Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
※荒らしと荒らしの建てたスレは無視しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-I1wc)
2020/04/17(金) 01:17:32.01ID:nLzoP0Hg0724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-TcOq)
2020/10/07(水) 08:25:50.65ID:ZMDAsTtYa725皇帝パルパティーン (オッペケ Sr03-LCKl)
2020/10/07(水) 22:48:03.03ID:cwFRyGJfr w06安いな!と思っていたら
YmobileのZTE803のほうが安くて高速だったという情弱orz...
YmobileのZTE803のほうが安くて高速だったという情弱orz...
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-3A2E)
2020/10/08(木) 02:37:32.40ID:bucrvefwa なんだこいつらゲハカスかな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/08(木) 19:38:46.02ID:B8nzn7hsa >>723
送信出力で速度が変わるって思ってるんだ
送信出力で速度が変わるって思ってるんだ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-KV+F)
2020/10/08(木) 20:13:28.60ID:EXPZ6elta >>727
オッペケハラサクが総合スレでそんなこと言ってたぜw
オッペケハラサクが総合スレでそんなこと言ってたぜw
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-22hN)
2020/10/08(木) 20:22:49.14ID:tKy/WTdwa さっき見たやつ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-KV+F)
2020/10/08(木) 20:23:04.14ID:EXPZ6elta 一応おいとくわw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577606138/703-
703 名無しさんに接続中… (オッペケ Sr77-tG2C [126.208.158.116])2020/10/06(火) 19:48:55.94ID:lhAvEHcJr
上りが遅いのは電波出力の問題
下りは基地局から強い電波でくるけど
上りは端末から制限された弱い電波で送信される
Wimaxは周波数も高いので減衰が激しく障害物にも弱い
704 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73b8-2+Dn [126.225.96.155])[sage] 投稿日:2020/10/06(火) 19:58:05.67 ID:Tfut2zIq0
>>703
それはおかしいね。いわゆるWiMAXハイパワーを搭載したWX05、WX06の上り速度は、WiMAXハイパワーを搭載していないW05、W06よりも遅い説明が付かない
WiMAXハイパワーとは、一般的にはHPuEと言い、総務省の認可の上、送信出力を倍にしたもの
周波数の高さを語るのであれば、5G NRの新割り当て周波数なんて、WiMAXどころではすまないね
ミリ波に至っては28GHz帯だよ?2.8GHzじゃないよ。ニジュウハチギガヘルツだよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577606138/703-
703 名無しさんに接続中… (オッペケ Sr77-tG2C [126.208.158.116])2020/10/06(火) 19:48:55.94ID:lhAvEHcJr
上りが遅いのは電波出力の問題
下りは基地局から強い電波でくるけど
上りは端末から制限された弱い電波で送信される
Wimaxは周波数も高いので減衰が激しく障害物にも弱い
704 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73b8-2+Dn [126.225.96.155])[sage] 投稿日:2020/10/06(火) 19:58:05.67 ID:Tfut2zIq0
>>703
それはおかしいね。いわゆるWiMAXハイパワーを搭載したWX05、WX06の上り速度は、WiMAXハイパワーを搭載していないW05、W06よりも遅い説明が付かない
WiMAXハイパワーとは、一般的にはHPuEと言い、総務省の認可の上、送信出力を倍にしたもの
周波数の高さを語るのであれば、5G NRの新割り当て周波数なんて、WiMAXどころではすまないね
ミリ波に至っては28GHz帯だよ?2.8GHzじゃないよ。ニジュウハチギガヘルツだよ?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-R9dO)
2020/10/08(木) 20:51:03.80ID:m8F680wla >>727
そう言うのなら、なぜWX06が遅いかを説明しないと
そう言うのなら、なぜWX06が遅いかを説明しないと
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-pBgq)
2020/10/09(金) 10:22:39.86ID:KPF7gs6Pa 2月を最後に基地局の増設してないってことは2+に力入れるの辞めて3+1本で行くのか
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/09(金) 19:40:22.27ID:vjCHnyvGa >>731
wx06が何故遅いのかは知らん
アナログの世界は基本的に電波強度は重要だがデジタルはlinkが確立されれば電波強度は関係ない
ただしアナログの場合は電波強度が強くても反射によるエコーがあった場合は駄目
wx06が何故遅いのかは知らん
アナログの世界は基本的に電波強度は重要だがデジタルはlinkが確立されれば電波強度は関係ない
ただしアナログの場合は電波強度が強くても反射によるエコーがあった場合は駄目
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/09(金) 19:42:28.63ID:vjCHnyvGa >>733
あくまでざっくり一般的な話な
あくまでざっくり一般的な話な
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/09(金) 19:47:32.12ID:vjCHnyvGa >>733
エコーじゃなくてマルチアパスだった
エコーじゃなくてマルチアパスだった
736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KV+F)
2020/10/10(土) 00:03:03.00ID:gUdxRMQIa >デジタルはlinkが確立されれば電波強度は関係ない
うけるー。んなわけないわ
アンテナピクト0本と4本で同じ速度の訳ない
そもそも電波[強度]と電波[出力]をごちゃ混ぜにしてる時点で何もわかってないのは明白だし
うけるー。んなわけないわ
アンテナピクト0本と4本で同じ速度の訳ない
そもそも電波[強度]と電波[出力]をごちゃ混ぜにしてる時点で何もわかってないのは明白だし
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-lPjT)
2020/10/10(土) 01:01:15.63ID:nshvhDqya んま、技適も知らないハラサクには触らないほうが賢明だと思うわ
中途半端な知識と連投癖ですぐわかる
構ってほしくて仕方ないオーラ出まくってるし
中途半端な知識と連投癖ですぐわかる
構ってほしくて仕方ないオーラ出まくってるし
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-kxIO)
2020/10/10(土) 05:55:23.21ID:8qoga58ha >>707
KDDIが一番乗りらしい。UQはまだか
KDDI株式会社及び沖縄セルラー電話株式会社に係る特定基地局の開設計画の変更認定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000469.html
総務省は、KDDI株式会社(代表取締役社長 橋 誠)及び沖縄セルラー電話株式会社(代表取締役社長 湯淺 英雄)
から申請のあった3.9世代移動通信システム(3.9G)等の普及のための特定基地局の開設計画及び第4世代移動通信システム(4G)等の
普及のための特定基地局の開設計画の変更を、本日、認定しました。
KDDIが一番乗りらしい。UQはまだか
KDDI株式会社及び沖縄セルラー電話株式会社に係る特定基地局の開設計画の変更認定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000469.html
総務省は、KDDI株式会社(代表取締役社長 橋 誠)及び沖縄セルラー電話株式会社(代表取締役社長 湯淺 英雄)
から申請のあった3.9世代移動通信システム(3.9G)等の普及のための特定基地局の開設計画及び第4世代移動通信システム(4G)等の
普及のための特定基地局の開設計画の変更を、本日、認定しました。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-1S69)
2020/10/11(日) 14:09:07.08ID:wz9VR0aT0740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Y5RM)
2020/10/11(日) 16:45:25.32ID:kmnuvmZEa 最近、LTE有効にする際にwifi切れなくなった?
もとがら?
もとがら?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Y5RM)
2020/10/11(日) 17:06:01.23ID:ObEvIn49a これバッテリー交換できるの?
最近心なしか膨らんできたような気がする
最近心なしか膨らんできたような気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-eKsv)
2020/10/11(日) 18:03:27.63ID:wTbiuKXJa むーりー
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-22hN)
2020/10/11(日) 18:59:56.20ID:5mydPWIEa 膨らみは買い換え時のサインアルよ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KV+F)
2020/10/11(日) 20:08:59.25ID:Zxpu6aPPa745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Fryt)
2020/10/11(日) 20:29:09.18ID:YL6t8Rz+a >>738
これだな。
auの700MHz帯と1.7GHz帯、5Gへの転用計画が認められる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1282077.html
世間では「転用」で「DSS」ではないと言われてるようだけど・・・
「転用」だとKYY23のband3技適追加取得は何の意味があったのだろうと。
これだな。
auの700MHz帯と1.7GHz帯、5Gへの転用計画が認められる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1282077.html
世間では「転用」で「DSS」ではないと言われてるようだけど・・・
「転用」だとKYY23のband3技適追加取得は何の意味があったのだろうと。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-VHNi)
2020/10/11(日) 20:38:08.93ID:D7KWkUUAa アンテナ0本は圏外でなくRSRPだと-120dBmくらいあるから切れることはほぼないね。
-140dBmを下回るとほぼ圏外だけど。
デジタルは電波強度関係ないって言う持論なのに自己矛盾したことを言う人だねw
-140dBmを下回るとほぼ圏外だけど。
デジタルは電波強度関係ないって言う持論なのに自己矛盾したことを言う人だねw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m/Ea)
2020/10/11(日) 21:45:03.65ID:6JptnCAWa748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Qa+J)
2020/10/12(月) 01:05:22.67ID:b7hp0v+aa IT初心者なのですが、どなたか詳しくご教示いただけないでしょうか。
去年の2月頃にW06を購入したのですが、今年4月ぐらいからやけに繋がりが悪くなってしまいました。
スマホに表示される電波自体はMAXなのですが、1〜2分の動画を読み込むのに30秒〜1分ほど掛かってしまいます。
単に短期間に使いすぎなだけで、規制を喰らってるだけでしょうか。
それともwimaxの機器設計の仕様上、仕方がない事なのでしょうか。
去年の2月頃にW06を購入したのですが、今年4月ぐらいからやけに繋がりが悪くなってしまいました。
スマホに表示される電波自体はMAXなのですが、1〜2分の動画を読み込むのに30秒〜1分ほど掛かってしまいます。
単に短期間に使いすぎなだけで、規制を喰らってるだけでしょうか。
それともwimaxの機器設計の仕様上、仕方がない事なのでしょうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-kT1B)
2020/10/12(月) 01:12:11.46ID:biHExZGLa >>748
この程度でIT初心者とかわけわかんないけど
何故同じ質問を契約してる会社に言わないのか不明
他に端末を持ってるならそっちにSIM挿して切り分けするなり、駅前の電波良好なところに行って切り分けするなりすればいいんでは?
何もせずにいきなり「wimaxの機器設計の仕様上、仕方がない事」ってどっから出てくるの?
この程度でIT初心者とかわけわかんないけど
何故同じ質問を契約してる会社に言わないのか不明
他に端末を持ってるならそっちにSIM挿して切り分けするなり、駅前の電波良好なところに行って切り分けするなりすればいいんでは?
何もせずにいきなり「wimaxの機器設計の仕様上、仕方がない事」ってどっから出てくるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Y5RM)
2020/10/12(月) 01:16:21.97ID:H/ok73Rta まあコロナのせいじゃろうて
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KV+F)
2020/10/12(月) 01:17:46.12ID:e1aloVoga スマホに表示される電波ってそれはWiFiのピクトじゃないの?
とりあえずまず取り扱い説明書読んだほうがいいのでは?
とりあえずまず取り扱い説明書読んだほうがいいのでは?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Fryt)
2020/10/12(月) 01:34:12.53ID:4VApsmpWa そもそも具体的にどこ住みとかも知らないし、どういう使い方をしてるかも知らないのに、詳しくご教示できるわけが無いよ
電波環境的な話で言うなら、近所に建物が建ったとか、使ってる人間が一番わかるはずなんだけどな
お。そういえばデジタルは電波強度関係ないって言うワケワカ理論の人がいたっけねw
その理論通りなら障害物とかも関係ないねw
電波環境的な話で言うなら、近所に建物が建ったとか、使ってる人間が一番わかるはずなんだけどな
お。そういえばデジタルは電波強度関係ないって言うワケワカ理論の人がいたっけねw
その理論通りなら障害物とかも関係ないねw
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Y5RM)
2020/10/12(月) 01:36:04.75ID:H/ok73Rta だからコロナのせいです
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-gaqJ)
2020/10/12(月) 01:47:18.98ID:05DopTNoa755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-A4km)
2020/10/12(月) 01:57:17.33ID:E9o9oqfaa >>741
バッテリー交換できるよ。慣れれば5分もあれば完了する。
バッテリー型番は、HB494590EBC-B でググれ
分解方法は、W01やW03、W04、W05と全く同じ。SIMスロット横のネジ頭隠しシールからトルクスねじ1本外して、あとはパキパキと裏ブタ外す感じで
バッテリー交換できるよ。慣れれば5分もあれば完了する。
バッテリー型番は、HB494590EBC-B でググれ
分解方法は、W01やW03、W04、W05と全く同じ。SIMスロット横のネジ頭隠しシールからトルクスねじ1本外して、あとはパキパキと裏ブタ外す感じで
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1S69)
2020/10/12(月) 10:29:28.49ID:CY12gyfRa >>752
スレチになったのでこれで最後にします
失礼な書き方や説明が上手くなかった点は素直に反省し謝罪します
その上で聞きたいのですがa地点にwifi
b地点にスマホをゥきその間には遮蔽物や反射物は無い前提でwifiの出力が最大でも最少でも転送速度は変わらないと思うのですがこれも間違ってますか?
スレチになったのでこれで最後にします
失礼な書き方や説明が上手くなかった点は素直に反省し謝罪します
その上で聞きたいのですがa地点にwifi
b地点にスマホをゥきその間には遮蔽物や反射物は無い前提でwifiの出力が最大でも最少でも転送速度は変わらないと思うのですがこれも間違ってますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-KV+F)
2020/10/12(月) 10:43:37.35ID:jPHC4tlVa >>756
WiFiの話なら出力を変えるとリンク速度が変わるけど?
出力ってのは直接電力に影響するので省電力モードでは出力落とすのが普通
その理屈だと省電力モードでも速度が変わらないと言う状態になるよね。だったらなんの為にハイパフォーマンス設定があるの?って話になるけど?
WiFiの話なら出力を変えるとリンク速度が変わるけど?
出力ってのは直接電力に影響するので省電力モードでは出力落とすのが普通
その理屈だと省電力モードでも速度が変わらないと言う状態になるよね。だったらなんの為にハイパフォーマンス設定があるの?って話になるけど?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-Hdtt)
2020/10/12(月) 11:38:01.52ID:trPvDqoZa >>756
机上の空論ならその通りだけど、無電波室のような環境ではないのなら実際には外乱としてのノイズも存在する。
A点とB点の距離が離れれば離れるほど顕著になる。これは無線ではなく有線であっても同様。
光ファイバーであっても距離によっては信号の減衰や信号のエッジがだるくなって欠落することにもつながる。
論理層ではそれを補完するため再送要求が発生すると大幅な速度低下につながる。
机上の空論ならその通りだけど、無電波室のような環境ではないのなら実際には外乱としてのノイズも存在する。
A点とB点の距離が離れれば離れるほど顕著になる。これは無線ではなく有線であっても同様。
光ファイバーであっても距離によっては信号の減衰や信号のエッジがだるくなって欠落することにもつながる。
論理層ではそれを補完するため再送要求が発生すると大幅な速度低下につながる。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-RwJ/)
2020/10/12(月) 11:49:10.11ID:pdr/pOXta そもそも無線にアナログもデジタルも存在しない。全てアナログ。
存在してるのはアナログ変復調とデジタル変復調だけ。
デジタルだと電波強度関係ないなんて妄想でしかない。アナログにデジタル変調をしてるだけなんだから特性はアナログがベース。
そんなこともわからない人がいること自体ビックリ。
電波がデジタルなのではなく、おまえの頭ん中が0と1だけなんじゃないか。
電子立国日本の終焉と言うか、こんなんだから国産()端末はダメになってくんだろうな。
存在してるのはアナログ変復調とデジタル変復調だけ。
デジタルだと電波強度関係ないなんて妄想でしかない。アナログにデジタル変調をしてるだけなんだから特性はアナログがベース。
そんなこともわからない人がいること自体ビックリ。
電波がデジタルなのではなく、おまえの頭ん中が0と1だけなんじゃないか。
電子立国日本の終焉と言うか、こんなんだから国産()端末はダメになってくんだろうな。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Y5RM)
2020/10/12(月) 11:58:13.98ID:H/ok73Rta だからコロナのせいだって
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-6f5X)
2020/10/12(月) 12:34:19.21ID:hIRXWbNQa 世の中、モノが便利になると飯塚幸三上級国民みたいなのが増えるよね。
年寄りが安心して車で出掛けられる世の中になるにはA/T車ではなくM/T車がいいと思うわ。
アクセルとブレーキ踏み間違えても暴走せずにエンストするからさ。
年寄りが運転できるのは知らんけど
年寄りが安心して車で出掛けられる世の中になるにはA/T車ではなくM/T車がいいと思うわ。
アクセルとブレーキ踏み間違えても暴走せずにエンストするからさ。
年寄りが運転できるのは知らんけど
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-6VY6)
2020/10/13(火) 01:54:21.36ID:1ZTBuTp8a w05をクレードルで有線接続してます。こちらの機種はUSB3.0で有線接続すると伺ったのですがw05に比べて不便な点とかありますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-gh9U)
2020/10/13(火) 10:35:59.07ID:aMzPoqdCa 不便とか考えたことなかったけど、HWD14時代からASUSルータに繋いでるから身としては特にありませんね
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-/fRi)
2020/10/13(火) 11:43:30.33ID:Bwor1yVza バッテリー容量
W04 2750mAh
W05 2750mAh
W06 3000mAh
>>763
俺もAsusずっと使ってるわ。RT-N66U → RT-AC86U → RT-AX3000
今はN66U引退して、AX3000にW06をUSBモデム接続して、AC86Uとメッシュ構成で使ってる
W04 2750mAh
W05 2750mAh
W06 3000mAh
>>763
俺もAsusずっと使ってるわ。RT-N66U → RT-AC86U → RT-AX3000
今はN66U引退して、AX3000にW06をUSBモデム接続して、AC86Uとメッシュ構成で使ってる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-5Tus)
2020/10/13(火) 14:50:48.63ID:cdMnOkeHa おっかしいよな。デジタルだと電波強度関係ないんだよね?
ならなんでWiFiメッシュやWiFiエクステンダーで効果が出るんだろうかw
ならなんでWiFiメッシュやWiFiエクステンダーで効果が出るんだろうかw
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-JNlC)
2020/10/13(火) 20:46:55.13ID:4QQ6g90ba 火消しがいるがこれがWiMAXの真実な
WiMAXにはWiMAX回線とハイスピードエリアモードの二種があって、
WiMAX回線は都内、関東近郊でも普通に圏外になる。
田舎なら当たり前。
場所によっては全く電波(周波数)が繋がらない
ハイスピの方はLTEだからほぼ繋がるけどな
しかしそっちは制限が酷過ぎてやらないのが普通。
事前にHPのワンポイント検索で調べられるだろって?
それ嘘なんだわ
圏外でも、◯(多分使えますよ)と表示される
つまり詐欺ではないが、詐欺みたいな。
この部分をWiMAX紹介してる底辺YouTuberの連中は誰も言わないんだよね
ステマダイマやってるアフィカスブロガーの連中もタブーにしてやがる
隣に住んでる住人がWiMAX使ってるとか、
友人がWiMAXうちに持ってきて使えたとか、そういった根拠ない限りWiMAXはヤメトケ。
WiMAXにはWiMAX回線とハイスピードエリアモードの二種があって、
WiMAX回線は都内、関東近郊でも普通に圏外になる。
田舎なら当たり前。
場所によっては全く電波(周波数)が繋がらない
ハイスピの方はLTEだからほぼ繋がるけどな
しかしそっちは制限が酷過ぎてやらないのが普通。
事前にHPのワンポイント検索で調べられるだろって?
それ嘘なんだわ
圏外でも、◯(多分使えますよ)と表示される
つまり詐欺ではないが、詐欺みたいな。
この部分をWiMAX紹介してる底辺YouTuberの連中は誰も言わないんだよね
ステマダイマやってるアフィカスブロガーの連中もタブーにしてやがる
隣に住んでる住人がWiMAX使ってるとか、
友人がWiMAXうちに持ってきて使えたとか、そういった根拠ない限りWiMAXはヤメトケ。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-TV2I)
2020/10/13(火) 21:28:14.05ID:44jfUveUa 可哀そうに、TryWiMAX知らなかったんだな
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-9RIf)
2020/10/14(水) 00:15:54.51ID:DgQMZ+/Oa 実家リモートワーク用にGMOとくとくBBと契約したけど
地方の住宅街だからかアンテナ1本しか立たなくてせいぜい2Mbpsとかなんでauひかりに変えたい
「どんなときも解約サポート」ってやつで乗り換えれば違約金なしなのかな?
工事からやらないとなので1ヵ月くらい2Mbpsで乗り切るしかないのか?
地方の住宅街だからかアンテナ1本しか立たなくてせいぜい2Mbpsとかなんでauひかりに変えたい
「どんなときも解約サポート」ってやつで乗り換えれば違約金なしなのかな?
工事からやらないとなので1ヵ月くらい2Mbpsで乗り切るしかないのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-g7ZN)
2020/10/14(水) 00:53:56.01ID:DLuzHnDka770名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-jmQN)
2020/10/14(水) 05:45:42.74ID:+dXeUGalM771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b73-ntOo)
2020/10/14(水) 07:19:29.19ID:X+wrioBk0 誰もトライに触れず、否定ばかり。SoftBank Airスレで良く見る
これが噂のネガキャンかw 恣意的過ぎて不自然だなw
これが噂のネガキャンかw 恣意的過ぎて不自然だなw
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-PIKZ)
2020/10/15(木) 17:24:13.35ID:1g1C1y2Ta ログインしてくださいの表示が出て今まではそのまま
ログインの表示を押したらログインできてたんですが急にログインできなくなりました。
どうすればいいですか?
ログインの表示を押したらログインできてたんですが急にログインできなくなりました。
どうすればいいですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-lr1q)
2020/10/15(木) 19:47:16.98ID:bY7S6j3k0 【速報】auで通信障害 「圏外になった」などの情報相次ぐ [雷★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602750212/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602750212/
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-PIKZ)
2020/10/15(木) 21:44:20.29ID:EdTrLjFda775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ntOo)
2020/10/16(金) 00:41:40.56ID:Tjx2JJFsa その影響なのかな
今はいつもの半分程度の速度しか出ない
今はいつもの半分程度の速度しか出ない
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-dImR)
2020/10/17(土) 17:28:32.41ID:aAhNo7zxa geoモバイルの店舗なら端末1円なんですね
違約金も1000円ですし転勤族はゲオが良い
違約金も1000円ですし転勤族はゲオが良い
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-dcnK)
2020/10/21(水) 03:38:46.88ID:/TEnWo6ta Windows10 20H2テスト
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-JpWm)
2020/10/21(水) 03:40:08.41ID:/TEnWo6ta iOS 14.1テスト
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-JpWm)
2020/10/21(水) 03:40:29.80ID:/TEnWo6ta お。問題無さそう。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-pYMh)
2020/10/24(土) 22:30:56.32ID:HysAfzvor q
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d972-CN3H)
2020/10/25(日) 00:19:45.49ID:cWqDpsaG0 おぅ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-lpXA)
2020/10/25(日) 22:19:17.16ID:O+6hodlXa 最近異常に不安定なんだけど回線の問題なのかルーターの問題なのか分からない
しょっちゅう途切れるしめちゃくちゃ遅くなる
しょっちゅう途切れるしめちゃくちゃ遅くなる
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-A+Jn)
2020/10/26(月) 00:15:12.69ID:5V7ZF2toa 同じく今日滅茶苦茶重い。なんなんだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-E1HZ)
2020/10/27(火) 11:42:34.62ID:UoqZMIkpa ていうか先週末位からpingが良くなった
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-lpXA)
2020/10/27(火) 22:10:35.52ID:bGSy6g6HM ここ3日くらいぶつぶつ途切れまくる
ルーターの問題かな?
ルーターの問題かな?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-cjLA)
2020/10/31(土) 05:38:37.96ID:RLrlH5Qza >>776
そだよ
WIMAXはトライで必ず試して自分の生活圏が対象エリアか確認
GEOモバイルのお店で「本家UQ」と契約
端末はWX06を薦められると思うが取り寄せでも良いからW06を頼もう
端末が手に入り開通確認出来たら本体の設定で「ハイスピードエリアプラス」に自動切り替えしない設定をする
コレが一番安上がりで運用出来る
スマホもUQモバイルに変えてセット割にするのもお得
そだよ
WIMAXはトライで必ず試して自分の生活圏が対象エリアか確認
GEOモバイルのお店で「本家UQ」と契約
端末はWX06を薦められると思うが取り寄せでも良いからW06を頼もう
端末が手に入り開通確認出来たら本体の設定で「ハイスピードエリアプラス」に自動切り替えしない設定をする
コレが一番安上がりで運用出来る
スマホもUQモバイルに変えてセット割にするのもお得
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SbpH)
2020/11/03(火) 00:16:21.75ID:c5cU4B8na USBで有線接続した際にぷつぷつと数秒切れるのはなんでですか?w05の時はクレードルで有線化して全く切れなかったのにw06でUSBで繋ぐとちょこちょこ切れて困ってます
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SOku)
2020/11/03(火) 00:19:13.33ID:msy8UNvYa789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-V2nO)
2020/11/03(火) 00:28:31.86ID:vu8e6+0Ka >>787
USB3.0は対策ケーブルじゃないと2.4GHz周辺にノイズ出すので、
USB3.0で繋いでるならUSB2.0に変えれば干渉はおきないよ
ちなみに歴代のクレードルはW04やW05でもUSB2.0接続だね
TypeC Alt modeで繋がってるとかバカな事言う人時々いるけど、それは大間違い
USB3.0は対策ケーブルじゃないと2.4GHz周辺にノイズ出すので、
USB3.0で繋いでるならUSB2.0に変えれば干渉はおきないよ
ちなみに歴代のクレードルはW04やW05でもUSB2.0接続だね
TypeC Alt modeで繋がってるとかバカな事言う人時々いるけど、それは大間違い
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SbpH)
2020/11/03(火) 00:36:32.96ID:c5cU4B8na >>788,789
早々にお答え頂きありがとうございます。ケーブルは
エレコム ELECOM USB3-AC05NBK [USB 3.1対応ケーブル Gen2 A-Cタイプ 認証品
これを買って2.4GHZで利用しています。一旦電源落として再起動したら今のところ落ちなくなったのですがもし再発したらケーブル変更してみます
早々にお答え頂きありがとうございます。ケーブルは
エレコム ELECOM USB3-AC05NBK [USB 3.1対応ケーブル Gen2 A-Cタイプ 認証品
これを買って2.4GHZで利用しています。一旦電源落として再起動したら今のところ落ちなくなったのですがもし再発したらケーブル変更してみます
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-fkEQ)
2020/11/03(火) 00:42:23.54ID:RfTCaq2Qa 単にW06のファームの品質が悪いんだと思っとるわ
05と比べるとやっつけで作った感がある
開発者が退職したのかも
05と比べるとやっつけで作った感がある
開発者が退職したのかも
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-fkEQ)
2020/11/03(火) 00:45:07.93ID:RfTCaq2Qa 今日速い
250Mbps出た
250Mbps出た
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-obnr)
2020/11/03(火) 00:45:25.78ID:X5tGzWXoa >>789
そうそう。クレードルをさも専用機器でインテリジェントだと思ってる人がいるようだけど
あれってば分解すればわかるけど、電源供給できるようにしたイサコンでしかないんだよね
しかもHUAWEIの仕様書によるとUSB2.0でかつMax200Mbpsまでしか出ない代物
定価3000円程度だからそんなもんでしょう。思い込みって怖いよね〜
ならよっぽどASUSルータに繋いだほうが高性能でしょってな話
そうそう。クレードルをさも専用機器でインテリジェントだと思ってる人がいるようだけど
あれってば分解すればわかるけど、電源供給できるようにしたイサコンでしかないんだよね
しかもHUAWEIの仕様書によるとUSB2.0でかつMax200Mbpsまでしか出ない代物
定価3000円程度だからそんなもんでしょう。思い込みって怖いよね〜
ならよっぽどASUSルータに繋いだほうが高性能でしょってな話
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-HqTo)
2020/11/03(火) 00:53:04.61ID:C/1GPmDJa ちなみに比較的最近の話だけど、改定されたUSB-IFのデータ転送に関する仕様では、
USB Specification Revision 2.0
USB 3.0 Specification(廃止)
USB 3.1 Specification(廃止)
USB 3.2 Specification Revision 1.0
USB 4 Specification Version 1.0
と、なっていて、規格上「USB 3.0」と「USB 3.1 Gen1」、「USB 3.1 Gen2」は廃止され
全て「USB 3.2」に統一されたからね。
モノ買う時はご注意あそばせ。
USB Specification Revision 2.0
USB 3.0 Specification(廃止)
USB 3.1 Specification(廃止)
USB 3.2 Specification Revision 1.0
USB 4 Specification Version 1.0
と、なっていて、規格上「USB 3.0」と「USB 3.1 Gen1」、「USB 3.1 Gen2」は廃止され
全て「USB 3.2」に統一されたからね。
モノ買う時はご注意あそばせ。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-fkEQ)
2020/11/03(火) 05:24:27.82ID:Aln+UZ7Ma796名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-svLf)
2020/11/03(火) 15:22:16.43ID:iyLl0GjMM 3年縛りのところは月額は安いけど途中解約したら馬鹿高い違約金払わなきゃいけないんだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-9aWJ)
2020/11/03(火) 15:28:19.11ID:gKR5YOoGM そんなあなたにゲオモバイル
違約金1000円で端末0円
違約金1000円で端末0円
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-9aWJ)
2020/11/03(火) 15:28:36.83ID:gKR5YOoGM 1円だった
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-eE93)
2020/11/05(木) 12:19:35.99ID:/YBh9n7Ta USBテスター買ったので測定しました。
充電器は、auのTypeC共通ACアダプタ02 ( 型番:0602PQA )
W05もW06も「充電してください」表示から電源オフし充電開始(つまり残量0からではない)
W05は8か月ほど、W06は15か月ほど使っているのでそれなりのへたりは出ています。
W05 ( 3.8V,2750mAh=計算値10.45Wh )
https://i.imgur.com/3UbNTiD.png
W06 ( 3.8V,3000mAh=計算値11.40Wh )
https://i.imgur.com/SVGjoLJ.png
PDネゴシエーションは、どちらも9V2Aをリクエスト。
https://i.imgur.com/DA2Exzr.png
※100W級の別のPD充電器でも同様に9V2Aをリクエストするのでこれが最大値と思われます。
つまり18W級のPD充電器なら同じ結果になると思われます。購入する際の参考にどうぞ。
また、W05もW06もPD2.0で応答しています。
au扱いのTypeC共通ACアダプタ01 ( 型番:0601PQA )、UQ扱いのTypeC共通ACアダプタ01U ( 型番:0601PQV )は、
PDに非対応(QCのみ対応)なのでW06では急速充電できないので注意。(W05やW04,W03なら可)
充電器は、auのTypeC共通ACアダプタ02 ( 型番:0602PQA )
W05もW06も「充電してください」表示から電源オフし充電開始(つまり残量0からではない)
W05は8か月ほど、W06は15か月ほど使っているのでそれなりのへたりは出ています。
W05 ( 3.8V,2750mAh=計算値10.45Wh )
https://i.imgur.com/3UbNTiD.png
W06 ( 3.8V,3000mAh=計算値11.40Wh )
https://i.imgur.com/SVGjoLJ.png
PDネゴシエーションは、どちらも9V2Aをリクエスト。
https://i.imgur.com/DA2Exzr.png
※100W級の別のPD充電器でも同様に9V2Aをリクエストするのでこれが最大値と思われます。
つまり18W級のPD充電器なら同じ結果になると思われます。購入する際の参考にどうぞ。
また、W05もW06もPD2.0で応答しています。
au扱いのTypeC共通ACアダプタ01 ( 型番:0601PQA )、UQ扱いのTypeC共通ACアダプタ01U ( 型番:0601PQV )は、
PDに非対応(QCのみ対応)なのでW06では急速充電できないので注意。(W05やW04,W03なら可)
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-3DQV)
2020/11/08(日) 11:04:01.61ID:KMwLQyHJa 最近契約したが、やけに通信量がかさんでいく気がする。
以前契約してたw05はそんな事なかったのだが
以前契約してたw05はそんな事なかったのだが
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-kTKm)
2020/11/08(日) 11:21:07.41ID:+E0ktzUXa802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-gKab)
2020/11/08(日) 12:51:28.07ID:onE9ukm4a 買ってから一度もアップデートしてない
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2dYW)
2020/11/10(火) 22:56:23.39ID:KdeuhbTOa 何だか繋がりにくいです。
プツプツ通信が途切れる。
プツプツ通信が途切れる。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-tk9Q)
2020/11/10(火) 23:14:09.93ID:zsBm8GE1a おうよ!
805名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-JZ+8)
2020/11/11(水) 11:26:04.88ID:zrWEo8SMr 中古1650円購入
W04で使ってる楽アンリミ挿したらau網しか掴めないのな
仕方なくBTテザ運用、と思ったらBTも無ぇ、失敗した
W04で使ってる楽アンリミ挿したらau網しか掴めないのな
仕方なくBTテザ運用、と思ったらBTも無ぇ、失敗した
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WW/G)
2020/11/11(水) 13:30:24.79ID:+/jTCz0Ta オッペケの情弱っぷりはいつみても微笑ましいな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-JZ+8)
2020/11/11(水) 15:12:10.58ID:zrWEo8SMr さっき1000円でポイしてきました
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ThTQ)
2020/11/14(土) 03:20:00.56ID:Vm89Sxtda 中古相場下落しすぎじゃないのか
1500円とかで買えるんだけど
1500円とかで買えるんだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WW/G)
2020/11/14(土) 08:49:24.98ID:nHzOa4LMa 通はオレンジ買うからな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-YYZF)
2020/11/14(土) 12:41:39.15ID:L86hvhjya >>808
相場が高いのが性能がいいと思ってる奴らにはそう思わせておけばいいんじゃないかな
相場が高いのが性能がいいと思ってる奴らにはそう思わせておけばいいんじゃないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-3xn5)
2020/11/15(日) 01:50:30.10ID:YyQEAXRUa やっぱW06は失敗作なの?
明らかに05より不安定だし
明らかに05より不安定だし
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-zpun)
2020/11/15(日) 01:56:54.63ID:b2wDXBD6a 開発チームになにかあったんだろうねえ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WW/G)
2020/11/15(日) 13:49:05.81ID:2WvLWYU+a 全然普通に使えてるけど?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-DeXk)
2020/11/15(日) 14:18:14.58ID:Y+Y7ojkNa 俺はWX05とWX06、W05とW06持ってるけど、一番まともなのはW06だと思うわ。
NECのは全て基本的に不安定で速度も出ないし電池ももたない。W05は2.4GHzが不安定でW06より遅い。
今はW06しか使ってないわ。
NECのは全て基本的に不安定で速度も出ないし電池ももたない。W05は2.4GHzが不安定でW06より遅い。
今はW06しか使ってないわ。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-sE9J)
2020/11/15(日) 14:30:07.13ID:L8FBZoPla 毎回のことだけど、ボーナス支給時期が近づくとWXシリーズのステマが始まるからな
今まで低評価だった価格コムの満足度が高評価に転じるのも何故かこの時期w
今まで低評価だった価格コムの満足度が高評価に転じるのも何故かこの時期w
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Y0tO)
2020/11/15(日) 15:02:26.82ID:973CefqYa まあwimax辞めたらいらない端末だし需要が無いから安いのだろうね
ソフバンのsim使えるなら100GBsimとかあるから需要はあるだろうけど
使えないし
ソフバンのsim使えるなら100GBsimとかあるから需要はあるだろうけど
使えないし
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-Sjws)
2020/11/15(日) 15:29:27.25ID:sc0xjBVla とうとう誰にも相手にされなくなったハラサクが必死に構ってアピールしてるね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Scn0)
2020/11/15(日) 15:32:21.00ID:mw3DRvogr >>816
ハゲSIMで使えてますが何か?
ハゲSIMで使えてますが何か?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f573-uivh)
2020/11/15(日) 15:51:13.09ID:8WVA2oUe0 >>816
知ったか乙。禿系のSIMが使えないのはWX0*だぞ
band1使えるはずなのにHS+Aに切り替えても何故か圏外になる
その点、W0*はHS+Aに切り替えればアンテナ立って普通に使える
さらに言うならband42に固定すれば100Mbpsすらゆうに超える
知ったか乙。禿系のSIMが使えないのはWX0*だぞ
band1使えるはずなのにHS+Aに切り替えても何故か圏外になる
その点、W0*はHS+Aに切り替えればアンテナ立って普通に使える
さらに言うならband42に固定すれば100Mbpsすらゆうに超える
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Y0tO)
2020/11/15(日) 16:03:22.24ID:973CefqYa 使えると言うからにはプラチナバンド対応してないとダメだろ
バンド1で使えるなんて言ったらほぼ全端末使えるけど
そんな情報いる?
バンド1で使えるなんて言ったらほぼ全端末使えるけど
そんな情報いる?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-m59V)
2020/11/15(日) 16:03:28.09ID:6sXlhLYxa W04・W05・W06・L01・L01s・L02はバンド42対応してるのに
WX04・WX05・WX06・WiMAX HOME 01・WiMAX HOME 02はバンド42に対応してないんだよね
W06は技適通ってるのにバンド3が使えないだけだろ?
NECの機種なんかは技適すら通ってなくバンド3使えない。WiMAX解約してゴミになるのはNECの機種だわ
>>816
無知乙
知らないなら書かなきゃいいのに
恥晒し
WX04・WX05・WX06・WiMAX HOME 01・WiMAX HOME 02はバンド42に対応してないんだよね
W06は技適通ってるのにバンド3が使えないだけだろ?
NECの機種なんかは技適すら通ってなくバンド3使えない。WiMAX解約してゴミになるのはNECの機種だわ
>>816
無知乙
知らないなら書かなきゃいいのに
恥晒し
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-m59V)
2020/11/15(日) 16:04:46.98ID:CjMMtc6aa >使えると言うからにはプラチナバンド対応してないとダメだろ
すげー屁理屈www
プラチナバンドの割り当てが無い楽天さん可哀そうwww
すげー屁理屈www
プラチナバンドの割り当てが無い楽天さん可哀そうwww
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-lQ3G)
2020/11/15(日) 16:12:02.09ID:+jURnht1a ソフトバンクのプラチナバンドに対応してないとダメと言う理屈なら
一部のSIMフリー機とソフトバンクの販売した端末以外ダメと言うことになるんだけどな
前から何度も言ってるけど、WiMAX2+機種はそもそもSIMフリー機ではなく
基本的にWiMAX2+専用機であり、総務省がうるさいから他社のSIMをロックしてないだけで
自社のSIMはロックしてる
ソフトバンクのプラチナバンド云々と言う話なら、全ての機種はau端末になるのでW06に限らず全てダメでは?
バカ相手にして損した気分
一部のSIMフリー機とソフトバンクの販売した端末以外ダメと言うことになるんだけどな
前から何度も言ってるけど、WiMAX2+機種はそもそもSIMフリー機ではなく
基本的にWiMAX2+専用機であり、総務省がうるさいから他社のSIMをロックしてないだけで
自社のSIMはロックしてる
ソフトバンクのプラチナバンド云々と言う話なら、全ての機種はau端末になるのでW06に限らず全てダメでは?
バカ相手にして損した気分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- セ ブ ン イ レ ブ ン
- 高市、習近平との会談でウイグル問題や香港問題にまでクビを突っ込んでいた [329271814]
