【広告除去】AdGuard Part32【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/22(日) 23:48:46.42ID:Pp0aDuOG
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part31【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574118428/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
2020/01/04(土) 14:08:44.81ID:WuXqZnE8
NGword
DNS
2020/01/04(土) 14:24:50.16ID:TMkaqeFG
>>712が見えない
2020/01/04(土) 14:30:05.20ID:VrXfCYdr
>>711
そんなサイトは見たことあるけど、ほとんどアクセスしないから280とadguard標準併用するわ
2020/01/04(土) 14:32:43.56ID:yDL9pbNA
>>713
わろす
2020/01/04(土) 15:10:15.54ID:kOgnTSle
なんJみたら
chmateで広告DELLという回答に
「3.3で $domain=~ho.ge でリクエスト元がない場合にブロックしないようになったからじゃないかな -- 2020-01-04 (土) 01:35:19New!」
というのがあった
3.3で広告が出るようになったのは280のフィルターの記述が対応してないと言うこと?
そうだとしたら、280のみの人は3.2を使い続けるしかないのか
280の作者が対応してくれれば解決するのかな
それにしてもAdGuardは何でブロックしない仕様にしたんだろう
2020/01/04(土) 15:16:52.85ID:UqPh1PsM
ネットワークが監視されることもあります
この表示なくすことはできないのかな?
2020/01/04(土) 15:21:14.45ID:9pORpXYy
心の眼で見ない様にする
2020/01/04(土) 15:27:59.96ID:tgrIZTNy
ワッチョイ付けろ
暴れてんの1人だけだろコレ
2020/01/04(土) 15:56:46.28ID:TwCOnT9R
>>702
精度はコンテンツフィルタがあるので問題にならないぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:02:15.48ID:XEti4ard
>>705
そのまま3.2とともに消えて
2020/01/04(土) 16:16:10.37ID:80Fi0eFw
>>720
先にDNSフィルターが適用されるから、精度が甘く広告以外のURLもブロックしてしまうとカスタムフィルターがあっても既に手遅れなんじゃない?
Wikiにある例で
http://afikasu.afi/koukoku/」広告
http://afikasu.afi/yakyuu/」野球情報
の場合に、DNSでafikasu.afiをブロックした後に、カスタムのルール「http://afikasu.afi/koukoku/」で広告のみをブロックするようにしてもブロック済みの野球情報は復活しないのでは?
どういう仕組みで精度悪化(DNSで広告と共に野球情報をブロックしてしまった)を防ぐ事が出来るのかな
それとも280作者はこのように誤爆がある場合はDNSのフィルターにルールを入れないポリシーなのだろうか
それならDNSでブロック出来なかった広告をカスタムで補うのでデメリットは無いことになる
本当に問題ないなら詳細をよろしく
2020/01/04(土) 16:23:54.49ID:hYKW/Ow9
>>716
既出です>>205
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:24:42.95ID:KhpHKko3
>>717
それはAndroid側の仕様だから無理かな
どっちか忘れたけどVPN使ってるときか証明書入れたときに出る
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:27:34.83ID:KhpHKko3
いや消せてるな
どうやったか弄りすぎて覚えてないわ
2020/01/04(土) 16:28:07.02ID:DF+pBSNR
>それとも280作者はこのように誤爆がある場合はDNSのフィルターにルールを入れないポリシーなのだろうか
一応そうやで、中身見りゃわかるやろ
それでもthird-partyやdomain=~hoge付きのも入れてまってるんで時々誤爆はあるけど
報告めんどいんで自己対処してまってるわ
2020/01/04(土) 16:38:52.75ID:w1hxVCkf
>>719
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
2020/01/04(土) 16:42:32.75ID:hYKW/Ow9
>>722
それはDNSブロックに向かないのでコンテンツフィルターでブロックです
2020/01/04(土) 17:48:05.28ID:4Lkryr4E
>>726
なるほど
280のみで運用するならDNSを併用しても基本的にはメリットだけになるのか
誤爆が時々あるのは気にはなるが
有料だけど暫くはDNSもオンして使ってみよう
2020/01/04(土) 18:22:09.61ID:wlS7/YXZ
>>717

>>2
> 質問する前にwikiを読みましょう
> https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

tps://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#c4dbcff9
2020/01/04(土) 18:34:45.40ID:al2a/GQd
>>704
mate以外は?
2020/01/04(土) 19:00:28.28ID:ePR4lWlv
>>705
DNSとHTTPSに親でも殺されたのか
2020/01/04(土) 19:19:32.65ID:qdgK59rK
280もDNSやろというツッコミはNGなん?
2020/01/04(土) 19:26:20.51ID:AFH6J14x
親を殺したDNS信者の方が責められるべきだよ
ちょっとイキりすぎ
2020/01/04(土) 19:35:06.77ID:CCWZNKK6
>>696
機種は聞いたことない
外部DNS指定やフィルターによって副作用があるだろうけどそれはDNSフィルター機能の問題とはちがくねーか
2020/01/04(土) 19:37:43.96ID:OBhZ+8BM
dnsで誤爆少ないフィルタどれ?
やっぱりhosts2ch?
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:55:40.17ID:QKYTN6Pw
私を庇おうとした両親を後ろから刺して
その後に亡骸を辱めたDNSとHTTPSは絶対に許せません
直接手を出していないけど、DNS over HTTPSも同罪です
彼らに組みする者達諸共、一生叩きまくる所存です
2020/01/04(土) 19:57:38.11ID:XLscQDRU
無料版を3.2.150から3.3.229にアップデートした特に設定は変えてないけどmateで広告出てないからこれでいいや
2020/01/04(土) 20:05:36.94ID:r6vMoDUO
>>702
おちつけ
簡易DNSなんてもんはないぞ?
2020/01/04(土) 20:15:57.79ID:pw6Nl7GR
3.2のときはDNSを変えないと広告がでてきたけど3.3は何もしなくても広告カットされてた
2020/01/04(土) 20:42:36.23ID:PvGIuxMq
>>739
お前が落ち着け
元々は日本語版でそういう名前だった
今は翻訳されずに英語になってるだけ
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:56:04.41ID:RLL0Rque
>>705
この件https関係ないんだが
2020/01/04(土) 20:58:46.67ID:XXRDBON9
英語はAdGuard Simplified domain names filter
日本語はAdGuard簡易ドメインフィルタ
2020/01/04(土) 21:29:48.76ID:x9yeNHEx
AdGuardに常に監視されています
おそらく今日行ったコンビニの店員もAdguard社員の工作員でしょうか
2020/01/04(土) 21:38:39.09ID:VrXfCYdr
DNS使って問題があるサイトを覗かない人にとって、DNSを使わないメリットがないのであれば、

DNS→オン
https→個人の責任

がデフォ

DNS使って問題がある、アフイカス運営サイトの奴隷と、電池持ち至上主義者はDNS(とhttps)を無効。
v3.3で280のルールに対応しなくなったからユーザールールで穴を埋めるか、280かadguardの対応を待ち続けろ

ってこと?
2020/01/04(土) 21:43:02.46ID:uHudsJoB
3.2に戻すって選択肢は?
2020/01/04(土) 21:49:13.11ID:VrXfCYdr
>>746
すまんな
『3.2で待ち続けろ』って書きたかった
2020/01/04(土) 21:57:30.87ID:VrXfCYdr
>>745
DNSじゃなくていいわ
adguard標準フィルタが手前にある
2020/01/04(土) 22:42:09.07ID:qdgK59rK
DNS だけが全角であることは突っ込み待ちなんだろうか
2020/01/04(土) 22:46:28.80ID:XnqtPzzQ
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
2020/01/05(日) 01:54:30.27ID:YXfCQg6Q
恥の上塗りスタイルか
2020/01/05(日) 02:03:12.97ID:OJHJRzjz
>>736
https://someonewhocares.org/hosts/hosts
https://someonewhocares.org/hosts/zero/hosts
誤爆が少なさ一点なら、Someone Who Cares =Dan Pollock’s hosts fileかな?
上がオリジナルでルール数14,000くらい、中段が別バージョン ルール数同じ
2020/01/05(日) 02:09:41.02ID:OJHJRzjz
>>752
中段じゃなくて、下が別バージョン
だった
2020/01/05(日) 02:14:30.93ID:OJHJRzjz
眠い、また間違えた。すまん
誤爆が少なさ一点なら✕
誤爆の少なさ一点なら○
です
2020/01/05(日) 03:04:17.30ID:oRZsI+R/
これ有料版購入するメリット何?
2020/01/05(日) 03:07:02.94ID:wXDUHDm1
無い
2020/01/05(日) 03:11:34.34ID:t0fRFxej
>>722
問題が報告されればリストから外すし報告なければそのまま
その例だと報告されたら広告ドメインリストからafikasu.afiを消してAdblockPlus形式ファイルの||afikasu.afi^が||afikasu.afi/koukokuになる
2020/01/05(日) 03:17:23.64ID:Zs9lD+3p
>>755
非root端末では事実上無意味
2020/01/05(日) 03:22:31.95ID:nQ0YpZIO
>>741
https://youtu.be/TNTlSn9Ukh8
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 04:14:02.35ID:82xwTZpZ
>>755,758
アプリホワイトリスト運用
2020/01/05(日) 04:16:18.22ID:Zs9lD+3p
>>760
それ、無料でも可能だぞ...
2020/01/05(日) 05:10:41.77ID:MHlVWJNL
ヒント
 全てのアプリで広告をブロック
 $app
2020/01/05(日) 08:05:21.41ID:+CMwdWBv
三点リーダー



? 機種依存文字
2020/01/05(日) 09:38:22.98ID:vPvakiEV
>>757
Chromeはいいけどそれ以外だと無抵抗になるじゃん?
2020/01/05(日) 10:13:47.39ID:GiW7bbEA
永久3ライセンスを買ったのですがiOSとかPCも含めて3台でもOKですか?
2020/01/05(日) 10:52:37.29ID:wXDUHDm1
おけ
2020/01/05(日) 11:15:16.41ID:qUZpl2LE
アンチ顔真っ赤にしすぎだろw
いいわけ下手すぎワロスwww
2020/01/05(日) 11:15:20.37ID:P2LCpWFn
>>731
どのアプリ?
2020/01/05(日) 12:38:29.69ID:y0PVevsq
結局去年は拡張できませんでした
後戻りできなくなりそうで...
2020/01/05(日) 12:40:38.10ID:Zi+m2atd
確かに拡張はハマると戻れなくなるね
奥が深い
2020/01/05(日) 12:49:18.83ID:M7qFn2ZO
> それでもthird-partyやdomain=~hoge付きのも入れてまってるんで時々誤爆はあるけど
ホントこれやめてほしい
2020/01/05(日) 13:46:36.90ID:gagbRR6d
DNSオンにしたら一気に電池消費があがった・・・
2020/01/05(日) 13:50:15.04ID:qJCb4+96
>>772
え?俺は逆に下がったけど…
2020/01/05(日) 13:57:26.01ID:lQOksQZM
AdGuardでバッテリー気にしたことないかも?
2020/01/05(日) 13:58:35.61ID:K6Aj4KGe
関係なくてもなんとかしてhttpsをディスりたい人がもうムリヤリ難癖
2020/01/05(日) 13:59:11.73ID:lQOksQZM
ほい
tps://dotup.org/uploda/dotup.org2033006.jpg
2020/01/05(日) 14:17:19.92ID:N/s8KctZ
DNSオン時
Adguardアプリで見ると24時間で0.1%
Androidの設定アプリで見ると24時間で1%
のバッテリー消費

結論:気にするだけ無駄
2020/01/05(日) 14:19:00.20ID:P2LCpWFn
>>776
古いスマホで2.69% 62.00mAh
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:47:12.02ID:jhx7R6C5
>>773
基地外かまうなよ...
証拠もEvidenceも出したことないアンチが嘘だらけなのバレバレだろ…
2020/01/05(日) 14:56:35.24ID:JkHj1KZS
アプリのアンチなら分かるけど、機能単位のアンチ活動とか何の意味が有るんだろう……
DNS機能に友達消されたの?
2020/01/05(日) 15:18:09.22ID:747Y169r
DNSに殺されたとか、必死な信者キモい
DNSが大好きなのはわかったからスレを荒らすなよ
2020/01/05(日) 15:32:43.79ID:ZizswBYu
消費が1割超えてたらその言い分も分かるが、数%とか誤差やろwww
2020/01/05(日) 16:11:41.24ID:K7TPUI7g
信者活動してない
命絶たれたとか書いてない
DNSの好き嫌いとか書いてない

それなのに色眼鏡が掛かって、あるように見ちゃってる
そんな >>781 こそ必死だよな
論理抜きに感情任せで考えるんなら知らんけども
2020/01/05(日) 16:17:25.93ID:JkHj1KZS
まあ必死なこと自体は恥ずかしくないわな
その行動原理が暴徒的だから恥ずかしい奴なんだよ
2020/01/05(日) 16:18:37.83ID:AKehoPEr
DNSオンで使ってるけど
24時間で0.01%
ほぼほぼ電池消費に影響してないな

https://i.imgur.com/w7avCOk.jpg
2020/01/05(日) 16:27:45.81ID:RJo8P8rU
個々のアプリへの有効無効設定でアイドル時の消費電力が結構違ってくる
2020/01/05(日) 16:35:31.38ID:DBUnupJs
>>776
古くてバージョンアップできず2.12.250のままの日本最古級タブレット
オンライン小説読書専用機
0.47%の30.872mAh
2020/01/05(日) 16:41:41.22ID:+6ckXjSd
wikiより
DNSブロック機能のみの広告ブロックアプリならば非常に悩ましい問題となりますが、
AdGuardはDNSブロックと通常の通信ブロックと両方の機能を搭載しているため、2つの機能の使い分けで解決できます。

精度精度精度もウソ
はやく消えてほしい
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:51:47.01ID:7phIOh9X
休みだから一日中スマホ触ってたけど
消費電力は1%切ってた

https://i.imgur.com/JsKNOSV.jpg
2020/01/05(日) 16:58:02.71ID:Zs9lD+3p
フィルタサイズやパターンの書き方で"程度"は変化するものの、コンテンツフィルタにかかる計算量はDNSフィルタのそれよりも圧倒的に多い
加えて言うと、コンテンツフィルタを利用する場合は通常httpsフィルタをONにするので、さらに計算量は増える

それ故に、(あまり細かい点に執着しない)一般的な利用者であればDNSフィルタによる運用がオススメ

#アプリ毎に全遮断/バックグラウンドを遮断/wi-fiのみ許可、等の設定を施すのは大前提
2020/01/05(日) 16:59:03.88ID:FC9gWljN
>>705,781
説明まったくできてないんだよねこのアンチ
説明求めると低能だ情弱だとわめくだけ
でもレスしまくるからchmate広告出る出る被害者続出
害悪まきちらしだよホント
2020/01/05(日) 17:07:57.27ID:P2LCpWFn
>>790
DNSだけそれとも併用ってこと?

計算量増えるとそれでなん%かな
ふだん使いで気になるほどなのそれ
2020/01/05(日) 17:10:26.91ID:Dp+ILz74
>>761
『全てのアプリで広告をブロック』は有料限定
無料の場合サポートブラウザアプリ以外はDNSブロック限定
2020/01/05(日) 17:22:32.32ID:JkHj1KZS
>>792
DNS: URLが表現に適合するかの比較処理
文字列が正規表現に適合するか、の処理よりは簡素な処理なので大した処理量ではない
コンテンツ: 内容を展開してからの除去処理
当然事前に省くのとは違い展開→解析なので処理量は多くなる

排除/除去の処理だけで見たら2桁以上計算量違うと思う
内部処理を実際に見知った訳ではないから鵜呑みにしないで
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:36.94ID:nwkkkd43
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033134.jpg
2020/01/05(日) 17:42:42.26ID:+CMwdWBv
>>795
解像度おかしくね?
2020/01/05(日) 17:46:26.96ID:VAZXa0+W
黙って全機能使えばええねん
2020/01/05(日) 17:57:03.55ID:ykQVEL7h
>>790
> それ故に、(あまり細かい点に執着しない)一般的な利用者であればDNSフィルタによる運用がオススメ

逆にいうと
細かい点に執着する人にはDNSフィルタによる運用をオススメしない
なんだけどなんでかね
間接的にDNSフィルタになんらかのデメリットがあるといってるに等しくそれはアンチに近い
これちゃんとデメリット説明できないようだとアンチと五十歩百歩
2020/01/05(日) 18:02:40.84ID:Zs9lD+3p
>>793
ユーザー証明書を信頼するアプリはchromeやfirefox等の一部アプリに限られるので、(adguard証明書をシステム証明書としてインストールできない)非root端末の利用者は、ライセンスを購入したところでほとんど意味がない

http鯖がほぼ潰えた現代において、コンテンツフィルタが適用されるアプリがライセンス有無によって変化することは(rooted端末利用者を除いて)ないのだ
2020/01/05(日) 18:12:39.71ID:hToUSryp
>>799
ダウト
証明書にかんけいなく通信先のドメインは把握できるよ
2020/01/05(日) 18:47:51.76ID:juOSKG1h
>>781
荒らしてんのはアンチのお前だ
荒らしじゃないならDNSのデメリットをきちんと説明してみろ
2020/01/05(日) 18:49:46.70ID:ZizswBYu
>>799
初心者向けの教科書程度の理解乙
2020/01/05(日) 18:58:58.35ID:TiQFVWvL
>>801
もう荒らすなよ
2020/01/05(日) 19:05:17.04ID:fCaAtiBi
ん?アフィカスが暴れてんのか?
2020/01/05(日) 19:08:37.31ID:P2LCpWFn
>>794
絶対的な計算量が増えるのはわかるよ
それがふだん使いでどうなのか相対的なこと聞いてる
2020/01/05(日) 19:41:17.11ID:X+dnshUs
>>802
もしや...あなたは...
...く、玄人さんでは?
2020/01/05(日) 19:51:18.70ID:cuEG4bmj
wikiの開発中バージョンページもっとなにか書いてなかったっけとバックアップ漁ったら8月にコメントもピンポイントで消されてて何これこわい
2020/01/05(日) 19:54:52.88ID:9ZBK9AQ8
>>790
やさしいな

ほっとけばいいのに


と言うか…



ほっとけよw
2020/01/05(日) 19:55:53.60ID:IZ1JDx2G
>>799
ホワイトリスト運用が無料でも可能 な理由を説明できていない
やり直し
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:13.57ID:Siz79opS
このレスバがadguardスレの華だろ
2020/01/05(日) 20:27:18.96ID:brbR2YX0
アンチ君は不利になるとすぐ話そらしするなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況