Fire HD10 (2017) Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-L0Tv)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:30:59.81ID:8YrxVaNe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Fire HD10 (2017) Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563429722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/13(土) 20:58:49.92ID:D2HXFbJ40
>>763
行儀の悪いマルウェアの線が濃厚
2021/03/13(土) 21:36:14.68ID:LJ/DD57Y0
>>764
レスサンクス
マジすか?
解決法ってあります?
2021/03/13(土) 22:01:33.19ID:D2HXFbJ40
>>765
下記の順番で試行するといい
再起動後に症状抑制できていないことが確認出来たら次に進む、抑制できていたらそこで作業終了

1) 普段使ってないどうでもいいユーザーアプリを全てアンインストールする
2) めぼしいユーザーアプリをadb backup(-obbオプション付き)で個別にバックアップしてから初期化(復元はadb restoreで)
3) 公式から最新のファームウェアをダウンロードした上で、adb sideloadからサイドロード

root権限がない限り保全できないデータもあるので、2)及び3)の実施にあたってはそれなりの「覚悟」が必要
2021/03/13(土) 22:05:35.21ID:LJ/DD57Y0
>>766
試してみます
ありがとうございました
2021/03/16(火) 17:55:41.02ID:MhEaMBKt0
デフォルトランチャーのおすすめページのニュースを無効にしたいんだけどこのアプリのパッケージ名わかる人いる?
パッケージ名にnewsを含むものをいくつかpm hideしてみたんだけどまだ出てくる
2021/03/20(土) 16:35:52.91ID:L8MyBaR0M
久しぶりに使おうと思ったら何か変だ
HD10(2017)の左上が膨らんでる
充電の線をつないでみたがウンともスンとも言わない
安物だから壊れたか、とさっさと見切り

と、そのままにしておいたら少しして動き出した
やっぱりHD10はオレを裏切らなかった!
と手の平クルクルなオレだった
https://i.imgur.com/93HLPuR.jpg
2021/03/20(土) 17:02:08.13ID:HRC02123M
全世界で大量に売れるものだから
耐久性は高く作ってあるな
2021/03/20(土) 18:25:34.67ID:QyCNpd+8x
>>769
バッテリーは発火の恐れがあるから、もう使わない方が良いよ。
2021/03/29(月) 08:55:31.94ID:/PisIzwa0
Kindleホーム画面強制標準
2021/04/19(月) 09:49:26.64ID:c+pKxh2uM
fireHD10はあまり使わず、
fireTV4kとパソコンディスプレイ使うようになった。
主な用途はyoutubeとエチイな動画でfireTVでも見れる。タブレットより大きな画面で目に優しい。
スマホのyoutubeアプリと連動して使えばコメントも見れる。
電子書籍もスマホからfireTVにミラーリングすれば見れる。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-rRMg)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:29:14.93ID:Ku+7YQ7N0
家族が居ると
テレビでエロは大変
FireTVを合わせると危険も
2021/04/19(月) 11:24:54.93ID:c+pKxh2uM
fireタブレットはprimeビデオのサラウンド作品をヘッドフォン出力でも高品質なバーチャルサラウンドで聞けるが、
fireTVのただのステレオ接続でも、
primeビデオ再生時、音声メニューでドルビーデジタルプラスというのを選ぶとサラウンド感が出る。
実際のサラウンド品質の違いはこれから検証。
2021/04/19(月) 11:29:35.76ID:9nSPm/Iz0
自分はゴロゴロしながら布団の中でHD10を使うのが至福の時間
2021/04/22(木) 01:19:32.08ID:BnUqeJVCa
ここ一月くらい、Wimaxからの電波切断が1日に数回起こるようになった。
他のFireやAndroidスマホスマホでは起こらないので、Wimaxルーターのせいではないと思うんだが、壊れたかな?
2021/04/22(木) 08:34:18.00ID:BQIS81Xzx
>>777
うちのも同じ。
メモリー不足で処理落ちもするし、新型が出たらすぐに買い換えるつもり。
2021/04/22(木) 10:22:40.72ID:lzRg0Ha90
うちは問題なし、ふつうにFireでGYAO!のアニメなど見ている
ルーターはNEC製、IPv6で接続している
2021/04/22(木) 10:36:14.04ID:ePWd3mjD0
>>779
「IPoE接続」と呼ぼう
2021/04/22(木) 11:21:24.28ID:TZ+0vnR30
>>777
webview入れたら?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-3cD6)
垢版 |
2021/04/26(月) 13:01:31.49ID:DPhKfyfV0
書けるの?
2021/04/27(火) 19:32:31.07ID:BhjBYz5K0
hd10plusくるのか
2021/04/27(火) 23:32:13.10ID:1yIXldAp0
新型と2017は体感できるくらい速さ違うんかな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-3cD6)
垢版 |
2021/04/28(水) 08:03:07.23ID:ytsNtTdQ0
PLUSたけぇ
しかもクーポン適用外
2021/04/28(水) 08:11:04.69ID:kjSDV3Y+M
2017verはなんだかんだ3年半弱使ったな
また長く使うと考えると
ちょっと高くても性能いいやつ買ったほうが結果いいとも思う
2021/04/28(水) 08:20:51.93ID:kjSDV3Y+M
しかしそもそも最近タブレット使わなくなってしまったからなあ。fireTVばかり。>>773
むしろミニPCとかいいかもと思ってきた。(パソコンは古いノートパソコンしかない)
2021/04/28(水) 08:45:16.31ID:4WsuwnHSM
2017と2019は体感できるレベルでわかるのかな分かれば2017と2021(仮)はかなり期待できるけど
2021/04/28(水) 09:04:05.88ID:kjSDV3Y+M
メモリが増えたことは書いてるが
処理性能向上はとくに書いてないな、、
2021/04/28(水) 09:32:07.36ID:4WsuwnHSM
2019から2021の処理速度向上は少なさそうだな
2017からなので買うけど
20%offクーポンで買うかセールまで待つか悩む
2021/04/28(水) 09:34:58.28ID:ytsNtTdQ0
性能向上より最近流石に動作に異常を感じるときがあるからプライムデーでほしい
2021/04/28(水) 09:59:40.24ID:EJIiVRQkr
10だけ持って無いから買う
何時も10が欲しくなるとモデルチェンジ時期と重なって買いそびれてたからw
先日の実質半額に耐えた自分へのご褒美としてplusにするわw
どうせクーポン来て無いし
2021/04/28(水) 10:31:53.29ID:ljm15Abfa
見つけにくいけど、newHD10、HD10Plus共に、3年保証オプションはあるよ。
2021/04/28(水) 11:29:48.18ID:52F0JGCTx
>>791
DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)を削除したら調子良くなったよ。
サムネイルが保管されるんだけど、気付いたら5GBも使ってた。
調べたら消して良いらしいので消したら、処理が軽くなった。
2021/04/28(水) 12:49:25.81ID:QtI+Aqtkd
そして今回も尿液晶厨が尿々騒ぐ。
2021/04/28(水) 14:47:06.54ID:gk2ySZJy0
>>794
いいこと聞いた
2021/04/28(水) 15:22:50.73ID:lTWK3y9m0
セールまだかなー
2021/04/28(水) 16:43:49.89ID:j3vBEA3T0
2017購入履歴が有るから?
なんか表示された方限定ってなってるけど

クーポンコード:KAIKAETAB21
2021/04/28(水) 16:45:32.21ID:j3vBEA3T0
対象アイテム一覧: Fire HD 10, Fire HD 10 キッズモデル

20%offやって
10plusを検討してるから、見送るけど
2021/04/28(水) 17:20:02.59ID:LXPAdPH7M
>>798
通報しました!
2021/04/28(水) 17:29:09.16ID:ytsNtTdQ0
ガチで捕まるやつ来たな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6666-QpYc)
垢版 |
2021/04/28(水) 17:44:54.07ID:xtPC9N840
購入履歴もないのにクーポン入力してしまうバカが逮捕されてしまうのか
2021/04/28(水) 17:46:06.49ID:tHxW9mzY0
新しいHD10は予想の斜め上を行くものだったけど、Amazonのやる気は感じられる

今回のコロナ禍を受けて、Fireタブレットを、Amazonのコンテンツプレイヤーだけでなく、
リモートで学習や仕事でも使える、アンドロイド端末としての用途にシフトしてきた感じ
2021/04/28(水) 17:58:20.46ID:kjSDV3Y+M
antutuはどうだろ
2021/04/28(水) 19:37:26.74ID:49jbB+sY0
>>778
メインストレージ10GBくらい開けると動きよくなるよ。
2021/04/28(水) 19:45:30.34ID:52F0JGCTx
>>805
64GB版を買ったのでストレージは余ってたんだけど、
>>794に書いた事をやったら回復した。
でもバッテリーが弱りまくってるので、新型のplus64GBを予約した。
2021/04/28(水) 20:00:36.33ID:49jbB+sY0
自分もバッテリーだけは劣化しまくってる。
他は不満ないからplusをブラックフライディ待ちでいいや。
2021/04/28(水) 21:56:56.93ID:xntqxT9v0
>>804
antutuはメモリ少し増えても数値に影響しないから2019とほとんど同じだと思うよ
HD8も無印とplusで数値に変化無いし
新型は64bit対応になるので逆に数値下がる可能性もある

でもAndroidのメモリは最低3GBと言われているのでベンチスコア以上の使いやすさは感じるはず
2021/04/29(木) 19:40:42.18ID:KWQWYnjrM
>>794
めっちやサクサクになりました
感謝!
2021/04/29(木) 20:08:17.83ID:dUb0SFULx
>>809
良かった。
再現性あるなら有効な対処方法だと確信が持てる。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-rean)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:15:25.59ID:joO2RlbG0
マンガは全部これで読むようになった
2021/04/29(木) 20:44:19.01ID:d3AvR3Jw0
漫画読むのに良いよね
kindle半額セールで何冊か買っちゃった
2021/04/29(木) 21:29:23.59ID:zeoNjuFD0
新型はクーポン表示されてると20%オフ、
15980→12784
Kindleアンリミテッドも2ヶ月付くから
980×2の実質割引で
12784→10824

勢いで買ってもいいレベルだが、、
4GBのセール待ちか、、
というか最近タブレット自体あまり使わないしな、、σ(´・ε・`*)
2021/04/29(木) 21:59:04.10ID:Z2avnT+J0
>>810
ちなみにそれすぐ復活してしまうんだけど
フォルダ消してすぐに同じ場所に同じ名前でファイルを作成しておくと復活すら防げる
サムネイルは機能しなくなるけど動作に悪影響与えるなら要らんよね
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-rean)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:09:45.32ID:joO2RlbG0
>>813
Plus以外わざわざ買い換える価値ある?
2021/04/29(木) 23:03:13.83ID:lKyoMQiq0
価格差わずか3,000円(件のクーポン非適用時)なのでPlus一択かと

とはいえ配信動画視聴メインの場合買い換えの必要性は薄いので、落ち着いてセールを待つのが得策
既存モデルでは存在しない妙な不都合が発覚したりすれば、オク/フリマで安価に出回る(同時に既存モデルのリセールバリューが短期的に上昇する)可能性もある
2021/04/30(金) 02:10:52.97ID:L0FYetd20
現状でメモリ容量以外不満ないからなあ3GBじゃそこまで変わらんだろうし
プライムセールでPLUS安売り待つしかない
2021/04/30(金) 07:46:54.53ID:qxdyYlRn0
plus約2万か
セールで14000円くらいになるならアリかな
2021/04/30(金) 10:12:47.89ID:SWTsStVHp
保証が切れるんだけど、バッテリー劣化って保証してくれるのかね?
2021/04/30(金) 10:31:45.21ID:ZOheQzEh0
保証切れてるのになんで保証してくれると思ったの?
2021/04/30(金) 10:59:12.94ID:UDi2YrG4x
3年保証がもうすぐ切れるとかかな?
チャットで聞くのが確実。
2021/04/30(金) 12:19:02.65ID:SWTsStVHp
あぁごめん。三年保証がもう少しで切れるって意味です。

電話で聞くしかないかぁ。
2021/04/30(金) 12:37:34.63ID:UDi2YrG4x
ちょっと検索した限りバッテリー交換にも対応していると書いてあるけど、恐らく代替品になると思うのでデータとかはSDカードに避難が必要だね。
2021/04/30(金) 15:29:13.46ID:M+KRtBVK0
>>822
1度だけ可能
2021/05/02(日) 04:56:42.72ID:fpqmwmRc0
保証って延長しないの?
2021/05/02(日) 06:15:45.11ID:BjrO1+g80
ケースや保護フィルムと同じで
本体が安過ぎるから割高感がある
2021/05/03(月) 12:55:18.55ID:/Rxp6m+K0
今回の新型モデルはパス、SoCがMT8192に更新されたら購入する
幸いうちの2017はまだ元気いっぱいで稼働中、のんびりと次期モデルを待つことにする
2021/05/03(月) 13:40:58.31ID:UeM/x1sUM
余裕で買えるマンはこうたかー?
2021/05/03(月) 22:51:10.41ID:ApQjkzQg0
【新旧HD10 - スペック変更点】 


■2017HD10 → 2019HD10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 最大256GB → 最大512GB
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
OS FireOS5.6(Android5.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)


■2015HD10 → 2017HD10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD → VGA
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
2021/05/03(月) 23:31:14.27ID:UicuogZn0
>>829
以前はプライム会員だけ大幅値引きがあったのを書き忘れてる
2021/05/03(月) 23:54:16.57ID:JFkuXtqs0
定価の変遷情報だと思うけど…
2021/05/05(水) 22:17:19.04ID:Z6iwyOd40
>>809
消し方を教えてください
PCにつないでもすべてのフォルダが空っぽです
ドライブ全体では30GB使用と出るのですが個別フォルダはほぼすべて0バイトと表示されてしまいます
隠しファイルなどは表示するようフォルダオプションで設定しました
2021/05/05(水) 22:44:29.44ID:L6+JTFfqx
>>832
microSDじゃなくて本体のフォルダのDCIMの下だよ。
2021/05/06(木) 00:08:24.02ID:EiXfeJSv0
>>833
SDカードは使用していないのでそこは大丈夫です

本体をPCに接続して作業しようとしたのですが他のやり方があるのでしょうか?
検索してみてもそれらしい情報が見つからないので具体的な手順か、解説ページを教えてもらえるとありがたいです
2021/05/06(木) 00:45:58.78ID:OGg/1vm3M
ファイラーアプリで普通に消せたな
容量を多く使ってるのをまとめて表示できるから
これいらないだろと判断して消した

ファイルマネージャー+ってアプリ
ストレージ分析(メニューから「分析する」)→大容量ファイル

スマホ画面だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/t5emMDc.jpg
2021/05/06(木) 01:02:47.50ID:EiXfeJSv0
ありがとうございます
グーグルプレイを導入していないのですぐには挑戦できませんが、週末にでもアプリ入手から調べてみます
2021/05/06(木) 01:57:25.38ID:bdRF9REzM
他のファイラーでも同じような機能あったりするようだ
Amazonアプリストアにあるファイラーでできるかも
2021/05/06(木) 02:04:20.97ID:nhWXg0zk0
PCあるならadb使う方法もあるけどそこまでのスキルは無さそうだから止めた方がいいね
2021/05/06(木) 08:58:58.73ID:VS9P5KY60
最近、みょうにタブレットの動作が重いとか
フリーズするとかない?
解決方法を見つけたからためして。

まずはプロセスを殺すアプリを何か入れます。
わたしはアンドロイドアシスタントを入れました。
プロセス一覧からグーグル開発者サービスをすべて
停止します。自動で再起動するから
ビビらずやる!
するとタブレットが軽く動作します。
2021/05/06(木) 09:00:19.53ID:VS9P5KY60
>>835
これは意味がない。
ちゃんとやりなさい。
2021/05/06(木) 09:01:07.52ID:l7GJjAVq0
>>840
やり方書いて
2021/05/06(木) 09:06:17.58ID:HH+q0kF7x
>>840
何故意味が無いのか解説してみて、出来ないだろうけどw
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-sz+d)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:21:46.59ID:L+1YbuHU0
つうか標準のファイルってアプリじゃ駄目なのか?
https://i.imgur.com/JKpp4C5.png
https://i.imgur.com/hSZlB9R.png
2021/05/06(木) 10:08:51.10ID:HH+q0kF7x
自分はいきなりGP入れたからアマのアプリストアって見た事無かったんだけど、X-ploreとか有るしこの辺りでも良さそう。
2021/05/06(木) 10:29:35.40ID:l7GJjAVq0
>>844
これええやん
初期設定で隠しファイルは非表示になってるから設定で変えたら見えたからサクッと消せた
2023まで頑張るで
2021/05/06(木) 10:42:06.62ID:nhWXg0zk0
>>843
2019持ちの自分もそう思ったけど2017には入ってないんじゃないかな
HD8(2017)には入ってなかった
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-sz+d)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:09:08.71ID:L+1YbuHU0
>>846
ここ2017スレか
年式考えてなかった
自分のも今年買ったので2019かな
2021/05/06(木) 13:10:01.52ID:VS9P5KY60
>>842
あほの子がいる!w
2021/05/06(木) 13:26:02.40ID:HH+q0kF7x
>>848
やっぱりw
2021/05/06(木) 13:43:53.43ID:VS9P5KY60
>>849
自分の思いこみだけで
そんな態度とって
調べもしない馬鹿が
いる!!!
ggrks
2021/05/06(木) 14:21:17.17ID:2vbS2SQV0
尼にあるX-ploreって偽物のアレか?と思って調べたら今本物の方も登録されてんのね
2021/05/06(木) 14:29:26.17ID:EiXfeJSv0
>レスくださった方々
ありがとうございます

2017世代なのでファイルがなくX-plore導入してみましたが、DCIMの下には隠しファイルがなく削除するものはありませんでした

本体の設定→ストレージ→内部ストレージとたどると個人ファイル-その他-その他で9.2GBと表示されるのですが
これがなんなのか、どうやって削除すればよいのかわかりません
X-ploreで表示される範囲にはそもそも1MBを超えるようなファイルもありませんでした
Access deniedのどこかにあって削除はできないということでしょうか?

ダウンロードせずプライム動画をみるかkindle本を読むくらいにしか使っていないのでGB単位のファイルには心当たりはありません
工場出荷時の設定にリセットくらいしかないでしょうか?
2021/05/06(木) 14:32:25.46ID:kR1kwth9M
アホには無理
2021/05/06(木) 14:36:57.04ID:HH+q0kF7x
>>850
いや、お前が効果無いとかいい加減な事書いてるんだから説明しろよw
2021/05/06(木) 14:47:35.73ID:HH+q0kF7x
>>852
X-ploreのディスクマップで内部ストレージ見てみたら?
あと、DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)は
サムネイルが保管されるんだけど、必ずしもそこがネックになっている訳では無いので、無いなら無いでそんなもんだと思うしか無い。
2021/05/06(木) 14:49:47.79ID:unShY5O20
>>852
X-ploreだとディスクマップを押して表示させると大きなファイルが一目でわかるけど、やってみた?

後は設定→アプリと通知で全てのアプリを表示させて、
サイズが大きくなってるアプリのキャッシュを削除
場合によってはストレージも削除して、
そのアプリに再ログインしてみるのもあり
Facebook、Instagram、各ブラウザーがよく肥大化してる
2021/05/06(木) 15:04:28.93ID:EiXfeJSv0
ディスクマップでは内部ストレージ303.5MB(空き容量18% 4.8GB/27GB)が最大で、以下Android 283.5MB data 283.5MBと小さくなっていきます
ファイルらしきものはKB単位のものしか見つからないです

>>856
アプリと通知というものはなく、ストレージ→内部ストレージ→システムアプリケーションから個別にいくつか見ましたが
最大がkindleの15MBでほかは12KBくらいしかありませんでした
FaceBookやInstagramは導入していないせいか見つかりません


皆さんの個人ファイル-その他-その他は何GBくらいでしょうか?
この9GBのせいか最近は本を購入してもすぐにダウンロードできない状態になってしまうので普通ではない状態だと思うのです
2021/05/06(木) 15:07:52.87ID:unShY5O20
>>857
すまん
いま2019の方で見てるから、OSが古い2017では参照するところが違ったかも
まあ最終的には初期化して一からやり直すしかないかもしれない
2021/05/06(木) 15:12:18.69ID:EiXfeJSv0
ありがとうございます

kindle本112冊6.9GBとX-plore以外は心当たりがなくてこの状態なのでリセットしかなさそうですね
出かけるので戻ってからか週末にでも初期化も検討してみます

いろいろありがとうございました
2021/05/06(木) 15:33:50.96ID:HH+q0kF7x
>>857
自分の場合、個人ファイルの下には「その他」はあるが、更にその下には「その他」は無い。
そもそもそこで表示される通りのフォルダ構成になっている訳では無くて、情報を寄せ集めて表示しているだけなので他人と比べてどうこうはあまり意味がない。
ちなみに「その他」は自分の場合は750MB位だった。
2021/05/06(木) 15:39:18.68ID:HH+q0kF7x
まぁ初期化する覚悟があるなら、ESファイルエクスプローラで分析してみるのも手かな。
大きなファイルとかジャンクファイルとか探してくれる。
2021/05/06(木) 16:44:42.77ID:tZtc+Xp60
>>852
>>DCIMの下には隠しファイルがなく削除するものはありませんでした

一応聞くけど、上記はファイラ側で「隠しファイルを表示する」設定にした上でのハナシってことで間違いない?
2021/05/06(木) 19:57:11.18ID:1AXpjyNS0
X-ploreは、ふつうにAmazonのFireアプリから落とすことができるんだね。

これは便利そうなので、使ってみることにする。
DCIMフォルダの下の.thumbnails(隠しフォルダ)も削除した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況