WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/06(月) 10:49:31.31ID:WuJpbVkn0
Speed Wi-Fi NEXT W05(グリーン×ライム・ホワイト×シルバー)
発売日:2018年1月19日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/23(木) 03:48:34.76ID:hWS7k+x2M
>>650
楽天対応させた色々弄ってある奴は設定からの変更は誤爆しがちだからやめた方がいい

そのW05に繋いだ状態でここ>>651にアクセスする事で、W05内のアップデートリンクを架空のものに書き換えて鯖にアップデート情報を取りに行けなくして通知が表示されなくなる

自動アプデかかる前にやっといた方がいいよ
2021/12/23(木) 12:33:30.90ID:1xgWhOZhM
>>652
?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?
error
code125002/code
message/
/error
と表示されます
2021/12/23(木) 16:29:34.49ID:udiY6n5XM
w05のバッテリー交換をauに依頼した方いますか?
その際、費用・勝手にアップデートされてしまうとか等……教えてください。
2021/12/24(金) 00:46:45.17ID:y4cyq99Ca
>>654
中古のW05買ったほうがいいんじゃない?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-6V0d)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:29:41.21ID:PpegY+/tM
>>654
新品買える値段だよ
自分で交換したほうがいい

取り外したバッテリーって処分の方法が自治体によりけりで処分しにくいよな
危険物で回収してくれる自治体が羨ましい
2021/12/24(金) 15:40:04.94ID:Q40xX0A0M
>>653
強制アプデかけて楽天のBand3潰して泣かせるやつだと思ったが違ったか
ごめんそれスルーでいいよ

設定→アップデート→ある項目全部off

ついでにちょっと気になるからFWも書いてって
その項目の一番下の現行バージョンって所の数字
2021/12/24(金) 18:57:38.45ID:teQ0TOFZ0
>>657
了解致しました!
11.450.07.31.824
2021/12/25(土) 12:54:28.39ID:vYDGdSeFM
ところで、こちらはクレードル&有線使用だと無線は停止しますか?
2021/12/25(土) 13:19:36.52ID:GVDsmhg9a
しません
手動でオフにはできます
2021/12/25(土) 14:05:43.51ID:vYDGdSeFM
>>660
ありがとうございました。
2021/12/26(日) 22:07:47.50ID:kLUZnFaQM
W05をルータにして、NHKスペシャルの台湾海峡有事シミュレーション見てたら、突然ネットに繋がらなくなった
ファーウェイ製だから、中国政府が操作してそうで怖いわ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddb-ctZE)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:52:03.28ID:UlFqIJGE0
夢があるね
664名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-CIAE)
垢版 |
2022/01/22(土) 13:30:57.05ID:eH2uIfRlM
固定代わりスレと迷ったんだけどこちらで

最大接続数が足りなくなった感じなので、
ルーターを追加しようと思っています

これは、手持ちの機材で確認できました
a. [W05]-5Ghz-[ルーター]-2.4Ghz-[各クライアント]

こちらの、USB接続が可能なルーター(WRT系ファーム等も含む)があれば教えてください
b. [W05]-USB-[ルーター]-WiFi-[各クライアント]
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-e0vW)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:00:33.09ID:rkNbrICdM
W06にしたら
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-9Pug)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:30:50.62ID:iyNTwW6Wp
今WiMAX謎の通信不能になっとるんじゃが同じ奴おる?
2022/01/22(土) 14:39:14.27ID:fS2Mq/SwM
Twitter見てみ 同じような奴がおらんかったらオマ環
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cc-9/YN)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:18:32.56ID:6+9IEQbQ0
>>664
W05からクレードル経由で有線接続した方が、選択肢は広がるんじゃないの?
クレードル中古安いし。
2022/02/06(日) 09:30:18.10ID:jj74k25Pa
バッテリーセーブモードだと、充電時ハイパフォーマンスONにしていてもハイパフォーマンスモードより遅いな
band3対応&アプデ非対応のファームだからだろうか
2022/02/06(日) 17:41:16.37ID:T510BYqc0
助けてください。

楽天モバイルを契約してw05で快適に使っていました。快適なのでさらに車用にもう一台ほしいなとw05のuqwimax版を中古で追加購入。

別の余っている回線をauにmnpし、スマホスマートプラン4Gで契約。iPhoneSEと、au simも入手。

意気揚々とw05にau simを挿し、apnもあれこれ設定を変えてみたが変わらず圏外。すがる思いでプロファイル名をimsに替えてもやはり圏外。

LTE NET for data に契約を変えればau simでw05を使えるようになるのでしょうか。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cc-dsiH)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:24:17.97ID:hnvezFGL0
>>670
au simはimei制限があるので、w05では繋がらない。
2022/02/06(日) 18:39:09.38ID:zIbZqHbLa
w03~05はau純正sim以外のsimに対してsimフリー、だったかな
2022/02/06(日) 18:45:28.30ID:T510BYqc0
>>671
ありがとうございます!危うくau ショップに行くところでした。

手持ちのau simでsimフリーのモバイルルータを使うことはできないとは。MVNOのほうが自由度高いですね。

iPhoneSEのテザリングだとすぐ切断されてしまうので 、auの中古androidを購入してモバイルルータ化しようと思います。

あまったw05どうしよう。
2022/02/06(日) 18:45:53.99ID:T510BYqc0
間違えました。
>>672
2022/02/06(日) 18:49:25.76ID:T510BYqc0
途中送信すみません。
>>672
ということは、MR04LNとかのsimフリーの機種ならau simでもいける??
2022/02/07(月) 14:11:21.65ID:PczXRkNRM
>>673
povo
2022/03/07(月) 20:15:21.06ID:q9ur/XRVM
メルカリで未使用品わ買ったが本当にくるのか?
2022/03/28(月) 22:51:09.29ID:sw4TcTSCa
3日間の通信量カウンターが欲しいわ
10G越えないかヒヤヒヤ
2022/03/29(火) 12:14:04.17ID:DBEZJs7Xa
有るだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-275R)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:18:08.95ID:8IWYxESma
>>679
探したらあったわ
あんがと((( *´)` )チュッ
2022/03/30(水) 02:39:35.54ID:OZOF8twyM
そんな機能あるんか?
2022/03/30(水) 08:20:16.66ID:zVSAvy8R0
ルーター設定見ろ
2022/04/02(土) 18:10:21.00ID:avY874C3a
電源繋いで屋内モードで使ってるのに突然DFSチェック始めるの止めれw
2022/04/02(土) 21:41:19.83ID:132ZFTFkM
DFSチェック無効化できんのか
2022/04/02(土) 21:56:35.27ID:q2BBPEXRM
W04からW06のDFSは出来悪いからな
最近のルーターだと電源ON時のチェックのみやからな
2022/04/11(月) 12:39:43.54ID:6EgB+sNOa
UQ WiMAXでw05を3年契約
2019年4月10日に契約開始してUQ WiMAXサイト見たら2022年【5月更新月】となってますが解約するなら4月中に解約手続きしないと違約金1万くらい?と、解約しなかった場合は3年間自動更新されますか?
それとも5月中でも間に合いますか?
2022/04/11(月) 16:23:58.03ID:5B9l3XZmM
>>686
5月中で間に合うよ
2022/04/11(月) 16:36:28.24ID:74u1jeUTa
>>687
ありがとうございます。5月中に解約します。
これが例えば4月に解約したら違約金はお支払いしないといけないですよね?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-TLQQ)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:41:38.56ID:bOxjbSEkd
どなたか教えて下さい。
我が家ではw05をクレードルに乗せバッファローのwifi機と有線LAN接続して使用しているのですが、知らぬ間にw05の電源が落ちるという症状が頻発しています。
ACアダプタとケーブルを疑っており、買い替えようと考えているのですがACアダプタの出力はどのくらいのものがいいのでしょうか?
2022/04/13(水) 17:24:36.54ID:fDEzxtLzr
>>689
>>5
2022/04/13(水) 20:33:48.62ID:pDS1YDEJM
全く同じ環境で同じ悩み中だわ
2022/04/23(土) 08:40:15.48ID:sArKV1Tza
>>689
おそらく電池が死にかけてる 膨れてない?
電池交換すれば治るかも
693689 (テテンテンテン MMaa-ojei)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:52:05.46ID:EzFEfCT+M
少し状況が回復したようなので報告します。
後出しで申し訳ないのですが実は楽天simをw05に挿して運用してました。
バッテリーの劣化は外観ではわからず&電源落ち後の再起動でも満タンの状態だったので交換は見送ってます。
ACアダプタ&ケーブルを2A以上のものに買い換え→改善せず
w05初期化し楽天sim用にBand3 onlyに設定変更→改善せず
Bandの設定をBand3 onlyから18,41,42を追加→今のところ電源落ち無し
と、最後の対応が1番効いてるような気がしますが、よくわかりません。
おまじない程度に同様の問題で困っている方の参考となれば、と思います。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-pOvi)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:40:45.13ID:N9g5CvDQM
俺も楽天だけど諦めて光契約したわ
w05本体、バッファローWi-Fiルーター、USB-C、AC、LAN、クレードル、コンセントの場所、交換できるものは全て変えたけど直らず
電源落ちじゃなくてバッファロー側のインターネットランプが数分消える事象だからクレードル周りの給電が切れてるんだろうけどもう諦めた
バンド固定の3やら41やらは俺は関係ないな
2022/05/17(火) 07:53:48.53ID:r1IXKWEUM
w05とpcをusbケーブルで接続してるんだけど
クレードル買ってlanケーブルで接続したほうが
回線の速度は上がるの?
2022/05/17(火) 08:06:41.25ID:Q8g8xURC0
>>695
SIM自体の回線速度にもよるけど、一般的には有線の方が速い
2022/05/17(火) 23:12:51.66ID:UYypWznD0
クレードルの中身はUSB-LANアダプターだから
USB接続より高速になる事はないと思うが
2022/05/18(水) 00:33:43.62ID:2g8SdRa30
>>697
あーごめん、無線と有線の話と誤読してたわ
あなたの言う通り
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-AWcM)
垢版 |
2022/05/18(水) 04:45:06.17ID:3BZBoClqa
>>695
PCのUSB-Cにつなぐと気持ち早くなった
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Ymx8)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:17:10.19ID:Q9ul0eT5a
有識者どの教えてください

今までアパートの無料Wi-Fi使ってたけどネットサーフィン時の通信が遅すぎて、trywimax利用しGalaxyのポケットWi-Fi届きました。いざ使ってみるとアパートWi-Fiと変わらん速度、、
10Mbps

これって自分のいる環境が悪いということですかね、引っ越すしかないですか?
2022/05/27(金) 17:03:51.14ID:wxNSHb6xM
>>700
その通り
2022/05/27(金) 17:22:30.83ID:5ilSQUlUa
辺鄙なとこだと繋がりさえすれば周囲の利用者少なくて爆速だったりするし
大都市だと基幹線太くて速かったりする
半端な場所なのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Ymx8)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:27:07.20ID:hGn+SblX0
ご返答ありがとう
そうか、、東京の中でも田舎の方だからか

これからは物件選びにおいて回線を優先的に見ることにします
ちなみにポケットWi-Fiは設定次第で良くなる点とかあります?
2022/05/27(金) 17:42:07.43ID:5ilSQUlUa
電波干渉で遅くなってたのが5Ghzにしたら速くなった事はあるけど
そんな今更な話言われても困るかw
2022/05/29(日) 01:53:33.53ID:Rdi77lKGa
楽天(HS)→povo(HS+A)快適過ぎる。
2022/05/29(日) 03:02:20.96ID:MQFTdSW3a
>>705
内訳教えて
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-uwxX)
垢版 |
2022/06/01(水) 06:48:11.71ID:xvx6sccGa
うちの環境限定なとこあるかもだけど、
Galaxy 5G mobile WiFiのバンドセレクションでLTEを41(いわゆるWiMAX2+)だけにして、1、3、17を停めた。
5Gが停まるから、最高パフォーマンスは出なくなるんだと思うけど、少なくともうちではパフォーマンス出るようになったかな。


あと過熱(?)で一時的にWi-Fiが勝手にOFFになる現象が起きなくなったのはかなり嬉しい。
前はWindows11のISO(5GBくらい)をダウンロードしようとすると、途中でWi-FiOFFになるのが頻発してたけど、WiMAX2+帯域だけ使うようにしてからは起きてない。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-uwxX)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:19:50.53ID:6GYjxk1ca
追加、、起きました、、orz
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-BaWH)
垢版 |
2022/06/03(金) 16:23:38.35ID:0tTleY2La
まあ頑張れ
2022/06/03(金) 17:43:13.07ID:Y7ICax6pM
ここw05のスレだけど
2022/06/03(金) 17:49:14.44ID:50tsR1wQa
SCR01のスレて無いの?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-euYP)
垢版 |
2022/06/26(日) 17:36:25.98ID:XTzW3Jiya
>>703
> ちなみにポケットWi-Fiは設定次第で良くなる点とかあります?

窓際を含めて、設置場所、角度とか、金属ボウルでパラボラ化とか?
5Ghz帯を利用も含めたチャンネル混雑回避とか?
2022/06/27(月) 11:22:12.60ID:Ehg1cJ9AM
みなさん熱暴走対策どうしてますか?
裏にヒートシンク付けようかと思ったけど、アンテナがあるから電波遮断されたら本末転倒なんですよね
714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-X82I)
垢版 |
2022/06/28(火) 09:38:05.25ID:IJJHXDBYa
一部エリアの440Mbpsを5Gにするからお前んとこは220Mbpsに落とすで
クーポン使って2円で機変しとけやと脅しの封書が届いた
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-fHoI)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:01:41.46ID:wEZju2Dca
NECのSpeed Wi-Fi 5G X11に機変してきた
さらばじゃノシ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-rr5z)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:22:38.45ID:PXESND3Aa
NECはWiMAX2+機はすべて地雷だったけど、
+5g機はどうなのかね。
2022/06/30(木) 08:50:54.62ID:Jg4oMa6Va
5G来ないからわからない
総務省に怒られたせいか秋エリア化予定だったのが冬の予定マップで消された
>自宅5G
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-ofjA)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:34:14.36ID:jv186LWLa
>>716
今んとこ4Gしか届いていないけど自宅で問題ない
初回の起動は遅いが
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-hwbm)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:41:00.62ID:tyv4c0Q3a
>>714
うちにも来たけど5Gエリアがほとんど整備されるまでは放置でいいんじゃね?
おそらく予定よりも遅れるだろうし
2022/06/30(木) 19:36:15.41ID:yjSSEzM2a
端末裏にUQとあるもののau版らしいのを入手して、UQのシム入れたんだが圏外…APN設定しても圏外で困った
721名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:29:56.82ID:nJxnPtR7r
対応バンドとかいじってあるかも。
とりあえず初期化だな。
2022/06/30(木) 21:23:37.75ID:yjSSEzM2a
入手して初めて電源入れたらpinコードとか言われ、もう初期化はしたんですよね
723名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:19:41.76ID:CJ8GW29jM
じゃあ次はプラスエリアモードだな。
2022/07/01(金) 22:03:47.84ID:ElEJGPgDa
プラスエリア入れてみたけど圏外は変わらずだわ…ありがとう
725名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-u2XW)
垢版 |
2022/07/02(土) 07:51:54.04ID:klri0sqJM
あとはローミング設定だな。
それでだめなら壊れているか、APN設定間違いだろ。
2022/07/02(土) 12:53:13.42ID:ZJkYl6CXM
>>724
APNを確認してみるんだ
2022/07/02(土) 23:14:51.11ID:bLRgl1DeM
APNはuwx2.au-net.ne.jpで間違っていないと思う…が、PCで設定ツール開いてもローミング設定が無い…
2022/07/03(日) 02:51:11.64ID:Zt0jvvred
そのapnはどこで確認したの?下のとは違うみたいだけど
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
2022/07/03(日) 06:19:09.71ID:nGwwiPH/M
それはUQモバイルのAPNであって、WiMAXのAPNとは違うのでは?
自分でネットで調べただけだけど、auでのAPNはkwx2.au-net.ne.jpでUQのAPNがuwx2.au-net.ne.jpだと思ってる
730名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:03:12.71ID:xHdcaf7zM
UQWimaxならプロファイルはInternetでいいんじゃないかい。
ローミング設定はAu機なら本体でできるらしいが、、。
2022/07/03(日) 12:12:27.71ID:nGwwiPH/M
internetのプロファイルも、au版とUQ版で違うということでプロファイルを作成した
au版と言われたものを入手したが、説明書はソネットのだった

ローミング設定は本体はおろかPCつないでも出てこないし端末裏のロゴはUQだし実はUQ版なのか?

でもそしたらシム挿しただけでいいハズなんだよなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 12:35:59.04ID:xHdcaf7zM
ローミング設定はPCではできないよ。
UQ機なら特殊なアプリでしか設定できない。
あとUQ機はシムフリー、Au機はロックされているかも

もう一度オールリセットしてみたら。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 12:45:53.17ID:xHdcaf7zM
あと今Auの通信障害がでてるから、正しい手順でも繋がらない可能性はあるよね。
2022/07/03(日) 16:41:18.91ID:nGwwiPH/M
みんな色々ありがとう。電波障害収まったらリセットからやってみる。
2022/07/04(月) 11:35:21.72ID:ZJoOB6GHM
たまたまauでWiMAX契約してる友人がいたのでSIM貸してもらって挿したけど圏外でした。故障だと思います。みなさんありがとうございました。
2022/07/10(日) 21:36:29.28ID:7Ss129Tv0
ハードオフで550円だったので買ってきた
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-5eMN)
垢版 |
2022/07/26(火) 01:29:31.07ID:oVmdHJmAa
新宿とか街中で、SSIDのSPW_X11を見かけるようになった
NEC頑張れ
2022/08/12(金) 00:43:38.51ID:wZbltNwFr
楽天 un limit用にW05ゲットしたんだけど、ファームウエアのダウングレード方法って記事読んで
バージョン確認しないでゲットしたら、WiFiUpd.exeすら見つからない
5chスレのリンクも死んでるし、検索しても出てこない

皆さんどっから入手されてるんですか?
2022/08/12(金) 00:53:12.34ID:wZbltNwFr
このスレのリンクでダウンロードできました
失礼しました
2022/08/12(金) 00:57:19.05ID:wZbltNwFr
でも>>83のファームウエアは、ダウンロードできないようですね
dip.jpだから、常時オンラインじゃないのかな
2022/08/12(金) 06:32:12.99ID:wZbltNwFr
ファームウエアDLしてダウングレード試みたけど、>>85さんと同じエラー出ますね

>>86さんはUSB接続で通信できる状態にすると書かれてるけど、
同じ「Wif接続状況を確認し・・・・」のエラーが出ます。
なかなかスムーズに行かないっすね
2022/08/12(金) 06:55:46.43ID:wZbltNwFr
Wifiで繋がってて192.168.100.1の設定画面にも入れるのに
Wifi接続を確認しろで止まったら、お手上げです
2022/08/12(金) 08:01:08.98ID:zTK6yYH40
>>741-742
これは参考にならんかな、W05でも同じやり方で、一年以上前だけどワイは出来たで
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1590127685/20
2022/08/12(金) 08:03:49.19ID:zTK6yYH40
>>743URLミスった

改めて>>741-742
W05でも同じ流れです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590127685/20

ファイル名をZIPに直すところで引っ掛かった記憶があるので、気を付けて
2022/08/12(金) 08:42:08.74ID:icJHSLL1M
楽天なら専用スレがある

Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ
2022/08/12(金) 09:19:01.23ID:zTK6yYH40
>>745
これやな

Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 3台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620909347/
2022/08/19(金) 21:01:39.65ID:qKEL6nPIM
W05でMACアドレスによるDHCP固定割当設定をするのにはどうすればよいのでしょうか?
2022/08/21(日) 23:22:45.06ID:66y0MEar
742です。おかげさまで、先日やっとBand3固定での接続に成功しました。
ありがとうございました。

ところでW05って、ログインする管理画面こ、SSIDの変更が見当たらないのですが、
これは、HiLKinkというアプリを入れて、変更するしか無いのでしょうか
たびたび済みません。
2022/09/23(金) 02:15:04.17ID:T/WXRT7p
W05のプライベートIPアドレスって、どうやったら変えられますか?

初期値の192.168.100.1は後々不便なので変えたいんだけど、
ブラウザからログインしてDHCP設定の所で変えても、
自動再起動した後、元に戻ってる

入手後に一度変更できたんだけど、どうやって変更したか
忘れてしまい、とりあえず本体のリセットボタンで
工場出荷に戻した状態です
2022/09/23(金) 09:25:33.88ID:FaRsbmq9M
(W05の)IPアドレスをたとえば192.168.0.1にしたいのなら
DHCPの開始/終了IPアドレスも連動して192.168.0.100/192.168.0.200みたいに同じ範囲にしなきゃならないけど
そうなってないから設定却下されちゃったとかかな

知らんけど
2022/09/23(金) 10:50:12.76ID:83SPV5kC
ありがとうございます
DHCPの範囲もセグメントは揃えてます。

IP変えて再起動後に、新規設定した楽天のプロファイルまで消えてます。
再起動でIP以外も初期化されてるっぽいです

使い出した当初は、IPも普通に変えられたんだけど、
いつの間にか、こうなってた。

SSIDの変更とバンド固定に使った、ファーウエイのアプリが
何かやらかしたとか
752名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-cETI)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:07:51.18ID:Cw0eEPLRM
挙動がおかしいなら、一度初期化してやり直す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況