Huawei MediaPad M5 lite part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/17(金) 03:30:20.59ID:r1nt1WZn0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573954649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/31(金) 10:56:59.16ID:lQ9BM3t+a
「言語と文字入力」のデフォルトキーボードはどうやって変えるの?
2020/01/31(金) 11:43:02.64ID:sc9NNkG1p
>>302
それ迷うよな。
一度テキスト入力出来るアプリを開けて、
ソフトウェアキーボードを出してから左下の
キーボード選択を選ぶ。
2020/01/31(金) 12:18:07.02ID:UX3DkUaBM
>>296 キャッシュ消したらある程度マシになったけど二日後くらいにまたなった
2020/01/31(金) 12:36:20.42ID:CccYsaWjr
>>304
う〜ん
設定ーダウンロードの質も時間が経つと下がってきて、再起動が必要。
2020/01/31(金) 15:18:10.32ID:YNKE+Oaj0
>>291
どうやるの?ググってやってみたができんかった
2020/01/31(金) 17:32:09.92ID:OyNOEls30
標準添付のACアダプタをよく見たら5V2Aだった
今どきmicroBなのは高速非対応なせいもありそう
2020/01/31(金) 18:30:07.62ID:APXP339/0
単に部品が安いだけじゃね
2020/01/31(金) 19:36:36.20ID:1DbpYm170
充電が70%から上がらなくなりました。
再起動してもダメです。対処法知っている方いらっしゃいますか?
2020/01/31(金) 19:53:53.56ID:LOZOEiExr
>>300
それは端末のせいじゃなくてアプリのせいだと思う
2020/01/31(金) 21:54:53.71ID:mkh2JV8v0
>>296
それ8インチ?10インチ?
俺は10インチが64GBで8インチが32GBなんだけど致命傷だな
ちな10インチではいくら再生しようがエラー出ない
2020/01/31(金) 22:50:23.17ID:e7dv+Ob10
>>311
8インチの方。通勤でプライムビデオ見てるから
乗る前に再起動して、なんとか凌いでる。
その他は満足してるんだけどなぁ。
2020/01/31(金) 23:53:39.62ID:oQ2C5DzVd
1年半前のスマホよりレスポンス良いね
アプリを同時ログインしたりして何回か試した
そりゃそうだわな、失礼
ちな4GB 8㌅ WiFiモデル
2020/02/01(土) 02:11:16.54ID:7yr6+FP60
スマホのOSを9から10にアップデートしたら不具合出まくって参りましたわ。
Huaweiのタブはある意味安心。たぶんメジャーアップデートとか無いんでしょ?
2020/02/01(土) 04:00:15.37ID:x0bdTDrl0
z2タブレット5年使っておなくなりになったので
10インチの64Gwifi買いました
バッテリーが7500ってのが素晴らしいです
2020/02/01(土) 09:46:29.84ID:TImNPrbH0
LTEモデル買った人、SIMはどこの入れてる?
楽天モバイルのデータSIMでいいかなと思ってるんだけど。
2020/02/01(土) 10:19:11.47ID:GzQBi5IO0
旧DMMモバイルの現楽天モバイルSIM入れてる
2020/02/01(土) 10:33:37.83ID:tFzg6JzG0
あの〜8インチLET/64Gモデルがアマゾンでまた少し安くなったみたいなので、購入検討してレビュー見ていたら電子コンパスが無い?って事実ですか?
メーカーサイト見ても同じですよね、これマップ運用メインは諦めろってことでしょうか?
ご使用中の方いらしたら、ぜひ教えて下さい

https://i.imgur.com/tTh11eE.png
https://i.imgur.com/QOv4vUE.png
10インチは入ってるみたいだけど…
https://i.imgur.com/72D97bl.png
2020/02/01(土) 10:48:28.26ID:tFzg6JzG0
HUAWEI/d-02H/5.1.1/DT からカキコしてますが
↑はもう限界とはいわないけど満充電から12時間ほぼ起動しないで電池残量これだし、最近のアプリは重くなってきて鬼もっさりになってきたし
新記事出るまで我慢でしょうかね?
2020/02/01(土) 10:49:22.34ID:tFzg6JzG0
新機種でした
2020/02/01(土) 11:03:27.44ID:cMfHu4/z0
新機種はとっくに出てるだろ
大陸版でGPはショップ対応だけど
2020/02/01(土) 11:15:11.67ID:FrN1zWtLM
>>318
全然問題無し、いつも使ってるぞ
2020/02/01(土) 11:37:07.12ID:1eoZAo7L0
>>316
ワイモバイルがM1ばらまいいた時の月500円のsim、マイクロシムをnano simに変えてくれと店頭にいったら月2000円以上になりますとかわけのわからんこといったから自分でカットした。
2020/02/01(土) 12:26:32.51ID:heQ5itZDr
>>318
GPSさえ付いてればマップやナビは使えるのでは?皆さん普通に使ってるので
2020/02/01(土) 12:34:09.42ID:CpJXPCL/M
>>312
出先でID変わるけどありがとう
RAM3か4で違うんだろうか
>>316
mineo-dだけどWi-Fi使えるし速度が安定してるUQがamazonでセールしてるかさっきポチった
2020/02/01(土) 14:42:42.68ID:F1dv0JZI0
>>316
それこそ何処でも良いのでは?
駄目なのはau系の音声通話だけだから。

あとSB系のMVNOだと一部のバンドが利用できない。
(これはこの機種だけで無く、全てのMVNOが同じ。
確かBand41。SB本家なら利用可能)
2020/02/01(土) 14:51:09.92ID:L1Lz6kruM
やっぱ0simでしょ!!
2020/02/01(土) 14:51:12.99ID:tFzg6JzG0
>>322
>>324
ありがとう、
2020/02/01(土) 15:00:55.30ID:V06r5geR0
明るさ設定系のアプリとはどうも相性悪い感じなんだけど、こういうの使ってて同様の症状の人っているかな?

スマホ(S10)でもこの「画面の明るさ設定」使ってるんだけど、M5lite8wifiだとスリープ復帰時に何故か2%とか関係ない明るさに戻る
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.gigavitts.litcon
2020/02/01(土) 17:39:08.37ID:XW+QeLqa0
>>316
カーナビメインなのでIIJの追加データSIMを低速モードで使ってる
時々リモートとかで速度欲しい時に高速モードに切り替えて使ってる
2020/02/01(土) 17:40:53.65ID:XW+QeLqa0
>>318
カーナビで使う場合設置場所によってはまわりの電子機器の影響か電子コンパス狂って方位が変わったりぐるぐる回ることがある
2020/02/01(土) 17:49:47.48ID:8z6vxj+I0
バンド41ってAXGPやWiMAXじゃなかったっけ?
2020/02/01(土) 18:11:41.68ID:8z6vxj+I0
>>318
手持ちの8インチ(WiFi/3/32)は加速度センサしかついてない
ttp://imgur.com/HnF5NC0.jpg
これはDevice Info HWってアプリだけど
AIDA64とかCPU-Zとかハードウエア情報出せるアプリならなんでもいいはず
LTEモデルや10インチお持ちの方おしえてください
2020/02/01(土) 18:13:54.85ID:8z6vxj+I0
>>329
↑に書いた通り8インチには照度センサがついてないので当然
スマホにはついてる
2020/02/01(土) 19:01:08.48ID:R1GGWie3d
>>313
スマホのスペック確認したら3GBだった
そりゃ4GBの方が速くて当たり前だった
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-jX0Q)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:30:39.44ID:WjU4t4dcr
なう(2020/02/01 19:30:39)
2020/02/01(土) 19:36:07.78ID:F1dv0JZI0
>>332
auの場合band41使える。
au系のMVNOは使えない。
2020/02/01(土) 19:40:08.28ID:V06r5geR0
>>334
レスサンクス
うん、照度センサ無しでAutoが作動しなくて当然ってのはわかるんだ

ただ例えばアプリで照度0パーセント指定とか30パーセント指定とかにして、その後スリープ移行&スリープ復帰、そうすると照度2パーセントみたいに関係ない照度になっちゃうという

この挙動がいまいちわからんもんで似たような人いるかなと
2020/02/01(土) 19:45:09.61ID:n2HGYbJQ0
>>333
10in持ってるけど
ジャイロ・地磁気・照度・加速度等々ついてるよ
2020/02/01(土) 20:29:28.78ID:1eoZAo7L0
8.4インチ、LTEのセンサー診断

https://i.imgur.com/uUVocg2.jpg
2020/02/01(土) 21:09:03.82ID:sauRF2hS0
>>340
lite?
2020/02/01(土) 21:18:07.88ID:3Mu8fz0za
>>318
運転の仕事してるけどマップガンガン使ってる。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-3w1h)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:00:30.51ID:usYEDNK50
>>316
OCN入れてます
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-3w1h)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:10.30ID:usYEDNK50
>>342
地図コンバスあるないでナビ運用に問題あるます?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-3w1h)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:45.67ID:usYEDNK50
地図コンパスってどういう時に役立つの?
2020/02/02(日) 00:28:56.44ID:haTdDuiL0
トンネルなどGPSが届かないところを長時間通るとか
その場でくるくる回るとか
2020/02/02(日) 00:30:06.57ID:haTdDuiL0
>>341
スクショの画像サイズが3Kだね
2020/02/02(日) 01:32:33.24ID:DSjYn3DW0
これでロマサガ3やってる人いますか?ダウンロードとかできてますかね。問題ないようなら買いたいと思ってます。
2020/02/02(日) 02:33:53.48ID:87f/Mh240
>>344
そもそもナビはGPSあれば困らない。
Googleマップのマイマップが無いと仕事にならない。すげぇ使ってる。
2020/02/02(日) 08:09:32.70ID:Y5S8tGv+0
>>150
遅くなってすません。
Fire HD8は一応、某量販店で実機を軽く触ったんですが
重さとか解像度は気にならなかったんですよね。
GP入れると一気に重くなっちゃうのかな?
安いから雑に扱えるし良いかなと。。。
重めのゲームはPUBGやCODです。
kirin710ならギリギリかなと思うのですが
人によって印象も違うでしょうし
やらないとわからないですよね。

今、Amazonのタイムセールで3Gの方ですが
2万まで値下がりしてるのでポチリそうな自分がいます。
2020/02/02(日) 13:07:07.10ID:5KgFMFdP0
設定少し落とさないと快適じゃないかも
4GBのほうは持ってないからわかんね
2020/02/02(日) 14:05:18.37ID:tAvLw4H2a
>>350
ベンチマーク見ると8.4インチ無印のkirin960とコイツのkirin710は基本的に大差ないように見えるけどGPUだけは960が圧勝というかトリプルスコア
ゲームはキツイかもしれん
ゲームメインなら中古で8.4無印を手に入れる方が無難かもな
Fire HD 8は問答無用でウンコだから選択肢に入れちゃダメ
Fire HDは10以外買う価値ないよ
10だけがAndroid9.0だし
2020/02/02(日) 14:28:53.58ID:rEYKfvydM
ゲームを全くやらないので的外れな意見なんだけど
重めのやるなら蟻でm5の8.4かgp入りのm6買った方が良いんじゃない?
値下げしたと言え2万出してストレス抱えてゲームするのって無駄じゃないかな
2020/02/02(日) 15:28:59.16ID:bl5LLFk30
>>350
重いゲームを快適にプレイしたいなら安さで選んじゃだめなのでは
2020/02/02(日) 15:37:35.08ID:ltzGj8C5M
まあメモリ6G欲しいとこだね
2020/02/02(日) 15:57:15.81ID:HPv20I7fM
インテルCoreiのChromebookでAndroidゲームやれば最強?
2020/02/02(日) 16:01:49.88ID:192EDAGi0
スレチ
2020/02/02(日) 16:31:54.66ID:0QIbSwTJM
蟻でm6 pro 6g/128g wifiでgp入りが53000円だな
重いゲームやるなら、ちゃんと投資しないとな
2020/02/02(日) 17:45:53.15ID:5Kk+Ql2ud
>>137
錬金術は等価交換
2020/02/02(日) 18:04:26.87ID:NLCbiU/Zr
何をもってして重いゲームというのかわからないけどkirin710で動かないゲームってマーケティング的に苦戦しそう。ユーザー選びすぎでは。ああメモリーが足りないとかなのかな。
2020/02/02(日) 18:08:04.98ID:C6jh4fkma
coreiはゲーム非対応多いけどな
2020/02/02(日) 22:39:09.07ID:hplMoCfA0
>>352
試しにCoDのチュートリアルやってみましたが
グラフィック設定は低固定で上げることができませんでした
2020/02/02(日) 23:50:45.93ID:/aOEADwb0
尼で16GBのWiFiモデルが15880円で売ってるけどこれは買いなのか?
2020/02/03(月) 00:01:10.23ID:1BQGvfHur
プライムビデオがFHDで観れるのがいいね
dTVはHDまでなので無料1ケ月間で終えて継続しなかった
gyao もHDだけど無料なので時々観てる
2020/02/03(月) 00:44:26.08ID:5Sd0lmvyM
>>363
それM5じゃなくてT5じゃね?
2020/02/03(月) 03:21:59.42ID:PtrE8/5Ad
>>363
16GB 2GBでしょ?
2020/02/04(火) 00:57:07.51ID:A+xiHspSd
誰もレスしねーから
スレ落ちたのかと思ったわw
ウチの4GB8㌅ちゃんは今日も元気です
2020/02/04(火) 02:04:12.32ID:NUQOJnVPM
特に話すこともないしな
2020/02/04(火) 02:09:53.96ID:8pfUryLPd
電源ボタンもうちょっと下が良かった
2020/02/04(火) 05:51:46.18ID:7vDKB2ySd
俺的にはマイクロUSBを刺す場所は上側の方が良かったかな
寝転んで使ったりするからケーブルのジョイント部分がそのうちグラグラになる気がする
2020/02/04(火) 07:57:02.94ID:CKz+v4s5M
タイプCだと思ってネットで買ったんだが、今どきミニBなん?
2020/02/04(火) 07:58:35.90ID:BUbJ8C+10
>>370
そんなあなたに画面回転アプリ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb1-4Zek)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:57:16.25ID:jjU+rNgiM
オートスリープついてないけど、
みんないちいち電源切っていれるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:57:31.50ID:vpJBwTnU0
裸で使ってたらガラスに傷が付いてたわ
フィルム貼っておけば良かったか
2020/02/04(火) 09:59:56.36ID:hTZM4qjl0
六四天安門事件
2020/02/04(火) 11:16:15.45ID:5RNQ75ii0
ネトウヨくさっ
2020/02/04(火) 11:52:16.25ID:5W0a32P7a
裏に貼ってあるIMEIとMACのバーコードって何?
剥がれてきちゃったんだが、捨ててもよい?
2020/02/04(火) 13:29:54.71ID:anoocrNna
P30とかのスマホみたいに最初からフィルム貼ってないのか
2020/02/04(火) 14:17:39.64ID:I0hKm5wd0
ない
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-PXjH)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:51:20.56ID:nq+S/OS7p
>>377
買ってそっこう剥がしたわ
だめだったら何か書いてあるんじゃない?
2020/02/05(水) 10:30:18.20ID:6syBDIPgd
>>372
サンキュー!調べてみるね!
2020/02/05(水) 10:41:51.24ID:kGCcRdNsd
>>59
バンカーリング昔色々試した
結局指が痛くなるんだよね
一応ありがとね
2020/02/05(水) 10:43:54.68ID:kGCcRdNsd
>>372
同じ人かな?
こちらは最高の情報です
ありがとうございました
chmateもちゃんと回転します
2020/02/05(水) 11:32:34.74ID:vHFPlVJs0
>>383
よく拾ってきたなぁ。同じ人ですw
ウチは充電しながら子供に使わせる時
重いのか充電コードを身体に押しつけ気味に使うことがあって
本体端子が痛むのが怖くて回転させてるよ
2020/02/05(水) 11:53:48.30ID:HbnjzpHKr
>>95
あくまでも「Viewer」としてな。
office365soloで使っても、
Excelだとマクロ動かないし、
PowerPointもフォントの大きさが合わなくなる。
ただ出先でデータ見るのには重宝する。
2020/02/05(水) 11:59:21.78ID:hCzuU81Ed
>>384
Google playの1番上のにしましたわ
最初そのままでは回転しなくて色々試してたらイケた
困ってたんで超有益な情報でした
ありがとうございました
長めのライトニングケーブル使ってます
2020/02/05(水) 12:06:42.01ID:2lFlFS1BM
>>382
自分もただのリングじゃ痛くなるだろうと思って以下の物を買いました
痛くないし楽だし取り付け位置自由に変えられるので重宝してます
ttps://i.imgur.com/GWg6b5d.jpg
2020/02/05(水) 12:11:18.05ID:R0kDJs7hM
これでネットフリックス見ると音量調節が画面に出てこないのだけど、
音量調節するには本体側で調整するしかないのかな?
2020/02/05(水) 13:57:52.65ID:ZXS3YL8b0
>>388
8インチ?10インチ?
2020/02/05(水) 14:07:08.15ID:R6N+OOYmd
>>387
自宅のみの使用なら重宝しそうですね
スマホでこれを使ってるので購入しようか迷ってますわ
https://item.rakuten.co.jp/taito-toys/top-pops01/?gclid=CjwKCAiAyeTxBRBvEiwAuM8dnSwZyI_CCPuA9dpWFQWGZ-Qk4PSllBdePHZwJiST2lDwYpDE5xgz-xoCcxMQAvD_BwE&;scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
2020/02/05(水) 14:16:40.43ID:R6N+OOYmd
スマホが3GBなんだけどやっぱ4GBは速いな
レスポンス良いぞ。買って良かったM5
2020/02/05(水) 14:24:36.06ID:545uJEwgM
>>389
10
どっちもだと思う
ネトフリアプリ側に音量調節するボタンがない
2020/02/05(水) 16:34:42.27ID:iJTdUbVi0
>>392
ネトフリはもう解約したから試せないけど、動画再生アプリなら画面を上下にフリックするとできるんじゃない?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-JRVy)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:45:19.94ID:8XyuoELB0
スクショのカシャって音の消し方教えて〜
2020/02/05(水) 17:00:50.30ID:UXhKwGM30
>>391
それ別にメモリ関係ないやろ
単純にスペック低い端末使ってただけやん
2020/02/05(水) 17:11:45.95ID:u/CNqbikM
>>393
明るさ調整はそれで出来るんだけど、なぜか音量調節はできないんだよなぁ
2020/02/06(木) 00:30:15.15ID:rHOgWkY7r
スタンドはMOFT-Xがすごく良いよー
2020/02/06(木) 11:30:23.99ID:TcJzhc9b0
>>370
そんなあなたに
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.crape.rotationcontrol
通知からワンタップ
https://i.imgur.com/CBwAs0v.png
2020/02/06(木) 11:40:36.27ID:TcJzhc9b0
>>384
そんなあなたに百均のこれ、セリアかCanDo
ただし向きが選べない
https://i.imgur.com/T8ABJFH.jpg
https://i.imgur.com/X3pxSME.jpg
https://i.imgur.com/RNZTq3B.jpg
2020/02/06(木) 11:43:03.13ID:TcJzhc9b0
ねずこは禁句
2020/02/06(木) 11:54:30.56ID:xWEfcYnX0
>>399
それ置いてる店少ないんだよな
近所のセリアにはなかった
JANがあるから取り寄せは出来るだろうけど
2020/02/06(木) 13:25:17.84ID:nEzjiiJI0
ダイソーにL字ケーブル売ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況