!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。
■スペック
【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
【メモリ】 2GB
【ストレージ】 32GB or 64GB
【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター
【USBポート】 USB-C(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大512GB
【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500
前スレ
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312
広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF
ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Fire HD10 (2019) Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-5KAi)
2019/12/20(金) 15:11:52.23ID:We+dCeymd618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7306-/A9o)
2019/12/28(土) 01:22:16.08ID:42YT4mFQ0619名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-9dkM)
2019/12/28(土) 01:33:45.97ID:BMV06Y1BM >>616
フリック苦手なのでこれ使ってるが悪くない
ただ広告出る位置がウザいのでゴニョゴニョして使ってる
play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard
標準だとお馬鹿なので無料オプションのこれも入れて使ってるよ
play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard.Mozc
フリック苦手なのでこれ使ってるが悪くない
ただ広告出る位置がウザいのでゴニョゴニョして使ってる
play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard
標準だとお馬鹿なので無料オプションのこれも入れて使ってるよ
play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard.Mozc
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70cf-fUAX)
2019/12/28(土) 04:55:07.40ID:sO3nOWWi0 重いから片手持ちしんどいな
無駄に筋トレになってしまう
スペックは新型hd10フルhd液晶でいいからhd8の新型はよだせい
無駄に筋トレになってしまう
スペックは新型hd10フルhd液晶でいいからhd8の新型はよだせい
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 964e-Qe5L)
2019/12/28(土) 05:06:54.33ID:E76NEDk90622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-UDHu)
2019/12/28(土) 05:52:55.42ID:A13U6QYl0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-ECkA)
2019/12/28(土) 07:31:03.61ID:ItFZ34bmM 殆どのFPSゲームがカクカクだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-Qqkg)
2019/12/28(土) 07:46:18.23ID:uJbIBMzw0 HD8は解像度が上がればな。
そんな理由で8インチの性能はしょっぱいけど解像度は高い泥タブがほしいと思ったりしているところではある
そんな理由で8インチの性能はしょっぱいけど解像度は高い泥タブがほしいと思ったりしているところではある
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e220-K0SF)
2019/12/28(土) 07:49:05.00ID:Bilcg2tc0 新HD8が出ればなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 11:15:38.16ID:40DQqZ2T0 >>609
バックアップは、NASあると便利。
SDも一時保管場所にしか使えないから。
>>610
今年末でバタバタしてるから、落ち着いたら買ってみるわ。
Switchもあるけど、テレビ無くて使ってなかったしw
>>612
B5とかだとかなりきついね。
これは額が広いから、まだ持ちやすいけど確かに滑るね。
>>616
私もATOK使ってるけど、その警告はキーボード変えるときには必ず出るよ。
QWERTYでATOKを使ってるけど、キーの狭さがなくなって、かなり使いやすくなった。
ATOKは、3月か4月にセールしてるはずだから、その時に買うのがおすすめ。
キーボードのアプリも色々あるので、不満点などを挙げないと、
適切なアドバイスは貰いにくいよ。
バックアップは、NASあると便利。
SDも一時保管場所にしか使えないから。
>>610
今年末でバタバタしてるから、落ち着いたら買ってみるわ。
Switchもあるけど、テレビ無くて使ってなかったしw
>>612
B5とかだとかなりきついね。
これは額が広いから、まだ持ちやすいけど確かに滑るね。
>>616
私もATOK使ってるけど、その警告はキーボード変えるときには必ず出るよ。
QWERTYでATOKを使ってるけど、キーの狭さがなくなって、かなり使いやすくなった。
ATOKは、3月か4月にセールしてるはずだから、その時に買うのがおすすめ。
キーボードのアプリも色々あるので、不満点などを挙げないと、
適切なアドバイスは貰いにくいよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7XSV)
2019/12/28(土) 12:08:34.14ID:qnBZ7lofr >>537
平行世界入れてプライムビデオ入れてみたら
平行世界入れてプライムビデオ入れてみたら
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 086d-RbSw)
2019/12/28(土) 12:18:58.12ID:z6GlRf6j0 えっFireHDってAmazonアカウント切り替えられないの?
てか、購入履歴や視聴履歴を娘に見られても大丈夫なお父さんって
聖人君子ですなあ
てか、購入履歴や視聴履歴を娘に見られても大丈夫なお父さんって
聖人君子ですなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7XSV)
2019/12/28(土) 12:40:06.45ID:qnBZ7lofr >>577
ファンクションキー付きのBTキーボードでできる
ファンクションキー付きのBTキーボードでできる
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-74op)
2019/12/28(土) 12:43:10.31ID:HDApiauJM >>577
マグネット単体でイケる
マグネット単体でイケる
631名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7XSV)
2019/12/28(土) 12:45:21.58ID:qnBZ7lofr >>591
画面オンオフの話じゃなかったのか
画面オンオフの話じゃなかったのか
632名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7XSV)
2019/12/28(土) 12:50:16.06ID:qnBZ7lofr >>614
初級の人体改造だな
初級の人体改造だな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-kFJ2)
2019/12/28(土) 13:38:04.42ID:IQlFyxEgr >>628
ログアウトできるでしょ
ログアウトできるでしょ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 13:38:30.28ID:40DQqZ2T0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-G2Wz)
2019/12/28(土) 15:28:38.61ID:nYxdI69ha >>618,619,626
ありがとうございます。ATOKは安い時見計らって買うか考えてみます
とりあえずはフリー使ってみますね
あと充電なんですが、全然溜まりが遅いんですが、配線が悪いんでしょうか?
QC3.0の充電アダプタ→USB type-A to microUSBコード→type-c変換アダプタなんですが、
これがダメなのかな?
もちろん他のスマホとかは出来るし、QC対応じゃなくてもまぁまぁ溜まるんですけど、
fire10は動画見ながら充電だと減る一方なんですが…
変換アダプタが悪いのか、充電アダプタが悪いのか…
ダメなら買うしかないのかなぁ。
ありがとうございます。ATOKは安い時見計らって買うか考えてみます
とりあえずはフリー使ってみますね
あと充電なんですが、全然溜まりが遅いんですが、配線が悪いんでしょうか?
QC3.0の充電アダプタ→USB type-A to microUSBコード→type-c変換アダプタなんですが、
これがダメなのかな?
もちろん他のスマホとかは出来るし、QC対応じゃなくてもまぁまぁ溜まるんですけど、
fire10は動画見ながら充電だと減る一方なんですが…
変換アダプタが悪いのか、充電アダプタが悪いのか…
ダメなら買うしかないのかなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38cf-wA8u)
2019/12/28(土) 15:39:05.51ID:sFurVBfv0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 086d-RbSw)
2019/12/28(土) 15:51:10.17ID:z6GlRf6j0 子供の年齢や性格にもよるけど、親が管理できるアカウントの中で使わせたい
なんて需要もあるかもね
なんて需要もあるかもね
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec1-KITn)
2019/12/28(土) 16:01:33.45ID:EmFkr/we0 >>628
1万のタブレットを親と子供で共有とか
世帯収入300万以下の貧困底辺世帯かな?
子供と共有したいなら
AmazonFreeTime(Prime会員で480/月、子供向けコンテンツの利用権あり)
に加入して子供向けプロフィールを設定すればできる
https://kodomotablet.com/wp-content/uploads/article/fireos_profile_family_library_setting_1903_680px_01.png.pagespeed.ce.Vp6iL79I81.png
それがイヤならキッズモデルを別で買え
1万のタブレットを親と子供で共有とか
世帯収入300万以下の貧困底辺世帯かな?
子供と共有したいなら
AmazonFreeTime(Prime会員で480/月、子供向けコンテンツの利用権あり)
に加入して子供向けプロフィールを設定すればできる
https://kodomotablet.com/wp-content/uploads/article/fireos_profile_family_library_setting_1903_680px_01.png.pagespeed.ce.Vp6iL79I81.png
それがイヤならキッズモデルを別で買え
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 16:41:44.26ID:40DQqZ2T0 >>635
まず、ATOKは体験版あったはずだから、それを使ってみて判断した方がいい。
充電についてはおそらく変換が原因。
USB-Cの機器が他にもあるなら、USB-Cのケーブル買った方がいいよ。
充電しながらはもちろん、減っていくような状態で使用するとバッテリーを痛めるので、
やめた方がいい。
もし、やるにしても、充電は遅くなるが付属のケーブルと充電器で試すか、
手持ちのQC3.0の充電器とHD10付属のケーブルで試してみるかな。
これだと変換かまさなくて良いだろうし。
まず、ATOKは体験版あったはずだから、それを使ってみて判断した方がいい。
充電についてはおそらく変換が原因。
USB-Cの機器が他にもあるなら、USB-Cのケーブル買った方がいいよ。
充電しながらはもちろん、減っていくような状態で使用するとバッテリーを痛めるので、
やめた方がいい。
もし、やるにしても、充電は遅くなるが付属のケーブルと充電器で試すか、
手持ちのQC3.0の充電器とHD10付属のケーブルで試してみるかな。
これだと変換かまさなくて良いだろうし。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/28(土) 16:50:43.04ID:ZiZb/6f10 >>635
QC対応の充電器は端末とデータのやり取りをして電力を調整しているので変換アダプタやケーブルの仕様によっては
データ通信出来ない端末=0.5A(USB2.0の規格内)で充電
みたいに判断される事があるよ
HD10に同梱されていたACアダプタとケーブルでも遅いようなら故障と判断できるので試してみては?
QC対応の充電器は端末とデータのやり取りをして電力を調整しているので変換アダプタやケーブルの仕様によっては
データ通信出来ない端末=0.5A(USB2.0の規格内)で充電
みたいに判断される事があるよ
HD10に同梱されていたACアダプタとケーブルでも遅いようなら故障と判断できるので試してみては?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/28(土) 16:55:26.79ID:ZiZb/6f10 >>635
買うしか無いのか…って書いてるけど
まさかアダプタとケーブルが同梱されてるの知らないとかじゃ無いよね?
まさかとは思うけど一応書いとく
箱の中の黒い紙を引っ張り出すと先が箱状になっていてその中にアダプタとケーブルが入っている
買うしか無いのか…って書いてるけど
まさかアダプタとケーブルが同梱されてるの知らないとかじゃ無いよね?
まさかとは思うけど一応書いとく
箱の中の黒い紙を引っ張り出すと先が箱状になっていてその中にアダプタとケーブルが入っている
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-G2Wz)
2019/12/28(土) 17:02:52.55ID:nYxdI69ha >>639-641
詳しく教えてくれてありがとうございます。
帰省中で、純正アダプタを置いてきてしまいましたw
どの道type-c用のケーブルは欲しいと思ってたので今買ってしまおうかなと。
いやー、凡ミスしましたわw
操作してないのに約2hで20%しか溜まってないw
詳しく教えてくれてありがとうございます。
帰省中で、純正アダプタを置いてきてしまいましたw
どの道type-c用のケーブルは欲しいと思ってたので今買ってしまおうかなと。
いやー、凡ミスしましたわw
操作してないのに約2hで20%しか溜まってないw
643私は設計が昭和 (ワッチョイ 4e6b-NGpf)
2019/12/28(土) 17:19:09.32ID:GkKoFOR30 ダイソーいってケーブル買ってくれば解決じゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-NGpf)
2019/12/28(土) 17:26:28.95ID:QN/je/FP0 >>614
実現不可能に見える事柄に向かい足掻き続ける者
世間はそれを愚者と呼ぶ
採算をかえりみぬ蛮勇
紙一重の狂気、宿痾の妄想
…しかし歴史を作ってきたのは、往々にしてそうした愚者の群れ
地球は丸いという信念だけで未知の航海に出たマゼラン
息子を実験台にした種痘の発明者ジェンナー
だが、それでもなお、胸が熱くはやるのは何故だ
不可能を可能にする命懸けの修練が
奇跡を生み出す悪魔の執念が
我々の胸を魅了して止まないのは何故だ?
・・・バードー砂漠の勝負師ー
実現不可能に見える事柄に向かい足掻き続ける者
世間はそれを愚者と呼ぶ
採算をかえりみぬ蛮勇
紙一重の狂気、宿痾の妄想
…しかし歴史を作ってきたのは、往々にしてそうした愚者の群れ
地球は丸いという信念だけで未知の航海に出たマゼラン
息子を実験台にした種痘の発明者ジェンナー
だが、それでもなお、胸が熱くはやるのは何故だ
不可能を可能にする命懸けの修練が
奇跡を生み出す悪魔の執念が
我々の胸を魅了して止まないのは何故だ?
・・・バードー砂漠の勝負師ー
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMac-zAvD)
2019/12/28(土) 17:32:49.18ID:uj18qXzUM この端末9000円台で売れるアマゾン恐ろしい
中華すら太刀打ちできないだろw
中華すら太刀打ちできないだろw
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 17:33:14.17ID:40DQqZ2T0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9662-qPgk)
2019/12/28(土) 18:00:43.84ID:of/Jt/Ad0 >>638
こんな安いタブのスレでマウント行為とかキチガイ極めてるね
こんな安いタブのスレでマウント行為とかキチガイ極めてるね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66da-7XSV)
2019/12/28(土) 18:30:30.73ID:WISA5fs60 >>620
禿しく同意
禿しく同意
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-s/mY)
2019/12/28(土) 18:43:46.87ID:ljcD9Uz50 8インチほしいなら、1.8万まで下がったMediaPad M5 lite 8でいいんじゃねーの?
firehd8よりも一回り小さいし、軽いし、firehd10より速いよ
予算上限超えならすまん
firehd8よりも一回り小さいし、軽いし、firehd10より速いよ
予算上限超えならすまん
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-Qqkg)
2019/12/28(土) 19:13:10.56ID:uJbIBMzw0 >>640
それ以前に、基本的に変換アダプタって接続先のケーブルやデバイスが不定なので、充電機器側には普通のUSBポートだよって見えるような接続になっている
機器側が無視しない限りは本来は5V-0.9Aまでの動作になる。
通信以前にケーブル自体のプルアップ抵抗でコレくらいまでね!っていう値が設定されてるのできちんと設計されてればそうなる。
ただ、アダプタ内部の接続に抵抗が入ってないのとかそうなってないAtoCケーブルとかあるので、そういうのだと通る事になるけど規格外
それ以前に、基本的に変換アダプタって接続先のケーブルやデバイスが不定なので、充電機器側には普通のUSBポートだよって見えるような接続になっている
機器側が無視しない限りは本来は5V-0.9Aまでの動作になる。
通信以前にケーブル自体のプルアップ抵抗でコレくらいまでね!っていう値が設定されてるのできちんと設計されてればそうなる。
ただ、アダプタ内部の接続に抵抗が入ってないのとかそうなってないAtoCケーブルとかあるので、そういうのだと通る事になるけど規格外
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84f4-wrKn)
2019/12/28(土) 19:51:18.31ID:irVXTHjE0 使っていたらマジで尿がマシになってきたけど
グラデの部分はそのままだから差が広がっていって
トータルで言えば悪化してきた
グラデの部分はそのままだから差が広がっていって
トータルで言えば悪化してきた
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 20:21:29.53ID:40DQqZ2T0 >>649
d-02kってこれのOEM品か
d-02kってこれのOEM品か
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-s/mY)
2019/12/28(土) 20:44:13.12ID:ljcD9Uz50 >>652
たしかd-02kはM3という前の世代の機種をベースにしたd-01j(これはM3のストレージを半分にしただけ)
を改悪して、防水つけたかわりに処理能力などを半減させたものだったと思う(docomoのみのモデル)
いまだと廉価TシリーズのT5と似たスペックみたい
なおTシリーズはwidevine DRM L3だと思うので、firehdの代わりとしてはおすすめない
いまではM5と値段もあまりかわらないし
たしかd-02kはM3という前の世代の機種をベースにしたd-01j(これはM3のストレージを半分にしただけ)
を改悪して、防水つけたかわりに処理能力などを半減させたものだったと思う(docomoのみのモデル)
いまだと廉価TシリーズのT5と似たスペックみたい
なおTシリーズはwidevine DRM L3だと思うので、firehdの代わりとしてはおすすめない
いまではM5と値段もあまりかわらないし
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 21:33:37.78ID:40DQqZ2T0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 23:06:55.61ID:40DQqZ2T0 Stardew ValleyGooglePlayで買ってみたけど、
HD10では最初のデベロッパー名が出るところで、強制終了するので注意。
アマゾンアプリストアで購入できないのには、理由があるみたいw
HD10では最初のデベロッパー名が出るところで、強制終了するので注意。
アマゾンアプリストアで購入できないのには、理由があるみたいw
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce36-bmlc)
2019/12/28(土) 23:34:43.21ID:qDyM6wJL0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/28(土) 23:41:59.48ID:40DQqZ2T0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f602-VnBs)
2019/12/29(日) 00:52:26.95ID:0KY6WQfo0 よく尿液晶云々を耳にするけど、普通に使っててそんな気になるかな
単純に色彩感覚が正確で鋭いんだろうけど、気にしたら負けな感じがしている
単純に色彩感覚が正確で鋭いんだろうけど、気にしたら負けな感じがしている
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-UDHu)
2019/12/29(日) 00:56:04.81ID:H7Z0P88Y0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d1-QWae)
2019/12/29(日) 04:03:19.07ID:07hO4VWV0 非のないところに煙は立たない。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx10-0IQ4)
2019/12/29(日) 04:46:44.45ID:LbuQyTJ8x 今まで8インチで動画観てたけど
この機種買って世界変わったわ
いい買い物した
この機種買って世界変わったわ
いい買い物した
662名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7XSV)
2019/12/29(日) 05:09:30.80ID:zlwLKYuUr >>660
たったの1行なのに誤変換を放置してるのはわざとなのか?
たったの1行なのに誤変換を放置してるのはわざとなのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-VnBs)
2019/12/29(日) 06:40:30.85ID:xu4MvwON0 >>658
尿液晶にも2種類あって、尿染めと尿漏れ
均一に染められた尿色画面なら、タブ画面だけを見ている限りは順応できる
昼光色の部屋でも電球色の部屋でも雑誌も写真も楽しめるように。
ただ、暗闇でタブだけが光ってるならいいが、明るい場所で白バックの本を読むと
電球色の部屋ならまだマシだが昼光色の部屋だと、周辺の白との違和感を感じる
でもこれは、その程度の問題の問題でしかない。
大きい問題は、グラデともいう尿漏れの方
ほとんどの本も雑誌も白バックで、上下左右画面の端から端まで読んでいくから
背景色が変わると気が散る、または気分が悪くなる、読むのが辛くなる
動画でも暗転でグラデな光が目立ってしまい、暗闇で何かが起こるのかと誤解すらしてしまう
意識しなくても、なんとなく気が散る気分が悪く見たくなくなる
本も動画もAmazonコンテンツの主力であり、特にAmazon制作動画は映画チックな暗い画面の作品も多いから光の漏れがより目立つ
基本、コンテンツビュワーであるFireは、汎用タブレットよりも画面は重視されてしまうし
7も8もあるFireタブの中で10の存在意義の一番は画面だから、より画面への期待度は高くなる
それなのに、7や8よりも10の方が画面の均一性に劣っている
これは、サイズが大きいのに厚みがほぼ同じであるから、構造的にバックライトや液晶への不規則な物理的圧力がかかりやすいから、
で、その対策をとってないから
ユーザーの欲張りというよりは、AmazonがAmazonデバイスの中での商品の位置づけにふさわしい商品開発の優先順位を間違えているからだと思うよ
尿液晶にも2種類あって、尿染めと尿漏れ
均一に染められた尿色画面なら、タブ画面だけを見ている限りは順応できる
昼光色の部屋でも電球色の部屋でも雑誌も写真も楽しめるように。
ただ、暗闇でタブだけが光ってるならいいが、明るい場所で白バックの本を読むと
電球色の部屋ならまだマシだが昼光色の部屋だと、周辺の白との違和感を感じる
でもこれは、その程度の問題の問題でしかない。
大きい問題は、グラデともいう尿漏れの方
ほとんどの本も雑誌も白バックで、上下左右画面の端から端まで読んでいくから
背景色が変わると気が散る、または気分が悪くなる、読むのが辛くなる
動画でも暗転でグラデな光が目立ってしまい、暗闇で何かが起こるのかと誤解すらしてしまう
意識しなくても、なんとなく気が散る気分が悪く見たくなくなる
本も動画もAmazonコンテンツの主力であり、特にAmazon制作動画は映画チックな暗い画面の作品も多いから光の漏れがより目立つ
基本、コンテンツビュワーであるFireは、汎用タブレットよりも画面は重視されてしまうし
7も8もあるFireタブの中で10の存在意義の一番は画面だから、より画面への期待度は高くなる
それなのに、7や8よりも10の方が画面の均一性に劣っている
これは、サイズが大きいのに厚みがほぼ同じであるから、構造的にバックライトや液晶への不規則な物理的圧力がかかりやすいから、
で、その対策をとってないから
ユーザーの欲張りというよりは、AmazonがAmazonデバイスの中での商品の位置づけにふさわしい商品開発の優先順位を間違えているからだと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/29(日) 06:55:57.25ID:hPmIFICz0 >>662
上手くもじったつもりなんだろう
上手くもじったつもりなんだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b04e-XnoM)
2019/12/29(日) 08:20:51.28ID:VKEdlhM60 ネットフリックスをアプリで見てると時たま音声だけ流れて動画が固まる減少起きるけどそれ以外は結構満足してる
666名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/29(日) 08:49:49.87ID:b/xOmSn6d667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec1-KITn)
2019/12/29(日) 08:56:10.87ID:Ji2XHEw50 動画は50インチのテレビで観た方が遥かにマシだからなあ
音も全く違う
音も全く違う
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-mOeJ)
2019/12/29(日) 09:13:31.04ID:qqnN9RhC0 動画だと黄色がかってるのも下部の
色むらもあんま気になんないね
やっぱ電子書籍読む時が一番気になる
色むらもあんま気になんないね
やっぱ電子書籍読む時が一番気になる
669名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7XSV)
2019/12/29(日) 09:13:59.31ID:zlwLKYuUr 何かのAA頼む
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-Qqkg)
2019/12/29(日) 09:48:51.35ID:nVe0xXEf0 >>657
ケーブル側で制限を掛けている可能性もあるし、ケーブル品質で減衰してる可能性もあるし。
変換されてなくてケーブルに抵抗が入ってなければ充電器側の申告に従うことになる。
ちゃんと作ってある変換プラグなら充電される側のデバイスが雑に作ってなければ制限がかかる。
ケーブル側で制限を掛けている可能性もあるし、ケーブル品質で減衰してる可能性もあるし。
変換されてなくてケーブルに抵抗が入ってなければ充電器側の申告に従うことになる。
ちゃんと作ってある変換プラグなら充電される側のデバイスが雑に作ってなければ制限がかかる。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-zAvD)
2019/12/29(日) 09:58:52.72ID:tB6S/ldNM Fire7のテンプレより
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-VnBs)
2019/12/29(日) 10:14:30.43ID:xu4MvwON0 >>671
一番上の水色の帯みると、濃淡濃淡の繰り返しでまるで縦縞
ところが同じ画面の下半分では濃淡の縞は無い、画面の上半分だけバックライトが皺になってるのか?
この2画面を比べて上の方がマシというのは、目がおかしい
一番上の水色の帯みると、濃淡濃淡の繰り返しでまるで縦縞
ところが同じ画面の下半分では濃淡の縞は無い、画面の上半分だけバックライトが皺になってるのか?
この2画面を比べて上の方がマシというのは、目がおかしい
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-mOeJ)
2019/12/29(日) 10:28:53.93ID:qqnN9RhC0 今黄色がかってる方とそうでない方の
2019両方あるけど
並べて同じ動画同時に再生させると
黄色がかってる方が全体的に色が濃くて
よりくっきりとして見える
正直動画だとそっちのが見栄えが良いかな
一方白バックな書籍とかはどうしても黄色さが気になる
まぁただどっも画面下部1cmぐらいは
色むらがはっきり分かるけどバックライトの問題かも
2019両方あるけど
並べて同じ動画同時に再生させると
黄色がかってる方が全体的に色が濃くて
よりくっきりとして見える
正直動画だとそっちのが見栄えが良いかな
一方白バックな書籍とかはどうしても黄色さが気になる
まぁただどっも画面下部1cmぐらいは
色むらがはっきり分かるけどバックライトの問題かも
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-LdfQ)
2019/12/29(日) 10:48:28.00ID:yFDJ3s6EM >>672
それ撮影によるモアレでしょ
それ撮影によるモアレでしょ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/29(日) 11:19:31.85ID:Saa3wtJX0 せっかく、おさまったと思ったら、まだまだ始まったか。
さっさと返品して青い液晶の端末買えよ。
さっさと返品して青い液晶の端末買えよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9676-eHIc)
2019/12/29(日) 11:39:33.68ID:oLdz6rXX0 自動でブルーライトカットしてくれてるとか良心的やん
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be74-NGpf)
2019/12/29(日) 11:44:11.66ID:nJ8tuif/0 本のライブラリから本を削除できないの?
無料DLしたどうでもいい本がずっと残っててなんかヤダ。
無料DLしたどうでもいい本がずっと残っててなんかヤダ。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0476-L2tL)
2019/12/29(日) 11:50:10.52ID:JgMTN/4r0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-/Ipt)
2019/12/29(日) 12:12:46.77ID:r2pHOJGT0 gpの通知って来ないのな盲点だったわ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 387e-hHzl)
2019/12/29(日) 12:33:36.74ID:ssPaxcWB0 ガチャしてる人はそれで年越しそうだな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/29(日) 12:47:48.99ID:hPmIFICz0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e220-K0SF)
2019/12/29(日) 12:52:04.02ID:vWZ8zw+m0 年末もガチャ
年始もガチャ
年始もガチャ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec1-G7dl)
2019/12/29(日) 13:26:38.07ID:Ji2XHEw50 >>681
動画を見る時はリビングか寝室どっちかだがどっちにも50インチ以上のテレビがある
トイレで両手で10インチのタブレットなんか使わない
風呂で防水にすら対応してないダブレットなんか使わない
はい論破
動画を見る時はリビングか寝室どっちかだがどっちにも50インチ以上のテレビがある
トイレで両手で10インチのタブレットなんか使わない
風呂で防水にすら対応してないダブレットなんか使わない
はい論破
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lz6T)
2019/12/29(日) 13:27:25.12ID:P7ZtRY61a685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/29(日) 13:31:10.03ID:Saa3wtJX0 >>679
GPの通知が何のことかわからないが、ゲームの事前登録の通知なら来てるよ。
GPの通知が何のことかわからないが、ゲームの事前登録の通知なら来てるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/29(日) 13:50:02.99ID:hPmIFICz0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/29(日) 13:53:23.18ID:Saa3wtJX0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-/Ipt)
2019/12/29(日) 14:11:06.47ID:r2pHOJGT0 >>685
YouTubeとかツイキャスとかその辺がこない
YouTubeとかツイキャスとかその辺がこない
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/29(日) 14:22:22.32ID:hPmIFICz0 いちいち言わなきゃわかんないのか…
使い方や考え方なんてそれぞれだろうって事なんだけどな
ちょっと遠回し過ぎたか
使い方や考え方なんてそれぞれだろうって事なんだけどな
ちょっと遠回し過ぎたか
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/29(日) 14:34:27.54ID:hPmIFICz0 というかデカイ画面で見た方が良いのなんて誰でもそう思ってるわけで
でもどこにでもそれがある訳じゃないしベッドに入りながら寝る前に視たいって時にデカイ画面はイヤだとか
テレビは常に独占出来ないとか色々あるわけで
50インチで見た方が良い!音も違う!キリッ
なんて当たり前の事を言われても失笑するしか無いわけですよ
でもどこにでもそれがある訳じゃないしベッドに入りながら寝る前に視たいって時にデカイ画面はイヤだとか
テレビは常に独占出来ないとか色々あるわけで
50インチで見た方が良い!音も違う!キリッ
なんて当たり前の事を言われても失笑するしか無いわけですよ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-pgJO)
2019/12/29(日) 14:41:01.99ID:buuCdNF3d まあテレビの方が画面大きいことに気付いてなかった人には役に立ったかもしれないしそんな言わんくてもええやん
692名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-HKw7)
2019/12/29(日) 14:46:30.89ID:K5Xj3PP3r 1部屋で完結するうさおじには必要ないものだよ
これは各部屋に配置しとくもんだから
これは各部屋に配置しとくもんだから
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-YqVG)
2019/12/29(日) 14:51:14.19ID:lXHQUFdmp694名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-/0UA)
2019/12/29(日) 14:59:06.24ID:FqCvFjjqM すぐ欲しいんだが
店頭で買える所ないかね?
店頭で買える所ないかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-JqEf)
2019/12/29(日) 15:03:48.10ID:YQwXPoDma >>681
トイレで動画なんて見ないよってのは同意
寝室は見る人は見るんだろうけど
寝室用は10と8、それぞれ好みが分かれそう
ベッドの頭に背もたれを作る派なら10だろうし
布団に潜るタイプは8だろうし
あとは外出先で動画を見るパターンだけど
これも大きなバッグを使う人なら10だが
ボディバッグしか使わないよ派は8を選択する
トイレで動画なんて見ないよってのは同意
寝室は見る人は見るんだろうけど
寝室用は10と8、それぞれ好みが分かれそう
ベッドの頭に背もたれを作る派なら10だろうし
布団に潜るタイプは8だろうし
あとは外出先で動画を見るパターンだけど
これも大きなバッグを使う人なら10だが
ボディバッグしか使わないよ派は8を選択する
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/29(日) 15:04:15.76ID:Saa3wtJX0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-Qqkg)
2019/12/29(日) 15:05:37.87ID:nVe0xXEf0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-89/1)
2019/12/29(日) 15:16:53.26ID:hPmIFICz0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Zxhf)
2019/12/29(日) 16:02:48.86ID:Vvi3MqNA0 寝っ転がってタブレットアームで見る10.1インチが最強
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad1-QWae)
2019/12/29(日) 16:07:50.57ID:+5liOHOm0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-UDHu)
2019/12/29(日) 16:11:34.63ID:F28mrPnCa >>690を支持する
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-yZjn)
2019/12/29(日) 16:15:29.37ID:W977iVtc0 youtube入らないんだが…
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-yZjn)
2019/12/29(日) 16:16:18.09ID:W977iVtc0 Chrome入れりゃいいのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-NGpf)
2019/12/29(日) 16:37:21.32ID:jByjQ9lya nova launcherをホームにしたくてhijackとclonerでやってみたんだけど、
クラッシュしちゃうみたいでダメなんですよね
本当にホームボタンでnova homeにできるんですか?
クラッシュしちゃうみたいでダメなんですよね
本当にホームボタンでnova homeにできるんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-NGpf)
2019/12/29(日) 16:40:45.32ID:4/x+qR/v0 >>704
パソコン持ってればadbでできる
パソコン持ってればadbでできる
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-NGpf)
2019/12/29(日) 17:02:23.85ID:jByjQ9lya >>705
パソコンあればできるんですね。どもです
パソコンあればできるんですね。どもです
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-/Ipt)
2019/12/29(日) 17:05:08.79ID:r2pHOJGT0 >>696
gpから入れてるアプリの通知が来ないって意味だよ関係なくないけどさんざん既出っぽいから仕方ないのかもね
gpから入れてるアプリの通知が来ないって意味だよ関係なくないけどさんざん既出っぽいから仕方ないのかもね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-ZEkS)
2019/12/29(日) 17:32:49.52ID:C91bXh+ur 俺もnovaにしたいけど文鎮化するのが怖くてできんわw
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0608-K0SF)
2019/12/29(日) 17:38:13.86ID:HgF16R360 GPからNOVAとTermuxをインストール
Termuxでコマンドうって標準ランチャー無効
はい、NOVAをhomeにできました
文鎮化する要素がないw
Termuxでコマンドうって標準ランチャー無効
はい、NOVAをhomeにできました
文鎮化する要素がないw
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bb-pIns)
2019/12/29(日) 18:10:05.58ID:COj43T0/0 Hijackも通知関係もそうだけどFireOS7システムがAmazonアプリ以外をタスクキル
しまくってるからだろうね、特定のアプリを電池の最適化から外してもキルしてくる
自動調整バッテリーのオプション呼び出してオフにできれば改善できるかもしれん
とりあえずLineはMacrodroidで画面オフで新規起動と設定したら1時間後にも反応したわ
しまくってるからだろうね、特定のアプリを電池の最適化から外してもキルしてくる
自動調整バッテリーのオプション呼び出してオフにできれば改善できるかもしれん
とりあえずLineはMacrodroidで画面オフで新規起動と設定したら1時間後にも反応したわ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-ZEkS)
2019/12/29(日) 18:20:47.55ID:C91bXh+ur712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf1-L2tL)
2019/12/29(日) 18:38:10.21ID:Saa3wtJX0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-UDHu)
2019/12/29(日) 18:52:39.31ID:H7Z0P88Y0 novaにしても毎回ー瞬アマゾンのホームが見えるんでしょ?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-qq57)
2019/12/29(日) 18:57:01.10ID:4/x+qR/v0 >>713
角膜に焼き付いてる人だけだよ
角膜に焼き付いてる人だけだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-HfLM)
2019/12/29(日) 19:16:09.60ID:qO7v+phs0 >>713
adbからfireランチャー無効化すりゃそんな挙動はおきない
adbからfireランチャー無効化すりゃそんな挙動はおきない
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae4-LdfQ)
2019/12/29(日) 19:51:49.20ID:7/KGLmak0 >>713
自分もadb使うのに抵抗あったから
適当な解説ブログ読んでHijackの手法やったらその状態になったわ
w
しかも上手く切り替わらないことがよく起こってた
…で、adb使ってFireLauncher無効化したら問題なくなった
hijackも用済みで除去した
自分もadb使うのに抵抗あったから
適当な解説ブログ読んでHijackの手法やったらその状態になったわ
w
しかも上手く切り替わらないことがよく起こってた
…で、adb使ってFireLauncher無効化したら問題なくなった
hijackも用済みで除去した
717名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-9dkM)
2019/12/29(日) 19:54:49.90ID:1gOpuEQ5M >>713
hijackとかしなくても、nova入れた後に
標準のホームアプリをpm disable-user
すれば、無駄なメモリも消費せずに差し替えられる
(必ずnovaを先に入れること)
詳しくは「 fire hd 10 無効 覚え書き」で検索
hijackとかしなくても、nova入れた後に
標準のホームアプリをpm disable-user
すれば、無駄なメモリも消費せずに差し替えられる
(必ずnovaを先に入れること)
詳しくは「 fire hd 10 無効 覚え書き」で検索
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
2019/12/29(日) 20:15:17.71ID:jwmkFepB0 ブラウザで下の方に進む戻るボタンがある奴ないかしら
ジェスチャでもいいんですけど
ジェスチャでもいいんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
