WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/06(月) 10:49:31.31ID:WuJpbVkn0
Speed Wi-Fi NEXT W05(グリーン×ライム・ホワイト×シルバー)
発売日:2018年1月19日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-Rd2+)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:05:42.40ID:86RlD/Ara
できません
2020/02/15(土) 10:43:19.80ID:kMTB0UKCa
PCやスマホから見られるよ
2020/02/21(金) 01:59:46.31ID:FdiIBPQYx
>>50
huawei link
2020/03/01(日) 01:10:27.92ID:O4kL/dxOa
1M制限毎日キツイから、無料解約額月きたら、どんなときもWi-Fiに変える
2020/03/01(日) 01:21:56.86ID:ZNPWQLxLa
どんなときもWi-Fiの惨状知らんの!?
2020/03/01(日) 01:30:03.97ID:7evcnjGfa
まあ好きにさせてあげよう
2020/03/01(日) 07:56:57.78ID:gj4+KY4va
5Gまで待ちや
2020/03/01(日) 10:45:05.39ID:eEjFhn27a
Netflixとアマプラで自分も毎日制限だけど圧縮技術のおかげで作品は観れる。
カード会社のポイント活動には1Mの世界はちょっとキツイからドンWi-Fi検討したけど、不評らしいからやめた。
2020/03/01(日) 19:19:08.19ID:O0XDDkb9a
>>55
そんなにひどいのか?
2020/03/05(木) 02:54:37.25ID:CEpupHRt0
>>59
ヒント
どんWi-Fiはmvnoに繋がる
2020/03/07(土) 17:56:28.11ID:i9luX+Zjr
これに楽天モバイルのSIMカード入れて使える?
旧ファーム入れればバンド3はいけそうだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-XnJO)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:01:54.77ID:FCBFT0g5a
>>61
w05に電話機能は付いてるか?
少しでも自分で調べてるならこれで解決するだろう
2020/03/10(火) 17:01:10.91ID:ZuFKppwIr
>>62
アホ?
開通の話なんかしてない
データ通信ができるか聞いてる
2020/04/01(水) 02:00:34.58ID:yoBTyaqVa
接続済み利用できませんになってオンゲが強制終了したのはWiMAXの影響かしら
なんにせよ糞
2020/04/03(金) 04:34:59.09ID:OHFSyDbva
無印終了したけど、規制緩和か速度向上ある?
2020/04/09(木) 10:33:08.72ID:fb3A20suH
楽天モバイルMNOのSIMで使えたのですが
最新のファームウェアにしてしまうとバンド3?が
使えなくなるのでやってはダメなんですか?
それはMVNOの話でMNOは関係無いなどありますか?
2020/04/09(木) 11:19:41.39ID:AcCQIkYUa
ほんと頭弱い人が増えたね。程度が低すぎて説明する気も沸かん。
2020/04/09(木) 20:17:58.10ID:OjJ64VOca
柴田恭兵「関係ないね!」
2020/04/09(木) 22:26:15.98ID:iIbC3DQI0
元ファイル名:kd16_UPDATE_11.450.09.10.824_22.001.27.06.824_WEBUI_14.100.03.05.03_NE5.ZIP
http://whitecats.dip.jp/up/download/1586437374/attach/1586437374.ZIP
約103MB
pass:0910

CRC32: B9EC1EBD
MD5: 8A59D5211366BC24B6C0015EEB5D63B4
SHA-1: E69D4EAAA931A35519FDE6BE8936440F32A64EC2

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148-149
↑のW05版と思ってください

なお、すべてにおいて自己責任でお願いします
2020/04/10(金) 01:24:36.63ID:qsR3OzHTr
バンド固定ツール作成者、略式起訴
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-xvP8)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:46:25.96ID:SeXtm4Nf0
(リニューアル版)au Speed Wi-Fi NEXT W05/Rakuten UN-LIMIT
https://king.mineo.jp/my/39fce7063ec95d7e/reports/67863
2020/04/10(金) 21:28:35.24ID:rBUYD5Sor
>>71
>UQ版のWシリーズは「ローミング設定項目」自体が有りません。
>また、au版でもW05以外のモデルに関しては検証実績がありません

国際ローミング設定のないUQ版でもバンド固定ツールでBand3を固定すれば楽天につながりますよ
https://dply.me/eg00mj
PASS:ハラサクサヨナラ
2020/04/13(月) 21:04:19.24ID:joFDbXeCa
まじ?こんなことできるの?
できるんなら楽天UNLIMIT申し込もうかな?

803 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 19:38:02.39 ID:lnXWQklM0
データ通信はW05でやって、通話はメイン端末にLinkがいい感じ
2020/04/13(月) 21:18:30.18ID:dwjR5HafH
>>73
試してないけどできるかもね
Rakuten LinkはWIFI経由でも電話発着信やSMS送受信出来るから
2020/04/13(月) 21:25:44.26ID:joFDbXeCa
>>74
ありがとう。チャレンジしてみるよ
2020/04/13(月) 21:52:59.36ID:YqLLDpGTr
>>74
スマホからSIM抜くと使えなくなるよ
2020/04/14(火) 01:20:16.91ID:ZmwYVqkDr
>>76
じゃなくて楽天linkのインストール後のSMS認証でゴニョれば通ったんだよね
残念ながら昨日塞がれたけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-z5y/)
垢版 |
2020/04/15(水) 01:31:43.20ID:JgfQm9vL0
>>69
zip解凍しようとしても無効となりますが、何か手順がいる?
以下は確認済み。7-zip使用。
CRC32: B9EC1EBD
SHA-1: E69D4EAAA931A35519FDE6BE8936440F32A64EC2
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f4-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 08:59:35.51ID:v6uMyC8V0
>>78
拡張子はZIPになってるがそれがファームそのものだから解凍できない。
2020/04/15(水) 13:03:07.53ID:13CUBpPXM
ありがとう!
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/15(水) 22:49:16.16ID:Ktaykzt20
>>69
11.450.07.31.824のファームならband3掴むんですけど、11.459.09.10.824にしたらband3は掴まず圏外になってしまいます。
simは楽天mnoのもので、自宅は楽天自社エリアです。
何か原因となりそうな点がありますでしょうか?
2020/04/16(木) 00:59:08.15ID:CMseHEQea
>>81
んじゃこれでどう?
2020/04/16(木) 00:59:31.20ID:CMseHEQea
元ファイル名:kd16_UPDATE_11.450.07.34.824_22.001.27.06.824_WEBUI_14.100.03.05.03_NE5.ZIP
http://whitecats.dip.jp/up/download/1586965321/attach/1586965321.ZIP
約105MB
pass:0734

CRC32: 56AC7538
MD5: D3446CBF3ED9EC384514D71AEA274D12
SHA-1: 2EDC7589CB9C0A2C54E2434792B75F0978FAD36C

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148-149
↑のW05版と思ってください

なお、すべてにおいて自己責任でお願いします
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:00.59ID:8Ho9Q+qe0
>>83
ありがとうございます。
今晩仕事から帰ってきたら試してみます。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-a9d4)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:34:09.31ID:/XFwiQHkr
ダウングレードしようと >>15 のツールをダウングレードし、 >>83 のファームウェアをW05に
インストールしようと思ったのですが、

「プログラム転送中にエラーが発生しました。Wi-Fi接続状況を確認し、もう一度お試しください。」

との内容のエラーが吐かれました。

Wi-Fi接続 Type-C 接続と両方試しましたが、解決せず、PCを変更しても解決しませんでした。
一通りエラー内容を調べて見ましたが、
ヒットせず手詰まりになってしまったのですが、何方かご教授いただけないでしょうか?
2020/04/16(木) 20:00:01.48ID:Ji54EshK0
>>85
こちらは無事UQ版W05を11.450.07.34.824にダウングレードできたので手順を確認しようか

1.
>>15 のツールをダウンロードして展開
2.
>>83 「1586965321.ZIP」のファイル名を
「kd16_UPDATE_11.450.07.34.824_22.001.27.06.824_WEBUI_14.100.03.05.03_NE5.ZIP」
にしてツールと同じフォルダに入れる

3.
PCとW05をUSB接続(通信できる状態)にし「WiFiUpd.exe」を実行
「Update」をクリック

4.
しばらくするとPC上でuploadingになり、100%になるとW05が自動再起動
W05でインストール中と表示される

5.
待っていれば完了「11.450.07.34.824」になる
2020/04/16(木) 20:18:22.03ID:efXpACuea
W05以外のW04などでも同様だけど、アップデート前のバージョンの影響を受けることがあるので
一度別のバージョンに上げるか、別のバージョンに落とす(下げる)してからアップデートするといいと思う
8884 (JP 0H8f-DSeW)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:20:51.01ID:HSIB1fp/H
>>83

仕事から帰ってきて、入れてみました。

band3しっかり掴んでいます。
アップデートのチェックをしても、「お使いのバージョンは最新です。」と出ますので、うっかりバージョンアップすることもなく安心して使えそうです。

ありがとうございました。
2020/04/17(金) 00:08:16.87ID:wV1h4EmPa
おう。いいってことよ。
2020/04/17(金) 19:44:18.99ID:i2eUS3gkx
w04かw05の購入を考えています。上りが理論値では05のほうが倍近く早いのですが、実際のところどうなんでしょうか。体感は変わらないような気がするような、しないような。
2020/04/17(金) 20:03:17.13ID:8ajEkn74a
>>90
どうせWiMAX2+契約ではない他SIMで使うんでしょ?だったら変わらんよ
band18とband1のCAかつ64QAMだから他社じゃ絶対不可能なCAだし
KDDIのメンツだけでできた速度だから、WiMAX2+契約でも(って言うかauのスマホを含めても)上り112.5Mbpsが実現できるエリアはほぼ無いよ
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
9284 (JP 0H8f-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 19:22:12.16ID:7gBzivPOH
simスロットのカバーを開いた所に、白くて丸いボタンの様なものがありますが、これはなんでしょうか?
説明書を見ても良く分からなかったもので…
2020/04/18(土) 19:31:01.36ID:Pjjh1lxka
>>92
その白いの取ってみればわかるが、本体分解時のトルクスネジを隠してるシール
HUAWEIのモバイルルーター全機種共通

W05ではなくて申し訳ないがこういうこと
W04
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
W03
https://i.imgur.com/EPN1J5L.jpg
2020/04/18(土) 19:54:20.09ID:075Z3rnFH
>>93
中古で買ったやつ 先の尖ったやつで何回も刺された跡があったわ
リセットボタンと勘違いしてたんやろうなw
9584 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 20:35:28.46ID:1Fzp5U3h0
>>93
ありがとうございます!
スッキリしました。
2020/04/18(土) 23:38:36.07ID:iHHWkgeua
質問です。
UQ の W05 を中古で入手、このスレを参考にファームウェアをダウングレード済み。

この後することは「HW EntityList」アプリでローミング設定をオンにする、
またはbandを3に固定、どっち?

ちなみにbandを固定するとパートナーエリアでは電波を拾わなくなって、楽天エリア専用機に
なるんですよね?
2020/04/18(土) 23:41:19.12ID:JLLHrDVqa
>>96
band3とband18をセットすればどちらかつながる方につながる
2020/04/18(土) 23:46:06.43ID:iHHWkgeua
>>97
ということは、ローミング「オン」でなく、band固定(3と18)をすればいいのですね?
2020/04/19(日) 00:05:41.71ID:uwwvA/Mfa
>>98
どっちでもいい(みたいです)
と、いうのも俺はband固定が必須だと思ったけど、ちょうど今W04スレでローミングでも掴めると言う人が現れたので
2020/04/19(日) 00:12:27.21ID:aX8D04vwa
>>99
なるほど、ありがとうございます。
明日、まずローミング試してみて、ダメならband固定を試してみます。
夜になると思いますが、また結果を報告します。
ありがとうございました。
2020/04/19(日) 09:56:19.65ID:UqOMpEbRH
>>99
バンド3を優先させたい場合、ローミングと、バンド3と18固定に、違いはあるのかな。
2020/04/19(日) 10:54:11.95ID:vws5ZXQX0
>>94
すまん、オレやわ
2020/04/19(日) 11:04:37.24ID:vws5ZXQX0
HSモードでローミングONだと、band3,5,17,41だから、ローミングでいいと思う。
2020/04/19(日) 13:41:49.68ID:BJ6RNpYqa
俺もローミングONだけでバンド固定とかやってないな。
楽天エリア内で常にband3維持してる
2020/04/19(日) 15:31:19.49ID:PEuD5b8Da
>>100 ですが、すみません、家の都合でショップに行けなくなり、楽天モバイルのサイトから直接
申し込むことにしましたのでSIMが届くのが4、5日後になりそうです。

その頃には需要がないかもしれませんが、スレの感じを見て需要がありそうならローミングやband固定の
結果を書き込みします。
2020/04/19(日) 16:34:05.73ID:nGcp2iYGa
何言ってるんだろう。全国の楽天モバイルのショップは臨時休業してるよ?
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200401_01.html
2020/04/19(日) 17:03:09.06ID:PEuD5b8Da
>>106
うちの近所のエディオンの中の携帯コーナーに楽天モバイルもあるんですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:55:05.43ID:/wqbxsa+0
>>103
ローミングONでHS+Aだとどのバンドが有効になる?
2020/04/19(日) 19:31:06.56ID:DydgpNhGH
不要不急の外出してきました。

楽天基地局から50メートルくらい。
https://i.imgur.com/4SC1bxR.jpg
W04
https://i.imgur.com/7fhatKR.png
https://i.imgur.com/dGrOPK6.png
W05
https://i.imgur.com/dbG1omC.png
https://i.imgur.com/HlNxCUL.png

あんまり違いは無いっぽい。
2020/04/19(日) 20:00:59.13ID:DYvjoiMd0
>>107
代理店も知らんのか
2020/04/19(日) 20:03:59.04ID:79OxRheJ0
今日試してわかったけどローミングだとパートナーエリアと楽天エリアの間を移動すると自動で切り替わらないよね?
band3とband18のバンド固定する方法だと自動で切り替わるよ

ローミングで使ってる人って楽天エリア内だけで使ってるの?それともいちいち手動で切り替えてるの?
2020/04/19(日) 21:11:37.14ID:pXizVLR40
>>111
え?ローミングでバンド3の場所からバンド18の場所に車で移動したけど、途切れなかったよ。
2020/04/19(日) 21:36:38.95ID:W4k6dvD+H
ローミング、俺も試したけどなんかおかしい。

あり得ないプロファイル(APN)に切り替えてもアンテナピクトバリ4だったりするね。
楽天のSIMさしてたら、楽天のAPN以外は圏外になるはずが、例えば端末標準のInternetプロファイルに切り替えてもバリ4のまま
バリ4だからネットに繋がってると思いきや、当たり前だけどネットには繋がらない

ちょっとアレなんでローミングは辞めてバンド固定で使うことにするわ
2020/04/19(日) 22:44:25.77ID:PEuD5b8Da
>>110
頭悪いって言われない?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575a-2BGz)
垢版 |
2020/04/20(月) 07:44:19.97ID:kxRqL2GC0
>>83のファームって7.34ですが、世の中で多く出回っている7.31と何が違うんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-yR+T)
垢版 |
2020/04/20(月) 10:04:54.70ID:1VkT/0Ena
>>115
非公開のファームか否かの違い
2020/04/20(月) 14:26:20.52ID:tk6qemkV0
au版はローミングでOKでUQ版はバンド固定しなきゃならないって話じゃなかったっけ?
楽天simはあるものの端末のw05はまだ届いてないから試せんけど
2020/04/20(月) 14:48:23.06ID:GYODvPooH
>>117
uq版もHW Entitylistと言うアプリでローミング出来ますよ?
でもローミングの方が速度遅いよ
2020/04/20(月) 17:31:45.36ID:ZKel+6zf0
>>117
UQ版のSpeed Wi-Fi NEXTシリーズモバイルルーターをローミング可能にするアプリ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/61613
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-IgvN)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:48:27.68ID:bDkP3T5O0
WiMAX「W03」「W04」「W05」のソフトウェアをダウングレードする方法
https://wifinomori.com/w0series-downgrade/
2020/04/20(月) 19:25:19.90ID:YMDF//DBM
>>120
コメント欄でふいた(笑)
https://i.imgur.com/5vAnaEU.png
2020/04/20(月) 19:30:23.37ID:gTUrKgj2a
wifiupdが手に入らん
これ以外でファームウェア更新する方法とか無いのかな?
コマンドプロンプトとかさ
2020/04/20(月) 19:34:32.60ID:zdTSMqRhH
>>122
どこに目をつけてるの?>>15にあるでしょ
2020/04/20(月) 19:43:08.62ID:gTUrKgj2a
>>123
いやそこもう消えてるやん
2020/04/20(月) 19:52:01.57ID:5KYo3KXVM
>>124
そう思うんならそうなんだろう。
せっかく教えてくれてるのに見つけられないのは消えてると言う先入観を取り払えない本人の問題だよね。

他のやり方としてはクレードル必須だけどW03やWiFiUpdが出てくる前のW04みたいにDownGraderを使う方法があるよ。
設定とかW05用にいじればできると思うよ。
2020/04/20(月) 20:11:21.30ID:b0pHljsq0
>>124
これでもわからん?
https://i.imgur.com/GjCbmJP.png
今ダウンロード回数1410回やで?
2020/04/21(火) 16:02:08.84ID:9fSCV/6Fa
完全に詰んでる・・・。

>>83の通りに問題なくダウングレード完了。
でも楽天SIMを指すと圏外。

HW Entutylist でバンド固定したら、またはローミングをオンにしたらいい、とネットにあったので
起動させても

 「読み込み中にエラーが発生しました。再度お試しください。」

と再読みの表示だけ。

念のため、もう一度>>83をやり直したけど結果は同じ。

普段使ってる Wimax のw06ではHW Entutylistでちゃんと認識されるのでやっぱりw05の問題のよう。
何でや。
2020/04/21(火) 16:54:09.15ID:teztYDrqa
オールリセットするとか言う発想はないのかな
2020/04/21(火) 17:23:29.95ID:AL0whgx/H
>>127
バンド固定はうまく行かないことあるし、SIMカードが挿さっていないと変更できないよ。

バンド固定うまく行かないときは、一度固定アプリでHSモードにして、バンド41だけセット、うまく行ったらHSAにしてバンド3やら17.18あたりをセットするとうまくいくときもある。

Value値がメチャクチになったりしてしまうみたい。
2020/04/21(火) 17:29:49.54ID:9YNh1f4c0
それはW04 L01 LTEBandの説明に書いてあるよね
https://i.imgur.com/U5dAnyw.png
読んでないのかな?
ちなみにW04とW05は同じだから
突き詰めると実はW06も同じなのよね
2020/04/21(火) 17:38:00.62ID:9fSCV/6Fa
>>128
オールリセットもしましたが変化はありません。
あと、APNも rakuten.jp に変えてもダメでした(今はオールリセットしたので初期値)。

>>129
もちろんSIMを挿した状態でHW Entutylist を起動させているのですが、上に書いた通り
「読み込み中にエラーが発生しました。再度お試しください。」と出るばかりで前に進めません。

どうしたらいいでしょうか?
2020/04/21(火) 17:52:25.60ID:VH/cv/enH
>>131
主語がないから解読不明なんだけどさ

>「読み込み中にエラーが発生しました。再度お試しください。」と出るばかりで前に進めません。

そのメッセージはどれが出してて、どのタイミングで出るの?
2020/04/21(火) 18:00:20.38ID:VH/cv/enH
ありがちなパターンは、SIM挿して無い。APN設定してない。設定してるつもりでも間違ってる。
スマホとW05がWiFiで接続してない。WiFiで接続してても制限接続になっててスマホがネットに繋がってないと言ってる。
以上の状態だと、HW EntityListとかW04 L01 LTEBandからW05が見えてない状態になるから操作不能になるよ。

動作実績のあるSIM挿して、そのAPNを設定して、ネットが繋がる状態にしてから同じことをしてみるといいよ。
それで動けば楽天のSIMに変えて、APNを楽天のにして、やってみればいいよ。
2020/04/21(火) 18:07:09.83ID:9fSCV/6Fa
>>132
楽天SIMを挿したW05にAndroid機からWIFIでつなぎ、deplaygateを起動。

インストールした HW Entutylist をタップして起動させると次の画面で
「読み込み中にエラーが発生しました。再度お試しください。」のエラーメッセージが
表示され、再読み込みのボタンがあるだけ、という状態です。


ちなみに>>127にも書いた通り、普段使ってる Wimax のw06にネットの接続先を変えて
HW Entutylist をタップして起動させると「開く」と「アンインストール」を選ぶ画面になり、
「開く」をタップするとメニュー画面が表示され、バンドの固定もローミングの設定もできます。
2020/04/21(火) 18:14:58.00ID:9fSCV/6Fa
>>133
APN設定は今は先ほどオールリセットしたので初期値になっていますが、その前は楽天用にセットした
楽天のAPNにしていました。


プロファイルリスト: rakuten
プロファイル名: rakuten(任意)
APN(接続先情報): rakuten.jp
ユーザー名:
パスワード:
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6

サポートにも確認したのですが。本来認証タイプはなしでいいそうなのですが、Speed WIFI NEXTの
設定ツールではCHAPかPAPかどちらかを選ばなければならず、CHAPを選ぶように言われたのでその通りに
しています。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-XCsT)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:17:29.06ID:gJk64qHUH
>>127
ファームのダウングレードも、元のバージョンによっては設定が残って接続できなくなったりするらしいから、一度違うバージョンにアップしてから、またダウンしてみては?
2020/04/21(火) 18:21:12.28ID:FsWIFdhp0
w04に楽天アンリミsim使っていてw05の未使用品見つけたから購入
んで今日設定やってたけど躓きながらも接続できたよ

最初は何度やっても端末が圏外になって
壊れてるかと思ったけど

やったことはプロファイルを設定してハイスピードプラスエリアに設定
HW EntutylistでLTEバンド固定→get→band3にチェック→SETだけ

ファームは11.450.07.31.824
2020/04/21(火) 18:21:13.20ID:AL0whgx/H
>>134
entitylistのインストール失敗してるんじゃない?
2020/04/21(火) 18:25:25.08ID:FsWIFdhp0
あ、速度はupが一番速いのはw05とか聞いていたから期待してたけどw04と変わらない感じだった
どっちか一つ持ってりゃいいのかも
2020/04/21(火) 18:27:41.85ID:9fSCV/6Fa
>>136
上の方でもその意見を見て、設定 → アップデート → アップデートをタップしても「更新失敗」と
なって、なぜかアップデートできないのです。
2020/04/21(火) 18:28:33.70ID:9fSCV/6Fa
>>138
私もそうかな、と思ってHW Entutylist を入れ直したのですが結果は同じでした。
2020/04/21(火) 18:30:46.97ID:9fSCV/6Fa
>>137
>やったことはプロファイルを設定してハイスピードプラスエリアに設定
>HW EntutylistでLTEバンド固定→get→band3にチェック→SETだけ

その通りにしてみましたが、やはり HW Entutylist がW05を認識してくれません。


>ファームは11.450.07.31.824

何回確認しても同じバージョンです。
2020/04/21(火) 18:33:48.21ID:0qegNtvqH
>>142
楽天からだからID変わってると思うけど
俺も最初アプリが認識してくれなくてadminパス打ち直したり、端末再起動したら何回か目に繋がったよ
2020/04/21(火) 18:37:59.57ID:9fSCV/6Fa
>>137
>11.450.07.31.824

すみません!よく見たら
11.450.07.34.824 でした。

>>86の手順で行い、そこに「5」に書かれている通りのバージョンで安心していたのですが、
31が34のバージョンだともんだいがあるのでしょうか?
2020/04/21(火) 18:41:13.31ID:0qegNtvqH
>>144
それは非公開ファームというだけで楽天モバイルには対応していると思うよ

端末再起動しても繋がらない?
2020/04/21(火) 18:43:41.95ID:9fSCV/6Fa
>>133
>動作実績のあるSIM挿して、そのAPNを設定して、ネットが繋がる状態にしてから同じことをしてみるといいよ。
>それで動けば楽天のSIMに変えて、APNを楽天のにして、やってみればいいよ。

普段使ってる Wimax の w06 のSIMを w05 に入れ直し、APN設定を初期値の「Internet」に変えたら普通にネットに接続しました。
でもその後、楽天SIMと差し替え、電源を入れても相変わらず圏外のままですね。

楽天のSIMはiPhoneで使えているので問題はなく、w05もWimax の SIMを入れると問題ないのでどこかで見落としが
あるのでしょうか。
2020/04/21(火) 18:44:22.98ID:9fSCV/6Fa
>>145
はい、何度も電源入れ直しや再起動をしていますが繋がりません。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-XCsT)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:48:43.55ID:pKLai5HyH
>>144
非公開ファームだから、オンラインアップデートも失敗するのかな。
7.31の公開ファーム焼いて、一旦アップデートして、再度7.31に戻してみるとか
2020/04/21(火) 18:53:15.98ID:f7hAKi8C0
スマホを変えてみたら?
出来れば泥4くらい古いスマホ
うちの泥9スマホもWiFi側がネット接続しない限りHWなんとかが動かないから
2020/04/21(火) 18:53:24.49ID:9fSCV/6Fa
7.31のファームをみつけ、ダウングレードしていますので、すこし作業に時間かかりますがやってみます。
ありがとうございます。
2020/04/21(火) 19:26:24.06ID:9fSCV/6Fa
7.31のファームをインストールし直しやはり圏外でHW Entutylist も認識せず。
次にW05のアップデートを使用したらこのファームのバージョンでもできませんでした。

スマホもAndroid機は一つしかなく、通信モードも「ハイスピードプラスエリア」にしたまま、
プロファイルも楽天、さっぱりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています