Speed Wi-Fi NEXT W05(グリーン×ライム・ホワイト×シルバー)
発売日:2018年1月19日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-UAPS)
2020/01/06(月) 10:49:31.31ID:WuJpbVkn0738名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Qd59)
2022/08/12(金) 00:43:38.51ID:wZbltNwFr 楽天 un limit用にW05ゲットしたんだけど、ファームウエアのダウングレード方法って記事読んで
バージョン確認しないでゲットしたら、WiFiUpd.exeすら見つからない
5chスレのリンクも死んでるし、検索しても出てこない
皆さんどっから入手されてるんですか?
バージョン確認しないでゲットしたら、WiFiUpd.exeすら見つからない
5chスレのリンクも死んでるし、検索しても出てこない
皆さんどっから入手されてるんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Qd59)
2022/08/12(金) 00:53:12.34ID:wZbltNwFr このスレのリンクでダウンロードできました
失礼しました
失礼しました
740名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Qd59)
2022/08/12(金) 00:57:19.05ID:wZbltNwFr でも>>83のファームウエアは、ダウンロードできないようですね
dip.jpだから、常時オンラインじゃないのかな
dip.jpだから、常時オンラインじゃないのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Qd59)
2022/08/12(金) 06:32:12.99ID:wZbltNwFr742名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Qd59)
2022/08/12(金) 06:55:46.43ID:wZbltNwFr Wifiで繋がってて192.168.100.1の設定画面にも入れるのに
Wifi接続を確認しろで止まったら、お手上げです
Wifi接続を確認しろで止まったら、お手上げです
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-2/qJ)
2022/08/12(金) 08:01:08.98ID:zTK6yYH40 >>741-742
これは参考にならんかな、W05でも同じやり方で、一年以上前だけどワイは出来たで
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1590127685/20
これは参考にならんかな、W05でも同じやり方で、一年以上前だけどワイは出来たで
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1590127685/20
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-2/qJ)
2022/08/12(金) 08:03:49.19ID:zTK6yYH40 >>743URLミスった
改めて>>741-742
W05でも同じ流れです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590127685/20
ファイル名をZIPに直すところで引っ掛かった記憶があるので、気を付けて
改めて>>741-742
W05でも同じ流れです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590127685/20
ファイル名をZIPに直すところで引っ掛かった記憶があるので、気を付けて
745名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-wVF3)
2022/08/12(金) 08:42:08.74ID:icJHSLL1M 楽天なら専用スレがある
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-2/qJ)
2022/08/12(金) 09:19:01.23ID:zTK6yYH40747名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-oUG4)
2022/08/19(金) 21:01:39.65ID:qKEL6nPIM W05でMACアドレスによるDHCP固定割当設定をするのにはどうすればよいのでしょうか?
2022/08/21(日) 23:22:45.06ID:66y0MEar
742です。おかげさまで、先日やっとBand3固定での接続に成功しました。
ありがとうございました。
ところでW05って、ログインする管理画面こ、SSIDの変更が見当たらないのですが、
これは、HiLKinkというアプリを入れて、変更するしか無いのでしょうか
たびたび済みません。
ありがとうございました。
ところでW05って、ログインする管理画面こ、SSIDの変更が見当たらないのですが、
これは、HiLKinkというアプリを入れて、変更するしか無いのでしょうか
たびたび済みません。
2022/09/23(金) 02:15:04.17ID:T/WXRT7p
W05のプライベートIPアドレスって、どうやったら変えられますか?
初期値の192.168.100.1は後々不便なので変えたいんだけど、
ブラウザからログインしてDHCP設定の所で変えても、
自動再起動した後、元に戻ってる
入手後に一度変更できたんだけど、どうやって変更したか
忘れてしまい、とりあえず本体のリセットボタンで
工場出荷に戻した状態です
初期値の192.168.100.1は後々不便なので変えたいんだけど、
ブラウザからログインしてDHCP設定の所で変えても、
自動再起動した後、元に戻ってる
入手後に一度変更できたんだけど、どうやって変更したか
忘れてしまい、とりあえず本体のリセットボタンで
工場出荷に戻した状態です
750名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-+HgJ)
2022/09/23(金) 09:25:33.88ID:FaRsbmq9M (W05の)IPアドレスをたとえば192.168.0.1にしたいのなら
DHCPの開始/終了IPアドレスも連動して192.168.0.100/192.168.0.200みたいに同じ範囲にしなきゃならないけど
そうなってないから設定却下されちゃったとかかな
知らんけど
DHCPの開始/終了IPアドレスも連動して192.168.0.100/192.168.0.200みたいに同じ範囲にしなきゃならないけど
そうなってないから設定却下されちゃったとかかな
知らんけど
2022/09/23(金) 10:50:12.76ID:83SPV5kC
ありがとうございます
DHCPの範囲もセグメントは揃えてます。
IP変えて再起動後に、新規設定した楽天のプロファイルまで消えてます。
再起動でIP以外も初期化されてるっぽいです
使い出した当初は、IPも普通に変えられたんだけど、
いつの間にか、こうなってた。
SSIDの変更とバンド固定に使った、ファーウエイのアプリが
何かやらかしたとか
DHCPの範囲もセグメントは揃えてます。
IP変えて再起動後に、新規設定した楽天のプロファイルまで消えてます。
再起動でIP以外も初期化されてるっぽいです
使い出した当初は、IPも普通に変えられたんだけど、
いつの間にか、こうなってた。
SSIDの変更とバンド固定に使った、ファーウエイのアプリが
何かやらかしたとか
752名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-cETI)
2022/09/23(金) 11:07:51.18ID:Cw0eEPLRM 挙動がおかしいなら、一度初期化してやり直す。
2022/09/23(金) 23:54:21.82ID:SDX8DqEE
初期化は本体のリセットボタンで一度行ってます。
そして楽天プロファイル設定して、SSID変えて、ログインパスワード変えて、
毎回ちゃんとネットには繋がる。
だけどここでプライベートIP変えて再起動すると、
楽天のプロファイルは消えてて、SSIDも初期化されて、
しかもログインパスワードまで初期値に戻ってる。
IPは元の192.168.100.1のまま
さっきももう一度初期化しやり直したけど、同じです。
そして楽天プロファイル設定して、SSID変えて、ログインパスワード変えて、
毎回ちゃんとネットには繋がる。
だけどここでプライベートIP変えて再起動すると、
楽天のプロファイルは消えてて、SSIDも初期化されて、
しかもログインパスワードまで初期値に戻ってる。
IPは元の192.168.100.1のまま
さっきももう一度初期化しやり直したけど、同じです。
2022/09/23(金) 23:56:08.55ID:SDX8DqEE
で、さっき急に楽天に繋がらなくなったので、調べたら、
BAND3固定も初期化されてて、BAND41だけになってました。
BAND3固定も初期化されてて、BAND41だけになってました。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMd2-tX/F)
2022/09/24(土) 06:15:28.97ID:GHcrWXZOM WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/278-
↑の辺りで報告されている初期化病に罹患したものではないかと
必ず罹患するわけではないようだが
バンド固定を行うと再起動の度にある地点まで、ほぼ全部の設定が戻されるようになる場合がある
DHCP関連の変更は強制再起動されるので戻されてたと
自分がW03で検証したときは通信モードやローミング設定などの一部設定はリセットされなかった
また電源オフ → オンでは何故かリセットされない
一旦発病するとおそらく戻せない
端末を初期化してしまうと、「ある地点」が初期状態になるので
再起動=ほぼ端末初期化 になってしまう
ファームウェアの更新(ダウングレードやアップグレード)でも駄目だった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/278-
↑の辺りで報告されている初期化病に罹患したものではないかと
必ず罹患するわけではないようだが
バンド固定を行うと再起動の度にある地点まで、ほぼ全部の設定が戻されるようになる場合がある
DHCP関連の変更は強制再起動されるので戻されてたと
自分がW03で検証したときは通信モードやローミング設定などの一部設定はリセットされなかった
また電源オフ → オンでは何故かリセットされない
一旦発病するとおそらく戻せない
端末を初期化してしまうと、「ある地点」が初期状態になるので
再起動=ほぼ端末初期化 になってしまう
ファームウェアの更新(ダウングレードやアップグレード)でも駄目だった
2022/09/24(土) 09:32:49.30ID:iFWk56D9
>>755
ありがとうございます。
まさに同様の症状ですね。
自分のはファームウエアは、最初にダウングレードした
7.31.824のままでした。
ほんとに原因不明。
中古でゲット後、約一ヶ月間活躍してくれた。
ありがとうございます。
まさに同様の症状ですね。
自分のはファームウエアは、最初にダウングレードした
7.31.824のままでした。
ほんとに原因不明。
中古でゲット後、約一ヶ月間活躍してくれた。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Z51A)
2022/11/18(金) 17:08:00.28ID:f3j7L6J2M 中古でuqのヤツを買って以来、楽天回線の固定運用をはや2年以上。
安定しとります。電池の減りは早いかなぁ?
最初、ファームを入れ替えて、アプリで活入れ、みたいなのが面倒くさかったよ。
https://github.com/Salamek/huawei-lte-api
ここのスクリプトを多少弄ってbandの切替をしております。
安定しとります。電池の減りは早いかなぁ?
最初、ファームを入れ替えて、アプリで活入れ、みたいなのが面倒くさかったよ。
https://github.com/Salamek/huawei-lte-api
ここのスクリプトを多少弄ってbandの切替をしております。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-hPWG)
2022/11/18(金) 23:00:32.53ID:NPSkvjMzM >>757
使い方教えてください
使い方教えてください
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-SA/U)
2022/11/22(火) 11:56:03.90ID:uAQYpJVEM huawei_lte_apiっていうライブラリだから、これをpip3で入れたと思う。
with Connection('http://admin:password@192.168.1.1/') as connection:
client = Client(connection)
mode=client.net.net_mode()
print(mode['LTEBand'])
こんな感じでbandが取れる。
print(client.net.net_mode()) とやれば
1800 only => {'NetworkMode': '03', 'NetworkBand': '3FFFFFFF', 'LTEBand': '4'}
1800+2100 => {'NetworkMode': '03', 'NetworkBand': '3FFFFFFF', 'LTEBand': '5'}
こんな感じで帰ってくるから。で、このLTEBandを4と5で入れ替えてband1(2100MHz)のオン・オフが出来るようなスクリプトを作った。
というか、ベースがどこからに有ったんだけどURLを忘れてしまった。
ま、上のURLに書き方の例が書いてあるから。
with Connection('http://admin:password@192.168.1.1/') as connection:
client = Client(connection)
mode=client.net.net_mode()
print(mode['LTEBand'])
こんな感じでbandが取れる。
print(client.net.net_mode()) とやれば
1800 only => {'NetworkMode': '03', 'NetworkBand': '3FFFFFFF', 'LTEBand': '4'}
1800+2100 => {'NetworkMode': '03', 'NetworkBand': '3FFFFFFF', 'LTEBand': '5'}
こんな感じで帰ってくるから。で、このLTEBandを4と5で入れ替えてband1(2100MHz)のオン・オフが出来るようなスクリプトを作った。
というか、ベースがどこからに有ったんだけどURLを忘れてしまった。
ま、上のURLに書き方の例が書いてあるから。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-EYUk)
2022/12/15(木) 21:10:37.82ID:32yIqmzFa 充電時ハイパフォーマンス自動切替、全く機能してないようなんだが
クレードルじゃダメ?
クレードルじゃダメ?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-BwB+)
2022/12/16(金) 09:42:04.22ID:QXQpAa6TM そもそも、パフォーマンスって言葉は速いのか遅いのか分からん
762名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7xmi)
2023/05/18(木) 22:15:19.31ID:msl/Zd28M中古のW04買って3年くらい使った。
バッテリーもヘタることなく快調だった。W05よりW04のほうが性能良いのは既出?
予備でW03の綺麗な中古品もあるけど出番無し。
で、この度、ハードオフで、PocketWIFIのHW504をゲット。
楽天simでの利用のネット情報皆無だったけど、簡単に楽天SIM使えた。
W04とほとんど変わらないスペックぽい。発売時期も同じ頃。
なんで、このPocketWIFIのモバイルルーターシリーズの楽天での利用情報が皆無なんだろうか?
これ、バンド固定する必要もなく楽天電波だけ掴むよ
しかも、Wシリーズのようにダウングレードしたりパソコンソフト使ったりの手間もなない
763名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H27-ZkZz)
2023/05/19(金) 07:16:51.51ID:7BxWwmryH >>762
来月からそんなこと考える必要ないだろ
来月からそんなこと考える必要ないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-3XMA)
2023/05/20(土) 21:48:58.18ID:ydIk5ns/M au回線ってバンドいくつだっけ?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM85-EKdH)
2023/06/16(金) 17:07:02.06ID:5fKbSnOSM 05は楽天モバイル(au無制限band18)が使える
ファームウェアのバージョンアップで楽天4G band3を使用不可にしてるから山間部に住んでる奴は絶対に買ったほうがいい
ファームウェアが楽天を殺しにかかってるわ
ファームウェアのバージョンアップで楽天4G band3を使用不可にしてるから山間部に住んでる奴は絶対に買ったほうがいい
ファームウェアが楽天を殺しにかかってるわ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-aabS)
2023/07/26(水) 14:35:17.75ID:MgfbQfVE0 バッテリーが膨張してさあどうしたもんかと思ったけど
公式では安全上の問題はないと書いてんね
そのまま使うか
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000004437/
公式では安全上の問題はないと書いてんね
そのまま使うか
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000004437/
767757 (テテンテンテン MMb6-dkTG)
2023/08/18(金) 00:56:44.68ID:mssO+woZM 流石に3年目となるとバッテリー膨らんできたわ。
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-qzeF)
2023/09/08(金) 00:23:02.54ID:Uupkbo6Za バッテリー交換のレスをみかけた
楽天モバイルで固定回線代用 Part.41 IP無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1691830880/887
交換用のバッテリーの入手先って今ならどこがおすすめなんだろ?
楽天モバイルで固定回線代用 Part.41 IP無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1691830880/887
交換用のバッテリーの入手先って今ならどこがおすすめなんだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-DH8M)
2023/09/13(水) 22:58:41.06ID:Oyf3M/dta UQ回線だが最近バッテリ膨らんできたからなのか週に2度ほどアンテナが圏外から戻らなくなる現象がでる
再起動で治るが
もう寿命かしら
再起動で治るが
もう寿命かしら
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-HZvd)
2023/10/23(月) 11:58:40.89ID:p2hUFNppM バッテリー交換は運要素絡むが中古品使うのがコスパいいかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1de-R0hp)
2023/10/31(火) 18:00:16.58ID:Bd9+GnMA0 今さらW05の楽天回線化を試みているのですが、
>>83のファームウェアがリンク切れの様でして、、、どなたか生きているリンクをご存じないでしょうか?
>>83のファームウェアがリンク切れの様でして、、、どなたか生きているリンクをご存じないでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1de-R0hp)
2023/10/31(火) 18:00:32.01ID:Bd9+GnMA0 今さらW05の楽天回線化を試みているのですが、
>>83のファームウェアがリンク切れの様でして、、、どなたか生きているリンクをご存じないでしょうか?
>>83のファームウェアがリンク切れの様でして、、、どなたか生きているリンクをご存じないでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1de-R0hp)
2023/10/31(火) 18:00:43.41ID:Bd9+GnMA0 今さらW05の楽天回線化を試みているのですが、
>>83のファームウェアがリンク切れの様でして、、、どなたか生きているリンクをご存じないでしょうか?
>>83のファームウェアがリンク切れの様でして、、、どなたか生きているリンクをご存じないでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f7-H9h+)
2023/10/31(火) 19:52:56.44ID:BFPR8cZi0 ググるとすぐ見つかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 安倍祖父(東大)安倍父(東大)、安倍晋三(成蹊大)→なぜなのか? [832215575]
- 【画像】日本のリン肥料、7割が中国だった!レアじゃないアースを禁輸されただけて餓死へ [347751896]
