Huawei MediaPad M5 lite part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/17(金) 03:30:20.59ID:r1nt1WZn0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573954649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/03(火) 11:42:39.18ID:CRIB/JGQa
>>751
録画ってことをしたことのないクソガキでは?
2020/03/03(火) 12:24:33.72ID:Fprx71bVM
●ボタンと▲ボタンを同時に押す
2020/03/03(火) 14:45:31.57ID:b+zFMxS+a
静かにしててくれと頼んだのに
お母さんの声が入ってしまう
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-iw2E)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:02:59.80ID:SuRYQ4BA0
>>756
おもんない
2020/03/03(火) 17:11:56.05ID:JVzQS8Vk0
キャプチャーアプリだと実際マイクの音声が録音されるやつもある、ブツブツ気持ち悪い声が入ってて何だこれっ!?ってなったことがある
2020/03/03(火) 20:33:39.81ID:y7bRe0H80
>>753
安物のルーターなのは否定しないけど他の端末では問題なくて、再起動すればなおるのに回線やルーターの問題なのか?
とりあえず次に同じ症状でたら試してみるわ、ありがとう
2020/03/03(火) 22:08:10.45ID:QJ05R9SKM
そこまで言うならルーターの問題じゃないんだろ、ファーウェイなんて捨てて他の端末とやらを買い増しすれば解決だな
2020/03/03(火) 22:36:56.03ID:y7bRe0H80
>>760
ファーウェイ製品は過去に何個も買ってるけどファーウェイを否定してるわけじゃないよ
ファーウェイ気に入ってこれ買ったわけだし
同じルーター、同じ回線使ってる他の端末は問題ないのにルーターや回線の問題といわれるのが不思議だから聞いてるだけなのに、なんでそんなに喧嘩腰なんだ

実際回線やルーターが同じでも特定の端末で不具合がでてしまうのは回線やルーターの問題なの?単純に疑問だからわかる人いたら教えてほしいんだが
2020/03/03(火) 23:09:17.80ID:H2ARKpb00
戊辰戦争
ダルビッシュ
キャプチャー
2020/03/04(水) 00:12:50.15ID:wgyY9jdsM
どこが喧嘩腰なんだ??
2020/03/04(水) 00:45:09.86ID:IB1uDGw50
マサユキ
ごはんやでー
はよ降りてキーや
2020/03/04(水) 00:59:52.05ID:yF4sVmR/0
>>763
ルーターのせいじゃないまではわかるがその解決案に「ファーウェイなんて捨てて他の端末とやらを買えば」なんて喧嘩腰でしか言わないと思ったが、オレの早とちりか
純粋な疑問だったのにこのレスがきて頭に血が上ってしまった
喧嘩腰だったのはオレのほうだったわ、すまん
2020/03/04(水) 01:08:06.25ID:7GrJX1f20
>>
>>759
5GHzで繋いでるならチャンネルをW52に固定してみたら?
中華のやつたまにW53とかW56で安定しないやつあるよ。
2020/03/04(水) 01:24:43.96ID:yF4sVmR/0
>>766
ありがとう、言われてみれば5GHzで繋いでる
次に症状がでたときに変えてみて、改善されるか試してみる
2020/03/04(水) 06:13:54.76ID:CylK/Uzt0
いや、今やってそのまま使ってみればいいじゃん。
で、その現象が起こらなくなればそのせいだったっことじゃね?
2020/03/04(水) 08:38:04.60ID:d2mddwEy0
ルーターから端末まで障害物が何も無ければ5GHzの方が速い
2.4GHzは5GHz比べちょっと遅いが障害物があっても途切れにくい
見えるところにルーターがあるなら5GHzでいいと思うけど
壁とかはさんでたり移動するなら2.4GHzの方がよさげ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-Hnxj)
垢版 |
2020/03/04(水) 11:43:58.51ID:x8gqLyCi0
ソニーのTV SIDE VIEW使ってる人いる?
使い易さどう?

パナのほうが良いかな
2020/03/04(水) 12:31:29.87ID:yF4sVmR/0
>>768
仰るとおりなんだけど、今はこれまで起動してたオーバーレイアプリを消してやってるから、5GHzのほうもいじるとどっちが原因だったのかわからなくなるんだ
だからオーバーレイアプリ消しても症状がでるなら5GHzのほうを試すつもり

>>769
なるほど、そんな違いがあるのか
ありがとう
2020/03/04(水) 12:42:34.33ID:a1Tdt/oBr
>>743
症状が違うのかもしれないけど。
自分の端末では(8インチ3G)アマゾンプライムで保存したデータを消した後に固まる傾向にある。
まとめて削除して、再起動しておくと途中で止まる事はなくなる。
再起動は必要だけど途中で止まるよりは、気持ち的に楽。
2020/03/04(水) 13:55:19.84ID:69d0vKCE0
今の時期で64GB、25,000円台なら買いだよね
2020/03/04(水) 14:51:00.72ID:/FHNAvRor
>>499
楽天の申し込みしたのですが、今使えてるなら、4月からここ端末で使えそうってことですよね?
やったー
2020/03/04(水) 15:42:35.82ID:0e2YL0Dla
え?楽天いけるの?
なら申し込もうかな
2020/03/04(水) 16:37:02.23ID:h8NYk+AE0
M3の8インチLTEを3ヶ月使ってみた感想だけど不満な事は突然の再起動とバッテリーが半分になったら急激に減る以外は概ね満足してるよ、あっ3GBの方ね
2020/03/04(水) 16:37:43.87ID:h8NYk+AE0
>>776
間違いでしたM5です
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-MjGO)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:00:45.61ID:hvSUiZHt0
最近LITE8買った新参
これPCにUSBでつなぐにはHiなんちゃらとかいうソフト入れるしか方法がないの?
2020/03/04(水) 18:28:13.92ID:XNCbZ2xL0
>>778
入れなくてもイイよ
普通にエクスプローラーて認識してくれる
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-MjGO)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:15:50.82ID:hvSUiZHt0
そうなんですか
オレのはエクスプローラには出てくるけど、CDドライブとして認識されちゃう。
それをクリックすると、Hiスイートとかいうのをインストしますというのが出てくる。
タブ本体側のUSB設定はファイル転送というのを選んでる。
どうして見えないのかなぁ
2020/03/04(水) 20:19:13.37ID:lu2ABUipd
設定のストレージから、クリーアップの中で自動クリーアップを有効にしてしまったのですが、無効にする方法をしってる方いますか?
2020/03/04(水) 20:19:51.19ID:lu2ABUipd
クリーンアップです
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-MjGO)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:43:38.43ID:hvSUiZHt0
USBでつないで写真展層モードだとエクスプローラで操作できるっぽい
がしかし、ファイル転送モードにすると、さっきと同じくHiスイート入れろが出てくるなぁ。
どうしてだろう
2020/03/04(水) 21:00:15.17ID:pLLksVt3M
mtpにはしてるんだろ?
2020/03/04(水) 21:01:53.16ID:yF4sVmR/0
>>783
Hiスイートが目立つからそっちに目が行きがちだけど、それとは別に普通に「HUAWEI〜」っていうフォルダもない?
違ったらごめんよ
2020/03/04(水) 21:13:20.24ID:XNCbZ2xL0
設定→開発者オプションで、USBデバッグモードにしてみるとか?
2020/03/04(水) 21:49:48.58ID:WWtd+EVYa
Wi-Fi繋いで無いの?
有線転送なんてしばらくやってない。
2020/03/04(水) 22:42:53.67ID:6xnGNMye0
クソデカファイル転送する時はPCにUSBぶっ刺して転送してるわ
最近128GのmicroSD買ったから64Gと中身入れ替えたな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-MjGO)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:08:22.41ID:hvSUiZHt0
デバイスマネージャー見ると、MTPというのがその他のデバイスになってるなぁ。
開発者モードでUSBデバッグモードにもしてみたものの、状態変わらず。
おとなしくHiスイートとやらを入れろということですかねぇ。
2020/03/04(水) 23:19:26.86ID:YMryPX7p0
だから無線で送ればいいと思うんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-MjGO)
垢版 |
2020/03/05(木) 00:18:26.63ID:Huz7QH7s0
MTP USB ドライバというのを入れて無事認識されたです
まさかこんなオチとはw
おさがわせしました

そういやwi-fiつないでるのにネットワークに出てきてないぞ
今日はもうやーめた
2020/03/05(木) 06:49:01.18ID:Jh6qy5Zn0
一帯一路肺炎
2020/03/05(木) 09:10:05.48ID:ScmTQCnax
いつまでも反日ギャラクシーを売りさばくインチキなau回線使っている人は頭がメデタすぎるな(笑)
ライト8で通話出来ないし(笑)
2020/03/05(木) 10:56:05.31ID:QTHaEEzG0
>>791
ありがとう♪真似して繋がりました
私もタブレットがCDドライブ認識されてて
仕方なくHisiteなる標準アプリを使ってた
純正なのにPCとのやり取りに使いにくさがある罠w
2020/03/05(木) 11:11:18.60ID:8v2TBaWSp
だれかLTE版を楽天MNOで使えるか試して見る勇者は居ないのか?
(オレは買うにしてもルータ替わりにRakuten miniなので試せない)
2020/03/05(木) 12:27:55.59ID:9HNKQOHYr
>>795
いまサポーターしている人にいろいろ試してもらいたいですよねえ。まえに書き込みしてくれた人見てないのですかねえ。
2020/03/05(木) 17:30:07.34ID:Huz7QH7s0
>>794
仲間がいて安心したよw
つながってよかったよかった
2020/03/05(木) 18:52:26.72ID:ohhL+68W0
M3が不安定になってきたんでこれ買った
一応バックアップをSDカードに取ったんだけど
引越しうまく行くのかとか考えると億劫になってきて
梱包もまだ開けてない
いっそのことシェアsim購入して挿そうかなあ
2020/03/05(木) 21:21:04.89ID:yqHq2Yo9a
みんなファイル転送有線なのね。
もう無線で慣れちゃった。
だからmicroUSB嫌って言う人がいたのか。なるほど。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-Hnxj)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:32:00.05ID:Ya+4zIIS0
もちろん、有線
2020/03/05(木) 21:34:55.46ID:iuLpqYip0
ファイル管理のアプリでwebdavですわ
2020/03/05(木) 22:42:54.31ID:8CKPeg4X0
無印M5落として液晶割れたから買い換えようと思って久しぶりにアンドロイドタブ調べたら今はライトしかないのね
価格的にセンサ類省いてるはしょうがないけど横ベゼルふとましいな

でも今はこれしかないかぁ
2020/03/06(金) 01:49:08.03ID:YxFWHjvM0
無線てどーやんの?
2020/03/06(金) 03:11:22.96ID:HSiekJtV0
Windowsでフォルダを共有扱いにしたら
2020/03/06(金) 03:12:09.28ID:HSiekJtV0
タブレットを無線ルーター経由でその共有フォルダにアクセスできるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Hnxj)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:58:40.83ID:N03o6LO7d
再送
ソニーのTV SIDE VIEW使ってる人いる?
使い易さどう?

パナのほうが良いかな
2020/03/06(金) 12:40:05.27ID:ACLzU1h30
>>805
最近の泥ってプリインのファイラーでLAN見えるんだな HUAWEIだけかも知らんが
ちょっと感心
2020/03/06(金) 13:04:56.42ID:9CnYimWfM
さすがにそれは情弱すぎw
2020/03/06(金) 14:24:01.86ID:PFzZKALy0
その逆方向、wi-fi上でwinからドロ見えるようにするにはどうすりゃいいの?
2020/03/06(金) 14:31:06.19ID:MUIvGXu8a
>>809
Huawei ShareをONにするんだ!
2020/03/06(金) 14:48:35.01ID:f51DY329M
いつまで経ってもauの正規契約SIMのタブレットプランでは通信できない
Nano IC Card 04 (LTE)、Nano IC Card 04 LE (Volte)のどちらもダメ
既に総務省の窓口には苦情入れたが、もう一回苦情入れてから
KDDIの本社にも電凸するか
2020/03/06(金) 15:51:01.44ID:LL6ixCIGa
頭悪そう
2020/03/06(金) 16:00:15.23ID:NCHugJbia
>>809
タブからwinに送受信出来るよ。
2020/03/06(金) 16:09:26.66ID:nOIeKJAs0
何でドコモにしないんだ?
ソフトバンクならまだ可能性あったのに
2020/03/06(金) 17:00:41.99ID:BuCLj364H
>>806
使ってる
別にm5だから凄いとかはない
普通にnasne2台との組み合わせで使ってるけど録画予約もリモートで番組視聴もできる
2020/03/06(金) 17:03:56.44ID:OuTyOwyEp
ソフトバンク
ウルトラギガモンスタープラスのデータシェアプラスでLTE64GB使っている私が通りますよ。

ポイント
1.申込むと次の契約締日までは
ミニモンスター別回線扱いになるから
店員から「テザリングで使ってね」と言われる。
2.IMEI番号で縛り掛けられる。
3.テザリング不可。
これ以外は快適に使っている。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc7-MjGO)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:57:01.24ID:PFzZKALy0
>>810
おー、こういうやり方あったのですね、ありがとです。

>>813
タブから送受信じゃなくて、windowsの方から操作したいのですよ。
2020/03/06(金) 18:59:11.80ID:NCHugJbia
>>817
それは私は知らないけど、何か不便あります?
2020/03/06(金) 19:24:00.81ID:PFzZKALy0
あなたが不便感じていないのならそれでいいでしょう。
2020/03/07(土) 06:36:39.18ID:wf3DAzt80
一帯一路肺炎、
2020/03/07(土) 09:31:44.24ID:0ixS0Ks/0
>>817
既出のshareみたいなピアtoピア接続がお手軽

もっとやりたいなら「android webdavサーバ」 で検索してみて
タブでサーバ立ち上げれば
LAN内のPCやスマホなどのブラウザでタブのファイルにアクセスできるし
windows用やAndroid用のクライアントもある
2020/03/07(土) 09:44:55.22ID:0ixS0Ks/0
M5liteでwebDAVサーバ動かして
ttp://imgur.com/jQ6gm5t.jpg
スマホのブラウザからアクセスしたところ
ttp://imgur.com/qZV4b2M.png
2020/03/07(土) 10:22:14.69ID:wT5qmk7xM
電子書籍のマンガ読むのに10インチが欲しいが、ならばiPadの方がよさそうだしな
2020/03/07(土) 11:14:52.99ID:JCno4Bxv0
10インチじゃ読書するのに大きすぎない?
2020/03/07(土) 13:03:48.54ID:kw7KRw8bp
漫画読むなら4:3の方がいい
2020/03/07(土) 14:03:27.29ID:f/XLwed10
8インチだと縦持ち1ページ表示でコミックと同じような大きさで読める。寝転がりながら見るのに最適
10インチだと横持ち2ページ表示で見開き表示も快適、だけど若干小さく感じる。寝転がりながら見るとでかく感じる(人による)
2020/03/07(土) 16:06:01.09ID:HKqPz7xg0
10はマンガ読むには単ページにしろ見開きにしろ半端なんだよな
あと近視の人間は裸眼で使いたいかどうかも考慮対象
自分は寝床でメガネ外して読もうとすると相当近づけないとピント合わないんで
10では大きすぎて画面全体が見渡せない
2020/03/07(土) 16:15:37.86ID:9/Bc5hFir
ASUSのファイルマネージャーで余は満足じゃ
2020/03/07(土) 17:25:27.53ID:U3Nn8MTI0
でも8インチだと
雑誌読むには小さいよ
2020/03/07(土) 17:44:51.90ID:r5aP6sK70
>>828
XperiaもMediapadもソレだわ
でもコレで使ったらSD表示せずどっちも内部ストレージにならない?
2020/03/07(土) 17:57:15.82ID:CyHtvyi70
この機種って、何も設定しないデフォ状態だと、chmateのログ勝手に消す仕様なの(キャッシュ自動削除)?
10日以前の履歴も★付けたお気に入りも直近以外のはほぼほぼ、消えてた……
開くとdat落ちの表示になる(2レス以降が読めない何時ものやつ)
2020/03/07(土) 18:08:27.37ID:r5aP6sK70
>>831
BBSPINKで規制にひっかかった時の対応アプデで言ってる現象が起き始めた記憶がある
この機種に限った話ではないかと
ただしOS8以前の古い機種は持ってないから知らん
2020/03/07(土) 18:16:33.76ID:CyHtvyi70
>>832
ありがとう
この機種特有の現象というわけでもなかったのか……
まだ、2週間も使ってなかったから傷は浅いけど正直、面食らった……

Android使い続けて、これが始めてたけど、ログ消えは今回が初めての経験になるな……
2020/03/07(土) 18:19:58.10ID:r5aP6sK70
>>833
ν速とか時間がある時にこの記事を読もう→ふぇ!?
俺もやったわ…今は諦めてるw
2020/03/07(土) 18:20:01.45ID:CyHtvyi70
Android使い続けて、これが4代目(タブレットとしては初)になるけど、ログ消えは今回が初めての経験になるな……

うっかり途中で書き込んでしまった
こう書きたかった
2020/03/07(土) 21:48:57.25ID:SayfTQSld
>>835
ChMateでdat落ちの記事を読む方法ってのがあるからググってみ
2020/03/07(土) 23:08:45.57ID:K6tLiH+u0
>>831
端末管理で自動クリーンアップが有効になってないかい?
2020/03/08(日) 06:56:12.64ID:kyoN5aZK0
>>831
>>837
急にそうなって困ってた。サンキュー
2020/03/08(日) 23:11:22.34ID:7L6Lqh3Sa
M3 lite 10からの買い替えを検討してます
資格試験の過去問とかテキストをPDFにして書き込んでるんですが、M3liteは結構文字入力ももたつく感じがあります
M5liteはどんなものでしょうか?
(Wi-Fi 64GB メモリ4Gのものを検討してます)
2020/03/08(日) 23:28:09.45ID:cr2Bc2oF0
もたつきは今のところ感じたこと無いかな
2020/03/09(月) 03:17:47.59ID:pjbtFeo/0
8インチ購入検討してます
初歩的な質問ですがLTEモデルってWi-Fi使えますか?
主に自宅でWi-Fi使用でたまに外出時に格安SIMでの運用を考えてます
2020/03/09(月) 03:36:34.82ID:BW34DvBn0
>>841
使えます。。。
2020/03/09(月) 06:17:09.15ID:i3WzE1rsa
>>841
それ俺
たまに外で使いたいから格安SIMと契約するつもりだったけど
街に出るとけっこうフリーWi-Fiスポットに繋がって使えるんで
契約してないや
2020/03/09(月) 06:25:23.32ID:pjbtFeo/0
ありがとうございます
ゲームとかは全然やらないのでLTEモデルを購入します
ネク7からついに乗り換えできそうです
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-ehDp)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:29:38.17ID:NG9RAfHC0
タブレットは便利だね、
雑誌も気軽に見れるし、インスタやTwitterの画像も大きくキレイだし、録画したテレビも見れるし
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-ehDp)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:29:39.16ID:NG9RAfHC0
タブレットは便利だね、
雑誌も気軽に見れるし、インスタやTwitterの画像も大きくキレイだし、録画したテレビも見れるし
2020/03/09(月) 16:51:32.98ID:55SxBxxmM
できることはスマホと同じでしょ
画面がでかいかの違いでないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-Hnxj)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:10:24.42ID:EW28fzWf0
>>847
老眼世代には大きいのはありがたい
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-Hnxj)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:10:52.21ID:EW28fzWf0
>>839
Office入れて使ってるんですか?
2020/03/10(火) 13:47:49.63ID:6HAl8dvH0
>>839
何のソフト使って作業してるのか書かないと答えようがないかと
初めてM5lite10でWord立ち上げたけど凄いなこれw
4/64GBだけどまったくもたつきも感じないよ
>>849
8インチは無いが10インチはプリインストールされてる
2020/03/10(火) 14:15:47.43ID:pUkKqZvnM
pdfにメモってことは普通にadobe readerでいいんでないの
foxitでもいいが
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-Hnxj)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:16:53.66ID:EW28fzWf0
>>851
リーダーでは掻きこめないやん
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Hnxj)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:03:53.34ID:A+RFOuqcd
アクロバットリーダーは書き込みできないやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況