有料ナビアプリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:03:14.54ID:XX1lOM+W
カーナビタイム
ナビエリート
ドコモドライブネットナビ
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:07:00.42ID:XX1lOM+W
地図アプリ
ゼンリンいつもナビマルチ
ライフレンジャーナビ
渋滞ナビ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 10:10:02.38ID:CwfW/+b0
プローフあり
カーナビタイム
ドコモドライブネットナビ
渋滞ナビ
2019/12/02(月) 19:59:50.90ID:K9Bk3448
ゼンリン地図って提供するソフトの数だけヴァリエーション作ってるんだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:25.00ID:UrWCqHQZ
カーナビタイムがどんどんクソになってゆく・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:38.80ID:mYeA3ktw
ロードクエスト
買い切り 地図古い
2019/12/04(水) 13:13:55.47ID:StKxFT7M
xtronsの中華ナビに付属してるのがRoadQuestだねえ。
https://shopping.c.yimg.jp/lib/mycarlife-jp/td699givy_11.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mycarlife-jp/td699giy3427.html

androidの単体アプリとしては2015年以降更新してないみたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.naviquest.navi&;hl=ja

最新版はOEM提供とハードウェア込みのみしか手に入らないのかな
https://roadquest.naviquest.co.jp/rq-a719pvf-201901/c0/

android版もせめてこういうパッケージで地図の更新出来たらいいのにな
https://item.rakuten.co.jp/roadquest-shop/rq-op025/
2019/12/04(水) 15:32:17.08ID:87giZ+cD
ナビエリ買ってみたがレビューに多く書かれてるように停止の度に地図が回転して使い物にならん
と、サポートに連絡したらそれが実力的なやる気ない返答もらった…
2019/12/04(水) 23:23:29.36ID:b0rXV8fT
カーナビタイム、なんだよ本当に
信者だったけど辞めるわ
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:09:59.30ID:SF9tQqVg
昔のバージョンのまま動かせたりせんかなカーナビタイム
ほんとに更新のたびに改悪される感じ
2019/12/06(金) 03:10:20.64ID:JZCzj/D8
NAVITIMEの地図が見辛い。
同じゼンリンなのにdocomoの地図アプリと何で全く違うのか。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:42.92ID:jyTf7ZP+
インターナビポケット
マップスプラスモア
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:05:12.06ID:gQfQ49SM
カーナビタイムかな
2019/12/08(日) 03:03:00.59ID:hk22qOYh
auスマパスのドライブサポーターはトンネル入っても夜画面にならないんだな
画面のインチ数で見てるんだろうか?
2019/12/10(火) 10:05:39.30ID:AWpup/1K
今一番いいのはどれ?
ドライブサポーター?
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 14:11:07.08ID:TIjw1mWz
カーナビタイム
2019/12/10(火) 15:37:45.45ID:Vk3XBnwy
カーナビタイム1000円引きって出たから見たらクレードルで草
2019/12/10(火) 20:30:33.97ID:sOyOSGx1
カーナビタイムはアカンな
どんどんアプリ評価が下がってるのぉ
2019/12/10(火) 20:42:59.12ID:mTZ/gm0m
ドラサポの事で問い合わせたら
このアプリはジャイロも加速度センサーも使ってないと回答されたんだけど
車が車体半分発車しただけで地図が動くのはGPSだけでやってるんだろうか?
2019/12/10(火) 20:46:17.03ID:erYwXdsL
変化に順応出来ないジジイが文句言ってるだけ
カーナビタイムにしとけ
2019/12/11(水) 06:39:42.24ID:FW7WkHyR
カロッツェリア地図更新料3600円
2019/12/11(水) 21:14:32.60ID:YEn8cR21
>>17
わいも引っかかった。
2019/12/12(木) 18:30:06.23ID:E6JN+4XH
>>19
トンネルの中でも動くからどっちかのセンサーは使ってるでしょ
2019/12/13(金) 12:38:12.40ID:lLVNzabs
カーナビタイムはGPS途切れたらルート上を定速で進めてるからドライブサポーターも同じじゃない?
2019/12/13(金) 15:49:25.75ID:7WQydyKM
>>24
ちゃんと加速度センサー使ってるよ
http://blog.navitime.co.jp/drive/2016/12/20161219.html
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:48:20.28ID:61iWwMHD
>>24
通報しました
2019/12/13(金) 19:16:04.74ID:bKJoGLDT
>>25
随分前から対応してたんだね、でも、トンネル抜けるとグインて位置が変わるんだよな
効果がほとんどわからない
2019/12/13(金) 23:45:57.59ID:z0QaJpHC
まあまあのスピードで峠道走ると谷に落ちた位置になったりしてリルートされるよね
2019/12/19(木) 14:38:25.43ID:jqA7idjf
googleアンケートで貯めた7000円分のクレジットが
期限切れで3000円になってしまった。
カーナビタイム買っておけばよかったなぁ。
2019/12/19(木) 20:20:27.05ID:n/KXLqlG
アンケート地味に貯まるよね、カーナビタイムぐらいなら無料で使えちゃう
2019/12/20(金) 06:45:35.38ID:FeSifY18
ドコモドライブネットはまた声優音声復活してほしい
2019/12/20(金) 16:01:29.67ID:+Rb4sIBV
カーナビタイム、アカウント縛り不便だわー、せめてスマホ2台同時使用可なら捗るんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:42.52ID:V3ZcYrtr
マピオン VICSあり
2020/01/08(水) 10:40:31.08ID:QsoqhwvG
カーナビタイム、機種変更で4にバージョンアップされたから3にバージョンダウンしたらログインできない。
仕方ないから4でログインした。
とうとう塞がれてしまったのかな。。。
2020/01/08(水) 20:28:38.10ID:lFnoH/YB
OSを4にしたら
2020/01/08(水) 23:09:11.81ID:4KRotR9S
>>34
俺は半年くらい前からログイン出来なくなってたけど最近まで使えてたならログアウトかアップデートしたら以前のバージョンが使えなくなるのかもね
4になってからいつもの道優先が機能しなくなったから俺も3にしたいんだが
2020/01/09(木) 08:18:08.71ID:IzsROVOm
>>36
3のログインボタンとgoogleアカウントで復活が無効にされているみたいです。
キャリア決済だと登録できそうな雰囲気があるのですがgoogleアンケートのポイントが貯まっているので躊躇しているところです。
2020/01/10(金) 19:42:05.53ID:II4IDAIc
カーナビタイム駄目だな劣化アプデだわ
2020/01/12(日) 11:47:22.34ID:HXTWujw/
オートバックスでオイル交換待ちしてる間にポータブルナビ見てたんだけど
一万円で買えるものまであるんだな
地図は住友と書いてあった
2020/01/13(月) 01:14:34.62ID:vdl/FaUD
カーナビタイム高速道路使うから
サービスエリアを経由地にしたら
どえらい目にあった。

サービスエリアついたから一旦切って再開したら経由地絶対通るマンで
経由地過ぎたのに経由地がそのまま残ってたみたいで何故か途中で高速降ろされて意味がわからず
途中停車して調べたら一旦高速道路降りて戻って再度経由地通過ようになってた。
2020/01/13(月) 01:55:24.83ID:ANqDMzWT
スキップできるでしょ?
2020/01/13(月) 06:13:41.17ID:gcUD7FbO
いくらなんでもアホすぎだろ
少しは、自分で考えろ
2020/01/13(月) 06:31:09.82ID:gixSWnXX
経由地設定でサービスエリアの上り下りを間違えると大変なことに。。。
上り下りが一瞬分からなくなる帰省中あるある
2020/01/13(月) 11:04:57.86ID:9G/9VBie
車載器でもあるけど
ショッピングモールを目的地や経由地にすると
駐車場入ってても登録地点と駐車場が100mでも離れてると到着扱いじゃないんだよな
2020/01/13(月) 11:09:16.97ID:CrwjYcoK
SA経由地するなら地図ギリギリまで拡大して本線からSAへの入り口すぐに設定するとうまく行くよ
建物とかで検索したんじゃダメ
地図でピンポイントで厳選して良い位置選ばないとうまく行かない
2020/01/13(月) 18:17:43.30ID:HpEGETzn
>>40
スッゴく嘘臭いんだけど。
2020/01/13(月) 23:48:24.98ID:73qW06+X
カーナビタイム固まルるの多いな
現在地が後ろに行ってまた戻ったりも多い
何なんだよこのくそナビ
2020/01/14(火) 14:08:43.95ID:BSkw6qgT
カーナビタイムは止まると地図が回転しやすいよね
同系列のPSRはその点だいぶマシだからチューニングがダメなのかな
2020/01/15(水) 08:41:09.02ID:oCRAJzdB
>>40
経由地機能は気がきいているようで
使いにくいな
SAなんて通りすぎることもあるし

立ち寄る箇所ごと
次の行き先をルート検索させるのが
一番スッキリすると思うわ
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:46.51ID:PHFQw6N4
カーナビタイムの話しかないな
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 05:40:13.43ID:+7Zpi8VO
腐っても鯛だからな
2020/01/16(木) 17:57:58.44ID:ZK5hI2fA
カーナビタイムって課金しないとルート渋滞考慮の検索出来ないんだっけ?
5334=37
垢版 |
2020/01/16(木) 18:38:17.65ID:xbgZ06cW
カーナビタイム、3が復活しました。
NAVITIMEIDでのログイン及びgoogleIDによる復元は無効にされていますが、それ以外は機能する様です。
有効な契約がある状態で支払いをしようとするとgoogleplayが『有効な契約があるので復元します』旨のメッセージがでました。
ウチの場合はクレジット払いで試したところ、年払いの残り期間があったため、無事に復元され、3が起動できました。
5434=37
垢版 |
2020/01/16(木) 19:02:30.63ID:xbgZ06cW
3のapkからインストールしたものの地図ダウンロードから先に進めない場合、以下の手順でうまく行くかも知れません。
1. 3のアプリ情報を開き、キャッシュもデータも消去する。
2. googleplayからアップデートを開始させ、100MBを経過したあたりで中断する。
※必ず中断すること。最期までいくと4になってしまいます。
3. 3を起動するとあら不思議。地図ダウンロードが進みます。
4. 以降、前の書き込みを参照ください。
5534=37
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:15.68ID:xbgZ06cW
3の不具合(3.23.0で確認)
どなたかのブログにあった情報ですが、
経由地を設定した場合、最後の経過地を通過してしばらくすると(多分、つぎの案内地点等を通過すると)到着予定時刻が不明(--:--)になります。
経過地を設定せずに、その都度ルート検索してやれば問題ありません。面倒ですが。。。
5634=37
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:11.80ID:xbgZ06cW
3が起動しなくなった時、ドライブサポーターを試してみました。
カーナビタイムでは、通過予定のSAやICのパネルが高速道路でしか表示されませんが、ドラサポだと一般道でも表示できるため、4になって削られた次の次の交差点表示の代用になりそうです。
道路標識の表示もバカでかく、よく見えます。
あと、デモ走行のスピードが50km/h〜400km/hまで4段階で変更できるました。
オフラインでは使えませんし、走行ログも残りませんが、ドラサポが気に入りました。
以上、長々と失礼しました。
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:15:59.61ID:aZJaaYU1
ドライブサポーターはカーナビアプリではないからスレチ
2020/01/16(木) 21:57:46.00ID:wTudr2ME
ドライブサポーターを10インチタブレットで使ってる俺低みの見物
2020/01/17(金) 12:18:39.91ID:4UGqxFGX
>>53
丁寧に詳しくお願いします
2020/01/17(金) 12:25:58.32ID:qgcCo++s
>>57
ドライブサポーター
カーナビアプリの決定版!
http://products.navitime.co.jp/service/drive/
2020/01/17(金) 12:59:14.66ID:Q7QymohQ
>>53
詳しい手順お願いします
SP支払いです
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:02:19.33ID:IOek19ir
>>60
助手席専用のナビアプリだから
6334=37
垢版 |
2020/01/17(金) 15:18:07.41ID:SSVnPSwM
>>59
>>61
分かりやすく書いたつもりだったのですが^^;
どのあたりで行き詰まっているのですか?
6434=37
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:42.09ID:SSVnPSwM
>>62
それはauの助手席ナビでは?
ドライブサポーターの旧バージョンと損保ジャパンのPSRナビがそっくりだったのでてっきりカーナビアプリだと思っていましたけど。
6534=37
垢版 |
2020/01/17(金) 15:43:14.88ID:SSVnPSwM
>>55
×経過地 → ○経由地
2020/01/17(金) 17:56:30.49ID:qgcCo++s
>>62
>ドライブサポーターはカーナビアプリではないからスレチ
カーナビアプリの決定版!
助手席専用だろうがカーナビアプリ決定版の地位は揺るがない。
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:28:34.18ID:YoQFgu/a
>>66
助手席専用はスレチだから
2020/01/17(金) 18:44:29.99ID:qgcCo++s
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/16(木) 21:15:59.61 ID:aZJaaYU1
ドライブサポーターはカーナビアプリではないからスレチ

60 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/17(金) 12:25:58.32 ID:qgcCo++s [1/2]
>>57
ドライブサポーター
カーナビアプリの決定版!
http://products.navitime.co.jp/service/drive/

67 返答 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/17(金) 18:28:34.18 ID:YoQFgu/a
>>66
助手席専用はスレチだから

ここは「有料ナビアプリ」スレ。
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:54:36.04ID:Na5uAqEY
>>68
いや助手席ナビは除外してる
2020/01/20(月) 15:32:59.63ID:BzGfMXqJ
>>69
いくら言い張っても、このスレのテンプレどこにも助手席用除外と書いてない。
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:37:53.71ID:dklGWzED
じゃあ付け加えるわ
721
垢版 |
2020/01/21(火) 11:45:39.75ID:r/1adP9E
>>1-6辺り見れば分かると思うがドラサポは除外してる
2020/01/21(火) 12:54:35.87ID:+Lsy3h/p
>>72
1に書いてない有料ナビは対象外と?
ドラサポ使ってないから入ってなくてもいいけど。
741
垢版 |
2020/01/21(火) 12:56:17.68ID:r/1adP9E
>>73
順序が逆だよw
論理的思考を身につけてくれ
2020/01/21(火) 13:40:08.55ID:w1HYGzXJ
このスレ不要論
2020/01/21(火) 14:07:16.46ID:hF34Ehwj
MAPLUS+が月額制度始めるみたいだから有料ナビの仲間入りだろうか。
と、言っても声が5種類選べるってだけでナビの機能変わらないっぽいし
500円払って5種類より自分の好みの声選んで買う方がお得のような。
2020/01/21(火) 18:38:56.69ID:7UnmTZ8v
>>75
何で?
2020/02/07(金) 21:43:32.90ID:VCPgdmPh
ナビエリ更新しなくなったな
2020/03/04(水) 14:56:08.05ID:Dpew+BRo
いつからかカーナビタイムで案内中にシステムUIは応答してませんとフリーズが頻発しているんだけど同じ症状の人います?
100`のドライブで3回くらいなってて使えない
2020/03/13(金) 23:46:39.25ID:3m/vxFm6
コロナで遠出しないから
2020/06/16(火) 08:19:43.85ID:sgBMZQWE
お〜い、お茶
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:00:34.65ID:paoxxF+r
おーい!w
本格カーナビアプリ「MapFan」
死亡宣言したの?
2020/06/25(木) 10:40:16.51ID:bYwBcbQ0
>>82
コンシューマ向けのサービスを中止しただけで、企業向けのナビサービス提供に特化するんでしょ?
どのみちあそこまで落ちたスマホアプリはもうダメだろう
課金で金とってるのにまともなアプデしないで放置だろ?
企業体質に問題あるは 富士通みたいだ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:44:47.00ID:paoxxF+r
素朴な疑問ですが
初期起動画面が似ている
コドモは大丈夫なんですよね?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:43:41.69ID:Prtx4Bea
ドコモドライブネットナビのこと?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 13:46:53.18ID:by/5DvZ5
ハイ
様子だと
やる気満々みたいけど?
制作部隊がちがうのか?
2020/06/26(金) 14:18:50.25ID:Sne+H+l6
アレでしょ?昔不正をして訴訟問題起こしてからパイオニアに買われて100%子会社化したから
パイオニアのナビ地図データがMapFanなんだよ
それでドコモのドライブネットはパイオニアが開発してるから地図データもmapFan

今後はパイオニアがナビサービス開発を事業化してるので多くのナビやアプリのデータがでMapFanは使用されていくわけ
2020/06/26(金) 14:21:17.03ID:TqJf0ZVY
カーナビタイムも違う方に走ってるよな〜
ルート案内精度と見易さと聴きやすさに特化すれば良いのに
フッター&ヘッダー邪魔だし要らんわ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:57:49.45ID:Prtx4Bea
>>88
無職には分からんだろうが何かしないと人事考課に関わるからな
2020/06/26(金) 18:01:11.42ID:qXTcIItI
人が嫌がる事をして得た金で生活とかヤクザチンピラと変わらんなw
ITドカタじゃなくてITチンピラか
2020/06/27(土) 04:37:38.45ID:45SbAGy9
車載gpsやセンサーと同期できるカーナビとアプリあれば20万まで出すわ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:36:55.95ID:8PMEImKf

幻想かな?
まず個別センサーとなると
一生出ないような?
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:54:11.77ID:3D0m4pu+
Bluetoothのプロファイルに車速パルスを追加して車が標準で吐き出せばいいのに。
速度的に無理かな?
2020/06/27(土) 20:42:57.88ID:vlUAa8Jk
>>90
誰をディスってんの?
2020/06/27(土) 23:31:35.79ID:V4Lc2tVb
技術的にはやってやれない事は無さそうだよなあ。
ナビで拾うような信号をアプリ側で解析運用するシステム作ればできそう。
ただ、BTみたいな不安定な電波じゃ多分遅延も出るし厳しいだろうから、やるとしたらWifiだろうけどなー。
まあ、Wifiでもダイレクトに車載ナビみたいに反映出来ないから多少の遅延は出そうだが。
2020/06/28(日) 00:23:34.62ID:iALU1Roj
bluetoothアダプタ経由の速度計とGPSによる速度計と両方乗せてるけど
bluetoothアダプタ経由の速度計の方が遅延は少ない
2020/06/28(日) 01:38:37.01ID:/XIkU86b
GPSは受信サイクルがいくつかにもよるからな
毎秒10回とかなら即反応するけど
スマホ同等なら1秒1回

国産で加速度+GPS+ジャイロの外付けセンサー出してる会社があるけど
ああいうのに対応出来るナビを出して貰いたい
2020/06/28(日) 21:58:59.94ID:0rXOmIuK
>>96
ほほう。BTでも大丈夫なのか。
BTってなんかすぐ途切れるイメージあるから大丈夫なのかなと思ってたけど、電波の強弱の問題なのかな…
それをスマホで拾う事できるんだったらナビなんかにも生かせそうだなあ。
2020/06/30(火) 10:44:51.29ID:tk3vaKRn
GPS座標や加速度、車速等の各種テレメトリのデータなんて、10Hzならせいぜい数十KB/sec程度だしなあ
車載センサーから有線ででも取得できるような共通規格化でもされればいいのに

車速はOBDIIから取得するものもあるけど

OBDIIをBluetoothで飛ばすアダプタとかもあるけど、細かいことを言い出すと技適取得済みの製品は見たことがないというレベルなのでお察し
2020/06/30(火) 10:52:55.01ID:ajoUp8rB
ダッシュボードに内蔵するメーカー純正やそれに準ずるビルトイン式のカーナビは
車速データは車両側から取得してるし
まあクルマなら最廉価のROMナビでいいからダッシュボード内蔵のやつ一つつけておいた方が面倒もなくていい
新道開通で地図が少しでも違ってたら発狂するような奴はともかく、セールで2〜3万で買えるROMナビを数年で使い捨てにするのが結局手間掛からなくて楽だと気付く

現在位置だけはしっかり出してくれるビルトインナビと、たまに位置や向きが怪しいが最新地図でアグレッシブなルートを提案してくれるGoogleマップナビの併用、結局この辺に落ち着く
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 07:42:32.67ID:sHSXO3IE
カーナビタイムが半額キャンペーンやってるが
今の奴を更新しないで期限切れさせたあと買えばそれでいいの?
2020/08/10(月) 21:34:43.15ID:ouzgkpBH
>>101
今買っても良いよ
2020/08/11(火) 13:38:04.20ID:u6P25AF2
俺はグーグルアンケートモニターで貯めてるから只やで
2020/08/11(火) 15:19:44.45ID:3gKgHuJ4
地味に貯まるよな、あれ
2020/08/21(金) 16:07:05.21ID:rBdTV/Zl
カーナビタイム劣化したままだな

昔のようにシンプルに精度と使い勝手に集中してて欲しかったわ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:47:46.60ID:CqMbP5xD
ナビエリがタブレット対応すればカーナビタイムなんてゴミ同然なのにな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:44:21.15ID:VMaHhrxl
ナビエリ後継版だとさ。どうなるんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 21:56:37.55ID:p6EHgpnI
ドコモドライブネットナビでスーパールート探索の表記なくなったな
2020/09/20(日) 23:59:24.50ID:O3RXRUa7
>>108

んぁ〜

初期のドライブネットでは酷い目にあったわ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:30:49.69ID:LS30UExT
日高のり子だし専用マウントで精度高かったし今より良かったじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 02:42:55.84ID:NSEw4L+g
ルート探索してみたら(サーバー)ってついてたからスーパールート探索はいきてんじゃね?
スーパールート探索自体がどれだけ優秀だったか知らんけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:18:42.20ID:eNLZqvoA
あらら
リクエストされた URL は、このサーバー上に見つかりませんでした。
マップファン
天国です。
2020/10/13(火) 02:39:19.37ID:bQKKmTw1
アマゾンでカーナビタイム1年が約1000円引きになってる
2020/10/13(火) 17:36:19.59ID:zwYpRHFp
俺はグーグルアンケートモニターで貯めてるから只やで
2020/11/29(日) 15:16:54.14ID:xyzQE5YZ
以前はカーナビタイムの到着予想時刻の精度高かったのに
最近Yahoo!カーナビの方が正確やな
2020/11/30(月) 22:45:42.51ID:9NR3pSkX
最近、ナビタイムの渋滞情報の精度がガタ落ちなんだよな。
ナビ信用してるとかなりの高確率で渋滞表示無いのに渋滞に突っ込むようになった。
2021/01/18(月) 22:38:19.91ID:vrtyLM6b
おいカーナビタイム!
バージョン前のに戻せや!
各種精度ガタ落ちやんけ
オフラインとオートリルートと優秀な推奨ルートで選んでるけど劣化が激し過ぎ
2021/03/10(水) 09:28:39.48ID:cubyHsrO
カーナビタイム、経由地が一か所しか選択出来なくなってる?

なんじゃこりゃ
2021/03/10(水) 12:49:30.33ID:mOYLSqU5
>>118
マジか、って思ってやってみたら普通に何ヶ所も設定できたわ
2021/05/21(金) 12:19:30.49ID:qlo4l3OK
maplus+なんか最近声優データの無料配布多いね。
サービス終了しちゃうんじゃないかと不安にな
2021/05/24(月) 18:56:21.91ID:romW/GSt
MAPLUSいくつか買ったけどアプリをまったく使わないというね
2021/05/25(火) 01:34:44.43ID:TpLJkmrz
maplusはボッチドライブの気晴らしで使う。
2021/05/27(木) 18:10:03.20ID:9M9UmWgw
にゃんこ先生セールだそうだけどどれだけ安くなったのか
わからないな。
以前は〜%引きとか表記があったきがするけど。
あれにゃんこ先生だけでいいのに欲張って斑も
演らせたのは失敗じゃないかなあ。
2021/06/21(月) 03:42:56.74ID:8xRJPzSk
カーナビタイム、Amazonで安く売ってるよ
2021/07/15(木) 08:57:58.87ID:HaUIYEzu
スレチかも知れないが教えてください

カーナビタイムがAndroidAutoに対応したので、もう古い車載ナビ(楽○ビ)を撤去してしまおうとしてます
ただ車速パルスも拾えなくなるので、少しでもGPSの精度を上げるため、外付けGPSなるものを導入してみたいのだが、使ってる人います?

スマホのGPS性能とは段違いかな?
2021/07/15(木) 09:02:37.40ID:E2REjDIO
スマホのGPSは雨が強い時に見失ったりすることがあるけど外付けGPSはそれよりはちょっと感度が良いみだい
2021/07/15(木) 09:06:28.58ID:7OS2FDZh
>>125
よほど古い機種じゃない限り意味ないから不要だよ
それに車速が役立つのはトンネルのみだからなくても問題なし
2021/07/15(木) 09:09:19.24ID:epZ4+utY
>>125
それはスマホ次第じゃね
スマホのグレードでGPSのグレードも違うから
それに走行中はナビアプリ側が位置補正するからGPSの精度はそんなに要求されない
GPSの位置的には道路外でもちゃんと道路上を等速で走ってるように表示される

都心の細かい路地をよく走行しててなおかつ交差点からの本数なんかで道を判別する自信ないなら好きにすればいいと思うけどね

ガラケーの頃からあちこち走り回ってるけどGPSの精度に困ったことはない
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:29:50.49ID:rz7Ccj87
同じGPSでも、google開発者サービスを導入したナビは馬鹿になってるし
それ以前の、独自計算してた時代は精度よかったし、ハードだけの問題じゃないね
130125
垢版 |
2021/07/15(木) 12:45:51.62ID:HaUIYEzu
みなさん、ありがとうございます

あまりナビの精度に違いは出なさそうなので、導入は見送ってみます

あ、スマホはAQUOS sense4なのでちょっと型落ちですが、別にGPS感度が悪いとは思ってないです
2021/07/17(土) 09:44:41.35ID:Hg7e1Ba+
ドライブサポーターでの話だけど
外部GPSがまともに動かなくなってる(BT接続されているのに端末のGPSをオンにしろと言ってくる)
最新バージョンはとにかく使い物にならないのでバージョン下げたよ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 05:50:37.49ID:ugWO58Wl
カーナビタイムのドライブレコーダー機能
Android版の方だけど、
衝撃検知での低感度設定で一度設定しても
アプリを閉じてまた使うときにはこれが普通に戻ってしまっていると思われ
ちょっと手に持っただけで衝撃検知で録画してしまい
バイクなのでものすごい数の20秒動画が生成される(自動書き出しにしてある)

これ、実は5種ぐらいのAndroid機で試したが、シャオミのRedmi 9Tだけ、ちゃんと低感度設定にすれば
それが維持されていて、大きな振動時のみ録画されていたけど
他の4種のAndoroid機、特に同じシャオミの新型機に当たるRedmi note 10 proもアプリを落とすと
衝撃検知感度が普通に戻ってしまい過敏になってしまう。

アプリ入れ直してもだめ、問い合わせても確認できないが次の改善に役立たせていただくとテンプレ回答のみ。

iPhoneも11ProMAXあるがこれも同じで衝撃検知感度がアプリを落とすと戻ってしまう。
Redmi 9Tだけまともに使えてるんだけどこいつディスプレイの照度が暗くて夏の昼間だと画面が見えないw
なのでディスプレイがあかるRedmi Note 10 Proに変えたら上記の問題が復活しちゃった。

改善方法とご存じの方居ますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 08:05:33.17ID:ZE+QBZSq
自動書き出しやめとけ
2021/07/22(木) 10:56:02.75ID:ugWO58Wl
自動書き出しをしないと、例えばひっくり返って気絶してる間とか操作できない時間がある程度以上あると上書きされて肝心な瞬間が消えるおそれがあるので外せませんよ。
2021/07/22(木) 11:17:44.95ID:L2FvsMx/
まさかとは思うけどドラレコの代わりにしようとしてるの?
ばかじゃね?
2021/07/22(木) 11:29:16.65ID:fjINMNqQ
スマホをドラレコ代わりにする乞食がいることに驚き
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 13:35:00.63ID:ugWO58Wl
古いバイクなんで電源弱いのとルックスが合わないので専用品が取り付けられないんですよ

実際に、ドライブレコーダー代わりに充分なりますよ。

単にショックの設定が維持できないというバグと思われる部分が問題なだけです。
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 15:27:04.26ID:SGdTceb4
その前に、実際どれだけのGを計測してるのか
Gデータをログ取ってみれば?
糞バイクだから振動G激しいだけかもしれんしな

手振れ防止の器具に付けたらましになるとかのレベルじゃねーの?
2021/07/22(木) 16:04:34.95ID:L2FvsMx/
>>137
そんな致命的なバクがある時点で代わりになってないじゃん
どうせスマホ充電するんならバッテリー式のヘルメットマウントとかでいいだろ

外観気になるならセパレート型にすればいいんだし
ドラレコのルックスが合わなくてスマホはOKって感性がまず理解できないし

意地になって無理やりスマホ使おうとしてるようにしか見えないね
ここではなくバイク用のドラレコスレででも相談しろ

こんなところでそんなアホなことして共感得られるわけない
2021/07/22(木) 17:19:12.59ID:fjINMNqQ
>>137
そこまでしてポンコツな組み合わせにこだわる理由って何?
GoProでも買えば
2021/07/23(金) 05:45:44.44ID:oe+AExnI
暑さで誤動作してるだけってオチ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:23:46.16ID:JXR7vPq0
カーナビタイムのオフラインデータ消失対策が自動更新ストップってひでえな
そんな原始的な手段しかないのかよ
2021/09/18(土) 13:21:22.93ID:kpB+DBDz
>>142
いつも更新早く試したい派だから自動更新待てない。
2021/09/22(水) 00:33:08.40ID:zNraUdKm
>>142
俺は元々手動更新だがそれでも毎回オフラインデータ消える
何を根拠にあんな発表するかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:35.96ID:pfzySq4Q
このナビアプリの名前わかりますか?
https://i.imgur.com/wCuRXrD.jpg
2021/10/26(火) 08:55:21.41ID:C+Em6kgI
MAPLUSにナウシカの人来たけど、管理人さんイメージの演技かな。
https://twitter.com/maplus_navi/status/1452471924223660035
そういえば、クシャナ役の人もMAPLUSにはいたなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/19(金) 01:33:04.57ID:Wrl8LaH8
んぁ〜
2021/11/21(日) 20:53:09.50ID:A0rMfX01
docomoユーザーなんでガラケー時代からの流れで地図アプリを入れているけど、悪くないと思う。自然な道案内をしてくれていると思う。精度はともかくとして、目的地まで1m単位まで案内してくれるのは良い。住宅地図表示も便利。欠点はリロードが遅いことかな。
2022/03/05(土) 18:05:41.50ID:YNDrGYdY
>>145
トラックカーナビ
2022/03/16(水) 17:04:15.20ID:nCtAiBR/
住所の番地で案内してくれたらなー
企業の建物はともかく、住宅街が厳しい
2022/07/04(月) 18:16:35.81ID:KmHHDxHm
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1422240.html
ナビタイムも動けや
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:51.88ID:1PJZ4Qqx
金払ってVICSの最上位情報貰ってんだから動く必要ないだろ
2022/07/06(水) 14:08:04.02ID:kk0C1ikd
先日のauの大規模障害でトヨタの車載ナビは通信できなかったんかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:43:16.21ID:KAHC1IM6
おいすおいす
2022/10/28(金) 15:21:55.69ID:2eCl9hwq
使ってる人いないと思うけど

「ドコモ地図ナビ」は「ゼンリン地図ナビ」としてサービスを継続します - ドコモ地図ナビ
https://dmapnavi.jp/smart/tokusetsu/
2022/10/28(金) 17:10:58.92ID:80gsh64N
高いからシェアが伸びない
330円x12ヶ月=年間3960円
無料ナビがあるのに何故?4000円も払うのか?
年間1200円ならギリ使ってやるよな
2022/10/28(金) 17:23:06.61ID:n3K8xJ6c
>>156
まぁ昔は無料ナビなんてなかったしね
付加価値として「訪れた街」はおもしろい
行ったことのある市町村が塗りつぶされるってやつ
最近は昔みたいにあちこち行かなくなったから切ったけどね
2022/10/30(日) 11:19:57.23ID:iRbKJ01m
>>155
ドコモユーザーだからガラケー時代から続けて何となく契約してるな。リロードが遅いのが欠点、枚数制限があるけど住宅地図が見れるのが利点、ナビとしては普通。
2022/11/11(金) 18:06:46.06ID:iimBadbj
ナビタイムかドライブサポーター使ってる人に質問
大きめの駐車場の中(道路外)でルート検索して複数ルートを提案されたときに
2番目3番目のルートで案内はじめて
道路に出たとたんにリルートしたら
1番目のルートを案内するバグ無い?
2022/11/11(金) 20:59:31.15ID:gtJ4blce
>>159
両方使っているけど、そらバグでもなんでも無いでしょ。
敷地内にいる場合、ナビはその場所から一番近い道路を基準に計算するから、
場所がずれると近い道路の位置が変わった場合、今度はそこを基準にリルートするだけだし。
普通に道外れたと判断されてるだけ。
2022/11/12(土) 06:23:19.50ID:aD6QiGSl
>>160
このルート1を案内する現象って
Ver4(au版やPSRナビに採用)では起こらなかった挙動なのよね
丁字路出て左に行くか右に行くかってルート検索で
右を選択してるのに左に行こうとしてる感じ
2022/11/12(土) 12:28:16.99ID:inN8imzx
多分、それはGPS信号を拾うタイミングやズレ影響していて、ある程度規定の基準を超える状況を拾ったせいで
ソフト側が車の位置や方向を判断した結果、違うルートに置き換わっただけだと思うけど。
その辺は、メーカー側がバージョン変える際にチョイチョイ設定変えている事あるみたいで
以前は大丈夫だったのに急に挙動おかしくなったと感じるのはそのあたりが影響してる。
2022/11/12(土) 12:34:18.23ID:inN8imzx
あと、補足すると大抵のナビソフトはサーバ側で常に入ってくる渋滞状況や時間等総合的に判断しているため、
意図しないタイミングでリルートされたる事はよくある。その辺も仕様って事で諦めるしか無い。
2022/11/13(日) 09:26:33.86ID:EEz2UdMv
案内通りに行きたいなら案内通りに行けよ
捻くれてリルートさせるからズレるんだろ
2023/10/19(木) 13:28:59.01ID:5UKWBwc7
ほんまに最近の天気ええなぁ
2023/11/13(月) 18:54:49.29ID:0p6OnnTm
パイオニア、カーナビアプリ「コッチ」をアップデート 案内地のイラスト表示や「ハイウェイモード」など「Apple CarPlay」「Android Auto」連携機能を拡充
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1546536.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況