Android ファイラー総合 part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/16(月) 08:30:43.19ID:iqyuJ32/
Androidファイラーの総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
http://www.google.co.jp/

▼ 過去スレ
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307168274/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361530300/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390312895/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402972383/
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1407726015/
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1409122321/
07 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411768201/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417686264/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1429186247/
10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1432391244/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1441062502/
12 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452657271/
12(実質13) http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468576637/
13(実質14) http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482370044/
15 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487950579/
16 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1497345161/
17 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505708303/
18 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518268119/
19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548415257/
Android ファイラー総合 part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563655422/

ファイラー一覧は >>2-3 あたり
2021/01/02(土) 07:34:16.39ID:nIV2rYVN
PCのセキュリティ対策ソフトとか
2021/01/03(日) 02:53:13.71ID:8Fl8hNr+
あけましておめでとうございます
2021/01/03(日) 07:53:16.07ID:10b72mln
>>566
solid以外では問題ないのだろか?
2021/01/03(日) 15:18:09.57ID:XDtdeKI7
>>569
fire tvでkodiを使ってPCとLAN接続しているのですがそちらは何故かちゃんとできているんですよね
セキュリティソフトが動いてる様子も無いので不思議です汗
2021/01/28(木) 16:44:37.25ID:h6HL/pxW
おめでとう 来年もよろしく
2021/01/28(木) 17:06:05.79ID:a6/tUHE9
自分もこのスレ久々に来たわ
最近PCを買い換えたんだけどSMBでPC→スマホへの書き出しが40MB/s超えるようになって驚いた

ネットワーク周りの速度は変わってないことを考えると、あの処理って結構CPUパワー使うのね
2021/01/28(木) 20:35:14.19ID:1sUqYYrS
2021年は良い年になりますように
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:55:05.42ID:8/kpNQ3f
solid explorerを使ってるのですが久しぶりにファイル共有で泥タブからPCの動画見ようとしたら「ターゲットホストを見つけられません」と言われて接続できません

SMB接続が切れたのかと思ってコントロールパネルからSMBのクライアントとサーバーにチェックを付け直して再起動しても繋がりませんでした
どなたか解決法わかりますかね?
2021/02/02(火) 23:12:55.82ID:6pNbro7/
>>574
IPアドレスが変わったとか?
solidからの接続作り直したらどうだろう?
2021/02/03(水) 02:02:47.19ID:Nwh/qjNO
>>574
PCのIPは固定してる?
してないのなら今後の為にも固定してみるのはどうかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 03:14:01.61ID:RJJf8VxK
>>575
>>576
IPって変わることあるんですね
作り直したらいけました
ありがとうございます
2021/02/16(火) 03:03:16.29ID:YXbcXZJm
solidもmixも使ってみたけど音楽の再生機能使いづら過ぎないか?
solidは再生中にプレーヤー以外の場所タップしたらプレーヤーが消えて再生停止するとかいう謎仕様、通知欄にすら出てこない
mixはバックグラウンドにした後プレーヤー開くと何故か再生停止、最初からになる
何で音楽プレーヤー部分はここまで酷いんだ
2021/02/16(火) 03:04:29.73ID:YXbcXZJm
やっぱ音楽再生だけならvlcが最強だけどsmb1しか対応してないのと結局動画と音楽しか開けないから、ファイラー+vlcって使い分けなきゃいけないのが面倒くさすぎる
2021/02/16(火) 06:57:16.96ID:Q2dAsIOG
>>579
3.0.93でsmb2/3に対応したよ
2021/02/16(火) 11:18:46.40ID:gsjeeqgm
通常の音楽再生はx-ploreで不自由してないな
でもキャストできない物ばかりでキャストする時はVLC使ってる
部屋の大きなスピーカーで聴きたい時に苦労する
2021/02/16(火) 14:04:27.32ID:jWgbOYbQ
x-ploreにpowerampのイコライザを使えはファイルマネージャーでpowerampのエフェクトかけられる
ありがたや
2021/02/17(水) 18:57:27.59ID:1W/zPLeU
tetra ってここじゃ使ってる一居ないの?
2021/02/17(水) 19:00:06.00ID:UT4m9jL1
使ってたさ
昔の話だ
2021/02/17(水) 19:04:18.28ID:1W/zPLeU
そっか、もう昔のことなんだね。。
2021/02/17(水) 19:55:51.80ID:oqRppIYY
あれはそう、コロナ禍よりも前のことじゃった…
2021/02/18(木) 15:53:45.93ID:QGIhqUa5
わしがまだ膝に矢を受けてもピンピンしていたころじゃった……
2021/02/18(木) 15:55:21.58ID:d3MymFtg
あっちもまだビンビンじゃったなぁ...
2021/02/18(木) 16:22:07.46ID:Hb8HDiDz
最近は缶やペットボトルで味気ないよのぉ〜
2021/02/18(木) 18:15:05.08ID:2z2ZQhBZ
プルタブはゴミ箱へ
2021/02/19(金) 02:07:54.94ID:GUwVu7gW
>>588
ヒソヒロだったんじゃ?
2021/02/20(土) 14:17:14.00ID:75Tt+8E/
MiXのフォルダプレビューが消えた
2021/02/26(金) 11:11:59.37ID:Lxkbnv+6
MiX最新版クソ改悪だな 純正ファイルピッカーに大量にフォルダが現れて邪魔すぎる
2021/02/26(金) 15:00:48.11ID:eVJMxcuh
6.52はダメだ
2021/02/27(土) 12:31:04.89ID:zV9W4I5x
6.52.1
2021/02/28(日) 04:14:06.98ID:mDbE7Wz9
x-ploreアプリ終了すると履歴が消えちゃうのがなぁ
それさえあればもう文句はないんだが
2021/02/28(日) 04:24:15.10ID:ffKke9Kk
>>596
「最後に開いたパスを記憶」とは違うんでしょうか?
2021/03/01(月) 04:36:47.34ID:tCABGovO
パスじゃなくてなんのファイルを使ったかとかを記憶しておいて欲しい
他のファイラーだと結構基本的な機能なのに惜しい…
2021/03/01(月) 18:57:27.88ID:EpIUyM9W
ところでさ、ファイルマネージャー+ってのャvレミアムにアャbプグレードしbトるひといる?bナもこれってダ=[クテーマが手bノはいるくらいbフ違いしかないbフかな
2021/03/01(月) 19:25:37.88ID:Q23BA+hO
x-plore使い初めて気に入ったのでメインのファイラーで使用しようと思ってます
課金はしたほうがいい?
いくら位が良いのかな?
使ってる皆さん、宜しくお願いします
2021/03/01(月) 20:00:07.52ID:XugxhdHQ
🍺3杯でもろもろ使えるようになる
2021/03/01(月) 20:10:30.13ID:TtrLdTWG
"について"をみたらジョッキ3杯の絵だったから自分も450円かな
特に不便な事も無く満足
2021/03/01(月) 21:22:24.09ID:K15gRoK8
自分もビール3杯だな
2021/03/01(月) 21:27:44.77ID:H4LHSi3F
https://www.lonelycatgames.com/docs/xplore/donations
ここ見れば分かるけどビール3杯で全機能使えるようになる
それ以上しても機能が増えるわけではないからとりあえず3杯でいいんじゃないかな
2021/03/01(月) 22:48:25.62ID:u32QWZ/A
体悪くしそう
たまには野菜生活とか豆乳とかも送ってあげたい
2021/03/01(月) 22:48:46.50ID:85J5FznB
x-ploreはカッコいいけど使いにくかったなあ
2021/03/01(月) 23:08:38.33ID:xN5jCY8r
>>600です
>>601-604
レスありがとう御座います
ビール3杯で課金する事にしました
どうもです m(__)m
2021/03/01(月) 23:35:09.85ID:aLaN0pbQ
x-ploreのサーバー機能はPCとのファイルやり取りが手軽で便利
2021/03/02(火) 03:00:09.86ID:pjQa1Bqd
>>593 の者だけどどうやら外部ストレージをホームに設定してたのが原因だったみたい 起動時にどのタブを最初に開くかを設定するのに、「デフォルトに設定」と「ホームとして設定」ってあってどっちか分からなくてどっちもやってたせいだわ 紛らわしい
2021/03/02(火) 20:09:37.08ID:AEINAToH
X-ploreは、ボタン割当をいじると結構使いやすい
逆に、ボタン割当をいじらんと使いにくい
自分の場合は、「ホーム」、「ブックマーク」、「一つ上の階層へ移動」、「再生する」、「詳細を表示」あたりを、見える位置かつ指が届きやすい位置に置いたらしっくりきた
※特定のフォルダ以下の操作とネットワーク上のファイル操作に特化させて使っている(X-ploreはサブ、メインはMiX)
2021/03/03(水) 02:26:27.34ID:hSqvyHMY
mixのサウンドプレーヤーをバックグラウンドから呼び戻すと再読み込み入って止まるのは設定でどうにかならない?
たまに始めから再生されるし
2021/03/07(日) 15:51:28.32ID:U6os1boI
過去レスの旧ESがリンク切れなんだが他にダウソできる所ある?
2021/03/07(日) 15:53:36.75ID:JgpaxsRp
>>612
XDAの当該スレに上げ直してくれてる人がいるよ
2021/03/07(日) 16:18:17.50ID:U6os1boI
>>613
さんがつ無事インスコできたわ
2021/03/08(月) 09:36:48.61ID:Y4T+fMYV
MiXplorerを6.49から6.53に更新したら
SDカードとかUSBのファイルの読み込みがかなり早くなったんだけど
6.53になってからなにか処理とか変わってる?
2021/03/08(月) 16:53:55.20ID:11V4OdQM
>>615
更新内容になんか書かれてない?
2021/03/08(月) 19:41:15.51ID:Y4T+fMYV
英語読めないからわからん
2021/03/08(月) 20:05:08.63ID:8nW3GUKo
翻訳アプリあるやろ
2021/03/09(火) 18:18:05.96ID:lItbyDwr
Solidをもうずっと使っててこれでいいけど
何度も言うけど3ペイン出来るようにしてくれ
もしくは4ペイン
何故かMixのタブ表示はあまり好きじゃない
作者にメールしてみたけど返信もないわ
2021/03/09(火) 18:27:00.43ID:Uq2Wlq8t
自分はMixでタブバーを非表示にしてる
上部のタブインジケーターさえあれば問題ない(ESのように使える)ので
2021/03/09(火) 18:28:09.37ID:6VgXBlTo
solidはバグ報告したときも返事はなかったなぁ
2021/03/09(火) 19:05:36.73ID:UiRyqYRs
Solid買ったけど2ペインしか使えないからMix変えた
2021/03/10(水) 09:05:32.35ID:/+tX3/CO
(´・ω・`)起動めっちょ速くてデザインかっちょいいやつ教えてください
astroかっちょいいけど起動遅いん
2021/03/10(水) 17:52:27.32ID:4L5nH38q
俺もMixにしてタブを非表示にしてみるかなぁ
起動時はデフォルトで左から
内部ストレージ、microSD、クラウド、別のクラウド
にしたい
帰宅したらやってみて操作感が良かったら
そのままSolid卒業するか
2021/03/15(月) 02:23:00.78ID:hgtQEvey
ファイルマネージャー+使ってるワイもっと便利なファイラー無いかなとplayストアを徘徊しいくつかインストールするも使いこなせず+で充分という事に気づく
2021/03/15(月) 14:03:47.86ID:yL1bZw11
同じく
試してみてもファイルマネージャー+に似ているファイラーばかり…
2021/03/15(月) 15:00:22.55ID:xLtNBE2L
ファイルマネージャー+が他のパクリで…
2021/03/15(月) 15:02:46.29ID:aDlOB+3Z
>>627
どのアプリのパクリなん?
2021/03/15(月) 15:12:45.30ID:/VCsiraj
ファイルマネージャー+ってどれだよ
探したがないぞ 野良か?
2021/03/15(月) 15:20:13.06ID:aDlOB+3Z
>>629
>>3
2021/03/15(月) 16:03:21.37ID:MVLniYBT
>>629
これっす いつの間にかストアでは+消えてた https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
2021/03/15(月) 16:06:20.84ID:MVLniYBT
>>627
オープンソースを組み合わせて作ったアプリらしいから一部同じ材料のcxとかと似てる
2021/03/15(月) 23:29:18.33ID:dGCXaNvP
>>21 にも紹介されてる ES File Explorer 4.0.2.2 Systemless をずっと使っていたのですが、
Android 11 になって、とうとう動作がおかしくなってきた(apkがインストールできないし、一時キャッシュにダウンロードしたファイルが他のアプリで開けない)ので、
"MiXplorer + SMB2/3 アドオン" を使うようにしました。

動画(mts, mp4, mov)や画像(jpg, png)や自炊書籍(zip)などは
全部NASに置いてあるのですがそれらを「ダウンロード」という行動をせずに開く方法はないでしょうか?

たとえば、ES File Explorer では、動画や画像は直接アプリで開けて、
zipは一時フォルダにダウンロードしてくれて、アプリを選択するだけで開くことができましたが、
MiXだと、zip は一度「ダウンロード」を選択したのち、ダウンロードしたファイルをタップする必要があります。
他のファイラーなら可能とか、こう設定すれば可能とか、
実現方法があれば教えてもらえないでしょうか?
2021/03/16(火) 00:34:55.48ID:jx0vYHsS
X-ploreって操作にめちゃくちゃクセがあってコピーや移動がなかなかむずかしい
何かいいのありませんか?
2021/03/16(火) 00:36:50.26ID:sTIKCRMS
MiXplorer
2021/03/16(火) 00:54:33.57ID:sTIKCRMS
>>633
NAS上のmp4ファイルはタップで再生が始まったけど(アプリはVLC)
2021/03/16(火) 02:03:18.48ID:AH50HLoq
>>636
動画と画像は大丈夫なのですが、その設定の状態でNASにあるzipファイルをアプリで開くことができないのです。
具体的にはperfect viewerか、z archiverを選択式で開きたいのです
実現できる方法はないでしょうか?
2021/03/16(火) 02:09:42.89ID:AH50HLoq
その他設定から、アーカイブをひらく を無効にして、zipファイルをタップすると、別のアプリに選択肢がすくなく、
のぞみのアプリから開くことができないのです
2021/03/16(火) 03:35:21.29ID:HwguC9sl
リモートのアーカイブをそのままMiXで見るんじゃダメなの?
ローカルにコピーさせたい理由がわからん...
2021/03/16(火) 03:54:25.08ID:aTHZZmOm
>>633
zipファイル長押し>
縦三点リーダーの別のアプリで開く>
一時ファイルに保存(必要なら保存にチェック)>
望みのアプリを選択
で駄目かな?手順が多いかな?
2021/03/16(火) 04:56:39.02ID:GJ8kbxlf
今までtetra使ってたけど、試しにファイルマネージャープラス使ったら全然そちらのが使い勝手良かったから乗り換えた
あまり一つに拘りすぎるのも良くないね
2021/03/16(火) 07:46:05.83ID:4ccOSlbf
>>637
perfect viewer自体がネットワークファイル見に行けるから直接見に行けば良いのでは?

本棚にも設定出来たと思う
2021/03/16(火) 07:53:10.42ID:QkVvJxWP
PerfectViennaはFWでブロックしてる
2021/03/16(火) 07:53:26.53ID:QkVvJxWP
ViennaってなんだViewer
2021/03/16(火) 11:00:30.50ID:sTIKCRMS
>>637
perfect viewerも同じ、やり方は>>640
記憶させた後は同じ拡張子はタップ即再生なのでzipは記憶させない方が良いかも
2021/03/16(火) 15:21:13.89ID:NzbSw13w
>>644
> ViennaってなんだViewer

Vienna=ウィーン。オーストリアの首都
2021/03/16(火) 16:07:30.02ID:AH50HLoq
>>640
確かにうまくいったのですが、
一時ファイルに保存を記憶させると、
動画・写真も一時ファイルからになってしまいました。
MiXには拡張子などで、一時ファイルを使う場合と、直接開くのを選択的に覚えさせることができないみたいですね。。。
うーん。。。
2021/03/16(火) 17:13:15.97ID:AH50HLoq
>>642
やってみましたが、ウチの本が多すぎなのか、
perfect viewerだと処理がおそすぎてちょっと厳しいです。
というか、MiXで一度ダウンロードしたほうが早いです。

残念ですが、MiXの場合は動画と画像は直接開き、zipは一旦ダウンロードが今の所一番早良そうです。

mixにこだわりはないので、それ以外のファイラーで使い勝手の良いおすすめはないでしょうか
2021/03/16(火) 17:21:44.19ID:a6Bhj6Xf
>>648
Solid Explore
2021/03/16(火) 18:09:43.41ID:Un6L5/7k
ネットワークが遅いんじゃね?
ファイラーでダウンロードしたときにどのくらいスピード出てる?
2021/03/16(火) 18:45:58.84ID:sTIKCRMS
>>648
perfect viewerの5系を使ってない?
2021/03/16(火) 19:03:55.73ID:31uWRtlb
>>648
書籍や漫画のzipなら、こっちに来て「ComittonNxA」つての探してみて
【Android】コミックビュワー総合 11冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610411615/
2021/03/16(火) 19:25:37.49ID:cRS00/Js
>>649
solid、zipファイルをそのままタップしたとき選択画面って出てくる?
2021/03/16(火) 19:40:33.46ID:AH50HLoq
>>649
試してみます。しばらく時間ください。
>>651
4.7.1.4です。
>>652
気持ちはありがたいのですが、老両親にも使わせてるので、
ビューアーは変えたくないのです。
2021/03/16(火) 19:46:07.99ID:AH50HLoq
>>650
ダウンロードなら150Mbytesで10秒ぐらいです。
ちゃんとしたファイラーなら問題ないので、
perfect viewerのファイラー処理がイマイチなんだと思います。
ディレクトリリスト全部読み込むまで表示できないような感じ。
2021/03/16(火) 19:54:09.55ID:V3VDwTSP
>>655
PerfectViewerなら本棚なら一度スキャンすればキャッシュされて次はすぐに表示される
ファイルブラウザならファイル名表示なのですぐに表示される
2021/03/16(火) 20:11:05.73ID:AH50HLoq
>>656
もう一回試しましたが、フォルダが6000ぐらいあるところを開くたびに、3秒ぐらい必要だし
フォルダリスト内での抽出もできない(下位フォルダは検索しない)ので
やっぱり厳しいです。
逆にファイラーの有能さを痛感します。
なお本棚は使ってません。
昔試したのですが本が多すぎるのと、私が自炊した物は全部同じアイコンになるので、
本棚にする理由がありません
2021/03/16(火) 21:43:21.50ID:AH50HLoq
物は試しということで、MiXplorerの作者様に
拡張子ごとに direct linkか、save in temporary folderを覚えるようにしてくれないか要望出してみました。
2021/03/16(火) 21:49:57.58ID:V3VDwTSP
>>657
smb経由でフォルダ数1100程度なら0.2秒位だな
6000だとそんなに遅くなるんだろうか?
ネットワーク速度が遅いとか
ジャンルやタイトルなどである程度分類して階層的に扱った方が探すのに楽だと思う
2021/03/16(火) 22:05:12.68ID:AH50HLoq
>>659
その意見を否定はしないのですが、
本をたくさん買う人からすると、重複購入を避けることも重要になります。
分類が複数あると、別の分類に購入済みだったりするので、
書籍は作者名だけで分類して、コミックは題名だけで分類して、
あとはファイラーで抽出するのが最も早いと確信に至ってます。
で、今はそのファイラー選びに苦労してるので、その確信が正しいかはわかりませんが。。。
10年前から自炊初めて、冊数から考えてもう変更する気が起こらないです。
2021/03/17(水) 08:18:43.43ID:jYQm6J9u
>>641
うちもtetraと、MiXを状況分けで使ってたんだが
tetraの部分をその+に置き換えてみて……普通に使えるな
いや長いファイル名が全部見えるってだけでtetraよりありがたいw
2021/03/17(水) 10:13:22.84ID:8oVId98o
>>649
試してみましたが、zipファイルはデフォルトで内蔵アーカイバで利用されてしまうのですか、
この挙動を止めることはできませんか?

>>641 >>661
当方もファイルマネージャープラス使ってみたところ、
ファイルの取り扱いは完璧でした。
あとは起動時に開く場所を指定できれば良いのですが、設定方法はありませんか?
2021/03/17(水) 10:37:59.96ID:Vteh1gX+
>>662
SoldExplorerならファイルを選択してメニューの方から開けば別のアプリで開いたり関連付けを変更できる。
ただ、毎回選択させることはSoldExplorer単体ではできそうもないな。
2021/03/17(水) 10:53:18.26ID:jYQm6J9u
>>662
うちもローカル内だけど、zipを直で開いたときのアプリ指定が有効なのでtetra使ってた
プラスだったら設定でホームのショートカット作成機能をon出来るので、それでやってる
2021/03/17(水) 16:36:56.88ID:8oVId98o
>>663
なるほど。では、mixのほうがタップ数は減りそうですね。

>>664
試してみましたが、NAS自体はホームへのショートカットにできないようです。
あとファイルマネージャープラスはフォルダの抽出できないみたいですね
うーん。せっかく良さそうなのにあと一歩。。。
要望を聞いてくれそうか調べて、聞いてくれそうなら連絡してみます。

tetraは試用できないのですね
安いからちゃんと希望に合致してれば喜んで払うのですが、お試しできずに払いたくはないですね。。。
2021/03/17(水) 17:49:27.94ID:LwFXa53w
最近はMiXとSolidだとどっちがいいかんじですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面