Fire HD10 (2019) Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/04(火) 21:06:30.41ID:JCVc+KWjd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/20(木) 14:15:03.31ID:c751g2l30
ブーイモがいなくなったら新手が来たか
当番制の荒らしかよ
2020/02/20(木) 14:23:46.30ID:a9sWa+is0
Androidタブレット総合スレから。
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-QZWr)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 01:06:35.00 ID:hc0xKGvE0
ここのリストに載ってない端末はNetflixがSD縛りなので、primeビデオにもそれがほぼ当てはまる
https://help.netflix.com/ja/node/23939

このスレでも、これをテンプレ入りさせた方が良いのかな。
HD10のスレだから、必要ない気もするが。
2020/02/20(木) 14:29:46.54ID:EVMekVB5M
テンプレは話題ループさけるためのものだしあってもいいけどな
2020/02/20(木) 14:43:18.42ID:CYThhjSBr
>>571
プライムビデオはこの条件が絶対ではないのよね
Qualcomm® Snapdragon™ 660 でもうちのスマホはHD再生出来ない
まぁFireHDのスレで愚痴る話では無いが
2020/02/20(木) 15:23:45.89ID:gHwq0AjK0
容量は少ないやつでいいよな SDカードでなんぼでも増やせるし
2020/02/20(木) 15:29:15.01ID:b/nxrR/h0
>>574
入れるアプリ次第。
ゲームも入れるなら64GBの方がいいね。
2020/02/20(木) 15:35:37.76ID:IFg1Ba6K0
>>575
希少性も相まってリセールバリューも高く維持されるから
次期モデルへの乗り換え時にオトク
2020/02/20(木) 15:49:02.52ID:IV/5VSfVa
Kindle本をSDに入る設定にしてても
サムネイル画像とかは内蔵の容量くってるハズ
2020/02/20(木) 16:36:43.52ID:FpZksd6bF
>>569
逆切れ?
逆ってのは正があるからこそ逆であって、
お前は最初からひっくり返ってる
これ、理解できないんだろうなぁ
2020/02/20(木) 17:11:43.30ID:RkDKIcfr0
>>576
32だと在庫はブルーのみ、無難なブラックは64じゃないとしばらく待つよ
前回のセール終盤で買った人も納期5から7週間後だったけど届いた?
2020/02/20(木) 17:48:58.03ID:nK0G3Rfo0
>>574
Sdカード不具合出るぞ。
2020/02/20(木) 18:43:32.48ID:oGJHhxohM
荒らしというかマウントとりたいニートが暴れてるだけじゃん
2020/02/20(木) 19:34:48.72ID:O42ehzLi0
SDカード不具合出ないぞ
2020/02/20(木) 19:44:02.90ID:0TKUhgwAH
>>580
何の不具合か頼む
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-psHk)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:16:03.94ID:4Q4qX36y0
>>580
64だとでないのか?
2020/02/20(木) 20:34:07.85ID:i/sSQjpu0
フォーマット形式がFAT32強制っていう仕様以外は特に不具合は聞いたことないな
なんだろう
2020/02/20(木) 20:52:19.16ID:nK0G3Rfo0
>>585
それ。
2020/02/20(木) 20:55:23.67ID:/lLkYsln0
不具合ではなく仕様や制限でしょ
2020/02/20(木) 21:05:11.73ID:a9sWa+is0
このスレは、無茶苦茶なこと言う奴が、度々出るなw
2020/02/20(木) 21:41:13.47ID:c751g2l30
HD10持ってもいないし今後買うつもりもないから正しい事は書けないよな
何でこのスレにいるのかは不明
2020/02/20(木) 22:49:12.38ID:DGrj5Q0m0
>>586
なにが それ だよ頭悪すぎるやろ
2020/02/21(金) 01:20:14.20ID:nhWgfWVo0
春って別にサイバーマンデーみたいなのないよな
次何時安くなるんだろ
2020/02/21(金) 02:03:32.29ID:K4C5mHi9a
前世代のだけど去年の4月のタイムセールでセールしてたな
今年も同じ周期でセールすると思ってたら2月セールで面食らった
次のセールは…6月の父の日セールか7月のプライムデー?
2020/02/21(金) 05:18:46.85ID:NjQvEfhS0
アマの入荷予定って結構長めに取ってあるから、数ヵ月後とか言ってたのが翌週とかあるw
旧モデルはプライムデーの前に一回少しだけ安くなってたかな
2020/02/21(金) 09:29:34.19ID:1Un9wyJy0
最近画面の明るさの自動調整機能が唐突に動かなくなる
(一番暗い状態のまま変化しなくなる)事があるんだけど
同じ様な症状に悩まされてる人いない?
それほど頻繁じゃないし再起動すると直るから故障じゃないと思うんだが
OSアプデのバグだろうか
2020/02/21(金) 09:31:39.06ID:z0NIfslc0
>>591
3月だと業者個別に決算セールするし、4月だと年度始めだからまだセールする意味がない。
2020/02/21(金) 09:33:42.61ID:z0NIfslc0
>>592
去年のはニューバージョン出すための在庫処分だな。
2020/02/21(金) 09:57:24.51ID:rOON8eDJ0
>>594
症状以前に自動調整暗すぎなどで、ポンコツすぎて使い物にならないから
発売当初から自動調整オフにしろって言われて、ほとんどのやつが使ってないから
バグ起きてても知らんと思うぞw
2020/02/21(金) 11:38:46.17ID:1Un9wyJy0
>>597
自動調整暗すぎって、上記の症状以外で
使っててそんな風に感じたこと1度も無いけどな
2020/02/21(金) 11:53:51.51ID:mMPKt32J0
俺はいつも寝る前(11時過ぎ)に充電に挿して寝てるんだけど
エアコン切って寒い日は室温一桁になるから全然充電されてねえ・・・
朝起きても80%とかザラや
2020/02/21(金) 11:56:02.48ID:uwXfdtg/d
>>599
スタートが何%なの?
充電元に問題がありそうな気もするか。
2020/02/21(金) 12:03:05.98ID:mMPKt32J0
>>600
充電切れ警告が出てからだから15〜20%くらいから充電してる
もちろん純正の充電アダプタとケーブル使ってるけどこれ異常なんか
室温は夜中おしっこ行く時みたら8度くらいだったけど
2020/02/21(金) 12:50:25.18ID:UTgUthLL0
AccuBattery入れて充電時の電流を確認してみ
最悪条件が重なって1A以下しか出てないか、充電器そのものが不良とかそこらへんじゃね
2020/02/21(金) 13:56:06.51ID:rOON8eDJ0
>>598
少し薄暗い部屋だと明るさ20%ぐらいになって暗すぎて使えんし
夜に部屋の電気切って使おうとしたら明るさ1桁台で全然使えん
2019から値が全体的に低くて、つかいものにならんからオフにしろってよく言われてるよ
2017では普通に使えたみたいだけど
2020/02/21(金) 15:10:55.37ID:1Un9wyJy0
>>603
2017から2019に買い替えたけど違和感無いわ
2019の方が明るさ変化に敏感かなとは思うけどそのくらい
もしかして当たり外れあるんじゃね?

とりあえずついさっきOSアプデあったから
上記のバグっぽい症状改善に期待
2020/02/21(金) 15:14:05.54ID:EhqldA0z0
自動調整に当たり外れがあったら、また、尿だとか、ギシアンだとか、新語が生まれそうw
2020/02/21(金) 15:15:44.49ID:fT2bjV+b0
明るさ自動調整がバカなのは叩いていけ
アプデで直る可能性結構高い
2020/02/21(金) 16:08:22.65ID:ULDWrmYFp
明るさ自動調整ばfire最大の欠点だわ。
改めて見るとiPhoneとかよくできてるわ。
でもfire10ば解像度と処理速度ばいいと思う。
2020/02/21(金) 16:14:13.95ID:0KCi0Zttd
そもそも値段が桁違いで違うから。
2020/02/21(金) 16:18:18.99ID:z0NIfslc0
そりゃ金掛けりゃいいものが出来るのは当たり前だろ。
iPhoneの新型が1万円で出るなら話は変わるが。
2020/02/21(金) 16:24:31.91ID:MsSWkYrX0
fireの自動dimmer使ってる人はいないだろうに
2020/02/21(金) 16:28:12.71ID:shkc/3ah0
Fire HD8からの買い足しだけど動作メッチャ軽くて
バッテリーやたら持つから重量重い以外満足
Fire HD8を文庫本代わりに使ってたから同じスペックで出して欲しい。
2020/02/21(金) 17:14:31.63ID:rCWMCOGcM
すぐ暗くなるんで自動調整切ったわ
2020/02/21(金) 18:09:38.46ID:8dJMOkzN0
>>594
一週間くらい前からOS 7.3.1.2になってるけど、7.3.1.1のときも
自動調整が動かなくなるという症状は気がついたことないですよ
2020/02/21(金) 21:28:48.45ID:4keiZSxG0
画面右上にでる本名が気になって変えたかったんだけど何やっても変わらず
Fire入れ直しで再挑戦、その道中プライム入会画面になって身動きできず画面変更不可
プライム入会押すか、再起動するか迷ったけど確認画面があるだろうと安易にプライムポチ
確認無しでそのままプライム会員w、別に見たい動画一杯あるからひと月くらいはいいんだけど
先月やった初期設定のときはこんな身動き取れないトリック的な画面にならなかったから
なんかミスったんだろうけどちょっと解せない
ちなみにFire入れ直しで名前変更はできてプライムビデオを満喫しております。
2020/02/21(金) 21:43:31.65ID:fjBgjcPA0
>>614
端末名を編集する
https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201252640
2020/02/21(金) 21:50:55.22ID:4keiZSxG0
そういうのも見てググってやれることはやって編集済みなんだけど
何故か右上の画面は本名のままだったんだよね
で仕方なくFire入れ直し
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a7-8weQ)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:55:13.77ID:l1l8Dgse0
Fire入れ直しで新型コロナも撃退できました
ありがとうございました
2020/02/21(金) 22:21:48.19ID:lnJc72DlH
>>616
プロフィールの編集で公開名の変更では駄目なんか
2020/02/21(金) 22:58:34.62ID:4keiZSxG0
>>618
ありがとうございます、謎が溶けました。
デバイス名変更だけ?では右上の緑タップの本名は変わらないんですね
ロック画面から上スワイプじゃなくて上部を下スワイプそこにでてきた緑をタップから
プロフィール編集ができ無事変更確認できました。
2020/02/21(金) 23:11:18.85ID:1Un9wyJy0
>>613
情報ありがとう
自動調整不能になったのは毎日使ってて2度だけなんだけどね
このままもう起こらなければいいけど

しかし皆が言ってる暗すぎるってのがマジで理解出来ない
そういう症状が起きた時以外は普通に常に丁度良い明るさに
自動調整してくれるから全くストレス無いよ。嘘でも誇張でもなく
2020/02/22(土) 18:21:13.13ID:UoRPMNW/0
2月29日9時からアマでタイムセールってのをやるみたいだね
Fire自体はセール対象だがHD10が入るのかは不明
2020/02/22(土) 18:47:11.83ID:IYBWYMjm0
>>621
fireで今出てるのは、7のキッズモデルだけだな
2020/02/22(土) 18:54:22.74ID:bD7Kpp5J0
FireHD10でGP入れてchromeでYahooにログインしたいけど、もしかしてできない仕様?
Silkでやってもできないし
Googleplay開発者サービスのエラーが出て権限を許可してもダメだ
ログインできてる人います?
2020/02/22(土) 19:00:33.97ID:etMCJvoA0
>>623
chrome使うだけならGMS一式を入れる必要はないし、ブラウザの挙動に問題は生じない

テキトーに通信をフィルタしていただけってオチのような...
2020/02/22(土) 19:08:15.81ID:lac5qnIX0
>>623
2020/02/22(土) 19:29:16.77ID:cYs4qYtz0
>>623
そのエラーはどこかででたことあるので、yahoo.co.jpで再現しようとしたら
ログインできちゃいました。
以前エラーがでたときにこちらで対応させたのか覚えてないけど、とりあえず
ログイン可能ということだけ報告。
yahoo側のセキュリティ設定はこんな感じ(&ログインできてる証拠)
https://i.imgur.com/nVebfyI.png
chrome間でログイン情報は共有しているのでPCで使ったIDとパスワードを
記憶してくれていて、ボタン押すだけでログインできました。

エラーは、開発者サービス経由でSMS権限を要求しているのに、
SMSに対応する(素のアンドロイドにはある)サービスが存在しなくて
こけている、とかの内容だったと思いますけど詳細覚えておらず。
2020/02/22(土) 19:36:05.72ID:bD7Kpp5J0
>>642-626
返事ありがと
そこのSMS権限をオンオフを繰り返してたら何故かログインできました
色々とありがとうございました
2020/02/22(土) 22:03:02.96ID:PYe8HUoo0
昔アプリを入れたらコインをくれるキャンペーンで小金ためてたんだが
ATOK
パーフェクトビューワー
Minecraft
zoo keeper
META MOJI NOTE
を只でもらってるなあ。どれも結構使ってる。もう1000コインちょっとあるけど有料でおすすめアプリある?
2020/02/22(土) 22:33:09.13ID:qfdCMRoH0
>>623
自分も同じエラーで出来なかったね
認証を携帯のSMSに変更することによってログイン出来た

(´・ω・`) 割と致命的な致命傷になりかねないエラーよね
2020/02/22(土) 22:43:33.08ID:4n/TP3xf0
もしやと思って自分もログインしようとしたけど駄目だった
SMSの所を何度も変更したけど何が違うんだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-6sTP)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:31:49.72ID:BYoWxMAC0
今度のセールっていつごろ?
毎年大体決まってるの?
2020/02/23(日) 17:31:47.63ID:15uoGXsL0
本のスクリーンショットの撮り方とPCへの移し方が劣化している
2020/02/23(日) 18:13:14.34ID:yFAUQ++dF
>>631
7月のPrime Dayか12月のCyber Monday。
2020/02/23(日) 19:14:01.49ID:7glT7ckz0
この前のようにタイムセールであの値段になるのなら29日からのセールも期待できるかもしれないね
今回セール対象にならなくてもまた来月末くらいにやるんじゃない?
買い替えならともかく新規に購入する人で1000円や2000円程度の差額を半年も待てるならそれはタブレットなんて不要って事だろうし待てば待つほど次の新型が気になって買えなくなるだけ
2020/02/23(日) 19:43:13.13ID:ZXubF7BNr
セール連発したら定価の意味なし
2020/02/23(日) 19:53:23.33ID:U5oqdHgk0
こじきがおおすぎ
2020/02/23(日) 20:07:26.44ID:7glT7ckz0
すでに10月12月2月とセールやクーポン対象になってて2ヶ月おきに安売りしてる
定価なんてセールの割安感を出すための飾りだよ
2020/02/23(日) 22:41:01.24ID:98e6IjjS0
>>636
こじき じゃ ない やつ は アイパッド でも つかってろよ
2020/02/23(日) 22:46:58.66ID:c545IEbj0
成金ならともかく由緒正しい金持ちは無駄遣いしないからそんなの買わないよ
2020/02/23(日) 23:13:09.29ID:PBQmG/hY0
金持ち喧嘩せず
2020/02/23(日) 23:38:58.55ID:+TDUgy020
バッテリー容量って6300mAhらしいけど
新品だとバッテリー切れで強制終了されてからテスター経由で満充電したら
何mAhくらい表示されるかやった事ある人いる?

リファービッシュ品が届いて測定したら5768mAhだったんだけど新品でもこんなもん?
交換前のは測ったことないから比較出来ないorz
リファービッシュ品ってバッテリーも再利用するのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-psHk)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:59:20.50ID:1sJ63usod
細かいこと気にしすぎだろ
2020/02/24(月) 01:32:00.10ID:nvL2Bozc0
定格の9割出てれば上々じゃないの?
そもそもそのテスター正確なの?
2020/02/24(月) 01:41:36.58ID:s8mW/FLB0
寒いとバッテリー性能落ちるから
暖かくなってからまた試すと良いよ
2020/02/24(月) 01:44:59.18ID:UzXRSCDB0
むしろ
あまりにも重いから
バッテリー容量減らしてでも軽くしてほしかった
2020/02/24(月) 02:20:22.46ID:MWDqWquL0
このサイズで重さ気にするなら、小さいサイズ行った方が良い
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-6sTP)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:33:32.70ID:9RrxmU5I0
そんなに頻繁にセールするなら待ちたいんだけど
セールだといくらぐらいになるの?
2020/02/24(月) 11:36:12.19ID:IDXHiUDc0
>>647
15,980円が10,000円前後になるかってくらい
タイムセール祭りは7と8かもね
10はちょっと先な気がする
2020/02/24(月) 11:52:04.36ID:uNiRswUG0
前回のセールの黒がまだ届かないからなぁ月末のセールでやるかね?
2020/02/24(月) 17:40:50.91ID:Q0aLTgfd0
これ、当然made in chinaだけど工場どこ?
今は生産止まってるから出荷しようがないんじゃないの
2020/02/24(月) 20:21:30.24ID:IRhpQOd00
SS 裁判官 検察官
S+ 医師免許 弁護士 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職
--------------- エリート資格の壁 ---------------
A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験)
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点以上
--------------- 難関資格の壁 ---------------
B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級 
--------------- 準難関の壁 ---------------
C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒程度) 日商簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600点
--------------- 偏差値50の壁 ---------------
D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者(甲種) 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒程度) 日商簿記3級 英検準2級
E 危険物取扱者(乙種) 美容師 調理師 FP技能士3級
F 普通自動車運転免許 危険物取扱者(丙種) 英検3級
G 原付免許 小型特殊自動車運転免許 英検4級
2020/02/24(月) 21:21:14.99ID:N9UTkKEZ0
細けえことにこだわるちいせい男多いことよ
2020/02/25(火) 16:28:05.03ID:ENKGbfPOF
おいおい、プライムビデオに知らない間に映画が勝手に
ダウンロードされたわ
ネット環境が月7Gのポケットwifiだからたまらんよ
2020/02/25(火) 16:34:26.48ID:1Pl7j3Ti0
>>653
初期設定はそういう設定。
2020/02/25(火) 16:47:32.94ID:6UJmVT9Td
みみっちい
2020/02/25(火) 16:58:47.60ID:S34AaXmI0
ホントだOn Deckって項目があるんだね
早速OFFにしたわ
2020/02/25(火) 17:47:56.22ID:3r7A9XfDr
>>654
ダウンロードされたのが
ドラゴンボールと孤独のグルメ
泣くに泣けんわ
2020/02/25(火) 17:50:11.85ID:HuUsZsRb0
>>657
こういうのがいいんだよ
2020/02/25(火) 17:54:24.25ID:X61nCwplM
>>657
全てのシリーズ落とされたのw
これで外でも見放題やんか
やったね
2020/02/25(火) 18:00:28.53ID:3r7A9XfDr
ドラゴンボールはブロリー
孤独は一話のみ
2020/02/25(火) 18:04:47.41ID:1Pl7j3Ti0
>>660
ブロリーは見てないなら見た方がいい
2020/02/25(火) 18:31:11.08ID:y2d+pj9wx
アニメは観ませんわ
2020/02/25(火) 18:58:06.89ID:YuaKRFKu0
購入履歴を分析してオススメコンテンツを勝手にダウンロードしてるんじゃないのか?
2020/02/25(火) 19:26:25.24ID:4yU0OriSr
日本ドラマも観ないし
グルメも観ない
なんでかな?
2020/02/25(火) 20:07:33.70ID:EON1aCno0
海外ドラマ見ろよ
ハマるぞ
2020/02/25(火) 20:24:54.33ID:1Pl7j3Ti0
海外ドラマはそれなりに長くやっていたのに突然打ち切りもあるのが困るね。
2020/02/25(火) 20:47:40.70ID:1Ld76inS0
同じ年位の統計でみてるやつ最初はDLしてくるな再生回数が多いやつとでもいえばいいのか・・・
2020/02/25(火) 21:05:23.72ID:HQs1AZ6Q0
おい何だよふと押してみたらスクリーンショットは前のと同じ方法でも撮れるじゃん
2020/02/25(火) 22:12:42.43ID:xSRqxDMx0
>>668
それは当たり前。
でも大きいとやりずらいから、電源長押しありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況