!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Fire HD10 (2017) Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563429722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Fire HD10 (2017) Part30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-L0Tv)
2019/11/24(日) 03:30:59.81ID:8YrxVaNe0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-jEDI)
2021/05/06(木) 14:32:25.46ID:kR1kwth9M アホには無理
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-gu6D)
2021/05/06(木) 14:36:57.04ID:HH+q0kF7x >>850
いや、お前が効果無いとかいい加減な事書いてるんだから説明しろよw
いや、お前が効果無いとかいい加減な事書いてるんだから説明しろよw
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-gu6D)
2021/05/06(木) 14:47:35.73ID:HH+q0kF7x >>852
X-ploreのディスクマップで内部ストレージ見てみたら?
あと、DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)は
サムネイルが保管されるんだけど、必ずしもそこがネックになっている訳では無いので、無いなら無いでそんなもんだと思うしか無い。
X-ploreのディスクマップで内部ストレージ見てみたら?
あと、DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)は
サムネイルが保管されるんだけど、必ずしもそこがネックになっている訳では無いので、無いなら無いでそんなもんだと思うしか無い。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-e10V)
2021/05/06(木) 14:49:47.79ID:unShY5O20 >>852
X-ploreだとディスクマップを押して表示させると大きなファイルが一目でわかるけど、やってみた?
後は設定→アプリと通知で全てのアプリを表示させて、
サイズが大きくなってるアプリのキャッシュを削除
場合によってはストレージも削除して、
そのアプリに再ログインしてみるのもあり
Facebook、Instagram、各ブラウザーがよく肥大化してる
X-ploreだとディスクマップを押して表示させると大きなファイルが一目でわかるけど、やってみた?
後は設定→アプリと通知で全てのアプリを表示させて、
サイズが大きくなってるアプリのキャッシュを削除
場合によってはストレージも削除して、
そのアプリに再ログインしてみるのもあり
Facebook、Instagram、各ブラウザーがよく肥大化してる
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-mIzA)
2021/05/06(木) 15:04:28.93ID:EiXfeJSv0 ディスクマップでは内部ストレージ303.5MB(空き容量18% 4.8GB/27GB)が最大で、以下Android 283.5MB data 283.5MBと小さくなっていきます
ファイルらしきものはKB単位のものしか見つからないです
>>856
アプリと通知というものはなく、ストレージ→内部ストレージ→システムアプリケーションから個別にいくつか見ましたが
最大がkindleの15MBでほかは12KBくらいしかありませんでした
FaceBookやInstagramは導入していないせいか見つかりません
皆さんの個人ファイル-その他-その他は何GBくらいでしょうか?
この9GBのせいか最近は本を購入してもすぐにダウンロードできない状態になってしまうので普通ではない状態だと思うのです
ファイルらしきものはKB単位のものしか見つからないです
>>856
アプリと通知というものはなく、ストレージ→内部ストレージ→システムアプリケーションから個別にいくつか見ましたが
最大がkindleの15MBでほかは12KBくらいしかありませんでした
FaceBookやInstagramは導入していないせいか見つかりません
皆さんの個人ファイル-その他-その他は何GBくらいでしょうか?
この9GBのせいか最近は本を購入してもすぐにダウンロードできない状態になってしまうので普通ではない状態だと思うのです
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-e10V)
2021/05/06(木) 15:07:52.87ID:unShY5O20859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-mIzA)
2021/05/06(木) 15:12:18.69ID:EiXfeJSv0 ありがとうございます
kindle本112冊6.9GBとX-plore以外は心当たりがなくてこの状態なのでリセットしかなさそうですね
出かけるので戻ってからか週末にでも初期化も検討してみます
いろいろありがとうございました
kindle本112冊6.9GBとX-plore以外は心当たりがなくてこの状態なのでリセットしかなさそうですね
出かけるので戻ってからか週末にでも初期化も検討してみます
いろいろありがとうございました
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-gu6D)
2021/05/06(木) 15:33:50.96ID:HH+q0kF7x >>857
自分の場合、個人ファイルの下には「その他」はあるが、更にその下には「その他」は無い。
そもそもそこで表示される通りのフォルダ構成になっている訳では無くて、情報を寄せ集めて表示しているだけなので他人と比べてどうこうはあまり意味がない。
ちなみに「その他」は自分の場合は750MB位だった。
自分の場合、個人ファイルの下には「その他」はあるが、更にその下には「その他」は無い。
そもそもそこで表示される通りのフォルダ構成になっている訳では無くて、情報を寄せ集めて表示しているだけなので他人と比べてどうこうはあまり意味がない。
ちなみに「その他」は自分の場合は750MB位だった。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-gu6D)
2021/05/06(木) 15:39:18.68ID:HH+q0kF7x まぁ初期化する覚悟があるなら、ESファイルエクスプローラで分析してみるのも手かな。
大きなファイルとかジャンクファイルとか探してくれる。
大きなファイルとかジャンクファイルとか探してくれる。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-gu6D)
2021/05/06(木) 16:44:42.77ID:tZtc+Xp60863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-sT2V)
2021/05/06(木) 19:57:11.18ID:1AXpjyNS0 X-ploreは、ふつうにAmazonのFireアプリから落とすことができるんだね。
これは便利そうなので、使ってみることにする。
DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)も削除した。
これは便利そうなので、使ってみることにする。
DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)も削除した。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-gu6D)
2021/05/06(木) 20:00:24.46ID:xnSUCir1x 自分はX-ploreでPCとファイル共有しているが、これも地味に便利。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-mIzA)
2021/05/06(木) 20:03:41.34ID:EiXfeJSv0 他のフォルダにはドットから始まる隠しファイルが表示されていたので、設定は間違ってなかったと思います
結論を申し上げるともう初期化しました
初期化直後でその他が244MBくらいで、アップデートを27個適用したところ813MBまで増えました
キンドルライブラリーのすべてを開くと、フォルダにまとまっていたシリーズものがすべて展開された状態になっていました
前回のホーム画面が変更されたアップデート直後にも同じ現象があり、その時は再起動でまとまりましたが、今回は3回再起動でもばらけたままです
そして再起動のたびにその他の容量が増えていき、今では833MBになっています
容量の問題は改善したものの、本を開く速度は相変わらず遅いままで、一度開いてしまうとページ送りは改善されていました
これ以上かくつくようなら新型のplus64GBに乗り換えるつもりでしたが、アップデートや再起動で不可解なファイル増加が確認されたのでレビューが出てからじっくり検討しようと思います
読みかけの漫画がどこまで既読かわからなくなるなど多少の不便はありますので初期化される前にはじっくり準備されることをお勧めしたいと思います
ストーリー物は良いのですがかりあげくん、おとぼけ課長などはもうお手上げです
それでは皆様ありがとうございました
結論を申し上げるともう初期化しました
初期化直後でその他が244MBくらいで、アップデートを27個適用したところ813MBまで増えました
キンドルライブラリーのすべてを開くと、フォルダにまとまっていたシリーズものがすべて展開された状態になっていました
前回のホーム画面が変更されたアップデート直後にも同じ現象があり、その時は再起動でまとまりましたが、今回は3回再起動でもばらけたままです
そして再起動のたびにその他の容量が増えていき、今では833MBになっています
容量の問題は改善したものの、本を開く速度は相変わらず遅いままで、一度開いてしまうとページ送りは改善されていました
これ以上かくつくようなら新型のplus64GBに乗り換えるつもりでしたが、アップデートや再起動で不可解なファイル増加が確認されたのでレビューが出てからじっくり検討しようと思います
読みかけの漫画がどこまで既読かわからなくなるなど多少の不便はありますので初期化される前にはじっくり準備されることをお勧めしたいと思います
ストーリー物は良いのですがかりあげくん、おとぼけ課長などはもうお手上げです
それでは皆様ありがとうございました
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-e10V)
2021/05/06(木) 20:07:32.70ID:unShY5O20 >>864
フォルダー同士の自動同期もできるようになったしね
Android ファイラー総合 part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584315043/
フォルダー同士の自動同期もできるようになったしね
Android ファイラー総合 part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584315043/
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-gu6D)
2021/05/06(木) 21:15:21.59ID:tZtc+Xp60 >>863
.thumbnailsフォルダを削除しても定期的に再生成されてしまうので、下記対策をしておくといいよ
1) .thumbnailsフォルダ内にある「.thumbdata3-十桁数字」ファイルをファイル名をコピーした上で削除
2) フォルダを新規作成してコピーしておいた名前にリネーム
.thumbnailsフォルダを削除しても定期的に再生成されてしまうので、下記対策をしておくといいよ
1) .thumbnailsフォルダ内にある「.thumbdata3-十桁数字」ファイルをファイル名をコピーした上で削除
2) フォルダを新規作成してコピーしておいた名前にリネーム
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-k70e)
2021/05/07(金) 00:21:52.43ID:xxdgQGyw0 パソコンとfireタブでフォルダ共有できたりするのか。
自分は最近もっぱらfireTVを使うようになったから、fireTVでfireタブのデータが扱えるようになったら便利だな
fireTVはえろんな、じゃなくていろんなダウンロードとかできないからね、、
自分は最近もっぱらfireTVを使うようになったから、fireTVでfireタブのデータが扱えるようになったら便利だな
fireTVはえろんな、じゃなくていろんなダウンロードとかできないからね、、
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-k70e)
2021/05/07(金) 00:23:53.46ID:xxdgQGyw0 ミラーリングは画質落ちるから
えろんなじゃくていろんな動画見るのにはちょっとあれなんだよな、、
えろんなじゃくていろんな動画見るのにはちょっとあれなんだよな、、
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf3-JQIg)
2021/05/07(金) 02:27:18.40ID:M4G9QfEv0 >>867
.thumbnailsフォルダを削除して
.thumbnails という名前のファイルを置いておくだけで回避できるよ
新しく中身の無いテキストファイル等を作成してDCIMに保存
名前を拡張子無しで.thumbnailsに変更すれば完了
.thumbnailsフォルダを削除して
.thumbnails という名前のファイルを置いておくだけで回避できるよ
新しく中身の無いテキストファイル等を作成してDCIMに保存
名前を拡張子無しで.thumbnailsに変更すれば完了
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-rYak)
2021/05/08(土) 15:23:46.65ID:qHYaFBrg0 中古て安いのあるけどネットサーフィンと読書だけならコレで良いのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf3-uEkI)
2021/05/08(土) 20:25:12.12ID:Qi/ykW1P0 >>871
2017はOSがAndroid5ベースで古いしバッテリーも心配だからせめて2019にした方が良いと思うよ
2017はOSがAndroid5ベースで古いしバッテリーも心配だからせめて2019にした方が良いと思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-DjaX)
2021/05/09(日) 10:21:54.49ID:cLVGIZCXM たまにスリープ状態にならないでつきっぱなしになるようになってしまったわ
故障なのかな
故障なのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-Adon)
2021/05/14(金) 08:04:52.82ID:cSFP4IV60 うちの2017は、まだ元気にスリープ中。
もちろん、GPはインストールしていない。
もちろん、GPはインストールしていない。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5d-57RG)
2021/05/14(金) 08:30:41.62ID:OXI5SQqvM 電源ボタン押して背景が出るけど操作受け付けない時あるわ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-tbfO)
2021/05/14(金) 08:43:58.44ID:UXvV0qIe0 結局MaverickはBLU手段の確立に至らないままディスコンを迎えたのね
まさかこいつがBLU可能な最後のHD 10になろうとは...
まさかこいつがBLU可能な最後のHD 10になろうとは...
877名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-OFPB)
2021/05/14(金) 13:41:22.49ID:HSCfvy1sM >>871
安いのっていくらぐらい?
安いのっていくらぐらい?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ajKE)
2021/05/21(金) 16:55:49.23ID:kN21/fbR0 うちのfire10(2017)の画面が点かなくなった、電源は入るしアレクサも反応するけど画面真っ暗
この間まで普通だったしベッドに取り付けた固定用のアームから外してないから落としたりもしてない、画面にダメージも見られない……
2015はまだ生きてるのに……ひょっとしてアーム固定があかんのか?そんなダメージ行くほどの圧とは思えんけど……
この間まで普通だったしベッドに取り付けた固定用のアームから外してないから落としたりもしてない、画面にダメージも見られない……
2015はまだ生きてるのに……ひょっとしてアーム固定があかんのか?そんなダメージ行くほどの圧とは思えんけど……
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-lrLN)
2021/05/21(金) 17:16:08.62ID:F9Qf/0l+0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-lrLN)
2021/05/21(金) 17:19:07.79ID:F9Qf/0l+0 あ画面だけが点かないのか
ディスプレイの接触不良とかなら起動もエラーになるはずだけどアレクサが反応するとか不思議な壊れかただね
ディスプレイの接触不良とかなら起動もエラーになるはずだけどアレクサが反応するとか不思議な壊れかただね
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ajKE)
2021/05/21(金) 17:32:42.66ID:kN21/fbR0 40秒長押し再起動も試して駄目でした……
画面映らないだけで内部的には動いてるっぽいのがまた、アレクサでプライムミュージック起動して画面に触ると見えないながらシークバー動かせたりと操作もできる……でも画面はずっと真っ暗
ベッドのタブレットアームに固定しっぱなしだったこと&充電ケーブル繋ぎっぱなしだったくらいしか心当たりがない(寝転がって動画見たいとき専用だった)
強いてもう一つ心当たりあるとすればGoogle Playストア導入してるぐらいだけど、こんな壊れ方には関わらんだろうし
なんなれば2021plus辺り買ってもいいんだけど、そうするとなまじ性能があがるから動画専用にして固定しちゃうより持ち歩きたくなるジレンマ
画面映らないだけで内部的には動いてるっぽいのがまた、アレクサでプライムミュージック起動して画面に触ると見えないながらシークバー動かせたりと操作もできる……でも画面はずっと真っ暗
ベッドのタブレットアームに固定しっぱなしだったこと&充電ケーブル繋ぎっぱなしだったくらいしか心当たりがない(寝転がって動画見たいとき専用だった)
強いてもう一つ心当たりあるとすればGoogle Playストア導入してるぐらいだけど、こんな壊れ方には関わらんだろうし
なんなれば2021plus辺り買ってもいいんだけど、そうするとなまじ性能があがるから動画専用にして固定しちゃうより持ち歩きたくなるジレンマ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ajKE)
2021/05/21(金) 17:50:44.78ID:kN21/fbR0 よく調べたらうっすらとバックライトはついてるな……部屋の電気消さなきゃ気づけんかったが、もう駄目かなこれは
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-1BRv)
2021/05/21(金) 17:56:13.24ID:mWJ1yvJc0 ちょうど26日に新型が出るから乗り換えろよ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ajKE)
2021/05/21(金) 18:07:01.76ID:kN21/fbR0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Ne/0)
2021/05/21(金) 18:10:37.48ID:99S0wSgU0 >>882
それはバックライトが「完全に消灯」していて、液晶の駆動だけでごくうっすらと画面表示が確認できている状態
それはバックライトが「完全に消灯」していて、液晶の駆動だけでごくうっすらと画面表示が確認できている状態
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-pGQj)
2021/05/21(金) 18:52:05.58ID:hGoBUKV9x 「アレクサなんとかして」って言ったら新型発注してくれるかもよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-n5s1)
2021/05/21(金) 19:18:15.92ID:D8GxPSuv0 >>882
バックライトの寿命そんなに長くないから特に安物だと
1日8時間程度で最低でも5年、よくて10年以上は持つ作りになってるけど
明るさ最大や1日の使用が長いと5年以内に寿命迎える可能性ある
バックライトが壊れただけなら外部出力して
退避させたいデータとか逃がすことできるから割と被害少なくて済む
うっすら見れるならミラーリングしやすいし不幸中の幸い
ノートPCならHDMI出力でバックライト死んでも使えるんだけどねw
バックライトの寿命そんなに長くないから特に安物だと
1日8時間程度で最低でも5年、よくて10年以上は持つ作りになってるけど
明るさ最大や1日の使用が長いと5年以内に寿命迎える可能性ある
バックライトが壊れただけなら外部出力して
退避させたいデータとか逃がすことできるから割と被害少なくて済む
うっすら見れるならミラーリングしやすいし不幸中の幸い
ノートPCならHDMI出力でバックライト死んでも使えるんだけどねw
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ajKE)
2021/05/21(金) 19:30:49.20ID:kN21/fbR0 なるほど、充電繋ぎっぱなし=ライトほぼつきっぱなしがアカンかったのかな……?(画面消してもアレクサ使う度についてたし)
まあ幸いにも動画見る専用機だったからSDカード抜けばそれでデータ損失ゼロだ、おとなしく新しいの買おう……
まあ幸いにも動画見る専用機だったからSDカード抜けばそれでデータ損失ゼロだ、おとなしく新しいの買おう……
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-5zR4)
2021/05/22(土) 15:02:28.14ID:hm+zD3El0 バックライトってLEDじゃないのかな?
うちも明るさ調整のスライダーを当てずっぽうでいじったら直った事が有った
うちも明るさ調整のスライダーを当てずっぽうでいじったら直った事が有った
890名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-fi71)
2021/05/22(土) 15:44:52.64ID:uppK7jkRM 自動調節ってなかったっけか
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-jpoR)
2021/05/28(金) 06:51:45.53ID:8Rd2GCbM0 なんか取り出してないのにSDカードが取り外されましたって出てDLした本が消えるわ
出荷時の状態に戻しても数日してまた消えた
本体に原因あるのかSDカードに原因あるのかわからんな
512GB買ったばかりだというのに
出荷時の状態に戻しても数日してまた消えた
本体に原因あるのかSDカードに原因あるのかわからんな
512GB買ったばかりだというのに
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-4Wjq)
2021/05/28(金) 13:57:49.47ID:Kk8qta8t0 あっそ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-B6Af)
2021/05/28(金) 15:00:19.65ID:n5DSyzeI0 >>891
SDは、どこのメーカー?
SDは、どこのメーカー?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-950J)
2021/05/28(金) 15:06:45.97ID:VG56ZKtX0 >>891
新型に買い替えるチャンス!
新型に買い替えるチャンス!
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-B6Af)
2021/05/31(月) 11:00:28.15ID:1s8jdFqw0 2017は問題なく使えているし、今回の新型モデルはパスだな。
メモリは4GBに増えたから、SoCをMT8192に更新したモデルが出たら購入するつもり。
そうなると、処理速度が2.5倍以上は向上するはずなんだよね。
メモリは4GBに増えたから、SoCをMT8192に更新したモデルが出たら購入するつもり。
そうなると、処理速度が2.5倍以上は向上するはずなんだよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-iMaJ)
2021/05/31(月) 11:17:13.40ID:itNk4Hlh0 SoCのアップグレードはいつも大体1.3〜1.5倍程度だからMT8192の選別落ちか廉価版になるんじゃない?
それでも2017に比べれば2倍くらい
でもその頃にはエントリークラスのSoCに並ばれて今の8183と変わらない扱いになってそう
今からの2年か4年を2017で過ごすより性能1.5倍でAndroid9ベースで64bitアプリの動く2021を2〜4年使う方がストレスは少ないと思うけどね
それでも2017に比べれば2倍くらい
でもその頃にはエントリークラスのSoCに並ばれて今の8183と変わらない扱いになってそう
今からの2年か4年を2017で過ごすより性能1.5倍でAndroid9ベースで64bitアプリの動く2021を2〜4年使う方がストレスは少ないと思うけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-w3+s)
2021/05/31(月) 12:27:29.18ID:TFIJfLJJ0 OSがAndroid5.1相当から9相当に上がるだけでもかなり違ってくるけどな
実際2017では使えないアプリも出てきてるし
実際2017では使えないアプリも出てきてるし
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-B6Af)
2021/05/31(月) 15:47:07.97ID:1s8jdFqw0 廉価版のチップMT8192は、MediaTekがchromebookの性能を底上げするために投入した
戦略的なキーパーツだから、現行のMT8183と比べてもベンチマークで2倍の性能を誇り、
今後は、MT8183からMT8192置き換えが進んでいくことになる。
次期モデルが発売された時には、あの時言ったことは正しかったと胸を張って言えるはず。
戦略的なキーパーツだから、現行のMT8183と比べてもベンチマークで2倍の性能を誇り、
今後は、MT8183からMT8192置き換えが進んでいくことになる。
次期モデルが発売された時には、あの時言ったことは正しかったと胸を張って言えるはず。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e6-4Wjq)
2021/05/31(月) 17:15:35.31ID:iY0N8rL70 アプリの更新とか起動時間は2倍以上早い気がする
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2174-dVH9)
2021/05/31(月) 18:48:43.04ID:UTELsEoR0 2021モデルがMT8192であることを望んでたが、2021の発売時期が秋じゃねぇしああMT819じゃねぇと思った
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-iMaJ)
2021/05/31(月) 22:35:29.03ID:kNh5LNh6a アプリのインストールや更新はAndroid6からインストール時にコンパイルしなくなったとかで爆速になったね
アプリをたくさん使っていればそれだけでもAndroid5ベースの端末を捨てる理由になるくらい違う
アプリをたくさん使っていればそれだけでもAndroid5ベースの端末を捨てる理由になるくらい違う
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-B6Af)
2021/06/01(火) 12:48:23.54ID:wbiJbyry0 うちのアプリは2017で全部動いているので問題なし。
逆に自分の場合は、安定し使い慣れた環境を手放す方が面倒くさい。
あと、E-ink端末のKindleとは違い、Fireは新モデルが出るたびにスペックアップ
しているので、待つのが楽しみだし待つだけの甲斐がある。
逆に自分の場合は、安定し使い慣れた環境を手放す方が面倒くさい。
あと、E-ink端末のKindleとは違い、Fireは新モデルが出るたびにスペックアップ
しているので、待つのが楽しみだし待つだけの甲斐がある。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-iMaJ)
2021/06/01(火) 13:39:54.10ID:i3m2n9na0 2017スレの人は買わない理由を考えるのが好きだね
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-xQfW)
2021/06/01(火) 14:07:47.22ID:Lj9BM6p40 2017から買い替えない理由はほぼ無い
が買い換える理由もほぼ無い
2017年で現状まだギリイケル
が買い換える理由もほぼ無い
2017年で現状まだギリイケル
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-4nfZ)
2021/06/01(火) 14:36:36.79ID:uPo4wjW5x スペックと言うか、バッテリーが急に劣化するからなぁ。
で、2017から2021+に替えたけど、まぁスペック面でももう後戻りは出来ない感じだな。
で、2017から2021+に替えたけど、まぁスペック面でももう後戻りは出来ない感じだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6b-yf9+)
2021/06/02(水) 06:17:40.05ID:jmR/LqhYM 2061年ぐらいまでは使うつもり
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-5ehA)
2021/06/02(水) 07:08:17.09ID:BSFwNXrn0 泥って20xx年問題とかってあるんかな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-tiw8)
2021/06/02(水) 10:32:44.52ID:N5VALsBsd 今すぐ買い換える必要はないかな
セールになったら分からん
セールになったら分からん
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-/1yo)
2021/06/03(木) 02:03:14.76ID:u/aZe53qM 三太郎の日だよ😃au系
JaneStyle 2.2.3/Amazon/KFSUWI/5.1.1
JaneStyle 2.2.3/Amazon/KFSUWI/5.1.1
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1f-KVJ/)
2021/06/03(木) 20:25:02.33ID:WKur7ZpN0 また2年待つか…
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-p9zx)
2021/06/04(金) 10:13:17.23ID:SKDammPU0 今回2年待たなかったことを考えると、次のモデルが来年秋に出ても驚かない。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-rmNT)
2021/06/16(水) 10:09:48.25ID:Dx4hNtHRr 三年保証使ったけど、2019来たらラッキーって思ってたけど、来たのは2017だった。当たり前かwww
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-7JfI)
2021/06/16(水) 14:00:46.17ID:pKPB3+6cM オレも3年延長保証を使って交換してもらったが2017だった
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-rmNT)
2021/06/16(水) 14:40:19.85ID:H1UDQHsk0 プライムデー購入組はオリンピック後到着の可能性大だろ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-KY0V)
2021/06/16(水) 15:53:56.47ID:bPTJp3cz0 >>914
そうならないようにプライム1か月前倒しになってんだろ
そうならないようにプライム1か月前倒しになってんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-+8BL)
2021/06/16(水) 16:34:36.45ID:u3/8pxw30 オリンピックとかどうでもいいわと思ったが
その間サブスク見まくるには良いか
その間サブスク見まくるには良いか
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-QmpF)
2021/06/16(水) 23:40:57.09ID:pDgU/sQPM primesale来たら断腸の思いで2021ver買ってしまう?
2017ユーザーは人生をかけた瀬戸際の心理戦だな
2017ユーザーは人生をかけた瀬戸際の心理戦だな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-KY0V)
2021/06/17(木) 01:59:48.37ID:yh6eKOFm0 2019から乗り換え迷うならまだわかるが
2017で断腸ってどんだけリアル詰んでんだよw
2017で断腸ってどんだけリアル詰んでんだよw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-GTSp)
2021/06/17(木) 03:18:36.72ID:0xz6t/tqM 2017が普通にサクサク動いてるし、バッテリーもけっこう保ってるんで
買い替え迷うわ
買い替え迷うわ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-nisE)
2021/06/17(木) 04:05:11.62ID:eJVWiKv90 私は2017のまま今回は買い替えない。
次世代でSoCが更新されることは目に見えているから、それを待つ。
逆に、次世代も今と同じSoCが搭載されていたら、よほど値段を下げない限り、
今度はみんなからソッポ向かれるハメになるよね。
次世代でSoCが更新されることは目に見えているから、それを待つ。
逆に、次世代も今と同じSoCが搭載されていたら、よほど値段を下げない限り、
今度はみんなからソッポ向かれるハメになるよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-1u7g)
2021/06/17(木) 07:06:30.90ID:Matvjarn0 amazon本来のサービス限定で使うなら2019はおろか2017でも十分だからなぁ
ストアに置いてあるゲームアプリを除けばだけど
常駐増やして来てるから今回みたいなRAMのテコ入れはあってもSoCは据え置きかもね
>2023
ストアに置いてあるゲームアプリを除けばだけど
常駐増やして来てるから今回みたいなRAMのテコ入れはあってもSoCは据え置きかもね
>2023
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-l016)
2021/06/17(木) 08:28:26.51ID:GwuEQ5/b0 買い替えさせたいのか最近2017がすげー重いわ
つべ起動するだけで30秒くらいかかるしアプリが突然落ちる
つべ起動するだけで30秒くらいかかるしアプリが突然落ちる
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-GTSp)
2021/06/17(木) 08:34:41.70ID:K3Ye2uKY0 流石にこの端末を2023まで使うのはキツいっすよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-nisE)
2021/06/17(木) 12:46:50.60ID:eJVWiKv90 次期モデルを待つことに比べたら、2017の動作が重くなったくらい気にならないのだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-l016)
2021/06/17(木) 13:10:04.31ID:GwuEQ5/b0 重いだけならいいんだけど明らかにアプリが突然落ちるとか今まで無かったからなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-khlo)
2021/06/17(木) 21:41:03.18ID:fUcpnrxx0 買い替えを促すためにOSが大細工してるんじゃね
927名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-DmK3)
2021/06/17(木) 22:20:20.31ID:GwMvirdXM FireOSタイマー発動したんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-FbG0)
2021/06/17(木) 23:43:17.22ID:Zda63Fll0 YouTube Vanced、プライムビデオ、漫画、5ch程度にしか使わないから重くなる要素が無い
バッテリーもまだ余裕だし壊れるまで使えそう
バッテリーもまだ余裕だし壊れるまで使えそう
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-m5Ls)
2021/06/19(土) 19:45:00.81ID:UTUIWqja0 このモデルのAmazon Webviewのバージョンっていくつなの?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bad-Pt+d)
2021/06/19(土) 20:05:21.32ID:bcGCWHxa0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-m5Ls)
2021/06/19(土) 21:05:27.86ID:UTUIWqja0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Cfo3)
2021/06/19(土) 21:48:49.24ID:ol8jyr2KM >>930
横からですが、もしよければapkいただけませんか?
横からですが、もしよければapkいただけませんか?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MLHx)
2021/06/20(日) 00:38:18.37ID:sRsyLclzM 熟考に熟考を重ねて、
あらゆる観点からリスクとリターンをあぶり出し、
完璧なる判断基準で、
すべてのスキームを網羅し、
あらゆる固定観念を排除し、
極めて高い水準のロジカルな尺度でもって、
だがしかしエモーショナルな直感的アジェンダもしっかりと考慮し、
人生の全てをかけた選択をすることになるのだ。
2017民は2021verをprimesaleで買うのか、いや買わないのか。
それなのだ!
生きるか死ぬかの覚悟で考え抜け!
あらゆる観点からリスクとリターンをあぶり出し、
完璧なる判断基準で、
すべてのスキームを網羅し、
あらゆる固定観念を排除し、
極めて高い水準のロジカルな尺度でもって、
だがしかしエモーショナルな直感的アジェンダもしっかりと考慮し、
人生の全てをかけた選択をすることになるのだ。
2017民は2021verをprimesaleで買うのか、いや買わないのか。
それなのだ!
生きるか死ぬかの覚悟で考え抜け!
934名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Xz8j)
2021/06/20(日) 02:17:41.28ID:QV5ccmzTM 2017で満足してた人は買う必要なくね?
もう5年使えるわ
もう5年使えるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-nlE7)
2021/06/20(日) 09:04:13.85ID:ogeRrl6B0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-NMU1)
2021/06/20(日) 13:11:09.14ID:DKWKOJrs0 上で保証つけて交換してるのがいるが
それが正解だったな
安物に保証wwwてバカにしてつけなかったわ
それが正解だったな
安物に保証wwwてバカにしてつけなかったわ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM83-86yM)
2021/06/20(日) 13:27:21.15ID:G+fWh1HXM 一番安いの保証なしノーガードで買い替えが1番
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9af3-lXOB)
2021/06/20(日) 23:23:07.78ID:OjAP/iNE0 2017なら買い換えが正解だと思う
交換したとしてもそれを使い続ける選択肢は無い
保証に払った金額より2017のリファービッシュ品が高く売れるのなら
それを売ってから新型を買うのが最適解
保証の方が高いとか売るのが面倒と言うなら保証なんて不要だったと言うこと
交換したとしてもそれを使い続ける選択肢は無い
保証に払った金額より2017のリファービッシュ品が高く売れるのなら
それを売ってから新型を買うのが最適解
保証の方が高いとか売るのが面倒と言うなら保証なんて不要だったと言うこと
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MLHx)
2021/06/22(火) 00:07:19.98ID:tQZwpJntM 、、、
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MLHx)
2021/06/22(火) 00:09:28.18ID:tQZwpJntM 2021plus64GB買いますたが何か?
こういうのは勢いだよ。
軽い気持ちでさくっと買わないとだめ。
こういうのは勢いだよ。
軽い気持ちでさくっと買わないとだめ。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MLHx)
2021/06/22(火) 00:26:27.35ID:tQZwpJntM いろいろ割引系が思いの外効いた。
primesaleで15980円(64GBは実は6000円offじゃなくて7000円off)
・中小企業応援クーポン
−1000(primeデー当日前までのなので現在終了)
・prime会員はアマギフEメールタイプ5000円買うとで
−500クーポン
・ポイントアップキャン
prime会員3%
Amaアプリから購入で3%
計6% 実質−1079円
・paydy払い初回還元キャン
amaポイント20%最大3000円分
実質−3000円
(足りない場合は他も買って15000円以上にする。)
・スタンプキャン
当たらなくても250円?
実質−250円
(ポイントアップキャンエントリーがスタンプの一つなので今からは無理)
→→
15,980−1,000−500−1,079−3,000−250=10,151円
primesaleで15980円(64GBは実は6000円offじゃなくて7000円off)
・中小企業応援クーポン
−1000(primeデー当日前までのなので現在終了)
・prime会員はアマギフEメールタイプ5000円買うとで
−500クーポン
・ポイントアップキャン
prime会員3%
Amaアプリから購入で3%
計6% 実質−1079円
・paydy払い初回還元キャン
amaポイント20%最大3000円分
実質−3000円
(足りない場合は他も買って15000円以上にする。)
・スタンプキャン
当たらなくても250円?
実質−250円
(ポイントアップキャンエントリーがスタンプの一つなので今からは無理)
→→
15,980−1,000−500−1,079−3,000−250=10,151円
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-MLHx)
2021/06/22(火) 00:34:25.11ID:tQZwpJntM (ポイントアップ6%は他にも少し買っての値
943名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-MLHx)
2021/06/22(火) 02:19:00.31ID:CcITxS81M ペイディキャンペーンは
20%還元と10%還元が重複適応されるかも?
それでplus64GBが実質8500円ほど?
詳しくはhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624201477/779 〜
あたりに書いといた
20%還元と10%還元が重複適応されるかも?
それでplus64GBが実質8500円ほど?
詳しくはhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624201477/779 〜
あたりに書いといた
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-e+fT)
2021/07/03(土) 12:48:21.68ID:64A0B4o60 なんか知らんけど、突然wifiに繋がらなくなった。去年あたりにOSがアップグレードされてから、5Gのよく繋がる方のWi-Fiだけ繋げへん。スマホなら普通に繋がるしパソコンも繋がるのにfireタブレットだけ、繋がらん。
諦めて半年ぐらい放棄してて、今日久しぶりに電源つけてみたけど未だに繋がらん。どうなっとるねん。
諦めて半年ぐらい放棄してて、今日久しぶりに電源つけてみたけど未だに繋がらん。どうなっとるねん。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e82-/WEj)
2021/07/03(土) 13:05:39.32ID:LA6WCaOu0 お支払いの確認ができました、からぜんぜんうんともすんとも言うてこん。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-ox6e)
2021/07/03(土) 13:09:14.08ID:5/aioX9Px >>944
ルーターの方の5Ghzのチャンネルが自動で切り替わったんだと思う。
他の機器は切り替わった先のチャンネルにも対応しているけど、コレは対応していないから繋がらないんだと思う。
ルーターのチャンネルを固定設定に出来るなら、コレで拾えるチャンネルに固定すれば大丈夫。
2.4Ghzも拾えないなら、不具合だろうね。
ルーターの方の5Ghzのチャンネルが自動で切り替わったんだと思う。
他の機器は切り替わった先のチャンネルにも対応しているけど、コレは対応していないから繋がらないんだと思う。
ルーターのチャンネルを固定設定に出来るなら、コレで拾えるチャンネルに固定すれば大丈夫。
2.4Ghzも拾えないなら、不具合だろうね。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734a-XVAm)
2021/07/04(日) 10:50:21.40ID:7QbSGpWT0 そろそろ延長保証切れるから交換考えてるんだけどなんて言えば確実に交換してもらえる?
バッテリーが弱って動きがもっさりしてきただけでもいけるんかな
バッテリーが弱って動きがもっさりしてきただけでもいけるんかな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-ox6e)
2021/07/04(日) 13:59:36.14ID:gp0mcjJKx >>947
最近になってSDカードを良く見失う。
スリープから目覚める時に頻発する。
とかだとアマじゃ再現出来ないし確認も出来ないかな。
あとバッテリー容量測って80%位を下回ってたら、十分交換申し出られるんじゃ?
GP導入しているなら、Accubatteryを入れてみると良い。
最近になってSDカードを良く見失う。
スリープから目覚める時に頻発する。
とかだとアマじゃ再現出来ないし確認も出来ないかな。
あとバッテリー容量測って80%位を下回ってたら、十分交換申し出られるんじゃ?
GP導入しているなら、Accubatteryを入れてみると良い。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-CkM8)
2021/07/06(火) 14:41:38.84ID:GpaQFW/AM 2021スルーし、敢えてタイムセール8980円の2019(64GB)購入
バッテリーは2019が圧勝だけど、液晶と筐体は2017の方が良い
バッテリーは2019が圧勝だけど、液晶と筐体は2017の方が良い
950名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-H29k)
2021/07/16(金) 06:17:03.51ID:vhLjwkQYM 2021plus買ったら起動時間劇的に改善してて草
お前ら意固地にならずにその手元のゴミ捨てた方がいいぞ
お前ら意固地にならずにその手元のゴミ捨てた方がいいぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-N2mG)
2021/07/16(金) 07:44:21.32ID:nPkaNtit0 ぼちぼち買い替えだとは思うけど、
基本的にスリープ→復帰じゃね?
基本的にスリープ→復帰じゃね?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM0e-ic7o)
2021/07/17(土) 04:25:41.89ID:5z1qs3wlM 7インチ2021がFHDになる夢が壊れるまで買い換えない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
