Fire HD10 (2019) Part14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/03/11(水) 15:13:28.58ID:KLbaxoi5d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/26(日) 21:20:38.64ID:kNgLEWkq0
>>821
QOO10の胡散臭い糞安いのでも普通に使えたぞw
犠牲者増やさないように粗悪品売ってる店名やURL貼っといたほうがいいんじゃねぇw
カバーだけだと縦置きできないのと、充電中に閉じたまま立てたいから
100均スタンドも併用してるよ
2020/04/26(日) 21:54:40.35ID:isgCZpQp0
読書用に買いたいんだけど
GWにセールくるかな?
2020/04/26(日) 21:56:49.39ID:vsKv85Gs0
660円のケースはスピーカーの穴は開いてるのかな?
三角折りのスタンドが安定しないってレビューあるけどどうなんだろ
2020/04/26(日) 22:02:15.81ID:KvzSWD490
安物はどれでも個体差が激しくて博打よ
2020/04/26(日) 22:04:34.44ID:zG/nxVP80
俺にはケーブルやらアダプタやらをケチる人自体がよくわかんない
2020/04/26(日) 22:12:35.02ID:rOfJ1mTZ0
ケーブルは消耗品だから安物でいいや
急速充電が必要なこと無いし
アダプタは安物だと火吹きそうだからそれなりのものを買う
2020/04/26(日) 22:16:51.16ID:KvzSWD490
ケーブルなんて高い物買っても断線するんだから100均の10本買った方が良いやと思ってきた
最近100均と言えどもなかなか丈夫だったり長さも長いの出て来てるし
2020/04/26(日) 23:34:13.70ID:XXQWoyZu0
>>823
在庫は復活したけどセール出来るほどの在庫はない。
2020/04/27(月) 01:40:00.92ID:FpB/WSRS0
いつもどおりもう夏までないやろ
2020/04/27(月) 01:42:39.84ID:VovJIA9z0
2019サブディスプレイ化しても特に有用な使い道がないな・・
株やってるときに世界株価表示させようかと思ったが、普通に単独ブラウザ立ち上げっぱなしでいいしな・・
2020/04/27(月) 05:20:59.36ID:mjUmGmGM0
絵を描くとかプログラミングなんかのソフトでツールパレットなんかを表示するのには便利だよ

そういう使い方をしない人ならサブモニターよりミラーリングしてリモートモニター的な使い方の方が使い道あるかな
リビングや寝室から別室のPCを操作できるのは楽

そもそもPCをブラウザとか動画見るくらいにしか使ってない人はPC自体が要らないと思う
その程度の用途ならタブレットで十分
2020/04/27(月) 05:39:52.41ID:mjUmGmGM0
小さいモニターのPCでゲームする人もスキルウインドウやチャットウインドウなんかをサブモニター側に表示できるゲームなら視界が広くなって遊びやすい
2020/04/27(月) 07:41:40.43ID:xqzpkxlT0
ケーブルはユルユルガバガバになるからマグネットにするわね
フィルムは100円の切ればいいだけよ
ケースはいらん
2020/04/27(月) 07:47:05.12ID:FpB/WSRS0
100円フィルムでノングレアとかあるんか?
2020/04/27(月) 08:51:18.64ID:VovJIA9z0
ああ、サブ化したのは要らなくなった2017のだった
絵は描かないし、ゲームは最新のとかはやらないなぁ
2020/04/27(月) 12:43:18.55ID:b24puFAm0
うちはFireでも絵を描くから2017にフィルム貼らずに使っている
2020/04/28(火) 08:17:48.42ID:6Eznd6DcH
>>824
穴無しで磁石も弱いカバーもちょっと薄い
アリで買った穴アリは磁石も強いしカバーは普通
2020/04/28(火) 13:38:26.73ID:rANc5Evar
これってAmazonアカウントでログインしたら入れてるアプリとか写真とかアカウント以外のことも紐つけられるとかないよね?
2020/04/28(火) 18:05:30.54ID:7Yn8Qt5h0
>>839
多分知られてると思うよ
2020/04/28(火) 18:06:45.09ID:a/udtudt0
アレクサは貴方の生活全てを監視しています
2020/04/28(火) 18:12:19.46ID:GjLmcp1vr
アレクサvs尻
2020/04/28(火) 19:18:40.86ID:GeKWOqEp0
(アニメ声で)「アレクサは、あなたのことをもっともっと知って、たくさんたくさんサービスしたいの!」
2020/04/28(火) 20:37:23.18ID:1iPyVpdu0
ウヒョーッ
2020/04/28(火) 20:50:21.06ID:JmDEg4nn0
もっともーっとたけもっとー!
2020/04/28(火) 21:12:52.94ID:BgeS2HNQ0
国難を救うために王に経典を持ち帰るように依頼されたけど、自信が無かったから
時間稼ぎのつもりでわざと遠回りしつつ、これと言った経典のあても無く、ついに
インドまで来てしまったが、そもそも仏教の経典は悟りを具体的に書かれたものが無く
どうしようか迷ってるうちに、アヴァローキ・テーシュヴァラという行者に出会い
その行者を悟った者だと確信して、弟子に説法を説いてる内容を聞き写して経典が完成

それが般若心経
2020/04/28(火) 21:39:34.17ID:cxE9m0M90
小五ロり
2020/04/28(火) 22:18:00.65ID:Ti2690PR0
時々チャタリングみたいな症状出て困る
一文字消そうとバックスペースキー(×)押したら押しっぱなし状態になって全部消える
バックキー押すまで症状が続く
同じ症状の人いますか?
2020/04/29(水) 01:31:48.16ID:lCYZIQ5/0
症状というかもう修理案件だろそれ
2020/04/29(水) 01:40:24.28ID:3RfhXbJG0
いるかどうかだけ答えろよ
2020/04/29(水) 01:45:17.42ID:lCYZIQ5/0
遠回しに居ないって言ってると受け取れ
2020/04/29(水) 05:33:56.84ID:0PEjYkQP0
そっか、はっきり覚えてないけど2ヵ月位前から症状出始めたような感じで
7.3.1.2へのアップデートで変になったのかなと思って聞いてみました
再現性がないので頻繁になるようならサポに連絡してみます
ありがと
2020/04/29(水) 05:35:58.14ID:0PEjYkQP0
あ、ワッチョイ変わってるけど>>848です
2020/04/29(水) 06:07:42.63ID:OA030dVK0
発生したアプリや入力は何使ってるかとか情報書かないと
第三者が検証するのは難しい・・・
タッチパネルで起きるのはゴーストタッチって呼ばれてて
ゴーストタッチでググって出てくる対策試してみてダメなら交換
2020/04/29(水) 08:49:58.84ID:1YRKRFXn0
キーボードアプリが暴走してるだけかもしれんしな。
プリイン使ってるのか別のを使ってるのかとか本人が考察しなければいけない点が多すぎる。
2020/04/29(水) 09:31:01.89ID:2VIg6ZhH0
ウイルスソフトってなに使ってる?フリーでええのあるかな?
2020/04/29(水) 10:12:09.57ID:dPnmJtxFd
既存のサービスとアプリしか使ってないから入れてないな。
2020/04/29(水) 10:17:25.80ID:+CgUmzeUr
ウイルスは入れちゃ駄目だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-o0yh)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:19:37.52ID:jHO40s960
怪しい野良アプリインストールすれば入ってるんじゃね
2020/04/29(水) 10:22:08.55ID:3RfhXbJG0
まあウィルスソフトなんてなんで入れるんだろうな
2020/04/29(水) 11:00:30.99ID:2ytvC6KP0
何度も書かれているけど
Androidにウィルス対策アプリを入れてもほとんど何の役にも立たないよ

スキャンしてウィルスやマルウェアが見つかってもそれをどうにかするための権限がウィルス対策アプリには与えられていないので結局初期化する事になるだけ

ブラウザやアプリの危険な広告とかリンクをタップする前に警告くらいはしてくれるけど
そういう人って警告されてもタップしちゃうんだよね
2020/04/29(水) 11:04:11.25ID:OA030dVK0
スマホにはマカフィー入れてるけど、fireタブにインストールできなく断念した
昔はfireタブでも普通に使えたらしいが今は使えなくなったみたいで・・・
台数無制限目当てでPCでマカフィー有料版使ってて
その流れでスマホにも念のために入れてるだけなんだけどw
2020/04/29(水) 11:40:56.73ID:3RfhXbJG0
ウィルス対策アプリじゃなくウィルスソフトを入れてるんだろ?
2020/04/29(水) 22:09:28.84ID:5Y9IvKTo0
安い時に買って風呂用にすればよかったなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-o0yh)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:12:25.68ID:jHO40s960
風呂用なら8だろ
2020/04/29(水) 22:12:50.97ID:puqKA0iu0
風呂用なら7を定価でもいいじゃん
2020/04/30(木) 01:40:53.40ID:bYypPCex0
dolby atmosをoffにできるん?
音量が勝手に調整されるのはこれが原因な気がする
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:06:08.71ID:O4idQsX/0
ヤフショの660円ケース取り外す度にプラのとこが擦れて本体に黒い傷が付いて取れなくなるな
2020/04/30(木) 14:49:00.74ID:OOfRdKE60
黒以外のやつってカラー樹脂じゃなくて塗装なの?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:50:08.12ID:O4idQsX/0
いやケースの黒いプラスチックが擦れて色が付くってこと
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:37:40.51ID:Ntl9Qgdu0
Amazonの動画が見える以上の
高性能は必要ないわけで
2020/04/30(木) 18:38:23.08ID:SYMrRlUQ0
>>868
激落ちくんとか消しゴムで取れない?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:49:11.62ID:O4idQsX/0
>>872
激落ちくんてのはやってないけど普通の消しゴムとウェットティッシュではダメだった
ケース内に溜まったゴミを掃除する度に外す時に気をつけて取らないといけないから面倒っちゃ面倒
2020/04/30(木) 20:30:39.97ID:9xWCBdh60
>>867
ボリュームブースターってのを入れるといいよ
2020/04/30(木) 22:19:44.18ID:B5moq7NT0
そのケース塗装が甘いんかなぁ
後学のためにもモノ教えてくれ
2020/04/30(木) 23:44:03.62ID:bYypPCex0
>>874
ボリュームブースターってアプリが24個くらいあってどれか分からんかったから
かたっぱしから入れてみたけど音量不足を補うアプリで合ってる?

音量が勝手に調整されてしまうというのは
例えば曲の静かな入りでは声がハッキリ聞こえるようになのか音量が大きめで
サビでガツんと来るところで音量が小さくなってしまうオートレベライザ的な感じ

あれから色々やってみて起きる条件が何となく分かってきたけど
kodiでイヤホン端子から有線でblutoothスピーカーに繋ぐと正常な音量で聴けるけど
blutoothで繋げると現象が起きる
foobar2000でやっても全く同じだった

ちなみにiPhoneXS使ってblutoothで繋げると正常だからblutoothスピーカーの原因ではなさそう
2020/05/01(金) 01:37:32.32ID:1sKC41MpM
子供用にこれのキッズモデルか二万程度のHUAWEIのタブレット買うか迷ってる。
キッズモード使ってる人、使い勝手どうですか?
休校中の学習動画見せたり、適当にゲームや動画などに使わせる予定。
2020/05/01(金) 02:23:21.87ID:c7F04gKf0
キッズモードに何の制限求めてるのか書かないと使い勝手なんて答えられないかと
HUAWEIはやめとけよ外交部がHUAWEI使えって圧力かけるくらい中共とズブズブだぞ
新型コロナで中共の汚い買収や情報操作に批判集まってるのに
2020/05/01(金) 06:09:50.08ID:ZzkV+asA0
amazonのサービス使ってる時点で、子供向けのフィルターはザル
成人向けアイテムとか平気ででてくる

fireOS上では、parental controlソフトが動かないことがあるので、
まわりと同じアプリを使って、同じ動作を期待するなら、
普通のandroidのほうがいいと思う
2020/05/01(金) 07:22:33.17ID:89Y33Tz30
Googleplay入れたからなのか激重で
もう使い道がない
2020/05/01(金) 08:35:03.65ID:lh6E/AMX0
>>879
それはフィルター掛けてるのに出てくるということ?
2020/05/01(金) 09:27:15.85ID:EVE37pYw0
>>880
GP入れただけで激重になることなんてないけど
本当にそう思ってるならGPをアンインストールすればいいじゃない
元々このスペックに見合う使い道が無かっただけじゃないの?
2020/05/01(金) 09:30:52.64ID:lh6E/AMX0
>>880
常駐するようなアプリ入れただけでは?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/05/01(金) 09:33:09.87ID:AUSDJ4Ug0
Amazonの動画が視聴する
専用機なのにこき使うから
2020/05/01(金) 09:49:04.99ID:bmLxaD63M
>>877です。
キッズモードに求めるのは、長時間使わないとか、YouTubeやブラウザで勝手なサイトとか見ないことかな
おまけで子供向けコンテンツが使えるといいなというのと、保証、カバー付きなのもいいなと
キッズモードだとGoogleplayは入れられないってことなので、普通のAndroidとどっちがいいかと迷ってる
2020/05/01(金) 20:51:21.67ID:PzAUY/33r
アマコンテンツ以外の利用も視野に入れて年寄りや子供に使わせるなら高くてもiPadにしとけと思う
情報が多いし面倒ごとも少ない
俺はfireでいいけど
2020/05/01(金) 21:04:03.07ID:6uMQUUOp0
うーん、ロック画面自体消す方法教えてください
検索しても、ロック画面に表示される広告を消す方法ばっか出る
2020/05/01(金) 21:27:18.89ID:iMJQ8vybH
>>887
root化必要でしょ
2020/05/01(金) 21:44:02.92ID:6uMQUUOp0
やっぱROOTいるかぁ・・
2020/05/01(金) 21:51:28.73ID:FL3aTqsq0
HD10のケースのレビューがどれ見ても
不穏すぎて一向に決められないんだけど
なんか使ってオススメってのあります?

純正買うつもりだったんだけど
スタンド部分すぐヘタるってレビュー多いし
ヤフショのやつなら一番安いけど
カバー後ろに回すと磁力でスリープして
使い物にならないってレビュー多いし…

裏の外周だけ黒枠になってるタイプは
スピーカー穴の有無ぐらいで全部同じ中華ケースって事でどれも一緒なのかな?
どのケースのレビュー見てもマグネット周りの
誤作動の酷評が混ざってて萎える
もしかしてケース側というよりHD10側の問題なのか?
2020/05/01(金) 21:53:20.38ID:PsmrXZTo0
ケースなんていらねえよ
傷ついたら新しいの買えや
2020/05/01(金) 22:26:40.33ID:vyBCu94+0
>>876

https://i.imgur.com/cUOpx0s.png
2020/05/01(金) 22:33:14.93ID:mCxJoFUk0
買い足したkindle本がシリーズごとに収納されない
放っておけば移動するんか?
2020/05/02(土) 12:12:07.99ID:nYj0FBUx0
これって何年くらい OSサポートしてくれるん?
2020/05/02(土) 12:23:00.49ID:qu4hb35p0
>>894
Amazonのサービスに支障が出るまで。
アップグレードはモデルチェンジでしか対応しない。
2020/05/02(土) 13:05:04.16ID:S0WLMS3z0
>>890
純正つけたまま100均のスタンドに立ててるよ。
使ってない時とか膝に乗せて使うときはケースあってよかったと思うしブルー本体なので純正同色ケースがやっぱり合う
2020/05/02(土) 13:35:20.01ID:nYj0FBUx0
>>895
ありがとう。
酷いね(笑)せめて3年は使いたい
2020/05/02(土) 14:01:32.94ID:eZLAPg/7a
Fire HD 7(2014)とかの頃には
初期 Android 4.4相当からAndroid 5.1相当になったということもあったらしいが
もうすっかりメジャーアプデないってことはたしかか……
2020/05/02(土) 14:20:56.98ID:CXrbJlCU0
まーその分安いし
2020/05/02(土) 14:51:36.92ID:bIRiuc3x0
2年に1回新モデル出してくれるなら買い換えればいいよな安いし
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-LOjX)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:34:31.74ID:dPsHqe0N0
クサイまんセールで1万以下だったし多少ネガな部分があったとしても全く気にならない。
必要かつ十分
つかもう1台ほしい
2020/05/02(土) 17:29:26.74ID:PEEDnzM90
>>895
アマプラ動画専用で使用しする場合、問題なく見れてる間は
壊れるまで買い換えなくてもいいってこと?
2020/05/02(土) 17:47:07.93ID:cCIveCwF0
>>902
尼が動画流して尼が設計したタブだから自社内でどうにでもなるってことよ
2020/05/02(土) 18:02:28.32ID:gQ3rDf8tr
>>902
まぁそういう事
俺のはHD8 2016だけど電池劣化してきた以外はまだまだ使えるw
2020/05/02(土) 18:53:05.66ID:D+4Y5PMr0
2017のHD8にも今年になってからシステムアップデート来てたから
セキュリティパッチとか尼のシステムに合わせた変更なんかは3年くらい面倒見てくれそう
2020/05/02(土) 19:22:26.27ID:PEEDnzM90
なるほどなぁこの値段で3年使えたら上出来すぎるし
迷ってたけど買ってみる
2020/05/02(土) 19:33:03.53ID:UHgVDRbn0
HD10(2017)モデル使ってるけど、まったく問題ないし、あと2〜3年は使い続ける気満々
2020/05/02(土) 20:16:57.03ID:gQ3rDf8tr
>>906
HD10ならスペックもそこそこだしプライムビデオとかも高画質再生可能だから下手なたぶにタブに金出すよりもべすとベストだと思う
2020/05/02(土) 21:22:42.93ID:gkvwcZRN0
ツベ、ニコ生、インスタライブ等大活躍してるわ
電池もめっちゃ持つし買ってよかった
2020/05/02(土) 22:30:25.89ID:qrkcEbBK0
>>880
gp入れて重いのは最初のうちだけ、初期設定終わるまで開発者とか激しく動くからねmt8163でさえ安定してるよ
2020/05/03(日) 02:38:28.58ID:Ab6SClJa0
Amazonのアプリにグッドノートのようなアプリって存在しますか?
2020/05/03(日) 12:50:07.33ID:GIAIPTkx0
これで今唯2困ってるのは、古いMXプレイヤーがこれで動かないってことくらいだな
なんでだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-x6A2)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:57:31.62ID:xrV7r96U0
古いからじゃね?
2020/05/03(日) 13:25:03.90ID:o/INjNrW0
>>912
もしよければ、バージョン番号と目的を教えて
2020/05/03(日) 13:28:21.47ID:GIAIPTkx0
MX_Player_ v1.9.8だな
目的と言うか単にこれ以上新しいのだと広告が異様に入りまくってうざいから
2020/05/03(日) 13:44:21.91ID:6K2WUjTG0
>>912
広告除去系ので黙らせるのは駄目?
adguardとかでも止められそうだけどライセンス買えが鬱陶しいからうちはこれで止めてる
https://telektlist.com/dns66/
2020/05/03(日) 13:50:18.92ID:GIAIPTkx0
>>916
最新のは使ったことないから試そうかな
自分がアプデ辞めたのは再生リストに広告を混ぜ込んできたころから。最新版はさっぱりしらない
2020/05/03(日) 14:40:19.22ID:gq72F8nX0
>>915
MXは、一時停止で広告出るのもウザい。
前はそんなこと無かったのに。
今はVLC使ってる。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-LlFz)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:28:33.40ID:bI7IoyPIM
>>916
うちはintraってアプリにadguardのDoH指定して使ってる
モバイル通信でも使える&アプリごとに有効/無効が設定できるので便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.intra&;hl=ja

adquardのDoH はここに載ってる
https://adguard.com/ja/adguard-dns/overview.html
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-LlFz)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:33:20.89ID:bI7IoyPIM
わかりづらいのでadguardのDoHのアドレス載せとく
ttps://dns.adguard.com/dns-query
2020/05/03(日) 15:42:17.20ID:6K2WUjTG0
>>920
おお、こんなのもあるのね試してみます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況