中華Androidタブレット110枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/12/10(火) 12:34:00.87ID:ZAyNUbBk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood.com https://www.banggood.com/
GeekBuying https://www.geekbuying.com/
EXPANSYS(通称︰パンツ) https://www.expansys.jp/
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット109枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572350361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/21(火) 13:59:27.11ID:CFF0YfGZ0
>>812
4〜8倍じゃなくて3〜6倍でした。
失礼しました。

プライム入ってないけど
Amazonの端末って手もあるのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-/9JE)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:42:45.42ID:0f+J6hKTM
バングッドのP10HD、東京まで着いた模様
何かあったら対応は旧正月明けだろうなあ
2020/01/21(火) 15:46:59.21ID:Vp05ujohd
やっぱりオクタコアのRAM3GB位じゃないとキビキビ動かないのかな?
2020/01/21(火) 16:28:43.87ID:S9KElOaD0
SoCをコア数だけで選ぼうとしてる時点で間違ってると思う
2020/01/21(火) 16:47:35.07ID:NX/BxG840
やはり速さだろう、何GHzで回るか
2020/01/21(火) 17:02:26.64ID:RQch8/KS0
HelioX2*はデカコアで2.7GHzとかなのにほとんどの機種で遅いじゃん
M89でわかるように、安物eMMC使わなければそこそこ快適なんだよ
同じHelioX2*でも、M89Proは悪くない
そしてストレージの速度は買うまでわからないんだよ
というわけで、人柱さんに頼るしかない
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-/9JE)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:44:15.38ID:0f+J6hKTM
コアが32個になったらどう呼ぶんだろう
2020/01/21(火) 18:14:24.74ID:c4sWbOb40
>>819
ドトリアコンタコア
2020/01/21(火) 19:18:40.93ID:z0SKf0jlr
タブレットのCPU種類多過ぎて全然分かりませんわ
2020/01/21(火) 19:30:53.19ID:UokOwOkPr
メニーコア32とかじゃね?
2020/01/21(火) 19:46:41.76ID:0G0L5SE60
15日にBanggoodで注文した「その他地域版」のP10HDをさっき受け取った

開けたら「Androidクイックユーザーガイド」と日本語が表紙の冊子が入ってた
電源入れたら充電は77%、設定ウィザードなしでいきなりロック画面→ホーム画面

Playストアはじめ、Googleサービスのアイコンひととりデフォルトで入ってた v
デフォルト英語設定だったが、設定から日本語にすんなり変更できた v

Wi-Fiも問題なくつながって、Googleアカウントの同期もすんなり完了
タイムゾーンがアメリカニューヨークになっていたので日本に変更

ここであらためて本体眺めると表面は問題ないんだが、背面がアクリル?みたいな
素材でちょっとチープ

音量は結構大きくできる、縦向きでスピーカーが底なのだが、横向きで動画見ると
なんか背面がビリビリスピーカーみたいに震えて画面の中央から音が聞こえる感じ
明るさは最初設定バーの真ん中あたりで十分明るい、MAXにするとまぶしいくらい

SIM設定はこれからだが、FireHDの替わりにP10HDが持ち歩きになるかな
何の感動もないAndroidタブでここらで飽きたがw壊れずに使えることを祈るわ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0672-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:09:58.58ID:rgsJJaXd0
>>823
P10HDは縦向きで下左右にスピーカー付いてるけど、横向きで動画視聴してサラウンド的に違和感は無いのですか?
2020/01/21(火) 21:44:05.69ID:0dXi5IHk0
雑誌を読むのが目的なのでコア速度優先してるがiPadは買いたくない
2020/01/21(火) 23:05:36.65ID:0dDY09IR0
>>820
ザーボンさんだと何コア?
2020/01/21(火) 23:16:07.78ID:u7TuIlmm0
>>803
参考になります
私も酔った勢いでポチりました
開封はしたが安っぽい感じで電源も入れてませんが
確認する必要性を感じました
2020/01/21(火) 23:46:44.12ID:CFF0YfGZ0
>>827

私のは起動して数秒〜数十秒で
周囲(四方)からジワジワと黒くなっていくという
半分ホラーな不具合です。
スタートボタンを押すとロック画面に戻りを繰り返します。
その間隔が長い間にいろいろ試してみたのですが
なんというか・・・初期不良がなくても
妥協点を探すのが難しい残念な端末な感じです。
現在、Amazonでは3つ販売ページがあって
合わせて200以上の評価があり☆は4つ。
nexus7の代替になるとまで書いてる人がいます。

実際手に持ってレビュー欄を読み返すと
これまたホラーに感じてきました。
2020/01/22(水) 00:03:26.73ID:UhUsG/Mt0
素子プール(市場回収端末群)の有効活用
2020/01/22(水) 02:54:48.79ID:/d8GOueya
>>828
昨年末にamazonから7t買ったけど、今のところ特に問題なく使えてるよ。
amazon向けは検査済みの良品のみ出荷してるのかも。
2020/01/22(水) 03:14:26.86ID:/d8GOueya
ちなみにこんな銀色のシールが貼ってあった。
https://i.imgur.com/2Xf1K9W.jpg
写真が悪いけど、「QC PASS7」って書いてある。
QCって、quality controlのことだよね。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-DZzY)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:39:47.94ID:Fl31QhH00
661>>だけど、P10HDのAXELAアプリでAQUOS 4T-C50BN1を声でコントロールできてめちゃ便利だわー
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-DZzY)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:44:11.99ID:Fl31QhH00
>>823
661>>だけどまだ表も裏もフィルムはがさずに使ってる・・
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-DZzY)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:47:07.92ID:Fl31QhH00
>>830
Amazonには良品出すと思う。だって問答無用で返品されるし。
2020/01/22(水) 03:55:39.39ID:el1/kp2c0
P10HDグロ版最は近買った人もv1.00_20191108から変わらずなのかな
2020/01/22(水) 04:32:42.85ID:bdM46B3d0
えらい器用なtypoだなぁなんやそれw
2020/01/22(水) 06:41:33.09ID:HwCj6RxR0
>>824
無印iPadだと横型だと右側からだけ音が聞こえて違和感あるんだが
P10HDはサラウンドというより、画面中央にモノラルで聞こえてくる感じ
音の位相をいじっているわけではなく筐体全体を鳴らして感じ

まあ音量を上げるとシャリシャリ系の音なので期待するものではないよ
2020/01/22(水) 06:44:31.87ID:HwCj6RxR0
>>835
昨日届いたP10HDのその他地域版はv1.02_20191125だった
2020/01/22(水) 08:51:00.28ID:HJWfPE++0
>>830
私もAmazonからです。
さすがにレビュー全部がサクラとは
考えにくいですし
初期不良に当たらず
安価なので割り切れてる方には
満足度が高いのかもしれませんね。
もしくは泥デビューで他の端末知らないとか。>>834
2020/01/22(水) 09:37:38.06ID:u0qDhxrad
7tってmicroSDカードを内部ストレージに設定する項目があるけど、そうすると、アプリもたくさん入れられるのでしょうか?ゲームがたくさん入れられるかも
2020/01/22(水) 09:41:52.64ID:Ilv6szm50
何故試さない
2020/01/22(水) 09:57:56.38ID:u0qDhxrad
今夜試して報告しまふ
2020/01/22(水) 10:03:38.13ID:u0qDhxrad
利用出来る最大の256GBのカードが内部ストレージになったら全部で272GBのストレージやなw
2020/01/22(水) 10:26:14.91ID:vcE39ZjhM
>>838
公式のOTAはインストールされてました?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf72-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:52:22.22ID:ZLCmLWqR0
>>837
なるほど、モノラルだと割り切って考えれば問題ないわけか。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp7b-1Wqm)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:24:35.11ID:a7dK54fyp
P10HDって流行ってんの?
いつでたんだっけこれ
2020/01/22(水) 13:08:28.08ID:Svj2EUX40
>>831
中華製品によく貼られてるけどそれ何の意味ないから
>>846
去年の11月くらい
10インチフルHDで液晶とかSoCはしょぼいけど筐体は小さいし1万ちょっとでコスパ良い
2020/01/22(水) 14:03:46.20ID:RQUT4ilN0
>>831
それ中国製のスキー板にもはられてた気がする
2020/01/22(水) 14:07:27.15ID:Ilv6szm50
品質管理シール
2020/01/22(水) 14:17:07.07ID:BkttED0Ya
どうき・息切れ・気つけに
2020/01/22(水) 14:56:43.87ID:spI2/K3PM
お父さん、私がQC買ってあげる!
2020/01/22(水) 15:01:03.35ID:DO3Yy9TfM
まぁ、ハンダのカスがカラカラいってる製品にもQCシール貼られてたりしますしね…
製品として潰れてるとか割れてるとかじゃなければ貼ってるんじゃ?
853ちゃんばば (ワッチョイ c7b1-QMYp)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:52:27.86ID:vQhQAHcR0
>>803
>起動後数秒でブラックアウトで使い物にならん。

ディスプレイのスリープの設定時間が短いとかの落ちじゃ無くて?


>>828
>私のは起動して数秒〜数十秒で
>周囲(四方)からジワジワと黒くなっていくという
半分ホラーな不具合です。

これもスリープで画面を真っ黒にする前に暗くするのがAndroidの普通の動きの気がするが、そう言う落ちじゃなくて?


この2つって、ハードの何処が壊れるとそうなるのだろう?
バッテリー?
2020/01/22(水) 19:05:24.42ID:bdM46B3d0
使ってる人の目や脳だったりして
2020/01/22(水) 19:15:57.69ID:HJWfPE++0
>>853

もちろん、どちらも違いますよ。
ジワジワというのはスリープのように
だんだん暗くなるって意味ではなく
浸食されていくように真っ暗になる感じです。
こんなスリープあったら逆に面白いけどw
動画撮っといたらよかったなあ。
もう返品のために梱包しちゃった。
2020/01/22(水) 19:42:25.15ID:pbEXycEv0
amazonで紛争とかやったことないからプロセス知らないんだけど、検証動画とか無しで返品了承してもらえたの?
2020/01/22(水) 20:00:51.25ID:q59xfret0
アマゾンは返品交換に関しては寛容だよ
コスト的にさっさと処理した方が良いという考え方なんだろうね
物によってはそちらで処分してくださいと言うサポートの人もいる
2020/01/22(水) 20:11:23.84ID:vqTjxFqm0
>>856
理由とか関係なく返品できるよ
2020/01/22(水) 20:17:35.47ID:rN9Srl31M
QCはQuickCheckの略だと思ったほうがいい
2020/01/22(水) 21:45:06.49ID:3gpHyuLv0
あ今更mipad4plusこうた
2020/01/23(木) 01:03:23.39ID:xxlHISC/0
積ーんーだー

必要な人はURLの「あまぞん」を英語に直して参照

商品説明の写真の向きでSM挿したのに認識しない?
https://m.media-あまぞん.com/images/S/aplus-media/sc/2cae4114-078a-4024-8b75-90b7b639f5bb.__CR0,0,970,300_PT0_SX970_V1___.jpg

別のあまぞんのページのレビュー見ると裏表逆っぽい
https://images-na.ssl-images-あまぞん.com/images/I/71Xww3-pHEL._SY88.jpg

が、どうやっても挿したSIMが抜けない・・・
2020/01/23(木) 06:17:10.88ID:qTTkVYFG0
セロテープおすすめ
ペタッとやって引っ張ると思ったより抜ける
863ちゃんばば (ワッチョイ c7b1-QMYp)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:07:08.18ID:6w1ZURCY0
>>855
>動画撮っといたらよかったなあ。

残念。

そう言えば昔にPCで、ステータスバーにあるwebブラウザのアイコンが消える現象が出た事あったな。
完全に消えてる時もあれば、一部消えてる時も。
ウイルスにでもやられたのか?と調べても違うみたいで、様子見。
使ってるとマウスカーソルが重なった部分が消える現象も確認。ステータスバーにあるwebブラウザのアイコンだけが。
ハードを点検したら、グラボの電源の電解コンデンサーが破水してた。
壊れたVHSのビデオから取って付けたら問題無く動く様になった事がある。


>>859
「チェックしてるよ」とアピールしたいだけで、中国製のは全くしていないのも多い気がする。
2020/01/23(木) 07:17:56.08ID:Zekf/a1W0
>>861
SIMとSIMスロットの隙間に差し込んだプラフィルム片と一緒に引き抜いても駄目?

例えば人のブログだけどこんな感じ
ttp://non-fix.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/simsim-fafd.html
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-+ScA)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:14:39.67ID:4DrfZbyzM
教訓 P10HDのSIM挿すとき記録面は画面側ではなく背面側にすべし

>>862,864
自分も検索してテープシールは真っ先に試したんだけど、がっしりホールドされてて断念
いろいろ試した末、カッターナイフ2本使って刃をねじ込んでピンセットの要衝でサルベージ
刃が折れたり端子が傷付いたらおしまいだなと思いながらカードが曲がる勢いで力技

ちなみに正しい向きだとカード押し込めば飛び出るという普通の挙動をする
無事通信設定できました、お騒がせしました
2020/01/23(木) 08:50:05.13ID:vViEaACL0
俺は最近の機種がmicroだと思わずnanoSIMさしてしまって詰みかけた
なんとか>>865と同じ方法で救出できたけど
2020/01/23(木) 14:13:25.19ID:LwsGOuHxM
>>865
おおっ、そんな絶望的な状態からうまくいって良かった!
ちなみに一部のXperiaではSIM(トレー)を裏向けて入れると内部に落ちてしまって購入初日に修理預かりという例があちこちで…
2020/01/23(木) 14:48:27.85ID:GybS57m60
>>860
重めのゲームも出来そうだったので
私も去年買おうか迷いました。
結局、中華端末で海外サイトからって
もしもの時が面倒そうだったので
手が出なったです。
今ならMediaPad M5 liteと性能変わらない気がしますが
どうなんでしょ。
2020/01/23(木) 15:17:45.25ID:Np8rx9R/0
antutuベンチ上は2万点くらいの差
MediaPad M5 lite →約125000
MI Pad 4 plus →約145000

M5はなんで無印(約180000点)の販売やめちゃったんだ
2020/01/23(木) 15:43:03.73ID:pATFIrOA0
>>869
M6出したからじゃない?

同じM〜のシリーズ名を冠してるけど、無印とliteを比べるとSoC以外の仕様も結構違うし一概にliteが無印の廉価版とは言えない

後継のM6無印が出たもんだからM5無印が消えるのは自然な流れだし、その廉価とは言えないM5liteがまだ残っているのも特に変ではないと思うよ
2020/01/23(木) 15:44:46.33ID:y6xASWde0
>>869
MediaPad M5 liteは8インチ10インチではSoC異なるよ
8インチ版がKirin 710 antutuV7 約12万5千点
10インチ版がKirin 659 antutuV7 約8万5千点
2020/01/23(木) 17:00:27.16ID:0es0Q2YB0
kirin810載せたM6liteかT6は出さないのかな
2020/01/23(木) 18:03:22.27ID:GybS57m60
仕事帰りに殆ど行かない某家電量販店に行ったら
Fire8の実機が置いてあったので驚きつつ触ってきました。
周りにも使ってる人居ないので
実機初めて触ったけど意外と好印象。
重く少し大きいけど少なくともiPlay T7よりは
全然良い印象でした。
セールならT7より安くなるし
Fire7は評判よろしくなかったので避けてたけど
ネットと動画用でこっち買おうかな。
ついでにM5 lite 8インチの実機も置いてあったから
触ってきましたが、スペックの通り
別物レベルでサクサクでした。
でもベンチマーク約125000くらいなら
重めのゲームは厳しそうですね。
価格もFire8に比べたら4倍くらいするし。
2020/01/23(木) 19:08:02.87ID:y6xASWde0
Amazon Fire HD8 2018 (第8世代) antutuV7 約4万1千点
Amazon Fire HD10 2019 (第9世代) antutuV7 推定約11万5千点
 ※ ver7が動かないのでver8からの比較推定値 (V8は13万7千点)
2020/01/23(木) 19:16:57.85ID:y6xASWde0
Amazon Fire 7 2019 (第9世代) antutuV7 推定約4万3千点
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f13-1Wqm)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:21:06.37ID:HwS58lJN0
Fire HD10は年末だっけ?買えばよかったわ
8000円くらいだったよね
2020/01/23(木) 19:30:51.33ID:7CysAlQr0
Fireはスレチ
2020/01/23(木) 19:36:35.30ID:I8LtkbU90
ALLDOCUBE Xを使用してますが最近になって突然、画面がOFFになるようになってしまいました。
カバーを装着してから、この症状が出るようになった気がします。
指紋ですぐに復帰出来るのですが不便です。設定に問題があるのでしょうか?

2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/U1005/8.1.0/GT
2020/01/23(木) 19:42:09.13ID:y6xASWde0
>>877
すまん
あくまでモッサリ感を比較するための基準として
2020/01/23(木) 19:44:20.89ID:Oz6YUmcD0
>>878
どんなカバーを使用してる?
2020/01/24(金) 03:16:29.37ID:YN9YRsov0
>>880
Amazonで購入した以下の商品です
Maxku ALLDOCUBE X ケース半透明 耐衝撃 スリム 傷つけ防止 三つ折タイプ スタンドカバー 高級スマートカバー(ゴールド)
2020/01/24(金) 03:29:14.97ID:wxDOrQLC0
>>881
自分もAlldocube Xを持ってて純正ケース使ってるけど、磁石ついた蓋付きのケースだと蓋の開閉でスリープしたり起きたり出来るよね
amazonでそのケースのレビュー見たけど似たような報告してる人がいるから蓋の磁石が強力っぽい
2020/01/24(金) 03:30:47.40ID:+b4gVT2XM
>>881
商品レビューに磁石が強力すぎて折り返した状態でもスリープになるってのがありますね
そのレビューでは磁石を取り外したそうですが…
2020/01/24(金) 05:20:32.73ID://Fsb/Nu0
>>870
ああそうか…でも日本じゃ売らないのになー(´・ω・`)

>>871
余計差が開いとるのね
しかしなんで需要のある10インチの方を低い性能にするんだ…って思ったけどそれで価格落とした方が売れるのか
まぁ8万あればゲームやらない人とか軽いゲームしかやらない人なら十分だもんねぇ
885ちゃんばば (ワッチョイ c7b1-QMYp)
垢版 |
2020/01/24(金) 06:44:06.06ID:cq3foqn60
>>884
単に8インチが後に発売されたからじゃ?
CPU違うのに+とか付けずに同じ名前を付けるセンスはどうかと思うが、そこが中華っぽさでもあるね。
2020/01/24(金) 08:38:15.53ID:YN9YRsov0
>>882
>>883
なるほど、どうもありがとうございました
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:53:18.80ID:rPuUo1T50
>>879
開発者モードで2DもGPUを使うにすれば
7万点台のP10HDでもヌルヌル
2020/01/24(金) 09:06:39.89ID:rPuUo1T50
武漢から出荷されたら少し怖いよなw
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf72-FkkX)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:00.12ID:1co8V0nw0
>>888
生物じゃあるまいし大丈夫だろw
2020/01/24(金) 10:12:25.85ID:t8eiGsW60
普通に手に触れたぐらいのウィルスは数日もすれば死ぬけど
ツバがべとっと飛んで、その塊の中では1か月ぐらいはウィルス生きてるみたい
2020/01/24(金) 10:22:47.66ID:kSiWSzPi0
>>888
コロナウイルスは生体内に保持されていなければ数時間で不活化→死滅するよ
日本への感染拡大には保菌状態の「渡航者」が必要
2020/01/24(金) 10:26:52.91ID:liLgPtsh0
P10HD背面、出荷時についてるセロファンみたいな保護シールつけたまま
半日持ち歩いてみて割と持ちやすい大きさだなと思ってたんだが、

ぺらっと裏面の保護シールはがすとめっちゃつるつる滑る、表面のフィルムが
これぐらいすべすべだったらいいのにと思うぐらいw

安いものなので多少の傷や汚れとかは気にしないが、つるつる滑ってホールド
しにくいのは困る。ごついケースも嫌だし、背面になにか貼ってみるかな
2020/01/24(金) 16:42:31.70ID:Y+ZbNrwD0
>>889
日本語は難しいな
なまもの
いきもの
せいぶつ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-+ScA)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:18:04.38ID:Hyg+HKm4M
>>823
P10HDの背面がアクリルみたいってウソ書いてごめんなさい
保護フィルムが貼ってあったからだわw
まあそれだけ綺麗に貼ってあったんだがw.

放熱の考慮だろうけどモバイルバッテリーみたいな冷え冷えつるつるの素材
手に持って使うならカバーが滑り止め欲しいな
2020/01/24(金) 18:36:26.93ID:YwTgo8yP0
アルミで真っ平らだし滑り止めシールでも貼ったらいいんじゃない
昔どこかのスレでラケット用の滑り止め貼ってた人もいたなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e785-1Wqm)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:31:23.61ID:QMfj+3q20
P10HDでTwitch見てるんだけど画質オプションで1080p60(ソース)が選択できない(表示そのものがない)
PCとmipad4とiPhoneでは同じストリーム見ると表示されてて選択できる
P10HDだけで最高画質が720pまでで(ソース)がない
ちなYouTubeは1080pで再生できる
これ何故かわかる人いないっすか
2020/01/25(土) 00:43:19.61ID:hbUsG1dI0
試したら普通に1080p60(ソース)の項目あって再生できるね
ギアベで買ったP10HDのグロ版でGPUレンダリングON以外はデフォ設定
なんか本体設定でも弄っちゃったんじゃないの
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e785-1Wqm)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:44:30.38ID:1b0fZ7Zu0
>>897
え!マジすか?!
少し開発者モードのGPU弄ったから戻して試してきます
2020/01/25(土) 01:14:09.21ID:GN7EdTfy0
そもそも720pで配信してるやつ見てるとかじゃなくて?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e785-1Wqm)
垢版 |
2020/01/25(土) 01:23:47.18ID:1b0fZ7Zu0
だめだなやっぱりP10HDだけは720p60までしか選択できん
同じストリームをPCとmipad4でも見てるけどそこどちらも1080p60(ソース)できてる
なんでだ…
2020/01/25(土) 02:54:13.65ID:j2RQhoFzr
>>900
Widevine CDMの値は幾つ?
902ちゃんばば (ワッチョイ c7b1-C7r5)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:31:25.50ID:ip3ziCII0
>>893
>なまもの

ウイルスは生物外では死にやすいって話はよく聞くが、小さなダニみたいな生物は何処にでもいるし、紙とかの食い物も有って、紫外線とか当たり難い箱の中。
爆発的に症状が出ないし潜伏期間が長いので、ウイルスに感染しても死なない生物もいるし、死んだ仲間を食う奴らでも卵の状態の奴もいて20世代とか経っても全滅しない気がする。
そのダニとかが数百匹箱を開けると噛み付いてくる、と想定すると微妙だな。
逆に、10分で99%は死亡みたいなのだと、箱の中の感染した生物の生き残りはまず居ない。

武漢の人口は1100万人。
ガンとかになった奴の多くも肺炎で死ぬが、死者の半数が肺炎で死に平均寿命が80と考えると、武漢ではそもそも月に6千人肺炎で死んでるんだろうな。
2020/01/25(土) 07:51:02.48ID:X86oZIyAM
まさかのP10Sだったとかいうオチじゃねえだろうな
2020/01/25(土) 10:39:42.50ID:Id1kpUgl0
>>901
Twitchにはwidevine関係ないです
質問者の解答は不明だけど、混乱の原因だし変な知ったかはやめよう
2020/01/25(土) 10:46:16.28ID:/C+wfujs0
しかし何だな
新型肺炎の死者どんどん増えるな…
2020/01/25(土) 11:02:48.07ID:9XwL7YXM0
共通項にくくれる情報が役に立てばいいけど
中華Padを使う以上、すべてがおま環で自己責任ぐらいに割り切らないとな
2020/01/25(土) 11:33:15.13ID:TZ70pWdq0
そうね
あとトラブル解決を楽しめる気持ちの余裕も
2020/01/25(土) 12:40:36.17ID:rWmgbWZC0
teclast t30、タッチはにぶいけど、気に入ってます。

firehd10 2017ひさびさに起動したらもっさりしていて。。。
もう使うことなさそう。。。。

あとはt30でATOKが使えれば。。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e785-1Wqm)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:13:56.73ID:1b0fZ7Zu0
>>896だけどまだ解決できてない
アンストとか初期化とかいろいろやってみたけどだめだ
質問ばかりは迷惑だろう申し訳ない
トラブルが好きとは思わんけどいろいろ弄るのは楽しいからもうちょいやりたいけどやり尽くした感ががが
一応直撮りで悪いけどシステム CPU ディスプレイです
何かアドバイスあれば是非

https://i.imgur.com/PrKsO08.jpg

https://i.imgur.com/9hjk0l4.jpg

https://i.imgur.com/Rsff9Ep.jpg
2020/01/25(土) 14:06:55.19ID:NP3A3ziFr
ALLDOCUBE >> DRAGON TOUCHらしいけど
それらと比べてWINNOVOってどうでしょうか?
2020/01/25(土) 15:13:59.07ID:hbUsG1dI0
>>909
Twitchアプリでいくつか試してみたけどLIVE配信は1080pいけてビデオ視聴は720p以下になるね
P10HDでAbemaやYoutubeをFHDで視聴できるのに・・・機種固有の事象かなあ
でも機種固有なら他の動画アプリも駄目になりそうなもんだしアプリ側にも問題もあるかも
P10Sが先に出てるから使い回しであろうディスプレイ周りの設定ミスとかがアプリと喧嘩してんのかもね

ROOTも取れてないんで対処方法は現状さっぱり
手持ちのP10HDはビルドV1.00だけどV1.02の人は違ったりするのかね
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-+ScA)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:31:54.13ID:ClPNOh8QM
>>911
V1.02でも720までしかメニューに現れないね
ゲームは自分の興味の範疇ではないので去ります
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況