Fire HD10 (2019) Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/11(水) 15:13:28.58ID:KLbaxoi5d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/25(土) 07:17:09.61ID:4NCPR4Wb0
>>772
会社やめるとfire7くらいしか買えなくなる人が多いスレですので
2020/04/25(土) 07:23:31.81ID:E+ZlbEBR0
>>773
端末支給しない会社じゃ変わらんでしょ。
2020/04/25(土) 07:25:55.98ID:WXAgl4mf0
マックブック買う富裕層なら勉強用に新品のiPadと遊び用にHD10買ってお子様に与えれば解決だよな
2020/04/25(土) 08:39:32.41ID:BiT2AqRx0
セール1万円で買えたから「値段の割にはね♪」って納得出来てるけど
無難に安Pad買っとけって他人にはアドバイスしとく
2020/04/25(土) 10:11:11.36ID:PQWRfX7rK
アマプラを閉じようとしても右下にワイプのような形で動画が表示されて
そのワイプを閉じないといけない二度手間になっているのですが
設定かなにかで1回で閉じられるように変えられますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:23:30.03ID:pUVhtQXl0
使い方次第だよな
動画見たり雑誌読んだりウェブサーフィンするくらいならiPadより安くてコスパいい
ゲームしたりリモートデスクトップ用ディスプレイとして使ったりするならiPadの方がいい
2020/04/25(土) 10:24:39.32ID:mEeKDPnD0
牛乳会社「牛乳売れないよー助けてー」消費者「じゃ安くして」牛乳「は?するわけねぇだろボケが」この記事をつぶやく
2020/04/25(土) 10:24:43.34ID:oJiNNTbzd
別にリモートデスクトップはこれで問題ないだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:31:11.63ID:pUVhtQXl0
>>780
これでもできるけど横長だからiPadより狭く見える
2020/04/25(土) 10:47:25.09ID:fyyV1mZod
>>781
旧世代のパソコンでも使ってるのか?
2020/04/25(土) 11:33:05.03ID:r8fg50MM0
>>777
設定→アプリと通知→特殊なアプリアクセス→ピクチャーインピクチャー
2020/04/25(土) 12:21:42.29ID:0O/iEj2Gd
ほぼ電子書籍と動画鑑賞だけならfireのほうがいい?
2020/04/25(土) 12:23:43.50ID:EIi/2Gcp0
kindleとプライムビデオならそう
他のなら使えるか要チェック
2020/04/25(土) 13:14:39.93ID:ZBgmraPb0
なんでipad?比較対象ならM5だろ
2020/04/25(土) 13:29:16.63ID:tPVzhXaxa
価格を考慮しねーんならYogaタブもいんじゃね
Type-Cで

Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
Android™ 9.0
Qualcomm® Snapdragon™ 439 オクタコア
4GB
64GB
USB 2.0 Type-Cポート(OTG機能付き)

で3,3000円弱か
2020/04/25(土) 14:42:05.72ID:8XVgHJ8P0
2f73-Gmn/
こいつHD10持ってないやろw
2020/04/25(土) 15:46:11.71ID:pQ15nyuJd
リモートデスクトップ用ディスプレイって何や?
サブディスプレイのことか?
2020/04/25(土) 16:03:49.40ID:PYQFHs/R0
音楽は有線だと音も良い
Huaweiのスマホで聴くより上
2020/04/25(土) 16:08:34.06ID:59J0bt2wH
>>789
サブだと有線も問わずうつりゃいいってカンジがしないか
リモートは無線なうえこちらからちゃんと操作できるのがキモだろう
2020/04/25(土) 17:37:23.03ID:ZAgktfFb0
リモートデスクトップで使う場合メインディスプレイが16:9なら
縦横比が合っている方が便利ではあるな
2020/04/25(土) 18:08:39.01ID:sSAX2KDH0
chmate とツイッターしかやらないから、これで必要十分だなあ。
2020/04/25(土) 18:14:17.98ID:4NCPR4Wb0
windowsとandroidのRDPクライアントはクライアント側の解像度に合わせて表示されるから、
元の解像度が1920x1080だったとしても、1920x1200で表示してくれるんだけどね
2020/04/25(土) 20:02:59.82ID:38nLD1Q7a
>>787
スナドラ439とかゴミでは?
2020/04/25(土) 21:38:18.13ID:MbFrP9eg0
>>789
横からだが
サブは表示領域広げるための拡張モニタで、操作は元の端末側(PCなど)で行うけど
リモートはHD10側で遠隔操作可
リモート系のアプリ使えば
HD10からwin10端末などを遠隔操作できて、サブディスプレイのように拡張モニタとしても使える
2020/04/25(土) 23:54:01.18ID:wNdsQtPp0
バッテリー持ちがいいというか夜100%になったのみて寝て起きて開いたら100%だったんだけど待機電力使ってないんかこれ
スマホと違ってでかいくせにやたらバッテリー持ちがいいしタブレットって全部こんなもんなのかね凄いわ
2020/04/26(日) 00:28:12.70ID:Gr2OVFBu0
全部じゃないよ、こいつのバッテリーはとにかく優秀。
買う前にiPadより持つなんての見て、またまたご冗談を…って思ったけどマジだったw
Fire7とか8なんて目に見えて減っていくからね。
2020/04/26(日) 01:29:35.10ID:HVKp/P0n0
その辺はズルしてるのが多いけどな・・
2020/04/26(日) 01:39:17.05ID:D8GDYzHq0
シャットダウンして12時間後Fire7約2%減、HD10は50日放置して2%減
シャットダウン状態なら冗談抜きで100倍違う
2020/04/26(日) 01:49:48.09ID:DhOIwzLx0
>>797
実際のバッテリーの状態と表示上の数値にはズレがある
2020/04/26(日) 02:55:50.08ID:HVKp/P0n0
2017のがいらなくなったので、Spacedeskっ手の入れてみたが
これPCの方にWIFIがないとダメっぽいな
2020/04/26(日) 04:01:52.58ID:yPJLGnzG0
>>800
バッテリー容量がまるで違うのに%で比べても意味無いと思うよ
Fire7は廉価端末なんだから百均の商品と比べるようなもの
2020/04/26(日) 04:02:20.23ID:yPJLGnzG0
>>802
Wi-Fiの無いデスクトップで使ってますけど?
2020/04/26(日) 04:09:30.23ID:yPJLGnzG0
>>802
有線LANが別のグループやドメインになってるとか
PCのIPアドレスを固定してないとか
ルーターの設定でポートが開けないとか
PCのファイアウォールで捕まってるとか
ドライバ(サーバー)ソフトがちゃんと動いてないとか
2020/04/26(日) 07:34:06.36ID:kNgLEWkq0
>>802
有線で使えるよ
ルータのネットワーク分離系の設定やゲストポート使ってると
無線接続してる端末と有線接続してる端末間で通信できなくなる場合あるから
設定周り見直したら出来るようになると思う
2020/04/26(日) 09:36:21.82ID:RAATF9d+0
アレクサが一部の挨拶に反応してくれない…
2020/04/26(日) 10:37:52.65ID:HVKp/P0n0
>>805
え、FireHDをPCらのグループに入れる方法がワカランちん
>>806
FireWallとか?その辺見てなかった
時間飽いたら再トライしてみる
2020/04/26(日) 11:57:23.25ID:yPJLGnzG0
>>808
繋がってるルーターが同じで192.168.nn.xx のxx以外が同じなら同じネットワーク内にある
あとは 806の言うようにルーター側の設定でネットワークが分離されていたりしないかチェック

もしかしてルーターにはWi-Fi機能が無くてタブレットはポケットWi-Fiやテザリングで繋いでるとか?
2020/04/26(日) 13:18:07.19ID:HVKp/P0n0
失礼。できた出来た
単にFIREWALLに引っかかってただけだった。最近FW触ってないから忘れてたわ
2020/04/26(日) 15:27:13.07ID:sbYWs3Sed
みんなはカバー付けてる?家で使うから別に傷とかは気にしなくていいだろうけどちょっと立てて使いたい感はある
2020/04/26(日) 15:40:42.28ID:iUw/bQ3M0
ノーカバーでベッドやソファに放り投げてる
立てたいときはアマゾンで買った安いスタンド使ってる

そういや買わなかったけど無印良品にFire HD10がぴっちり入るスリーブケースあったな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:54:57.80ID:WY44Hd4J0
カバーなんか勿体なくて買ってない
スタンドもダイソーの使ってるわ
2020/04/26(日) 15:58:09.65ID:5HSSSLMT0
この安物に100均アイテム以外を使うのはもったいない
自分もカバーやフィルム等一切付けてない
2020/04/26(日) 15:59:19.16ID:uSSvzgZ5r
俺も最初はそうだったがフィルムだけはつけた
この液晶反射えげつない
2020/04/26(日) 16:24:46.45ID:sbYWs3Sed
そもそも高いよな 純正だとだいたい5000円だっけ?
フィルムだけは付けとこう 反射軽減しそうなやつがいいのね
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:01:07.00ID:WY44Hd4J0
フィルムだけは保護というより反射防止のため買ったわ
2020/04/26(日) 17:34:20.17ID:abbmYoEj0
ヤフショの送料込660円のケースでええやろ
2020/04/26(日) 18:50:04.34ID:kNgLEWkq0
1000円前後の糞安い定番の手帳型にした
折れ目が2本入って三角形に折ってスタンドになるやつ
磁石ついててカバー開閉で画面オンオフできるから利便性重視で手帳型選んだ

フィルムはアクセサリ追加のところにある抱き合わせの反射防止のやつ
フィルムは反射防止ならなんでもよかったからこれにした
2020/04/26(日) 20:13:06.12ID:1wB+P1jq0
>>734
この時に品薄と言われてたホワイトを購入
しかも遅延なしですぐ届いたよ
HD8のmicroUSBにエロ動画と本の自炊データを入れてたので即HD10に移し替えて使ってる
2020/04/26(日) 20:22:32.64ID:1wB+P1jq0
>>819
同じ位の価格で買ったケースだが、ケースを折り畳んでみても自立できなかったよ
ダイソーのスタンドを自宅用、外で持ち運ぶ時用に分けて買っちゃった
2020/04/26(日) 21:20:38.64ID:kNgLEWkq0
>>821
QOO10の胡散臭い糞安いのでも普通に使えたぞw
犠牲者増やさないように粗悪品売ってる店名やURL貼っといたほうがいいんじゃねぇw
カバーだけだと縦置きできないのと、充電中に閉じたまま立てたいから
100均スタンドも併用してるよ
2020/04/26(日) 21:54:40.35ID:isgCZpQp0
読書用に買いたいんだけど
GWにセールくるかな?
2020/04/26(日) 21:56:49.39ID:vsKv85Gs0
660円のケースはスピーカーの穴は開いてるのかな?
三角折りのスタンドが安定しないってレビューあるけどどうなんだろ
2020/04/26(日) 22:02:15.81ID:KvzSWD490
安物はどれでも個体差が激しくて博打よ
2020/04/26(日) 22:04:34.44ID:zG/nxVP80
俺にはケーブルやらアダプタやらをケチる人自体がよくわかんない
2020/04/26(日) 22:12:35.02ID:rOfJ1mTZ0
ケーブルは消耗品だから安物でいいや
急速充電が必要なこと無いし
アダプタは安物だと火吹きそうだからそれなりのものを買う
2020/04/26(日) 22:16:51.16ID:KvzSWD490
ケーブルなんて高い物買っても断線するんだから100均の10本買った方が良いやと思ってきた
最近100均と言えどもなかなか丈夫だったり長さも長いの出て来てるし
2020/04/26(日) 23:34:13.70ID:XXQWoyZu0
>>823
在庫は復活したけどセール出来るほどの在庫はない。
2020/04/27(月) 01:40:00.92ID:FpB/WSRS0
いつもどおりもう夏までないやろ
2020/04/27(月) 01:42:39.84ID:VovJIA9z0
2019サブディスプレイ化しても特に有用な使い道がないな・・
株やってるときに世界株価表示させようかと思ったが、普通に単独ブラウザ立ち上げっぱなしでいいしな・・
2020/04/27(月) 05:20:59.36ID:mjUmGmGM0
絵を描くとかプログラミングなんかのソフトでツールパレットなんかを表示するのには便利だよ

そういう使い方をしない人ならサブモニターよりミラーリングしてリモートモニター的な使い方の方が使い道あるかな
リビングや寝室から別室のPCを操作できるのは楽

そもそもPCをブラウザとか動画見るくらいにしか使ってない人はPC自体が要らないと思う
その程度の用途ならタブレットで十分
2020/04/27(月) 05:39:52.41ID:mjUmGmGM0
小さいモニターのPCでゲームする人もスキルウインドウやチャットウインドウなんかをサブモニター側に表示できるゲームなら視界が広くなって遊びやすい
2020/04/27(月) 07:41:40.43ID:xqzpkxlT0
ケーブルはユルユルガバガバになるからマグネットにするわね
フィルムは100円の切ればいいだけよ
ケースはいらん
2020/04/27(月) 07:47:05.12ID:FpB/WSRS0
100円フィルムでノングレアとかあるんか?
2020/04/27(月) 08:51:18.64ID:VovJIA9z0
ああ、サブ化したのは要らなくなった2017のだった
絵は描かないし、ゲームは最新のとかはやらないなぁ
2020/04/27(月) 12:43:18.55ID:b24puFAm0
うちはFireでも絵を描くから2017にフィルム貼らずに使っている
2020/04/28(火) 08:17:48.42ID:6Eznd6DcH
>>824
穴無しで磁石も弱いカバーもちょっと薄い
アリで買った穴アリは磁石も強いしカバーは普通
2020/04/28(火) 13:38:26.73ID:rANc5Evar
これってAmazonアカウントでログインしたら入れてるアプリとか写真とかアカウント以外のことも紐つけられるとかないよね?
2020/04/28(火) 18:05:30.54ID:7Yn8Qt5h0
>>839
多分知られてると思うよ
2020/04/28(火) 18:06:45.09ID:a/udtudt0
アレクサは貴方の生活全てを監視しています
2020/04/28(火) 18:12:19.46ID:GjLmcp1vr
アレクサvs尻
2020/04/28(火) 19:18:40.86ID:GeKWOqEp0
(アニメ声で)「アレクサは、あなたのことをもっともっと知って、たくさんたくさんサービスしたいの!」
2020/04/28(火) 20:37:23.18ID:1iPyVpdu0
ウヒョーッ
2020/04/28(火) 20:50:21.06ID:JmDEg4nn0
もっともーっとたけもっとー!
2020/04/28(火) 21:12:52.94ID:BgeS2HNQ0
国難を救うために王に経典を持ち帰るように依頼されたけど、自信が無かったから
時間稼ぎのつもりでわざと遠回りしつつ、これと言った経典のあても無く、ついに
インドまで来てしまったが、そもそも仏教の経典は悟りを具体的に書かれたものが無く
どうしようか迷ってるうちに、アヴァローキ・テーシュヴァラという行者に出会い
その行者を悟った者だと確信して、弟子に説法を説いてる内容を聞き写して経典が完成

それが般若心経
2020/04/28(火) 21:39:34.17ID:cxE9m0M90
小五ロり
2020/04/28(火) 22:18:00.65ID:Ti2690PR0
時々チャタリングみたいな症状出て困る
一文字消そうとバックスペースキー(×)押したら押しっぱなし状態になって全部消える
バックキー押すまで症状が続く
同じ症状の人いますか?
2020/04/29(水) 01:31:48.16ID:lCYZIQ5/0
症状というかもう修理案件だろそれ
2020/04/29(水) 01:40:24.28ID:3RfhXbJG0
いるかどうかだけ答えろよ
2020/04/29(水) 01:45:17.42ID:lCYZIQ5/0
遠回しに居ないって言ってると受け取れ
2020/04/29(水) 05:33:56.84ID:0PEjYkQP0
そっか、はっきり覚えてないけど2ヵ月位前から症状出始めたような感じで
7.3.1.2へのアップデートで変になったのかなと思って聞いてみました
再現性がないので頻繁になるようならサポに連絡してみます
ありがと
2020/04/29(水) 05:35:58.14ID:0PEjYkQP0
あ、ワッチョイ変わってるけど>>848です
2020/04/29(水) 06:07:42.63ID:OA030dVK0
発生したアプリや入力は何使ってるかとか情報書かないと
第三者が検証するのは難しい・・・
タッチパネルで起きるのはゴーストタッチって呼ばれてて
ゴーストタッチでググって出てくる対策試してみてダメなら交換
2020/04/29(水) 08:49:58.84ID:1YRKRFXn0
キーボードアプリが暴走してるだけかもしれんしな。
プリイン使ってるのか別のを使ってるのかとか本人が考察しなければいけない点が多すぎる。
2020/04/29(水) 09:31:01.89ID:2VIg6ZhH0
ウイルスソフトってなに使ってる?フリーでええのあるかな?
2020/04/29(水) 10:12:09.57ID:dPnmJtxFd
既存のサービスとアプリしか使ってないから入れてないな。
2020/04/29(水) 10:17:25.80ID:+CgUmzeUr
ウイルスは入れちゃ駄目だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-o0yh)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:19:37.52ID:jHO40s960
怪しい野良アプリインストールすれば入ってるんじゃね
2020/04/29(水) 10:22:08.55ID:3RfhXbJG0
まあウィルスソフトなんてなんで入れるんだろうな
2020/04/29(水) 11:00:30.99ID:2ytvC6KP0
何度も書かれているけど
Androidにウィルス対策アプリを入れてもほとんど何の役にも立たないよ

スキャンしてウィルスやマルウェアが見つかってもそれをどうにかするための権限がウィルス対策アプリには与えられていないので結局初期化する事になるだけ

ブラウザやアプリの危険な広告とかリンクをタップする前に警告くらいはしてくれるけど
そういう人って警告されてもタップしちゃうんだよね
2020/04/29(水) 11:04:11.25ID:OA030dVK0
スマホにはマカフィー入れてるけど、fireタブにインストールできなく断念した
昔はfireタブでも普通に使えたらしいが今は使えなくなったみたいで・・・
台数無制限目当てでPCでマカフィー有料版使ってて
その流れでスマホにも念のために入れてるだけなんだけどw
2020/04/29(水) 11:40:56.73ID:3RfhXbJG0
ウィルス対策アプリじゃなくウィルスソフトを入れてるんだろ?
2020/04/29(水) 22:09:28.84ID:5Y9IvKTo0
安い時に買って風呂用にすればよかったなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-o0yh)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:12:25.68ID:jHO40s960
風呂用なら8だろ
2020/04/29(水) 22:12:50.97ID:puqKA0iu0
風呂用なら7を定価でもいいじゃん
2020/04/30(木) 01:40:53.40ID:bYypPCex0
dolby atmosをoffにできるん?
音量が勝手に調整されるのはこれが原因な気がする
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:06:08.71ID:O4idQsX/0
ヤフショの660円ケース取り外す度にプラのとこが擦れて本体に黒い傷が付いて取れなくなるな
2020/04/30(木) 14:49:00.74ID:OOfRdKE60
黒以外のやつってカラー樹脂じゃなくて塗装なの?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:50:08.12ID:O4idQsX/0
いやケースの黒いプラスチックが擦れて色が付くってこと
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:37:40.51ID:Ntl9Qgdu0
Amazonの動画が見える以上の
高性能は必要ないわけで
2020/04/30(木) 18:38:23.08ID:SYMrRlUQ0
>>868
激落ちくんとか消しゴムで取れない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況