X

【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/03/12(金) 18:53:36.22ID:tlC9DJMw0
LDPを長時間起動してるとdata.vmdkってファイルがどんどん肥大してきてクソ重くなるんだが
起動時2GBだったのが10GBくらいになってたり
バックアップを取って起動する前に差し替えてるんだがなんとかならないのだろうかこれ
自分の使い方だとLDPが使いやすさとか動作はLDP一番なんだよなぁ
2021/03/12(金) 19:59:52.81ID:X4gDcSg5H
そのファイルこそが仮想マシンの実態だと思うんだけど
2021/03/12(金) 20:01:27.01ID:tlC9DJMw0
それはわかってるんだがどんどん肥大化していくのよね
肥大化した結果、使っているアプリが起動しなくなる
2021/03/12(金) 22:30:26.86ID:ND5bcOuSM
>>327
ほぼおなじ目的でLDP使ってる
2021/03/15(月) 14:37:03.75ID:HeNg2uDa0
>>331
もしかして、長時間起動してると謎に重くなってってクリーンとか試しても変わらないのって、それが原因なんかね
仮想ハードディスクの割当を指定しないとどんどん使ってもいないのに肥大化してくって
2021/03/15(月) 15:37:26.67ID:8N4WGbFJ0
>>329 14か月前に作ったLDP data.vmdk 2.7GB 常に24時間実行
アプリは1つ 低用量モード(仮想的にはシックプロビジョニング)

肥大化させない低用量モードがウリなのに なにバカな設定してんだよw

結論:使い方が悪い
2021/03/15(月) 15:41:44.53ID:8N4WGbFJ0
ちなみにパフォーマンス的にもシックプロビジョニングの方が速い
シンプロビジョニングは可変で最初は小さいけどどんどん肥大化するので
それしか選べないNoxからLDPに切り替えた
2021/03/15(月) 16:28:03.68ID:vjvGJVjr0
>>334
アプリ1つで常に稼働ってそれ
2021/03/15(月) 17:23:36.89ID:YLEv0eEa0
>>334
そんな機能あったのか、知らんかったわ
今低用量モードを作ったので試してみる。
2021/03/16(火) 02:40:03.32ID:C9ryc/zq0
低用量モードって、ファイル削除した分も再利用できるの?
2021/03/16(火) 07:50:19.86ID:v7Tg68Di0
低用量モード使ってみたけどこれでも10G以上に肥大化してどんどん動作が重くなるわ。
しかしメインPCのAMD系CPUのマシンではなぜか肥大化しないで安定してるからこっちをエミュ用に回すかな。
2021/03/17(水) 13:29:14.97ID:vu9FArY30
>>339 最初に作るときにしかそのモード選択は有効にならない
後から変更できるように見えても、実際は無効
シン<>シックの変換ができるエミュレーターは存在しないので注意が必要

イメージ的にはFATとNTFSみたいな違いで、中身を生かしたまま変更(変換)はできない
全く別の新しい領域を作って移すのは可能だがエミュではそこまでサポートしてない
本家の仮想ツールなら可能だが面倒すぎる 一応Noxスレでやり方は説明されてる

んで、最初に低用量・固定モード(エミュによって呼び名が変わる)にしたら
最初に決めた容量以上には増えない
2021/03/17(水) 13:32:25.60ID:bvdAHxIg0
>>340
なるほど、サンクス
最初からやってみるわ。
2021/03/17(水) 13:39:09.78ID:d7wBlxB+0
>>340
後から変更できるように見えても、実際は無効
知らんかったわ てことはデフォルトで可変になってたはずなのでいったん削除せなあかんのかいな
2021/03/17(水) 19:31:32.44ID:Nh/1oHH+0
ブルスタでタクト起動出来ないんだけど、出来てる人いる?
2021/03/25(木) 03:30:58.78ID:75hr213V0
リネ2Mのリリースに合わせて推されてるけど
PURPLEの日本版って前からあったっけ
2021/03/25(木) 04:43:01.25ID:fxNnKazk0
なにがだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5981-oXDN)
垢版 |
2021/03/25(木) 14:09:23.39ID:7mXKkH1Z0
リネ2M LDだと動かないんだけど、他のはどう?
2021/03/27(土) 10:30:28.23ID:+2+yfP2c0
無職転生動くのある?
LDがインストール出来て製作社ロゴで落ちる
NOXブルスタはインストールできなかった
全部64版
2021/03/27(土) 11:07:55.99ID:dacuTFuk0
>>347
32でやれ
2021/04/02(金) 17:37:05.82ID:Cy97rTpO0
MEmuエミュ7.5.0リリースノート
April 1, 2021
新着:
1.「視野を展開」キーマッピングは、英雄スキルの精度の動的補正をサポートします

2.「シングルナイザー」は一時停止機能をサポートしています

3.新しいMEmucコマンド
listvms ?render(レンダリングウィンドウのハンドルを取得する)
randomize(おまかせ機能)

修正:
1.「Legends of League:Wild Rift」のメモリリークの問題を修正

2.入力ボックスに「AUTH」を自動的に入力する問題を修正

3.一部のタブレットで画面に触れるときに応答がないという問題を修正

4.出力デバイスが抜かれているか変更された後にエミュレータに音がないという問題を修正

5.キーマッピングのエクスポート時にエミュレータが応答しない場合の問題を修正
2021/04/04(日) 13:47:21.36ID:so2CeO/V0
> 3.新しいMEmucコマンド

これって、ウィンドウハンドラを経由して取得した画像を解析して自動操作するタイプのチートを正式に支援するってこと?
うわ〜、あらゆるアプリのエミュ制限が強くなるからやめてほしいなぁ
2021/04/06(火) 23:13:43.17ID:ZWlw7X0xM
ドラクエダイβ動くやつありますか
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-QkL8)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:34:03.08ID:iFUsfFLm0
カスペルスキー、リモートデスクトップへの総当たり攻撃急増を報告

お前ら気をつけてな
開発元の拠点が不明な組織の提供するエミュレーターはゾンビ化しやすいからな
BlueStacksぐらいしか「とりあえず安心」して使えるエミュは無い
プロバイダのメール見てない人多いだろうけど、一度目を通してみるといい
「やっべ感染してんのかよ」って気付くから
2021/04/10(土) 19:37:04.85ID:c0qePMyxM
>>352
そんなのあるのか…怖くてBlueStackしか入れてないけど重いんだよなあ
2021/04/11(日) 00:25:48.46ID:WgWLpjau0
torne mobileの起動時rootチェックどうにかならんかな
bluestacksじゃダメだったし、LDPにXposedとRootCloak入れてもこけた…
2021/04/11(日) 04:24:19.38ID:WjcvXv8e0
何故にわざわざエミュで…?
2021/04/11(日) 06:52:10.31ID:0lXYN6gP0
まぁそれは人それぞれでは?
俺なんてメルカリ手動更新しんどいからエミュでチェックしてるし。
2021/04/11(日) 08:06:22.14ID:iLmstUXKM
メルカリのPC版は機能制限多いからエミュでアプリ動かすと便利だよね
電子書籍アプリ動かすのに使ってる人も結構いるんじゃないかと
2021/04/11(日) 22:12:44.65ID:6RPI3SS70
お金出すサイトのIDパスあるのはエミュでは使いたくないな
2021/04/12(月) 07:49:07.38ID:bOTDTW+60
DMMがんばれ
2021/04/13(火) 00:06:45.56ID:tH9hSKXb0
今更なんだろうけどNoxはDefenderが反応してPUA:Win32/FusionCoreが検出されたり
リソースモニタ見たら通信してるからIPアドレス検索してみたら中国にデータ送信してたから消したわ
一番ちゃんとしてる企業が作ってるのどれなんだろう。もう入れるのこえー
2021/04/14(水) 09:27:08.31ID:VKSZWSjX0
MEmu マルチインスタンスで5起動して使ってるんだがスキンがクラッシュしてピンク一色になる
元のスキンに戻す方法ない?
2021/04/15(木) 04:05:43.30ID:HbhqFfQW0
>>355
PCの大画面で実家nasneのリモート視聴やりたいんだけど、PC用torneビューアはクソ高いのよね…
2021/04/15(木) 12:15:03.59ID:nVTUgDXt0
いくらか知らんがエミュで無駄にあがく時間短縮して別の事に使えると思えばさっさと買った方がいいと思うよ
2021/04/19(月) 21:35:06.38ID:UhwNKefV0
>>360
そういう条件だとアメリカ企業のBlueStacksしか選択肢ないぞ
ほかは全部中国企業だもの
2021/04/30(金) 10:30:11.40ID:puvVq1DL0
機種依存文字も表示できるエミュレータありませんか?
BlueStacksとNOXはダメでした。
2021/04/30(金) 14:51:59.90ID:xTHdqfrM0
>>365
機種依存文字って、エミュレータの制限じゃなくてフォントの制限じゃなかったけ?
UNICODEベースだと基本文字セットは同じコードだろうから、記号とか絵文字系だろうし、日本語フォントなら、
MS Gothic / MS Mincho / MS PGothic / MS PGothic / Meiryo / Meiryo UI / Yu Gothic
と互換性のあるAndroidで使えるフォントを探すか、コンバート系のツールとか探すとか

Googleで「android windows フォント コンバータ」で検索してみた

コンバート系?
ttps://blog.ikappio.com/android-change-font-on-non-root-phone/

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=smartapps38.font.converter.otf.to.ttf&hl=ja&gl=US
2021/05/07(金) 22:21:13.40ID:1v0fcKtmM
有料アプリでアカウントの認証ある奴ログインして動かすならやっぱブルスタが安全なんかな?
中華でやったら凍結したとか聞いたことはないけどなんか不安だし…
2021/05/08(土) 07:50:28.47ID:SMBuWjRQ0
ブルスタのなにが安全だと思うの?
2021/05/08(土) 10:36:48.91ID:ej/R3bVr0
2021/05/08(土) 10:53:30.37ID:1HS9pmEuM
メルケルはFBIに長年盗聴されてたの発覚してからその国は一切信用しなくなったけどね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-CKaF)
垢版 |
2021/05/09(日) 03:30:01.96ID:YMDIsklZM
エミュレータを導入したいなと考えています。マクロ機能が使えて、記録したマクロをショートカットキーで呼び出せるエミュレータは、ありますか?教えてください
2021/05/09(日) 07:11:20.56ID:UUueVI/Q0
使えばわかる
2021/05/09(日) 19:13:06.28ID:YEkHE9Ui0
マルチインスタンス
7.1
5.1
5.1
と三つ使ってたけど5.1の一つが起動しても何も映らない
こういう不具合が出た方いますか?
2021/05/10(月) 06:56:26.68ID:U9gk4A2Q0
>>373
情報が少なすぎて誰も答えられない
現時点の情報でで最も可能性が高いのは、その起動しないインスタンスの中身が破壊されていること
2021/05/10(月) 14:50:19.40ID:umUhFZbX0
>>374
返信ありがとう
消し去ったらスッキリしました
2021/05/19(水) 11:49:07.89ID:9m9b/VPk0
トリックスターMが対応してないと出てだめっぽい
起動できた人いたらどのエミュか教えてほしい
2021/05/20(木) 12:40:25.14ID:VCfEThak0
memuはインストールできたけど暗転したまま落ちて立ち上がらん
mumuはインストールすら駄目だった
noxも立ち上がらんらしい
多分無理じゃね
2021/05/20(木) 12:51:12.39ID:AXBznunR0
やっぱり無理か
韓国PURPLE入れてまでやりたくない
今日からアルファのディアブロも無理だった
2021/05/22(土) 15:48:39.78ID:b8aqmYaf0
MEmuで起動するたびにユーザーセンターが
勝手に開かれるようになってしまったのですが
開かれないようにする(元に戻す)方法はありますか?
2021/05/25(火) 16:58:05.92ID:TrFxlXBJ0
noxとbluestacksが新しいバージョンのテスト中なのね。
memuもそろそろ新しいの出るのかね。
2021/05/26(水) 03:18:15.90ID:xWBEL6gI0
アニプレマーベラスグッスマみたいな非ゲーム屋のは普通に動いて
元ゲーム屋の詐欺ガチャ屋のがほぼ動かなくなってるってのが終わってる
セキュリティがどうのってただ人件費が惜しいだけだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e3-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:42:13.77ID:fqzAmtud0
マルチ同期操作できるのってNOXの他になにがありますか?
2021/06/03(木) 00:14:35.20ID:uAoxmOX/0
menuとスマホでゲームのセーブデータ共有って無理ですかね?
memu側でadbでバックアップすると1kbの小さなファイルしか出来ないのでスマホ側でリストア出来ない状態です。スマホ単体では同じやり方で5kbくらいのファイルでリストアも出来るのでコマンド自体は間違ってなさそう。memu側の1kbのファイルをエディタで見るとテキストデータ部分しか無く、その後に続くバイナリ部分が入らない。。
2021/06/03(木) 02:17:49.22ID:Ggp4fu1W0
Diablo Immortal 動くやつ出たかな?まだあかんか?
2021/06/03(木) 13:25:00.17ID:hUC5gEi+0
>>383
adb backupはゲームによっては許可してないからできないよ1kbは失敗してるときに出来たような
ゲームに依るけど大抵playerprefにアカウントのIDが保存されてるから
adb pullで/data/data/○○/shared_prefs/○○.v2.playerprefs.xmlを抜いてもう一方の同じ場所に保存すれば共有できるよ
スマホはroot化しないとこの場所に保存できないから敷居は高いかも
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9960-dkV1)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:35:09.84ID:tBrOyaIv0
>>28
【Android11の注意点】
Android11のスマホでは、VMOSは起動できない!
私はXperia1UのOSアップデートをしてAndroid11にしたら、起動出来なくなりました!
今は昔使っていたスマホ(XperiaXz1)でVMOSを使っています。
2021/06/04(金) 15:49:14.58ID:xnyZ5e2o0
>>385
ありがとう。スマホにusb繋いでのadbだとちゃんと出来上がってリカバリ出来たのでゲームが許可してないわけじゃないみたい。Menu側だけ1kbになっちゃう。root化も検討してみます
2021/06/05(土) 04:20:57.21ID:tQ9Psj9Q0
同じadb使ってる?
memu付属のが不具合のある特定バージョンだったりするのでは
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:15:43.77ID:OfZg70T80
二ノ国はどっちのエミュでいい?
2021/06/10(木) 22:30:09.82ID:l9NzSx2z0
NoxもBSも64bitが起動しないよ
2021/06/13(日) 19:23:46.93ID:Yi7PLXR80
二ノ国はブルスタLDNOXは動くのにこれだけはうごかんわ
対応するつもりないのかね
2021/06/13(日) 21:31:12.84ID:Rb7deXYh0
これって何だよという
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-YknO)
垢版 |
2021/06/14(月) 19:08:00.11ID:K5Oc7ui0d
Blue stacks 5でoffice mobile(outlookやExcel)を起動しようとしたところ、ルート判定が出て使用できなかった
設定は変えていなかったんですが、回避方法もしくは使用可能なエミュレーターがあったら、教えてください。お願いします。なんでもします。
2021/06/15(火) 10:20:29.81ID:r0SOM+Up0
>>393
普通にWindowsでWEB版使えばいいのでは?
2021/06/15(火) 12:38:02.13ID:YAEcpp+O0
無料で使いたいんでしょうよ、察してやりな
2021/06/16(水) 04:22:01.45ID:eAilND6E0
>>392
すまんMemuだけ起動出来ず落ちるって事ね
2021/06/17(木) 15:03:05.03ID:Vvo3dBH20
>>395
WEB版も無料だけど。
2021/06/19(土) 07:09:18.08ID:hOoykpa+0
MEMUは二ノ国対応してくれないのかなあ
2021/06/20(日) 01:46:00.45ID:b+LkT61X0
>>398
キモい、
スマートフォンでゲーム
課金課金(笑)
上司に報告しろよ。キモいと言われましたと(笑)
次の瞬間お前を金槌で殴打されるぞ
2021/06/20(日) 11:18:52.87ID:FF7MKObT0
>>399
こんなに頭悪そうなレスも珍しい
小学生?
2021/06/20(日) 13:16:30.10ID:eN+bEqlg0
脈絡なさすぎてどっかに誤爆だと思ってたわ
2021/06/20(日) 14:08:15.01ID:XqdIzaJO0
日本人じゃないのでは
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a06-3lwz)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:30:23.72ID:/Nh6y4uz0
Memu使って白夜極光の多重リセマラやってるんだけど
PCの性能最大まで活かせてるのか気になったので質問させてください。
CPU-AMD Ryzen 9 3900
メモリ-32GB
グラボ-RTX3070
スペックはこんな感じで、一窓に CPU:2 メモリ:2048 解像度fpsかなり下げた状態
これでやって、8窓が限界で安定性がない。6窓で安定するって感じです。
8窓安定させたいんですけど、どうすればいいすかね メモリの増設も考えてるんですが…
有識者の方教えてください
2021/06/23(水) 11:25:12.56ID:VNBr2/7i0
>>403 LDPlayerにする
ハードは十分何もしなくていい
2021/06/25(金) 01:29:10.15ID:xvcnLH2P0
>Microsoft,次世代Windows「Windows 11」を2021年後半にリリース
>ゲーム関連機能の強化してAndroidアプリの実行も可能に
2021/06/25(金) 01:34:18.19ID:MMBaUzjc0
Windows 11、AndroidアプリをOSレベルでサポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1333945.html

さよなら各種エミュレーター
2021/06/25(金) 01:43:29.61ID:r7jD4zmq0
ついに来たねー
思ってた以上によく出来てそう
2021/06/25(金) 02:41:51.54ID:r7jD4zmq0
なおTPM2.0要求されて阿鼻叫喚の地獄絵図の模様
2021/06/25(金) 02:50:06.81ID:XeX3jPOU0
Amazon Appストアにあるアプリしか落とせないと思うぞ
2021/06/25(金) 04:34:25.60ID:qTg/iRts0
どこまでAmazonストアが対応するんだろうね
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-sr5+)
垢版 |
2021/06/25(金) 05:05:25.87ID:+8OXxqBv0
chromebookみたいに動く(正常に動作するとは言っていない)だったらどうしよう
というか、もしまともに動くのだったら売り出してから結構経つのにまともに動作向上させていないgoogleが舐めているのか
2021/06/25(金) 07:52:08.55ID:V400Q9R40
Amazon Appのゲームも問題なく動くなら
Windowsタブレットの需要も伸びそうだね
2021/06/25(金) 10:36:02.25ID:d0di6XgFM
果たしてこの先生き残れるか
2021/06/25(金) 10:50:17.68ID:yywP3n4q0
先生キノコれる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-sr5+)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:26:58.47ID:kMaCMjUi0
Windows 11 will support installing Android apps outside the Amazon Appstore
https://www.xda-developers.com/windows-11-support-installing-android-apps-amazon-appstore/

Unsurprisingly, you can install Android apps just like you can install any other kind of apps on Windows.
There’s no need to get them from the Amazon Appstore; you can download an APK and install it.
2021/06/26(土) 00:42:41.40ID:OrtGLtTq0
野良APKもインストールできるよ!ってことでええんかな
2021/06/26(土) 07:19:58.40ID:DOmFaocUa
そうみたいね
んで変なセキュリティ制限付けてこなければストアアプリと同じように動かせるはず
2021/06/26(土) 08:38:42.24ID:E9uCt8+r0
gapps必要なアプリは動かないだろどうせ
2021/06/26(土) 09:25:01.80ID:DOmFaocUa
そりゃあねえ
逆に動いたらビックリだわ
2021/07/12(月) 09:03:50.85ID:grO/Y0bC0
MEmuで楽天Carアプリを起動すると
Root化を検知しました
と表示されアプリを起動できません。
root化は無効になっていますが
他の設定で回避できるのでしょうか。
2021/07/13(火) 15:15:28.81ID:F7uIEXLf0
BS NOX他等数種類のエミュレーターを同時に4種類起動させるのと、
1種類だけを4窓開くのとではどっちが早いですか?ドライバとか競合していても起動には差し支えないのでしょうか?
2021/07/14(水) 08:03:05.46ID:9w9pIMFF0
ぜひ試してレポートして下さい
ドライバは何のことを指してるか分からんのでノーコメント
2021/07/16(金) 18:37:52.19ID:xKlHGZhm0
elona mobileをやりたいんだけどどのエミュがオススメ?PCはRyzen5 3600とRadeon RX5700の構成
2021/07/16(金) 21:50:58.75ID:xKlHGZhm0
自決した
bluestacksにした
2021/07/18(日) 14:55:34.65ID:z4cFcYh/r
死ぬなよ
2021/07/20(火) 20:38:07.05ID:6gRqac2W0
起動直後のアドセンスとPC落ち多すぎて他のにしたくなってきた。
軽くていいのないかね
2021/07/20(火) 22:18:23.72ID:xGmxhjG90
はあ?
2021/07/21(水) 02:17:06.17ID:iXG1dhMk0
今のが何かわからん
2021/07/23(金) 18:55:06.41ID:wUMPKrOW0
今memu
最近急激に不安定になった
軽いから使ってるんだけど同じくらい軽いのあったら乗り換えたい
2021/08/02(月) 21:20:21.45ID:UqLVF/5h0
PCが落ちるの?
どれも基本的に同じ作りだから、MEmuでPC落ちるなら他のでも落ちるんじゃねえか
2021/08/02(月) 23:01:07.18ID:OjoNW2mw0
そうか?うちの環境はNOXが落ちるけどLDやmumuなら落ちないな
2021/08/08(日) 10:08:17.62ID:uBWNGWK+0
>>429
梅雨明けのこの時季特有のエラーに思える

・PC内の埃を徹底的に取る
・PCの電力設定を夏季にする(最大CPU使用率も100%から50%に下げる)
・PCの外装を全部開けて、家庭用扇風機かサーキュレータを全力で当てる

など
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-+f9r)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:27:16.75ID:ReYZEuTR0
.yell liveが見たいんですけど、動くエミュレーターって知ってますか?MuMuじゃ動かなくて
Bluestacksだと動画が出ずにラジオ配信になってしまいます。
2021/08/11(水) 13:55:54.65ID:SmqnNgrCa
>>433
MEmu64bitで動いてる
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-7r5G)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:25:52.37ID:jKa85VP30
https://www.gizmodo.jp/2021/08/parallels-desktop-17-for-mac.html

M1 Macでやっと正式に対応だわ
LDPLAYERが爆速で動いてる
今まではGPU積んだ自作PCで動かしてたけど、それより全然早い
2021/08/12(木) 14:55:17.76ID:tClkAqGv0
正式とは一体…
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:56:29.31ID:A60varn80
>>434
thx.でも全然安定しないね。一旦MEMU終了しちゃうと.yell liveアプリを再インストールしないとラジオ配信になる
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-rR0U)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:10:10.66ID:DcxCOLbTM
ldplayer
オンボでもビデオカード有りでもGPU負荷が変わらない
ケーブルはもちろん差し替えてる
2021/08/18(水) 20:59:41.18ID:7EjWu1de0
そもそも負荷がかかってないのでは
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-Tqhm)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:22:27.28ID:tdGmsg410
オンボ 負荷60%前後
ビデオカード 負荷50%台
動作にあんまり差を感じない
Windows7で最初オンボでやった時はカクカクだったんでビデオカード買ったんだが
Windows10にアップグレードした後はどっちも差がない
2021/08/20(金) 13:09:44.49ID:gEEtjsZ/0
家のCore i 第2世代でメモリ8ギガで3つ開くのがやっとだから快活CLUBでLDプレイヤーやnox試そうと思ったけど、exeだからかパソコン壊れる可能性がどうのって出てダウンロードブロックされて出来なかったorz
他のネットカフェでもダメなのかな?使えるとこどなたかご存知ないですか?
2021/08/20(金) 18:42:24.60ID:8Fvl4s0f0
泥エミュの為にネカフェ通うのか…?
インストール出来るところが多いような気もするけどね
まあ結局近所以外紹介されたって困るだろうから自分で行ける範囲の見せに電話しなされ
2021/08/23(月) 20:45:20.57ID:sKuiB5420
エミュはCPUのほうが重要
2021/08/23(月) 20:46:09.38ID:8NmJDNVB0
たくさん開くならメモリとコア数が重要だよね
2021/08/25(水) 14:11:25.57ID:cTmdmamt0
ブレソ2起動できそうで良かったら
PURPLE入れずに済んだ
2021/08/26(木) 07:00:15.05ID:LuEpd/Wtd
>>429
同じく
ブルスク頻発するようになった
PC壊れるわこれ
memuもうダメだなこれ
2021/08/26(木) 07:53:58.19ID:ocuLz9q/M
>>446
稼働中に?

うちの環境だとMemuSvc.exeがなんか怪しい挙動してて、非稼働状態でもMemuSvc.exeが生きてるとsleep移行の邪魔をしてたまにブルースクリーン出す
windows7では何も問題なくてwindows10だけで発生
2021/08/26(木) 15:56:37.48ID:+lJZwbiGa
>>446
黒鯖モバイル最高画質4窓で回してるが全く問題ないな
不可はNOXもLDも大差ないからスペック疑ったら?
2021/08/26(木) 20:59:27.49ID:nWbHkoY/0
Memuは俺もオワコン化を感じてた
広告出しすぎてうざいし
何よりブルスクになる報告多いし俺もなるし
他のにきりかえるべきモンストも起動しなくなったし
2021/08/26(木) 21:02:48.22ID:4eTaKzusd
memuブルスク相談に来たら俺だけじゃなかったか
怪しい不正して個人情報盗もうとでもしてんのか
2021/08/26(木) 21:09:08.83ID:4eTaKzusd
MEMUアプデしたらイメージがなんちゃらで起動しなくなったな
何このゴミ
2021/08/26(木) 22:29:32.27ID:4eTaKzusd
変なイメージ使わせようとしてるよな
しかも中国サイトに強制移動するし
2021/08/27(金) 00:47:02.63ID:iGIYfcfOM
アプデしてないから普通に使えてはいる
2021/08/27(金) 01:20:21.87ID:STricOfL0
>>449
ブルスクは知らんがモンストが起動できないのはモンスト再インストールで改善されたよ
2021/08/27(金) 13:22:11.23ID:d0eEq/46d
LDplayerってmemuと同じくらい軽い?
8窓やってたけどいけるかな
乗り換えたい
2021/08/27(金) 14:31:12.46ID:8G0dYXHc0
>>455 メモリ次第
32GB乗せてれば2GB割り当てで8つぐらいは問題ない
ほとんどのアプリはいまだに32bitOSベースでも動くからね
目的のアプリの必要メモリを確認して64bit必須で3GB利用とか
変態アプリじゃないかぎり問題ないかと・・・

軽さはMemuの方が若干軽いかもしれないけど
多窓(大解像度)はLDPの方が使いやすい
Memuの位置ずれは相変わらず不定期に発生するからね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-Ult/)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:42:37.68ID:wvf3c/xA0
>>456
thx
いろいろ設定し直し面倒だけどこれを機に乗り換えるわ
未だに64bit落とせないし対応遅いしもうダメだ
2021/08/28(土) 09:49:35.20ID:0iSP0MhOM
俺はノックスのベータ使ってる
どうやっても動かなかったソフト動くようになった
動かなくなるやつもあるらしいけど
2021/08/28(土) 15:22:27.06ID:8yEjt74Xa
MEmuが落ちた事ほとんど無いな
MEmuで動かないアプリはLDかNoXでやってる
エミュ本体の立ち上がりはMEmuとLDが抜きん出てる
NoXは80%からのドキドキタイムが辛い
2021/08/29(日) 04:25:35.43ID:AhibXhSa0
NOX使ってたときはシンボリックリンクで別のストレージとかに分けて保存したりしてたんだけど
MEmuにしたらシンボリックリンクができんようになった…NOXと同じやり方だと無理なんかな?
2021/09/01(水) 15:29:17.37ID:vMzcPBg80
>>460
自己レス
シンボリックリンクなどは諦めて予め設定をしてストレージを分割するしか無いようです
NOXと違ってホームアプリの変更ができないので削除して使う方法しか無いようです
NOXと違ってマウスでの早い操作は受け付けていないようで、外部マクロでの連打操作など、人間業じゃない速度での連打は全く反映されないようです。
2021/09/02(木) 21:35:53.55ID:sjNaQSGb0
LDPlayerでマリオカートツアーを遊べてる人っている?
2021/09/12(日) 01:11:40.74ID:NH83FowL0
>>462
そういうのは専用スレを活用した方がいいんじゃないかな

あとLDはアンインストーラが不完全でゴミ残してくんだが
そのゴミが残ってるとWindowsアプデできない畜生仕様
…と書こうと思ったけど、念の為調べたら最新バージョンで修正されてた
気が向いたらまた使ってみよう
2021/09/12(日) 01:14:21.27ID:Qhvwj7q00
Winはアプデなんかしないほうが安心安全ですぜ。
2021/09/15(水) 15:07:26.94ID:oVCjC0AP0
>>460
ホームアプリはNova Launcherに変えることは可能(Nova Launcher (+MEmu support) 6.2.3.apk)
https://bstweaker.tk/
https://i.imgur.com/34fLrCG.png
2021/09/18(土) 09:51:58.92ID:l30KCb1L0
MEMUやっぱ落ちるわ
あと起動時の広告増やしてきやがって閉じる回数増えたのも地味にめんどくさい
2021/09/18(土) 12:22:30.88ID:JCE6pE+C0
>>465
こりゃすごい!
Novaのノーマル版だとホームアプリの一覧に現れずに変更できないから、無理やりゴリ押しでデフォルトホームアプリを削除しかなかったけど…これは便利
ホームアプリ削除したあとだと設定変更できないっぽいけども…
2021/09/18(土) 12:27:06.55ID:JCE6pE+C0
Nova Launcher (+MEmu support) 6.2.3.apk てのいいね!
ファイナルって書いてるだけあって完成度高め?元々入ってるNovaをアンインストしたあとで入れ直せば
デフォルトホームアプリ消えた後でも普通に使えるじゃん〜!これで広告見ずに済む!みんなこれ入れて使おう
2021/09/18(土) 13:16:20.10ID:ATvMnLk90
>>468
毎回入れ直すのが面倒なんだよな
2021/09/18(土) 16:12:24.26ID:Cjb17OSG0
毎回やる作業が固定的ならマクロ化すりゃええやん
シェルでもbatでもuwscでも好きに選びたまへ
2021/09/19(日) 20:05:03.26ID:cg80sTmx0
TikTokにログイン出来ないのですがログインする方法はありますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-HGH4)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:17:40.63ID:bTuaSEMP0
wakuooっていう新しいEmuができたみたい
誰か使ってる人いるかな
2021/09/25(土) 19:38:55.68ID:j2M4gUDu0
>>472
追記
一部のWin7/XP環境に非対応
Mac環境に非対応
多重起動に対応しません。

見た感じほぼほぼNoxだな

https://support.wakuoo.com/ja/
2021/09/25(土) 19:48:44.76ID:uWXi76wT0
そりゃnoxが作ってるからな
軽量版という話だけど何削ってるんだろね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-RJrR)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:30:27.61ID:E84/CyOm0
専用ランチャーで使うアプリを選ぶと、それぞれにインスタンスを作って起動してくれる感じかな
エミュレータ自体はまんま「nox」が起動してた

メジャータイトルなら対応バージョンを自動でインストールしてくれるみたいだから
元々自分で1アプリ1インスタンスにしてるユーザにもメリットなくはないかも
2021/09/25(土) 21:02:05.26ID:5exIVPbl0
固定じゃない限り使わんな
ただでさえWin11が控えてるというのに
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-HGH4)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:50:18.48ID:1z9IONSJ0
Win11でアンドロイドサポート入るのは22年秋だとさ
ネイティブ動作で、速度早くなること期待してただけに、ショックだわ
2021/09/26(日) 01:55:48.65ID:tGGdEo2e0
そもそもgapps依存のアプリなんか動きやしないのに何を期待してたんだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-HGH4)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:25:40.57ID:foJgbPjg0
なにか勘違いしてない??
2021/09/28(火) 01:39:59.96ID:yNp4mq+F0
>>472
使ってみた
やったゲームはアズレン
memuより軽いような変わらんようななんともいえんな
2021/09/28(火) 03:17:55.06ID:65zlcWT+0
noxだっつってんだろ
2021/09/30(木) 22:23:03.34ID:IRrplXze0
>>472 シングル専用だからマルチ対応してからじゃね?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:12:15.38ID:t/mm/hYN0
サウンドデバイスを5.1chに設定、ないしPCのスピーカー構成に準じてくれるエミュってあります?
PCでAmazonPrimeVideoを5.1chサラウンドで視聴したい
2021/10/02(土) 06:23:58.04ID:QGm7Vtgy0
ためしてないけどHomeからキャストするとか
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-eN/l)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:48:05.79ID:94xPpRe30
使い始めで言葉の使用が不適切かもしれませんが教えてください

MemuでAndroid内に保存された画像を削除するのはどうしたらいいのでしょう
画像>フォルダでサムネイル出してもどうやって消したらいいかわかりません

ついでにお聞きしたいのですが
画像フォルダごと消す方法はあるのでしょうか?
2021/10/05(火) 03:06:19.12ID:y56j8+Lj0
Wakuoo動作は快適だけどスクショ機能がないのがきつい
2021/10/05(火) 07:32:10.38ID:Fo+NMyu30
Windows側で撮っちゃえばいいのでは
2021/10/05(火) 08:18:45.84ID:iVYZWQEha
>>485
長押しからメニュー出して削除
2021/10/05(火) 08:19:03.73ID:iVYZWQEha
>>485
長押しからメニュー出して削除
2021/10/05(火) 08:19:23.14ID:iVYZWQEha
>>485
長押しからメニュー出して削除
2021/10/05(火) 12:37:29.23ID:BwyAK8FD0
ちなみに9割方の泥エミュが採用してるVirtualBoxの都合
エミュレータ上でファイルを削除しても容量が減ったりはしない
2021/10/05(火) 19:15:24.84ID:Fo+NMyu30
んなこたーない
493名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-eN/l)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:33.40ID:XYsW6j07M
>>490
ありがとうございます
今7.164bitで確認したら画像クリックするとゴミ箱マークが出てきました
で画像を全部消したらフォルダも自動的に消えるんですね
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-eN/l)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:02:12.78ID:yxTWZH2O0
だけどmemuで保存したファイルってPCのどこにあるんだろう
共通化した奴はわかるんだけど
PCのどこかにあるはずだよね
検索しても出てこない
2021/10/06(水) 21:09:58.92ID:8S8tCtHi0
>>494
Program Files (x86)\Microvirt\MEmu\MemuHyperv VMs\
さらにインスタンスごとのフォルダがあって、中に拡張子「.vmdk」のクソデカファイルがある
これをエミュレータ上でストレージとして扱ってるから、Windows上で検索しても中のファイルは出てこないよ
だからわざわざ共有フォルダなんて機能があるんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:12:17.03ID:H3/wP4+/0
ここで聞いていいのかわからないのですが
今まで使ってた通話アプリが、昨日から突然通話画面に移る瞬間にアプリが強制終了してしまうのですが、
LDPlayer、NOX、Bluestacksのどれで起動しても同じ不具合が起こる場合はアプリの問題という可能性が高いんでしょうか?
それともVirtualBoxの問題の可能性もありますか?
2021/10/06(水) 22:23:36.27ID:8S8tCtHi0
そりゃ可能性で言えばどっちもあるけど
突然ならまずアプリ側の問題疑うでしょ
他の利用者の反応やアプデタイミングから予想付けやすいし
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-eN/l)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:49:49.27ID:yxTWZH2O0
>>495
この.vmdkをwindowsで展開できないんですか?
2021/10/06(水) 22:52:31.22ID:8S8tCtHi0
ググってくれよ
2021/10/10(日) 22:15:51.04ID:by2e7fiAM
11にあげて大丈夫なんかな
2021/10/11(月) 21:10:27.63ID:KXXSZjDK0
エミュもOSも最新にする必要はないだろ
動かないならともかく、目的のアプリが動いてるならアプデは不要
当然OSも今のままでいい
2021/10/12(火) 21:22:53.75ID:CJRoBkLY0
WSAがリリースされたら上げようかとは思ってるけど
誰かしらWin10対応版を作る気もしてる
2021/10/19(火) 11:46:05.14ID:TODT6XrWx
やってたゲームが32bit版起動不可になってしまった
事前にお知らせ出てたけど見てなかった
その後適当に調べたら、Googleが64bitへの移行を促してるようだった

ほかのやつは、BS 7 32からNox 9 64ベータへ移行した
アカウント連携であっさりできたり、39桁の引き継ぎID入力したりした

Slackって雑魚チャットサービスがAndroid 7で使えなくなったり面倒だな
2021/10/19(火) 16:40:53.56ID:V9O+PDz20
そんな情弱自慢されても困る
2021/10/21(木) 11:15:59.47ID:ThQXhW+s0
ldplayerのアプデでGoogle play開発者サービス停止しまくるやつなくなって良かった
win11にしたら発生するのかなあれ
2021/10/21(木) 14:04:18.97ID:WOQnvES70
エミュレータの中の挙動がホストOSに振り回されてたまるか
2021/10/21(木) 20:56:48.61ID:anIXAoGo0
振り回されるまではいかないが当然無関係でもない
例えばネットワークはホストに相乗りしてるしCPUやメモリだってホストから借りてるだけなんだから
2021/10/25(月) 10:48:57.75ID:WFjshZm60
win11に関しては気軽に更新しない方がいい、でも無視はできない
エミュレーターは一般的なソフトウェアとは違い、CPUのVTを使うので、ハードウェア依存が強く、ホストOSから見ても特殊な扱いになる
その上で、win11自体がAndroidエミュレーターを持ってるので、何かが干渉しても不思議じゃない
実際にAmazonアプリが使えるようになれば、人によってはそもそもエミュレーターを使う必要がなくなるかもしれないので、そういう意味でも影響は大きい

今回の開発者サービスについては、win10でも停止しまくるので、たぶんgoogleがなにかしたんだろうけれど…エミュ側がAndroidについている「嘘」の問題かもしれないし、開発者サービスが低レベル側かつセキュリティの厳しい仕事をしているせいかもしれない
2021/10/25(月) 11:11:27.63ID:41AukaKlx
もちろん非公式だが、Win 11のAndroidでGApps使えるようになった
2021/10/25(月) 12:51:11.44ID:a8ABXNvY0
そういえばWin11で使えるようになるんだったな
ちなみに固定モードはあるのか?
2021/10/25(月) 13:13:03.22ID:O+7uqiOC0
>>509
playストアいれてログインまではって感じか
Open GAppsのpicoでどこまでアプリ動くのかとかインストール要件どう誤魔化すのかと言う点でまだ先は長そうだけど
2021/10/30(土) 15:30:00.44ID:8g8tT2xTa
Google開発者サービスが落ちる問題、MEmuとmumuは全く影響無かった
NoXもLDも似た様なもんだと思ってた
2021/10/30(土) 19:31:21.66ID:sZ0XADuv0
NoxとLDP使ってるけどどっちも音暴走するのはやっぱ仕方ないんかな
消えるのはいいけどデカくなるのはやめてくれ
2021/11/04(木) 04:23:28.24ID:9lPvwATh0
なったことないわ
音はバッファで遅延しまくるのだけ気になる
2021/11/04(木) 20:20:18.08ID:heUHFaK20
socks5のproxy刺せるエミュレータで動作軽いものないですか?
現時点で動作確認できたのはnoxにadguardいれてadguardのプロキシ設定だけなんですがnoxは重いので変えたいです
bluestacksは同じ方法でやっても何故か串刺せずproxifierで無理矢理通過させようとしても上手くいきませんでした
2021/11/09(火) 00:01:06.68ID:KUqKtb470
>>515 なんで今時串なんだよ? そもそも何の意味が有んだよ・・・
VPNで良いだろ?
2021/11/09(火) 07:51:55.28ID:4G/jlbQkd
ネトゲの複垢対策をくぐり抜けるためにインスタンス毎に別IPにしたいとか
2021/11/09(火) 11:39:32.75ID:r0vo0/e60
>>517 VPNでいいじゃん
各エミュのゲストにVPNクライアント入れればいいだけだろ
今どきVPNなんて日本だけでも10以上の鯖用意してるなんて当たり前だし
2021/11/09(火) 22:04:46.78ID:QB0Wy5Ik0
proxy希望してる人にVPNゴリ押しするのはアレだぞー

本当に自分専用でいいなら無料レンタル鯖に設置すればいいし、国内の固定IP希望でもワンコインで設置できるやろ
2021/11/10(水) 00:10:15.53ID:FRX6vxMr0
>>519 それじゃエミュ毎にIP変えることできないだろ?
つうかレンタルサーバー? 手間ばかりかかってワンコインでもコスパ悪すぎだw
2021/11/13(土) 15:47:51.07ID:vHueCvCD0
最近Noxのウインドウからゲームが見切れてるんだけどおま環?
2021/11/13(土) 16:03:06.00ID:PbgkY3TP0
なんか最近アプデのたびにストアをログインし直さないといけないんだけどなんでだ
しかも失敗するし
2021/11/13(土) 16:22:34.95ID:PbgkY3TP0
誤爆
2021/12/02(木) 09:29:22.03ID:weXKhDRQx
ノートでNox, BSやってるんだけど、デスクトップ欲しくなってきた
2021/12/03(金) 03:27:44.64ID:83TSCxSvx
適当に入札したデスクトップ落札できてたw
ブラックフライデーは完全スルーだったがタイミング悪かったな
ストレージ、メモリ買っておきたかった
2021/12/05(日) 17:58:10.00ID:x4qfA7Ix0
>>472
Wakuooを使って見た
起動が早い広告が無しは素晴らしい
便利機能が無くウインドサイズ記憶やスクショすら無いのはう〜んって感じ

同ゲーム同じ場面で比べてみた
Wakuoo
CPU37-42% GPU53-55%
MEmu
CPU32-37% GPU48-50%
ほぼ同設定だがうちだとこんな感じ
おま環だと思うがプレイヤーのショートカットを作ってくれなかった
2021/12/08(水) 02:30:37.14ID:djIjmZ230
どうせなら本家noxと比べてくれ
2021/12/08(水) 10:35:10.71ID:+9UtryA+0
noxとの比較はどっかのブログですでにやられてた気がする。
2021/12/08(水) 14:49:57.85ID:Kpd9pGcgx
タッチ対応のディスプレイでエミュやると、(少し)おもしろいな
新鮮味は初めだけですぐ飽きると思うけど
2021/12/11(土) 13:26:17.42ID:4nsbqsJR0
Googleが来年PC向けエミュ出すって
もう非公式のはマクロくらいしかメリットなさそうだな
2021/12/12(日) 14:48:37.42ID:L4A7UDdi0
>>529
Wi-Fiモニタをタブレットにしてやってみた
意味は無いけどおもしれw
2021/12/13(月) 06:54:57.00ID:CMoDb+6r0
エミュ比較はPR記事やステマ系ばっかでよくわからんな
2021/12/13(月) 16:51:25.28ID:yAbGC/bpM
Ldを20窓とかできるスペックっていかほどなんだろう
2021/12/13(月) 22:20:29.50ID:eF2l4SXsM
>>532
実際にやってる人に聞くか自分でいじるのが一番だよ
性能だとMemuかMumuかって感じだったけど4コアまでだからそろそろ力不足になってきた
2021/12/16(木) 05:44:36.85ID:BRLxafmR0
Googleはやりすぎるから使いにくそうで心配
2021/12/16(木) 06:34:14.05ID:9jP+8uEr0
流行るんならいいじゃん
2021/12/16(木) 10:54:27.13ID:mufbuxx30
>>533 エミュで動かすアプリ次第だよ
仮想1コア割り当てでOKなら12コア(Vコア24)でも動くが2コア割り当てだと10窓が限界
割り当てコアが実CPUのコア数を超える設定はどうしても不安定になる
自分は3700X 8(16)から3900X 12(24)にCPUのみ載せ替えただけでブルー画面なくなった経験がある

ただ20窓ともなるとモニタ1枚では手狭なので2枚以上になり
VGAもそれ相応のスペックが必要になる

ただ一番のボトルネックはCPUだろうね、2コア割り当てならVコア40となると
1CPUだと24(48)のコアが必要になってくるのでCPUとM/Bだけで20万軽く超える
それなら、PC2台にて10窓にしたほうが安くつく気もする
2021/12/16(木) 13:28:14.90ID:8itgRfdK0
Vコアって何のつもりで書いてるの?
まあCPUそのものがネックというよりはどっかのバンド幅がネックになりそうで結局は普通の一般向けPCかつただのWindowsで20アプリとか無理があるんだよな
2021/12/20(月) 15:52:36.34ID:5gIDR4t80
MemuでVirtualカメラ起動(画面のキャプチャ)すると縦長になっちゃうのはどうすればなおりますか。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-iLSC)
垢版 |
2021/12/21(火) 07:47:16.06ID:ZzxVYCdra
LDplayer使ってるんだけど、リモートデスクトップから起動すると画面の左上1/4しか表示しなくなった上、表示が書き換わらなくなった
PCから起動だと問題ない
これどういう不具合?
2021/12/21(火) 08:19:20.20ID:mZdcMKrt0
リモートデスクトップは元々グラフィック描画不得意で動画やゲーム画面なんかといったグラボが頑張ったりディスプレイと協調する類のものは表示が保証されない
(だからブラウザやら動画の場合はグラフィックアクセラレータ的なオプションオフにすると見られる場合もある)
という症状じゃないかと思うのでLDで対処は難しいかも?
VNCとかBrynhildrみたいなサドパの使ってみたらどうだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-iLSC)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:02:47.09ID:I6s5F51F0
ありがとうございます
使ってみます
2021/12/21(火) 11:40:02.01ID:Sgrb54ZzM
リモートデスクトップは描画しなくていい時はしないで、あとからまとめて描画したりする
その辺の仕組みがうまく動いてないんでは?
2021/12/21(火) 16:04:15.30ID:czM8A3pd0
>>540 Splashtopを使いましょう
ゲーム・動画用にチューニングされてるので
ゲームをリモートデスクトップ接続でプレイするなら一択です

ローカルLANなら無償ですが、遠隔地からだと有償になります
VPNを使ってローカル接続する方法もありますが
公式で1年版3,289円/3年6,578円なので買ってもいいかと思います
(1年ならYahooショップとかのほうが安い2,590円)

スマホ/iPad/PCなど接続するクライアント数に制限はありません
接続するホストは5台までになります

Windows標準のリモートデスクトップと違い、接続してもログオフ
しないので、ホスト側の人(不慣れな家族)の操作説明に使う事
もできます(まぁ非MSのRDPはどれも可能ですが・・・

ちなみに、Googleリモートデスクトップよりもパフォーマンスは出ます
ネット次第ですが、本体57fps→Splashtop 37fpsぐらいは出ます
ホスト側NERO光---クライアント側AU光

音は苦手なので音が重要なアプリ・ゲームは無理ですね
(まぁLDPつうか泥エミュがそもそも音はダメですが・・・
2021/12/22(水) 20:24:05.56ID:YaFQVEtH0
Windows11で泥アプリが安定するならエミュを卒業することも考えられる
2021/12/22(水) 20:25:44.68ID:67gCAkkNM
>>545
MS謹製エミュなんだと思いますよw
2021/12/22(水) 23:54:28.05ID:FHzwU3BwM
MacBook Air(USB-Aがあるタイプの最終型、スペック最高まで盛り盛り)のbootcampでNoxでリネレボ動かしてたときCPU温度100℃とかいってたんだけどこれってファンレスだと普通?
次のモバイルノートWinMacChromebookで迷っててさ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a96-1Hc8)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:49:49.20ID:dOa153q20
パズドラみてーなゲームってデスクトップじゃ出来なくね
エミュと何ら変わらんだろ11は
2021/12/24(金) 11:13:23.80ID:7uYVXL4x0
memuでスクリーンショットとると画面内に撮った画像が表示されるんだけど、邪魔だから消す方法を教えてください
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-PzKp)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:43:08.28ID:dYqxuZWra
ldpayer、いつからかモニタ消すと描画をサボるようになってない?
これのせいでリモートデスクトップが使えなくなった
2021/12/25(土) 11:34:28.86ID:jY9Bcef80
普通に使えるけど、おま環ならダミープラグで対応。場合によってはモニターより高解像度でリモートデスクトップできる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-PzKp)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:38:17.80ID:dYqxuZWra
>>551
tnx
2021/12/31(金) 12:50:25.35ID:XgyKGwzcx
Win11でWSAとBluestacksの共存はできるけど、BSは7の64bitのみなのかな・・
32とか9の64はインスタンス作成サポート外とでてくる
2021/12/31(金) 14:27:19.29ID:NNbQw08C0
共存出来てないだけでは(仮想化関連はWindowsに取られてる)
2022/01/17(月) 10:05:19.94ID:nQulo/ZA0
たいしたことじゃないけど、エミュのドライブはBoot領域(MBR)の無い
物理的に別のドライブにしておいた方が良いと思う

非エミュのPCに比べてクラッシュ・ブルー画面になる確率はどうしても増えるし
その場合、ドライブ情報が欠損する場合があり、最悪MBRが欠損して起動しなくなる
この場合、MBR:マスターブートレコードの修復が必要になるんですが
その判定ロジック(簡易&詳細解析)がエミュの分だけ欠損ドライブと判定する場合がある
長く使ってたエミュPCだと欠損ドライブ(ext3)が100超えるとか・・・

オススメとしてはOS起動用のドライブ+エミュデータ用のドライブを分けておく
(1つのストレージを2パーティションにするのではなく、別のストレージにする)
2022/01/17(月) 22:57:12.21ID:wUbWkvKna
現在LDPlayerを使っておりPCはCPUを9900k(8コア16スレ)、RAM64GB、RTX2060SUPERで使っていますが複数インスタンスを起動時にCPUの負荷が高い為新しく調達しようと思ってます
リネージュやラグナロク等のMMO系をFullHD以上で10個程度起動して出来たらいいなと
12900kかAMDに行くかで悩んでいますがIntel12世代のCPU使っている方いませんか?世代間の性能アップは置いておいてコアがEコア8基分しか増えないのが気がかりです
Eコア8基分増えるだけでもパフォーマンスは改善されるでしょうか?それともそもそもコア数の多いAMDに行くべきでしょうか
2022/01/18(火) 10:27:09.27ID:/h9Re/ZV0
>>556 宇宙ストラテジーを2コア割り当てで9〜10をマルチ起動しようとしていましたが
i7-8700(6C12T)ではお話にならず
AMD 3700X(8C16T)にしましたが8マルチが限界でかつ不安定
最終的にAMD 5900X(12C24T)に落ち着きました
でもこれは2コア割り当てなので10マルチでも安定していますが
重いアプリで3コア・4コアと割り当てて10マルチだと
サーバー用の3960X(24C48T)以上のCPUが必要になると思います

IntelだとXeonでしょうね、i系の安いCPUでは話になりません
2022/01/18(火) 10:41:23.06ID:mlRGhWJX0
3960Xってi7もあるんよね・・・もっともこっちは6コアだけど昔使ってたわw
2022/01/19(水) 04:42:56.07ID:9dkPXjcs0
インスタンスの設定で2コアとかの設定は実CPUやスレッドの割り当て数じゃなくて、エミュする端末のスペックでしかない
実際にホスト側のCPUを占有する訳でもその数だけのコアやスレッド使うわけでもない(ぶっちゃけ全コアで分散処理する)
本当にコアを割り当てたいならタスクマネージャーなりツールで設定する必要がある

多重インスタンスで動作快適にする場合はCPUのコア数スレッド数秒ももちろん必要だけどなるべく上位のチップセットでメモリ帯域なんかも高効率のものを使った方がいいだろうね
2022/01/19(水) 14:56:53.44ID:CjhgMdbi0
>>559 まぁVmwareだとコア数x周波数の合計値で表示され
ゲストにコア数割り当てはあるけど、実際は関係ない

!けど!
泥エミュの場合、やっぱ実コアを超える割り当てだとブルー画面の確率が上がるみたい

原因としては、Vmwareの仮想マシンのピークは役割が違うので分散するけど
エミュで同じゲームをマルチ垢でプレイする場合、ピークが一致してしまい
ホストの処理能力を超えるんじゃないかと想像(妄想)してる

同じゲームをマルチで10垢とかで遊んでいる場合は
割り当てコア数+ホストOS分ぐらいの余裕を持ったCPUにしたほうが良い

これは、3700X(8C16T)のPCを5900X(12C24T)とCPUのみ変更してブルー画面
が激減(皆無)になった経験則からです

3700Xのグリスの塗が甘かった?
という懸念も有ったので、5900Xで1週間無落ちのあともう一回3700Xに戻して
(グリスもちゃんと塗って、温度もモニタ)8日間で3回落ちたので5900Xに戻しました
その後、5カ月でブルー画面は1回だけですね(これもCPU絡みではなくSSDが原因)

3700Xの時は、スマートスイッチ付けて遠隔再起動できる構成にしたり色々やりましたが
CPU交換後は全く落ちなくなったので無駄な遠隔構成投資だったと反省します

Vmwareを仕事で運用管理しているので、かなり長い事 貴方と同じく
・実コアとゲストのコア割り当ては一致しない 実コア超える設定しても問題ない
と思い込んでました

Noxの解説サイトでも「ゲストコア数が実コア数を超えないように〜〜」とか解説
していても「古臭い仮想時代のネタかよw」とバカにしてました・・・
でも、10垢マルチまで拡張して「今でも通用する、守るべきお約束」だと実感してます
2022/01/20(木) 02:46:24.99ID:yRHLPOd40
いや自分が言いたいのはコア数なんて物は目安でしかないよという話し
今どきのスマホのCPUはPCのスペックに近くなってんだからそのエミュしたければホストのCPUはエミュ対象のスペックを余裕持って上回らなければならないなんてのは自明なわけよ
であれば実コアもしくはスレッド数内にインスタンスのCPU数合計収めるのも当たり前の理屈でしょ
別にコア数スレッド数超えて設定してもいいよという意見ではないので悪しからず
2022/01/20(木) 05:15:12.51ID:gjl6shfk0
見た目のスペックだけで実際の性能はダンチなわけで
そらまぁ一方は省電力に特化してるから当然といっちゃ当然だが
2022/01/20(木) 12:48:21.99ID:KLSKZ6+Nx
グーグルのやつもうきたのかよww
2022/01/20(木) 15:06:58.66ID:KDfguDB20
Google Play ゲーム(ベータ版)
https://play.google.com/googleplaygames

PCの最小要件
PCでGooglePlayゲームを使用する前に、コンピュータが次の要件を満たしていることを確認します。

Windows 10(v2004)
ソリッドステートドライブ(SSD)
20GBの使用可能なストレージスペース
ゲームクラスのGPU
8つの論理CPUコア
8GBのRAM
Windows管理者アカウント
ハードウェア仮想化をオンにする必要があります
互換性のあるPCデバイスと構成

チップ:
インストール中に、ハイパーバイザーまたはHAXMをオンにするように求められます。
VRAMが1GB未満のAMDデバイスやLenovoThinkpadなど、一部のデバイスは互換性がありません。
2022/01/27(木) 20:17:12.38ID:IMYwByvk0
最近マルチインスタンスで起動してたら壁紙の色がピンク色に変わってしまったんだけどどうやったらデフォルトの紺っぽいやつにもどせますか?
課金してないので壁紙の変更はできないはずなんですが・・・
https://imgur.com/FflBTjL
2022/02/01(火) 12:26:27.53ID:r1WUvcmya
個別のスレで聞いたとしても答えは課金しろ、だろうな
課金で壁紙変更がアンロックされるのであればエミュ本体が制限掛けてるから変更出来ないと思うよ
Android9のデフォルト壁紙に見えるな
2022/02/01(火) 12:27:42.88ID:r1WUvcmya
壁紙が変更になったのではなくAndroid9のインスタンスを作ったらこの壁紙だったと予想
2022/02/06(日) 03:12:34.70ID:Q9hpstYNd
Noxにて4台起動後マクロ放置という使い方をしていますが、先日から急に数時間経つと4台まとめてエミュレータごと落ちるようになりました。
1年以上問題なく使えていたので不思議です。何か分かりますかね…
2022/02/06(日) 07:02:08.44ID:PvDUhe6c0
>>568
全部消して入れ直せ
自分はそれで落ちなくなった
2022/02/07(月) 02:48:53.03ID:779mZ1S60
結構WINDOWSのアプデの影響うけたりもすんのよね
2022/02/07(月) 13:16:14.13ID:SCj2ltd/d
>>569
ありがとうございます。
アンインストールして再びインストールですかね?やってみましたがダメみたいです。
なぜかマクロデータが残っていたので全部を消せていなかったのかもしれませんが…
2022/02/07(月) 13:37:58.93ID:EiNvQvG4d
>>571
WindowsUpdateの更新分を戻してみようか
2022/02/08(火) 23:29:03.22ID:7YiSmem6d
>>572
前回のWindows updateが10日以上前で戻せなかったので逆に更新してみたり、DirectXにしてみたりもしましたがダメでした。
2022/02/09(水) 09:13:21.27ID:4tLlDg0w0
イベントビューアとかNox自身のログに何か残ってないの?
2022/02/09(水) 17:44:29.44ID:fx70b8rs0
なぜWindows updateが原因という流れに?
2022/02/09(水) 18:44:43.01ID:z9ag90An0
本人の申告が何もしてないであるが故に
2022/02/09(水) 23:38:38.65ID:8cMOEvQtd
LDplayerに乗り換えてみたら落ちることなく長時間動作したので、ひとまず解決いたしました。お騒がせしました。

ちなみにLDplayerだと最小化(タスクバーに収納)はできないんでしょうか?パニックモードがその代替なんですかね。
2022/02/10(木) 04:32:30.91ID:1OV/zajl0
>>577
本スレあるので個別の話はそちらで以後
2022/02/10(木) 11:31:40.79ID:Kv+ztkTCd
>>578
そうなんですね。失礼しました。
2022/02/25(金) 09:07:52.11ID:upH0pjQ10
「そうなんですね」って文字にすると煽ってるようにようにしか見えないよな
2022/02/25(金) 12:37:38.15ID:R2s7f7Rz0
そうなんですか、初めて知りました。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cd-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:36.49ID:Z3Bs9BSs0
泥のEmuのOSはバージョン固定されてるのですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:06:16.33ID:c0M5Je2j0
泥エミュの会社ユーザーに甘えすぎだろ
たかが泥アプリで遊ぶだけなのに推奨スペック10400fってなんやねん
もっと最適化しろや全部Googleエミュに駆逐されろ
2022/03/04(金) 11:27:19.49ID:r4AlVjtyd
泥エミュには利便性というアドバンテージがあるから棲み分けだろうな
GoogleやMicrosoftのだとコマンドライン操作はおろかマルチインスタンスすら出来なさそうだし
2022/03/04(金) 11:43:14.36ID:1VZKWtxxM
マルチとマクロ使いたいからエミュは廃れないな
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:02:56.30ID:kV/gBi9G0
推奨スペックがあきらかにメインPC機をフル稼働させてねやん
メイン機はずっとエルデンリングかFF14かApexしとんじゃ
ほんまエミュの会社努力もせずユーザーに甘えすぎ
2022/03/06(日) 06:48:10.74ID:ZKVLv4g+0
>>586
お前のPCの都合なんざ知らんわ
2022/03/06(日) 19:05:18.96ID:70Olwuf10
>>586
んじゃ使うなよハゲ
2022/03/11(金) 04:42:18.08ID:E4/lGToE0
wakuooっての入れてみたらクッソ快適なんだけど音ズレだけエグい
これだけなんとかなれば神なんだけど他使ってる人どうにかできた人いない?
2022/03/11(金) 10:42:41.17ID:Wp9b8HLy0
髪ハードル低すぎだろ
固定モードない時点で神失格
2022/03/11(金) 18:13:39.74ID:RGutXFCp0
ハゲに髪ハードルは超えられない壁
2022/03/12(土) 10:57:20.87ID:15HROvI40
超初歩的質問ですがすみません
MEMUでGoogleアカウントをログアウトするのはどうしたらいいんでしょうか
最初に出てくるアカウント情報画面がうっとうしくて仕方ありません
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e62-pPbi)
垢版 |
2022/03/17(木) 12:58:01.82ID:YxwKoF7h0
最近どれも調子わるい・・・止まったり音でなくなったり。
しまいにゃ起動しなくなるし。
2022/03/17(木) 16:51:05.39ID:lu77nyrcM
LD使ってたがアプリが反応しないとなって落とすしかない状態が頻発するようになったわ
NOXに変えたがこっちも気付いたらアプリ落ちてるしもう駄目かもわからんね
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-vMQS)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:53:25.41ID:plu5LX20d
surface laptop4でHyper-V無効にしないで運用できるエミュはありますか?
2022/03/29(火) 18:16:43.15ID:1CgGjnO6x
Surfaceは知らないが、bluestacksはhyper-vが有効でも動く
2022/03/29(火) 19:12:26.71ID:UfmfJpNT0
Bluetoothが使えるのはBluestacksだけかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-vMQS)
垢版 |
2022/03/29(火) 21:36:50.94ID:plu5LX20d
>>596
ありがとうございます
そのスレ行って聞いてきます!
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e3-cvlo)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:46:41.69ID:LFdFJ+5/0
スクリプトってまとめて停止できないの?
上のバーから一時停止できなくなってるんだが…
2022/04/01(金) 21:31:31.33ID:Js1WtDlha
MuMu PlayerってMuMu App Playerの事なん?
2022/04/01(金) 22:41:55.87ID:MSAh6PMc0
Win11のエミュ?は安定してるんかな
2022/04/02(土) 15:18:59.38ID:JI9tGz160
GooglePlayゲームのPC版はインストール時にハイパーバイザーをONにしろって言ってくるらしいな
他のエミュと逆にHyper-V必須ってことなのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-9qaj)
垢版 |
2022/04/02(土) 22:53:36.23ID:oP5BqiAX0
みなさん、Hyper-Vを有効にしている環境でインストして普通に使用してる方はいますか?
BlueStacksはHyper-Vをサポートしてますが、その他のエミュはVTが前提条件なので、インストするとHyper-Vを無効にするようにエラーが表示されてしまいます
2022/04/04(月) 15:34:51.31ID:5fCluB2D0
>>602 MSなんだしそらHYPER-Vベースで作るだろ・・・
逆にVirtualBoxとかVmwareとか採用する方が驚きだ
2022/04/04(月) 19:26:42.82ID:WlYC69x60
日本版だけ遅いみたいんだね…。まぁ米国版しか知らないんだけど
2022/04/11(月) 00:39:56.80ID:svtUdvMG0
急にmemu100パーセントになってからホーム画面に永久に切り替わらなくなった
なんだこりゃ
再インスコしてもdirectxとかやってもダメだしおま環かな
2022/04/11(月) 19:13:09.45ID:SRV5VSQC0
memuでスクリーンショットを押すとなぜか音量バーが反応して下がるんですが同じようになる人いますか?
これバグです?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d1-QaB/)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:14:14.90ID:SRV5VSQC0
ちなみにバージョンは7.6.6です
2022/04/12(火) 05:39:24.72ID:Cp2qpiDE0
バグだろうけど何でかと言われればAndroidのスクショショートカットが音量ボタン使うからだな、何かしらの問題でタイミングがズレてるのだろう
2022/04/16(土) 19:08:01.45ID:N7kNVALE0
wakuooって入れてみたが、wakooloader.exeが
windows起動時に自動実行するようになるね
開発のためだろうけど、紳士的じゃないね
2022/04/16(土) 20:20:51.51ID:5BMavx8x0
なんで開発の為と思ったのかが分からん
単に起動速くする為の仕組みだと思うが…
612名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-iiKj)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:57:07.85ID:E2D+jj+Jd
ポケモンgoをエミュでトライしてみようと思いますが、何がおすすめでしょうか?
2022/04/27(水) 13:59:09.90ID:lssVfXNux
4Kめっちゃいいな
ちょっとびびった
2022/04/30(土) 11:05:15.34ID:aEWdAc250
>>612
おまんちょげらツール一択
2022/04/30(土) 22:24:34.40ID:/QnBn6Z40
memuブルースクリーン頻発して59パー99パーで止まるようになったりクローン作成失敗したりで終わってる
エミュ入れると一気にPC寿命縮んだ気がする
2022/05/05(木) 03:45:43.35ID:/UiIqy4W0
何気にMemuが8.0でHyper-vでも動くようになってるな
2022/05/05(木) 11:52:06.70ID:wAP152lC0
ブルスタもいつの間にか
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5a-qvnO)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:03:45.28ID:unBCwJA40
LDPでアプリ起動したのですが画面真っ暗のままでクリックすると一応反応して音楽が流れます。起動は出来てるみたいなのですが画面を直す方法ありませんか?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5a-qvnO)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:22:00.74ID:unBCwJA40
noxだと画像設定のところに簡易モードみたいなのがあってそれに設定したら画面真っ暗じゃなくなって起動して遊べました。
LDPlayerにも同じような設定はあるのでしょうか?探したのですが見つからずこちらは相変わらず起動したら音楽だけなってて画面真っ暗です。一応操作は出来ているみたいです。
2022/06/04(土) 14:26:03.39ID:VDwqp3VB0
>>618
何のアプリか隠さず明示して本スレで聞いてこい
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:20:55.71ID:1Qt4sH6Qp
PC2台でMEmu使ってましたが今日突然両方ネットワーク接続エラーになりました。片方なら分かるのですが両方なんて事ありますか…?片方は有線片方は無線でエミュ外のサイト等には普通に繋がります。MEmuでネットワーク接続エラーの経験ある方どなたか居ませんか?
2022/06/08(水) 21:58:35.31ID:k2zl3HIU0
それ自宅のWi-fiの問題でなくて?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 22:54:19.87ID:1Qt4sH6Qp
レスありがとうございます。該当PCはネット普通に繋がってるし他PCやiPhoneも繋がっててMEmuだけエラー出るのでWi-Fi自体は正常な筈なんですよね…
2022/06/08(水) 23:14:51.63ID:0mG1dX8O0
何かのセキュリティ関係イジったか(自動?)更新したかでポート塞がれたとかファイヤーウォールのホワイトリストから外されてたとかまぁそういう方面だろうという疑いが強いわな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d83-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:26.90ID:Tmj36xmR0
更新か何かで自動的にブラリスに移動されてたようで手動で許可したら直りました!本当にありがとうございました!!
2022/06/09(木) 11:35:48.07ID:JGYXJfcH0
楽天sim解約する前に中華snsとか手持ちのスマホに入れたくないアプリをbluestackに入れたいんだけど
初期化していらないスマホに楽天simさせばwechatやビリビリのsns認証突破できるよね?
2022/06/11(土) 11:17:12.76ID:7BqqUBsg0
LDPlayerとブルスタこっそりマイニングやってない?
LDPlayerは海外のサイト見ると採掘削除方法が載ってる
ブルスタは操作やめて放置してるとCPU使用率が上がってずっとそのまま
2022/06/11(土) 11:34:08.40ID:wkk2CHrY0
LDプレイヤーインスコしたらadbって名前のファイル勝手に起動して邪魔だから片っ端から消してたけどそれがマイニングしてるっぽい?
2022/06/11(土) 13:03:17.05ID:7BqqUBsg0
そうそれ
採掘削除方法
LDインストールされたフォルダからadb.exeを削除する
(新規作成)テキスト文書-adb.exeに名前を変更
adb.exe右クリック->プロパティ->セキュリティ->編集->すべての権限拒否チェック

コントロールパネル-ファイアウォール-詳細設定-
インバウンドルール-新しいルール-ポート-次へ-
TCP&特定ポート-> 5555-5600 次-接続ブロック - 次 - 確認
2022/06/11(土) 14:57:00.75ID:f+B0gOln0
Android Debug Bridge(adb)
https://developer.android.com/studio/command-line/adb

adbはこれだぞ
2022/06/11(土) 14:57:59.18ID:wkk2CHrY0
それに仕込んでるんちゃうの?
2022/06/11(土) 15:00:27.77ID:wkk2CHrY0
LDプレイヤーを一度でも起動させるとadb.exeがタスクバーに常駐するんよね、LDを閉じた後でも。
なので削除するときはタスクを殺してから削除することになる、俺はインストール完了した後即消すけど。
2022/06/11(土) 15:29:25.38ID:hHDWD1KR0
LDPはadb削除してもバックグラウンドでマクロ作業できそう?

pythonで自作した某ゲームの周回マクロを24時間起動したまま、画面最小化してるんだけどadb必須なんだよね
2022/06/11(土) 15:35:53.01ID:f+B0gOln0
Android公式のadb使ってみたらどうなる?
ここから落とせる
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools
2022/06/11(土) 15:58:48.24ID:7BqqUBsg0
adbをオンにしてると接続されてマイニングプログラムを入れられるということかも
2022/06/11(土) 23:09:41.26ID:6j/JlJU70
使ってなければ削除。使ってたら自己責任
2022/06/12(日) 08:53:03.04ID:Ha8qjFtr0
ていうか今のLDPはadb起動しないぞ どんな化石を使ってるんだよさっさとアップデートしろ
2022/06/12(日) 09:08:33.09ID:6gkzSI3CM
自ら化石を使って今更気づいちゃった俺をやってるのか…きつ
2022/06/12(日) 11:02:37.96ID:yX3vwaQZ0
>>638
お前頭悪いだろ
2022/06/12(日) 12:27:43.21ID:3hg3EpkUM
>>639
返しが幼稚で草
もっと頭使って煽ってよ
2022/06/12(日) 12:49:30.12ID:yX3vwaQZ0
>>640
返しでも煽りでも無いよ
単純に頭も性格も悪そうだから書いただけ
実際そうでしょ?
2022/06/17(金) 12:46:18.78ID:3MsvRzYJ0
みんなのPCスペックおせーて
2022/06/17(金) 13:16:30.05ID:/PVi6LfV0
Androidエミュを快適にすべく組んだ究極のマシソ
その名も

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
2022/06/17(金) 14:57:06.05ID:RrQDKDgV0
冬にFF7 EVER CRISISくるけど
どれが対応してくれるんだ
頼むぜ?
2022/07/01(金) 22:09:33.30ID:AYW+b7J20
UGDグラフィックスでプレイできてたけどグラボ積んだらアプリ起動途中で落ちるようになった
LDplayerでもBluestacksでも同じ
なんで?
2022/07/01(金) 22:09:56.01ID:AYW+b7J20
UHDだった
2022/07/02(土) 07:58:26.83ID:OUKbHboG0
auつながりにくくね?あ、皆Wi-Fiか
2022/07/09(土) 13:23:19.17ID:ZkEIdaGq0
NOXでちょいちょい「このアプリはこの端末に対応していません」みたいな事言われるけど、NOXの携帯型番設定ってどうするのがいいんだろうか
とりあえずGalaxyS10eにしてるけども
2022/07/09(土) 14:02:55.53ID:yYtP8H/c0
>>648
型番じゃなくてOSみてる
2022/07/10(日) 12:46:28.57ID:eGR619xo0
Android7なのがいけないのか・・・ありがとう
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-TkQT)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:57:55.27ID:c9aMJupO0
MEmu久々にアプデしたら起動時に広告が入るようになっちゃった
どうにかして止められないか?
2022/07/12(火) 16:25:49.51ID:Ne2LKfVO0
>>651 アプデしなけりゃいいだろ 戻せw
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-TkQT)
垢版 |
2022/07/12(火) 16:35:07.94ID:c9aMJupO0
>>652
旧バージョン落とせるのか
助かる

と思ったけど元のバージョン覚えてない😭
2022/07/12(火) 16:47:37.78ID:Ne2LKfVO0
>>653 ダウンロードフォルダに残ってねぇの?
インスコ後に毎回消すのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-TkQT)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:20:32.70ID:c9aMJupO0
>>654
毎回消して綺麗になったフォルダを眺めて悦に入ってたのがアカンかったな
7.xだったと思うからその辺りを適当に試していけばそのうちうまくいくだろう

専ブラみたいにバイナリ弄ったりして最新版で広告消すのが理想だったけど
旧バージョンを入れられるってだけでも十分だわ
2022/07/12(火) 19:20:30.25ID:sVPk1o+Vd
安定動作確認するまでは動かしてるのは消さない派
2022/07/13(水) 14:37:55.47ID:8ku1wHND0
そもそもエミュのアップデートは不要
アプリが動かない場合のみ考えればいい
2022/07/15(金) 04:43:37.56ID:NrSTciem0
DLフォルダ放置してるとTB行くからな
2022/07/18(月) 22:56:10.41ID:3oAQjB2y0
adb.exeのプロセスなんか起動してないんだが何と戦ってるんだ
2022/07/19(火) 01:35:31.82ID:pFaY8qJz0
お前こそ今頃誰と闘ってンだ
2022/07/20(水) 18:33:51.58ID:q1TlQS+YM
常に自分自身との闘いだぞ🤪
2022/07/22(金) 06:41:19.57ID:FvjKbTa10
LDPでホーム画面に変なアプリ追加されたるんだけど
追加されないようにするどうしたら良いの?
2022/07/23(土) 01:21:41.96ID:o/oHE7Ym0
アプリじゃなくて広告アイコンなだけだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 02:02:33.33ID:oeTtNXXo0
久しぶりにきたらnox一強じゃなくなってたのか ほんと重くなったよね耐えられなくなってきた
2022/08/07(日) 05:55:54.49ID:Mf4YADXL0
Noxは固定モードないだけでもう選択肢にすら入らないだろ
2022/08/08(月) 11:08:03.66ID:ph2Op1850
固定より、セキュリティの弱さでNoxはダメかな
垢乗っ取りが横行してるので、ダメージがでかすぎる
2022/08/08(月) 15:08:26.53ID:5QIQuiR10
noxそんなにヤバくなってたんか…
2022/08/08(月) 16:39:40.02ID:DcXb1ogl0
もともととりあえず使えればいいエミュ初心者用みたいな立ち位置だったしな
2022/08/09(火) 14:01:45.58ID:O2hQhNvo0
memu起動するとPCの音出なくなるんだけど(設定画面では出てることになってる)
2022/08/09(火) 14:41:34.84ID:O2hQhNvo0
自己解決
PC再起動しまくったら直った
2022/08/09(火) 21:47:04.89ID:T9as2E2v0
うちの環境だとBlueStacksの音だけタッチパネルディスプレイのスピーカーから出す設定にしてるけど
そのままだとなぜかBSの音も他の音と一緒にメインのスピーカーから出てしまう
BS起動後に一旦再生デバイスを切り替えると設定した通りにBSとそのほかの音が別々に出るようになる
2022/08/10(水) 01:27:09.93ID:EZQx63DU0
>>670
何の解決にもなってないぞ暫くするとまたでなくなる
2022/08/20(土) 22:37:07.80ID:qgFdUD340
memuで突然ネット接続ができなくなった(memu以外はすべて正常)
原因は不明だが考えられるのはLDPlayer9を新規導入してとあるアプリをプレイしてたら
LD側から「このアプリは4でプレイしろ」とか出てクリックして4入れたら対象アプリはストアに表示すらされず
その情報が記載された記事はアプリがリリースされて間もない2021年3月とかの記事だった、
結局9でいいんじゃんと思ってすぐに4をアンインストールしたって出来事があった
9だけ入れてた時はmemuも正常だったから「4を入れてアンインストールした」辺りに原因がありそう
再インストール以外、下記をすべて試したがダメだったので再インストールしかないのかぁ
2022/08/20(土) 22:38:26.39ID:qgFdUD340
memuの「インターネットアクセスエラーを解決する方法」
https://www.memuplay.com/blog/jp/solve-no-internet-access-jp.html
2022/08/22(月) 07:29:12.19ID:E13nHwfL0
>>664
泥エミュ黎明期から来たんか?
2022/08/25(木) 21:44:52.70ID:K5Emuscq0
NoxPlayerではゴシックなのに
MEmuとLDPlayerだと明朝が混じるのって
システムフォントをいじるしかないかな?
2022/08/26(金) 05:18:35.83ID:/VW4XosB0
ニーアリィンカーネーションはLDPlayer9でも重い。戦闘中にフリーズすることもある。
CPU=i5 10400程度でも(VTも適用)スペック的にサクサクのはずだが、これはハードウェアの問題じゃなく
アプリ側の最適化不足だと思った。もしくはLDPlayerの問題かと。
2022/08/27(土) 13:10:39.24ID:UslbLKf70
数日前までMuMuでオクトパストラベラーがプレイできてましたが、
ゲームアプリがverupしてから、タイトルから進もうとすると落ちるようになりました。
MEmu, LDP, Nox, bluestacks
これらを試しても、皆同じ症状です。
プレイ出来てる方いますか?
2022/08/29(月) 06:07:36.59ID:vji/X/Tl0
>>677
CPUだけじゃなくGPUも必要だろ
2022/09/05(月) 03:14:53.64ID:EsFHkTK80
Haswellおじさんのi5だけどCPUリソース食いつぶすようなアプリは見たことないな
2022/09/05(月) 09:21:08.60ID:PCxK1pjv0
かつてNOXを使っていましたが1年ぐらい前?
今は何が良いのですか?
2022/09/05(月) 10:03:42.27ID:RUr9nJ580
Win11
2022/09/05(月) 10:53:11.56ID:XzS4SRA5a
俺はLD9
2022/09/05(月) 12:34:35.00ID:CcMKg8Gm0
LDP9はシステムUIは応答していませんが頻繁に出てうざい
4ではなかった
2022/09/08(木) 05:35:40.73ID:fbbtEdKm0
だってよ人柱さん

Nox Limitedが新たなAndroidエミュレータ「NoxPlayerZ」を発表。Android 12対応,“シンプルで軽い”を謳うプラットフォーム https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220907028/
2022/09/08(木) 05:57:39.60ID:eeXaBSMd0
>>685
Noxは固定モードできてから出直せ
2022/09/25(日) 13:58:42.77ID:PYv7WS4X0
ブルスタ5のパッド設定なんだけどEDGE301っての使ってるんだがスタートボタンが割り当て出来ない
2022/09/29(木) 10:42:40.82ID:DVfD0zvgd
エペモバをエミュ使ってプレイしてる方居ますか?
ログイン制限食らって何もプレイできない状態です
対処法わかる方いましたら教えて下さい
2022/10/24(月) 00:17:54.21ID:gDiSyZjQ0
Noxの固定モードって
設定→画面→「ウィンドウのサイズと位置」のチェックを外す→設定を保存→通常で使用するサイズと位置に変更→「ウィンドウのサイズと位置」のチェックを入れる→設定を保存
でイケない?
それとも別な話?

ちなみにwakuooでもこれで出来てるけど違う話だったらすんません
2022/10/25(火) 09:41:09.57ID:gLdanQIR0
>>689 別な話、ストレージの話
LDPとかMEmuはストレージ固定モードがあるので
指定しておけばそれ以上は増えない(足りなくなったら手動で増量できる)

仮想のストレージ方法には、シンプロビジョニング(動的)とシックプロビジョニング(固定)
があり、そちらの話です

このストレージの方式は仮想マシンを使ってる人なら「スイッチ一つ」の大して手間のかかる
もんじゃないのは知ってるんで、頑なにNoxは動的モードのみで年単位で使ってると
100GB超えたりと使い勝手が非常に悪い(SSDはGB単価高いからね)
LDPやMEmuの固定で1アプリ用に5GB程度割り当て(実際には仮想機能で9GB程度)で
固定なら数年使ってもサイズはそのまま
さらに、固定モードの方がパフォーマンスも良いんで余計に動的なのが気に食わないワケです

ちなみに、多数窓の位置については別スレで解答したけど
-----------------------------------------------------------------
そもそも、NoxでもLDでもMemuでも

ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html

を使うのが基本なんで、エミュのオマケ機能の性能差なんて気にしてもしょうがない
-----------------------------------------------------------------
です、エミュにやらせるもんじゃないですよ
2022/10/28(金) 03:03:30.76ID:Vvy7AHOk0
モンストアプデきてからmemuでマルチすると落ちるようになって満足に遊べなくなったな
オワタ
2022/10/29(土) 16:37:37.22ID:RBiUHKmE0
中に入り込んでいる隠れ統一を追い出してからだよ。
安倍岸が勝共連合に深く関わっているのは知ってるし、その関係で統一とも仲良しなのは分かっていたけど、
こんなに増殖して議員や閣僚になっているとは知らなかったよ。
地方議会に1人とかのレベルだと思っていた。
安倍長期政権で優遇しまくったんだろうね。
2022/11/02(水) 23:37:17.16ID:8SJKtyC80
MEmuとLDP試したけどNOXみたいに右クリを戻るにできないのか・・・
慣れるとこの機能ないと不便すぎる
2022/11/04(金) 22:33:56.58ID:IaIpQWEO0
wakuooのも含めての質問なんだけどいいか?
lenovoのwin10使っててwakuooに「エミュりたいならまずVT有効化させてこい」って書かれてるからBIOSらしきページ開いたんだけど
[main][Devices][power][security][startup][Exit]のどのページにも
[Virtualization Technology]・[Intel(R) Virtualization Tech]・[Vanderpool Technology]が見つからなかった どういうこと?この三つは外部ソフトなの?
ていうかBIOSを起動させることについて書いてある記事もそれぞれBIOSのUIが違うんだけど!?
ttps://support.wakuoo.com/ja/often/vt
ttps://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1352
ttps://tanweb.net/2017/12/22/17401/
2022/11/04(金) 23:20:26.78ID:dfMES/aRM
>>694
lenovoの何のモデルだよ
ここに無ければモデル名でBIOS設定ググって探せ

「Security」→「Virtualization」→「Intel(R)Virtualization Technology」
2022/11/05(土) 11:58:33.50ID:uMzoiTQz0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653626917/469
マルチ、解散!
2022/11/09(水) 11:39:26.28ID:x5a25fdf0
Noxプレイヤー使ってる時、タスクマネージャー上では
Noxのプロセスのメモリ使用量は500MB以下が常態で、一方ディスク読み込みは常にGB単位でずっと読み書きしまくってる
って状態なんだけど、これNox的には普通の挙動なの?常にディスク読み書きしまくってるとかHDDの寿命ががが…
2022/11/09(水) 12:16:50.18ID:JxwSp9o10
HDDは消耗品だとあれほど
2022/11/09(水) 12:53:37.38ID:x5a25fdf0
いや余裕持って空いてるんだからメモリ使ってよ…(´・ω・`)
2022/11/09(水) 12:54:47.36ID:x5a25fdf0
設定の、メモリ割り当ての項目の存在意義 is 何…
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-dBh0)
垢版 |
2022/11/23(水) 09:17:54.34ID:5t+7fmHnd
中華製・ロシア製以外のAndroidエミュレータってないの?
国産とは言わないからせめてアメリカ製とかさ…
2022/11/23(水) 09:21:42.48ID:CblsPGWwd
windowsについてるじゃん。。。って著作権のガチガチな資本主義圏の国がエミュを作るとあれが限界
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-dBh0)
垢版 |
2022/11/23(水) 09:24:36.62ID:5t+7fmHnd
windows11のやつはAmazonアプリストア限定じゃん…
マギレコもFGOもウマ娘もプレイできない
2022/11/23(水) 11:36:27.90ID:PPtskVkl0
>>699
一言で言うとズレてる
メモリ割り当てとデータアクセスの有無は無関係
ガリガリしてほしくないなら固定モードのにしてサイズはコンパクトにしておけ
2022/11/23(水) 11:45:07.71ID:lTdO+bh40
ズレてるもなにも、タスクマネージャー上での表記がそのまんまなんだからその表記通りに受け取るのは当たり前なのでは?
NoxでもBlueStacksでも「メモリ」は常に400MB前後なのに「ディスク」は3000MBだの5000MBだの非常識な数字で動いてる
これ見て勘違いするなと言われてもな
2022/11/23(水) 12:16:12.63ID:sx7jWe0e0
オクトパストラベラー大陸の覇者できるエミュないのかなぁ
以前は突然アプリが落ちて、今はセキュリティー違反の警告が出て落ちる
運営側がエミュは完全に防ぐと決めたら回避する方法は無いのだろうか
2022/11/23(水) 12:57:43.91ID:kXblVKWr0
fake gps locationが使えるエミュってある?
もしくは現在位置が一カ所固定じゃなくて
揺らぎがある奴
2022/11/25(金) 08:15:51.65ID:cz2YPvRlM
>>701
ブルースタックスがアメリカ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-9Phs)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:56:25.96ID:p9AezM1s0
>>697
いまどきHDD?
2022/12/04(日) 16:41:57.31ID:5RAA8Wxfd
>>709
色々環境の都合があるんでしょ
色々してる人だったり、アレしてる人だったり、余ったパーツで組んだPCだったり
まあもう普通の一般人には縁のない代物になったよな

はいスレチおわり!以上!
2022/12/04(日) 16:49:26.82ID:5RAA8Wxfd
>>707,709
このお客さんのad-くん
多分レス無視されたら対立煽りしたんだろうけど
ここ過疎スレだからもし答えが必要ならググったり自分で試したり各エミュの専スレ行って聞いた方がいいと思うよ
2022/12/04(日) 19:30:19.05ID:7bXti+6z0
「HDD SSD 利用者 割合」とかでググってみたら良いのに、「いまどきHDD?」の八文字でなにが言いたかったんだか…
2022/12/04(日) 19:32:36.86ID:7bXti+6z0
つーかHDDだろうとSSDだろうとどちらにせよ
タスクバー上では常にGB単位でディスクへの負荷が掛けられ続けてる様になってるってのに変わりは無いワケで…
論点のろの字にもカスってないやんけ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:30:14.10ID:t8zemMbt0
本日実装された
【モンスト】モンスターストライク
バージョンアップ後エミュレータでのマルチプレイが不可能になってしまい
非常に困っています…

現状モンスポットは開くのですが マルチプレイ募集参加時に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
位置情報が取得できません

位置情報の取得が出来ませんでした。
近くの友達・フレンドが見つからない場合があります。
GPS設定、電波状況等をご確認ください。

またAndroid6.0以上の方は……略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
となり プレイが困難になっています
もともと長年NOXを使っていて調べながら色々試しましたが改善せず
別のLDPlayerもDLし試しましたが、これも改善せず。

これより他のエミュも試していこうと思っています…

何方かこれに関して解決策はありましたら教えて下さい
宜しくお願いいたします。
2022/12/13(火) 16:39:03.84ID:/vtQ8Awy0
エミュからWi-Fi電波は飛んでないからなぁ
2022/12/13(火) 17:06:57.37ID:rbGvpVT10
同じ症状ですねw
memuもダメですた
引退かなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:23:57.14ID:t8zemMbt0
>>716
ブルスタも現在試しましたがこれもダメでした

しかしアカウントはソロで書庫オーブ回収もろもろプレイできますね
これはエミュ使用者への運営からの内定で、一斉BAN祭りの前触れなのでしょうかね…

こまりましたねぇ・・・・・
2022/12/13(火) 20:20:08.58ID:tGuwb4d30
>>715
スマホからも飛んでねえからな

>>717
実機でもダメだって人多いみたいだし、何かしらの不具合じゃないの?
何か裏技みたいな方法でやれたって言ってる人もいるが

>さらまる。🎣@saramaru_poke
>一応 アプリでGoogleMAPgoアプリとそれに対応してるナビ入れて適当なとこに目的地と現在地設定してナビ始めると
>位置情報の読み込みが入るんで切らずにその状態でモンスト開いたら貸しモンもマルチも出来たんでぜひやってみて下さい
https://twitter.com/saramaru_poke/status/1602556387850334209
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/13(火) 20:21:58.26ID:tGuwb4d30
根本的にはGoogleplay開発者サービスの更新をすればいいという噂も
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:08:45.20ID:t8zemMbt0
>>718
このTwitterの方天才です…
救世主…

これ複窓も試しましたがNOXではいけました
他は試す労力とガッツがもう足りないので
何方か検証を…

開発者サービス関係は初期状態にし最新アプデいれてもかわりませんでした

裏で動いてるMAPGOがどんな働きをしているのか
はたしてこれは運営の意図せぬバグなのかわかりません
2022/12/13(火) 21:10:31.02ID:/vtQ8Awy0
>>718
>スマホからも飛んでねえからな
いや飛んでるでしょ
2022/12/13(火) 21:47:18.78ID:rbGvpVT10
俺の環境だとそれやってもダメだなー
2022/12/13(火) 21:47:18.80ID:rbGvpVT10
俺の環境だとそれやってもダメだなー
2022/12/14(水) 14:26:52.86ID:uJbv3mQA0
アイフォン+アイパッドでイラストレーターが仕事、アイパッドを電子ノート代わりにフル活用してアイフォンと情報を共有化
こういった使い方をしてないでアイフォンだけを持てって意味の無いブランド料を払い続けるバカって今時居るのかね?
2022/12/15(木) 12:53:47.89ID:cKApSpWJ0
急になんや
2022/12/15(木) 14:51:54.15ID:UGWESr7L0
YoutubeのShots動画とかでもよく有るけどさ、いい加減、縦画面にさせといて動画は横比率になってる広告なんなのあれ頭悪いんか?
見たまんま視認性の効率が最悪だってバカでも分かるだろうに、スマホ広告業界って池沼しか居らんのか?

しかもあげくの果てにはとうとうNoxの横向き強制固定を貫通して縦向きに変えてくる広告も出てきやがった…
2022/12/15(木) 14:55:17.52ID:UGWESr7L0
>>724
Apple製品をカタカナで書くのってすんげー頭悪そうに見えるから辞めた方が良いよ…
2022/12/15(木) 17:19:13.41ID:nMC5G8Ztd
モンストは出来なくなったな。いろいろやってみたが諦めたわ、、、エミュ側が対策してくれるの待つしかないなこれ。趣味が一つ減った
2022/12/17(土) 21:05:07.10ID:Rdj1SkYz0
>>720
MEmuだとダメでした。ちょっとアプデを待って改善しないようだったら別のエミュに乗り換えかなあ。
2022/12/18(日) 19:09:35.83ID:mrxnFYzk0
memuで新規作ると設定で日本語でも言語が中国語になるな
2022/12/21(水) 08:33:53.94ID:itKJOlcP0
あー頭の悪いバカこの世から一人残らず全員消えてくれないかなぁ…
死ねばいいのに
2022/12/21(水) 08:34:52.29ID:itKJOlcP0
ああごめんなさい誤爆してもうた。まったくこのスレは関係ない。気にしないでおくれやす
いまトンでもないアホとケンカをしていた所なんです
2022/12/21(水) 13:16:26.03ID:7XegcHys0
まず自分がこの世から消えるべきだったってことだな😅
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdc-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:36:27.75ID:DPUx7w2H0
https://i.imgur.com/0vmFg2Z.png
noxをアンインストールしたときのnoxplayerzへのリンク先が
http://jp.wakuoo.com/になってるんだけど、同じものってこと?
テキストはjp.bignox.comになってるけどa hrefがjp.wakuoo.comになってるってことね。
2023/01/06(金) 18:08:21.26ID:HBmcf3Ht0
同社の別製品みたいよ。ホームページで公式自らNoxとWakuooとの違いを紹介しとった
つーかすっかり忘れてたけど、Noxってそういや中華製品だったんだわね…このWakuooとやらのコピーライト覗いて見たらアレやった
2023/01/06(金) 18:08:57.80ID:HBmcf3Ht0
「中華人民共和国の知的財産法」
って、そんなのあったっけ???(´・ω・`)
2023/01/12(木) 06:53:30.86ID:k+rrHa6B0
詳しいことはしらんけど著作権法はあるし
オタク層なんかもはや日本人より著作権に煩くて面倒くさい
2023/01/13(金) 08:42:56.47ID:G0uNDnwNM
>>735
BlueStacks位しか中華じゃないの無いんじゃないか
2023/01/21(土) 00:20:05.82ID:sMcTjo/W0
モンストmemuとかできた人いない?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3320-qYbV)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:53:00.87ID:7rkNk0w60
NoxとLDPとMMインストールして使い心地みてLDP以外アンインストールしたわ
2023/01/24(火) 04:58:34.35ID:TKfMxJkt0
アプリ毎に一番パフォーマンス出るのを使うだけよ
今入れてるのはLDとBSだけだけど、MuMuも候補として常に頭の片隅にいる
2023/01/28(土) 14:02:17.43ID:LrYgiCwL0
いちいち変えるの面倒だからなぁ
できれば一つに統一したいところだ
2023/01/30(月) 09:02:00.60ID:kr/yZLMA0
windows11のゲーミングPC買ったんで泥エミュ入れようと思うんだけど
どれがいいかな?Bluestacksは下記の状況らしい

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-DSsr)[] 投稿日:2023/01/29(日) 23:54:59.36 ID:Rds1oDsz0
Windows11ProだとNougat64bitインスタンスしか動かないのね
他のAndroidバージョン動くようにならんのか
2023/01/31(火) 01:26:29.92ID:IxpRECE90
>>743
片っ端から試していけ
泥エミュは一長一短
2023/01/31(火) 12:12:09.05ID:Pcis/zOM0
BlueStacksでNougatしか動かないってのはHyper-Vとかメモリ整合性が有効になってるからだろ
今のプリインストールされてるWindows11はメモリ整合性がデフォルトで有効になってるから
他のエミュでもHyper-V対応のものじゃないと動かないぞ
まあメモリ整合性とかを切ればどのエミュでも動くようになるけども
2023/01/31(火) 14:51:43.37ID:1g876CUV0
まだ買ったばかりのゲーミングPCで泥エミュがどれも同じ様にカクついてしまいます。
処理落ちではなく(フレーム表示では常に60fps出ている)、フレームが正しい順序に描画されず
細かく前後するためにアニメーションやスワイプの際に上下左右にガクガクする、というのが正確な表現です。

Win11Pro、i7-12700K、RTX 3080 Ti で泥エミュ以外のPCゲームは一切カクつきなく動作します。
カクつき発生時CPU、GPU温度はそれぞれ32℃、55℃ほどで異常は見られません。
特定のゲーム、アプリではなくエミュの全ての描画がカクつきます。

VTは勿論有効になっています。エミュやNvidiaコンパネ、Windowsのあらゆる設定を試し、
グラフィックドライバの更新、複数の過去バージョンへのロールバックなどあらゆることを試しましたが改善しません。
泥エミュ全てが同じ様にカクつくので共通する何らかの原因があるのだと思いますが、
さっぱり分からず、上記の事象について何かお分かりになる方いたらご教示いただきたいです。
2023/01/31(火) 17:08:52.87ID:xlJ/LXoA0
>>746
かんじんのコアメモリ割り当てがまったく情報ないんだが
2023/01/31(火) 17:36:00.98ID:1g876CUV0
>>747
デフォルトの4コア4GBにしていますがコアメモリの数変更、
OpenGLとDirectX、パフォーマンスと互換性、ソフトとNvidiaコンパネの垂直同期など変更できる設定は
あらゆるパターンを試しましたが改善はありませんでした。
2023/01/31(火) 23:57:03.11ID:ocb8eLzRM
>>748
可能ならグラボ外してCPU内蔵のUHD グラフィックス 770 で確認。
問題ない場合
 再びグラボを付けて 
 NvidiaのドライバGame Ready Driversなら Studio Driversに変更等ドライバを変えて
 クリーンインストールして確認。
問題ある場合
 グラボ関係以外に不具合ありそうだからわからない。
2023/02/01(水) 01:15:30.41ID:DsBLFztB0
>>749
GPUの端子しか背面にないタイプなので、CPUグラフィックへの接続は自分ではできそうにないです。
ドライバはDDUを使用してStudio Drivers含めいくつかロールバック試しましたがだめでした。
redditのBluestacksのカテゴリでさんざん検索もしたのですが
同様の症例を2つ見つけましたがいずれも解決には至ってない様でした。
泥エミュ以外一切カクつきなんてないのに泥エミュだけカクつくってのは一体どこに原因があるんでしょうか…
2023/02/01(水) 01:33:38.34ID:IicZXyGE0
CPUがAlder LakeってことはEコアとの相性問題とか?
BIOSでEコア無効化してみるとかはどうだろうか
2023/02/01(水) 01:51:47.67ID:DsBLFztB0
>>751
実はそれもやってましてLegacy Game Compatibility ModeでのEコアオフ、
またハイパースレッドやコアパーキングの無効化も試しました。
2023/02/01(水) 02:35:19.52ID:ZYT3G4Tq0
>>752
起動中のエミュの優先度をリアルタイムにはしてみた?12、13世代のCPUだとエミュによってはEコアに追いやられる
って書いたけどEコア無効はやったのか
動いてると時のタスクマネージャーのSS貼ってくれ
2023/02/01(水) 07:59:31.56ID:69qZ4eF0M
>>750
同じ機種のPCでエミュ試して貰って確認。
持ってる機種のスレあるならそこでエミュ実行を頼んでみる。
何でも良いからグラボ取り付けてそっちのビデオ出力で確認してみる。
それで問題ないならビデオカード壊れている可能性もある。
差し支えないなら機種晒した方が良いアドバイスもらえるかも。
2023/02/01(水) 09:36:54.89ID:DsBLFztB0
>>752
優先度の高、リアルタイム変更も試しました
https://i.imgur.com/kP6Vgba.jpg https://i.imgur.com/qcISqxq.jpg
https://i.imgur.com/DUBfHd4.jpg
使用率など特に異常はないと思うのですが

>>754
機種はHPのOMEN 45L というデスクトップです。機種特有の可能性も考えて
HPのサポートに同様の症例がないか聞いたのですが、報告例はないとの返事でした。
予備のグラボは無いのですが、換装すれば分かりますよね
グラボに不具合があるとしてなぜ泥エミュの描画だけおかしくなるんでしょうか…
2023/02/01(水) 09:44:03.59ID:Nhgv6J2P0
>>750
この手のPCってMBとか電源をケチりまくるで有名なんだけどケチりすぎワロタ。
2023/02/01(水) 11:07:36.39ID:ZYT3G4Tq0
>>755
HT切ってる状態かな?どんなゲームにかもよるだろうけどCPU負荷が少ないように見えるような
後は3080だと関係あるか分かんないけどWin11 22H2と2000番台のグラボの組み合わせでエミュ含むゲームが処理落ちする現象があったような
可能なら22H1に戻してみるとか
2023/02/01(水) 11:26:39.31ID:DsBLFztB0
>>757
PC版原神は30%以上とかになるんですが、ブルスタでやってるアークナイツは軽くて10%ちょい位ですね
22H2はニッチな何とかというサイトでゲームのスタッターバグがあると注意されていたので
21H2のままにしています
2023/02/01(水) 12:01:27.50ID:69qZ4eF0M
>>755
ビデオカードの故障・不具合では理解できない現象が発生します。
・ビデオカードを換装して不具合が発生しない
・同機種の同構成の別のPCでエミュレータ実行時に不具合が発生しない
ということが確認できたらハードウェアの故障と判断して
できれば動画、画面写真、検証した手順等の証拠を
HPに提出し、修理依頼した方が良いと思います。
2023/02/01(水) 12:25:59.16ID:DsBLFztB0
>>759さん含めアドバイスくださった方々ありがとうございます。
HPに再度相談する方向でやってみたいと思います。
2023/02/03(金) 01:52:36.40ID:KbP3Qhnc0
丁度こんな書き込み見つけたが関係あるかな?

737 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 09:13:39.54 0
12700でnox起動するとcpuがeコアに割り当てられるんだがなんでだ?
なんか思ったより快適じゃないなと思って色々設定調べてたけどcpu全体の使用率しか見てなくてしばらく気づかなかったわ

738 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 09:28:02.83 0
windows11でもそうなってるならNOXプログラムが糞だからだよ

739 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 09:38:57.43 0
最適化不足アプリあるある
これがゲームの場合だとグラフィックがいいから高スペック必要とか
アホみたいな解釈されるよな

740 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 10:08:22.02 0
>>738
win11なんだよなぁ
タスクマネージャーで割り当て変えるしかないか
2023/02/03(金) 10:26:48.59ID:QoO166fA0
>>761
ブルスタでPコアのみ割り当てるのはやったんですが
Noxで改めて試しましたがやはり症状変わらずでした
2023/02/07(火) 05:31:54.79ID:U8V05p/C0
フレームが前後するってのは奇妙な症状だね…
ハイエンドな環境持ってないから妄想だけど、G-SYNCとかモニタの設定は関係ないんだろうか
2023/02/07(火) 09:32:59.34ID:yGx3JQ3e0
>>763
その可能性も考えてG-SYNCオンになっている別のディスプレイも試したんですが症状変わらずでした
ブルスタが比較的スムーズな描画をするんですが20分ほどは滑らかだけどその後15分ガクガクになる
この2つの状態が同じ間隔で切り替わり続けるんですが同じ症状が出ているという方いないかな…
2023/02/07(火) 14:11:51.70ID:r/CM1nNHM
20分というのは部品が暖まったからでしょう。
熱による変化で症状が発生したりしなかったりというのは電子部品では良くあることです。
USB3.0のディスプレイアダプタでも買って確認して問題ないならビデオカードが悪いかと。
2023/02/07(火) 14:58:36.53ID:yGx3JQ3e0
>>765
熱というのは考えたのですが同じ時間にブルスタ再起動を繰り返すと
滑らかになったりカクついたり再起動を境に変化するんですよね
熱が原因なのであればソフトウェアの再起動で変化するというのは腑に落ちないのです
ディスプレイアダプタなんて物あるんですね、試してみます
2023/02/07(火) 17:41:28.61ID:Ir64twZKa
あーモニターの可能性も0じゃないのか
別種のモニターが2枚以上あるならそれぞれ1枚繋いで確かめる、もしくはリモートデスクトップでスマホとかから見てみるのもいいかも
Googleのがめっちゃ帯域食うけどその分高FPS出るから検証にはいいかも
2023/02/09(木) 16:35:36.47ID:L+SZ2KAF0
BlueStacksのHyper-V対応Nougat 64bitだけじゃなくPie 64bitも動くようになったんだな
もうHyper-Vは放置かと思ったんだが地味に更新してたのか
2023/02/12(日) 10:09:52.30ID:ukaafi7Td
モンストのエミュマルチ出来なくなってるな
出来てる人いる?
2023/03/05(日) 12:18:19.64ID:ZmwQqodm0
>>769
モンストのマルチは出来るようになったんだが、今度はmemuの偽GPSが使えなくなった
2023/03/11(土) 16:25:35.26ID:Tw8pq4UtM
対ランサムウェアでAvast入れてNoxはフォルダごと例外に設定したけど99%で止まる
もう一つの方法やるとランサムウェアに対して無力になってしまう
2023/03/12(日) 10:02:22.11ID:IW08oUCX0
エミュでサマナーズウォークロニクル遊べてる人いますか?
2023/03/12(日) 15:40:55.62ID:zV3oBX6V0
毎度のことだけどPC対応してるゲームをわざわざエミュで遊ぶ奴はいない
素直にリセマラしてる人いますか?と聞け
2023/03/20(月) 09:34:02.59ID:mh9PrI6l0
War Robotsはエミュでやった方がお得
PC版はボーナスも何もないゴミ
2023/04/12(水) 21:48:19.94ID:oNN/77SQ0
日本でも「Google Play Games PC」のベータ版がダウンロードできる様になった
2023/04/14(金) 02:03:39.55ID:3CQW+iMn0
メモリ最低8GB使うのか・・・
2023/04/15(土) 21:49:47.68ID:+LryBpMw0
4750G+GTX1650でブルスタpieのアズレンが結構カクつくんで(混戦時だとFPS10くらいまで下がる)、メインの5800X+RX6800XTで同じ設定で(一応Nougatも試した)やってみても大して変わらんのだけど、ブルスタの限界なんすかね
2023/04/16(日) 13:02:15.76ID:Cv2OakyN0
最近のブルスタはソフトの最適化放置してるパターンが多いから他のエミュを試してみるのもいいかも
自分はブルスタがかくついてつらかったからMuMuに変えたらうまくいったわ
2023/04/17(月) 00:05:23.53ID:OgWnk/hkx
>>775
インストールしたけど、お前のアカウントではだめーって
2023/04/17(月) 03:24:46.90ID:2uFBU41A0
エミュってnividaのISS意味あるんだろか
2023/04/19(水) 09:04:59.67ID:GH0KusjT0
>>779
実は俺もそうなの
2023/04/19(水) 20:07:16.89ID:9J7qsnp4d
LDPって、ESETに超ウイルス扱いされるんだけど、大丈夫なのか?
2023/04/21(金) 22:07:45.30ID:QL5t5zAU0
>>776
8GBないと蹴られるん?
2023/04/23(日) 01:46:42.82ID:3VPC6nxW0
メモリバカ喰いするから8GBだとゲーム以外何もできないと思う
ラインナップに目を瞑っても公式泥エミュってこと以外に特長無し
2023/04/25(火) 01:06:34.98ID:e/3v36rp0
>>783
最低スペック条件がメモリ8GB
推奨も8GBだからおそらく固定で8GB絶対確保される
2023/04/28(金) 15:55:49.17ID:yPcoqtaQD
Google play games入れてみたらHyper-vを有効にさせられるんだけど、
その状態でLD立ち上げると「ハイパーバイザープラットフォームが~」とか言われて
50%のパフォーマンスしか出ないらしい。これどうにかならんのかなあ。
併用ができなくて困ってる。
2023/04/28(金) 16:47:02.56ID:FUNcfdIm0
最近nox使ってなかったんだけど、数日前からPC画面の右下に
「新しいバージョン出たよ!!!!アプデして!!!!インストールして!!!!!!!」
ってウイルスみたいな広告出るようになったんだけどこれ表示させないようにする方法ある?
こういうことされるとガチでアンインストールしたくなってきた
2023/04/28(金) 21:45:27.30ID:0ip547nC0
そんなの出たことないし
使ってないなら消せばいいじゃん
2023/04/29(土) 00:01:30.28ID:PgvVcl+C0
確かにnoxとかもう二度と使うこと無いしアンインストールしたわ
サンキュー
2023/04/29(土) 00:29:14.71ID:lSK2D7DY0
LDplayerでゲーム中通知バー出す方法ない?
2023/05/13(土) 12:55:25.02ID:icMK9GVx0
Google Play Games削除した後、何故かブルスタだけ起動時にコケるようになってしまった
他のエミュは何も問題ないし、当分放置でいいよな…
2023/05/22(月) 14:15:49.02ID:7aX5So6K0
評判の良いMEmu導入してみたけど勝手にCM流れるしアプリ起動してないのにちょくちょくCPU10%以上も使うしクソじゃん
2023/05/22(月) 16:05:08.02ID:YLEvfApaM
>>792
何と比較して?LD?
2023/05/22(月) 17:26:11.55ID:7aX5So6K0
>>793
そうLD
LD一瞬j不調だったからMEmu試してみたけど直ったぽいからLDでええは
2023/05/25(木) 03:59:50.57ID:5Y+QiCMU0
MEmuはmumuやLDとはまた違うアプローチっぽくて
アプリによってはあれだけがカクつかなかったな
数年前にもう開発放棄されたんだと思って見限ってしまったけど、まだ続いてたのか
2023/05/27(土) 16:38:18.05ID:5E++pK7R0
smartgagaってやつ見つけたけど日本語の記事全然ないな
2023/05/28(日) 03:17:30.27ID:p7W2Ucoa0
>>796
昔試したけどブルースクリーンになるので使ってないわ
2023/06/01(木) 22:40:33.15ID:8SAWdEsd0
英語の記事も皆無じゃねえか
2023/06/03(土) 12:48:40.32ID:k4d20IZa0
テンセントだから、有象無象よりはマシかもね
中華ってとこは同じだけど、google本垢登録するやつはいないだろうし
2023/06/08(木) 03:52:26.97ID:zIS2UtH50
GameLoopの中身なのか
2023/06/16(金) 13:43:45.43ID:6XD0DLU00
エミュでDMMポイントクラブの動画見れなくなったか?
2023/06/17(土) 22:51:25.10ID:FW1dyAY00
うちも見れなくなったわ
2023/06/18(日) 03:20:28.02ID:MbVNH4S20
うーんいろいろ試しても見れんな
2023/06/19(月) 11:43:09.81ID:hehc4Vk2a
https://i.imgur.com/1nMnbdX.png
LD 9 表示崩れる
Nox 9 同じく崩れる>OpenGL+→DirectXに変更で崩れなくなる

LD 3 崩れない
Nox 5, 7 崩れない

LD 9の直し方Plz
2023/06/19(月) 22:01:11.44ID:Va2YZ1g70
ノートのファンが一番静かなの教えてくれ
ブルアカLDplayer使ってるけど掃除機使ってるみたいな音や
2023/06/20(火) 07:43:24.67ID:yfcsEBRM0
>>801-803
これDMMポイントクラブを2.0.0に戻したら今んとこ見れるわ
2023/06/22(木) 12:00:08.34ID:bq83cEp50
>>805
ファンレスPCなら絶対鳴らないぞ
2023/06/25(日) 22:31:24.63ID:+QP2udrS0
MuMu Player X なかなかいいな
LDPlayerから乗り換えても良いかも
2023/06/26(月) 13:11:25.52ID:1zTR5kH50
個人的にはおすすめよ
軽くて安定してる
2023/06/26(月) 17:12:55.54ID:wlFgXvfH0
Muのが起動が安定してる
2023/06/26(月) 19:40:33.50ID:lX6lIAffa
>>808
インスタンスの容量固定もしくはクリーンアップできる?
2023/06/26(月) 22:43:55.94ID:1rVVTRdO0
>>811
クリーンアップはできる
容量固定はなさそう
2023/06/27(火) 07:30:24.13ID:RQXjUlIsr
>>812
サンクス
試してみるか
2023/06/27(火) 14:28:01.84ID:6W8J5iVJ0
mumuでインスタンスのクリーンアップってどうやるの?
2023/06/27(火) 14:45:09.28ID:jQWRfdA50
Fixモードない時点で試す価値ないだろ
2023/06/29(木) 18:15:43.40ID:zJKFOA6F0
>>814
インスタンス起動してmumuの設定開くとディスククリーンアップを実行ってあるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8c-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:30:35.74ID:A144o7pY0
動画編集のためにTiktokエミュで使いたいんだけど
BuleStacksだと編集動画が点滅してだめっぽい同じようなことしてる人いますか?
2023/07/02(日) 18:25:33.12ID:Qe1SlwvT0
>>806
サンクス
2023/07/17(月) 12:10:00.75ID:zICf0d170
マイクロソフト・ディフェンダーのリアルタイム保護で
puadlmanager:win32/sepdot
というマルウェアを検疫するかどうかのポップアップでたので、削除にしときました。
ググったら他にも感染する人がいたみたいですが、どうやら迷惑アプリみたいで、主に広告プログラムなんだそうで、
それで、PCを調べたらMEMUというアンドロイドのエミュをインストールしたらついてきたみたいでした

MEMUは公式サイトからDLしたものなので偽物ではないのですが、マイクロソフトディフェンダーがMEMUからPCをに対してのアクセスをブロックしました。と残ってます。
他のエミュにかえたほうがいいですか?

それともこれは気にしなくても良い部類ですか?
2023/07/17(月) 12:16:08.17ID:zICf0d170
後、ブルースタックスやNOX、LDプレイヤープレイヤーでも時間を日本時間で自動調整しても
なぜか時間がずれたりします。なぜですか?
それとgoogleアプリのワンタイムパスワード認証アプリが誤作動を起こして使えなくなります。
これもなぜですか?
2023/07/17(月) 12:34:55.64ID:zICf0d170
今試してみましたが、ドラクエ10のワンタイムパスで
MEMUだと成功するけど、ブルースタックス5を新たに入れてgoogle認証システム使って
ワンタイムパス入力してもドラクエ10ログインに失敗しました
MEMUだと成功します。なぜなのだー
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e4-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:14:39.14ID:RnPXEVTp0
com.miegumgarden.naroudeaderというアプリで備え付けられてあるバックアップ機能だとsdカードが必要なのですが、今使ってるスマホにはsdカードスロットが無いためバックアップを復元することができません。

そのため、adbでバックアップしようとしたところ>>383の方と同じく1kbのファイルしか出来ません
解決方法はありますか?
2023/08/13(日) 05:46:42.13ID:9NAwBqOBr
そのレスの後に書かれてるやん
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-Qykl)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:28:16.16ID:jZW3Dgyz0
Androidエミュの外カメをPCのアプリとか動画とかにする方法ってありますか?教えて欲しいです
2023/08/28(月) 22:26:47.38ID:I/7Amv0r0
アスタータタリクスが快適なエミュ無いかな
mumuは非対応でmumu-Xは戦闘入る前の暗転で動かなくなった
LDは概ね快適だけどムービーだけ固まってストーリーが理解できない
2023/08/29(火) 22:47:04.37ID:qDqPw2Tk0
MEmuをインストールしようとするとセキュリティソフトが反応して勝手に何かを削除しちゃうのね。危ないのかな
2023/08/29(火) 23:36:52.53ID:iI/XlDKo0
ホントに危ないモン組み込まれてたらこのご時世配布なんてできねーよ
2023/09/01(金) 06:04:20.21ID:2xWQP44q0
セキュリティソフト妄信してるやつ多すぎ
他スレでもドヤ顔でVilustotalの結果張ってるやつおるし
2023/09/01(金) 07:28:46.46ID:3OIY72Z/M
ドヤ顔で言われてもね
2023/09/05(火) 21:12:51.20ID:9JNg/sKE0
Memu
GPS位置設定できない(mapが出ない)くなったの いつから? & 対処法は?
2023/09/05(火) 22:47:08.98ID:CXt637Xx0
デッドバイデイライトモバイル動くものない?
動作するって書いてあってもどれも実際は起動しないんだが
2023/09/05(火) 23:13:05.84ID:EFuBDKRya
設定が上手くできてない、とかではなく?
2023/09/20(水) 06:48:54.90ID:aqtUWH820
Google Playストアの対応機種情報ってどっかで確認できないのかな
レスレリアーナのアトリエの用意しとこうかと思ったらmumuもLDも非対応だったわ
2023/09/20(水) 08:57:27.81ID:JHWUQqaw0
エミュ自体がまず非公式環境ですんで
2023/09/20(水) 12:45:11.65ID:JNr3HNI40
>>833
スレにも書いたけどLDPはメアドで訊ねれば返答自体は速いぞ
2023/09/21(木) 01:21:26.54ID:J9Es09g10
俺の言い方が悪かったのか
開発者がアプリ設定で弾いてるデバイス・機能情報を覗く方法は無いのかなって話よ
事前登録段階じゃapk解析もできないし
https://developer.android.com/guide/practices/compatibility
2023/09/21(木) 04:55:03.37ID:9Tl8Pbzv0
まわりくどいなプレイできればいいだろ最終的に
2023/09/22(金) 10:58:35.84ID:HtEjNwHTa
放置プレイですね、分かります。
2023/09/23(土) 01:59:25.78ID:CliUL9lJ0
>>837
毎回試行錯誤するのダルいじゃん
知らないなら知らないでいいよ…
2023/09/29(金) 01:38:40.37ID:BMt8kprS0
LDプレイヤーとマクロ?的なの使ってbot的なの作ってチャットアプリ荒らしてたらPlayストアバージョン非対応にされて
Bluestacks使ってみたら不正を検知って出て書き込めなかった どうしたらいいんだろう?
誰か助けて(´;ω;`)
2023/09/29(金) 02:59:43.09ID:AdfSuweW0
クリーンハンズの原則
2023/09/29(金) 13:29:22.04ID:Fd5PgKUW0
>>840
お前みたいなカスはフィラデルフィアにでも行ってゾンビになってこい
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c3-LCrZ)
垢版 |
2023/09/29(金) 16:35:04.64ID:BMt8kprS0
>>842
カスに見えると思うけど
友達も恋人もできたことない、病気のせいで仕事もできない引きこもり病気無職のわいの唯一の楽しみなんだ
助けてください🙇‍♀
2023/09/29(金) 18:38:23.09ID:H4K2vBptr
仕事せずにゲームしてるなんて勝ち組やん
2023/09/30(土) 00:45:47.32ID:AMttu44a0
>>843
マジでフィラデルフィア行ってくれば?人生かわるよw
2023/10/01(日) 04:59:21.59ID:zOvQutmg0
イルーナ戦記オンラインをプレイできるエミュない?
LDPlayerだとサーバー選択するところで落ちてダメだった
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2543-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 13:26:34.97ID:9rt9kAAW0
dmm広告どころか起動すらできんくなった
2023/10/01(日) 19:05:15.92ID:efLtxOpw0
スレチかもだがスレが見つからんかったんでここで質問させてくれ
iosアプリ動かせるemuで何か良いの無いか?
2023/10/02(月) 07:51:41.05ID:jB2LiAE10
iOSアプリはiOS端末にしか入れれない
あるいはMacで開発環境を作って動かす
2023/10/02(月) 11:22:09.12ID:vpmelLfD0
だよなぁぁぁぁ😞💨
ありがとう優しいお兄さん
2023/10/06(金) 15:32:10.10ID:Q2bzbAe+0
dmmポイントクラブ完全に対策されてしまった
旧verと併せてnox、ld9、mumu、bluestacks全部試したが無理ぽ
まだ広告見れる人いる?
2023/10/06(金) 15:32:32.75ID:Q2bzbAe+0
dmmポイントクラブ完全に対策されてしまった
旧verと併せてnox、ld9、mumu、bluestacks全部試したが無理ぽ
まだ広告見れる人いる?
2023/10/06(金) 16:18:18.65ID:BD3beePW0
>>851
見れる人じゃなくて悪いが
BlueStacks最新版+ポイントクラブver1.6かそこらのHIGHorLOWも歩いてポイ活もない状態で昨日まで広告見てたけど
そのverで今日から起動すらできなくなった
最新ver入れるために別インスタンス作ったら起動はできたけどご存知の通り俺も広告見れず、適当にNoxインスコして試しても見れず
それ以上は試してないけど対策されてそうね…
2023/10/06(金) 16:18:26.13ID:BD3beePW0
>>851
見れる人じゃなくて悪いが
BlueStacks最新版+ポイントクラブver1.6かそこらのHIGHorLOWも歩いてポイ活もない状態で昨日まで広告見てたけど
そのverで今日から起動すらできなくなった
最新ver入れるために別インスタンス作ったら起動はできたけどご存知の通り俺も広告見れず、適当にNoxインスコして試しても見れず
それ以上は試してないけど対策されてそうね…
2023/10/06(金) 19:19:22.13ID:+zYTZLkF0
dmmポイントクラブ全く同じ状況だわ
推奨環境じゃないとかなんとかエラー出まくる
2023/10/06(金) 19:19:31.62ID:+zYTZLkF0
dmmポイントクラブ全く同じ状況だわ
推奨環境じゃないとかなんとかエラー出まくる
2023/10/06(金) 20:50:38.30ID:bfqAMmIOr
今から導入するならどれが一番おすすめですか?
2023/10/06(金) 20:50:53.68ID:bfqAMmIOr
今から導入するならどれが一番おすすめですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:32:30.42ID:3bjFvEiN0
dmmポイントクラブ起動できなくなったね
スマホで起動するのめんどくさい・・・
2023/10/07(土) 18:41:27.44ID:fIv/at8B0
DMMポイントクラブ対策しちまったか
残念ですな
2023/10/10(火) 10:01:39.75ID:+YMY/GL30
>>859-860
2.0.0のバージョン情報だけ最新版にしたのを中国人が中国フォーラムに上げてたわ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 951d-ZCvB)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:53:39.91ID:IGBedBwh0
>>861
そのフォーラムは具体的にどこのことでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 951d-ZCvB)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:54:01.73ID:IGBedBwh0
>>861
そのフォーラムは具体的にどこのことでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-fgkO)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:56:13.19ID:NqiuN3sz0
FF7 ever crisisは動くかい?
2023/10/19(木) 18:16:53.23ID:UsBgNmIi0
まともに機能するのって開発元が中国しかないんか?
どれも似た様な作りだけど共有でもしてんのかね
アメリカのGenymotionってやつなんか登録や面倒な導入したのに使えなかったしな
2023/10/23(月) 15:07:10.35ID:JKN4e+Nf0
「オクトパストラベラー 大陸の覇者」これまでブルスタのみで出来ていたが1ヵ月ぐらい前のアプデから出来なくなった
通算プレイ時間(起動時間)7000時間ぐらいだが実機ではやる気起きないのでどなたか暇な方もしくは親切な方がいたら
各ソフトの各設定で試してください
2023/10/24(火) 09:20:43.09ID:ByxHO0MX0
そういえばと思って来たけどDMMポイントクラブは完全にダメになったのか
スマホチポチは苦痛だな
2023/10/24(火) 19:22:41.86ID:/bLZJ2V70
何回見てもポイント入らない広告あるしな
2023/10/25(水) 13:25:49.81ID:XmCYALVM0
>>866
なんて他力本願なやつなんだ
2023/10/25(水) 15:28:07.38ID:2urs7FSp0
自分もずっとBluestacksでやっててアプデ後にセキュリティ警告出て起動できなくなったわ
ちっちゃい画面でスマホポチポチやると楽しさが薄れるしリセマラもエミュ経由でマクロ組まないとやってられないしな
2023/10/25(水) 15:28:14.59ID:2urs7FSp0
自分もずっとBluestacksでやっててアプデ後にセキュリティ警告出て起動できなくなったわ
ちっちゃい画面でスマホポチポチやると楽しさが薄れるしリセマラもエミュ経由でマクロ組まないとやってられないしな
2023/10/28(土) 18:03:02.19ID:FkR75bHx0
BlueStacksとNOXとLDPとMUMUと動かなったアナデンが動いたよ感謝
最後まで試さなくてゴメン
その前に原因と言われてたGooglePlayGamesを削除したのとどちらが関係あるかは不明
2023/10/28(土) 18:05:07.83ID:FkR75bHx0
>>872
MEmuスレと勘違いしたゴメン
2023/11/07(火) 08:46:00.61ID:1ACSb1iPd
mumu prayerでポケ go してる人いますか?
相棒におやつをあげたいんですが、外付けカメラつければ、可能でしょうか?
2023/11/07(火) 08:46:15.67ID:1ACSb1iPd
mumu prayerでポケ go してる人いますか?
相棒におやつをあげたいんですが、外付けカメラつければ、可能でしょうか?
2023/11/07(火) 08:46:21.83ID:1ACSb1iPd
mumu prayerでポケ go してる人いますか?
相棒におやつをあげたいんですが、外付けカメラつければ、可能でしょうか?
2023/11/08(水) 01:01:04.81ID:O/68+H7P0
オクトパストラベラー大陸の覇者ができないエミュはゴミ
今現在ゴミしかないから早く神エミュの登場が待たれる
2023/11/13(月) 07:01:01.22ID:rJ+dnc0Px
>>872
2ヶ月前にBSで動かなくなったアナデン
昨日MEmu試してみたけど、起動即クラッシュっぽい・・
879名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-zhEv)
垢版 |
2023/11/13(月) 08:20:37.85ID:POBHF4eQr
たま電企さんのくるぽんアベンジャーのような古いアプリが遊べるエミュってある?
2023/11/13(月) 09:28:53.96ID:UdTiRNFY0
そう言えばオクトラってアナデンのパクりゲーだな
同時にエミュ不可になるのは何か関係があるのだろうか
アナデンは即落ち、オクトラは「セキュリティ違反」云々が出る
この辺は単に会社による方針の違いか
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-zhEv)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:30:26.63ID:JFDG732J0
>>879だけど古いverのnox入れたら問題なく動作できた
スレ汚し失礼
2023/11/25(土) 16:49:26.92ID:NXxLLdPq0
>>878
MEmuインスト直後はアナデン起動するんだけどgoogleplayの更新が入るとクラッシュするようになるから普段はgoogleplayを無効にしてる
インスト時からクラッシュする場合はPCの復元でも変化あったよ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f01-qkzZ)
垢版 |
2023/12/14(木) 17:44:51.17ID:CGK/LakD0
オクトパストラベラーとかいうクソゲーやってんの日本で>>877だけだろ
エミュがゴミなんじゃなくてお前の存在自体がゴミw
2023/12/14(木) 19:27:32.68ID:VyP+AhNE0
悪いけど俺の方がゴミだわ
2023/12/14(木) 20:12:14.63ID:T6FIYkGu0
いやいやモンストなんかやってる俺が一番ゴミだよ
2023/12/15(金) 00:58:59.25ID:uMUw91g40
あからさまな構ってチャンに反応するのも何だけど
今月、売り上げ最高位64位の日があるからまだ結構課金してる人もいるみたいだよ
明確にエミュを弾く方針出してるみたいだけど、突破できるエミュ出ないかなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff3-qkzZ)
垢版 |
2023/12/15(金) 22:40:11.29ID:uJpQSegE0
なにげに全エミュの中で現状コレが一番安定してる気がするわ。まだ一度も落ちたことがない
それにしてもサイズがアホみたいに馬鹿デカくなるのだけどうにかならんもんか
2023/12/15(金) 23:32:24.33ID:yTbRaBPG0
>>887
固定モードないなら定期的にID引継ぎ入れ直ししかないな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629e-rGwa)
垢版 |
2023/12/16(土) 10:48:47.89ID:QhIg5lkk0
これってウィンドウの位置を記憶する設定ないのかな?
画面固定はあるけど位置固定はどこ探してもそれらしきものがないんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-rGwa)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:13:34.68ID:Sk5JfCJB0
Win11で使ってるけどこれが全エミュの中では一番まともだわ
長時間やっても遅くならないし突然落ちたりしない
日に日にサイズが肥大化するのさえ改善されたら覇権とれる。運営頑張れ
2023/12/22(金) 00:13:51.82ID:vARTRo3/0
これってどれや
2023/12/22(金) 00:48:48.50ID:yXWzM1Vn0
「オクトパストラベラー 大陸の覇者」が動かないエミュはまともじゃない
現状、まともなエミュは存在しない
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625c-rGwa)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:11:13.71ID:F1GD12ZB0
>>892
ゴミゲーやってるヤツの意見なんてどーでもいいんだよボケが
894すとーかーさん (ワッチョイ 9214-jO3L)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:45:24.97ID:GKO2d2b90
 
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720045210460401664/pu/vid/avc1/720x1280/ipBPSodtoc04K-sn.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724910531742699520/pu/vid/avc1/720x1280/q98reQRsIWYoYPEW.mp4
2023/12/29(金) 17:42:57.50ID:lQhs74+pd
Android 10を起動できるエミュレータってありますか?
因みにWindows10です
2024/01/07(日) 07:09:11.35ID:dtDxBjO00
くこけ?
32bitなんだけど、DTCP重くないエミュレータを教えておくれ
2024/01/07(日) 07:10:09.58ID:HjIXQ6em0
>>895
仮想PCは?
2024/01/15(月) 07:31:13.64ID:p5cb1UiB0
noxはそこそこ無いとカクつく
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-1aoV)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:19.51ID:Ihdb8Ptn0
VMwareで誰かやってる?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 623b-Zj/N)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:54:14.14ID:trcImgMF0
これそろそろアップデートしてくれんかな。アプリのサイズが巨大になるのだけどうにかしてくれ
2024/02/18(日) 02:38:18.43ID:+9OP+hpi0
「これ」が何を指しているのか
2024/02/18(日) 22:35:08.98ID:aDncmsNrH
あれやろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況