Fire HD10 (2019) Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/20(金) 15:11:52.23ID:We+dCeymd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/29(日) 05:09:30.80ID:zlwLKYuUr
>>660
たったの1行なのに誤変換を放置してるのはわざとなのか?
2019/12/29(日) 06:40:30.85ID:xu4MvwON0
>>658
尿液晶にも2種類あって、尿染めと尿漏れ

均一に染められた尿色画面なら、タブ画面だけを見ている限りは順応できる
昼光色の部屋でも電球色の部屋でも雑誌も写真も楽しめるように。
ただ、暗闇でタブだけが光ってるならいいが、明るい場所で白バックの本を読むと
電球色の部屋ならまだマシだが昼光色の部屋だと、周辺の白との違和感を感じる
でもこれは、その程度の問題の問題でしかない。

大きい問題は、グラデともいう尿漏れの方
ほとんどの本も雑誌も白バックで、上下左右画面の端から端まで読んでいくから
背景色が変わると気が散る、または気分が悪くなる、読むのが辛くなる
動画でも暗転でグラデな光が目立ってしまい、暗闇で何かが起こるのかと誤解すらしてしまう
意識しなくても、なんとなく気が散る気分が悪く見たくなくなる

本も動画もAmazonコンテンツの主力であり、特にAmazon制作動画は映画チックな暗い画面の作品も多いから光の漏れがより目立つ
基本、コンテンツビュワーであるFireは、汎用タブレットよりも画面は重視されてしまうし
7も8もあるFireタブの中で10の存在意義の一番は画面だから、より画面への期待度は高くなる
それなのに、7や8よりも10の方が画面の均一性に劣っている
これは、サイズが大きいのに厚みがほぼ同じであるから、構造的にバックライトや液晶への不規則な物理的圧力がかかりやすいから、
で、その対策をとってないから

ユーザーの欲張りというよりは、AmazonがAmazonデバイスの中での商品の位置づけにふさわしい商品開発の優先順位を間違えているからだと思うよ
2019/12/29(日) 06:55:57.25ID:hPmIFICz0
>>662
上手くもじったつもりなんだろう
2019/12/29(日) 08:20:51.28ID:VKEdlhM60
ネットフリックスをアプリで見てると時たま音声だけ流れて動画が固まる減少起きるけどそれ以外は結構満足してる
2019/12/29(日) 08:49:49.87ID:b/xOmSn6d
>>661
もう8インチには戻れないな

電子書籍も10の方が見やすいし
2019/12/29(日) 08:56:10.87ID:Ji2XHEw50
動画は50インチのテレビで観た方が遥かにマシだからなあ
音も全く違う
2019/12/29(日) 09:13:31.04ID:qqnN9RhC0
動画だと黄色がかってるのも下部の
色むらもあんま気になんないね
やっぱ電子書籍読む時が一番気になる
2019/12/29(日) 09:13:59.31ID:zlwLKYuUr
何かのAA頼む
2019/12/29(日) 09:48:51.35ID:nVe0xXEf0
>>657
ケーブル側で制限を掛けている可能性もあるし、ケーブル品質で減衰してる可能性もあるし。
変換されてなくてケーブルに抵抗が入ってなければ充電器側の申告に従うことになる。
ちゃんと作ってある変換プラグなら充電される側のデバイスが雑に作ってなければ制限がかかる。
2019/12/29(日) 09:58:52.72ID:tB6S/ldNM
Fire7のテンプレより

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
2019/12/29(日) 10:14:30.43ID:xu4MvwON0
>>671
一番上の水色の帯みると、濃淡濃淡の繰り返しでまるで縦縞
ところが同じ画面の下半分では濃淡の縞は無い、画面の上半分だけバックライトが皺になってるのか?
この2画面を比べて上の方がマシというのは、目がおかしい
2019/12/29(日) 10:28:53.93ID:qqnN9RhC0
今黄色がかってる方とそうでない方の
2019両方あるけど
並べて同じ動画同時に再生させると
黄色がかってる方が全体的に色が濃くて
よりくっきりとして見える
正直動画だとそっちのが見栄えが良いかな
一方白バックな書籍とかはどうしても黄色さが気になる

まぁただどっも画面下部1cmぐらいは
色むらがはっきり分かるけどバックライトの問題かも
2019/12/29(日) 10:48:28.00ID:yFDJ3s6EM
>>672
それ撮影によるモアレでしょ
2019/12/29(日) 11:19:31.85ID:Saa3wtJX0
せっかく、おさまったと思ったら、まだまだ始まったか。
さっさと返品して青い液晶の端末買えよ。
2019/12/29(日) 11:39:33.68ID:oLdz6rXX0
自動でブルーライトカットしてくれてるとか良心的やん
2019/12/29(日) 11:44:11.66ID:nJ8tuif/0
本のライブラリから本を削除できないの?
無料DLしたどうでもいい本がずっと残っててなんかヤダ。
2019/12/29(日) 11:50:10.52ID:JgMTN/4r0
>>677
https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201252650
2019/12/29(日) 12:12:46.77ID:r2pHOJGT0
gpの通知って来ないのな盲点だったわ
2019/12/29(日) 12:33:36.74ID:ssPaxcWB0
ガチャしてる人はそれで年越しそうだな
2019/12/29(日) 12:47:48.99ID:hPmIFICz0
>>667
各部屋に50インチ置いてるのか金持ちだな
トイレや風呂に行く時は担いで行くの?大変そうだね
2019/12/29(日) 12:52:04.02ID:vWZ8zw+m0
年末もガチャ
年始もガチャ
2019/12/29(日) 13:26:38.07ID:Ji2XHEw50
>>681
動画を見る時はリビングか寝室どっちかだがどっちにも50インチ以上のテレビがある
トイレで両手で10インチのタブレットなんか使わない
風呂で防水にすら対応してないダブレットなんか使わない

はい論破
2019/12/29(日) 13:27:25.12ID:P7ZtRY61a
これって2019モデルなのかい?ビックカメラの店舗でも売れば現物確認できて新規も増えるかもね。

https://jetstream.bz/archives/94668
2019/12/29(日) 13:31:10.03ID:Saa3wtJX0
>>679
GPの通知が何のことかわからないが、ゲームの事前登録の通知なら来てるよ。
2019/12/29(日) 13:50:02.99ID:hPmIFICz0
>>683
論破とか真顔でマジレスされるとは思わなかったよ
そういうとこだぞ…
2019/12/29(日) 13:53:23.18ID:Saa3wtJX0
>>686
面白くもないこと書く方も悪いよ。
トイレや風呂で動画を見るなんて、誰も言ってないし。
2019/12/29(日) 14:11:06.47ID:r2pHOJGT0
>>685
YouTubeとかツイキャスとかその辺がこない
2019/12/29(日) 14:22:22.32ID:hPmIFICz0
いちいち言わなきゃわかんないのか…
使い方や考え方なんてそれぞれだろうって事なんだけどな
ちょっと遠回し過ぎたか
2019/12/29(日) 14:34:27.54ID:hPmIFICz0
というかデカイ画面で見た方が良いのなんて誰でもそう思ってるわけで
でもどこにでもそれがある訳じゃないしベッドに入りながら寝る前に視たいって時にデカイ画面はイヤだとか
テレビは常に独占出来ないとか色々あるわけで
50インチで見た方が良い!音も違う!キリッ
なんて当たり前の事を言われても失笑するしか無いわけですよ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-pgJO)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:41:01.99ID:buuCdNF3d
まあテレビの方が画面大きいことに気付いてなかった人には役に立ったかもしれないしそんな言わんくてもええやん
2019/12/29(日) 14:46:30.89ID:K5Xj3PP3r
1部屋で完結するうさおじには必要ないものだよ
これは各部屋に配置しとくもんだから
2019/12/29(日) 14:51:14.19ID:lXHQUFdmp
>>690
必死で滑稽でゴミレスしかできないお前の方が
失笑の対象になってるよ
2019/12/29(日) 14:59:06.24ID:FqCvFjjqM
すぐ欲しいんだが
店頭で買える所ないかね?
2019/12/29(日) 15:03:48.10ID:YQwXPoDma
>>681
トイレで動画なんて見ないよってのは同意
寝室は見る人は見るんだろうけど
寝室用は10と8、それぞれ好みが分かれそう

ベッドの頭に背もたれを作る派なら10だろうし
布団に潜るタイプは8だろうし

あとは外出先で動画を見るパターンだけど
これも大きなバッグを使う人なら10だが
ボディバッグしか使わないよ派は8を選択する
2019/12/29(日) 15:04:15.76ID:Saa3wtJX0
>>688
どっちもやってない。ごめん。
それGP関係なくない?
2019/12/29(日) 15:05:37.87ID:nVe0xXEf0
>>694
普通にビックカメラ.comで検索掛けて、[在庫のある店舗を探す]をクリックして御近所の地域で探せ
在庫無しだったら残念でした。
結構な店が在庫してるぞ
2019/12/29(日) 15:16:53.26ID:hPmIFICz0
>>693
本人がID変えてるんじゃ無ければあなたのもゴミレスですよ
ゴミレスにレスする人はゴミ
お互い仲良くゴミだね〜ふふ
2019/12/29(日) 16:02:48.86ID:Vvi3MqNA0
寝っ転がってタブレットアームで見る10.1インチが最強
2019/12/29(日) 16:07:50.57ID:+5liOHOm0
>>664
皮肉だよww

トイレで尿液晶は悪くないかなww
2019/12/29(日) 16:11:34.63ID:F28mrPnCa
>>690を支持する
2019/12/29(日) 16:15:29.37ID:W977iVtc0
youtube入らないんだが…
2019/12/29(日) 16:16:18.09ID:W977iVtc0
Chrome入れりゃいいのか?
2019/12/29(日) 16:37:21.32ID:jByjQ9lya
nova launcherをホームにしたくてhijackとclonerでやってみたんだけど、
クラッシュしちゃうみたいでダメなんですよね
本当にホームボタンでnova homeにできるんですか?
2019/12/29(日) 16:40:45.32ID:4/x+qR/v0
>>704
パソコン持ってればadbでできる
2019/12/29(日) 17:02:23.85ID:jByjQ9lya
>>705
パソコンあればできるんですね。どもです
2019/12/29(日) 17:05:08.79ID:r2pHOJGT0
>>696
gpから入れてるアプリの通知が来ないって意味だよ関係なくないけどさんざん既出っぽいから仕方ないのかもね
2019/12/29(日) 17:32:49.52ID:C91bXh+ur
俺もnovaにしたいけど文鎮化するのが怖くてできんわw
2019/12/29(日) 17:38:13.86ID:HgF16R360
GPからNOVAとTermuxをインストール
Termuxでコマンドうって標準ランチャー無効
はい、NOVAをhomeにできました
文鎮化する要素がないw
2019/12/29(日) 18:10:05.58ID:COj43T0/0
Hijackも通知関係もそうだけどFireOS7システムがAmazonアプリ以外をタスクキル
しまくってるからだろうね、特定のアプリを電池の最適化から外してもキルしてくる
自動調整バッテリーのオプション呼び出してオフにできれば改善できるかもしれん
とりあえずLineはMacrodroidで画面オフで新規起動と設定したら1時間後にも反応したわ
2019/12/29(日) 18:20:47.55ID:C91bXh+ur
>>709
そんなに簡単なの?
試しにやってみようかな
2019/12/29(日) 18:38:10.21ID:Saa3wtJX0
>>707
試しにGPからアプリ入れてやってみたら、
確かに通知こないな。
アプリの省電力設定解除しても駄目だった。
2019/12/29(日) 18:52:39.31ID:H7Z0P88Y0
novaにしても毎回ー瞬アマゾンのホームが見えるんでしょ?
2019/12/29(日) 18:57:01.10ID:4/x+qR/v0
>>713
角膜に焼き付いてる人だけだよ
2019/12/29(日) 19:16:09.60ID:qO7v+phs0
>>713
adbからfireランチャー無効化すりゃそんな挙動はおきない
2019/12/29(日) 19:51:49.20ID:7/KGLmak0
>>713
自分もadb使うのに抵抗あったから
適当な解説ブログ読んでHijackの手法やったらその状態になったわ
w
しかも上手く切り替わらないことがよく起こってた
…で、adb使ってFireLauncher無効化したら問題なくなった
hijackも用済みで除去した
2019/12/29(日) 19:54:49.90ID:1gOpuEQ5M
>>713
hijackとかしなくても、nova入れた後に
標準のホームアプリをpm disable-user
すれば、無駄なメモリも消費せずに差し替えられる
(必ずnovaを先に入れること)

詳しくは「 fire hd 10 無効 覚え書き」で検索
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:15:17.71ID:jwmkFepB0
ブラウザで下の方に進む戻るボタンがある奴ないかしら
ジェスチャでもいいんですけど
2019/12/29(日) 20:21:26.69ID:DZPp5ofC0
変なソフト入れるよりadbの方が挙動わかりやすいしよほど安心してつかえるんだが、、、
2019/12/29(日) 20:22:33.28ID:EGZx0rIy0
>>718
下に進む戻るあるだけでいいならヤフーブラウザー
2019/12/29(日) 20:24:42.37ID:1gOpuEQ5M
>>718
スレイプニルは下にナビボタンあるよ
カスタマイズも可能だしジェスチャもある
製品のサイトから直でDLできるので、ブラウザからの
インストール許可してから入れてみて
tps://www.fenrir-inc.com/services/download.php?file=sleipnir_ngp.apk
2019/12/29(日) 20:27:14.42ID:n/dHAmjp0
くだらない事だけど皆さんはプライムビデオでダウンロードする時、画質なににしてますか?
自分はアニメドラマは最高画質、映画は高画質が容量的に良いかなと思ってます
2019/12/29(日) 20:28:51.45ID:8WK1Gw1U0
>>717
今はtermuxからpm実行できないんじゃ?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:02:43.17ID:jwmkFepB0
>>720
>>721
ありがとうSamsungブラウザいれたけどスマホとタブレットでなんか違うのね
Yahooからブラウザなんてだしてたんだなしらそん
スレイプニル離れて久しいけど結構変わってるな会社も大きくなってるみたいだしすごい
二人ともありがとうオリゴ糖
2019/12/29(日) 21:06:53.84ID:2lBHYfQq0
どこぞの100均でカバー出さないかなぁ・・・。
ソフトケースでなく。
どうも、安く購入してしまったせいで、
あまりお金を掛けずに気軽に利用したいんだよなァ・・・。
2019/12/29(日) 21:30:03.46ID:b/xOmSn6d
>>725

https://ascii.jp/elem/000/001/991/1991891/

安いケース

買い換えてサイズ変わっても使える

俺もこれで良かったかなあ
2019/12/29(日) 21:35:49.32ID:Saa3wtJX0
>>718
Android9に対応してなくて、挙動がおかしくてもよければHabitお勧め。

しかし、通知もタスクキルだけが原因じゃなさそうなんだよな。
広告除去のためにアプリ入れてるけど、それはキルされてないし。
2019/12/29(日) 21:35:49.68ID:OPfMzEH9M
>>726
なにこれしゅごい

950円のケースで気に入ってたけど次はこれにしよう…

最近タブレット用でかい保護フィルム100均にないね
タブレットといえばiPadばかりだしフリーサイズのフィルム売るメリットないのかな
2019/12/29(日) 21:39:22.80ID:k7dVZfsn0
>>728
ダイソーにあったよ
2019/12/29(日) 22:11:02.12ID:PooTcxBlM
>>729
うちの近くはダイソー含め全滅だ
たまたまなのか廃盤なのかわからないから今のうちに買っておくといいよ…
2019/12/29(日) 23:11:38.41ID:JabIoObV0
>>684
これ通販の方も12,980円で売ってるね
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:13:40.37ID:jwmkFepB0
>>727
ありがとうございます試します
よくわからんか挙動おかしいのか怖い
というか結構あるんだな俺の探し方が良くないんですね
Kiwi Browserもいけそう?だね
2019/12/29(日) 23:27:02.49ID:nVe0xXEf0
>>684
普通に店頭在庫を通販ページから確認できるだろ
在庫持ってる店それなりにあるから店でも買えるんだろ?
値段は通販ページで店頭受け取りにすると確か値段とポイントは条件がいい方で買えるはずだぞ
2019/12/30(月) 00:38:24.14ID:0FnGg4/30
GP入れると保証対象外?
2019/12/30(月) 00:52:33.94ID:UgOi7zwDr
運良く中古で状態の良いケースが安く手に入ったわ
2019/12/30(月) 01:41:50.18ID:ISrrh0nJ0
Amazon初売りセールあるみたいだけど
Fire HD 10は不明
2019/12/30(月) 02:01:47.84ID:L4fyEc/E0
Fire7って出てる時点で10は対象外だろ
2019/12/30(月) 03:32:08.01ID:HLnSw3/80
>>722
逆だわ
アニメは高画質、その他は最高画質にしている
見やすさ優先で
2019/12/30(月) 03:57:54.32ID:yg0NICnP0
戸建てなのかマンションなのか
回線速度が安定してるのか時間帯で影響受けまくるのかで答えが変化しそうですな
2019/12/30(月) 04:24:16.43ID:yCV6pY1c0
適当に見比べた感じ、容量の変化の大きさに対して画質はそこまでって印象だったので高画質でいいかなあ
2019/12/30(月) 07:02:49.55ID:BwERUrmg0
なんかbluetoothスピーカーを認識しないわ
ソニーのSRS-XB31ってやつ
故障なのかな
2019/12/30(月) 07:48:50.38ID:oEV+/ho40
>>741
その情報だけじゃなんとも
2019/12/30(月) 08:37:48.76ID:4cctnxhf0
>>737
しれっと追加になったりするからな
2019/12/30(月) 10:22:40.37ID:a0FvNDpE0
https://m.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/Goods/goods.aspx?goodscode=710554250&;pwrank=P&banner_no=1170169

↑これ買ったんだけど
HD10を最速で充電する手段を  
知りたい。
PDは非対応、QCは対応だっけ?

3A充電まで対応してるcケーブル買ってくればいいのかな?

HD10に付属のケーブルは3Aまで
対応してないよね?
2019/12/30(月) 10:38:05.05ID:8NNEltKc0
2017でバッテリーに苦しめられて交換した経験から言うと、そんなに立派な電源回路&バッテリーが載ってるとは到底思えないから、いらんことはせん方がいい。
2019/12/30(月) 11:05:08.85ID:4cctnxhf0
>>744
充電器側がTypeAなので、3A対応のAtoCケーブルでダメならダメなんだと思うよ。
2019/12/30(月) 11:38:57.42ID:UgOi7zwDr
せやなPもできるだけ入れない方がええねんな
2019/12/30(月) 11:40:40.79ID:a0FvNDpE0
>>746
レスありがとう。
とりあえず3A対応の充電ケーブル買ってみます。
2019/12/30(月) 11:51:21.20ID:/P4ti7XV0
>>748
多分、QC3.0には対応してない。
だけど、付属の充電器よりは速くなる。
急速充電自体が、バッテリーを痛める原因になるけどね。
百均のケーブルは、止めておいた方がいい。
2019/12/30(月) 12:10:26.92ID:70y0ySXf0
アプリ起動後しばらく使っていないと勝手に終了されちゃう?
ナビゲーションバーのタスクで切り替えようとすると消えている
2017モデルの時は残っていたので2019から変わったのかな
2019/12/30(月) 12:12:05.27ID:IA58sqWO0
年始にまた1万で売りそうだな
その時買うわ(´・ω・`)
2019/12/30(月) 12:28:52.82ID:TqkFoYJ40
fire触ったことないけど
感覚的にはhuaweimediapad T5のRAM2GBのやつと同じようなもんかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d08b-pgJO)
垢版 |
2019/12/30(月) 12:30:32.60ID:iIkRHSRr0
>>751
尿返品のリファービッシュで倉庫が溢れてるからよろしくな
2019/12/30(月) 12:44:46.86ID:njSUmYnh0
タイプCになっただけでも使い勝手が良くなって元取れた感じ
2019/12/30(月) 12:48:37.30ID:LgMpxWk9M
>>754
ハードル低いな!
2019/12/30(月) 12:50:12.40ID:qMHnUSfR0
ビックカメラで2割引で売ってるんだな
2019/12/30(月) 12:57:46.59ID:Q6NADJFV0
>>756
メルカリで新品未開封の方が安い
2019/12/30(月) 12:58:06.12ID:cJUsfjX30
>>734
インストールしたアプリと保証は何の関係もない
どんな不具合で保証を使う気か知らんけど
・初期化するとGPは消える
・初期化して出ない不具合ならそもそも保証は効かない
あとはわかるよね
2019/12/30(月) 12:59:25.24ID:cJUsfjX30
>>744
QCには非対応だよ
2019/12/30(月) 13:06:09.42ID:twVGy/jH0
youtube垂れ流し用と電子書籍の為に買ったけど、映画やドラマ見まくってるわ
最初は10インチなんてと思ったけどダイソーのスタンドのおかげで見やすくて良いね
2019/12/30(月) 13:39:48.85ID:FrwXNy91r
>>754
どうせマグネットのアダプタ使うからどっちでも使い勝手は変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況