【尼】 FireTV Stick 31本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/23(木) 07:34:06.85ID:EmOqJEsU
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 30本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576099782/
2020/01/26(日) 08:39:00.31ID:EBMnqW/V
今回はcubeが安いと予想
2020/01/26(日) 09:25:59.69ID:0hlNA5j1
>>78
点検のプロセスいくつか経てきてると思えば、どうということもない
2020/01/26(日) 15:34:11.28ID:6EIG2yMu
テレビは4K対応してないんだけど、4K対応のやつ買った方が良い?
たまにアニメ見たり映画見たりするぐらいで、ヘビーユーザーじゃなきゃ安い方で良いのかな
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:10:41.13ID:EjEV9l/Y
>>83
4K対応してないならそうだね
ここからは自分も分からないんだが、4K対応テレビで1080P動画を見る場合4K棒と2K棒で画質に僅かでも差があるのかどうか、
つまり4K対応テレビで、2K棒で1080見るのと4K棒で1080見るのと画質が全く同じかどうか
2020/01/26(日) 16:21:23.64ID:J3Dl47i6
アニメや映画見るなら4Kにするメリットはじゅうぶんあるよ
非4Kの方は60p出力固定だけど4Kは24p出力ができる
これテンプレに入れた方が良いんじゃないの
この手の質問よく来るし
2020/01/26(日) 16:23:19.47ID:J0oXlXNm
どーせセールで定期的に安売りするんだから必要になってから上位モデル買えばいい
サイマンまで待てばcube半額もありそうじゃん
2020/01/26(日) 16:31:47.57ID:eDsQW+GX
今年の本命はシアターバータイプだろう
これを待て
2020/01/26(日) 16:45:52.24ID:GMdDM894
>>83
金額が気にならないなら何も考えず4k棒ポチっときゃいい

>>87
サウンドバーって米尼のレビュー見てると音質がイマイチっぽいんだよな
4k棒+サウンドバーと考えると割高だし
Cubeと同じ道を辿りそう
2020/01/26(日) 17:21:30.36ID:3zufayDy
>>83
処理能力が違うから画質関係なく動作のキビキビさが4Kの方がいい。
2020/01/26(日) 17:25:24.64ID:A6vN5MmK
値段が高い分以上の価値が4k棒には有る( ー`дー´)キリッ
2020/01/26(日) 17:27:06.25ID:kiwMoghD
安いので十分
無駄に金使う奴は間抜け
2020/01/26(日) 17:44:00.89ID:SyKG5FMt
エクスパンスなんか見てて思ったけど視聴環境がフルHDしかなくても4K版再生させた方がやっぱ画質いいべ
2020/01/26(日) 17:48:11.71ID:GE97xqps
4Kはいいんだけどアマプラの画質上げてくれねーかな
デスクサイドの26インチなら綺麗に見れるけどリビングの55インチでは結構悲惨
2020/01/26(日) 17:51:03.58ID:0hlNA5j1
さきほど発送された旨のメール来た、楽しみ
2020/01/26(日) 18:02:38.41ID:J3Dl47i6
>>92
んなわけあるか

>>93
前スレにも書いたけど再生機器替えればかなり改善するよ
2020/01/26(日) 18:05:51.65ID:W3S9EVha
高級テレビでないと綺麗に見られない機器なのか
糞だな
2020/01/26(日) 18:08:15.23ID:J3Dl47i6
棒使ってしまうと高級テレビでもどうしようもない部分もあるんじゃね
高画質化処理なにもせずにクロマアップスケールしちゃうでしょこれ
2020/01/26(日) 18:08:59.11ID:WB/jlfER
>>92
それは当然だね。
元データが精緻ならたとえ低い解像度に押し込められても情報量が違う。
2020/01/26(日) 18:10:34.33ID:J3Dl47i6
>>98
まさかマスターから違うとか思ってるの?
2020/01/26(日) 18:13:09.06ID:+ACxYb2W
所詮配信に画質求めても駄目よ
今の配信のライバルは地デジやDVDレンタルで4K放送やBDじゃないから
手軽さを楽しむためのもん
2020/01/26(日) 18:13:30.13ID:WB/jlfER
>>99
4KデータをフルHD環境で再生ならフルHDデータを素で再生するより綺麗だという話。
2020/01/26(日) 18:19:54.68ID:J3Dl47i6
>>101
この場合同じ4K素材使ってるに決まってるんだから
どこでダウンスケールするかの違いしかないだろ
そもそもフルHD環境で4K版再生したとしても
フルHDデータがストリーミングされるんじゃないの
2020/01/26(日) 18:26:09.65ID:WB/jlfER
>>102
その場合はただの勘違いだね。
>>92が4Kデータ再生してるという風にも読みたので、もしそうならという話。
仮に4Kデータ再生してるならビットレートが全然違うので画質は同じにはならないよ。
2020/01/26(日) 18:29:42.96ID:u4fVIZfI
4Kのビットレートはどのくらい上がってるの?
2020/01/26(日) 18:36:27.74ID:J3Dl47i6
>>103
ビットレートが高い分解像度も違うじゃん
ピクセル当たりのビットレートで比較しなきゃ意味がないよ
それに棒の貧弱な処理能力でダウンスケールするより
尼の鯖側でやった方が有利だと思うけどね
2020/01/26(日) 18:47:25.38ID:SyKG5FMt
ものを知らないって怖いね
2020/01/26(日) 18:54:04.55ID:WB/jlfER
>>104
netflixだと4Kが30Mbps弱くらいだったような気がするけど、今出先だから確かめられないや。ごめん。

>>105
それで映る場合はテレビが処理してるんじゃないかな?
まあこれ以上は各々気持ちよく見られる環境で見てもらえばいいと思います。別に自分の考え押し付ける気はないので。
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:57:23.65ID:jYj3ZC7p
>>107
推奨で25Mbpsになってる
https://help.netflix.com/ja/node/306
2020/01/26(日) 18:59:44.85ID:J3Dl47i6
>>107
4Kを入力できるフルHDテレビなんてあるわけないだろw
2020/01/26(日) 19:00:52.52ID:WB/jlfER
>>108
ありがとう。
言われてみればそんな数字だったかなw
2020/01/26(日) 19:04:11.00ID:WB/jlfER
>>109
HDCP2.2対応のテレビなら入力対応してるの少なくないはず。
BS4KをフルHDテレビで映すなんてのも見た事あるし。
2020/01/26(日) 19:06:55.57ID:J3Dl47i6
>>111
BS4KをフルHDテレビで見る場合
一般的には対応チューナーやレコーダがフルHDにダウンコンバートしてるんだよ
そうじゃないと言うなら具体例を示してくれ
2020/01/26(日) 19:13:18.49ID:WB/jlfER
>>112
悪いけど言った通り出先なのでもう失礼するよ。
論争したいわけではないから後の解釈はお好きなように。
2020/01/26(日) 19:29:55.70ID:J3Dl47i6
>>113
https://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
ここを読めば自分の間違いがわかると思うよ
ちなみにHDCP2.2に対応していても
Z8Xのように8bitSDRにダウンコンバートされるものもある
2020/01/26(日) 19:34:25.11ID:wVzpD1lL
そういう逃げ方するなら最初から首突っ込んでレスしなきゃいいのに
横から見てそう思いました
2020/01/26(日) 19:40:26.81ID:5+/uz1lO
>>112
2Kテレビにつなぐと4K機器がダウンコンバートしてるのは確かだが、
それでも2K機器→2Kテレビの画質より、4K機器→2Kテレビの画質の方が良いそうだぞ
http://www.pixela.co.jp/products/pickup/tips/4ksmart_tips12_tohivisiontv.html
https://4k8ktv.jp/2018/12/09/2k-bs4k/
2020/01/26(日) 19:43:50.14ID:dKLgBVco
起動して映画とか再生すると通常のテレビの音より小さくていちいち音量上げたりすらのめんどうなんだけど
これってどうにかならないかな?
2020/01/26(日) 19:44:49.55ID:J3Dl47i6
>>116
そりゃ放送はそうだろ
2K放送はMPEG2な上に一部の局を除いてフルHDでさえないんだから
2020/01/26(日) 19:49:51.90ID:T+J0mRhg
>>117
テレビ側にどうにかする設定があればどうにかなる
2020/01/26(日) 20:01:36.09ID:EaLvDZbA
>>117
映画だけならともかく、アプリ毎でレベル違うから俺は諦めてつまみ式の手元ボリューム買った
見なくても手触りで操作出来るのでリモコンより優秀
寝室の方はAVアンプのデバイス毎のトリムで調整(入力機器毎に音量に差をつける)
2020/01/26(日) 20:12:44.48ID:DjUOOTww
4k棒ならダイアログエンハンサーとかコンプレッサー設定あるから
音量揃えたり会話を聞きやすくしたりできるだろ ある程度までは
2020/01/26(日) 20:17:18.22ID:DjUOOTww
あと2スピーカーなのに擬似サラウンド設定にしてると
センターの会話が聞き取りづらくなる
2020/01/26(日) 20:58:19.95ID:9vZcbNSS
ビックカメラで売ってるよ
2020/01/26(日) 22:16:03.26ID:gb8bTXEA
ヨドバシカメラでも売ってるよ
2020/01/26(日) 22:20:02.05ID:A6vN5MmK
新製品が安い でも売ってます
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:39:24.38ID:fLC/dn9d
K'sデンキは?
2020/01/27(月) 01:27:43.23ID:OS7AzYS7
なんかのびてるとおもったら
2020/01/27(月) 02:45:49.58ID:+C+H7kM+
あのーコジマは.......
2020/01/27(月) 08:29:14.70ID:x6j+eloJ
4kなんてて思ってはいるがスクリーンセーバー画面に切り替わるとその美しさにグッとくるな
2020/01/27(月) 08:32:41.88ID:xqub1ajS
一生見とれていれば良いよ
2020/01/27(月) 08:42:35.68ID:kZ0wzOQI
4Kコンテンツすくねーわ
いつになっても物売るばかりでお粗末
2020/01/27(月) 11:40:39.66ID:Ryv1o3Ys
✕ 4Kコンテンツ少ない
○ あなたの興味に合う4Kコンテンツが少ない
2020/01/27(月) 12:21:03.48ID:REp/gHtX
>>132
俺は 131 ではないが

4Kコンテンツの数がまだまだ圧倒的に少ないのは事実
母数が少なければ当然個人の興味に合う4Kコンテンツも少なくなる
要するに、そのX○に意味はない
2020/01/27(月) 12:34:42.46ID:VJtUjalT
ここは4K棒至上主義者ばかりなの?一部の人が声が大きいの?それとも販売員がいるの?
2020/01/27(月) 12:36:57.80ID:ldXfDOxQ
尼教なのかステマなのか知らんけどその手のはおるね
2020/01/27(月) 12:37:45.46ID:xqub1ajS
陰謀論か?
2020/01/27(月) 12:43:13.30ID:JRmrDN1b
モッサリ気にしなければ2K棒でも充分だぞ
ただメインで使うなら4Kの方が良いと思う
俺はサブでアマプラ見たりつべ配信垂れ流しだから2Kで満足だけど
2020/01/27(月) 13:04:20.18ID:0wj2tsqC
なんか車のMT免許対AT免許みたいになってたんかw
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:27.09ID:YbsNsX7g
もっさりを気にしなければ充分って、もはや前提すらおかしいやんか
もっさりは体感で気にするしないの問題じゃなくて、絶対的・相対的な話でしょ?
2020/01/27(月) 13:17:06.01ID:yfeyR88v
別にモッサリと混じない@2K棒
2020/01/27(月) 13:17:27.62ID:0wj2tsqC
いい加減落ち着けよw
両陣営ともこじらせてるじゃねえか
人様が自分の金で買ってんだから両方とも相手側のマウント取ろうとしなさんな
2020/01/27(月) 13:26:02.67ID:+r94ZO25
人間がモッサリしてると機器のモッサリ感は気にならないみたいな
初代棒を叔母さんにあげたけど全く気にしてない
2020/01/27(月) 13:28:22.91ID:rNAG40fG
ほらな
こういうのがいるんだよ
2020/01/27(月) 14:03:17.83ID:fVePecVm
おいらは画質やコンテンツよりもサクサクした操作感を期待して4k棒を買ったクチ。
2020/01/27(月) 14:14:48.29ID:QXwvsOJl
4k棒のシルクでニコニコのタイムシフトはヌルサク?
初代だとコメントの処理が負担になってカクカク
最悪落ちる
2020/01/27(月) 14:20:41.72ID:xqub1ajS
合宿教習MTコースで入校してもATコースに変更する様に口説かれるトロイ奴は存在するんですよ
2020/01/27(月) 15:32:53.38ID:LYq0sPlo
>>85
アマプラでアニメをオリジナルフレームレートオンにして観ると通信量が3分の2くらいになった
これって関係あるのかな
2020/01/27(月) 15:46:23.72ID:eskmqpj+
なるほど、提供コンテンツ側で24pと60pが用意されてるのか
確かに棒側であれこれ画像処理させると高くなるから効率的な仕様だね
2020/01/27(月) 15:50:27.57ID:zzOGqK+N
2K棒の動作になんかもっさり感じてもっとスムーズならなぁと思っているなら4K棒にするのもありよ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:51:21.55ID:XIyuNmFo
>>149
次のバージョンまで我慢する
2020/01/27(月) 15:53:41.21ID:8VTdtSaD
サウンドバーはよ
2020/01/27(月) 16:02:30.01ID:LYq0sPlo
>>148
でも開発者ツールで見たらオフにしてても24fpsだから単純にそういうわけでもなさそう

ところで4K棒のアマプラは開発者ツールの詳細オプションにも対応してたんだな
新棒のときはアマプラは見れなかったんだが
2020/01/27(月) 16:36:33.84ID:+C+H7kM+
CPU速いほうがいいから4K棒♂だわ
2020/01/27(月) 16:39:20.78ID:8VTdtSaD
安さは正義
2K棒がベストバイ
2020/01/27(月) 17:07:19.87ID:S2rDhGsG
次のサイマンで4k棒また買ってカスタムromでもいれようかな。
2020/01/27(月) 18:35:52.42ID:QAv3M0se
>>147-148
そんな無駄なことをしてるとは思えない
23プルダウンなんて全然重くないし
2020/01/27(月) 18:53:59.88ID:coOB0QV0
思えないだって
こういうデータも出さずに他人のレス否定するカスはどうしたらいいのかな
2020/01/27(月) 18:59:12.10ID:WXswuxtz
>>157
そもそも4K棒が出る前から24p出力できる端末あったからな
お前こそくだらん煽りする前に論理的に否定してみせろ
2020/01/28(火) 02:23:10.67ID:lp3zZMpD
通信レートを2Mにしてみ
旧棒でも観れる
プロ野球だけは3Mでないと画質的にキツいけどな
2020/01/28(火) 02:31:05.33ID:9EunXj/B
うちもまだ720pのTVだし、動作速度も気にならないから安棒でいい
映画館で本編上映前につまらない広告やCM、それに地方版のニュース映画など
見せられる苦痛に比べたら、安棒の速度などまったく問題にならない
2020/01/28(火) 07:24:32.59ID:EqwM7niW
2Kで困らないくらいキビキビ動いてる
俺も当分このままでいい
2020/01/28(火) 07:29:33.18ID:lp3zZMpD
>>145
>>159
2020/01/28(火) 08:04:44.70ID:AoAGIalQ
だけど一度4K棒を体験してしまうと?
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:23:28.03ID:NVJAgOW8
すこだ!
2020/01/28(火) 09:36:04.02ID:lVf803lg
まあしばし待てねえ
サウンドバーがFAをもたらす
2020/01/28(火) 09:43:16.73ID:oPmA7wip
ファクトリーアラート?
2020/01/28(火) 09:50:06.14ID:5hxOqTFV
FAと言えばフリーエージェントしか浮かばない
2020/01/28(火) 09:56:41.55ID:2wRoWCKc
サウンドバー一体型出たら買うわ
但し音質が気になる所
2020/01/28(火) 11:12:38.55ID:/kYoddNN
FAと言えばFAガールだろ
2020/01/28(火) 11:17:29.39ID:lfwuVT3E
ファクトリーオートメーション
尼教徒を大量生産しています
2020/01/28(火) 16:09:43.80ID:YpWdwrHl
さきほど4K棒とイーサネットアダプタ届きました
とりあえず見始めました。スレさかのぼりながらコイツ鍛えたろ
2020/01/28(火) 20:10:14.21ID:1fVWQSYq
地上波と棒のボリュームが違うのは、テレビの設定で変えるしかないんですか?
棒には設定ないですよね
2020/01/28(火) 21:26:23.64ID:MocM/Uqd
大抵のテレビは入力毎の音量設定記憶しないか
2020/01/28(火) 22:08:59.08ID:0gwCqvzs
4k棒でプライムビデオ見てるとシークバーが自動で消えなくなったんだけどこれどうしたらいいの
停止・再生し直したら消えるけど毎回やるのめんどくさい
2020/01/28(火) 22:33:56.58ID:wiBtzHiX
アニメの次回予告やクレジット後におまけがあるドラマなんかだと最後の1、2秒が勝手に飛ばされて見れないんだけど何か対応方法あるの?
2020/01/28(火) 22:40:38.26ID:ORyrnvuG
おすすめゲームコントローラーってありますか?
2020/01/28(火) 23:31:27.11ID:loriwo6x
>>175
自動再生で飛ばされるなら切ってみたら?
2020/01/28(火) 23:49:46.00ID:TqQZFMT3
>>154
2K棒は初代棒よりサクサク化したとYouTubeが言ってるし、使ってみて充分サクサクしてたわ
2020/01/28(火) 23:56:04.54ID:wiBtzHiX
>>177
自動再生切っても最後の数秒が省略されてる
2020/01/28(火) 23:57:04.36ID:TqQZFMT3
2Kテレビに4K棒使ってみたんだが、YouTubeズーム再生したら2K棒より汚いし下に移動したらバグってたわ

ズームしなければ画質に劣化は感じなかったんだがやはり4Kテレビで使うべき物なんだろうな
4Kテレビ買うのいつになるのやら
2020/01/29(水) 00:04:45.00ID:nBqQ9E1G
>>179
どのタイトルの何話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況