【広告除去】AdGuard Part35【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/03(火) 17:16:29.13ID:T1TcpTRv
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part34【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580995235/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

ダウングレード用apk(公式)
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

280blocker
https://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
質問する前にwikiを読みましょう
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルター】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルターの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【ログ(画像)】

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
「aid=」「adsoku.blogspot.com」をNGワードに追加することを推奨

■アフィカスバイバイフィルター
! AdGuardスレで活動するアフィカス(劣化まとめサイト wikiのあるAdGuardスレでは無用)
||adsoku.blogspot.com^

次スレは>>980が立ててください
2020/03/08(日) 15:20:26.79ID:CHS+2Z9r
>>123
自分の持っている機種のマニュアルを
オンラインで探してみろ。
画面内アイコンの表示の説明がまず有るから。

鍵マークのことを検索出来ないのは、
検索能力が水準以下だと自覚しておいた方が良い。
2020/03/08(日) 15:32:25.17ID:A2VZBL5N
>>175

下の画像のやつも消えなくなってますね
上の画像は最後までスクロールすることがほぼなかったので消せてたかは覚えてないです

なんJwikiの広告は消せてるのでアプリとの兼ね合いが悪いだけなのかも
昔のバージョンに切り替えてみます
2020/03/08(日) 15:40:13.37ID:kBt2nEjA
https://ADsOKU.Blogspot.com/
これで非表示すり抜けるやつもいるんじゃないか
2020/03/08(日) 17:06:32.92ID:2pzJR4HC
それは正規表現で解決する
2020/03/08(日) 17:41:08.23ID:2/Ean0Vp
280blocker DNSの設定方法がわからぬ
一次二次サーバーのIPアドレスを入力する項目がないよ
2020/03/08(日) 17:50:00.20ID:owKPobzh
>>175
おすすめ上はrootでないとムリ
2020/03/08(日) 17:50:46.07ID:owKPobzh
「DNSアップストリームを1行ずつ入力」
これわからないならならタヒんだほうがいい
2020/03/08(日) 17:56:25.70ID:Z1oJzjbz
わからないから死ぬは
2020/03/08(日) 18:35:30.96ID:L/3Z58fk
>>160
あるよ
NRFWはファイアーウォールに細かいフィルタが使えるからね
2020/03/08(日) 19:15:06.97ID:09D5xyls
さっき追加購入したら
ライセンスがstandardになってたんですがpremiumとの違いはなんですか?
2020/03/08(日) 22:30:48.51ID:HMrsnn+M
PCだけのライセンスかモバイルも含めるか
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:22:50.31ID:oisY8OWU
AdGuardをインストールするならこの解説ブログがわかりやすい
https://adsoku.blogspot.com/2019/12/androidadguard_28.html

有料版のメリット
・LINEの広告を消せる
・ゲームアプリの広告を消せる
・Twitterアプリの広告を消せる
・YouTube(ブラウザ版)の広告を消せる
2020/03/09(月) 00:50:03.00ID:+o7Mb1by
>>187
グロ
ウイルス

フィッシングサイト
個人情報搾取詐欺
2020/03/09(月) 01:12:07.89ID:MJMe6tOH
最近永久版買った
去年だったらルーブルで安く買えたんだな
まぁ3ライセンスで2200円でも十分安かったけど

LINE消せるのいいよな ウザかったから
2020/03/09(月) 03:14:48.36ID:9YxjIeKL
なんかあいつに期待過剰なんじゃないの
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:07:17.50ID:oisY8OWU
AdGuardをインストールするならこの解説ブログがわかりやすい

https://adsoku.blogspot.com/2019/12/androidadguard_28.html

有料版のメリット
・LINEの広告を消せる
・ゲームアプリの広告を消せる
・Twitterアプリの広告を消せる
・YouTube(ブラウザ版)の広告を消せる
・今使ってるアプリに表示される広告を消せる
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 16:00:15.49ID:dE8vNQIq
a dsoku
2020/03/09(月) 17:30:27.75ID:l2d9LCaA
アドガード初心者てすが、これからここでインストールすれば良いんですね

https://adguard.com/ja/welcome.html
2020/03/09(月) 17:31:56.10ID:XpLnz22K
>>191

ウイルス
フィッシングサイト
個人情報搾取詐欺
2020/03/09(月) 17:48:46.40ID:U9EUS/Kf
>>193
そうだよ

設定や詳しい解説についてはwikiをよく読むといい
2020/03/09(月) 18:18:22.41ID:RvhubnEz
>>195
wikiとは縁を切って例の解説ブログに誘導するよう決まったんだけど和を乱さないでいただきたい
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:30:49.65ID:YDESnlKw
横からだが解説ブログってどこのこと?
別に発言は自由だし、お前らいったいだれと戦ってるの?
2020/03/09(月) 18:40:23.03ID:dHWT4i9v
chrome拡張機能版使ってて、最近youtube再生開始時にエラーが出て再生が始まらない事象が頻発してる
数秒待つと再生始まるから、広告が流れてる時間だけエラーになってると思うんだけど、これって設定で改善できないかな?
2020/03/09(月) 18:43:30.24ID:mFxJN8Bd
>>197
黙れ
2020/03/09(月) 18:49:58.97ID:02uCt8wJ
何度も何度もしつこく貼ってあったあれか?
あんなの普通透明あぼーんだろ
2020/03/09(月) 18:50:38.54ID:cmKTk+kw
>>198
フィルタ改善町
2020/03/09(月) 18:59:26.59ID:U9EUS/Kf
>>196
件のドメインはフィルタ入りしてるからアクセスすらできなくなってるよ
可哀想だとは思うけど、いわゆる残当案件なので素直に諦めよう
2020/03/09(月) 19:10:33.06ID:JaJJ1Z98
わからないことがあれば>>1使って質問すればよろし
2020/03/09(月) 19:13:20.03ID:1y8eBOn1
>>197
5chは初めてか?
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:58.54ID:YDESnlKw
>>196
ごめんごめんアフィの自演だったのか
釣り上げちまってすまん、あれが解説ブログとは初耳あわー
>199 204 自演乙
2020/03/09(月) 22:02:44.51ID:mULjkMnT
広告ブロッカーはもう“オシマイ”?それとも勝っているのか? 歴史まとめ
https://adguard.com/ja/blog/ad-blocking-history.html
2020/03/09(月) 22:09:54.06ID:S1ewhYz5
マックミランだからね
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:30:14.43ID:dE8vNQIq
:has-text(/正規表現/)は大丈夫なんですが
:hasやhref=は正規表現はそもそも使えない仕様ですか?
:has(a[href="/正規表現/"])とか、" なし、\"<a href= >とか試してもダメでした。
Java系のサイトみても記述が違うからいまいちで、わかる方いたら教えてください

後、:has-text()と:contains()の違いがわからない
:contains()はinnertextってのが対象で:has-text()の下位互換なのかな?ブラウザで視覚的に見えてる文字列って事?試しても差がよくわからなかった
2020/03/09(月) 23:05:52.46ID:ZlLSDyiL
プレミアムっていくらなの?
2020/03/09(月) 23:06:56.59ID:8bZ+jLxO
>>207
https://i.imgur.com/ZQSxDaS.jpg
https://i.imgur.com/zsziQxo.jpg
https://i.imgur.com/jHKoJvr.jpg
2020/03/09(月) 23:12:01.65ID:mAi/W8Dt
>>206
日本語訳が今日出たのかな
2020/03/10(火) 00:44:53.98ID:3asGJZXC
>>198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/355
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/359
2020/03/10(火) 01:21:24.09ID:pJtXuauA
値段は販売店によって違う
2020/03/10(火) 01:49:36.94ID:fBOGDSwP
これって消せないです?
https://i.imgur.com/U6opgaW.png
wishってとこの商品が表示されてウンザリしてるんです
ほとんどwishで埋め尽くされる
2020/03/10(火) 02:47:01.80ID:k3TNOZWG
>>206
> uBlock Origin、Ghostery、AdBlock、Brave Browser、Adaway、Disconnect、Blokada、280blocker。

すっげ
2020/03/10(火) 03:05:58.19ID:EdOKHya3
280認知されてるやん
2020/03/10(火) 03:37:22.38ID:73U9gECh
>>214
Search ads and self-promotion - AdGuard
https://kb.adguard.com/en/general/search-ads-and-self-promotion
2020/03/10(火) 08:42:31.79ID:a9fWKfOJ
>>208
これ https://kb.adguard.com/en/general/how-to-create-your-own-ad-filters#pseudo-class-contains は読んでる?

https://www.w3.org/Style/CSS/ は非力なので各 js ライブラリがいろいろやってる
AdGuard なら https://github.com/AdguardTeam/ExtendedCss で元は jquery/sizzle だったと思うしどこかに書いてあるはず
2020/03/10(火) 09:00:32.36ID:x0EjkC+Q
>>206
これおもしろ280すげー
当然出てこないけどProxomitron思い出してちょっと泣いた
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:49:24.58ID:A5zWNZXs
AdGuardをインストールするならこの解説ブログがわかりやすい

https://adsoku.blogspot.com/2019/12/androidadguard_28.html

有料版のメリット
・LINEの広告を消せる
・ゲームアプリの広告を消せる
・Twitterアプリの広告を消せる
・YouTube(ブラウザ版)の広告を消せる
・今使ってるアプリに表示される広告を消せる
2020/03/10(火) 12:16:10.31ID:yiiqwitB
>>208
hasはセレクタじゃなきゃいけない=正規表現はだめ
has-textはuBO文法=互換性のためAdGuardでも使えるだけ
2020/03/10(火) 13:53:48.99ID:3J0/a3Fb
>>206
この記事、というか「広告ブロッカーの歴史的経緯をまとめたヒストリカル」は興味深い内容。
どっかでアーカイブしても良いんじゃないか?
2020/03/10(火) 13:55:06.55ID:3J0/a3Fb
>>216
280がなかったら、ADGUARDが日本でここまで普及したとは思えない。
2020/03/10(火) 14:22:38.75ID:sgG5QxDN
https://adguard.com/content/images/2020/03/AGforMac.png
2020/03/10(火) 18:17:01.47ID:uKen16jL
有料版でモバイルPASMOは使えますか?
2020/03/10(火) 18:31:27.79ID:co/p/pjg
>>225
え?
2020/03/10(火) 19:15:20.63ID:QXQ898ax
使えますよ
2020/03/10(火) 19:33:41.83ID:4PRhtS0C
使えますん
2020/03/10(火) 19:34:45.83ID:EmEoOHHC
ここでよくでてくる280てなんだ?アドガードとYouTubeVancedだけで十分なんだが…
2020/03/10(火) 19:42:13.62ID:99Wa2vsK
>>229
>>1 wiki
2020/03/10(火) 20:32:14.92ID:X36jipMI
>>227
>>4で課金してくるわ
>>226
知らないなら絡んでこないでくださいねわりとまじで
2020/03/10(火) 20:36:32.65ID:elirEZMY
アマゾンで売ってるやつ正規品じゃないけど大丈夫なの?
2020/03/10(火) 21:05:49.34ID:/YF28vKE
280のフィルタ使ってないやつおったら笑うわ
……おらんよな?
2020/03/10(火) 21:08:05.55ID:nNtic9Kf
>>232
アカウント停止になっても俺らは困らないだろ
2020/03/10(火) 21:15:08.98ID:co/p/pjg
>>231
アドガとスイカ関係あるのかよ?
2020/03/10(火) 21:15:41.29ID:co/p/pjg
>>232
前にインチキだったてひといたような
2020/03/10(火) 21:16:24.89ID:p0itEvwM
>>233
使い方優しく教えて
2020/03/10(火) 21:16:28.84ID:co/p/pjg
>>225
だいたいまだはじまっておりませんし
2020/03/10(火) 21:16:35.61ID:eEkOXgbe
>>233
使ってないけど広告出てこねーぞ
2020/03/10(火) 21:35:35.72ID:yof3wfhg
>>233
先月まで使ってたが今は内蔵分で十分
あまり色んなサイトを見ないからだろうけど
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:06:41.03ID:S2dD6xWU
返信遅くなりました、ありがとうございます
>>218
AdGuardの公式は読んでます(理解しきれてないけど) 同義語とは書いてあるもの説明は片方分しかなくの動作が全く同じなのか、ならば余計に違いがよく解らなかったので。

>>221
やっぱり:hasだと正規表現ダメなんですね
##[href=""] 単体でも正規表現無理そうですね

:contains = :has-text (uBO独自、AdGuardサポート) となると:has = :if で出来ることは全く同じで、互換目的のみなのですね。
:not(:has( )) = if-notはきちんとショートカットで非推奨理由も明言されてたからわかったのですけど。

Webやアプリ同志の互換性で複雑化してるんですね。ありがとうございました。
2020/03/10(火) 22:51:44.01ID:exD83s/S
hasもjQuery系かどこかのライブラリが元
機能的にしょぼいのは生まれた当時都合
それ以上の機能が求められていなかった
コストが高くて採用できないなど
生まれた当時のjsの範囲しかできない
querySelectorAll()はIE全盛期は使えなかった
実装はライブラリ依存

実装知りたければコード読めになる
https://github.com/AdguardTeam/ExtendedCss
https://github.com/AdguardTeam/sizzle-extcss
ExtendedCssを斜め読みする限りcontainsそれらは等価

has正規表現でなにしたいのかわからないけどjavascript-rulesあるんだからやりたければそれ
たぶんhas正規表現も必要ない
具体的に何がしたいか書けと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:08.92ID:S2dD6xWU
>>242
>>178 にて単に指摘したつもりなのかblog作者の挑発なのかわからないけど改めて周知されたのでその対策用です。<5chねる>スマホ用フィルタ作ってる者です。出来ればシークレット更新させたかったので具体的に書きませんでした。
itest.5ch.net##[id^="res_"] > .threadview_response_body:has(a[href*="adsoku.blogspot.com"])を正規表現で大文字 小文字両対応で書きたかったわけです。
正規表現はなんとか正規表現チェッカーをつかって書けたけど[href=""]に入れるとうまくいかなかったのでその理由が知りたかった訳です。
ちなみに:has-text(/ドメイン/i)がシンプルだったけどダメだった。ので
has-text(/[aA][dD][sS][oO][kK][uU]/)みたいにしました。
>242 詳しく書いてくださって申し訳ないのでさがWebデザイナーでもプログラム系職種でもないので専用的な部分はさっぱりです。
無理そうなので:has-textと別の方法で対策します。お手数おかけしてすいませんでした。
2020/03/11(水) 00:18:54.04ID:ar7GX+fj
最近youtube vancedで広告出てくるんだが
アプデまだなの?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:35:18.55ID:4QeXBhzd
>>244
ver.15.05.54でも出るん?
2020/03/11(水) 00:50:00.27ID:ar7GX+fj
>>245
こっちの設定のせいだったわ
ごめん
2020/03/11(水) 01:22:33.30ID:bWRROhMT
>>243
uBlockなら普通に
##li:has(.threadview_response_body:has-text(/adsoku/i))
で行けるけど、AdGuardの:containsは/iも(?i)もサポートしてないらしくダメだね
俺もプログラマとかじゃないけどがんばろうぜ
2020/03/11(水) 02:33:32.54ID:mIkTB52M
android9.1なんですが
最新版の3.3.230に更新した方が良いんですか?
今は3.2.150です
2020/03/11(水) 03:07:36.77ID:/CFQJMRp
おまかせします
2020/03/11(水) 08:22:28.99ID:1vCehA78
バッテリー消費ってやっぱり早くなるの?
2020/03/11(水) 08:28:34.03ID:+DwhMqP9
常駐させるんだから増えるに決まってる
2020/03/11(水) 08:34:16.53ID:redaOPfy
>>250
確認したら24時間で0.17%だった
限りなく0だね
そもそも広告ブロックしてムダな通信や画像表示をなくしてるんだから、電池を消費させないのも多いよ
2020/03/11(水) 09:01:04.25ID:CWZHD9UI
>>252
本気で言ってるなら相当バカだろ
アドガ入れたらゴリゴリにバッテリー減るぞ
入れる前と入れた後では明らかに違う
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 09:21:11.03ID:XtjGZMSB
>>253
ゴリゴリ減るのは設定ミスだから見直せ
とにかく、adguardが悪いのではない
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 09:24:31.53ID:XtjGZMSB
各々の端末や使い方にもよるけど、adguardのバッテリー消費率なんてせいぜい数%
広告をダウンロードしない分処理が少なくなりバッテリー消費も減るから、実際の消費電力なんてもっと少ないよ
2020/03/11(水) 09:31:41.99ID:5E/3ONYt
他人の状況なんてどうでもいいよ
自分のことなら体感だけじゃなく、設定-電池、Adguard-バッテリー使用量でわかるじゃん
それで判断しろ、で

使用時間、通信状況、端末のダメ具合、Adguardの設定値
他にももろもろ要因あって、水掛け論じゃん
2020/03/11(水) 09:32:25.09ID:r3UULw8c
アプリによってはブロックされてる事で繋がるまで何度もリクエスト送るからね
あくまでも通信量を抑えるアプリと割り切ったほうが楽
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 09:44:10.50ID:MpwiKTfz
魔法のアプリだと信じ込んでるアドガ信者
2020/03/11(水) 10:45:06.62ID:VErL/CvA
楽天リワードの動画以外の広告回避方法ないかね
広告回避すると動画までブロックされるから面倒
2020/03/11(水) 10:46:44.92ID:tNgGfKGT
既出
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:24:42.76ID:fl6SxI+l
AdGuardをインストールするならこの解説ブログがわかりやすい

https://adsoku.blogspot.com/2019/12/androidadguard_28.html

有料版のメリット
・LINEの広告を消せる
・ゲームアプリの広告を消せる
・Twitterアプリの広告を消せる
・今使ってるアプリの広告を消せる
・YouTube(ブラウザ版)の広告を消せる
2020/03/11(水) 12:20:56.45ID:riZjEBIS
>>253
お前は相当に馬鹿だな
AdguardはOSが本来やっていた通信(VPN)を代わりにやるので端末の電池消費量を見ると消費が激しくなるので勘違いしがち
Adguardが増えた分、システムの消費は減ってるから
お前のような馬鹿だとこの数値だけ見て電池食うと思うんだよね
あと、ブロックして節約した分は端末の消費量には出てこないので馬鹿には理解できないかも
2020/03/11(水) 12:22:39.06ID:GuerLLD7
アドガード入れて電池減るとか「僕は知的障害です」て言ってるのと何ら変わらんわw
あ、もしくは「アフィです」かなw
2020/03/11(水) 12:30:29.03ID:VErL/CvA
>>260
対策法は?
2020/03/11(水) 12:34:41.73ID:5k8acFZG
>>264
既出
2020/03/11(水) 12:38:03.59ID:+y6SqZwq
同じ話題を繰り返すのがホントに好きなんだねえ


次はHTTPSフィルターの話しでもほじくり返す?w
2020/03/11(水) 12:42:06.74ID:VErL/CvA
>>265
2020/03/11(水) 12:43:31.38ID:iMx0hx5Q
動画スルーは簡単だったよ
動画の置き換えは失敗中だけど
2020/03/11(水) 12:49:42.77ID:9b0jDo/x
老害おつ
2020/03/11(水) 12:54:23.64ID:ceJqLimX
>>266
アンチ君なのか
アンチ君召喚なのか
2020/03/11(水) 16:37:08.33ID:oW/Sr4VM
どうすればいいのか
「DNSアップストリームを1行ずつ入力」に280blocker DNSの 104.238.151.127 と入力しても
「接続なし」となって設定できない
2020/03/11(水) 18:22:11.16ID:KYLjvfCj
daznが無効にしないと市長できない
2020/03/11(水) 18:25:05.27ID:zJOPrxF9
DAZNってサブスクリプションだろ
ブロックする意味わからんわ
2020/03/11(水) 18:48:45.69ID:fuUm1isp
テレメトリー的なのがあるかもしれないからブロックしたいんじゃないの
2020/03/11(水) 19:03:02.28ID:P6K7F8Da
>>253
それは見かけだけで実際はこう
厳密には開発者サービスなどもあるからもっと違うがOS本体によるAdGuardを使わなかったときのバッテリーの消費の表示は

全体(合計)
 ┣アプリ1
 ┃ ┗ アプリ1の通信
 ┃ ┗ アプリ1の通信以外
 ┣アプリ2
 ┃ ┗ アプリ2の通信
 ┃ ┗ アプリ2の通信以外
 ┣アプリ3
 ┃ ┗ アプリ3の通信
 ┃ ┗ アプリ3の通信以外
      ︙
      ︙
となっているのに対してに対してOS本体によるAdGuard使用時のバッテリーの表示は
全体(合計)
 ┣AdGuard
 ┃ ┣ AdGuardそれそのものによるバッテリー消費
 ┃ ┣ アプリ1の通信
 ┃ ┣ アプリ2の通信
 ┃ ┣ アプリ3の通信
 ┃    ︙
 ┃    ︙
 ┣アプリ1
 ┃ ┗ アプリ1の通信以外
 ┣アプリ2
 ┃ ┗ アプリ2の通信以外
 ┣アプリ3
 ┃ ┗ アプリ3の通信以外
      ︙
      ︙

と表示されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況