Fire HD10 (2019) Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/04(火) 21:06:30.41ID:JCVc+KWjd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/11(火) 22:40:42.69ID:sAX9Nm5N0
んなもん環境による
バッテリー残量なんてそんな正確じゃないからさっさと充電しろ
2020/02/11(火) 23:13:00.06ID:Hqfw8XZp0
>>320
室温16度ぐらいだけど、0まで行かずにシャットダウンしたよ。(多分3ぐらい)
リチウムは最後まで使う意味にがないので、(むしろ悪い)
一度しか試してないけど。
普段は15%ぐらいで充電してる。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Zld4)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:25:07.34ID:d6MYWipl0
>>320
うちのは5%までは確実に持つけど4%の表示になる前にシャットダウンされるな
2020/02/11(火) 23:43:30.60ID:DTtl/acr0
前使ってた中華タブなんか60%で落ちてたからそれよりいいじゃないか
2020/02/11(火) 23:51:59.95ID:cigbDWOI0
残量表示はきっちり計ってるわけではなく、おおよその予測だしてるだけで
実際の残量と誤差でてブレるから、細かい数値気にしても意味ないよ

大昔のニッケルは継ぎ足しで容量減るから、使い切ってから満充電するのが寿命伸ばすコツだったけど
リチウムイオンは20%切る前に継ぎ足し充電が寿命伸ばすコツで
ニッケルのような使い方してたら寿命縮むから注意
リチウムは20%〜80%で効率よく動くから、この間で使うと長持ちすると言われてる
2020/02/11(火) 23:58:59.94ID:X4T28gI10
寝るときに繋ぎっぱは露骨に寿命削るからやめた方がいいよ
2020/02/12(水) 00:57:30.18ID:BXemotEI0
結局、リチウムイオンの寿命は充電回数だから、細かいこと気にしても仕方ない
2020/02/12(水) 01:11:21.22ID:VBdPqVF80
画面が黄色いのって1ヶ月以上経ってたら交換は流石に無理?
サイマンで買って昨日開封したんだけど予想以上に黄色くて焦ってる
過去ログ読んだら交換してる人結構居たんだね
2020/02/12(水) 01:18:57.42ID:eTNSHevC0
繋ぎっぱなし止めて延命に効果がないとは言わないが実用上あんま変わらんよ
適当に充電繋ぎっぱなしだった10(2017)や8(2016)のバッテリーがまだピンピンしてる
昔のバッテリーの感覚で神経質になり過ぎなんだよ
2020/02/12(水) 05:15:37.26ID:FGMhw/ra0
充電のこと細かいやつって何年使うつもりなんだろ、、、
どう使おうが4,5年くらい平気で使えると思うんだが
それ以上はスペック的に我慢できんだろ
2020/02/12(水) 06:09:25.47ID:Vzleq7oGM
値段もそんなに高いものでもないしね
2020/02/12(水) 06:15:56.73ID:1Vh/o6Zta
寝るときの充電はコンセントタイマー使ってる
2020/02/12(水) 08:02:15.98ID:COXuso/k0
sim挿せる8インチクラスの泥タブのまともなのがもう入手できないという
現実があるからFireは大丈夫だろうとは思うけどバッテリーは満充電で
放置しないようにしてる
2020/02/12(水) 08:21:16.38ID:HGa8Azh2M
>>333
dtab
2020/02/12(水) 08:23:41.19ID:O3C5zOHf0
ロースペタブレットは日本でも売られてるんだから、hd8の変わりならhuawei消えても
nec/lenovoとかいろいろあるじゃん
2020/02/12(水) 08:31:29.20ID:aC2O4esd0
>>332
コンセントタイマーなるものがあるのか
それ使ってみたい
2020/02/12(水) 08:36:05.35ID:hlPqe2LHd
>>335
コスパが悪い。
コスパが悪すぎればその分の金額をスマホの方にプラスしてハイスペックスマホ買った方がいいし。
そのへんの妥協点が難しく国内メーカーは法人用しか売れない。
2020/02/12(水) 08:45:39.27ID:Exkacd/C0
入手できないって話と、お金なくて買えないは別の話だわな
2020/02/12(水) 08:56:02.04ID:reSQrhNq0
>>338
スペックじゃなく値段で買ってる人には、別のがあるよと言っても何言ってんだこいつとしかならんわな。
2020/02/12(水) 09:08:40.89ID:fHShVOJs0
そういう人もいるだろうし、少しだけお金追加して別のを買う人もいる
2020/02/12(水) 09:15:33.46ID:HGa8Azh2M
>>336
リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25

こういうやつとは違うのかな?
2020/02/12(水) 09:26:44.70ID:Ax8nwDCiM
alexa使えるんだからスマートホーム向け電源コンセントが使い勝手はいい。

>>341
PT70使っていたが時間狂うし操作が変態。
PT25方式は歯車方式で煩い。
2020/02/12(水) 09:43:37.32ID:HGa8Azh2M
別に勧めたわけではないんだけど
2020/02/12(水) 09:53:15.93ID:LlNAZwbz0
デフォルトでついてるAmazonミュージックアプリなんだけど、58GB・4600曲のmicroSDを挿すとフリーズして全く再生できないのね。
他のアプリからなら再生できる。

https://i.imgur.com/iF14OD4.png
2020/02/12(水) 10:13:15.40ID:aC2O4esd0
>>341
いいねぇ
これ使ってみようかな
2020/02/12(水) 10:35:28.85ID:iqErMLU00
OS更新来た
2020/02/12(水) 11:01:52.85ID:pa6eYxVH0
>>333
dtabでもHD8より性能上じゃなかった?
quatabとかもあるし。
8は結構選択肢あるけど、10は製品の数自体が少ない。
galaxy tab S6買えば良いんだろうけど。
2020/02/12(水) 11:32:05.44ID:A10FRCnn0
HD8やFire7ならともかくHD10なんかほとんど据え置きで使うんだからバッテリー劣化したらケーブル繋いだままで使えばいい
4年使えば1年あたり約2450円
恐ろしいコスパだね
2020/02/12(水) 14:09:12.76ID:fkVLkz840
買ったことないからよく知らないけど
アレクサ対応のコンセントのやつって本体がコンセント刺しただけでONになるやつじゃないと使えないんじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-7Mg1)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:27:38.90ID:k25tsHf20
帰り遅くなるからご飯先に食べててね
2020/02/12(水) 14:39:06.91ID:A10FRCnn0
コンセントのやつはそうだね
Googleさんみたいにアレクサに対応した赤外線リモコンならそれでコントロールできるんじゃない?
使ってないから知らんけど
2020/02/12(水) 14:41:19.40ID:7QL+Vax70
リモートデスクトップ使用してる方ってどんなアプリ使ってますか?
WindowsProじゃないからか上手くいかない…
2020/02/12(水) 15:11:21.74ID:4qwENhAja
通知が来たり来なかったりするのはなんで?
アプリストアのtwitterは全く通知が来ないんだけど
2020/02/12(水) 15:13:26.83ID:4qwENhAja
かと思えば、googleplayのGmailの通知が入ったりするんだけど
2020/02/12(水) 17:09:10.57ID:7QL+Vax70
OSをアップデートしようと思いブラウザからダウンロードしたのですが、アップデート確認のボタンを押すとアプデせずダウンロードしたファイルが消える…
おま環だと思うのですが手動アップデートした人が居たらやり方教えて下さい
2020/02/12(水) 17:25:29.23ID:rJ/CmuN0M
DLしたデータを純正のファイルアプリでダウンロードフォルダから内部ストレージの一番上の階層に移動させてからシステムアップデートしたら普通に出来たよ
2020/02/12(水) 18:30:23.44ID:acit+TgM0
>>355
アマゾンJPは7.3.1.2と書きながら、7.3.1.1へのファイルのリンクだから、そっちをダウンロードしたんじゃないかな
使っているバージョンと同じなのでファイル削除して終わってると思います
.co.jpを.comに変えれば本家の一覧がでるのでそこからダウンロードしましょう
ファイル名はxxxx-PS7312-xxxx.binが正しくて7311は7.3.1.1のファイル
2020/02/12(水) 18:42:24.47ID:7QL+Vax70
>>356
>>357
ありがとうございます!
ファイル名確認忘れてたけど普通リンク違いとか分からんよ…
2020/02/12(水) 18:55:16.71ID:FhiIUcnZ0
>>274
お、良かった!
HD10で良きシコリライフを!(^o^)
2020/02/12(水) 19:57:56.68ID:QnAWl0L10
今日もアプデこねええええええええええええええええええええええええ
2020/02/12(水) 20:10:55.17ID:srvBjuOr0
>>349
コンセントタイマーは家電側常時ONだからalexa対応型も一緒。
alexaはWiFiクラウド経由で制御が出来る。

赤外線リモコンで制御するならスマートホームも必要。
2020/02/12(水) 20:38:49.31ID:S4bFdv0d0
>>360
俺も来ないわ
順番のアップデートはfireTVで慣れているから大きな不具合でもない限り慌ててないわ
毎日チェックはしているけどなw
2020/02/12(水) 21:18:05.42ID:l5eLUWKF0
こういうアプデたまにバグでたりするから
急いでアプデするよりしばらく様子見てからのほうがいいよ
俺は昨日アプデしたけどw
2020/02/12(水) 21:45:00.33ID:COXuso/k0
>>352
結局チョロメデスクトップ
2020/02/12(水) 22:34:17.51ID:7QL+Vax70
>>364
ありがとう
試してみます
2020/02/12(水) 22:41:33.01ID:Cy/2t2l20
バグフィックスで機能が上がるわけでもないんだよな
アップデート
2020/02/13(木) 00:23:18.68ID:7H7cC11H0
システムのアップデートでstardewvalleyが動くようになったのと、
私の環境だと、100MBほど消費メモリが減ったよ。
2020/02/13(木) 00:32:47.39ID:KG/WjIXQ0
pdf リーダーのおすすめあったら教えて
2020/02/13(木) 02:13:00.74ID:noWN/q1UM
adobeのは動作がもっさりして使いづらいので
これ入れてる
play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.pdfviewer
apk mirrorにもあるんじゃないかな

そういやさっき7.3.1.2に上げたけど、消えてる
システムアプリが数個あったな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-NXGM)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:08:26.37ID:PK/wNNsM0
>>201
遅くなりましたが、反応ありがとうございます。
そんなもんなんですね。

ありがとうございました!
371名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:46:03.97ID:piRnwJvXd
Antutu完走できた人いる?
毎回落ちちゃう
2020/02/13(木) 08:58:07.27ID:cokN2eOwM
>>371
メモリ不足だから
しょうがない
2020/02/13(木) 10:58:26.21ID:7H7cC11H0
>>371
ttps://monogama.space/entry/2019/11/03/170247
ここでも何人も落ちるという報告あるから、何かが引っかかってるんだと思う。
一応、数値は出てる。
私はベンチ自体やってないけど。
2020/02/13(木) 11:16:04.84ID:IqxG2FcY0
ベンチマークで一喜一憂って組立PCやってた頃の話やな
SDカードは真贋判定の一環でやる
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Avvn)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:41:25.69ID:TJIwLh5R0
カメラでビデオ撮影すると止めた時に固まるけど自分のだけなんだろうか。
GP入れてるのとか関係あるのかな
2020/02/13(木) 11:45:43.80ID:OOb5X3EjM
fireでビデオ撮影する人がいることに驚き
2020/02/13(木) 15:26:17.59ID:hJmoIx990
GP入れてるのと関係あるのかな

この一文で「あっ(察し」ってなる
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Avvn)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:22:45.34ID:TJIwLh5R0
>>376
いやなんとなくやってみただけなんだけどね。固まったから聞いたのよ
>>377
お前くせーよ風呂入れ
2020/02/13(木) 17:29:30.46ID:7H7cC11H0
>>378
別にプリインストールのカメラアプリである必要性を感じないし、
GPが問題だと思うなら、アンインストールして自分で試せばいいのに、
なぜそれをしないのか
2020/02/13(木) 17:37:39.40ID:OOWd3rW/0
>>375
付属のカメラアプリで10秒くらい撮影して止めてみたけど問題なかったよ
fireOS 7.3.1.2
GPあり
2020/02/13(木) 18:38:07.31ID:4bSy9JDq0
また新しいゴミ人間登場したのか・・・どういう理由でGPのせいになるのか頭の構造どうなってるの
2020/02/13(木) 18:39:51.04ID:1PNIeJcj0
GP関係あるかって聞いてるだけのやつに
いちいち煽ってるキチガイのほうがうざいw
2020/02/13(木) 18:40:34.99ID:2VmiGOsr0
親をGPに殺されたか何かの宗教だろうね
2020/02/13(木) 18:59:09.39ID:4bSy9JDq0
擁護も低能やな
なにかしら不具合っぽいのでたらGPのせいかなってなるんだw
2020/02/13(木) 19:07:33.55ID:1PNIeJcj0
GPうんぬん関係なく
糞古い2chのノリで煽ってるのが古いって言ってんだよw
煽って遊ぶ時代はとっくの昔に終わってる
2020/02/13(木) 19:32:35.40ID:IqxG2FcY0
ブーイモが回線変えて復活したのかと思った
奴はこの間のセールで成仏した筈だが
2020/02/13(木) 19:36:47.86ID:2VmiGOsr0
>>385
過去スレでGPうんぬん荒らされまくったから敏感になってるだけだよ
煽って遊んでるのではなくて荒らしの予防策
2020/02/13(木) 19:46:11.16ID:5yUv5wj40
アプデ来たと思ったら......アプデできねえええええええええええええええ

ぬあめとんのかこらああああああああああ
2020/02/13(木) 19:51:15.73ID:7H7cC11H0
>>388
充電しろよw
2020/02/13(木) 19:56:25.69ID:IqxG2FcY0
俺も今アプデ来てたから押したら何も起きないで元の画面に戻ってもう一回チェックしても「アップデートがありません」になってしまった
OSは7.3.1.1のまま
充電は100%

「GP入れてるのと関係あるのかな」
2020/02/13(木) 20:04:34.17ID:hJmoIx990
汎用性高すぎんだろw
2020/02/13(木) 20:34:37.40ID:IqxG2FcY0
手動でアップデートしようとしたらアップデートファイルが1.08GBあってわろた
2020/02/13(木) 20:40:28.14ID:7H7cC11H0
>>390
これはなかなか面白いw
2020/02/13(木) 20:49:03.83ID:orqsHEax0
>>390
GP入れてない俺も同じ事が起きたから関係ない
2020/02/13(木) 21:11:00.11ID:PTYs1DBW0
あまりにもアプデ来ないから手動で入れたわ
ブラウザでダウンロードする人は357のレスを参考にしてね
2020/02/13(木) 21:17:10.64ID:qbZUKBEp0
人柱になるつもりがないなら自動でアプデされるの待っといたほうがいいかと
アップデートのタイミングずらして先行テストするのはWindowsでもやってることだ
2020/02/13(木) 21:46:36.09ID:IqxG2FcY0
ちょっとハマったけど>>357のおかげで手動アップデート出来た

GPに罪は無かった
2020/02/13(木) 22:11:10.68ID:3hVMKWES0
アプデ来ないんだけど、GP入れてるのは関係有る?
2020/02/13(木) 23:07:29.70ID:orqsHEax0
>>397
アップデートで何が変わったのかレポート宜しく
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Avvn)
垢版 |
2020/02/14(金) 03:55:24.37ID:VgjDqYvt0
レベル低いヤツ多いんだな。
2020/02/14(金) 04:05:48.05ID:d9AiJZ8WM
というより、産廃物のマシン自慢に驚く
2020/02/14(金) 04:06:12.99ID:d9AiJZ8WM
>>401
誤爆
2020/02/14(金) 12:05:18.58ID:gxcTkssrr
>>401
完全にhuaweiの手先だな
2020/02/14(金) 12:15:02.86ID:TOp6pmzY0
HUAWEIは、もう独自ストアで行くだろうから、
M6以降は日本に入ってこないんじゃない?
2020/02/14(金) 12:16:04.98ID:TOp6pmzY0
HUAWEIは、独自ストアで行くだろうから、もう日本には入ってこないんじゃない?
2020/02/14(金) 12:16:50.21ID:TOp6pmzY0
連投になっちゃった。すまない。
2020/02/14(金) 12:28:06.36ID:QjMmFwWnM
気にすんな。大事なことなんだろ?
2020/02/14(金) 15:22:16.81ID:wJa9qJ6A0
春あたりにサイバーマンデーみたいなの尼やるっけ?
2020/02/14(金) 15:30:19.19ID:MLenBOtnM
でかいのはないな
細かいハンパなのはよくやるけど
2020/02/14(金) 16:36:47.70ID:TOp6pmzY0
>>407
大きいのは、1月、7月、12月頃だって。
あとは、不定期でタイムセール祭り
2020/02/14(金) 18:38:35.33ID:l3vj78N7d
7月プライムデー
12月サイバーマンデー
2020/02/14(金) 18:52:27.16ID:laq2kQDT0
12月まで人類が生き延びてることを願う
2020/02/14(金) 21:21:16.81ID:BPncLmuZ0
アプデきたあああああああああああああああああ

終了
2020/02/14(金) 21:49:48.56ID:5RJBYpEG0
>>413
俺も来た
インストールの時間が結構長いね
2020/02/14(金) 22:04:20.80ID:5RJBYpEG0
アップデートで何が変わったのかさっぱり分からん
2020/02/14(金) 22:16:33.64ID:5RJBYpEG0
スマートホームダッシュボードが増えたって書いてあるだけだし
2020/02/14(金) 22:49:07.21ID:IqMU12mk0
日本じゃ使えないAmazon純正の地図アプリがプリインストールされてるのムカつくわ
2020/02/15(土) 00:24:54.63ID:cT+bP6tG0
>>369
ありがとう
2020/02/15(土) 07:26:30.45ID:PMs65gBg0
Alexa関係の機能の追加かな? Alexa全く使わないから別にいいや。
2020/02/15(土) 08:38:44.16ID:2dXDA6PZ0
GPは入れているんだけどなんか良い音楽再生アプリないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況