中華Androidタブレット110枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/10(火) 12:34:00.87ID:ZAyNUbBk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood.com https://www.banggood.com/
GeekBuying https://www.geekbuying.com/
EXPANSYS(通称︰パンツ) https://www.expansys.jp/
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット109枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572350361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/10(火) 16:32:14.42ID:WC26E4Kir
かなり前にTECLASTのP80Xはポンコツって書いたけど
そんな事ないね。画面に傷が付くのは
元から貼ってあるアクリル?のフィルムのせいだった(´・ω・`)スマソ
2019/12/10(火) 18:19:20.45ID:hOYJnNg60
数少ない本気の中華泥タブ『HUAWEI MatePad Pro』

>同じKirin990搭載のMate 30 Proはパフォーマンスモードオンで45,6万、オフで39万程度らしい
2019/12/10(火) 18:41:02.93ID:yAbmb8ZX0
>>3
プレイストア使えないから論外じゃない?
2019/12/10(火) 18:51:15.22ID:EdTU3Hua0
何が論外なのかな?apk直接入れればいいだけで「ちょっと不便」程度でしょ
設定間違えてうっかり自動アップデートが無い分メリットとも言える
2019/12/10(火) 19:13:47.81ID:BG1q44nf0
Huaweiは大手メーカーになって興味なくしたけど
あれ以後めっちゃ興味出てきた
2019/12/11(水) 08:14:39.21ID:eWnhJt2g0
他人と感じ方が違う事を話題にする事ほどどうでもいい事もそうそうないな
>>4-5どっちも論外
2019/12/11(水) 09:08:09.23ID:+xQ2k9Yq0
Huawei単体で話題にするのはスレチ
9ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-0onY)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:40:44.97ID:IXBDRGSt0
>>8
トランプに締め出されたのはファーウェイだけじゃないけど。
2019/12/11(水) 10:13:02.69ID:+xQ2k9Yq0
>>9
俺はどこの企業が締め出されたとか言ったか?
テンプレすら読めないのか
2019/12/11(水) 10:15:48.75ID:zSALv7XV0
>>5
↑ワロタW
あたまおかしい人ってほんと愉快だわ
2019/12/11(水) 13:00:04.30ID:OuEgPzpW0
と、具体的に何が頭おかしいのかは説明できない頭おかしい人物が申しております
言われたことが図星過ぎて相当悔しかったようだなw
2019/12/11(水) 13:17:48.24ID:sZ6dDbns0
悔しいのう
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gZGC)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:24:22.10ID:Nb6Kjbptd
前スレでm16でゲームができるか質問した者です。
今日届いたのでやってみたら無事プレイできました。ありがとうございました。
そして同時に、皆さんの仰っていたことが理解できました。あくまで中華タブはゲームするためのものじゃない、欠点も含めて楽しむものだと。
やりたいゲームができたことは嬉しいですが、確かにそんなことどうでもいいことですね。届くまでのワクワク感、中国語で全く読めない説明、保護フィルムが最初から貼ってある謎の親切。
今はただ、この手に持っているだけででかすぎて笑えてくるので、それだけで十分だと思っています。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Egrp)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:14:03.63ID:fcxroQAH0
teclast p80x 32ギガ版使ってる。
つべとニコ動を含む各種動画閲覧とTwitterと2ちゃんがメインだからスペック的に十分。
ただ、液晶保護フィルムのアンチグレア版が欲しかったけど見つからない事が欠点かも。
2019/12/11(水) 19:31:52.21ID:hg9XQ95Q0
新作の保護フィルムは毎回尼で買ってるんだけど
尼で機種名検索してもどういうわけか引っかかりにくいPDAのならある
B07V9QYFBG
2019/12/11(水) 21:23:22.91ID:nlLt2Jw90
>>14
中国語でも、無料OCRアプリで読み取って
翻訳サイトに突っ込めば何とかなるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c213-2YpH)
垢版 |
2019/12/12(木) 01:54:33.84ID:gaBVsecq0
初タブで悪戦苦闘中なので暖かくレスもらえると嬉しいっす
mipad4のセラーカスROM版を買って既にアンロック済みなのでググって出てきたTWRPとROM本体とGAppsを用意していざfastboot起動してPC(win10)でコマンド入力で引っかかりながらもadb認識のためのPath追加まではきました
ただそこから先のfastbbot flash recoveryでエラー詰み
「fastboot: error:ANDROID_PRODUCT_OUT not set」
ググったけど見つけきれません!
ちなみにタブ側での設定はUSBデバッグonしてるくらいで特に弄ってません
ボリューム上+電源でTWRP起動してみたら中国語でmi-recovery 3.0が立ち上がるけど読めずに詰んでます
どなたかエスパーでもなんでもいいのでお力添えを…
詳しい人からすると馬鹿に見えるだろうけどすんません!
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c213-2YpH)
垢版 |
2019/12/12(木) 03:50:14.83ID:gaBVsecq0
>>18っす
全てできました
お邪魔しました
2019/12/12(木) 03:59:00.16ID:1cYAnP8O0
>>17
Google translateなら画面に写してそのまま読めるんやで
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-kui+)
垢版 |
2019/12/12(木) 06:49:18.13ID:Y0Qf8BhU0
中華で8インチでベストチョイスって結局なんだろう?

HUAWEIのT3、T5、できればM3くらい相当が良いな
2019/12/12(木) 07:53:26.02ID:CI6IYFNN0
前スレでも報告ありましたが
うちもteclast t30でatokが動かないです。
一文字打ち込むと固まります。

しかたなく、gboard使ってますが
何とかして欲しいですね

google playのreview見ると類似報告多いです。

teclast t30はandroid9ですが、別のスマホの
android9ではatokが動くのでandroid9のせいでも
なさそう。
2019/12/12(木) 08:26:09.13ID:sdio9hdU0
>>22
別の方々が書いてられますが、
SOCのP70との相性問題のようなのでジャストシステムが対応しないと無理のようですよ。
私はGoogle日本語入力を使っています。
2019/12/12(木) 10:09:03.34ID:ISnFMfJda
Wnnでいいじゃん
2019/12/12(木) 12:30:57.72ID:5zDURMbFM
フラワーは慣れるとやめられないんや
2019/12/12(木) 13:41:50.31ID:jly1QuOMa
>>24
「うんぬ」って読むのを割と最近知ったw
因みにオレはGoogle日本語入力のGodanキーボード入力
2019/12/12(木) 14:39:09.08ID:vGwyO+yuM
うぬんのほうがかわいい

うぬんは入力した情報全く抜き取らないのがいいよね
反面、統計に基づく更新はないんだろうね
28sage (ワッチョイ e787-gzkk)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:41:09.89ID:1LrFMULU0
スレ違いかもしれないが質問させてください。

某中華タブレットですが簡単に画面が割れて操作不可になりました。
返品したいが、動作しないのでAndroidアカウントやWi-Fiパスワードなどの個人情報が消せないです。

それを消すにはどうすればよいでしょうか?リセットの穴を押せばすべて初期化されますか?
2019/12/12(木) 14:43:52.72ID:vGwyO+yuM
画面割ったのはお前の取り扱いが悪いからだろ
それ返品無理じゃないのか
2019/12/12(木) 14:45:55.13ID:KG8UT47h0
ハカイダー
2019/12/12(木) 15:32:12.00ID:IIk78Bair
クレイマー
2019/12/12(木) 15:37:44.38ID:h7r8V2CT0
クレイマー
2019/12/12(木) 15:40:01.67ID:zS/AK3hi0
グランゾート30周年という事実
2019/12/12(木) 15:41:11.79ID:aKHYoeJN0
画面映るならUSBマウスを繋いでみてはどうだろう
2019/12/12(木) 15:44:13.33ID:ZA5VZbv46
>>28
どう取り扱って割れたのか知らないけど基本的に後天的な破損は保証対象外じゃないけどかな

んでデータの消し方だけどアナログボタンでリセットする方法は今どきの機種だと無いよ
タブレットの画面を別のディスプレイに映す方法もあるけど、その設定のためにタブレット画面を操作する必要があるから本末転倒
データを抹消したいなら物理的にストレージを破壊するしかないけどそんなことしたら当然保証対象外

要は詰み
2019/12/12(木) 15:45:53.86ID:ZA5VZbv46
いや、リカバリーモードからファクトリーリセットかける方法もあるか
画面が全く映らないならリセットできたか確認しようがないから駄目だけど、タップ不能なだけで映るならワンチャンあるかもね
2019/12/12(木) 15:58:59.47ID:UpI7Maih0
>>28
adb
2019/12/12(木) 16:31:46.56ID:jly1QuOMa
ア〜ン! E気持〜♪
2019/12/12(木) 17:27:20.67ID:1cYAnP8O0
それはokt
2019/12/12(木) 18:19:44.66ID:ZA5VZbv46
>>37
画面操作不可ならデバッグモードに出来なくね?
2019/12/12(木) 19:11:48.87ID:UpI7Maih0
>>40
無論USBデバッグ(ADB)を事前に有効化してる前提での話だよ
2019/12/12(木) 19:44:49.92ID:CI6IYFNN0
>>23
SOCのせいでしたか。
teclastのOS仕様かと思ってました
2019/12/12(木) 19:52:42.96ID:CI6IYFNN0
>>26
>>24
Wnnとsimejiはうごくのを確認しました。

タッチレスポンスがteclast t30イマイチなので
atokじゃなくてsimejiでもいいかな。
ゆっくりタッチしないとうまく入力してくれないし....

メモリ4Gにつれられてfirehd10(2017)から乗り換えたのですが
入力はストレスでますね。
2019/12/12(木) 20:30:51.72ID:BZExVhQg0
simejiは気を付けた方がいいというか
百度(Baidu)には関わらない方がいいと思う。
2019/12/12(木) 21:11:09.50ID:xWyPUpOt0
現Simejiの悪行を知る者も少なくなってきたか……
みん顔に攻撃してたこととかどれ程知られてるのか
2019/12/12(木) 21:28:03.87ID:YOAh3pUVa
ArtIME、軽いしGoogoleのクラウドエンジン辞書使う設定に出来るから案外いいぞ。
惜しむらくは作者がバージョン更新意欲がない事だが…
2019/12/12(木) 21:29:03.34ID:YOAh3pUVa
タイポってた。Googoleってなんやねんw
2019/12/12(木) 22:15:25.89ID:xWyPUpOt0
グーゴレ?ボンゴレの仲間かな?
2019/12/13(金) 01:55:34.26ID:K7wIxIwb0
IMEの通信を許可しているなら、どれを使おうと五十歩百歩
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c213-2YpH)
垢版 |
2019/12/13(金) 02:51:40.91ID:d2eXcmK50
Wi-Fiの感度が悪いな〜
ストリーミングでブツブツ
iPadとスマホとPCは快適で下り700MB出てるんだけど
こっrさえ解決したら…
2019/12/13(金) 07:23:14.11ID:ue+2lSnQa
Simejiの場合はクラウド超変換使わせるために一時期意図的に変換精度下げてたからなー。そりゃもう日本語成立しないレベルまで。
BG通信が大騒ぎになった時は大手セキュリティアドバイザーが解析して変な情報は送ってない、って断言したから鎮火したが今はどうなんかねぇ…
2019/12/13(金) 08:39:13.88ID:iXrhNGNP0
アルテ有料版入れてるけど結局個性的な入力方法を覚えるのが面倒になってフリック入力で使ってるw
2019/12/13(金) 10:48:30.31ID:BNCe0L0E6
Umidigiあたり、中身F1で筐体電池ディスプレイを大きくしたタブレット作ってくんねぇかな
54ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-asxX)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:35:00.63ID:K6ajuRkT0
>>10
テンプ >>1
>大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。
って、書き込みが沢山あって、かつ、機種固有の話は、スレ立ててそっちでやれって意味でしか無いのでは?
埋もれてマイナー機種の話がし難いからな。

話の流れでは4の
>プレイストア使えないから論外じゃない?
って、話の中心。トランプに締め出されたのが原因だよな。
3が示したメーカー固有の問題じゃ無く、中華タブレットの購入選定には重要で、意見交換しても良いと思うけど、7は否定してたな。
で、プレイストア(GP)話になってるのに8で
>Huawei単体で話題にするのはスレチ
と貴方は言ったのだよな。
グロ版でもGP入っていないとか、GP使えなくなるかもって話は、メーカー固有では無いよな。トランプが排除したのはファーウェイだけじゃないから。
その旨を言ったら、10で
>俺はどこの企業が締め出されたとか言ったか?
>テンプレすら読めないのか
と言う反応。
テンプレ話は貴方の曲解に見えるし、それこそ「貴方が言った」なんて俺は言ってないよな。
まさか、GP問題の原因がトランプでは無いと思ってるの?
何故貴方がこんな反応をしてるのか解らん。
2019/12/13(金) 15:53:29.50ID:gexaM4320
>>46
横からだけどアルテいいね
googleより軽く感じる
2019/12/13(金) 17:41:25.11ID:IP9EredxM
シメジは中華になった時点でもはや論外なので今どうなったとかどうでもいいとしか
2019/12/13(金) 17:50:03.97ID:nszc4oJv0
珍しくブーイモがまともなこと言ってると思ったら今日13日の金曜日だわ
2019/12/13(金) 18:56:30.89ID:FVJQJIGP0
>>54
Huawei以外に締め出されたのは具体的にどのメーカー?
貴方がそれを強調してるけど、メーカー名出さないのはなぜなのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-bWwy)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:07:35.78ID:76G3s030a
>>53
あくまでもスマホのままで7,8,10インチだっろぉ
2019/12/14(土) 09:04:09.50ID:4RK7qgn10
>>58
そんな事も知らないのなら話に参加しなけりゃいいだろ
あまりにも無知すぎ
2019/12/14(土) 09:10:59.69ID:qaaY2mmD0
>>60
はいはい無いから具体的に出せないのね
無知よりもホラ吹きのほうがタチ悪いわ
2019/12/14(土) 09:28:21.74ID:4RK7qgn10
煽れば何でも教えてもらえると思ってるようだけどそりゃ間違いだ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-er7q)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:50:36.99ID:ZqqcfKs/0
ま、結局答えられないから逃げるんだけど無知扱いされるのが悔しいもんだからいつまでも見苦しく言い訳してるって事だろうね
潔く謝るとか黙って消えるならまだしも、無理筋の正当化する奴ってほんとダサい
2019/12/14(土) 10:00:50.26ID:qaaY2mmD0
ほんと、ソース出さずに無知呼ばわりしてるほうが間違いだわな
>>60にとって、俺は無知なのに強がってる大馬鹿野郎、それで構わん
俺にとってはあんたとコテついてるやつは、ソース出せないのに「Huaweiだけじゃないから!」って延々と言い続けるホラ吹き
もう1レスぐらい主張したり俺を無知呼ばわりしても良いけど、相容れないから平行線だろうし俺はもうレスしないし、これでこの話題はやめるよ
2019/12/14(土) 11:09:24.99ID:pyhXB2nQ0
Likebookアレス届いたーん
e-linkディスプレイ+android6.1の7.8インチ中華タブレットで35000円@アマゾンぐらい
ディスプレイはガワとの段差が無いタイプでフロントライト付き
充電はUSB-Cタイプ、スピーカーもついてるぽい
画面下中央にホームボタンぽいものが付いてるけど、これが戻るボタンだった
ホームボタンは画面内の左上にある

とりあえず色々怖いのでウィルスバスターとatok、それとchromeだけ入れてみて
microSD128Gを内蔵ストレージとして登録した
(simみたいにピンでトレーを引き抜く奴なので出し入れは想定してない)

自炊PDF読める&電子メモ探しててコレにたどり着いたが久々に面白いもの買ったわ
要はPDF見れればえぇねん、と割り切って買ってるのでいろいろ遊んでみる

なお、kindleが純正アプリで無くカスタマイズされたのがついてるんだが、
これはかなり使いづらい、が本を開きさえすればすげぇ綺麗に読める
(大きい表紙画像での一覧表示するとカラーものだと潰れて読み取れない、
 小さい表紙画像+詳細で開くと何故か著者名しかでないから結局何の本だかわからん)
カスタマイズ版kindle消してappストアから最新版落とせば直るのかどうかちょっとわからんので様子見
2019/12/14(土) 15:32:20.82ID:RSqe+PUC0
1万くらいでコスパ良いモデルってなに?
2019/12/14(土) 15:46:49.97ID:QPILrQ1W0
M89proでいいんじゃね
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f1-/0To)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:57:58.26ID:XA9dU0HH0
ワイのもオヌヌメ
2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/M8/8.0.0/DT
2019/12/14(土) 18:14:48.64ID:utCq3qk2r
>>62
お前ダサいやつやなw
2019/12/14(土) 18:30:04.65ID:KM1sjSDx0
只今必死に検索しているところです
暫くお待ちください
71ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-asxX)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:21:01.65ID:Pxm6nScs0
>>58
中興通訊(ZTE)


>>64
>俺にとってはあんたとコテついてるやつは、ソース出せないのに

彼は、出せないのでは無く、出さないだけでは?
「トランプ ファーウェイ」でググってヒットしたのでコピペしたよ。
ニュースでも何度も見てたのは周知の事実で、指摘されれば思い出すだろうし、思い出さなくてもググればヒットする。
それをソース出せと言うのなら、まだ解るが、何故俺まで出せないって決めつけてるのだ?

あとトランプは「2社以外には増やさない」って言っていないはず。
中国政府は政府系で3年で段階的にスマホ等を国産使用限定にした。
アメリカは企業にスパイを強要出来る国家情報法と人民解放軍との資本関係を理由に2社に制限を加えたが、中国はそういった理由も無く排除した訳で、アメリカとの同盟国や仲の良い国は中国排除に一挙に舵を切るかも。
その対象は2社だけに収まらない気もする。
逆に、2社に収める必要性が有るのか?と。
中国製の2社以外の他のメーカー奴の購入も注意が必要だと思う。
72ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-asxX)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:31:14.17ID:Pxm6nScs0
>>23
>SOCのP70との相性問題のようなので

何が原因なのだろうね。
ある機能が入っていて当たり前と思ってたら無かったとか?
独自のタスク管理機能と当たってるのだろうか?
他の国アプリでも発生しそうで気になる。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c213-2YpH)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:19.36ID:Mr07Hqg30
10インチ以上で薄くて軽くてantutu10万前後でオススメないっすか
2019/12/15(日) 19:56:00.89ID:mzNWayNV0
薄くて軽くてとなるとs5eしかなくね
2019/12/15(日) 19:58:59.60ID:rFp/6VtO0
兎に角バッテリーが持つのは?
2019/12/15(日) 20:00:00.46ID:LFuJ8oaU0
ハードウェア依存のプログラミングしてた時代でもあるまいし
グラフィックならともかく相性でIMEが使えないってのは見当違い
よく言うならAndroidで日本語入力はマイナー系言語にあたるってところが原因
実際の所は大人の事情で国産キャリア製品以外は弾いてるようなもの
自社にも他社にもやさしいがユーザーには甘くないというだけ
2019/12/15(日) 20:11:52.68ID:Bu9fNp9S0
重啓手机
2019/12/15(日) 20:23:35.91ID:8N0odp+1M
買い切りATOKとかいうステマ依存の産廃使ってるなら捨てろ
月々のお布施でマシになるが泥版はそれでも一般ゴミレベルな変換だから経験値貯まるまで苦行が続く
新規で入信するなら覚悟しとけよ
2019/12/15(日) 22:45:42.39ID:LFuJ8oaU0
サブスクリプションは信仰試されるなあ
2019/12/15(日) 23:10:23.30ID:aRMR5pg00
>>65
詳細レポート参考になります
2019/12/15(日) 23:15:31.88ID:Str6r1YW0
ATOK買って3ヶ月程使ってたが本当に変換ゴミだよな
フラワー入力はかなり便利だとは思うけど
フラワー入力に慣れて離れられなくなる前に辞める決心するぐらいゴミだった
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-er7q)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:24:54.29ID:cFUggsKJ0
ゴミ同士お似合いだろゴミ
83ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-asxX)
垢版 |
2019/12/16(月) 06:32:22.08ID:GNmikRy00
>>76
>よく言うならAndroidで日本語入力はマイナー系言語にあたるってところが原因
>実際の所は大人の事情で国産キャリア製品以外は弾いてるようなもの

グーグル日本語入力だと入力出来て、1文字入力した所で固まるのって、2つとも当てはまらないのでは?
前者は中国で漢字使われていて、ローマ字入力して選択するのはしてるだろ?
後者で弾くのなら、何かエラー表示して止まるか、そもそも何も出来ないかでは?
途中で固まるのが意図的な弾きとは全然思えないな。

P70にあるCorePilot 4.0やマルチスレッドの最適化とかの独自機能のハードかドライバーがバグってるとかの気がするが。
2019/12/16(月) 06:53:19.96ID://SDOLly0
技適通ってるHelio搭載スマホがほとんどないからなー
Atomの時みたいにある程度数あれば別かもしれんけど、ジャストシステムにやる気なさそうだし
2019/12/16(月) 12:58:54.19ID:AlWWcIat0
中華8インチ、品質的にはどれがおすすめ?
2019/12/16(月) 13:31:35.31ID:dhsqmnyq0
>>85
teclast xiaomは個人的にはあり
2019/12/16(月) 13:32:31.82ID:+i/0UAGma
なん中華本中華
ハッパフミフミ
ウッシッシ
2019/12/16(月) 16:28:13.47ID:FcTCuhbDM
クソコテは手持ちの端末全部ルート化して出直して来い
わかってねえならROMってろks
2019/12/16(月) 20:54:14.59ID:cnfj7C940
週末使ってみたので追記

タッチパネルは指はもちろん先端がフェルトだかゴムだかの導電タイプの安っぽい奴でも反応する
(NintendoDS用の硬いプラスチック棒では無反応)
プリインストールの手書きメモ(の記入エリア)はどっちも無反応で、
付属の棒(充電不要タイプのデジタイザ?)でなら書けるんだが、これが筆圧感知型の上にすばらしく即応する
棒の先でしか反応しないから手で触ったり紙おいたりしてもok
わりと常用できるレベルになってるね

wifiは2.4G、5G両方問題なく繋がる
kindleは一度消して最新版を落としたらちゃんと動いた
ただ、複数の本を同時に落とそうとすると反応がありませんウィンドウが開いてダウンロード失敗しがち
1冊ずつ落とせば無問題だが。

メイン用途としてかんがえていた某TACの電子教材(独自の電子書籍アプリ、中身はpdfビューワー)も軽快に動いて快適
ていうかe-linkディスプレイがステキすぎる
解像度もコントラストも超綺麗に見えるし目に優しい
元がA4の印刷物だから2in1ぐらいのサイズになってるけど潰れたりせずキッチリ読める、っていうか物理的に縮小コピーするより綺麗に読める
しかも通勤30分×往復、昼に1時間半使ってみたが、朝〜今で電池消費4%とかでびびった

ちなみに週末にkindleダウンロードしまくり、フロントライトつけっぱ、漫画速読とかしてたときは割と普通に電池消費してたから使い方にも寄るんだろうけど。


今時泥6.1かよ大丈夫かよとか思ってたけど、至極まっとうに動いてるわこれ
流行らせたい
2019/12/17(火) 07:38:07.57ID:+x1Rz0G90
e-inkな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e72-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:45:19.76ID:+KlPiyRT0
>>87
若い人には分からんと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-er7q)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:55:22.98ID:VtlfZ8WU0
俺は若いから巨大な泉とか全く知らん
2019/12/17(火) 13:14:20.14ID:YonQbacUa
最後は篠沢教授に全部!
2019/12/17(火) 20:21:22.68ID:Hb8ZwVdTa
じゃあ山崎浩子に全部
2019/12/17(火) 22:03:16.57ID:NQ1FuJHD0
じゃあ、はらたいらさんに3000点
2019/12/17(火) 22:05:03.20ID:33RohjZW0
竹下景子さんに1000点!
2019/12/17(火) 22:30:30.94ID:JiktGlZW0
ロートロートロート〜
ロートロートロート〜〜
ロートせ〜や〜く〜〜
2019/12/17(火) 22:36:41.34ID:zSzSMp8pM
子供の頃はあのシステムが解らなかった
クイズ番組はクイズを当てるのが目的だと思ってたのに、まさか正解する人を当てるルールだったとは…
2019/12/17(火) 22:40:19.19ID:JiktGlZW0
ダービーだしな
2019/12/17(火) 22:49:02.65ID:tLIGfWKj0
男性レギュラー陣は故人ばかりですね
2019/12/18(水) 00:52:59.50ID:1v3cDfhE0
Teclast系のデフォで付いてるフィルムはどれもダメだな
さっさと剥がして裸or別売り付けるだけでタッチ感度が上がるものばかり
こんなのデフォで付けても過小評価されるだけだと思うがそこまでコストに響くかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況