【尼】 FireTV Stick 30本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/12/12(木) 06:29:42.00ID:u2fpIzg8
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 29本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571693280/
2020/01/16(木) 15:51:17.25ID:end4H3eF
>>849
アンインストールして再インストールしてみたら?
2020/01/16(木) 17:04:57.17ID:v8LMD4w9
>>847
問題なしです
テレビ毎に初期設定からやり直してます
2020/01/16(木) 17:30:54.21ID:8lFWNdMO
>>852
棒を抜き差ししているくらいだから4K棒じゃないんだよね?
以前から使っていて最近症状が出てきたの?
それとも新しく4Kじゃない棒を最近買って最初からなの?
もし後者ならAmazon連絡が一番だよ
2020/01/16(木) 18:17:54.31ID:dQM5wwrx
>>851
アドバイスありがとうございます
再インストール試してみましたがダメでした
ライトユーザーなので今のところ不便を感じないので様子見ます
2020/01/16(木) 18:32:13.33ID:6OIqeLDQ
>854
キャッシュ・データクリア後に立ち上げたらブラウザでのアクチを促されて,表示されたコード入力したら任意のアカウントでログインできたけど
そういう要求なかったの?
2020/01/16(木) 18:38:55.33ID:dQM5wwrx
>>855
やり直してみたらログインできました
アドバイスありがとうございました
2020/01/16(木) 19:08:57.37ID:Aawrkj5u
>>818
youtubeも入れたげて!
2020/01/16(木) 20:00:16.19ID:v8LMD4w9
>>853
4kですよ
2020/01/16(木) 20:01:05.43ID:v8LMD4w9
去年youTube対応した日に買いました
2020/01/16(木) 20:52:29.03ID:Dg2vzGGI
PCに録画した動画を見るのに使ってるひといらっしゃいます?PT3やらなんやら
使った感じどんなもんでしょ?
wi-fiルーターが300Mbps と貧弱なんで有線LAN接続用アダプタ買う方が吉?
2020/01/16(木) 21:26:22.56ID:PadnrJby
デインターレースできないからその用途には向かない
2020/01/16(木) 21:28:30.54ID:g+YM31j9
>>812
>>815
たしかにアニメとかドラマはまったく興味ない
アマゾンは月に2,3回は使うからプライムでいいんだけど
映画が充実してくれたら見るかもだけど
2020/01/16(木) 22:21:02.84ID:wS5DN8w+
>>860
デインタレースできないとかしつこく言ってる人がいるけど、うちでは普通に見れてる。
(DLNAでVLCプレイヤー使用)
Wi-FiルーターはWG2600HSを使ってる。
2020/01/16(木) 22:24:05.11ID:PadnrJby
>>863
コーミングが見えない人?
2020/01/16(木) 22:28:37.87ID:arClmZ0P
VLCアプリはデインタレース機能ないの?
2020/01/16(木) 22:30:09.68ID:PadnrJby
アプリにはあるっちゃある(ソフトデインターレース)が
CPUが力不足でまともに再生できない
2020/01/16(木) 22:35:05.02ID:arClmZ0P
>>866
そうなんだ
じゃTSファイルままで再生するならDLNAサーバー側でトランスコードするしかないわけか
868860
垢版 |
2020/01/16(木) 22:37:30.01ID:Dg2vzGGI
860です。d。まあ、番組の内容チェックするくらいだし、いっちょバクチ打ってみてもいいかな
クソ高いもんでもないし。エンコしたり試すのも一興かもしれぬ
2020/01/16(木) 23:17:22.62ID:wS5DN8w+
>>864
FireTVstick4kと55X920、55M520Xの組み合わせでVLC for Fireを
ハードウェアアクセラレーション「自動」で使ってるけど普通に見れる。

コーミングが出てるのはどんな環境?
2020/01/16(木) 23:38:55.77ID:PadnrJby
>>869
うちのは非4Kだからその差かもね
60pで出力するんだから出力先は関係なくね
それよりこの場合サーバ側の環境の方が重要でしょ
うちはSMBまたはトランスコード無効にしたUMS
VLCのHWアクセラレーションをフル/デコードにした場合はコーミング発生
無効だとコーミングは出ないがガクガク
あとシークもできないし途中で音声が切り替わるものはそこで映像が止まったりするし
実用性は皆無だな
871860
垢版 |
2020/01/16(木) 23:51:08.46ID:Dg2vzGGI
いま尼でポチってお届け予定日:02/11
2020/01/17(金) 00:08:20.76ID:W6mCPreH
>>848
その場合のゴミはテレビじゃんw
2020/01/17(金) 00:57:22.43ID:QsZ0A2Wl
2010年、iTunesで400円、
Amazonで200円だったので
fire stickで見た。

最後まで見たのはこれが
始めてだが、結構おもしろかった。

若い頃は政治ネタが絡んでくるのが嫌で見なかったが、結構良くできてる。

B級映画だが。同じ2Kなの
で、レンタルはAmazonの
方が安い場合がある。
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:38:37.03ID:TEedIcXk
>>872
そう言ってるじゃん?
2020/01/17(金) 02:48:17.56ID:BLEGkR1+
>>860
KODIで見てるけど
地デジは大丈夫だけど高ビットレートのBSなんかは途切れ途切れになるな
通信速度が足りなくてバッファ切れてるという感じではなくところどころブロックノイズが出る感じ
有線は試してない
2020/01/17(金) 03:46:57.53ID:PJERM9JK
新棒だけどkodiでWOWOWのTS録画 無線で普通に完走するよ たまにカクつくけど
2020/01/17(金) 05:19:13.22ID:4hmDMnfU
>>840
検索したら、フルハイテレビでは4Kは1080pで再生するって書いてたけどな
あとたぶん4K動画以外ではFireTVスティックよりFireTVスティック4Kの方が綺麗に再生するはず。4K対応テレビにした時は。HDRとか追加されてるから
2020/01/17(金) 06:06:49.74ID:IRHoW1RU
>>860
4K棒&Aterm WG2600HP3だけど、PT3(SMB&生TS再生)用途でしか使ってない
無線でWOWOWの1080pでも全く問題ないから有線アダプタ不要
VLCはTSシークできないからBSPlayerで
非4K棒でも事足りたかもしれん
2980円になったら買って試してみるつもり
2020/01/17(金) 09:11:17.19ID:lqcUBEJp
有線LAN接続も可能にしておく理由は問題の切り分けが必要になった時
無線LAN(Wi-Fi)が原因じゃないの?と言われた時に有線でも駄目なんですがと即座に切り返す為でも有る
2020/01/17(金) 09:15:47.12ID:8/RQnyf1
それなら最初から有線で使いましょう
2020/01/17(金) 09:17:50.61ID:lqcUBEJp
>>880
お前しばしば馬鹿と罵倒されるだろすっこんでろや田吾作は
2020/01/17(金) 09:24:37.55ID:QsZ0A2Wl
2K棒買ったときに買った有線アダプタ、4Kでも使える?wi-fiが速くなったのでいらないんだが どうしたものか
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:42:18.54ID:dZgTWVat
使えるよ
2020/01/17(金) 09:44:57.68ID:QsZ0A2Wl
>>883
さんくす

前に、2K棒でどうしても初期化できなかったときに有線にしたら復帰したのよね

IEEE ac のルータがあればいらないよね
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:55:22.56ID:StI+RXXB
>>849
確かにバージョンアップしたら見れなくなったビデオフォーマットがあるな
他のフォーマット選ぶのめんどくさい
2020/01/17(金) 10:42:32.36ID:/BLZAnIT
>>881
顔真っ赤にしてどうしたの?
2020/01/17(金) 11:46:01.56ID:vDGkk74t
>>870
REGZAはHDMIの入力信号の情報を表示できるのでFireTVStick4Kの
出力を調べてみたら、4K 60p出力だった。
1440x1080→3840x2160へのアップスケーリングとデインタレースをやってるみたい。

VLC for FireではTS動画は早送りと戻しができない。
mp4(H264)にエンコードしたものだと早送りと戻しできた。

入力はReadyNASDuoのDLNAとWindows10 ServiioのDLNAで
共にトランスコードなし。SMBでのアクセスも同じ。
2020/01/17(金) 14:51:55.56ID:BLEGkR1+
>>876>>878
まじか
ほかでは問題ないからファイル自体は正常だと思ってるけど一応調べてみるか

ちなみにVLC入れてみたんだけどこれリスト表示できないの?
このUIだと全く実用にならんのだけど
889860
垢版 |
2020/01/17(金) 15:40:00.46ID:Pe801ZXj
windowsのアプデ診断みたいなのんあったらなあ、こんなん買ってこう使え、みたいなん・・・あ、いまの無し無し
ここで教わってああでもないこうでもないゆうんが楽しいしなあ
2020/01/17(金) 16:50:55.98ID:1NRZuZxX
アップルTVも持ってるがあっちは弄れないのね
2020/01/17(金) 17:10:26.71ID:36Gl0dg1
久しぶりにプライムビデオを見ようと
fire tv stickを立ち上げたら
全く知らんイギリス圏の他人のアカウントで
ログイン状態になってる。
ウォッチリストも
視聴履歴も全く知らない物になってる
2020/01/17(金) 17:14:58.67ID:bHbgcCpi
リモコンのホームボタン押すとfiretvのトップ画面に行くんだけどテレビ消してしばらく時間だったあとだとホームボタンが効かないんだけどこういうもの?
fireリモコンでテレビを点けたり音量変えたりできるけど最初だけはホームボタンが効かない、テレビリモコンで入力切替してからだと聞くようになるんだけど
2010年のAQUOSだから古すぎるのかな
2020/01/17(金) 17:27:30.79ID:DMBpaHSw
>>891
アカウントを乗っ取られたのでは?注文履歴とか確認した方がいい。ご愁傷様。
2020/01/17(金) 17:44:46.85ID:cJrs+TbQ
>>878
>WOWOWの1080p
WOWOWも60iでしょ?
2020/01/17(金) 18:34:23.82ID:IRHoW1RU
>>894
ごめんWOWOW=1080iだった

非4K棒で1080iの生TSファイル再生してる人いないかな
非4K棒だと非力だと聞いたんで4K棒にしたけど
サクサクすぎてオーバースペックだったかもと思って
非が2980円でいけるなら3本買い足したい
2020/01/17(金) 18:42:21.95ID:DRPcO9eT
なんでBカス付いてないFireTVでWOWOWのTSファイルが再生できるんだ?
よくわからないけど念のために通報しておきますね
2020/01/17(金) 18:43:04.66ID:7N4mNozc
>>895
うちはダメだけど>>876はできているようだぞ
なにが違うのかわからんが
2020/01/17(金) 18:45:00.63ID:PJERM9JK
無線新棒でWOWOW生TS再生してるって

ただ、環境にもよるんでしょうね
2020/01/17(金) 18:47:19.32ID:XdJTyUc1
TS再生できるアプリとかあったっけ?
2020/01/17(金) 19:03:32.75ID:QsZ0A2Wl
>>891
PIN登録して2段階承認にしてる?
2020/01/17(金) 19:05:52.99ID:QsZ0A2Wl
間違え
2段階承認×
2段階認証○
902891
垢版 |
2020/01/17(金) 19:16:31.04ID:36Gl0dg1
2段階認証はしてるけど
PIN登録はしてない。
棒は3個あるけど
最近購入した物だけが
おかしくなってる。
試しに映画を1本レンタルしたけど
自分の垢にはメールも来なければ
購入履歴にも何も表示されない。
レンタルした映画は字幕は英語しか選べない
2020/01/17(金) 19:36:58.84ID:PJERM9JK
>>899
私はkodiっす
2020/01/17(金) 19:40:22.00ID:QsZ0A2Wl
>>902
ロシアからスノーデンにハッキングされたなw
2020/01/17(金) 19:49:21.88ID:Pe801ZXj
ここんとこの流れでkodi、VLC for Fire、BSPlayer、あとPlex・・・ここらへん試してみて自分に合うやつ見極めるって感じでいいのかな
当方Fire TV Stick現物がまだ手元に届いておりませんゆえ
2020/01/17(金) 19:56:24.49ID:i9fITtSi
>>902
何ヶ月か前に尼で他人のログイン状態になるって不具合あつたけどそれじゃねーの
外人の金でレンタルしててワロチ
2020/01/17(金) 20:25:10.25ID:LiHOVPS4
>>900
アカウント乗っ取られてるのにそれ意味ある?
向こうがPIN認証してるんじゃないか
2020/01/17(金) 20:26:46.12ID:LiHOVPS4
>>902
取り敢えずこんな所に書き込んでるよりアマゾンに連絡が先でしょ
909891
垢版 |
2020/01/17(金) 20:37:32.81ID:36Gl0dg1
垢を乗っ取られるって言うより
自分が乗っ取ってる状態なんだが...
2020/01/17(金) 20:43:56.30ID:lNSIL5Oi
>>891
2020/01/17(金) 20:59:10.01ID:lqcUBEJp
ログアウトしてログインし直すとか気持ち悪ければ工場出荷時に戻して再設定すれば良いでしょうに
2020/01/17(金) 22:20:43.03ID:9+uUkT15
とりあえずレンタルいっぱいしてみようぜ
2020/01/18(土) 06:32:17.42ID:BzytOzYm
>>902
無料レンタルサービスだ。対になってる外国人は可哀想だが。
2020/01/18(土) 10:09:22.85ID:r0tXXVcN
>>909
ワロタw
2020/01/18(土) 10:36:19.66ID:TlkiuVlt
いわゆるラッキーすけべ天国状態か?
2020/01/18(土) 11:09:41.75ID:kz2C1QGK
尼で売り切れてるからebayで買おうと思うんだけど日本語になるよね?
2020/01/18(土) 13:52:09.90ID:DZAotzKX
Netflixのアプリが特定の画面でフリーズするようになったんだけど、同じ症状でた人いる?
作品本編終わってエンドクレジット流れてる時に、「ちょっとだけ時間があるなら、オススメのプレビューをどうぞ!」
って画面が出るんだけど、そこでリモコンのホームボタン以外の一切の操作を受けつけなくなるというもの
どの作品でもそこで必ず固まる、再現性のあるフリーズ
(少なくとも正月に使った時にはその画面でも普通に操作できていた…)
アプリの再起動、本体再起動、電源抜き差し、アプリのキャッシュ削除、データ削除、再ログイン、再インストール
すべてやったが治らない
解決方法が見つからないので、仕方なくNetflixのカスタマーサービスに連絡してみた
そしたら同様の報告があったのかはしらんけど、「オススメのプレビューをどうぞ」画面自体を出ない設定に
向こう側でしてくれて、なんとか使えるようになった
これユーザー側の機器操作では出来ない設定だよね、PCのブラウザからも出来ない(自動再生は前からオフ)
運営はアカウント個別で出すか出さないか決めれるってことか…
フリーズの原因まではわからんかったけど、今後同じようになる人がいたら参考までに
機種は2K新リモ棒
2020/01/18(土) 13:57:02.90ID:etIrNAbf
ハードリセット
2020/01/18(土) 14:01:47.82ID:L04tZEMM
持ってるからどうでもいいけど、棒入荷2.10ってめちゃくちゃ遅いな
2020/01/18(土) 14:23:09.11ID:PeSApuPs
もう春節の頃なので
2020/01/18(土) 14:26:57.35ID:mSbjvVKr
>>920
なる程そう言う事か
2020/01/18(土) 16:31:45.50ID:MnlonUNE
おお〜なんかショボかったリアチャンネルの鳴りが2Kレベルになってる
これは嬉しい
2020/01/18(土) 17:57:26.10ID:ibNdzO4H
dアニメがたびたびフリーズするんだが、wi-fiが遅いのかな?ぷららなんだが、前は120出てたのに今はこんな感じ
ルータはIO-DATA

https://i.imgur.com/bBGwAih.png
2020/01/18(土) 18:03:44.82ID:8wdwsvar
すまん、こっちだった

https://i.imgur.com/E1eougB.png
2020/01/18(土) 20:05:41.04ID:cI9rfrq8
fire tv stick dアニメ 止まる、でググるとけっこうな件数がひっかかるんだなあ
2020/01/18(土) 22:14:26.60ID:Mr1DHgXd
うちもdアニメストアとディズニーDXがしょっちゅう止まってて子供たちに不評気味。Netflixや他は問題ないけど。
2020/01/19(日) 04:08:15.91ID:0b73k5wG
dアニメは、みんなHDにして止まらないようにしてくれれば1200円出す
2020/01/19(日) 08:17:36.15ID:CYE85kbC
Alexaにwhisper modeなるものが搭載された時はビビった。
へえ、どれどれと思って試してみたら薄気味悪かった。
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:06.37ID:gGOfqWUz
初心者です
4K対応してないテレビでも4K棒って使えますか?
2020/01/19(日) 13:44:31.11ID:be5VPBFz
>>929
使えるよ
ノーマル棒より
発熱低いし
動作速いし
echoスピーカーとシアター組めるし
wifi5Gのac対応してるし
不思議な癖がないから4k棒オススメ
2020/01/19(日) 13:46:36.68ID:WEjfsbZV
フルHDのモニターで使えてるよ
当然画質はフルHDまでだけど
2020/01/19(日) 15:34:38.03ID:ljSwS02L
再起動やネトフリ立ち上げで大きな差があるな
https://i.imgur.com/GO1jYU0.png
2020/01/19(日) 15:46:50.71ID:2ncXbb8j
>>932
コレは分かりやすい
こんなに差があるんだな
俺も4Kに買い換えよかな12月に
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:20.87ID:gGOfqWUz
>>930
ありがとうございます
4K買っておきます
助かりました!
2020/01/19(日) 19:34:14.94ID:TfIO3Odz
>>930
>echoスピーカーとシアター
まじか
サイマンでとりあえず4K棒と、エコードット買ったけど
エコードット使い道がなくて余ってたんだわ
2020/01/19(日) 20:03:23.88ID:5SuAZUec
知らんがモノラルスピーカーのDOTなら二台使いしないとステレオにはならないと思う
2020/01/19(日) 20:45:27.65ID:be5VPBFz
>>935
dot1台ならそのまま棒とシアター紐付け
2台なら先にステレオペア化してから紐付け
そうするとリップシンクの設定項目が増えるから
音声遅延とかはそこで設定
2020/01/19(日) 21:18:45.45ID:TfIO3Odz
>>936-937
とりあえずドットだけでも3台あるから、アンリミテッドの無料が終わったら
2台をくっつけてみよう
よかった。ずーと箱にいれっぱになるとこだったわ
2020/01/19(日) 21:46:00.51ID:1HJbDfDZ
初代買った後に出た後継がカタログスペック上大して変わらんから買い控えてたが、先月のセールで安くなってたから久々に重い腰上げて買おうとしたところ、同僚に4Kなくても4Kがいいよと言われ、よくよく見たらメモリが1.5GBでないの。
自分的には比較表以上に体感上、元XP機を騙し騙し10で使ってたのを最新の高スペック機に買い替えたようなだった。電源入れてすぐにメニュー出てくるし、YouTube等動画アプリもすぐに再生してくれるし、HDDに撮り溜めた番組のような快適さ。
自分と同じ初代使いはすぐに買い替えるべきだよ。
2020/01/19(日) 22:09:47.61ID:0b73k5wG
>>925-926
有線にしたら、改善したわ
完璧じゃないけど
2020/01/20(月) 07:40:51.68ID:k3fNq/QW
>>939
後になる程良い物が出てくる
定期的にセールやるのわかってるから買い急ぐ必要なし
2020/01/20(月) 12:04:02.67ID:2HSfUAAA
Echoにテレビ消してって言っても「接続先のハブが応答しません」ってなるけど、FireTVリモコンでテレビ消してって言うとちゃんと消してくれる
TVの電源オンオフくらいハブとして機能してくれたら良いのに
リモコンも入力切り替えとチャンネルアップダウンあるとTVのリモコン使わなくて良いくらい完璧なんだけどな
2020/01/20(月) 12:45:50.59ID:A7nk1u34
ミラーリングができないんだけど不良ありえる?
Android3台で試してもどれもだめ。
スマホ側からStickを認識するも接続しようとするとできない。
Stick側からはスマホを認識しない。

リモコンが反応しない不良品だったからリモコンだけ交換したんだがもしかして本体も…
どう思う?
2020/01/20(月) 14:35:18.13ID:iQrX1PDV
>>943
自分の場合は、TV StickにAirReceiver(305円)を入れ、Fire HD10でミラーリングしている
  *HD10側には AirServer Connect(無料)を入れている

Fire TV Stickに、AirReceiverを入れずミラーリングする方法は知らない
なので、以上のキーワードを糸口にして、あとはネット検索で調べてみて
2020/01/20(月) 14:38:47.29ID:YlgO02Kt
しかし、Blu-rayプレーヤーのYouTubeアプリよりFireTVスティックの方が画質良いよな
テレビ棒よりYouTubeキレイに映せる機器は無いんじゃね?
2020/01/20(月) 15:15:00.68ID:YFpJwa86
>>943
不良はあり得るけど情報が足りんわ
旧棒か新棒か4k棒か
泥のバージョンとか
どんな風に「できない」のか
何を以て「Stick側からはスマホを認識しない」と判断したのか
2020/01/20(月) 19:04:49.88ID:3GdNgJpl
>>945
ソニーのS6700をメインで使ってるけど棒より遥かに画質良いよ
4Kは知らんが
2020/01/20(月) 19:24:06.13ID:LZTnolXC
メモリやらの制約によるからなあ…
2020/01/20(月) 19:37:17.65ID:3gj+TVhv
ダウンロード済みアプリからのおすすめって何だondeckとか勝手にDLしてるとか思ったら
DLは出来ない仕様みたいだしDLしたアプリから適当にチョイスしてるって意味か
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:42.10ID:2UvvBAYE
stickにいれるオススメアプリある?
2020/01/20(月) 20:21:06.74ID:hzJuSvw0
>>950
root化させてGoogle playインストール
SNESエミュレーター入れてクラウドからROMの読み込みさせれば最小最強エミュ機の完成。
もちろんBluetoothゲームパッドでやれる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況