Huawei MediaPad M5 lite part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/17(金) 03:30:20.59ID:r1nt1WZn0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573954649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/24(金) 07:47:09.78ID:YTQn2nLy0
小学生の図工だか美術の時間を思い出させる画板スタイル
2020/01/24(金) 08:28:13.90ID:9IX8/+Br0
>>88
カーナビ・動画鑑賞・読書かな
後はPCリモート
2020/01/24(金) 08:45:13.32ID:gyUcxdr3p
>>111
安定するかどうかは分からないが、
外付けモニターとして使えるようになると、
需要があるかもしれない。
huaweiで4K10インチタッチ操作対応のAndroid10モバイルモニターが出るとそれなりに需要がありそう。
2020/01/24(金) 09:05:54.75ID:a8WFrOP0d
ガラスフィルムが遅れてやっと来たけど何度試しても気泡?が入るので断念した、、最初に貼らないと細かい傷が入ってるのかわからないが駄目だね。貼れない。800円損した、、、
2020/01/24(金) 10:25:24.16ID:+csZr5eaa
>>113
端からゆっくり張っていかないとだめだぞ
2020/01/24(金) 10:32:14.75ID:Wx6k8Q/oa
ノートパソコンのサブディスプレイとして使う 10インチもってないけど
2020/01/24(金) 11:21:02.05ID:j2BhFlsUd
>>114
それ何度試しても駄目だったからムカついてバキって割って捨てたよ
強化ガラスみたいにキレイに割れたよ
やっぱ新品の時に貼るべきだった(反省)
1週間使うと見えない汚れや凹凸がつくんだろね😅
2020/01/24(金) 11:42:01.11ID:gOWfYl13d
むしろ場所決めたらスッと落として気泡は押し出せばいいと思うが
2020/01/24(金) 11:48:59.51ID:rVhbawOw0
押し出してもなぜかまた入ってくるんだなこれが
2020/01/24(金) 12:22:21.66ID:1ar256Iva
数日経てば気泡は自然に消えるのに
2020/01/24(金) 12:25:13.23ID:YxWvpxvV0
隅がどうしても浮く・・・なぜだろう
2020/01/24(金) 12:41:05.39ID:rVhbawOw0
>>119
消えるのも消えないのもあるんだよ
まぁ個体差かもしれんけど
裸が一番使いやすいわ
2020/01/24(金) 13:06:46.48ID:jRtFruG7a
>>120
そんなもの剥がしてしまえ
2020/01/24(金) 13:11:56.15ID:FGy6oFSCM
ガラスフィルムの反りをドライヤーで温めて癖をつける
ホコリだけじゃなく、元々液晶面が汚れている可能性があるから洗浄する
それでも無理なときはシリコンオイルで隙間を埋める
この辺かな
2020/01/24(金) 13:38:46.02ID:wrmJgiqyr
個人的には2万円の物をそんなに丁寧に扱わんでもと思う。フィルムを貼るとどうしても反応が鈍くなるし
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:55:55.08ID:ivGBOdTT0
>>113
キレイに貼れる自信ないから止めました(泣)
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:59:21.23ID:ivGBOdTT0
液晶ヒビいったら修理ですか?
すぐ新品価格に近づきそう
2020/01/24(金) 14:02:39.87ID:gyUcxdr3p
>>126
修理の時悩むの面倒くさいから、3年保守パックに入ったわ。
2020/01/24(金) 14:39:34.66ID:gOWfYl13d
淀はファーウェイの延長保証はやってないってことだった
2020/01/24(金) 16:07:36.42ID:YxWvpxvV0
>>123
ドライヤーくらいで曲がるもんなん?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:16:53.85ID:ivGBOdTT0
安いタブレットに2万するアフターショック買いました。

今日、ヨドバシカメラに取りに行きます、楽しみで仕方ない
2020/01/24(金) 17:18:27.99ID:VELFIhz+0
>>119
甘いわ
2020/01/24(金) 18:12:54.71ID:QicZAloEM
電子書籍のマンガを読むには10インチの方がいい
2020/01/24(金) 18:32:36.97ID:MlpS8umed
>>132
そう?携帯しやすい8インチで満足してるよ俺は
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-t5Rb)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:58:36.62ID:9+a5Lovvd
雑誌はやっぱり10インチやわ
2020/01/24(金) 19:52:54.30ID:vvuPXdPX0
雑誌、漫画は10
小説は8で読んでるわ
小説10だと目線の上下がデカくて疲れる
2020/01/24(金) 20:12:05.74ID:x2rfxI710
雑誌読むならそもそも4:3の方がいい
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-FkkX)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:50:49.76ID:PcTGP1Lh0
>>66
自分もM5 8 Lite(4G)とFireHD8で悩み中。
M5で重めのゲームがどの程度動くのかわからないんだよなー。
YouTubeや動画、ネットくらいなら圧倒的に安いFireなんだけど。。。
2020/01/24(金) 21:29:34.60ID:rVhbawOw0
重目ってどのくらいのゲーム基準になるんだろ
2020/01/24(金) 23:50:49.09ID:tSf+B9q40
FGOとかグラブルとかその人気ゲームが基準じゃあないのか
2020/01/25(土) 00:05:45.35ID:jvR7cUTZr
それなりのスペックを要求する黒い砂漠はヌルヌル動いてますよ 
2020/01/25(土) 01:54:45.83ID:dqd0EKus0
安全にGoogleストアが使えるのは、この機種までだっけ?
2020/01/25(土) 03:04:52.48ID:gO71et/CM
>>134
M5liteをメインで使ってるのは当然だが、
キンドルやプライムビデオ専用にアマゾンの10インチを装備しとるで。
2020/01/25(土) 04:19:32.11ID:q9+cxU2Va
SIM差してないと左上に「SIMがありません」通知が出っぱなしでうざいんだけど
これ消せません?
2020/01/25(土) 06:31:00.07ID:YK7c8T0nr
>>137
元FireHD8ユーザーから一言
gp入れると動作くっそ重いで
2020/01/25(土) 07:15:28.63ID:euEzTzSG0
>>143
しらんけど多分長押しで表示しないにできるんじゃね
2020/01/25(土) 08:23:58.27ID:XwUN+/fz0
>>133
俺も元は7インチ派だったんだけどスマホが大きくなってきたから
携帯はスマホでタブは家もしくは鞄の中になってから10インチ派になった
読書やカーナビはやっぱり画面大きいほうが良い
まぁこのあたりは使い方や好みによるけど
2020/01/25(土) 12:28:02.55ID:YK7c8T0nr
>>141
そうです
今M5買って、2年ぐらい使ってヘタれてくる頃には
状況はっきりするんじゃないかな。希望的観測。
2020/01/25(土) 13:08:50.77ID:kHXK9EJ20
6千円差ならどちらが買いですか?
32g 64g
2020/01/25(土) 13:22:52.49ID:iZEmG/or0
ゲームするなら大きい方
2020/01/25(土) 13:34:34.40ID:6hgBy4cWa
>>137
8インチなら迷わずこっち
Fire HD 8は解像度も処理能力も低すぎる
OS&スペック的にFireは10しか選んじゃいけない
2020/01/25(土) 13:39:38.29ID:6hgBy4cWa
>>148
本体にデータを置かず頻繁にメンテでキャッシュ削除するなら32GBでいいと思うが
どちらかというとメモリの恩恵の方が大きいと思う
64GBモデルはメモリ4GBだから
2020/01/25(土) 13:44:18.71ID:xq9uhoJu0
>>148
はっきり言ってmicroUSBが致命傷
Type-Cで後継機が出ればお役御免なんだし安い方でいい
2020/01/25(土) 13:58:03.04ID:A/CAjG8hd
>>85
何回もON/OFFして繋がり具合を試してみたよ

レスポンス良い時はスマホをONにして約4秒で繋がる。遅くても10秒くらい。環境は両方が50a以内。離れてやると1人じゃ確認出来ないんで2人いたら離れて実験出来るね

てかこれOFFにした時の反応が超早いw
調子良い時は0.1秒くらいで反応する
遅くても0.5秒くらいかな

WiFiの人暇な時に試してみ(笑)
2020/01/25(土) 13:59:17.98ID:A/CAjG8hd
2年前と3年前の下位モデルを使ってたんで速さに驚いてますわ
2020/01/25(土) 14:57:02.20ID:JobtzxcbM
>>141
ストアに安全とか危険とかあるのか?
2020/01/25(土) 15:30:46.21ID:A/CAjG8hd
>>125
どうしてもっていうならshopとかにいる専門の業者に頼んだら良いと思うよ。
俺のケースはちゃんと表面をキレイにしてなかったんだと思うね、今思うと。叩き割ったのはさすがに軽率だった(笑)ピシッ…
2020/01/25(土) 15:33:16.68ID:A/CAjG8hd
>>148
64GB一択。なんなら両方買ってみれば一目瞭然かと。大は小を兼ねる。
2020/01/25(土) 15:40:57.48ID:XwUN+/fz0
>>155
元から入ってるか後から不正規に入れるか
2020/01/25(土) 15:46:14.33ID:qpPMqhYEa
>>148
64一択
後から増やせない、ソフトによってはSDカード使えない
2020/01/25(土) 17:05:23.57ID:YIigQMeSa
>>141
危険です
2020/01/25(土) 18:14:22.30ID:jvR7cUTZr
保護フィルムにこだわりのある人は風呂場でシャワー流してホコリを排除するとか聞いた。すごいね
2020/01/25(土) 19:03:45.23ID:h1zEcyte0
どこまでデータをSDメモリに逃がしてくれてるんだろう?
2020/01/25(土) 19:44:50.15ID:aXDYNkv+a
これロック解除でパターンとか4桁とか出来るんだ
知らなかったw
2020/01/25(土) 20:46:16.74ID:0HnCMv6D0
M5でgoogleドライブ上にあるPDFを読みたいけど
お勧めのアプリってどんなのがある?
カタログとかマニュアルとかなもんですけどKindleビューアだと文字が消えてたりで使えないもんで
2020/01/25(土) 20:51:42.01ID:zW09poix0
32gbにしました。
14000円台は何事にも変えがたくて
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-inzC)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:04:37.02ID:EDAMfzBOM
>>165
どこで買ったの?
2020/01/25(土) 21:21:14.17ID:p0QRaPsdM
>>152
マイクロUSBで何が困るの?
2020/01/25(土) 21:28:38.89ID:ivrmCIQT0
>>164
adobe のアクロバットリーダーじゃ駄目なの?
2020/01/25(土) 21:29:35.65ID:rpbBNYJV0
>>128
楽天ショップで別に調達した。
水濡れまでフォローするのは結構優秀。
購入後15日以内に登録が必要なのは、
結構タイトではある。
2020/01/25(土) 21:36:45.00ID:gNB0106bF
>>143
システムUI調整ツールのステータスバーで
モバイルデータをオフ

ロック画面では消えないけど
システムUIツールの使い方はググってくれ
2020/01/25(土) 21:38:48.29ID:rpbBNYJV0
>>168
あれは保存先を自社クラウドに限定してしまうので、
別のソフトにしたわ。
2020/01/25(土) 21:40:20.99ID:R0pF42/C0
>>165
今14kで安く買えて良かったね
2020/01/25(土) 21:45:36.19ID:0HnCMv6D0
>>171アドビ登録した覚えがあるけど
使いこなしてないからIDもパスワードも忘れてる
2020/01/25(土) 22:24:44.13ID:zW09poix0
>>172
ポイント還元とクーポン込みでなんで
4000円差程度なら64gb買いましたわ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-vhPX)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:50:53.88ID:4AJ3477J0
>>148
俺も家族用に64GB LTEと32GB買ったけど、内部ストレージも64GBの方が読み書き、速いし64GBがおすすめ。32GBはジョーシンで激安の時買った。
2020/01/25(土) 23:35:12.97ID:ylhvORPa0
一年以上前の発売だけどBAH2-W19(4g64gb)ってどうですかね?
2020/01/26(日) 01:24:43.72ID:2FBXzYSO0
>>147
ありがと!
2020/01/26(日) 01:27:42.32ID:2FBXzYSO0
>>164
漫画viewerのPVじゃダメかい?
2020/01/26(日) 06:36:46.64ID:5hIUErOEd
>>167
今はCタイプが主流だから
変換のやつ買ったもん俺
2020/01/26(日) 08:22:03.40ID:jzlOrY9h0
>>164
単に読めれば良いだけならプリインでよくね?
2020/01/26(日) 08:23:36.75ID:jzlOrY9h0
>>167
Type−Cに慣れると表裏確認するのが面倒になる
Type−Cが増えてきてるからケーブル統一した方が荷物減る

使用上はこんなとこ?
2020/01/26(日) 09:19:51.19ID:vTSdbVefa
強度も。
2020/01/26(日) 10:40:07.92ID:BxitL8gCM
早く26000台にもどれ64LTE
2020/01/26(日) 11:13:31.06ID:K0EHHxgJp
>>181
面倒くさいから
MicroUSBのプラグを表裏両用形にした。
2020/01/26(日) 14:04:59.27ID:7nsH/30+0
付属のケース微妙に使いづらいな…
シンプルな背面だけのケースにリングでも付けてみようかな
2020/01/26(日) 20:01:46.70ID:ewM6rIKi0
>>167
microしか使った事ない奴ならそう思うんだろうね
2020/01/26(日) 20:32:53.72ID:ppWaAWhu0
cだとスマホ充電中にタブレット充電出来ないから自分はmicrousbで良かったわ
2020/01/26(日) 20:35:13.81ID:zc23PcnB0
>>187
意味わからん
2020/01/26(日) 20:42:52.53ID:He4nkaXWF
microUSBとCでは耐久性が雲泥の差かと
2020/01/26(日) 20:44:19.30ID:UzVP6wOo0
>>188
USB-Cケーブルが一本しかないんだろ。
まあUSB-Cオス〜MicroUSBメスの変換プラグと、
両差しかのうなMicroUSBケーブルがあれは、
大抵の用途に利便性を持って使えるな。
2020/01/26(日) 20:48:01.73ID:zc23PcnB0
>>190
100均で大概揃うが
マイクロusb+Cの2分岐になるのとか
アマゾンで2口 4口のコンセントとか
2020/01/26(日) 21:05:20.53ID:jzlOrY9h0
>>184
あれ?Microの両用てあった?
Aの両用は使ってるけど
2020/01/26(日) 21:08:43.92ID:3oIzvL3fM
>>189
耐久性が雲の方はどれ?
耐久性がドロの方はどれ?
2020/01/26(日) 21:14:44.66ID:zc23PcnB0
>>192
セリアにあるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Ijb7)
垢版 |
2020/01/27(月) 01:33:19.50ID:hxdJa5xs0
正直どっちでもいい
安いならマイクロUSBでいい
2020/01/27(月) 05:02:47.60ID:63xax5IA0
Cとmicroの機器が混雑してるんでマグネット式の充電アダプタ使ってるわ
2020/01/27(月) 07:53:59.28ID:GA66zq4i0
>>196
最近のマグ商品も大分進化したね
2020/01/27(月) 09:15:07.09ID:RZ3C+wVf0
>>195
ほんとどっちでも良いよねw
半日ごとに充電するようなヘビーゲーマーなのかね
2020/01/27(月) 12:45:32.68ID:K0WWJy7J0
でも、USB口壊れて修理とか機種変とかよくあるんだからできれば堅牢なほうがいいなあ
2020/01/27(月) 13:03:07.07ID:vCUkQUHAr
相撲好きな人には悪いが
これ八百長、星売り以外の何者でもないだろう
失望した
魁皇(2009)
初8−7 ○○○●○●○●○○●○●●●
春8−7 ●○○○○○○●○●○●●●●
夏8−7 ○○●○○○○○●○●●●●●
名8−7 ●○○●●○○○●●○●○○●
秋8−7 ○●○●○●○○○○●●●●○
九8−7 ○●○●●○○○○○●●●●○
2020/01/27(月) 13:05:06.17ID:vCUkQUHAr
千秋楽7勝7敗で迎えたカド番大関の成績

1941年05月 五ツ嶋 ● 照国(関脇)
1950年09月 汐ノ海 ○ 鏡里(関脇)
1958年05月 松登 ○ 安念山(関脇)
1974年09月 大麒麟 ○ 貴ノ花(大関)
1977年07月 三重ノ海 ○ 大潮(前頭5)
1988年07月 朝潮 ○ 北天佑(大関)
2001年03月 出島 ○ 朝青龍(前頭6)
2003年05月 武双山 ○ 魁皇(大関)
2006年03月 魁皇 ○ 白鵬(関脇)
2009年05月 千代大海 ○ 把瑠都(関脇)
2013年05月 琴欧洲 ○ 鶴竜(大関)
2015年01月 豪栄道 ○ 琴奨菊(大関)
2015年07月 琴奨菊 ○ 照ノ富士(大関)
2015年11月 豪栄道 ○ 栃煌山(関脇)
2016年07月 照ノ富士 ○ 魁聖(関脇)
2019年03月 栃ノ心 ● 貴景勝(関脇)

ひどい有様
2020/01/27(月) 13:17:07.68ID:vCUkQUHAr
十両で星を売って上がり過ぎないように下がり過ぎないように星を調整してた事で有名な剣翔さんが突然本気になった時の成績
https://i.imgur.com/n4cpyIm.jpg
2020/01/27(月) 13:53:30.92ID:q0tz+kWy0
たしか大乃国は横綱で負け越したんだよな。
休ませなかった親方もすごいと思った。
2020/01/27(月) 14:01:07.05ID:6yYLM2sqM
ナビゲーションボタンが見えにくいんだが色変えるとか線を太くするとかいじれないかなー
2020/01/27(月) 14:20:26.30ID:czdnEdVY0
>>196-197
マグネットのってどこの使ってる?
基本中華だし、買い増ししたら規格が違ってくっつきませんみたいなのもあるし
自分も買おうと思うが何選べば良いかわからん・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:34:58.92ID:Vy01L6qA0
>>185
思いました、Amazonで1000円ほどの買いました
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:36:38.33ID:Vy01L6qA0
>>190
そいだろうね。
でも1本しか無い人も珍しいね(笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:37:54.25ID:Vy01L6qA0
>>189
どっちが良いか悪いか分からん
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:39:38.55ID:Vy01L6qA0
>>195
私もどっちでもよい、マイクロUSB時代のが残ってるから使えなくなるほうが寂しいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況