Fire HD10 (2019) Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/03(金) 11:30:19.64ID:5zEclojV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f12-yLOF)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:49:06.11ID:WOaB8QP50
Amazonに聞いたら、個体とのサーバーだかシステムだかの通信の問題かもしれないがわからないと言われ、交換になりました。
また次来るやつも多分同じ症状な気がするなぁ

>>443
ということは今は来てないんですね
最初は来てたのか
やっぱりシステムの問題...?
2020/01/10(金) 09:00:36.37ID:ZSpR3Um90
>>437
DXメディアコンセントとモアテレビってアプリ。
2020/01/10(金) 09:40:17.28ID:sYDRnMEV0
>>445
あれ前から買おうかどうか迷ってるんだけど、
Fire HD10でも支障なく見られてる?
2020/01/10(金) 10:57:58.91ID:Z5VBkMNNr
>>359
すごいwワロタ
2020/01/10(金) 11:41:02.80ID:Eu03F31I0
ロック画面ホント邪魔だなぁ。
自宅で自分しか使わないからいらない強制的な機能だよ。
2020/01/10(金) 13:02:01.58ID:7REQf/mKH
競合製品出たな
 http://juggly.cn/archives/242776.html

保証外の用法で自己責任で勝手にGP入れて
自助努力で問題解決できない無能なカス野郎は
これ買っとけって話だな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-Sb87)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:07:26.05ID:FDayz58ep
>>449
ええやんこれ
2020/01/10(金) 13:22:44.23ID:GPfrvd4e0
bluedotは、CPUがオンボロとかは別として1年で壊れる品質だから気をつけてね
中華タブのほうがマシ
2020/01/10(金) 13:44:17.73ID:URQVRldr0
>>449
MT8163でac非対応。ゴミでは?
2020/01/10(金) 13:46:14.06ID:L7k8+jjd0
SoCがHD8と同じで周回遅れですね
何より安物買いの銭失いの代名詞のBLUEDOTの時点でゴミ
2020/01/10(金) 13:52:25.52ID:J6uDg9E8M
widevineどうなの?
2020/01/10(金) 13:59:51.02ID:j+yyzEEdp
>>452
ゴミなのは
保証外の用法で自己責任で勝手にGP入れて
自助努力で問題解決できない無能なカス野郎や
メモリ2GBじゃ足りないとかロック画面ウザいとか
W53/W56で使えないとか喚く低脳の方だから

そういう知能チンパンジー級の乞食には分相応で妥当だろ
2020/01/10(金) 14:01:42.71ID:kNftDGzc0
>>437
nasne使ってるよ。
元々がネットワークを介して使う前提のものだから使いやすい。
まあすでにレコーダー持ってるならそれを活用した方がいいけど。
2020/01/10(金) 14:22:34.48ID:J54/XAen0
なんも競合してなくて草
2020/01/10(金) 14:28:32.29ID:TGSaVxClp
>>457
図星の知能チンパンジー級の乞食がシュバってきちゃって効きまくりやん
2020/01/10(金) 14:30:24.83ID:fl900tSN0
>>437
俺もnasneだわ
2016 HD8だとFire OS5内蔵メディアプレイヤーのバグでボリューム一杯に上げてもろくに音量出なかったのが解消されててスゲー快適
2020/01/10(金) 14:33:03.70ID:J54/XAen0
そうなんだ藁
2020/01/10(金) 14:43:31.01ID:YxntkA4VM
mediapad買ったわ
純正泥タブで余計な広告がなくメモリ3㌐搭載
fireみたいは紛い物買わなくて本当によかったw
2020/01/10(金) 14:58:22.05ID:dNYz7Bgd0
>>452 >>453
RAMが3GBだからコレハって思ったけどSoCが同等だとサクサク度は知れてるな
2020/01/10(金) 15:03:18.57ID:5pOzRbL0M
自己防御の性とは言え悔しさが滲み出てるのが残念
2020/01/10(金) 15:12:06.72ID:DeJInNiS0
ブーイモがワッチョイ変えて戻ってきたのかw
悔しくてBLUEDOT買おうと思ったけど自分で判断できなくてここで反応みてるような気がして笑える
2020/01/10(金) 15:14:01.05ID:TGSaVxClp
>>464
図星の知能チンパンジー級の乞食がシュバってきちゃって効きまくりやん >>438
2020/01/10(金) 15:17:53.91ID:cAyf9/6+M
ビッグカメラで9980円で売ってた
2020/01/10(金) 15:21:11.69ID:L7k8+jjd0
>>462
いや旧HD10と同じくらいだから周回遅れ
今回の新型で結構サクサクになったからね
2020/01/10(金) 15:24:42.43ID:BaOBqVI00
クアッドコア/メモリ2GBとオクタコア/3GBで
どっちが快適かなんか使い方次第だけどな

特にオクタコアだろうが
シングルスレッド性能は大差ないし
2020/01/10(金) 15:39:24.10ID:DeJInNiS0
>>465
どっちのアンカーにレスしてんのかハッキリしろ無能
2020/01/10(金) 15:40:42.30ID:MLsVqt140
Fireはos32ビットで軽いんじゃないの?知らんけど
メモリ2G心配してたけどサクサクだわ
2020/01/10(金) 15:44:12.85ID:kNftDGzc0
スマホと違ってタブレットは一度に1つのことが出来ればそんな困ることないからね。
2020/01/10(金) 16:19:00.54ID:qZhbYVyva
>>455
お前が低脳なのはわかったw
2020/01/10(金) 16:34:46.02ID:TGSaVxClp
>>472
何も論理的な反論をできず負け惜しみしか吐けないし
負け惜しみでも吐かないと気が済まないとか
図星の知能チンパンジー級の乞食がクリティカルヒットしちゃって効きまくりやん
2020/01/10(金) 17:02:23.21ID:NCEiMSSP0
選択肢が多い事はいい事よw
でも色々望みが高いやつは素直にかねだせw
そりゃ値段を抑えればどっかにしわ寄せは出るさ
2020/01/10(金) 17:17:22.59ID:xjo5+Ed90
>>474
性能的にHD10の上となると、ギャラタブのS4とかS6になるのが辛い
2020/01/10(金) 18:08:08.92ID:etncAS860
おかしらミヤビは全部ワイルドで星7にして、あとは本家ミヤビのスキラゲにつかうことにした。
2020/01/10(金) 18:15:27.30ID:Z9pkvYxD0
何もしてないのにadbでホーム画面無効にしてたのが戻ってんだけど
なんでだこれ
2020/01/10(金) 18:32:47.20ID:BaOBqVI00
>>477
FireOSがアップデートされたら戻る事が多々有る
2020/01/10(金) 18:40:14.45ID:gEohAgoSx
ダイソーで高さ10センチの台を300円で購入
これにHD 10を乗せてプライムビデオ観ますわ
2020/01/10(金) 19:05:23.63ID:0ykedfkc0
gp導入イクナイ暴れてたのステマの前振りだったかぁ
わざわざ5chに出向いて来そうなメーカーって極少数だよね
2020/01/10(金) 19:10:21.44ID:BaOBqVI00
>>480
自分にとって都合の良い妄想に走って逃げることしかできないないとか
図星の知能チンパンジー級の乞食がクリティカルヒットしちゃって効きまくりやん
2020/01/10(金) 19:25:31.19ID:0ykedfkc0
>>481
家族の付き合いで買わされたが
安かったしカスタマイズも結構できるし
欲しいタブ見つかるまでの繋ぎに丁度よかった
2020/01/10(金) 19:43:38.78ID:s0fn3GX1M
実際HD10非常に快適だもんなあ
これが10000円で買えるとか素晴らしい時代になった
2020/01/10(金) 20:05:12.39ID:kb6WbyK10
全体的に緑茶をこぼしたような液晶だったけどアプリで簡単に色味かえられるもんだな
Amazonストアに置いてあればわざわざ返品する奴も少なかったろうに
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-guBg)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:08:24.19ID:GKzHjnGY0
>>477
Fire 7スレにも書いたけど、俺のFire 7もアップデートもなんもないのに有効化されたな
対して俺のところではFire HD 10は今のところ無効化が外れてないね
なんでなるのかねえ・・・・・
2020/01/10(金) 20:23:06.74ID:6LSK5xFT0
>>446
横からだけど、ブロックノイズ出まくるよ
2020/01/10(金) 20:24:05.48ID:6LSK5xFT0
>>448
ヒント:急死した後
2020/01/10(金) 20:32:33.39ID:sYDRnMEV0
>>486
そうなの?
ありがとう
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-guBg)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:32:50.64ID:GKzHjnGY0
でも、Android 64bitベースにして欲しかったな
気にしていなかった頃はわからなかったけど、64bitのみに対応したアプリってちょこちょこあるもんなんだな・・・・
2020/01/10(金) 21:38:23.39ID:6LSK5xFT0
>>488
Fire HD 10側の問題じゃないよ
メディアコンセントとそのアプリが悪い
2020/01/10(金) 21:49:42.63ID:sYDRnMEV0
>>490
もちろんそれはわかってる
レビュー読んでても微妙な感じだったから
2020/01/10(金) 22:15:53.80ID:xjo5+Ed90
>>489
メモリ2GBだとOSが肥大化するだけでメリットがない。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-guBg)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:04.41ID:GKzHjnGY0
>>492
使えないアプリが減るだけでメリットあるんじゃん
2020/01/10(金) 23:05:07.04ID:etncAS860
ジャック・ライアンの背景が出るたびにゴミが落ちてるのかと右端の方をはらってしまう。
2020/01/10(金) 23:16:21.13ID:wk5pqMeH0
HD8システム更新きた
HD10もくるかな
2020/01/10(金) 23:33:14.35ID:xjo5+Ed90
>>493
そんなにたくさん64bit専用のアプリってあるの?
最近64bit対応を謳うアプリが増えたけど、32bitだから使えないというのは出会ったことないな。
2020/01/10(金) 23:43:19.84ID:obD9C0QV0
>>449
http://www.51cube.com/android/m5xpro/

もろ中華タブやん
2020/01/11(土) 00:14:49.98ID:mk8QF7Kw0
俺環境だと変更した壁紙がちょくちょくデフォルト?(山道みたいな写真)に戻される
動きがFire10の動きがモッサリした時に起こるっぽい
2020/01/11(土) 01:19:48.14ID:H+U5sYvW0
>>497
無能で低所得な乞食には中華タブがお似合いだろ
2020/01/11(土) 03:36:11.84ID:QItfAfbga
Amazonアプリストア以外からアプリをインストールが出来るらしい。

オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/

>ソースコードが公開されて誰でも派生版などを作れる「オープンソース」方式で開発されているアプリだけが集められているので、
楽して広告収入を得るために作られた粗悪なアプリなどはほとんど無く、実用度の高いアプリが揃っているぞ。
2020/01/11(土) 03:53:33.77ID:QItfAfbga
Duckduckgoからも検索できるよ

https://duckduckgo.com/bang_lite.html
!fdroid game
2020/01/11(土) 03:55:13.60ID:+JAHzCyY0
これが本当のステマだ
2020/01/11(土) 04:24:22.04ID:QItfAfbga
TermuxもあるからPythonインストールできるよ。
https://termux.com/

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=Termux
2020/01/11(土) 04:44:29.92ID:8avHmOx0M
良アプリがあろうとも
入れたいアプリのないストアになんの価値があるのか
2020/01/11(土) 04:46:51.31ID:QItfAfbga
DuckDuckGo Privacy Browser
https://f-droid.org/en/packages/com.duckduckgo.mobile.android/
https://duckduckgo.com/app
2020/01/11(土) 05:50:08.93ID:niyAyxJLK
アプデ来たと思ったら旧型の方か
早くタップの遅延をなんとかしてくれ
2020/01/11(土) 06:25:57.07ID:ut8NxbEL0
>>451
Alldocubeのをロゴ変えて売ってるだけだから実質中華タブ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-j7PF)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:30:57.06ID:sOV1sqObd
>>455
ロック画面は邪魔じゃね?
2020/01/11(土) 11:26:38.53ID:rqeq2eEg0
>>504
F-DROIDはストアじゃないし、普通の人が使うであろう大概のものは揃うよ。
LINEとか特定のサービスのものは無理だけど。
>>509
スワイプするのって面倒か?
これまでロック画面がなかった端末使ったことないから分からないわ。
2020/01/11(土) 12:04:40.90ID:LAbQgQVo0
ロック画面があることと、使うまでに2アクション必要なことは別
2020/01/11(土) 12:10:14.94ID:n/Dz1uuC0
そーいや 前に すごいゴーストタップがあって困ってる って人…どうしたんだろな……
2020/01/11(土) 12:18:45.08ID:zaveebiZ0
>>511
その人じゃないけど俺のHD10はまれによく特定の箇所が連打になるのに気付いた
ゲームでタップ場所にエフェクトが出るから気付いたんだが
これ交換するしかないのかな?orz
2020/01/11(土) 12:24:43.80ID:rqeq2eEg0
>>512
稀なのかよくなのか、判断が難しいな。
2020/01/11(土) 12:36:33.24ID:L8BFqAbl0
まれによくある表現だよ
2020/01/11(土) 12:37:49.25ID:a3iyMmEla
最高のもののうちのひとつだよ
2020/01/11(土) 12:39:50.72ID:LTSJFeGg0
ちょっと難しいくらいで全然難しくないでしょ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-j7PF)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:11.82ID:gEbMU6B9d
>>509
スマホとかもパスとかかけてないから煩わしいかな
そこまで不便ではないが
2020/01/11(土) 12:58:24.29ID:rqeq2eEg0
>>517
設定のセキュリティーとプライバシーの自動的にロックを30分にしても駄目なの?
30分操作しないなら、大して煩わしさもないと思うけど。
2020/01/11(土) 12:59:06.73ID:Ri7o/KuFr
指紋認証があればいいんだが。
pinコード入力は面倒い。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-j7PF)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:17:21.36ID:/iukiZI70
>>518
手で持ってるときはそんなに気にならないけど
マウスで触ってると面倒なのよね
2020/01/11(土) 14:41:09.13ID:Rv+gXqTeM
どうしてもっていうなら現状root取って消す以外には対処できないかな
2020/01/11(土) 15:00:24.50ID:Rkt8TBO4d
どいつもこいつも値段を無視してない物ねだり
滑稽だな
2020/01/11(土) 15:16:24.72ID:wSFLHlgF0
>>475
久しぶりにギャラタブが日本で出たと思ったらjcomだったし早く公式販売しねぇかな
2020/01/11(土) 15:36:19.86ID:H+U5sYvW0
>>522
低所得の乞食ほど卑しくて図々しくて傲慢で浅ましいからな
2020/01/11(土) 17:33:01.15ID:rqeq2eEg0
>>524
金があるなら時間の方が大事で、自分の気になったものを買えば良いだけだからな。
Pixel4のスレに返品期限ギリギリまで使って、返品すると公言してた人がいて、
Pixel4をiPhoneと比較して散々貶していたんだが、
ここでサイマン後に騒いでた連中もそのたぐいだと思ってる。
2020/01/11(土) 18:26:47.66ID:+z37yIdD0
パスワード入力が面倒になったので、
ロック画面のパスワード offにした…快適
ま、自宅で使うし、アマではコンビニ支払利用しているんで
良しとしようと思う。
2020/01/11(土) 20:54:02.71ID:QItfAfbga
WindowsでAndroid Studio使うならメモリ16GB以上のパソコンを使うことをすすめる。
メモリ8GB、HDD250GBだとつらい
Firefoxでタブいっぱい開いてYoutube見ながら
Android Studioのエミュレーター立ち上げるとモッサリする。

本体起動に1分30秒、Build終了が2分30秒後
エミュレーターのAndroid端末の起動に1分15秒
2020/01/11(土) 22:08:54.52ID:3aT2F/w00
>>511
ゴーストタップが頻繁に起きてたから交換したよ
初期設定の画面から勝手に文字が入力されたり入力欄以外がタップされてソフトキーボードが消えたりしてた
使いだすと頻度は減ったけど買い物途中で勝手にボタン押されたりとか怖いので交換した
届いた端末はゴーストタップも無く快適
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-guBg)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:26:52.01ID:fldgXUeH0
そういやベッドに寝ている時やエアロバイクを漕いでいる時、タッチパネルの反応がおかしい時があるな
足を地面につけていない時のタッチパネルの動作は、iPadと比べるとエロい違いがある
2020/01/12(日) 05:26:55.28ID:4Y6bhIt70
俺のも若干タップ不良がある気がするんだよな
交換するほどじゃないけど
2020/01/12(日) 05:54:31.56ID:vwU70Xeh0
>>494
映画やアメドラに多い暗い場面で、一部分だけ光るバックライトのムラなら改善はできるよ
ケース使用の場合、光る部分にティッシュを畳んで挟んだら改善した
無駄に光る部分を裏から軽く押すと暗くなるので、裸使用の場合は何かを挟んでテーピングでも効果あるかも
2020/01/12(日) 09:37:49.62ID:c2knKmZX0
FIreStickと聴取履歴が共有化されない設定ってできないよね?
家族用にTVにStickつけて、自分用にHD10使ってるけど見るものに気を遣うわw

あとメモリ少ないからかエラーで動かない→アプリ停止→正常動作ってのが
結構起きる、アプリ3つ位でpdfビューアーが表示しなくなった。
2020/01/12(日) 09:48:44.51ID:2JmtQpW50
実質賃金の下がり続ける日本では救いの神だな
2020/01/12(日) 10:06:20.80ID:bKzDUEqHd
ipad air3と、これ併用してるけど

これ値段考えるとすごいわ

HD8は売ってしまった
電子書籍二台で管理とか充電とか
面倒だから
2020/01/12(日) 10:07:20.27ID:bKzDUEqHd
結構快適なHD10有ればHD8はいらないや
2020/01/12(日) 10:09:27.29ID:hR2wP+rMd
>>533
と言ってもAmazon特化タブレットなんで過度に期待をしちゃいけない
2020/01/12(日) 10:11:59.77ID:uU8pSvCh0
>>531
右の方に飛んでる草がね、ゴミに見えるときがあるんだw
2020/01/12(日) 10:19:09.31ID:2JmtQpW50
>>536
うん、もちろんipadと同等ではない
ただWebで調べ物をしたりするのに劣った面はないし
ゲームはやらんけど性能的にそこそこのゲームなら同等だろう
primeのサービスの利用では更に使いやすいとも言える
2020/01/12(日) 10:21:36.16ID:2JmtQpW50
と書いたが、検索するのに音声入力できるキーボードが無さそうなのは痛いな
GP入れないとね
2020/01/12(日) 10:27:21.21ID:G9rbGowL0
たとえ動画専用機や電子書籍専用機だとしても1万5千円で
このスペックの競合品はないな
2020/01/12(日) 10:28:02.66ID:G9rbGowL0
>>539
>音声入力できるキーボード

なにそれ見てみたい
2020/01/12(日) 10:30:14.31ID:2JmtQpW50
>>541
googleのとかだよ
alexaでできるんだからamazonも作ればいいのにね
2020/01/12(日) 10:36:36.77ID:G9rbGowL0
>>542
キーボード?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況