Fire HD10 (2019) Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/29(金) 15:04:06.02ID:oGt6/cP20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 - ? -
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 - ? - LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-luhV)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:12:24.71ID:w8Q+nDQsa
尿液晶より液晶ムラのが気になるんだが
2019/12/02(月) 21:42:37.32ID:rPzNbr0N0
>>176
中世フランスの香りがする街、Tokyo
2019/12/02(月) 21:49:14.21ID:PfOuv6Q40
米尼のサイマン価格置いとくぞ

Fire 7 ? $29.
Fire HD 8 ? $49.
Fire HD 10 ? $99.
Fire 7 Kids Edition ? $59.
Fire HD 8 Kids Edition ? $79.
Fire HD 10 Kids Edition ? $149.
2019/12/02(月) 22:17:03.41ID:biiARN5e0
英語は読めない
日本語でお願いください
2019/12/02(月) 22:17:24.99ID:gTsBtS7aM
これ見るとブラマンのkidsの13800だったかは破格だったんかな
2019/12/02(月) 22:34:46.77ID:8l2D8eBM0
そのまま全部欲しいならな
そうじゃなけりゃ不要なものを抱き合わされて無駄
2019/12/02(月) 23:11:06.23ID:adk3MBzh0
>>170
HD8ですけど内部ストレージ化でSDカード死亡したよ
充電してたらFireのロゴのまま固まって再起動したら一切認識しなくなってた、他のPC、デジカメに入れても認識しない完全死亡状態。
2019/12/02(月) 23:14:23.24ID:ymtVj5bw0
>>183
そら単にハード故障だろ
2019/12/02(月) 23:19:53.00ID:dOwC0RoRM
変な色のカバーもキッズのサービスも要らない
2019/12/02(月) 23:30:11.21ID:h4xQAIQVF
>>184
どうなんですかね
今は別のカードを外部ストレージで普通に使えてますけどね
2019/12/02(月) 23:30:48.05ID:h4xQAIQVF
今ローソンですけど138です
2019/12/03(火) 00:41:43.66ID:TVNzqVyz0
(MicroSDの)ハード故障という意味では?
内部化はまるで関係無いように思う
2019/12/03(火) 01:06:24.90ID:QoHxrqRDM
他の機器でも認識しないのならそらSDの故障だろ
繋げたHD8がどんなデータのやりとりをしたとしてもSDはただの箱だから
物理的に故障しただけ
2019/12/03(火) 01:08:11.75ID:z0bEhFlK0
他の泥タブで普通に使ってたのをコレに入れて2日ほどで壊れたのでコイツのせいだと思ってますけどね
2019/12/03(火) 01:08:50.93ID:z0bEhFlK0
だからコイツの不具合でカード破壊したんじゃないですかね
2019/12/03(火) 01:11:06.28ID:E5DfdpA60
(他のSDカードも続けて壊れるようならハードウェアのせいかも知らんけど、この手合いだとどーだかなぁ…)
2019/12/03(火) 01:12:24.27ID:vqLGCQw60
SDカードを刺すときに必殺技でも叫びながらやったんじゃないかな
2019/12/03(火) 01:12:36.38ID:AIGPPWPP0
とりあえずお前の脳が壊れてるのはFireHDのせいじゃないからな
2019/12/03(火) 01:14:18.33ID:V2R/rezZ0
そのHD10呪われてますよ
2019/12/03(火) 01:18:08.60ID:L/G7Ebvo0
フリーズ!
2019/12/03(火) 01:25:08.28ID:QoHxrqRDM
この手のデジタル音痴がわんさか押し寄せてくるのか
Amazonや電気屋は大変だな
2019/12/03(火) 01:26:56.56ID:wyk1NvMo0
SDカードが壊れるってスゲーな
10年以上前に買ったSDカードがまだ生きてるから滅多に壊れなそうだけど

因みにメーカーはどちら?
2019/12/03(火) 01:36:56.40ID:8GoOVw6Q0
3DS用にかったトランセンドのやつはいきなり壊れてたなあ。
ドラクエ7何度ダウンロードしても消えちゃってた。
それ以来壊れたのあたったことないけど。
2019/12/03(火) 01:38:39.78ID:TVNzqVyz0
外部メディアを破壊する端末か
本当にそんな物があるのなら不要なSDを処分するときに便利かも知れないね
ソフトウェアで物理破壊できるってのも素晴らしい
2019/12/03(火) 01:50:35.51ID:RK+PVNbI0
並行輸入品で容量偽造の偽物つかまされたとか
2019/12/03(火) 02:32:56.33ID:JNMhVKLq0
まあ2買い続けて壊れたことあるけどな HD8で
2019/12/03(火) 02:59:19.04ID:9bCMMTE30
そのHD8呪われてますよ
2019/12/03(火) 03:01:48.27ID:R1Iboa7d0
64GB版を買ったんで内部ストレージ化にあまりメリットを感じないから外部ストレージとして使ってるなあ
2019/12/03(火) 06:51:39.19ID:5ZRK2Jwu0
SDカード自体は壊れにくいメディアではないし、特にTLCタイプだったら
頻繁に使うと2年程度で壊れても不思議ではないよ
2019/12/03(火) 06:57:15.42ID:noMJ3hQ1F
最初から64G 買えば済むことだろう
2019/12/03(火) 09:53:43.01ID:3PvLfRK+0
SDカードは永久保証とか5年保証とかだから壊れにくいんだろう
2019/12/03(火) 10:20:38.17ID:Pi0iO5Ax0
SDカードの永久補償は、単価が安いのと、最先端でも2年も経てば捨て値になるため
補償使う人がほとんどいないことを見越しているだけ
永久保証は販売店がやるわけじゃないので、面倒だったり海外への送料あったりする
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:02:27.79ID:RQ8N2v800
SDも逝く時は逝くよ
ハードディスクと一緒
でも挿してる機器の方が原因ってのは無いよな
2019/12/03(火) 11:08:02.98ID:KVAWpDxKa
このタブレットがSDカードクラッシャーならもっと騒ぎになってそうなんだが
2019/12/03(火) 12:01:25.49ID:F58h6IHQd
>>208
海外への送料て並行輸入と個人輸入だけだろ
正規輸入品は日本の代理店がやるだろうし
2019/12/03(火) 12:02:29.61ID:X/Fr/hdQa
>>210
つアマゾンレビュー
2019/12/03(火) 12:18:55.12ID:9DEtl9+4F
わいのは問題ない
2019/12/03(火) 13:18:29.76ID:8K7Ss2zYM
>>212
で、どこが騒ぎになってるの?
2019/12/03(火) 13:24:20.58ID:7nI+KDYga
タブレットに無知な層が自分でフォーマットしてデータ消えた!て騒いでただけじゃないの
2019/12/03(火) 13:36:37.36ID:cXrVYvzT0
FireHD10じゃないので申し訳ないですが、内部ストレージ化するならA2規格のものを使用すべしと書いてあるページがあって、SANDISKのA2規格のSD使ったらD01Jがたいへん安定しました。
2019/12/03(火) 13:49:21.23ID:JNMhVKLq0
急にデータを削除も追加も出来なくなるんだよ
Transcendで2回続けて壊れた
2019/12/03(火) 13:52:04.48ID:JpZinCuzr
だからなんだ?
2019/12/03(火) 13:54:17.80ID:RK+PVNbI0
有名メーカー品ほど偽物出回ってるのに国内代理店扱いなのかも書かないのが馬鹿っぽい
2019/12/03(火) 13:58:35.82ID:QtTb0S4/M
俺は買って半年のサンと一年半のteamでリードオンリーなったな。
あれ何も消せなくなるから保証ついてても交換出すか微妙なんだよな。
2019/12/03(火) 13:59:31.21ID:JNMhVKLq0
>>220
まさにそれ
中にデータ入ってるから交換に出したくない
2019/12/03(火) 14:00:47.94ID:JNMhVKLq0
原因は恐らくfire側でデータを書き込む時途中で止まったり不安定になるから
それでカードがぶっ壊れる
メモリーが追いついてないんだろう
2019/12/03(火) 14:02:18.43ID:JNMhVKLq0
>>219
正規品
2019/12/03(火) 14:04:56.70ID:JNMhVKLq0
連投だけど、相性はあると思う
どうせ壊れてもいいやレベルの安いSanDiskに変えてからは壊れてないし
2019/12/03(火) 14:07:21.28ID:wyk1NvMo0
A2規格じゃないものを使ってるのかな?
偽装品が出回ってるからアマゾンで買うときはTranscendを買ってるけど
壊れたことは一度もないなぁ
2019/12/03(火) 14:12:54.97ID:9KNOjdAbM
よく分からないけど、フォーマットすらできなくなるってこと?
2019/12/03(火) 14:15:50.25ID:QtTb0S4/M
>>225
買ったのはサンが鶏でteamがメモリ問屋だから偽物では無いと思う。

外部ストレージとして使ってるからA2じゃなくても大丈夫だと思ったんだけど、駄目だった。
2019/12/03(火) 14:19:37.54ID:QtTb0S4/M
>>226
サンのグローバルサイトにメールしたら、ある程度以上のエラーが起こるとデータを守るためにロックがかかる、フォーマットも出来ないし私達も治せない的なことを言われた。
2019/12/03(火) 15:00:17.27ID:1yER4qfY0
タイムセール予告にHD10きたあああああああ
2019/12/03(火) 15:00:49.19ID:VP9TV2EVd
9980こい
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-1GXf)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:02:44.24ID:kqJRrPGdp
釣りかと思ったらまじで来てるやん
2019/12/03(火) 15:09:27.32ID:Eb6sLw8rd
きたぁぁぁぁぁ
2019/12/03(火) 15:10:34.04ID:jUUAMY1e0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
234名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-DCBd)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:12:13.74ID:L8VSuFezd
うおお
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-luhV)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:15:54.70ID:RMYZGUn2a
値引きなしか!w
2019/12/03(火) 15:29:03.98ID:/HydcjzP0
>>235
2019/12/03(火) 15:29:39.91ID:8DghsHJX0
>>235
2019/12/03(火) 15:32:18.46ID:Eb6sLw8rd
>>235
2019/12/03(火) 15:49:56.98ID:8aJr7ku7r
値引きなしで売るな!
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:23.82ID:RQ8N2v800
来るのは当然でしょ
2019/12/03(火) 16:07:03.38ID:rq6DMEPD0
確定したしもうカバー買っとくか
2019/12/03(火) 16:14:39.39ID:+alQUDiqM
>>241
ポイントアップになるから今買うより期間中に買った方がいいぞ
2019/12/03(火) 16:29:13.91ID:iz6ziVca0
一部タブがないけど米尼と同じぐらいかな
2019/12/03(火) 17:36:25.01ID:eqnbkgvg0
値引きなしでサイマンにラインナップ!!!(そんなわけねーだろ!)
2019/12/03(火) 17:40:07.07ID:1yER4qfY0
タイムセールだからあぶれたら定価
2019/12/03(火) 17:44:21.33ID:ZM9BoW040
あー楽しみ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-Pw07)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:02:52.75ID:yR5RSq5FM
30円引き
2019/12/03(火) 18:06:50.18ID:yqVSb2Wi0
メモリを増やした上でのnew HD8出ないかなぁ…
アレクサなら既に3人いる(約1名、耳が遠くなった模様)から内蔵してなくてええんやけどなー
2019/12/03(火) 18:08:27.15ID:YRvLZRl0a
正直言ってアレクサ全然要らん
2019/12/03(火) 18:20:18.17ID:eqnbkgvg0
アレクサ、夜のおかず探して で探してきたら有能だった
2019/12/03(火) 19:05:44.76ID:vxUSaqsPx
サイバー10000円切りますように
2019/12/03(火) 20:22:52.71ID:0d9PSz13d
三割引として11000円くらいかね
2019/12/03(火) 20:24:48.99ID:0d9PSz13d
2.5割引として12000

11000-12000と予想
2019/12/03(火) 21:13:32.53ID:kQutIrrrM
GPSついてほしいなあ
2019/12/03(火) 21:16:45.81ID:JpZinCuzr
こんな重たい端末携行する気がないからいらない
HD7なら付いててもいいけど
2019/12/03(火) 21:54:38.01ID:n1KGVUze0
1万切ってたら買うかな
2019/12/03(火) 22:04:56.24ID:lXr7zYgb0
不具合出まくりだから値引きして売るんじゃない?
2019/12/03(火) 22:13:16.99ID:stPo9bPF0
>>250
裏で勝手に君の性癖情報を収集して分析する機能がつくけどいいのか?
2019/12/03(火) 22:30:59.31ID:6LNlamZR0
>>258
初取りとかウブとかデストロンとかs-cuteとか凄テクを我慢とかMM号とか全然検索してねーから。
2019/12/03(火) 22:31:43.31ID:f0ST0BdP0
裏でどころかアマゾンのプライバシーの履歴に堂々とのっているぞ
2019/12/03(火) 22:33:28.48ID:yZj7x2kL0
分析されたからなんだっていうんだ なんか実害あんのか
 (個人情報流出という万が一の想定以外で)
2019/12/03(火) 22:39:59.53ID:sRieGX8u0
9990円なら買う
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-RaTl)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:52:30.10ID:tBF129Le0
1万以下になんかなるわけねーだろ
2019/12/03(火) 22:53:48.59ID:f0ST0BdP0
>>261
万が一どころかこの前…
2019/12/03(火) 23:11:52.68ID:LpcXgu/M0
万になるなら喜んで
2019/12/03(火) 23:13:10.70ID:JNMhVKLq0
12800円だな
買います
2019/12/03(火) 23:15:33.80ID:sRieGX8u0
9990円で買う
2019/12/03(火) 23:16:35.64ID:JNMhVKLq0
10000は切らないだろ
2019/12/03(火) 23:17:17.43ID:2qo3+TayM
2019年版はスペック的に買いなの?
iPhoneSEと同じくらいの性能なら欲しいけど
2019/12/03(火) 23:18:36.79ID:JNMhVKLq0
そのくらい自分で調べられない人は買わなくていいよ
2019/12/03(火) 23:36:40.24ID:fCEGZGf+0
まあ10890円だろうな
2019/12/03(火) 23:43:48.67ID:XNjmcxOq0
欲しい物リストが流れた前歴があるから、次もありそう
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7643-DCBd)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:00.82ID:RZPrmQ7r0
64と32で迷うわsd関連の不具合聞くと
本いれない予定だけど
2019/12/04(水) 00:06:13.83ID:D6HAACnZ0
不具合じゃなくて仕様なんじゃねーかなあ
2019/12/04(水) 00:08:57.13ID:7DAzUvWc0
迷ったら64買うべき。
値段大差ないし。
2019/12/04(水) 00:15:44.17ID:prafq2gjd
結局今直ってない不具合は何があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況