pが入れやすそうなので それを買って無理そうならテザリングで使おうと思います
色々とありがとうございました
2020/05/17(日) 07:34:08.09ID:Xz8Rw+oMM
>>752
esimって入れ替えに手数料かかるんだろ
無料ならいいんだけどな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:56:10.58ID:CojkdmiSM
>>754
11.450.05.20.824

だわ。
そのバージョンだと何か悪いのか??
2020/05/17(日) 10:04:00.59ID:0ompezn8M
>>741
画像を見る限り、今3つの機器がそのルーターに接続してるよね
とりあえず2つ切って1つだけにして一日くらい通信量の増加を見る

3日かければ容量をむちゃくちゃ使ってる犯人が分かるから
その機器に通信量モニターアプリをインストールして調べたら何が悪さをしてるのか見当がつく
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-hnmw)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:38:59.85ID:AFOHUGhbd
UQ版ですが自宅はパートナーエリア、職場は楽天エリアです。両方で使用したいのですが設定がうまくいきません。
自宅で設定していますがsimを入れ、APN設定、HS+Aで繋がりましたがHWEntityListでローミングオンにすると圏外になってしまいます。圏外になるとHWEntityListもネットワークエラーになり設定に出来なくなるので端末初期化し、またやってみると圏外の繰り返しです。
UQ版で楽天エリア、パートナーエリアを両方使いたい時はどのようにすれば良いでしょうか?
ローミングオフ、band固定にすれば良いのでしょうか? その際band3、band18だけにチェックを入れれば良いですか?
こういうことには無知ですがよろしくお願いします。
2020/05/17(日) 11:01:31.65ID:MuNUMEQLr
>>759
>>665
ちょっと上くらい見て下さいよ…
761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:59.88ID:CojkdmiSM
>>758
あぁそれもやってみよう。

繋いでいる機器はiPhone、iPad、iMacの3つだ。

2〜3日前にiMacのSafariに英語の文章を自動的に校正してくれる
プラグインをインストールしたのだけど直近でなにか弄ったのはそれだけ
だったから、昨日の夜アンインストールして、いま様子見中。

これでも急激に通信量が増えるようなら、その方法で確かめてみるよ。
ありがとう。
2020/05/17(日) 21:27:18.78ID:xf5/YG9Ma
>>750
早く知りたかったアダプタなくさないようにとアダプタだけ入れておいたら取り出せなくなり無理やり取り出して潰したところ
2020/05/17(日) 21:35:42.06ID:25Rpjdsi0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1589623217/68
あまり関係ないかもしれないけど、こんな話が。
対応端末でもau↔楽天回線の自動切替ができないそうだ。
HPの対応表が軒並み×になってた。
2020/05/17(日) 21:36:48.06ID:hu8ytIJJ0
うむ。
あまり関係ないかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-hnmw)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:58:31.78ID:O9z8wIA10
>>760
ありがとうございます。
パートナーエリアのためHSモードだと圏外になってしまいますが、スマホのwifiに×がつく前にローミングオン、その後も手順通りにやってみました。
何度もHWEntityListがエラーになってしまいましたが何とか出来ました。
2020/05/17(日) 22:01:22.06ID:E6WVNVlKd
>>762
simアダプターだけ入れて取り出せなくなったらsimアダプターの見えている部分だけを切ってsimを挿入出来ればもしかしたら取り出せるかもしれない
2020/05/17(日) 22:04:18.20ID:kyrYEvLca
もし空のsimアダプタが抜けなくなったらこの方法で外せるhttps://fastsecurecontactform.com/143.html
2020/05/17(日) 22:07:49.39ID:39bLOozhM
そんなしょーもない苦労をして浮くのはたったの3000円やぞ・・・
2020/05/17(日) 22:55:17.32ID:kyrYEvLca
しょーもない苦労で3000円もらえるなら毎秒しょーもない苦労するのに
770名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:19:37.23ID:o996yckiM
>>763
Rakuten miniでさえ自動切り替え出来ないのはわろたw
Wシリーズで使っている我々にはあまり関係はないな。

それにしても酷い話だがw
2020/05/17(日) 23:41:35.38ID:yiXkCWnlM
1円にもならないしょーもない書き込みはするのか
2020/05/18(月) 01:11:48.16ID:O2k13QCGM
大体が
3から18は変わる
18から3に戻らない
で飛行機飛ばすパティーン
2020/05/18(月) 01:32:51.81ID:muDZ3/I0a
>>772
それは単純に遅い方から速い方には切り替わるが速い方から遅い方へは切り替わらないというだけの話ではないの?
2020/05/18(月) 03:34:41.21ID:I0Ybr9kMM
自宅はauが激弱なんでw
3のほうが電波もスピードも上
2020/05/18(月) 09:07:28.47ID:WebI4tuIr
楽天のエリアマップ6月更新版のプレを見たけど全然広がってない
どうして埼玉の北部は急速に広がってるのに東京の西側は全く動かないのよ?
2020/05/18(月) 09:13:18.83ID:muDZ3/I0a
西東京の地主は楽天嫌いが多いからでは?
過去の遺恨がある限り難しいでしょうね
所沢あたりに引っ越すことをおすすめします
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-CKB9)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:28:14.21ID:jQNX7Tf3M
遺恨があるんだ?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-k4yk)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:30:25.85ID:fW83fc8RM
>>776
西東京で楽天って何かやらかしてたのか?kwsk
2020/05/18(月) 11:30:11.14ID:gIrGnGQ5r
そういえば確かに東京西部のエリアの拡張がアンバランスに遅れてるよな
2020/05/18(月) 11:42:10.14ID:gsBXPyt0M
あの辺は意識高い系が多いだろうから難しいんだろ
2020/05/18(月) 12:02:10.83ID:ph9+M9mKx
大阪の聞いたこともないような市に広げるくらいなら、さっさと近隣の県庁所在地くらいカバーして欲しいものだ。
2020/05/18(月) 17:46:50.16ID:NHU66/Lda
>>779
23区外は東京にあらずw

>>781
テレ東のガイアの夜明けでやってたけど、まずはエリア開拓するのに飛び込み営業より
楽天市場で付き合いのある店子にアンテナ置いてくれへん?って担当がガンガン電話してたな
つまり密でないポツンとエリアはその周辺に楽天の店子がある可能性大w
2020/05/18(月) 17:49:34.29ID:EpTQWNzyM
バンド固定、窓際にルーター置いたら電波4、ちょっとでも家の中に入ったら繋がらなくなるって環境なんだけど、
なぜかw03は接続安定してるのに、w04は窓際においてても定期的に接続が切れちゃう
もともとw03ユーザーだったけどせっかくw04買い増ししたからなんとか使いたいけどハードの特性かな?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-RHMD)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:37.23ID:UnXk0lDbr
>>782
楽天のアンテナ設置用地の賃貸料ってauやdocomoに比べて安いんだもん

>>783
バンド3なだけにW03と相性がいいんじゃね?
2020/05/18(月) 19:35:09.58ID:5vNhkVPnM
>>784
本体初期化してバンド固定方式からローミング方式に変えたら安定したかもしれん
2020/05/18(月) 20:52:39.44ID:F1Bnet9XM
band41をw系ルーターで拾えたって人いる?
band41でwimax2+の電波だよね
飛んでるはずなんだけど拾わないんだよね
2020/05/18(月) 21:00:38.31ID:xm3Bw54Sd
>>786
楽天のsimでって事だよね?
何度か試してみたけど圏外になった
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-EoUu)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:33.95ID:uswR51Uva
楽天のSIM挿してBAND41が入らないのは不思議とか
真面目に言ってるのかと思うと末恐ろしいわ
2020/05/18(月) 21:06:46.51ID:mueMyCET0
まあBand18のローミングが基本であって、その他もあったら報告してくれよな!
なんてナ。
2020/05/18(月) 21:08:31.31ID:gKhb/7tKM
楽天の電波ってband41なんてあるのか
18と26だけかと思った
2020/05/18(月) 21:09:12.78ID:gKhb/7tKM
ローミングのことね
2020/05/18(月) 21:13:52.90ID:F1Bnet9XM
楽天のauローミングの電波はband18だけ
band26はband18を内包してるからband26しか対応していないスマホでもband18は拾えるってだけ
2020/05/18(月) 21:14:53.84ID:mueMyCET0
>>790
基本はBand3ですね。楽天の電波は。
18とか26とか41とか1はauですね。
2020/05/18(月) 21:16:15.02ID:F1Bnet9XM
band41も拾える報告がチラホラ楽天モバイル本スレで出てたから拾えるかと思ってな
やっぱ無理そうだな
2020/05/18(月) 21:25:12.52ID:NHU66/Lda
楽天が使ってるバンドは3と18だけだってわかってるのに
なんで41が拾えると思ったのか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:51.10ID:mEcxsMaWM
umidigiが楽simでB41掴んでるとか最近見かけるけどガセなの?
2020/05/18(月) 21:47:59.29ID:NHU66/Lda
>>796
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/

ここにローミング対象周波数「基本は800MHz帯」って書いてあるんだから
基本ってのが気になるけど契約してない周波数を使わせてくれるほど甘くないと思う
2020/05/18(月) 21:49:36.80ID:mueMyCET0
B41をローミングしている基地局があるのかもね。
報告した人にどこでつかんだか聞いてみれば?
2020/05/18(月) 23:23:41.32ID:xm3Bw54Sd
umidigiでband41のみに固定すると通信出来て通信制限でも3Mbps出るとか話が出てるけど
ロマンを求めるのも悪くは無い
2020/05/18(月) 23:27:15.17ID:xm3Bw54Sd
>>797
基本は800MHz帯って事は応用的に800MHzが無い場合には他を開放する可能性は0ではない気がしないでもない
2020/05/19(火) 00:22:24.29ID:ktQl0ZPF0
>>799
大阪だけど気になってUmidigiで41固定したけど楽天エリア、パートナーエリアともに自分が住んでる所は圏外だった。
ただ1点気になったのはUmidigiで通信事業者を手動検索した時にWimax(au)みたいな表記を拾っててW0※系ローミング手動時には出てこなかったからw0※系はファームウェア制御でau,WimaxのSIM以外だと41を掴まない仕様なのかも?
そうだとしたらw06がband3を掴めないのはある種SIMロックなんじゃないかなと思った
2020/05/19(火) 01:14:25.74ID:4ViqIVeDM
>>795
道具は違うけどこういう事例もあるから
http://imgur.com/lANUzIk.jpg
2020/05/19(火) 04:48:18.07ID:remvXHIhM
>>799
何処でそんな話し出てるの?
2020/05/19(火) 07:23:34.05ID:Qjs62CY/a
>>803
悪徳セールスに気づくなよ
営業妨害だよ
2020/05/19(火) 09:33:36.30ID:jbc/VmMnM
>>802
これはルーターのアプリかなんか?
2020/05/19(火) 09:41:35.00ID:4ViqIVeDM
>>805
これ↓ NEC用だけどね
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.search.logcat
2020/05/19(火) 09:58:57.20ID:4xoxvsfHa
>>783
うちは楽天エリア内なのに、W05で電波が入る日と入らない日があって困ってるw
2020/05/19(火) 10:35:13.72ID:T25oyvz1x
楽天エリアの地図そのものが眉唾だからなあ
例えば尼崎駅のところは真っ赤になってるが楽天本体の電波は入らなかった
2020/05/19(火) 12:26:35.09ID:g7p+VRFd0
尼やから
2020/05/19(火) 12:31:55.30ID:EVouRFs+a
結局、楽天band3が入ったり入らなかったりする場所は、エリア的にギリギリってことだよね?
ちなみに東京との県境方向に5分くらい歩くとband3入る。
2020/05/19(火) 18:24:43.08ID:eigs1EgRM
>>806
Android用アプリでこんな感じの、今どのバンドを掴んでいて、接続先はどのキャリアで、電波の強度とか
わかるアプリってないかなぁ。
2020/05/19(火) 18:50:30.40ID:RW1Y/6bAM
>>810
千葉だけど東京に近い市川市はバンド18で千葉市はバンド3ですわ。
場所によるわな。
2020/05/19(火) 18:51:14.33ID:RW1Y/6bAM
>>811
ねっとわーくせるいんふぉ
2020/05/19(火) 18:57:02.49ID:evzIQW3G0
>>811
w04とか使ってないが、HUAWEIならこんなの有るぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.thecoder.huactrl
2020/05/19(火) 19:01:56.70ID:eigs1EgRM
>>814
おお、ありがとうございます。
夜、家に戻ってから試してみます。
2020/05/19(火) 19:41:29.45ID:JSDOJwUtr
>>812
ワイも市川市湾岸沿いやがバリバリバンド3やで(p30lite使用時確認)
w05自宅利用だとどこ掴んでるかは不明
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:30:36.47ID:Qjs62CY/a
>>814
603HWに使えた
多分W04にも使えるんじゃない?
すごいよこれ
2020/05/19(火) 20:31:09.71ID:Z08KVBOMa
同じ市内でもband3が届く範囲にムラがありますね
こちら和光市ですが、band3入りません
band18は入りますが、5ギガでテレワーク乗り切れるか不安w
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:02.07ID:Qjs62CY/a
>>818
朝霞駐屯地から出てるレーダ波の影響(高調波)で和光市は厳しいよ
2020/05/19(火) 20:45:41.46ID:Yu+TCWcQM
>>814
これどんな事が出来るの?
2020/05/19(火) 20:53:56.92ID:Xl7nsLVAa
>>819
え?そうなんですか?
でも楽天エリアに入ってますよ。
ちなみに5分歩くとband3入る。
2020/05/19(火) 21:48:14.85ID:djWjxJ9y0
>>816
ワイは国道14号の内陸だわ。
場所によりけりだわ。そのまま船橋も全然18ヨロシク状態。
2020/05/19(火) 21:58:32.84ID:qM+abgSLM
>>817
userとpassって何入れればいいんでしょう?
2020/05/19(火) 22:23:00.11ID:FAllkFc5M
>>823
ルーターのuser/passでよい
2020/05/19(火) 22:53:33.81ID:WMYzDpPgM
>>824
サンクス
w03だから、admin/IMEIの下5桁ってことを忘れてた…
必死こいてSSID入れてた俺アホ
2020/05/19(火) 23:03:01.42ID:b4nhAqfF0
W05でSignal欄が取得できないな。
2020/05/19(火) 23:17:39.37ID:67YCmJkmM
815です。
うちの環境がおかしいからだと思うけど、>>814のアプリがうまくいかなかった。

PASSにはIMEIの下5桁、IP.にはデフォルトの 192.168.100.1 でいいと思うけど、手元にあるのは
SIMを入れてないAndroid機とパソコンに入れてるAndroidのエミュレータ。

両方ともWi-Fiは認識しててスピードテストは出来るのに電波の状況は表示されない。
やっぱSIMを指してる普通のスマホじゃないとダメなのかもしれない。
ちなみにルーターはW05。
2020/05/19(火) 23:40:45.01ID:SEiBBAsha
そもそもwi-fiルーターに>>814みたいなアプリってどうやって入れるの?
2020/05/19(火) 23:51:52.12ID:CC3I9UUrM
>>820,827,828

>814ですが難しいことはわかりません。
使用環境もe5180→wn1200→ARROWS M03ですから何とも言えませんね。
まあこのスレの人なら解決できるんじゃないかな?
2020/05/20(水) 04:52:23.94ID:jrQezhLc0
>>812
千葉市は市長と仲良く進めていくのかな
2020/05/20(水) 07:05:18.85ID:0xU/NMAca
>>829
w04ではそのままではシグナルが出ませんが、APIでSPIモードを変えれば出ますね
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35a-sKCv)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:36:15.32ID:KBg1E6bV0
w04のスリム感すき
w05はデカすぎる
2020/05/20(水) 08:52:04.99ID:0xU/NMAca
>>832
ダイソーの老眼鏡ケースがあまりにジャストフィットで感激の涙
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-ren7)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:55:49.81ID:37bZatI80
>>830
ギガスクール構想って施策があるからそういうところに楽天食い込んでたら上手く進む地域もあるかも。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-lG4S)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:38:03.94ID:KSBoiAGdM
>>831
apiたたく方法ってどうやんの?
2020/05/20(水) 16:02:04.07ID:0xU/NMAca
>>835
DOS窓からコマンドで叩ける奴作ってもらってるだろ
方法より先にまずはAPIの仕様から勉強する必要がありそう
2020/05/20(水) 16:48:32.64ID:bhLvyk2BM
>>832
逆じゃね?
w04の方がムッチリしてるような
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9m4)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:56:52.01ID:0xU/NMAca
>>837
W04の筐体のアルミ素材とダイヤモンドカット加工が織りなす高級感がW05には微塵もない
デザイナーのフランソワ・クリスチーヌならではのエレガントさがW04にはある
W05がMicrosoft SurfaceだとしたらW04はMac Bookだな
W05は壊れても飾っておこうとは思わない
2020/05/20(水) 19:41:01.10ID:DLfwOXDba
なんや今日のハラサクはアウアウエーか
2020/05/20(水) 23:21:03.52ID:oWKLUCLJr
まあルーターのデザインとかどうでもええわな
2020/05/20(水) 23:34:22.03ID:GAsAMrqMM
中古でWO5買ったオレはむしろバッテリーの方を気にしてWO5にしたけど。
2020/05/20(水) 23:46:25.38ID:pXHVCg+2a
w04はなんか液晶の画面がまんなかより上にちょいずれてるのが気になる
左右対称のほうが好き
2020/05/20(水) 23:55:11.29ID:V1Quyn5VM
W03の薄型がデザイン的に好き
844名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-jiYv)
垢版 |
2020/05/21(木) 02:18:27.28ID:khyPBbqar
>>842
ハラサク、テメーの意見は聞いてねぇ、うぜぇよ
2020/05/21(木) 15:32:57.17ID:tbMwMo4la
my楽天モバイル(アプリ)
Rakuten Web Portal

5/15から使い初めて6日経つけど、↑の両方とも通信量(利用量)が全く反映されてないんだけど…?
楽天回線は毎日数GB、パートナー回線も1GBくらい使ってみたけどねぇ〜。
ちなみに、
5月 2020/05/01〜2020/05/20 0.00GB
と、表示されてる。
謎だ(笑)
2020/05/22(金) 08:44:31.68ID:sBdKxLiix
03 04はSIMアダプターを付けなきゃならない時点で産業廃棄物
05がないならやむを得ないが安く手に入るんだから
847名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-CNUQ)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:47:45.87ID:M5svpTUIM
アダプター我慢するだけで2000円くらい安いなら03,04で良くねって思っちゃう俺はダメですか
2020/05/22(金) 08:53:18.94ID:sBdKxLiix
『WiMAX W05 Wi-Fiルーター(¥3,000)』 ttps://www.mercari.com/jp/items/m87579363394/

w05
たったの3000円でも高いと思うならそうだな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-ren7)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:59:11.92ID:uD41dE+L0
>>848
2200でお願いします。ワロタ
2020/05/22(金) 09:15:27.38ID:1w8qJh/ma
>>849
2400円でオファー入れてみた
応じてくれたら買ってみる
2020/05/22(金) 09:18:48.11ID:sBdKxLiix
UQ版なら平均価格はもっと安いんだけど買い手も賢いからあまり買わない
2020/05/22(金) 09:22:07.30ID:rikArgifa
>>846
楽天アンリミのSIMカードはnanoSIMと記載されてるけど、実際にはマルチSIMだぞ。
知ったかぶるのはバンド固定ツールの作者だけにしてほしいわ。
2020/05/22(金) 09:24:45.41ID:1w8qJh/ma
>>852
だよね。知ったかぶってアホ晒してるよなぁ
2020/05/22(金) 09:34:53.39ID:sBdKxLiix
>>852
知能指数大丈夫か?
micro SIMでは手持ちのスマホに挿せないだろう
2020/05/22(金) 09:40:47.80ID:rikArgifa
冷静になれよ。他人の知能地数を云々できる頭かよ?
すでに産廃扱いしてる時点で頭がオカシイのよ。
2020/05/22(金) 09:43:05.13ID:1w8qJh/ma
>>855
わかる。アダプターをつけなきゃならないと何で産業廃棄物なのか全くわからん。
どうゆうこと?
2020/05/22(金) 09:43:05.31ID:sBdKxLiix
micro SIM対応機は手間とリスクを考えたら普通に産業廃棄物
nano SIM対応機がたった3000円で買えるんだから
当たり前の話じゃん
2020/05/22(金) 09:44:09.91ID:kzBKcLBFr
>>852
作者になにか恨みでもありそうだね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-tRLA)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:45:40.59ID:1w8qJh/ma
>>857
自分の価値観を押し付け過ぎでは?
そんな事で産廃扱いとか野蛮すぎる
2020/05/22(金) 09:48:47.14ID:13kPIERMM
microSIMに親でも殺されたんか?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-WqO4)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:49:31.02ID:1w8qJh/ma
ヲイヲイ、ここって作者しかいないスレだぞw
2020/05/22(金) 09:51:29.39ID:QZcg7Mg80
またハラサク来てんね
2020/05/22(金) 09:52:26.11ID:rikArgifa
だよね。もっと早く知るべきでした(^o^)/
2020/05/22(金) 09:52:29.98ID:tXs8tXWeM
たった3千円が出せなくて更に意地汚く値切ったり
手持ちの古物にしがみついてるビンボー人が集うスレはここですか?
2020/05/22(金) 09:54:04.89ID:rikArgifa
>>864
金にならんツール作ってる極潰しですから〜
スミマセンw
2020/05/22(金) 09:55:52.22ID:1w8qJh/ma
ハラサクシンデネ・・・かw
2020/05/22(金) 09:58:48.77ID:xOQquzRhM
auさんにダウングレーダーとバンド固定ツール知ってますかって聞いたら
知らないっていうから今まで集めた情報をまとめて渡してあげたら精査しますだってさ
さてさて
2020/05/22(金) 10:04:18.07ID:KPnSxpBWa
あれ?略式起訴されたんじゃないの?w
2020/05/22(金) 10:06:36.96ID:9HTp+qtxr
>>858
auの関係者なら例外なく恨み骨髄だろうよ
2020/05/22(金) 10:11:28.47ID:1w8qJh/ma
こりゃシバラクは枕を高くして眠れませんわねぇ・・・
お気の毒w
2020/05/22(金) 10:13:24.96ID:3+AqrIOi0
>>868
それハラサクの願望だから
2020/05/22(金) 10:15:48.22ID:9HTp+qtxr
>>868
あれは俺の予言だったが昨今の楽天BAND3騒動でどうやら実現しそうな流れになって来たな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-IAxJ)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:18:52.52ID:S2UGEy68M
>>869
昔からハラサクはauの関係者を装ってるね
実際はソフトバンク工作員のくせに(笑
2020/05/22(金) 10:21:43.07ID:xOQquzRhM
ホント、作者様が証拠を垂れ流してくださっているせいで捗ります。
よろしくどうぞ。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-PgBr)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:30:42.11ID:zBbkG3tUM
w06をhw-01l化してband3が使えるようになるという話を耳にしたのですが、どなたか御存知の方いらっしゃいますか
いらしたら御教示願います
2020/05/22(金) 10:37:10.43ID:9HTp+qtxr
>>875
スマンがそれは俺が某所で流した妄想だから忘れてほしい
ハラサクと呼ばれていい気になって気が大きくなって書いてしまったw
2020/05/22(金) 10:43:08.94ID:1w8qJh/ma
迷惑なやっちゃな
マジで「ハラサクシンデネ」だなw
2020/05/22(金) 10:50:05.38ID:1D6YvEY2a
結局のところ産業廃棄物はW03,W04ではなく
作者ご自身だったということでFAですね
2020/05/22(金) 10:55:01.01ID:X5HlctJR0
見るからにハラサクさんが自演してます。作者を恨んでます。っていうのがよくわかる流れ
2020/05/22(金) 11:06:18.43ID:1w8qJh/ma
自演がわかるなんて、さすが!
いつもお一人でスレを盛り上げてらっしゃる作者さんならではですなぁ
僕なんか全然わかりません!すごい!w
2020/05/22(金) 11:09:18.18ID:1D6YvEY2a
なんか疑心暗鬼になられてしまってますよね
なんかちょっと・・・って感じです
2020/05/22(金) 11:12:23.44ID:1w8qJh/ma
作者とハラサク、「類は友を呼ぶ」とでも申しましょうか?
2020/05/22(金) 11:30:52.34ID:KPnSxpBWa
誰が見てもわかるでしょ

我らに一切利益をもたらさない二番煎じのハラサクと、
少なくとも道を開いた作者と、
なのに作者をディスる理由がわからない
2020/05/22(金) 11:40:30.29ID:1w8qJh/ma
作者の自身に対する自画自賛がにじみ出てるというのは僕にもわかります

誰が見てもわかるでしょ
2020/05/22(金) 11:44:41.68ID:xOQquzRhM
「道を開いた」なんていうと聞こえはいいけど
auさんにどれだけ迷惑かけているか自覚できないほど子供なのでしょうか?
ツールを作成するのは自由ですが、それを行使させる目的でスレに住み着いて色々やっている
いずれすべてが分かる時が来るでしょうけれども
2020/05/22(金) 11:48:14.65ID:i3SY5D3EM
>>875
あ、それ俺も知りたい
2020/05/22(金) 11:58:54.82ID:1D6YvEY2a
だよね。俺も知りたい。ハラサク早く教えろ。
2020/05/22(金) 12:03:07.51ID:Kj4eKWtl0
ハラサクは一切利益をもたらさない二番煎じだから無理では
2020/05/22(金) 12:05:35.32ID:1D6YvEY2a
でも一番煎じの作者も出来ないことだから御相子だな
まあいいわ
2020/05/22(金) 12:11:38.24ID:Kj4eKWtl0
御相子とか類は友を呼ぶとか同じレベルだと思いこんでるらしいね
遥かにレベル違うと思うけど
2020/05/22(金) 12:18:05.15ID:1w8qJh/ma
自分を高いところに置きたがる癖
自画自賛

また出たよん
2020/05/22(金) 12:27:55.54ID:qEB0kkvjr
そもそもハラサクと何の関係もない俺が
コイツの都合のせいでハラサク認定されてることからして納得できんのだわ
ハラサクと言えばツールをダウンロードする時の合言葉に出てくることくらいしか知らんのニダ

もしかしたらハラサクを演出することで、作者自らのステータスを持ち上げようとしてない?
2020/05/22(金) 12:29:55.58ID:Yo867bsca
このスレを荒らせば参入者が減り楽天対応ルータの転売が捗るってのが狙いか?
2020/05/22(金) 12:33:11.31ID:1D6YvEY2a
わかる。作者のねらいはそこだな。
2020/05/22(金) 12:37:03.61ID:pIqPetbJa
>>893
楽天対応ルータって正式にはNECだけなんだよなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65b-Siyw)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:41:06.21ID:QsnYd7ni0
>>895
はあ、なるほどなー
NEC信者のソフトバンク工作員であるハラサクの巧妙な世論誘導だな

つまり、W03やW04、W05を流用したところでいろいろ不都合があるからNECを買えと
ツールなど使いやすくなり便利になるとNEC製ルータが売れなくなるから困ると
作者を潰せばNECルータが売れまくると
2020/05/22(金) 12:57:36.89ID:n5ed7CsaM
>>893
作者が荒らしてるの?
ここ荒らしたところで個人ブログとかでいっぱい取り上げられてるけど
転売捗るの?とんでも理論だね
2020/05/22(金) 13:02:12.38ID:50j7QKatM
>>897
だよな。何言ってるかわからないよな。
俺が作者で転売を狙うんなら、一日も早くツール類を非公開にするけどな。
そうすれば転売ライバルが減るしな。公開しっぱなしと言うところからみるとちょっと違うと思うな
2020/05/22(金) 13:03:02.53ID:50j7QKatM
つまり何が何でも作者を非難しようとする思惑が見えちゃうわけよ
これがハラサクってことかな
2020/05/22(金) 13:03:35.11ID:50j7QKatM
おっと、900げっと
2020/05/22(金) 13:18:23.26ID:1w8qJh/ma
>>894
だよな。少し間を置いたら必死になって連投してるだろw
2020/05/22(金) 13:21:42.81ID:Gg2aPtcTa
>>899
わかる。だからこそこれだけ必死になってハラサクに抵抗しているわけだもんな。
今に自分以外の書き込みはすべてハラサクに見えるようになるだろうね。
2020/05/22(金) 13:27:09.62ID:T9NuQt+n0
誰が見ても荒らしてるのはハラサクじゃん
2020/05/22(金) 13:33:15.48ID:Gg2aPtcTa
>>903
だよな。「誰が見ても」と言い切る時点で自分以外はハラサクだと思ってることが丸わかるだもんな。
2020/05/22(金) 13:35:45.97ID:T9NuQt+n0
だって作者が自分自身をディスる理由も無いしなにより不自然すぎる
作者に恨みを持ってる人間以外に考えられないからな
良識ある人間なら普通にわかることがわからない人がいるみたいだね
2020/05/22(金) 13:36:02.67ID:1w8qJh/ma
>>904
わかる。作者自ら「ワッチョイとIDは意味をもたないから内容で判定する」と言い切ってたから
作者を擁護しないというだけで、どうせ俺はハラサクなんだろうしw
2020/05/22(金) 13:38:40.79ID:5mPZxdQca
つまりハラサクには良識が無いと
2020/05/22(金) 13:39:07.97ID:Gg2aPtcTa
>>905
だよな。作者が恨まれる理由なんてあるがずがない。
だから自分は好かれるはずだし、すごいツール作ったんだから尊敬されるべきだと思うのは当然の事だよ。
2020/05/22(金) 13:43:16.50ID:xOQquzRhM
>>907
その通り、良識が無い。
ファームを改訂してBand3を使わせないauの意図を知っていながら
それを妨害するようなダウングレーダーやバンド固定ツールを積極的に頒布した。
良識のある人間ならそんなことはでkない。絶対に。
2020/05/22(金) 13:43:27.14ID:5mPZxdQca
ハラサクはひとつもツール作って無いしな
尊敬に値することは何一つしてないし、やっってるのは嘘と捏造の流布だけよな
2020/05/22(金) 13:46:16.21ID:Gg2aPtcTa
>>910
わかる。俺は作れるけどオマエは作れないだろう的な理論でマウントを取ろう。
ハラサクは悔しいだろうがきっと何もできないw
2020/05/22(金) 13:48:31.25ID:tXIMOu6CM
>>909
あれ?hw entitylistの作者が旧ファームも配布してるの?
ツールとファームは別人だと思ってたけど同じ人なの?
だったら思いの外かなり凄い人なんじゃん?
2020/05/22(金) 13:49:50.08ID:1w8qJh/ma
>>909
だよな。そう言われてみると作者ってかなりの悪人に見える。それに比べるとハラサクなんて可愛いもんだな。
2020/05/22(金) 13:55:35.56ID:klGk8O6Vr
ほらほら。お前らの作者様への尊敬の念が少ないから自ら経歴を述べ始めただろうが?
日中から5chに張り付けるほどお忙しいお方なのだから、あまり手を煩わせるなよw
2020/05/22(金) 13:58:46.36ID:C4ih1m0Xr
>>912
ツールも作れてファームウェアも配布できるとなると、いよいよauかUQの中の人間の内部犯行説が濃厚になってくるよね。
普通はそんなことできないし、この件でauやUQが何もアクション起こしてないところをみると余計・・・
2020/05/22(金) 14:04:30.79ID:xOQquzRhM
>>915
アクションをご希望ならもう少々お時間がかかります。
コロナの関係で行政の手続きが遅れていますのでね。
2020/05/22(金) 14:07:55.79ID:wn/wLxNoM
>>915
それが真相なら社の方針に対し、なんらかの理由でそれに反して配布してることになるから
ある意味で良識ある人なのかもね
実際こうやって俺らの利益になってるしね
2020/05/22(金) 14:10:30.58ID:1w8qJh/ma
なんか作者がauかUQの中の人間という設定まで引っ張り出してきたぞ
展開が必死でオモシロすぐるw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a377-bo8R)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:12:22.89ID:Kj4eKWtl0
それに比べてハラサクはいつも口だけw
フェラチオハラサクw
2020/05/22(金) 14:14:44.33ID:Gg2aPtcTa
俺はauと関係のない人間なんでよくわからないけれど
auは何らかの不利益があるからBand 3を塞いできたわけだろうから
それを無理やりこじ開けようとする行為は意図してauに損害を発生させようとした意図がうかがえる
なのにauの中の人説を唱えるってどうなんだろうね
2020/05/22(金) 14:19:23.48ID:yWSRnj45M
ID真っ赤なのにスレタイも読めない人っているだな
2020/05/22(金) 14:21:06.46ID:1w8qJh/ma
わかる。ID真っ赤っていう奴は自分が意図してID変えて書き込んでるって事を。
2020/05/22(金) 14:22:32.94ID:5mPZxdQca
自己紹介かな
2020/05/22(金) 14:23:28.33ID:Gg2aPtcTa
>>922
なんでアンタはID変えないの?相手は単発ばかりなのに悔しくないの?
2020/05/22(金) 14:26:16.45ID:1w8qJh/ma
>>924
自演したくてもUQ WiMAXはルーター再起動してもUIPアドレス変わらないんよ
向うの人はいつもの組み合わせでやってるけど、俺も楽天回線早く欲しいよw
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-7Hb2)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:26:48.94ID:/DFzhK5G0
語彙が少なすぎで「わかる」から始まる自演の方w
IDコロコロしすぎやでw

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 09:43:05.13 ID:1w8qJh/ma [3/17]
>>855
わかる。アダプターをつけなきゃならないと何で産業廃棄物なのか全くわからん。
どうゆうこと?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-RW6z)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 12:33:11.31 ID:1D6YvEY2a [5/5]
わかる。作者のねらいはそこだな。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-RW6z)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 13:21:42.81 ID:Gg2aPtcTa [1/5]
>>899
わかる。だからこそこれだけ必死になってハラサクに抵抗しているわけだもんな。
今に自分以外の書き込みはすべてハラサクに見えるようになるだろうね。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 13:36:02.67 ID:1w8qJh/ma [14/17]
>>904
わかる。作者自ら「ワッチョイとIDは意味をもたないから内容で判定する」と言い切ってたから
作者を擁護しないというだけで、どうせ俺はハラサクなんだろうしw

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-RW6z)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 13:46:16.21 ID:Gg2aPtcTa [4/5]
>>910
わかる。俺は作れるけどオマエは作れないだろう的な理論でマウントを取ろう。
ハラサクは悔しいだろうがきっと何もできないw

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 14:21:06.46 ID:1w8qJh/ma [17/17]
わかる。ID真っ赤っていう奴は自分が意図してID変えて書き込んでるって事を。
2020/05/22(金) 14:29:39.60ID:1w8qJh/ma
>>926
語彙ならあなたの方が分かりやすいんですがw
ところで、自分の書き込み以外を抽出したにしてはちょっと少なすぎませんか?
2020/05/22(金) 14:30:02.58ID:5qLarAN/r
原作者って語彙が少ないってよく聞くもんな
盗聴されてるんじゃなくて語彙でバレてるんだってな
2020/05/22(金) 14:31:12.16ID:5mPZxdQca
とーちょーwww
2020/05/22(金) 14:33:29.90ID:Gg2aPtcTa
>>925
了解しました。なるほどですね。

そういえばこの語彙力って言ってる人、おそらくこの前間違えて語弊力と言った人かも知れませんね。
覚えたので使ってみたい年ごろなのかも知れません(笑)
2020/05/22(金) 14:36:05.71ID:aphFoVo40
中核派活動家を台捕〜福岡県警
https://www.data-max.co.jp/article/25008
福岡県警によると秋山容疑者は、市営自転車駐車場が保管している個人情報が記載された46人分の自転車駐車場利用申請書を、中核派の活動家に提供した ...
2020/05/22(金) 14:36:24.87ID:aphFoVo40
見え透いていようが嘘さえつけばみんなが信じてくれると思い込むのも 症状のひとつのよう出州袮
2020/05/22(金) 14:36:38.94ID:aphFoVo40
群馬県警察 東牒犯糖質剛索院指名手配のページ
http://www.police.pref.gunma.jp/subindex/hanzai.html
2020/05/22(金) 14:36:50.20ID:aphFoVo40
大規模驗閲常態化プロバイダ、だぞっ
2020/05/22(金) 14:36:50.68ID:1w8qJh/ma
>>930
作者は理系だから文字には疎いんだろうよ。
語彙力も自分に劣等感があるから相手の同じところを突きたいという心理が腹立いているんだろうし。
まあ触らないほうがいいと思われ。
2020/05/22(金) 14:36:59.95ID:aphFoVo40
ひとりIPコロコロ偽装杭窄戦隊 ワッチョイガー参上!、だぞっ
2020/05/22(金) 14:37:10.62ID:aphFoVo40
盜人猛々しいといいま州が さギ師と当弔犯もなかなかのものデ州祢
2020/05/22(金) 14:37:21.97ID:aphFoVo40
糖質狡作陰 頭隠さずケツも丸出し… 気づいてないのは自分だけ、だろっ?
2020/05/22(金) 14:37:31.32ID:aphFoVo40
討提で 客を蹴散らす 糖質浩窄in、だぞっ
2020/05/22(金) 14:37:42.21ID:aphFoVo40
自己愛性パーソナリティ障害と窃視症なのは障害なん出ある程度は仕方がないとしても
独善的思考出社会や他人に迷惑をかけないように気をつけてほしい出酢音
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-G7fl)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:37:56.66ID:aphFoVo40
毎日必死出監視業務出酢音
まさか本名とか書いてあったら大変出酢もん音
その気持ちよく分かりま酢
2020/05/22(金) 14:38:17.75ID:aphFoVo40
細か州ぎてどう出もいいところばかりが気になってtouチョウ犯罪を犯しているという大問題を何とも思わないのも 症状のひとつのよう出州ネ
2020/05/22(金) 14:38:27.03ID:aphFoVo40
ベッキーさんはmineoのCMに、斉藤由貴さんはauのCMにご出演された後……出諏根
2020/05/22(金) 14:38:41.06ID:5mPZxdQca
テスト
2020/05/22(金) 14:38:53.10ID:aphFoVo40
糖質工窄員 闘超犯罪 実行犯、だぞっ
2020/05/22(金) 14:39:02.74ID:aphFoVo40
自己愛性パーソナリティ障害と窃視症なのは障害なんである程度は仕方がないとしても
独善的思考で社会や他人に迷惑をかけないように気をつけてほしいで諏値
2020/05/22(金) 14:39:12.93ID:aphFoVo40
覗キモっ中毒惶作印で寿根
2020/05/22(金) 14:39:21.96ID:aphFoVo40
覗き見で 人権蹂躙 プロバイダー、だぞっ
2020/05/22(金) 14:39:30.80ID:aphFoVo40
覗キモッ糠炸社韻のいるプライバシー侵害プロバイダーで州根
2020/05/22(金) 14:39:41.59ID:aphFoVo40
大規模盗貼発覚で会社も糖質郊策韻の人生も強制終了、だぞっ
2020/05/22(金) 14:40:14.81ID:aphFoVo40
ひとりIPコロコロ偽装砿索戦隊 ワッチョイガー参上!、だぞっ
2020/05/22(金) 14:40:23.82ID:aphFoVo40
通信妨害と通信監視・とう寵ですっかりお馴染みの脱法企業、だぜっ
2020/05/22(金) 14:40:31.37ID:s7vOuvp4M
みんなコロナでストレスたまってるなあ…
2020/05/22(金) 14:40:33.98ID:aphFoVo40
鬥町が 常態化した プロバイダ、だろっ?
2020/05/22(金) 14:40:42.24ID:aphFoVo40
淘張が 常態化した プロバイダ、だぞっ
2020/05/22(金) 14:40:52.15ID:aphFoVo40
客を監視して野次るだけのむなしい毎日出す祢
2020/05/22(金) 14:40:55.71ID:5mPZxdQca
わらうw
2020/05/22(金) 14:41:04.82ID:aphFoVo40
盗貼ネットことau-netは公衆Wi−Fiよりはるかに危険、だぞっ
2020/05/22(金) 14:41:15.00ID:aphFoVo40
違法スパイ装置と見なされたIoT人形「ケイラ」とは?(後編)
https://the01.jp/p0004497/
2020/05/22(金) 14:41:25.58ID:aphFoVo40
盜人猛々しいといいますが 嗟犧師と挑腸犯もなかなか、だぞっ
2020/05/22(金) 14:41:34.81ID:aphFoVo40
ひとりIPコロコロ偽装効窄戦隊 ワッチョイガー参上!、だなっ
2020/05/22(金) 14:41:58.09ID:aphFoVo40
最新!「内部通報が多い」100社ランキング 件数は社内のオープン度の高さも示す
http://toyokeizai.net/articles/-/133942

不正会計の東芝、免震ゴム性能偽装の東洋ゴム工業、燃費データ不正の三菱自動車。昨年から今年にかけて不正が明らかになった企業がいくつも出た。こうした不正を防止するため内部からの監視として「内部通報」が注目されている。
2020/05/22(金) 14:42:08.71ID:aphFoVo40
劣等感 ネットで晴らす 糖質構筴飲、だぞっ
2020/05/22(金) 14:42:16.10ID:1w8qJh/ma
単発ID自演を指摘したからって、何もここまで連投しなくてもいいのに、作者ったらもうねw
2020/05/22(金) 14:42:19.23ID:aphFoVo40
個人情報取扱に対する職員の意識について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000411221.html

個人情報を勝手にのぞき込み、個人情報を扱っているエリアに、案内係が堂々と入り込んでいるというのは如何なものだろうか?こんな状況で我々の個人情報が ...
2020/05/22(金) 14:42:28.47ID:aphFoVo40
UQauKDDI頭長犯糖質亘サク音くん、こんばんは
2020/05/22(金) 14:42:43.82ID:5mPZxdQca
やれやれ。。。
2020/05/22(金) 14:42:57.93ID:aphFoVo40
学生の情報提供、容疑で中核派の男体ホ 県警 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180920/ddl/k40/040/415000c
勤務先で入手した大学生の個人情報を不正に中核派に提供したとして、県警は19日、同派の活動家で全学連元委員長、博多区半道橋1、秋山勝行容疑者(77) ...
2020/05/22(金) 14:43:38.19ID:aphFoVo40
KDDI、月額40円〜のIoT向け通信サービス「KDDI IoT コネクト LPWA」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1092021.html

通信モジュールは1円玉サイズ。リアルタイムにSIMの有効・無効化が操作できるほか、SIMから発行した暗号鍵で不正アクセスを防ぐオプション(月額10円)など ...

月40円で覗かれ放題、だぞっ
2020/05/22(金) 14:44:43.65ID:aphFoVo40
不正ログインで20代女性の私的な動画のぞき見 福岡県警、容疑で31歳男泰ほ
http://www.sankei.com/west/news/171011/wst1710110041-n1.html

UQauKDDI糖質胱柵引ならIDやパスワードなしでも任意のau加入者のプライベートを覗き放題で諏涅
2020/05/22(金) 14:44:54.65ID:aphFoVo40
tou腸で 人権蹂躙 プロバイダー、だぞっ
2020/05/22(金) 14:45:04.06ID:aphFoVo40
警察や検察もビックリ!前代未聞の大規模tou町プロバイダー、だねっ
2020/05/22(金) 14:45:22.61ID:aphFoVo40
おやじギャグ並みの寒いユーモアデひとり上機嫌なのも 症状のひとつのようデ寿値
2020/05/22(金) 14:45:33.13ID:aphFoVo40
逃超キャリアは事業者免許取消、だぞっ
2020/05/22(金) 14:45:41.88ID:aphFoVo40
闘ちょうで 人権侵害 プロバイダー、だぞっ
2020/05/22(金) 14:45:53.94ID:aphFoVo40
女性の私的動画のぞき見疑い 福岡県警、31歳の男代穗
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/137838

福岡県警は11日、動画などを保存するインターネットサービスに許可なくログインし、女性の私的な動画をのぞき見したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで、 ...
2020/05/22(金) 14:46:00.02ID:5mPZxdQca
郵便ポストが赤いのも
地球が自転するのも作者のせいwww
2020/05/22(金) 14:46:13.94ID:aphFoVo40
細か州ぎてどうでもいいところばかりが気になって盜凋犯罪を犯しているという大問題を何とも思わないのも 症状のひとつのようで州ね
2020/05/22(金) 14:46:38.95ID:aphFoVo40
コンプライアンス | コーポレート・ガバナンス | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/ir/governance/compliance/
KDDIは、電気通信事業者として定められている「通信の秘密」をはじめ、法令遵守を企業経営の根幹と考え、コンプライアンスの体制整備と強化を進めています。


…企業経営の根幹の崩壊、だぞっ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-G7fl)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:46:50.02ID:aphFoVo40
「のぞき見できるものなら…」他人の人事情報に禁断の不正アクセス 職員連続立件の背景に甘い ...
http://www.sankei.com/west/news/170926/wst1709260004-n1.html

不正アクセス禁止法違反容疑で職員2人が摘発された大阪府富田林市役所。他人の人事情報をのぞき見したい―。軽い気持ちから始めた行為は取り返しのつか ...
2020/05/22(金) 14:47:03.46ID:aphFoVo40
「スノーデン」・・世紀の告げ口屋か。正義の告発者か - 1/100の映画評
https://lrnc.cc/_ct/17119382

元アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA)情報分析担当局員のエドワード・ジョセフ・スノーデン。彼はNSAの違法な個人情報収集を暴露し、 ...
2020/05/22(金) 14:47:12.75ID:aphFoVo40
通信妨害と通信監視・統吊ですっかりお馴染みの脱法企業、だぞっ
2020/05/22(金) 14:47:26.26ID:aphFoVo40
サーバーからIoTデバイスの制御が可能に - KCCS、「Sigfox」の下り通信サービス提供開始へ
https://fabcross.jp/news/2017/20171013_kccs.html

覗キモっ恒索陰によるau-netディストピア化が加速出す袮
2020/05/22(金) 14:47:36.08ID:aphFoVo40
B:通行制限でも元の1車線は通れるんですよね?
A:いえ.40分の1車線のみ通行可能ですっ!
B:40分の1車線!?
A:フリーパスがないと、さらにその8分の1、320分の1車線、だぞっ
B:詐淇……、だなっ
2020/05/22(金) 14:47:49.34ID:aphFoVo40
警察や検察もビックリ!前代未聞の大規模塘町プロバイダー、だぞっ
2020/05/22(金) 14:48:21.47ID:aphFoVo40
滋賀県警察 当銚犯糖質交削淫指名手配のページ
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/onegai/index.html
2020/05/22(金) 14:48:31.63ID:aphFoVo40
福島県警 灯調犯糖質仰筴殷通報ダイヤル 024-525-3311
http://www.police.pref.fukushima.jp/onegai/jyouhou/hightech2/cyber_top.html
http://www.police.pref.fukushima.jp/onegai/jyouhou/hightech2/soudann_new.html
2020/05/22(金) 14:48:50.29ID:aphFoVo40
おかしな社いんを見つけて処分suる仕組みが働いていないようデsuね
中枢部も糖質構炸いんと同じ考え方デsuデに腐敗してるんデしょうね
2020/05/22(金) 14:48:58.63ID:aphFoVo40
客を監視して野次るだけのむなしい毎日デスね
2020/05/22(金) 14:49:17.32ID:aphFoVo40
コンプライアンス | コーポレート・ガバナンス | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/ir/governance/compliance/
KDDIは、電気通信事業者として定められている「通信の秘密」をはじめ、法令遵守を企業経営の根幹と考え、コンプライアンスの体制整備と強化を進めていま洲。


…企業経営の根幹の崩壊手洲ネ
2020/05/22(金) 14:49:22.76ID:5mPZxdQca
原作の悪い癖が始まったな
2020/05/22(金) 14:49:29.52ID:aphFoVo40
ユーザーはみんな蕩跳被害者出寿涅
2020/05/22(金) 14:49:40.79ID:aphFoVo40
プロバイダーが加入者の通信を桃銚してストーカー行為を行うとは前代未聞、だよっ
2020/05/22(金) 14:49:50.04ID:aphFoVo40
糖質降炸員 頭隠さずケツも丸出し… 気づいてないのは自分だけ、だろっ?
2020/05/22(金) 14:50:11.25ID:aphFoVo40
香港子会社で不正 架空取引、元役員が隠蔽仰酢
https://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00m/040/107000c

通信大手KDDI(東京)の香港の子会社で300億円超の特別損失につながる不正会計があり、 ... 一部の元役員は不正取引をした容疑で香港警察に堆hoされた。
2020/05/22(金) 14:51:57.78ID:aphFoVo40
山形県警 騰重犯糖質徨saku引通報ダイヤル 023-642-9110
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/800016/cyber/hightec.html
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/800016/cyber/advise.html
2020/05/22(金) 14:52:08.61ID:aphFoVo40
「のぞき見できるものなら…」他人の人事情報に禁断の不正アクセス 職員連続立件の背景に甘い ...
http://www.sankei.com/west/news/170926/wst1709260004-n1.html

不正アクセス禁止法違反容疑で職員2人が摘発された大阪府富田林市役所。他人の人事情報をのぞき見したい―。軽い気持ちから始めた行為は取り返しのつか ...
2020/05/22(金) 14:52:14.77ID:aphFoVo40
FB情報流出、13兆円ショック ザッカーバーグ氏神妙
https://www.asahi.com/articles/ASL9Y4TLCL9YUHBI019.html
米フェイスブック(FB)で28日、新たな個人情報流出問題が発覚した。偽ニュース拡散など2年前の米大統領選での対応を巡って厳しい視線を注がれ、信頼回復 ...
2020/05/22(金) 14:52:19.64ID:aphFoVo40
大規模東懲発覚で会社も糖質幸筴音の人生も強制終了、だなっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-RW6z)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:52:23.19ID:1w8qJh/ma
単発ID自演を指摘したからって、何もここまで連投しなくてもいいのに、作者ったらもうねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 13時間 15分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況