!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。
■スペック
【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
【メモリ】 2GB
【ストレージ】 32GB or 64GB
【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター
【USBポート】 USB-C(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大512GB
【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500
前スレ
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312
広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF
ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Fire HD10 (2019) Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-A+lc)
2020/02/04(火) 21:06:30.41ID:JCVc+KWjd256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f706-UwMp)
2020/02/10(月) 21:47:50.41ID:E1Cm5T+C0 >>255
Alexa「はい、おやすみなさい、はっちゃん」
Alexa「はい、おやすみなさい、はっちゃん」
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-56gX)
2020/02/10(月) 21:49:38.36ID:g+yYN8vI0 俺「アレクサ、エッチな話して」
アレクサ(無視…)
アレクサ(無視…)
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-IAhe)
2020/02/10(月) 21:53:12.08ID:e8VrQZEa0 >>254
アレクサなら定型アクションで設定すればいいんじゃねぇ?
fireタブでためしてないけど
アレクサやグーグルでの家電コントロールは、使いやすいようにカスタマイズしてからが本番
チャンネル番号や局名で呼びかけて切り替わるよう設定すればいい
最初設定するのがめんどいけど、設定してしまえばめっちゃ快適になる
クローバデスクならテレビ関連はデフォでもきっちり設定されてるから
自力で設定できそうにないならクローバおすすめ
アレクサなら定型アクションで設定すればいいんじゃねぇ?
fireタブでためしてないけど
アレクサやグーグルでの家電コントロールは、使いやすいようにカスタマイズしてからが本番
チャンネル番号や局名で呼びかけて切り替わるよう設定すればいい
最初設定するのがめんどいけど、設定してしまえばめっちゃ快適になる
クローバデスクならテレビ関連はデフォでもきっちり設定されてるから
自力で設定できそうにないならクローバおすすめ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-ep3J)
2020/02/10(月) 22:05:45.38ID:8Bgrghqh0 FireHD10からそれるけどホームデバイスは車だと便利かと思う。
ドア開けてスマフォテザリングトリガー。
ドラレコ、ODB2、カーナビ、ラジオワンセグ、空調連動。
夢のナイト2000w
ドア開けてスマフォテザリングトリガー。
ドラレコ、ODB2、カーナビ、ラジオワンセグ、空調連動。
夢のナイト2000w
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-9TIu)
2020/02/10(月) 22:07:36.12ID:hReDzEwp0 人類総マイケル化現象
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f54-kgOU)
2020/02/10(月) 22:13:51.04ID:4wSNHzW70 アレクサ朝が弱いこどもに役にたってる
アレクサのリマインダーに食べ終わる時間とか学校行く時間とか入れてる
目つぶって半分寝ながらご飯食べてるから時計見ないんだけどアレクサのおかげで遅刻しない
アレクサのリマインダーに食べ終わる時間とか学校行く時間とか入れてる
目つぶって半分寝ながらご飯食べてるから時計見ないんだけどアレクサのおかげで遅刻しない
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-ep3J)
2020/02/10(月) 22:26:12.81ID:8Bgrghqh0 朝ご飯も電子レンジ連動させるといいですw
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-KqyS)
2020/02/10(月) 22:47:49.35ID:NQwGyLKf0 空っぽのレンジ暖めるオチ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d8-3u8R)
2020/02/10(月) 23:01:08.48ID:Voa6JSF50 Fire関連のスレの過去ログ見てると10は漫画読むには画面が大き過ぎるとか重いって書き込みがあったけど
実際使ってみると重いってのは理解出来るけど
画面が大き過ぎるってのは???だね
翌々考えると雑誌で買えばこの位のサイズなんだし何で大き過ぎて不向きって思う人が居るんだろ?
実際使ってみると重いってのは理解出来るけど
画面が大き過ぎるってのは???だね
翌々考えると雑誌で買えばこの位のサイズなんだし何で大き過ぎて不向きって思う人が居るんだろ?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/10(月) 23:06:09.60ID:75AAAw/fa >>264
横向き見開きにしたとき、大きいコマでなく通常ページでは
片側ぶんがビミョー小さい
HD8の縦1ページぶんに負ける
といってHD10で縦にしてもボヤけるカンジかな
電子書籍の解像度がいまいちで
横向き見開きにしたとき、大きいコマでなく通常ページでは
片側ぶんがビミョー小さい
HD8の縦1ページぶんに負ける
といってHD10で縦にしてもボヤけるカンジかな
電子書籍の解像度がいまいちで
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-IAhe)
2020/02/10(月) 23:10:03.18ID:e8VrQZEa0 小説などの書籍では読むにはでかすぎて向いてないって話はよく見るけど
漫画に向いてないってのは見た記憶がない
漫画に向いてないってのは見た記憶がない
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-9XXD)
2020/02/10(月) 23:16:54.57ID:9tqsUzv40 >>264
週刊誌と比べると大きすぎるって事はないけど、コミック本サイズでも読めるんだから適度な大きさがいいって感じだわ
8と10を持ってるが、10で漫画は読む気にならない
情報雑誌や専門書なら10の方がいいと思う
週刊誌と比べると大きすぎるって事はないけど、コミック本サイズでも読めるんだから適度な大きさがいいって感じだわ
8と10を持ってるが、10で漫画は読む気にならない
情報雑誌や専門書なら10の方がいいと思う
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff1-yIZX)
2020/02/10(月) 23:19:51.25ID:h8mTIT240269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/10(月) 23:22:54.02ID:75AAAw/fa 左右つながってる見開き前提のページのときには
やっぱHD10持っててよかったとなるんだけどね
割合としては低い
やっぱHD10持っててよかったとなるんだけどね
割合としては低い
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff1-yIZX)
2020/02/10(月) 23:32:59.57ID:h8mTIT240 縦だとページをめくる回数が単純に2倍になるので横じゃないと自分は疲れる。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3b-OBCf)
2020/02/11(火) 00:51:39.22ID:Zw6I7SgWK 10でも小さいくらいだから横読みが多いことにびっくりだわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-36NR)
2020/02/11(火) 01:19:10.22ID:Hqfw8XZp0 pcwatchのレビューでiPadとの比較があるから、あれでどんな感じになるかは掴める
273名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-Diha)
2020/02/11(火) 01:25:55.83ID:RBMkOhD7r274名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM1b-Jy8w)
2020/02/11(火) 04:48:05.42ID:QlySYSdlM275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179f-x5mW)
2020/02/11(火) 06:02:17.79ID:sAX9Nm5N0 マンガで7は本人が読んだ上でそれでいいなら何も言わんが、マンガ目的の他人に安易に奨めたら駄目なやつだわ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-Zca7)
2020/02/11(火) 06:03:02.47ID:Pf8I1x5l0 皆何で漫画読んでるんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-apM4)
2020/02/11(火) 06:03:17.63ID:ypx2n+0s0 今日もアプデこねええええええええええ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-OB/u)
2020/02/11(火) 06:48:56.25ID:t9t1H6bw0 漫画は寝っ転がりながらならHD8
7はなにをやってもスマホよりちょいでかいだけだから必要ない状態
7はなにをやってもスマホよりちょいでかいだけだから必要ない状態
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-Zca7)
2020/02/11(火) 07:17:30.09ID:Pf8I1x5l0 やっぱごろ寝して読むなら8ぐらいが丁度よい塩梅なのか 参考になり申す
280名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-yIZX)
2020/02/11(火) 07:21:28.06ID:91pZjJE+d281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-56gX)
2020/02/11(火) 07:40:46.06ID:zunWPoSc0 10で漫画読んでるけど比率はipadみたいな4:3がよかったな
次買うときに4:3出てなかったらipadに移る予定
次買うときに4:3出てなかったらipadに移る予定
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-yIZX)
2020/02/11(火) 07:42:24.53ID:91pZjJE+d283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/11(火) 08:09:30.87ID:HMNWwYdca Androidで4:3のもいくつかあって前はつかってたが壊れた
7.9インチ4:3ので、Fire HD8.9の頃よりはコミックが大きく表示され
HD10よりは小さいってくらいだった
9.7インチのAndroidもあるな
7.9インチ4:3ので、Fire HD8.9の頃よりはコミックが大きく表示され
HD10よりは小さいってくらいだった
9.7インチのAndroidもあるな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/11(火) 08:12:44.44ID:HMNWwYdca 訂正
8.9インチ横長のとほとんど変わらないか、
7.9インチのがコミック表示がわずかに小さいだったかな
本体はだいぶ小さく軽かったのでそれでもたいしたものだったけど
8.9インチ横長のとほとんど変わらないか、
7.9インチのがコミック表示がわずかに小さいだったかな
本体はだいぶ小さく軽かったのでそれでもたいしたものだったけど
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-Zca7)
2020/02/11(火) 08:54:44.38ID:Pf8I1x5l0286名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-yIZX)
2020/02/11(火) 08:58:37.45ID:mFstunemH287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-Zca7)
2020/02/11(火) 09:05:48.13ID:Pf8I1x5l0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-IAhe)
2020/02/11(火) 09:08:57.95ID:cigbDWOI0 漫画は見開きで読みたいから7は小さすぎて無理w
画面サイズは8か10でフルHD以上
フルHDでないと細かい部分が荒くなって見にくくなるから
fireタブなら10一択って感じ
画面サイズは8か10でフルHD以上
フルHDでないと細かい部分が荒くなって見にくくなるから
fireタブなら10一択って感じ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-sjhH)
2020/02/11(火) 09:13:41.16ID:ZD7sAyisd >>288
同感
同感
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f45-oQKw)
2020/02/11(火) 09:23:15.94ID:bNfVaJGg0 HD10保持出来るおすすめアームありますか?
フレキシブルアームは微妙?なんですかね
フレキシブルアームは微妙?なんですかね
291名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-yIZX)
2020/02/11(火) 09:27:34.84ID:mFstunemH >>290
タブレットホルダーを一眼レフも支えられる小型のフレキシブル三脚に付けて使ってる。
タブレットホルダーを一眼レフも支えられる小型のフレキシブル三脚に付けて使ってる。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/11(火) 09:37:44.25ID:HMNWwYdca 過去スレでなんどか出てたのがこれだな
俺のは別の安物だけど
タブレット アーム スタンド 寝ながら 横/縱/仰向け ipad iphone Nintendo Switch アーム タブレット ホルダー
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/
これのほうがちょっとお高いが関節が多い、
Nintendo Switch用の部品もついてるのがポイントか
俺のは別の安物だけど
タブレット アーム スタンド 寝ながら 横/縱/仰向け ipad iphone Nintendo Switch アーム タブレット ホルダー
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/
これのほうがちょっとお高いが関節が多い、
Nintendo Switch用の部品もついてるのがポイントか
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f54-kgOU)
2020/02/11(火) 09:50:10.03ID:S3YQNhvW0 >>290
3COINSで買ったけどとても役にたっている
アームぐにゅぐにゅ動くからどんな角度もいける
頭上に落ちてこないか不安だったけど意外としっかりしてて落ちたことはない
何より安い500円だ
https://www.3coins.jp/itemdetail?id=1811_TM1918
3COINSで買ったけどとても役にたっている
アームぐにゅぐにゅ動くからどんな角度もいける
頭上に落ちてこないか不安だったけど意外としっかりしてて落ちたことはない
何より安い500円だ
https://www.3coins.jp/itemdetail?id=1811_TM1918
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/11(火) 09:58:16.61ID:HMNWwYdca 以前にフレキシブルのも使ってたけど
Amazonでふつーに売ってる程度の安いのではめっちゃびよんびよん揺れるのが……
とくにHD10の重さではキツい HD8まではガマンできたが
だから機械式のに買い換えた
関節が少ないやつだがフレキシブルと比べたらけっこう満足
Amazonでふつーに売ってる程度の安いのではめっちゃびよんびよん揺れるのが……
とくにHD10の重さではキツい HD8まではガマンできたが
だから機械式のに買い換えた
関節が少ないやつだがフレキシブルと比べたらけっこう満足
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-pQsU)
2020/02/11(火) 10:01:51.55ID:HLk6qo2Ya システムアップデート7.1.3.2のお知らせきてウェブ上のアマゾンのヘルプからダウンロードしたけど、
それが何で起動したらいいかもわからず、なんかのアプリ(ワード?)で開いたら文字化けしてたので消した
んで、設定からシステムアップデートってことみたら普通に最新にアップデートされてたんだけどダウンロードした時点で最新になったの?
まじで意味わからんねーわこのタブレットしね
それが何で起動したらいいかもわからず、なんかのアプリ(ワード?)で開いたら文字化けしてたので消した
んで、設定からシステムアップデートってことみたら普通に最新にアップデートされてたんだけどダウンロードした時点で最新になったの?
まじで意味わからんねーわこのタブレットしね
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f45-oQKw)
2020/02/11(火) 10:15:49.53ID:bNfVaJGg0 おー一杯ありがとうございます
この重さの物が初めてだったのでフレキシブルは便利なんですがどうなのかなーっと
3coinが近場に無いド田舎なのでamazonで多関節を選んでみようと思います。
コタツに潜ったまま本体に触れず遠隔タッチ出来るようなのがあればもっとダメになれそうw
この重さの物が初めてだったのでフレキシブルは便利なんですがどうなのかなーっと
3coinが近場に無いド田舎なのでamazonで多関節を選んでみようと思います。
コタツに潜ったまま本体に触れず遠隔タッチ出来るようなのがあればもっとダメになれそうw
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f54-kgOU)
2020/02/11(火) 10:20:36.85ID:S3YQNhvW0 >>294
揺れるってせっかく取り付けたのに本体タップしてるの?
せっかくのAndroidベースなんだからBluetoothマウス使えばいいのに…
フレキシブルでもなんの問題もないよ
ボールついててマウス自体を動かさなくていいのとか、指につけるの便利よ
数年前なので今は使えるのかもだけどiPadはマウスつなげなくて(キーボードはいける)使わなくなったんだよなあ
揺れるってせっかく取り付けたのに本体タップしてるの?
せっかくのAndroidベースなんだからBluetoothマウス使えばいいのに…
フレキシブルでもなんの問題もないよ
ボールついててマウス自体を動かさなくていいのとか、指につけるの便利よ
数年前なので今は使えるのかもだけどiPadはマウスつなげなくて(キーボードはいける)使わなくなったんだよなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-yIZX)
2020/02/11(火) 10:33:30.38ID:fA3LGz8Od299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d8-3u8R)
2020/02/11(火) 10:35:48.14ID:3WRoTyau0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Df/S)
2020/02/11(火) 10:38:16.52ID:HMNWwYdca うーんBluetoothジョイパッドなら使うこともあるけど
アプリによってはうまく操作できなかったりがあるが……
アプリによってはうまく操作できなかったりがあるが……
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-yIZX)
2020/02/11(火) 11:00:10.68ID:fA3LGz8Od >>300
ジョイパッドとマウスじゃ雲泥の差(笑)
ジョイパッドとマウスじゃ雲泥の差(笑)
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-56gX)
2020/02/11(火) 13:28:13.41ID:TMB/an1G0 でかいタブレットは100均で売ってる太い針金組み合わせたようなのが
一番安定していて使いやすいと思う
一番安定していて使いやすいと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f3-aavu)
2020/02/11(火) 14:09:50.51ID:1B/HZ7Te0 タブレットスタンドじゃなくてタブレットアームの話をしているんだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-Wz+y)
2020/02/11(火) 14:51:30.25ID:Hqfw8XZp0 7.3.1.2来たからアップデートした。
stardewvalleyは起動するけど、smdroidは、launchを押すと落ちるので、
Modは入れられないな。
stardewvalleyは起動するけど、smdroidは、launchを押すと落ちるので、
Modは入れられないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-Jkrf)
2020/02/11(火) 15:14:48.67ID:zMUZq/e/0 俺が買った中華製曲がるアームは、触るとゆらゆら揺れ続けて結構不快だな・・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4f-56gX)
2020/02/11(火) 16:08:34.08ID:kD0h2mnjM 経験上、クリップみたいな感じで机に挟むやつは弱い
ねじ式で挟み込むやつはしっかりしてる
それでもクネクネアームでは限界がある。
ねじ式で挟み込むやつはしっかりしてる
それでもクネクネアームでは限界がある。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-DkvH)
2020/02/11(火) 16:39:06.38ID:sGbgRocN0 アップデートされたのにランチャーがnovaのままだ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-T9pH)
2020/02/11(火) 16:54:00.19ID:GdZ9oj+00 firelauncher自体のアップデートがなければ変わらんよ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-3wbC)
2020/02/11(火) 17:05:01.61ID:Pw3fFiiR0 最初fireHD10を入手したが携帯用には重くてデカいんで携帯用としてfire7を追加したけど、fire7(2019)とfireHD10(2019)は時計の位置とか「ファイル」のアイコンが7には無かったりして微妙に違うんだな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-yIZX)
2020/02/11(火) 17:09:27.84ID:fA3LGz8Od >>309
Androidのバージョン違うからね。
Androidのバージョン違うからね。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-kgOU)
2020/02/11(火) 18:59:05.83ID:wT+cQgT60 去年の年末みたいに、二台で2000円セールはいつかね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-Wz+y)
2020/02/11(火) 19:02:53.83ID:Hqfw8XZp0 やるなら、プライムデーかブラックフライデー
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-yIZX)
2020/02/11(火) 19:06:00.27ID:2r7HJzald とりあえず年度内はないね。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Zca7)
2020/02/11(火) 20:00:26.91ID:itqLB7I20 HD10バッテリー残4%で電池切れになっていきなりシャットダウンするけどそういうもんなのか
7は残1%からがめちゃくちゃ長かったけどちょっと勝手が違うな
7は残1%からがめちゃくちゃ長かったけどちょっと勝手が違うな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-yIZX)
2020/02/11(火) 20:08:54.29ID:2r7HJzald >>314
燃費が違うでしょ。
燃費が違うでしょ。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Zca7)
2020/02/11(火) 20:16:00.86ID:itqLB7I20 4%の数字確認した後漫画読みはじめて数分後電池切れシャットダウン
HD10は4%より下の数字が機能してないような印象
HD10は4%より下の数字が機能してないような印象
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-ep3J)
2020/02/11(火) 20:25:45.44ID:CusAcZHi0 一桁台ならさっさと充電しろよ。
冬場だと充電池出力電圧下がるのに。
冬場だと充電池出力電圧下がるのに。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Ih8G)
2020/02/11(火) 20:27:35.15ID:0gfbYcpv0 俺の2017は40%前後で落ちてたから交換してもらったよ
10%未満なら許容範囲内だったんだけどね
10%未満なら許容範囲内だったんだけどね
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-56gX)
2020/02/11(火) 20:28:09.08ID:lh+iyEdBM >>317
正論だと思う
正論だと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Zca7)
2020/02/11(火) 22:38:30.15ID:itqLB7I20 10切ったら充電しろよとかそういうんじゃなくて
ちゃんと充電切れまで数字刻むとかうちも4くらいでシャットダウンするとか
そういう意見が欲しかったんだけどなさそうだから寝る
ちゃんと充電切れまで数字刻むとかうちも4くらいでシャットダウンするとか
そういう意見が欲しかったんだけどなさそうだから寝る
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179f-XOk3)
2020/02/11(火) 22:40:42.69ID:sAX9Nm5N0 んなもん環境による
バッテリー残量なんてそんな正確じゃないからさっさと充電しろ
バッテリー残量なんてそんな正確じゃないからさっさと充電しろ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-Wz+y)
2020/02/11(火) 23:13:00.06ID:Hqfw8XZp0 >>320
室温16度ぐらいだけど、0まで行かずにシャットダウンしたよ。(多分3ぐらい)
リチウムは最後まで使う意味にがないので、(むしろ悪い)
一度しか試してないけど。
普段は15%ぐらいで充電してる。
室温16度ぐらいだけど、0まで行かずにシャットダウンしたよ。(多分3ぐらい)
リチウムは最後まで使う意味にがないので、(むしろ悪い)
一度しか試してないけど。
普段は15%ぐらいで充電してる。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Zld4)
2020/02/11(火) 23:25:07.34ID:d6MYWipl0 >>320
うちのは5%までは確実に持つけど4%の表示になる前にシャットダウンされるな
うちのは5%までは確実に持つけど4%の表示になる前にシャットダウンされるな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-V1T4)
2020/02/11(火) 23:43:30.60ID:DTtl/acr0 前使ってた中華タブなんか60%で落ちてたからそれよりいいじゃないか
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-IAhe)
2020/02/11(火) 23:51:59.95ID:cigbDWOI0 残量表示はきっちり計ってるわけではなく、おおよその予測だしてるだけで
実際の残量と誤差でてブレるから、細かい数値気にしても意味ないよ
大昔のニッケルは継ぎ足しで容量減るから、使い切ってから満充電するのが寿命伸ばすコツだったけど
リチウムイオンは20%切る前に継ぎ足し充電が寿命伸ばすコツで
ニッケルのような使い方してたら寿命縮むから注意
リチウムは20%〜80%で効率よく動くから、この間で使うと長持ちすると言われてる
実際の残量と誤差でてブレるから、細かい数値気にしても意味ないよ
大昔のニッケルは継ぎ足しで容量減るから、使い切ってから満充電するのが寿命伸ばすコツだったけど
リチウムイオンは20%切る前に継ぎ足し充電が寿命伸ばすコツで
ニッケルのような使い方してたら寿命縮むから注意
リチウムは20%〜80%で効率よく動くから、この間で使うと長持ちすると言われてる
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-CAWb)
2020/02/11(火) 23:58:59.94ID:X4T28gI10 寝るときに繋ぎっぱは露骨に寿命削るからやめた方がいいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3796-F4sO)
2020/02/12(水) 00:57:30.18ID:BXemotEI0 結局、リチウムイオンの寿命は充電回数だから、細かいこと気にしても仕方ない
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef35-1qi8)
2020/02/12(水) 01:11:21.22ID:VBdPqVF80 画面が黄色いのって1ヶ月以上経ってたら交換は流石に無理?
サイマンで買って昨日開封したんだけど予想以上に黄色くて焦ってる
過去ログ読んだら交換してる人結構居たんだね
サイマンで買って昨日開封したんだけど予想以上に黄色くて焦ってる
過去ログ読んだら交換してる人結構居たんだね
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-lxPd)
2020/02/12(水) 01:18:57.42ID:eTNSHevC0 繋ぎっぱなし止めて延命に効果がないとは言わないが実用上あんま変わらんよ
適当に充電繋ぎっぱなしだった10(2017)や8(2016)のバッテリーがまだピンピンしてる
昔のバッテリーの感覚で神経質になり過ぎなんだよ
適当に充電繋ぎっぱなしだった10(2017)や8(2016)のバッテリーがまだピンピンしてる
昔のバッテリーの感覚で神経質になり過ぎなんだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af0c-zuxM)
2020/02/12(水) 05:15:37.26ID:FGMhw/ra0 充電のこと細かいやつって何年使うつもりなんだろ、、、
どう使おうが4,5年くらい平気で使えると思うんだが
それ以上はスペック的に我慢できんだろ
どう使おうが4,5年くらい平気で使えると思うんだが
それ以上はスペック的に我慢できんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-OxJ8)
2020/02/12(水) 06:09:25.47ID:Vzleq7oGM 値段もそんなに高いものでもないしね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-hQ3l)
2020/02/12(水) 06:15:56.73ID:1Vh/o6Zta 寝るときの充電はコンセントタイマー使ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea3-OxJ8)
2020/02/12(水) 08:02:15.98ID:COXuso/k0 sim挿せる8インチクラスの泥タブのまともなのがもう入手できないという
現実があるからFireは大丈夫だろうとは思うけどバッテリーは満充電で
放置しないようにしてる
現実があるからFireは大丈夫だろうとは思うけどバッテリーは満充電で
放置しないようにしてる
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-OxJ8)
2020/02/12(水) 08:21:16.38ID:HGa8Azh2M >>333
dtab
dtab
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-Bd93)
2020/02/12(水) 08:23:41.19ID:O3C5zOHf0 ロースペタブレットは日本でも売られてるんだから、hd8の変わりならhuawei消えても
nec/lenovoとかいろいろあるじゃん
nec/lenovoとかいろいろあるじゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb12-ls9B)
2020/02/12(水) 08:31:29.20ID:aC2O4esd0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-6GtE)
2020/02/12(水) 08:36:05.35ID:hlPqe2LHd338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-Bd93)
2020/02/12(水) 08:45:39.27ID:Exkacd/C0 入手できないって話と、お金なくて買えないは別の話だわな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6d-6GtE)
2020/02/12(水) 08:56:02.04ID:reSQrhNq0 >>338
スペックじゃなく値段で買ってる人には、別のがあるよと言っても何言ってんだこいつとしかならんわな。
スペックじゃなく値段で買ってる人には、別のがあるよと言っても何言ってんだこいつとしかならんわな。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-Bd93)
2020/02/12(水) 09:08:40.89ID:fHShVOJs0 そういう人もいるだろうし、少しだけお金追加して別のを買う人もいる
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-OxJ8)
2020/02/12(水) 09:15:33.46ID:HGa8Azh2M342名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-2sCL)
2020/02/12(水) 09:26:44.70ID:Ax8nwDCiM343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-OxJ8)
2020/02/12(水) 09:43:37.32ID:HGa8Azh2M 別に勧めたわけではないんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-Unyz)
2020/02/12(水) 09:53:15.93ID:LlNAZwbz0 デフォルトでついてるAmazonミュージックアプリなんだけど、58GB・4600曲のmicroSDを挿すとフリーズして全く再生できないのね。
他のアプリからなら再生できる。
https://i.imgur.com/iF14OD4.png
他のアプリからなら再生できる。
https://i.imgur.com/iF14OD4.png
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb12-ls9B)
2020/02/12(水) 10:13:15.40ID:aC2O4esd0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-Unyz)
2020/02/12(水) 10:35:28.85ID:iqErMLU00 OS更新来た
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff1-2NP+)
2020/02/12(水) 11:01:52.85ID:pa6eYxVH0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-d3sd)
2020/02/12(水) 11:32:05.44ID:A10FRCnn0 HD8やFire7ならともかくHD10なんかほとんど据え置きで使うんだからバッテリー劣化したらケーブル繋いだままで使えばいい
4年使えば1年あたり約2450円
恐ろしいコスパだね
4年使えば1年あたり約2450円
恐ろしいコスパだね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-gtE8)
2020/02/12(水) 14:09:12.76ID:fkVLkz840 買ったことないからよく知らないけど
アレクサ対応のコンセントのやつって本体がコンセント刺しただけでONになるやつじゃないと使えないんじゃね?
アレクサ対応のコンセントのやつって本体がコンセント刺しただけでONになるやつじゃないと使えないんじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-7Mg1)
2020/02/12(水) 14:27:38.90ID:k25tsHf20 帰り遅くなるからご飯先に食べててね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-wi1L)
2020/02/12(水) 14:39:06.91ID:A10FRCnn0 コンセントのやつはそうだね
Googleさんみたいにアレクサに対応した赤外線リモコンならそれでコントロールできるんじゃない?
使ってないから知らんけど
Googleさんみたいにアレクサに対応した赤外線リモコンならそれでコントロールできるんじゃない?
使ってないから知らんけど
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Unyz)
2020/02/12(水) 14:41:19.40ID:7QL+Vax70 リモートデスクトップ使用してる方ってどんなアプリ使ってますか?
WindowsProじゃないからか上手くいかない…
WindowsProじゃないからか上手くいかない…
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saea-p6dw)
2020/02/12(水) 15:11:21.74ID:4qwENhAja 通知が来たり来なかったりするのはなんで?
アプリストアのtwitterは全く通知が来ないんだけど
アプリストアのtwitterは全く通知が来ないんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saea-p6dw)
2020/02/12(水) 15:13:26.83ID:4qwENhAja かと思えば、googleplayのGmailの通知が入ったりするんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Unyz)
2020/02/12(水) 17:09:10.57ID:7QL+Vax70 OSをアップデートしようと思いブラウザからダウンロードしたのですが、アップデート確認のボタンを押すとアプデせずダウンロードしたファイルが消える…
おま環だと思うのですが手動アップデートした人が居たらやり方教えて下さい
おま環だと思うのですが手動アップデートした人が居たらやり方教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★4
- TV「港区美女スペシャル」👉すべからくカリカリが出てきて界隈に衝撃が走る [329329848]
- おさかなさんあつあつ
