Androidの神アプリを挙げるスレ part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/19(木) 20:39:35.48ID:a/z07bse
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559615141/
2020/01/27(月) 18:39:55.07ID:7LtuAbG5
真鍮お察しします
2020/01/27(月) 18:45:13.62ID:VQSuI71L
>>481
「あっ(察し」で一つのスラングだけどそういう話ではなく?
2020/01/27(月) 18:45:49.57ID:j5gKQ0ZJ
天誅!
2020/01/27(月) 18:52:41.72ID:R6hMkLDF
>>483
そういう話ではなく
2020/01/27(月) 18:58:50.90ID:qOxlFlJx
なんか便利なアプリ探せるかと覗いたけど変な奴しかいないスレなんだな。
2020/01/27(月) 19:07:55.34ID:PCmfE3EQ
見ようによってはな
2020/01/27(月) 23:19:13.89ID:sB44PMjy
Amazonアプリって、なんでこんなに重いんだ?
2020/01/28(火) 01:11:51.83ID:ODFXI6yy
Kiwiより速いブラウザはないと思ってます
アイコンもかわいい
ウサギだと思ってたら鳥だったんですね
2020/01/28(火) 02:13:53.76ID:Gz8PbZ9o
>>489
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577156546/673
2020/01/28(火) 07:50:32.42ID:DxrFZ3p4
kiwiは遅いよ
2020/01/28(火) 07:55:00.90ID:VaKX2BHl
美味しい
2020/01/28(火) 18:13:20.13ID:ho62U0T1
Samsungブラウザで落ち着いた
2020/01/28(火) 18:16:25.94ID:VaKX2BHl
またおまえか
2020/01/28(火) 19:02:50.04ID:ODFXI6yy
自分はそのサムスンブラウザからKiwiに乗りかえたよ!
サムスンブラウザ前はよかったけどUIが無駄に凝りだして見づらくなった
前のシンプルなやつがよかったのに
再生履歴から直接動画再生出来なくなっていちいちサイトに飛ばされるようになるし
ようやく復活したビデオアシスタントもろくに使えなくなった
これはもう潮時だと思い、アイコンがかわいいKiwiに変更
拡張機能はUblock originしか使ってないけどいろいろ試してみる予定
2020/01/28(火) 19:20:54.98ID:jgn+vCWQ
毎年galaxy noteシリーズ買う信者だけどyuzuだわ
habitでもいいんだけどね
2020/01/28(火) 22:35:29.54ID:XECmZXao
爆発サムソン使ってるやついたのか
2020/01/28(火) 22:58:19.75ID:gxJeYcaC
kiwi遅かったりチラついたりするけど使い勝手いいな。デフォルトブラウザにしたわ。
2020/01/29(水) 00:36:07.79ID:26Av1U+Q
abast削除した
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:39:42.50ID:5+Cuu761
だから、ノートンとSophos以外信用するなとあれほど行ったのに
Avastなんて中華資本になってるらしいぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:41:57.54ID:Rtd0n7pL
esetが最強
2020/01/29(水) 01:16:52.33ID:26Av1U+Q
無料のを利用したいんだよ
2020/01/29(水) 01:31:41.71ID:D5FTzPu0
カスペオォ…(無能)
2020/01/29(水) 01:40:01.81ID:c3G3RjCo
>>502
Sophosは広告なし無料(顧客は法人)
端末スキャンやセーフプラウジング(対応ブラウザのみ)でも動作が重くならず存在を感じさせるのはapkスキャン終了のメッセージぐらい
Googleの規約改正前は電話/SMSチェックと端末探しも付いてた
2020/01/29(水) 01:48:18.70ID:Xiez8Wkg
窓にしろ泥にしろ、まだセキュリティソフト使ってるやついるんだな
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:35:26.07ID:XiXhvARl
>>504
sophosいいよな
今までノートン使ってたが、30日無料版無限に使えない仕様にされたからsophosに乗り換えたわ

ただ、ノートンと違ってsophosは手動スキャンがないのが痛い
2020/01/29(水) 02:36:17.14ID:8Ztm+vQW
自分でもいるって分かってるだろうに
人を小馬鹿にするために自分に嘘をつくなんて、恥ずかしいよ
2020/01/29(水) 02:56:46.67ID:4291tiUV
5ch初心者かな?
2020/01/29(水) 03:34:36.37ID:DOaLx7xN
自分でも初心者じゃないって分かってるだろうに
人を小馬鹿にするために自分に嘘をつくなんて、恥ずかしいよ
2020/01/29(水) 05:23:23.05ID:UDDfLFfO
>>504
aviraをいれたんだけどどっちが有能かな?
2020/01/29(水) 05:56:25.14ID:RZsv40CO
>>502
eset無料版あるだろう
2020/01/29(水) 07:53:39.82ID:8BOx8Wq8
マカフィーの3年 台数無制限 3000円のやつ買ったわ
PC3台 タブ2台を低価格で保護できる
2020/01/29(水) 10:00:43.89ID:llontRZo
こんなのお守りたからlineのアンチウイルスから初めて聞いたけどSophos変えてみよう
まずは軽いのが一番、ロースペックスマホだからなあ
adguard も通過させるアプリも極力減らしてる
2020/01/29(水) 10:26:28.33ID:+HAWkfUC
サンドboxだから気にするなとじっちゃん言ってた
2020/01/29(水) 10:27:15.07ID:Ry5tteQ2
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」が集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売していたことが明らかに

これか
2020/01/29(水) 10:37:34.19ID:o5GGUp26
Sophos avira eset
無料版で一番優秀なのはどれ?
2020/01/29(水) 10:42:47.69ID:yQOPIBNt
Dr.Web無料版を何年も使ってる
2020/01/29(水) 11:01:51.36ID:8BOx8Wq8
>>515
ビッグデーターなんて所詮砂場の中の砂のひと粒だ
2020/01/29(水) 11:11:40.49ID:o5GGUp26
>>518
記事読んだけどもっともっと詳しいよ
ビッグデータだからでは安心出来ない
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:37:05.79ID:TJ5iZsN4
そもそも端末にセキュリティ機能ついてるのに必要あるのか?
2020/01/29(水) 12:06:44.20ID:MmLFOfen
Dr.Web Lightを常駐切って使ってる
どのアンチウイルスアプリも検出率は大して変わらんけど、Playプロテクトに関しては検出率低いからお守り程度に何かしら入れとくのはいいと思う
あとはその開発元が信頼できるかどうかでしょ
2020/01/29(水) 12:26:50.04ID:P/s3OTWI
>>521
入れてることを忘れてても、アプリの更新時やインストール時に自動で起動してチェックしてくれるのがええよね
2020/01/29(水) 12:45:13.91ID:dp6YFTVc
俺もずっとクモ使ってる
2020/01/29(水) 14:21:09.88ID:kwFQSz77
>>521
>>521
常駐切って使っても意味あるの?
2020/01/29(水) 14:31:58.50ID:Q8hkjmeF
ウイルス検知アプリなんて入れても検知するのはダウンロードした後じゃん
2020/01/29(水) 14:48:59.55ID:kwFQSz77
今までそういう経験したことないんだけど、Chromeでネットみてたらまずいところは駄目ですよとか警告がくるのかなと思って。
2020/01/29(水) 15:00:53.55ID:x/tFv48Q
vpn使ってるやつなら一応ダウンロード前だが
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 17:07:16.39ID:C/zH0+/y
ファイルアプリはOnePlus filemanagerがオススメ
File dashっていうWiFiホットスポット使ったファイル共有が使いやすい
Apk mirrorからいけるはず
2020/01/29(水) 18:00:05.33ID:6ey0eeQV
無料には絶対裏がある、の典型だな
>>515
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:35.28ID:92Fw65ks
裏というか、それが表なんでないの?
大手企業とのちゃんとした取引なわけだし
2020/01/29(水) 20:19:32.77ID:TJ5iZsN4
速度制限かかってるんですけどKiwiならストレスなく繋がります!
2020/01/29(水) 20:21:17.88ID:Ry5tteQ2
そうですか!それは素晴らしいですね!
2020/01/29(水) 23:03:03.58ID:hZkZ0Hen
アンチウイルス使ってる人はこれまで役にたったことってあるの?
2020/01/29(水) 23:07:32.17ID:92Fw65ks
>>533
スマホでアンチウイルスソフト使うことの是非はともかく、役に立たないに越したことないアプリやろ
2020/01/29(水) 23:11:38.24ID:hZkZ0Hen
>>534
まぁそりゃそうだけど、なんか約にたったケースがあるなら知りたいな、と
2020/01/30(木) 00:26:39.75ID:uiORg+L6
この辺って入れても大丈夫?
playストアから消えてるから野良で入れるしかないんだけど

APK Editor Pro 1.9.10
https://apkhere.com/app/com.gmail.heagoo.apkeditor.pro
1.10.0
https://rexdl.com/android/apk-editor-pro-apk.html/
2020/01/30(木) 00:37:29.28ID:i59Xyc38
個人的にLinuxベースでアンチウィルス入れないの信じられん
2020/01/30(木) 00:41:58.21ID:+QZ8eVYL
自分はドコモあんしんスキャン
2020/01/30(木) 01:40:05.21ID:Ydvtu3pt
>>534
答えになってない
2020/01/30(木) 01:50:31.22ID:yltfOTbh
>>534
アスペさんちっす
2020/01/30(木) 02:18:15.65ID:b1qqwe1o
これは完全にアスペ
2020/01/30(木) 09:10:42.89ID:7Hz22QAR
昨日ここでSophos知って入れたけど、より軽そうでDr.webに変えてみた。
2020/01/30(木) 09:18:59.90ID:jKyPazT2
あーあ
2020/01/30(木) 09:30:07.79ID:Ge6LHIdu
インストール時のスキャンだけでいいなら蜘蛛LiteよりBitDefender Freeが軽くて静かかな
だけどメモリ使用量はapkスキャンだけのアプリと全部入りSophosであまり変わらなかったりする
2020/01/30(木) 11:12:42.10ID:7Hz22QAR
↑ 上の方のようにインストールしたときだけチェックしたらいいと書かれてるけと、
基本はそれだけでいいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:20:37.28ID:5In7Oo0c
>>545
よくないでしょ
リモートからの指令で眠っていた悪いコードが動き出すかもしれんし
2020/01/30(木) 11:45:18.31ID:2KX3Zb1n
>>537
有効なのないじゃん
2020/01/30(木) 11:46:08.97ID:iEMdlqJJ
ウイルス検知スキャンアプリガ一番のウイルスってそれ
2020/01/30(木) 11:51:38.79ID:3rR5C9sf
ずっとavast使ってたのにショック
sophosに変えてみたけどスケジュールスキャンの時間指定ってどこからできる?寝てる間にやりたい
2020/01/30(木) 11:56:54.33ID:3S/f4I3s
>>549
朝起きて出掛けるまでにスキャンすればいい
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:00:10.98ID:vFBLV5+o
Androidはシステム上、Windowsのようにウイルスがシステムファイルを含めたいろんなファイルにアクセスすることが出来ないようになってる
それがGoogleの開発者が言う、Androidにセキュリティソフトが要らないという根拠
変なアプリをインストールしないというユーザー側のリテラシーと、Playプロテクトの様な、そもそもインストールさせないといった手段で充分防げる
2020/01/30(木) 12:03:31.03ID:pi4Rp2P6
全画面表示してホーム画面に戻れなくなるとか色々あるのに、、、
2020/01/30(木) 12:05:40.34ID:RHMMcNy0
>>552
もしかして、他のアプリのそういった挙動を抑止できるアプリが存在すると思っているのかな?
2020/01/30(木) 12:10:19.13ID:Ydvtu3pt
>>553
なんなのその態度
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:19:29.48ID:vFBLV5+o
Android上のウイルスがどういう動きをし、それに対しセキュリティソフトはどういう対処をするか考えてみてよ
上で出ている様な全画面表示して他の操作を受け付けないアプリに対し、セキュリティソフトがどう対処出来る?
2020/01/30(木) 12:23:14.28ID:jKyPazT2
ID:Ydvtu3pt
2020/01/30(木) 12:24:29.03ID:zqkEKVs+
googleplayからアプリダウンロードしたら
ウイルスバスターau版が激しく反応して
アプリを消してくださいつって来たな
初めてだったんでびっくりした
2020/01/30(木) 12:59:41.97ID:Ydvtu3pt
まずはウイルスとマルウェアの違いを学んでから語ってくれ
頼むよ
まぢで
2020/01/30(木) 13:43:49.54ID:cIxdodNV
ウイルスが暴漢強盗だとしたら、マルウェアはひったくりスリの類
2020/01/30(木) 13:46:09.98ID:IBkBYxPR
>>558
ウイルスもひっくるめマルウェアだろ
2020/01/30(木) 13:50:04.25ID:Ydvtu3pt
>>560
そうだよ
2020/01/30(木) 13:53:53.07ID:cffbPvWB
マルウェア (malware) とは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称。コンピュータウイルスやワームなどが含まれる。
2020/01/30(木) 13:59:47.42ID:cIxdodNV
おい、俺がいい例えしたんだから、少しはふれろよ!
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:07:00.55ID:vFBLV5+o
マルウェアは有害ソフトの総称で、ウイルスは増殖していくマルウェアでしょ
2020/01/30(木) 16:32:18.87ID:PrGQUCFm
esetの無償版はリアルタイム保護どすえドキュメントでウイルステストコード作成してもすぐに消すでござる
2020/01/30(木) 16:35:34.12ID:PrGQUCFm
難点はウイルス定義データベースを手動でやらないとアカン
2020/01/30(木) 17:00:38.20ID:cIxdodNV
adguardも手動更新やで!みんな忘れたらあかんで!
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:12:48.12ID:vFBLV5+o
>>567
フィルターのことなら自動更新いけるよ
無料版はしらん
2020/01/30(木) 17:16:13.34ID:gtAln5P5
>>534
生きてくの大変そうだね
2020/01/30(木) 17:28:46.31ID:6C/8E9/R
パソコンと共通ライセンスのカスペ使ってる
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:42:07.16ID:+QZ8eVYL
誰かこれ使って感想ください
日本語レビューないから怖い

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rz.night.player
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:43:53.31ID:bEyiDVfE
>>571
てめえで使え馬鹿野郎
2020/01/30(木) 19:49:51.06ID:jKyPazT2
>>571
何様のつもり?
2020/01/30(木) 20:00:31.36ID:5D9K7E3w
>>571
使ったよ!
2020/01/30(木) 20:04:01.37ID:uspxKSig
>>571
それ使ってるけど大丈夫だよ
俺の見た中では怪しい通信ログもない
2020/01/30(木) 20:06:32.24ID:qjCDOD8g
情弱同士がマウント取り合う阿鼻叫喚地獄で草
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:18:28.74ID:+QZ8eVYL
>>574
どうだった?
>>575
ありがとう!じゃあ使ってみます!
2020/01/30(木) 21:04:05.37ID:otXbjcqK
>>567
今更新チェックしたら最新版ではない事に気付いた
3.2.150だけどこのままじゃまずいかな?
面倒でアップデートしたくない
2020/01/30(木) 21:14:21.43ID:PrGQUCFm
Pixel以外のandroid10なら必須
2020/01/30(木) 21:24:40.93ID:otXbjcqK
>>579
android9だよ
2020/01/30(木) 21:26:48.88ID:PrGQUCFm
9なら必要なししないほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況