Fire HD10 (2019) Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/20(金) 15:11:52.23ID:We+dCeymd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/23(月) 20:12:22.02ID:C8h73rp70
スマホの時は全く使ってなかったが、PiP画面がでかいと無茶苦茶捗るなw
2019/12/23(月) 20:14:51.45ID:EuvxBtgi0
>>380
そりゃFireOSではその機能が潰されてるからな
2019/12/23(月) 20:16:38.40ID:xpGVfjxsr
>>382
いや別のAndroid9のスマホ
10にアップデートしても同じ
2019/12/23(月) 20:26:42.05ID:AAFwSCQj0
俺はFireOSでもAndroid9でも普通にNovaの未読数バッジ機能してるけど
ちゃんと設定してないんじゃないの
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-yOET)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:27:34.46ID:rHWE9OYK0
>>378
んと、札幌と書いたものだが、今日は電話待ちコースで着電の時スマホに札幌と表示された
会話の中で、前回は中国だったのでこちらの意図が伝わらず今回は札幌で良かったとか話したが、相手は否定しなかったので
カスタマーの所在は札幌とは思うが、それ以上の追求してないので、よくわかんない

こちらのスタンスとしてAmazonの公式見解がききたいのでなく、判断材料が欲しいから、個人的感想でも良いからきかせてほしい、
だってあなたは私よりもはるかに多くのクレームを経験として知っているのだから、と頼んで喋ってもらったことだから
どこまでが公式でどこから個人的見解かは突っ込んでいない
2019/12/23(月) 20:33:12.32ID:rHWE9OYK0
385sage忘れ失礼、ブラウザで書いてたので

メモおまけ
カスタマーが中国か日本かは偶然で決まるだけ、
日本人と話したかったら中国人が出たら切って、日本人が当たるまでやり直すしかない、とのこと
カスタマーの日本語ネイティブ選択も、ガチャ方式ギャンブルとのことでした

単に交換品送れだったらカタコト中国人でもいいけど
ぶっちゃけどう思う?みたいな聞き込みは日本人相手じゃないとできないもので
2019/12/23(月) 20:34:41.54ID:CVplWQPk0
というか窓口に出てくるのは下っ端だから
担当に繋ぎますって上の日本人に繋いでくれるだろ
2019/12/23(月) 21:21:40.16ID:EayidohuM
俺は今回2017よりマシなギシアンってだけだったから
値段考慮で特に文句なく使ってるけど、
嫌悪感催すレベルの尿液晶ってたしかにこの世に存在するからなぁ

カラーフィルタでどうにかなるって次元じゃないよありゃ、
タダでも嫌気さすとかそんなんだし

>>279に同意する
2019/12/23(月) 22:33:11.62ID:GQWE1zwg0
カバーもフィルムも使うつもりなかったのに
ヤフショのクーポンでつい買ってしまって1000円でガラスフィルムとケースが揃ったから使ってみよ
まだ届いてないけど
2019/12/23(月) 22:33:44.93ID:/lGUddAF0
2016のhd8だから参考にはならんかも知れないが届いた時は尿液晶でスレでも負け組認定されていた俺だけどあまり気にしないからそのまま使っていたら黄色味が消えたけどね
背面のギシギシはあったけど最初から気にならんかったからそのまま使ってるw
2019/12/23(月) 22:49:34.08ID:hP534TXK0
本日限定でヤフーショッピングで
スマホ(タブレット)ケース 20%オフクーポン出てるから
欲しかった人、あと1時間あるよ
2019/12/23(月) 23:05:33.05ID:1DGJin1C0
>>332
ヤフーメールも通知来ないんよ
致命的に使いづらい
2019/12/23(月) 23:07:33.52ID:M3p+1t430
酷いのは書籍読んでても
ちょっと頭痛くなってくるような黄色さなんだよね
自分もサポートに言われたけど
使ってるうちに改善されるならいいね
2019/12/23(月) 23:47:36.08ID:4n930tGq0
>>392
ヤフー関連は使っていないからわからない
2019/12/23(月) 23:48:30.16ID:4n930tGq0
>>392
別のメールアプリでヤフーメールを受信するようにしてみたら?
2019/12/24(火) 00:04:27.70ID:hZGAB7oRM
黄色が苦手な人がいるようだ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/161223_2.html
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:26:18.66ID:8kcPS7Rs0
Yahooのメールアプリとかは使ってないからわからないけど、Chromeとかはちゃんと通知出てね?
2019/12/24(火) 00:33:48.82ID:PKmqp24W0
どうせ設定ミスってるとかやろ
2019/12/24(火) 00:58:47.93ID:EWqv96rm0
うちは、ダイソーの液晶フリーカット保護フィルム A4 買って付けたわ・・・。
210mm×297mmで大きさ十分。
剥がすフィルムに方眼のラインが入っているので切断も楽
厚みもあるので適当に貼っても気泡が入らなかったよ
ただ、ガラス面ギリギリで合わせたので0.数ミリ出た端が若干浮いてしまっている
2019/12/24(火) 01:02:15.88ID:A5sTfTb60
Googlepixel3の糞尿液晶使ってるからこの程度全然平気
2019/12/24(火) 01:25:26.75ID:1bW4lZgQr
iPad mini用のフイルム2枚貼ってる
つなぎ目の線が気になるけどアンチグレア最安はこれしかない
8インチのはアンチグレアではなかったので貼ったけど結局剥した
サイズはこっちのほうが良かったが
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:53:39.82ID:8kcPS7Rs0
お風呂用保護ケースも、液晶保護シート並みにぴったりくっつくの出せないものなのかな?
2019/12/24(火) 01:57:46.44ID:R7T0QEQe0
GPのYouTubeとか通知来ないな
FCM使ったプッシュ通知はルート無いと無理かな
2019/12/24(火) 01:59:21.34ID:z/+OWvue0
>>371
液晶のエージングなんかあるのかよww
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 02:55:30.99ID:8kcPS7Rs0
壁紙を最初っから入ってる氷っぽいやつにすると、なんか気分できに尿が和らいだ気分になれる
俺だけかもわからんが
2019/12/24(火) 03:11:24.50ID:21jD/Hzl0
安物フィルムとか色変わったりギラギラしたりするんだけどな
尿液晶と騒いでるスレなのに
2019/12/24(火) 03:24:34.36ID:1DCRxEQvM
>>396
いわゆる「尿液晶」でないことへの異常なこだわり、長文での訴えとか返品の繰り返しとかいろいろ説明がつくね
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:35:12.47ID:uh2N5lfMa
超大金持ち悪徳企業のアマゾンだからまぁ良いとして
返品繰り返すのは病気だよな、比喩では無く本物の病気ね。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-9Fgz)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:56:39.81ID:5nKlHsu80
尿液晶って本体カラーが関わってたりするのかな?
自分はサイバーマンデーで白買ったんだけど液晶は至って普通だったよ
ちゃんと比較画像が貼ってあるスレ見返した感じだと本体カラー黒の人ばかりだったから気になったわ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 04:26:26.82ID:8kcPS7Rs0
明らかに尿色のハズレ品はさておくとしてさ
俺の手元に来たやつに関して言えば、Fire HD 10はちょっと緑がかって変な色ではあるけど、Fire 7の方がさらに変な色してるんだな
Fire HD 10の輝度が低かったり輝度調整がポンコツだったりするせいで、変な色なのが目立っちゃってるだけなんじゃないか?
2019/12/24(火) 05:39:04.04ID:mtjdvYbA0
>>396
自閉症は黄色が苦手・・・あっ(察し
2019/12/24(火) 07:28:09.46ID:z/+OWvue0
色温度でいうとディスプレイは6000-9000Kだろ。
デフォルトでは白から青白い色味だろ。
薄い黄色となると3000-5000Kの設定だろうから
明らかに異常だよww
そんな設定で出荷するモニター聞いたことねーよww
2019/12/24(火) 07:30:31.84ID:eYt/+wFw0
皆は充電は純製品使ってます?
ankerとかの方が良いのかな
2019/12/24(火) 07:32:18.74ID:yi8dVrQq0
そういや、これが出た時に「最悪!購入の価値無し!」とかやってたやつwGP使うと重くなるとか言って旧世代もセットで手のひら返したクソ動画あげてんなw
パフォーマンス向上させるってことは「バッテリが持たないに違いない!(かってもいねーけど)」とかいってたのが遅くなるから云々って頭おかしいなw
まー、液晶含めこの値段の物にまともな検品と性能を期待してもなぁ
同傾向の製品が出荷されてるって事はamazon的には正常判定な製品なんだろうから、普通の欠陥とか不良と違ってマシになる確率も低かろうに
ダメでいいわけじゃないけど、お好みの仕様で届くって結構な運ゲーだと思うんだがw
許容できないなら30日以内の返品、返金が一番よさそうなもんだけどがんばるねぇ
2019/12/24(火) 07:47:31.19ID:IZ/XM62P0
小説1冊読むだけで電池が残り30%くらいになる
2019/12/24(火) 07:48:39.21ID:Lmp36/Sr0
>>413
HD10本体は5V3A入力対応なのに付属アダプタは5.2V1.8Aの低出力品
なので付属のは一度も使ってない
2019/12/24(火) 07:49:33.28ID:/e02O4gp0
>>258>>332
スマートニュース・Yahoo!防災情報・ニュースダイジェストも通知が来ないな。

設定→アプリと通知→適当なアプリを選択→バッテリー→バッテリー最適化→すべてのアプリ→最適化しない

で通知が来るようになると誰かが書いてたけど、これでも来ないわ。
2019/12/24(火) 07:57:06.19ID:hKHcaiZD0
>>415
何時間読んだんだよ。
2019/12/24(火) 08:04:22.95ID:w40oQDhhM
買わなくて良かった液晶の色は別にだけどメモリ2GBは辛すぎる
2019/12/24(火) 08:30:08.67ID:hKHcaiZD0
買ってないなら実際辛いかどうかもわからないのでは。
写真の現像も出来るし満足。
2019/12/24(火) 08:41:15.07ID:eYt/+wFw0
>>416
ありがとう
ちなみに何使ってますか?
2019/12/24(火) 08:44:39.01ID:hKHcaiZD0
>>421
家ではAnkerの多穴、外では2穴使ってるよ。
ケーブルは百均。
2019/12/24(火) 08:47:36.12ID:ZPPmqcnr0
>>105
憑いてるね 乗ってるね
2019/12/24(火) 09:02:04.41ID:eYt/+wFw0
>>422
参考にさせて貰います
2019/12/24(火) 09:14:13.93ID:++6NfV9pD
尿キチは返品してIpad,楽天,netflix等をご利用して下さい。
2019/12/24(火) 09:42:06.92ID:kXHptC+Y0
>>393
色が合わないだけならアプリで設定変えればいい

ここでハズレって言われてるのは色温度低くて黄色だからじゃなく
極端なグラデーションで均一じゃないから、アプリで色温度変更してもどうにもできないパネルのことなんだけど
わかってないやついるよね
2019/12/24(火) 09:44:33.44ID:Rgrfx3lJr
>>426
いやいや、グラデーションじゃないやつも文句言ってるだろ
明らかに
2019/12/24(火) 09:46:46.00ID:kXHptC+Y0
>>427
だからわかってなくて文句いってるアホがいるねって言ってるんだけど
日本語大丈夫かw
2019/12/24(火) 09:53:14.99ID:jOecy9qr0
残念ながら黄色かぶりもアプリで調整しても
根本的にはどうにもなんないよ

それにアプリでの調整は
フィルタ重ねてるだけだからロック解除で
色が一瞬戻って見苦しかったり
常駐によるメモリ消費増とか
そもそもステータスバーやナビバー部分の色は
調整出来ないので却って色の差が目立つ等
弊害が大きい

それに全尿ならグラデの色ムラがない
なんて事もないしね
2019/12/24(火) 10:13:22.40ID:frdo0VKa0
2019モデルの真の問題はディスプレイのコントラストが異様に低いこと
2019/12/24(火) 10:48:12.28ID:dg4UKv0O0
手帳型ではないカバーでキッズ用みたいに分厚くないのってほとんどないね
2019/12/24(火) 11:21:32.08ID:TdRk5PIR0
自分のは最初から全然問題なくて快適にプライムビデオ見てるから、何回交換しても尿に当たる人がかわいそう
めげずに十回でも二十回でも交換したら流石に正常なのが来るだろうから頑張れ
2019/12/24(火) 11:29:46.30ID:hKHcaiZD0
尿がAmazonの基準内の判定ならリファービッシュ品も尿のままだしな。
ハズレの中から当たりのハズレを引く負け戦。
2019/12/24(火) 11:47:30.86ID:q+SBBCI50
iPad ProとGalaxyFoldでいいよ。Amazonのタブレットは産廃
https://i.imgur.com/TPM0VVG.jpg
2019/12/24(火) 12:08:54.85ID:BVmgXYki0
メモリ少ないせいか、まめにアプリ終了させないとGYAOとか動かなくなるね
2019/12/24(火) 12:13:47.43ID:Rgrfx3lJr
>>428
だからグラデーションだけが問題じゃないと言ってんだよ
2019/12/24(火) 13:30:14.78ID:zFEIYjn40
>>434
だから何?
のせられて買ってみたらハズレが来たから悔しいのか?
Foldの方が余程ゴミだけど気に入ってるんならあえて何も言うまい

元々誰もFireHD10が万人向けの素晴らしい端末だとは言ってない
あくまでもこの金額なら使い方によってはコスパが良いという程度の端末
iPadと比べちゃう頭の仕組みが心配になるよ
2019/12/24(火) 14:06:09.84ID:r7v6yhr0M
>>416
このタブレット、社外アダプタ使うと速度全然でなくね?
2019/12/24(火) 15:04:13.37ID:pnGnPIQv0
>>437
レスが欲しいだけの乞食だろ。
お前は乞食に餌をやって後ろで舌を出されるバカ正直だ。
2019/12/24(火) 15:40:29.84ID:fsvlOCKKd
>>437
ガイジ相手に長文で反応しちゃった!
2019/12/24(火) 16:22:19.68ID:2ZsvZYzja
追加で反応してる君らも同じやんw
2019/12/24(火) 16:26:59.43ID:cP2H85sf0
みんなgoogleplay入れてるんですか?調べたら誰が作ったのかもわからないアプリを数個インストールしないといけないんですよね?
FireHDとamazonアカウントを紐づけてるから怖いんですが大丈夫ですか?
2019/12/24(火) 16:30:01.72ID:yi8dVrQq0
>>442
心配だったら別で作るんだ!
大体、それを使わなかったところで入れたアプリがクリーンとは限らんのだぜw
2019/12/24(火) 16:30:41.57ID:szOmCyOv0
androidとかいう誰が作ったのかもわからないOS使うの怖いわー
2019/12/24(火) 16:33:28.29ID:balf6TF10
>>442
コンテンツ利用しないつもりだからAmazon紐付せずAurora Store使ってる。
安全性はぶっちゃけわからない。
2019/12/24(火) 16:39:53.04ID:pBwLKxTsa
>>438
エクスペリアXZのクイックチャージ3の使っても遅すぎだからな
充電しながら操作は寿命縮むから困るわ
2019/12/24(火) 16:41:31.08ID:cP2H85sf0
>>443
>>445
あっアマゾンアカウントなくても使えるんですね
試してみます
2019/12/24(火) 16:54:52.26ID:n/AxkBpl0
>>444
Androidは、誰が作ったか分かってるだろw
>>446
一応、QC3.0対応のケーブルとNimasoとか言う充電器使ってるけど、
付属の充電器とケーブルよりは速いよ。
QC3.0の速度が出ているかと問われると怪しいけど。

バルターズゲート1、2のセール始まったな。
他にもstardewvalleyとか、マレニア国の冒険酒場とか色々あるけど、
バトルチェイサーズがこの端末だとできないみたいで残念。
2019/12/24(火) 16:57:00.61ID:Rgrfx3lJr
>>448
>>442見て言ってんのか?
2019/12/24(火) 17:01:29.59ID:n/AxkBpl0
>>449
見て言ってるよw
これ言い出すと、GooglePlayのアプリもアマゾンアプリストアのアプリも
ほとんど誰が作ったか分からないがw
2019/12/24(火) 17:06:14.48ID:5OIbtVS80
>>438
HUAWEI Mate20Pro付属のmax40Wの充電器使ってるけど純正付属よりは早いよ
2019/12/24(火) 17:07:05.16ID:GY60ijd20
GPでAmazonアプリをアップデートしてしまった場合
何をしなきゃいけないんだっけ?
GP入れて直ぐに自動更新を止める作業に移ったけどその間にAlexaが更新されてしまったw
2019/12/24(火) 17:11:03.65ID:4CkXDhIj0
凍結したアプリがあるなら、再度adbなりで凍結くらいかな

パソコンadb経由ならまとめてbatファイルにしとくと
一発で元通りになるので楽
2019/12/24(火) 17:12:39.21ID:CfZ1zHP30
>>452
GP側でアプリをアンインストール
Amazon側で再インストール
2019/12/24(火) 17:20:28.56ID:aMhG5CRea
>>450
だからそれを言い出したら何も使えないって>>442への皮肉を言ってるんだろ
2019/12/24(火) 17:20:48.59ID:ildeiA1/0
知り合いや友達が作ったアプリじゃないと怖くて入れられない人はいっそ自分でアプリ作れば安全じゃねえの?
2019/12/24(火) 17:23:44.60ID:ws9Nlpwua
>>435
メモリの少なさからするとGP入れず開発者サービスも不要のアプリをAPKサイトかAndroid端末のバックアップAPKで直に入れて運用するほうがよさそうに思う
ただし、常に更新して最新版にしなければ機能しないアプリも使えなくなるけどな
ちなみにGYAOは開発者サービス必要だったように思う…ブラウザから使うことになるかなYouTubeも…
以前、中古ガラホにアプリ入れ込んで遊んでたけどそんな感じになったな
2019/12/24(火) 17:32:47.30ID:/KDBbNGy0
>>442
もう1台買っちゃおう
2019/12/24(火) 17:38:58.61ID:9xZ6J/IG0
RAM2GBで困るのはゲームくらいかな
メモリ大食いのゲーム起動しててブラウザに切り替えたらゲーム落とされてるとかそもそも非対応だとか
GyaOが止まるのはメモリ容量の問題じゃないと思うぞ
回線や使い方の問題なのかfire特有の問題なのか解らんけど
2019/12/24(火) 17:54:51.20ID:n/AxkBpl0
GyaOは、GooglePlayのレビューにも止まるとあるので、
アプリかサーバーの問題だと思う。

前にも書いたけど、
課金するのでなければ、無料のアプリは大体野良であるし、自分のスマホから持ってくればいいので、
GooglePlay入れる必要は無いと思う。
ただ、野良の場合はリスクもあるけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-/qS4)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:37.58ID:oPoLHJC2r
>>456
そのアプリを作るのに何が必要だ?
まずはPC製造からだ
2019/12/24(火) 18:50:34.98ID:ildeiA1/0
誰が作ったのかも分からないCPUやメモリなんか使えないからな
2019/12/24(火) 19:15:04.87ID:OavVh6KbM
誰が作ったのかわからんような電気もつかってるしな
2019/12/24(火) 19:20:19.24ID:n/AxkBpl0
大ざっぱに時間計ってみたけど、大体2時間半で14%から100%まで充電された。
2019/12/24(火) 19:21:06.61ID:7Yn5NmZj0
>>451
ウソ乙

純正の9W以上はでないこれは
2019/12/24(火) 19:22:26.32ID:7Yn5NmZj0
誰が作ったかわからない米や肉や野菜は食うくせにな
2019/12/24(火) 19:26:16.00ID:zlT8byud0
>>457
GyaOは開発者サービス要らないよroot端末を拒否してるだけだ
2019/12/24(火) 19:27:55.17ID:o8Mnhh5fM
>>465
5V3AのPD対応アダプタで実測13.5Wで充電できてるけどこれは幻なの??
USB-C仕様の電流電圧チェッカーで測った紛れもない事実なんだが、もしかしてチェッカーが壊れてるとでも??
2019/12/24(火) 19:33:02.69ID:5OIbtVS80
>>465
ウソ言われても事実なんやけど……
2019/12/24(火) 19:45:25.37ID:balf6TF10
誰が作ったのかわからんようなおまえら
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:46:03.77ID:8kcPS7Rs0
俺ちゃんとチェックしたけど、野良Google Playの4ファイルはちゃんとGoogle Incの署名ついてたよ
2019/12/24(火) 20:04:56.14ID:Lmp36/Sr0
>>465はケーブルの対応アンペアをまったく理解してないんだろうな。
HD10付属ケーブルは最大2Aまでしか対応してないんだからアダプタだけ高出力品にしてもそりゃ9W止まりだろうさw
アダプタが5V3Aとかならケーブルも3A対応品でないと。
残念だったねw
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:14:44.82ID:8kcPS7Rs0
ケーブルの大半が粗悪品な上、粗悪品でも吸えるだけ電力を吸っちゃうひどい機器も多いからな
なかなか普通の人にはわかりづらい世界だろう
2019/12/24(火) 20:41:01.32ID:gMtbZY0r0
おすすめのケーブルとかある?
端子がスマホと同じだからdocomoの充電器を共用してる
2019/12/24(火) 20:44:19.40ID:Lmp36/Sr0
>>474
2つ前のレスに最高のヒントが書いてあると思うんだがw
2019/12/24(火) 20:53:34.42ID:OavVh6KbM
対魔忍出来る?
2019/12/24(火) 20:57:53.68ID:s2zPjTlf0
Google Playいれると電池もち悪くなる?
2019/12/24(火) 21:12:49.09ID:PKmqp24W0
当然だろ
2019/12/24(火) 21:18:44.77ID:L2X4N6pA0
>>476
出来なかった。
検索では出て来ないし、無理矢理入れても起動できなかった。
2019/12/24(火) 21:30:48.48ID:n/AxkBpl0
>>474
ACアダプタ 07でその付属ケーブル使ってるなら、
そのままで良いと思うよ。3A出てるだろうし。
2019/12/24(火) 21:30:49.38ID:OavVh6KbM
>>479
あー
同志がいた
端末単位でホワイトリスト作ってるっぽいのかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況