Androidタブレット総合スレ82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/11/19(火) 11:43:21.10ID:9ztUZIC00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565660349/
Androidタブレット総合スレ81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569497045/

※関蓮スレ
中華Androidタブレット109枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572350361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/28(土) 15:48:13.19ID:qnBZ7lofr
否定はせんけど先に11.6インチくらいのキーホード付きのがいい
HPの360x-12bな感じの
2019/12/28(土) 16:11:03.51ID:okVkk8vh0
>>889
無いから皆こまってる
2019/12/28(土) 18:47:01.05ID:6eKc4s6S0
テクラストの8インチはダメなん?
2019/12/28(土) 18:47:08.24ID:WtM1aMAH0
8インチ自体が希少種だからなー(´・ω・`)
2019/12/28(土) 20:10:16.51ID:WtM1aMAH0
とりあえずお金使いたいという人向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1227014.html
2019/12/28(土) 20:21:34.44ID:tJ/M5nkBa
z4ならなぁ
2019/12/28(土) 20:36:32.63ID:7BIRA+cu0
アプリがどう動くか分からんが来年年末には新体験のAndroidが待ってるはずだし、既存メーカーの製品は諦めたわw
2019/12/28(土) 20:42:55.47ID:bwctcIig0
ギャラタブS6買ったけど快適すぎて感動だわ
さようならpixel c
2019/12/28(土) 22:56:22.29ID:Y6mIH2tTa
S6自分も買ったけど12インチくらいは欲しかったな
2019/12/28(土) 22:57:36.97ID:GsY7wBFn0
婆さんや、AQUOS Padの後継機はまだかのう
2019/12/28(土) 23:11:35.65ID:m12mKow+0
AQUOS Padは逝ったっていったでしょお爺さん
2019/12/29(日) 03:03:14.57ID:kFfu2HhR0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Vka6)
垢版 |
2019/12/29(日) 03:17:44.61ID:c5mQm7Ks0
>>882
10インチはiPadもいいよ
2019/12/29(日) 07:49:27.74ID:e+7A5pbP0
お答え下さった方々ありがとうございます。とて参考になりました
2019/12/29(日) 16:50:54.64ID:Qop9iNpE0
とて?
2019/12/29(日) 16:52:59.30ID:N3oAL8uyr
とてつよ、的な?
2019/12/29(日) 18:41:27.93ID:COk69sAn0
とてつもなく参考になりました
2019/12/30(月) 00:14:02.44ID:BK39HL840
>>889
タブレットに最新SoC載せれるのは自前でやってるAppleとHuaweiくらいでしょ
スナップドラゴンはとても無理
2019/12/30(月) 00:22:30.41ID:em8DsvBN0
>>907
一応Samsungがある
8インチはないけどね
2019/12/30(月) 00:32:25.41ID:BK39HL840
あーSamsungのGalaxy Tabがあるか
Samsungくらいかね
2019/12/30(月) 01:22:41.10ID:P+SWGbew0
まぁギャラタブもハイエンドではあるが今までは一世代古いSOC使ってたんだよね
S6で初めて現行ハイエンドのを載せてきた
2019/12/30(月) 08:34:46.90ID:q7bkPay40
S6快適、有機ELタブは希少。ダークモードだと電子書籍も見やすいね
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-LIKe)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:38:10.77ID:0JwP3RNL0
サムソンなんて買わない使わない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-1jI+)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:37:58.27ID:JU3uf3kGa
しかし部品に使われていると
2019/12/30(月) 22:34:49.36ID:RjSehbnN0
韓国嫌いなのは理解できるけど、食わず嫌いはもったいないよ
2019/12/31(火) 00:27:19.70ID:OYx0cev+a
臭すぎて食えんわ。
2019/12/31(火) 05:34:13.06ID:bo3uMtYsr
>>914
製品の良し悪しとは違う次元の好き嫌いだから仕方ない
2019/12/31(火) 06:41:42.95ID:/oRXc2f+0
>>914
中華の200ドル前後と違う値段帯なのに正式輸入品では無くサポートも望めないのは考え物ですね。
その値段でも使い捨てにできる人なら良いでしょうが、他人には薦められません。
2019/12/31(火) 07:08:48.58ID:YDfMAnWG0
S6は日本で正式発売なら購入候補だけど
現在だと初期不良やハズレ引いたら終わりだから
リスクが大きすぎる
2019/12/31(火) 07:20:00.29ID:Wl5vGATK0
保証のある店舗から買えば問題ないと思うけど
安物中華だってサポート受ける時は中国に送るんだし
2019/12/31(火) 07:32:53.67ID:fTHfIlEQx
HUAWEIがそこそこ売れてるのにSamsungは日本版出さなくなったし日本人の間では韓国製品って中国製品より敬遠されてんだな
2019/12/31(火) 07:48:12.22ID:M4CTxo6tM
実際タブレット買おうと思ったら普通の人はipadかLenovoやHuaweiなど中華しか
選択無いからな
2019/12/31(火) 08:25:36.47ID:clMrQOqi0
ギャラタブ10万超えじゃん。
2019/12/31(火) 08:37:30.61ID:2kmYH8gl0
タブレットじゃないかもしれんが、Galaxy Fold快適だよ
俺にはこれくらいのサイズが丁度いいわ
2019/12/31(火) 09:11:22.06ID:ym1cw+T90
故障が心配ならEtorenとか保証のある店で買えばいいし、
安く上げたくて海外アマゾンから買っても初期不良なんか引いたらキッチリ対応してくれるぞ
2019/12/31(火) 09:50:52.29ID:i2wEwjjA0
>>916
お前みたいな奴っていつも韓国の事で頭が一杯だよなw
本当に大好きなんだなってよくわかるw
2019/12/31(火) 10:44:57.29ID:AWRD+I2ma
>>921
docomo行くとFUJITSUがau行くとKYOCERAがあるんで
普通にスマホとセットで使われる
2019/12/31(火) 10:49:36.39ID:HJFE7yaIM
今使ってる機種はmipad4(カスタム済)で10インチの物が欲しいです。
主な使用用途は電子書籍、アズレン、プリコネ、動画視聴です。

できる限り軽量でSDカードが使いたい場合
mipad4 plus , galaxy s5eかs6
あたりしか思いつかなく頭が凝り固まってしまったので少しアドバイスお願いします。
2019/12/31(火) 11:33:48.17ID:gj8gMEelM
なぜサムソンがS6国内で正式発売しないか考えたらよくわかる
そんなの10万以上出すならゲーム性能で圧倒的に優れているipadPRO買うよ
2019/12/31(火) 12:18:51.60ID:C5w5wo880
8万くらいだけど

https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-tab-s6-10.5-2019-t860n-wifi-128gb-gray
2019/12/31(火) 12:24:50.64ID:thEDdc/r0
公式国内販売すると10万円超えるって話だよね
2019/12/31(火) 12:26:24.83ID:9hUra9Qu0
もしもボックス
2019/12/31(火) 12:29:32.95ID:Wl5vGATK0
>>927
とにかく軽いの欲しいのならGalaxy S5eおすすめ
動画重視ならS6かな
ただその場合はS7まで待った方がいいかも
Dynamic AMOLEDになってるだろうから
2019/12/31(火) 12:39:22.03ID:Um2qKxNLM
米尼でS6買ったけど8GB/256GBのモデルが599ドルだったし、ipad proよりお買い得だと思った
2019/12/31(火) 12:55:38.83ID:M4PUwFFY0
サムは日本では回線抱き合わせのセコい商売しかしてない
SSD以外のコンシューマから撤退してるから販売チャネルもないんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-LIKe)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:59:07.58ID:VqQ5KJ1Z0
ギャラクシーじゃなくてサムソンだろ
社名出すと売れない商品
2019/12/31(火) 13:59:13.55ID:SnTvTfYo0
>>933
性能・価格ともiPad Air3と同等だからProと比べるのは()
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-LIKe)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:02:12.41ID:VqQ5KJ1Z0
あとサムソンなんて日本他から部品を頭下げて譲って貰って組み立ててるだけの工場
正直他の国でもできるんだよ
日本頼りのカメレオンサムソン
何が三星だよ
漢字が書けない癖に
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-LIKe)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:05:54.27ID:VqQ5KJ1Z0
反日の朝鮮人の癖に日本製品や日本の部品使ってるだろうに
ダブスタキチガイ
2019/12/31(火) 14:29:55.62ID:thEDdc/r0
韓国へ輸出し韓国人が組み立てた製品を使っているのが日本人

手に持ってるそれは韓国製?
2019/12/31(火) 14:46:25.76ID:AWRD+I2ma
>>914
無理にハイスペックにしようとするあまり負荷が大きく煙吹くような設計するようなメーカーの製品なんて良く使えるな
2019/12/31(火) 15:34:56.39ID:xE3LZ2xlM
みなさまアドバイスありがとうございます。
誰も触れないmi pad4plus は置いておいて将来s7が出たら移る感じでs5eで考えてみます。
2019/12/31(火) 17:24:31.62ID:9Xvs4gzNM
>>937
韓国嫌いだけどその論調はどうかと思うぞ
他の国でもできるとしたとしても、やらないなら同じでしょ
2019/12/31(火) 17:53:36.98ID:BGL7aDGS0
>>937
意図的に間違えさせるような社名だからサムソンではなくてサムスン
三星と書いてミツボシと読ませることでミツビシと間違えて買わせる
2019/12/31(火) 19:19:11.65ID:5i1TyCLx0
>>939
韓国製ニダ!!
2019/12/31(火) 19:21:45.06ID:aTpRz0q9r
>>927
アズレンやるならs5eはオススメしない
s6は知らん
2019/12/31(火) 19:25:08.30ID:hW1amNbw0
兄国である韓国製品をもっと買いましょう
2019/12/31(火) 19:27:16.28ID:EnH/nKMm0
もう日本が技術後進国だっていまだに気づけないジャップ哀れすぎるwww
2019/12/31(火) 21:48:41.26ID:u9R9ZU7LM
未だに日本向けスマホはロゴ隠しの国籍ロンダリングメーカーがなんだって?
2019/12/31(火) 21:56:05.74ID:Fz5F/HXS0
結局、タブレットでおすすめで(用途ごと)国産はないって事?
来年に期待!!よいお年を!
2019/12/31(火) 22:01:48.78ID:XRqkW2fr0
>>945
おすすめできない理由を差し支えなければ教えていただけますか?

カクツキが酷くてプレイにならない等でしょうか
ちょうど米尼眺めていました。
2019/12/31(火) 23:05:26.50ID:3gkQtUwF0
アメリカ様はサムチョン製品大好きなのになぁ
全米が泣いた、日本はどうだって広告出そうぜ
2020/01/01(水) 00:14:10.27ID:Tn3qt3Lt0
今年は製品充実するかなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c273-p6X/)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:27:56.12ID:9eZZcWtR0
多分この質問1億3千万回くらい繰り返されてると思うんだけど
動画視聴とかマンガ読みたい程度でウィーフィーだけで利用する用の8から10インチくらいのタブレット探してるんだけど
なんかとりあえずこれ買えばみたいなベターな商品てある?
教えて教えて
2020/01/01(水) 10:29:44.95ID:IUlYpUBQa
その用途ならm5 liteでいい
2020/01/01(水) 10:41:10.30ID:CzcLQvds0
>>953
頭悪いよね?
2020/01/01(水) 10:53:04.31ID:QdJVikKi0
334 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-pF9Y) sage ▼ 2020/01/01(水) 10:43:39.39 ID:CzcLQvds0 [1回目]
どっちもゴミ

あちこち荒らして何やってんの?
親戚来てて部屋から出られないからイライラしてんの?
2020/01/01(水) 11:12:51.69ID:9eZZcWtR0
>>954
サンキューたすかりました
2020/01/01(水) 17:25:28.33ID:tzFlaAMp0
>>957
わしも助かったで!

しっかしタブレットって選択しないよね
NEXUS7の頃からASUS使ってたけど最近出してないのね
ipadはなんか食わずぐらいで使いにくそうだしなにより値段が
2020/01/01(水) 17:55:10.76ID:GAKjZfY3M
ASUSはタブレット撤退
2020/01/01(水) 18:41:34.67ID:PIOv8EFN0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/01/01(水) 18:58:01.90ID:QdJVikKi0
>>958
俺も最初買ったのがN7 2013だったけど、最近新しいの買おうと思って調べてたらどこも撤退orハイエンド〜ミドルハイSoC採用ほぼ無しで愕然としたよ
ギリギリでHuaweiのM5(非Lite)がいいなと思ったけど、他の選択肢探ってる間に一気に市場から新品消えちゃったしなぁ
大した事する訳でもないからギャラクシーS6ほど金かけるつもりもないしで結局スナドラ600番台に落ち着いた
2020/01/01(水) 22:17:36.35ID:3NBwiS3H0
8インチでベゼルレスな端末ある?
2020/01/01(水) 23:10:48.08ID:uNOc8T1Fa
今夜ぐっすり眠れば夢に出てくるよ
2020/01/02(木) 08:09:31.55ID:oQPWVKTrM
>>958
金が有るならipadmini金が無いならm5lite
2020/01/02(木) 11:02:27.81ID:/vEvGq+W0
mediapad m5ぐらいのスペックで10インチ辺りのおすすめありますか?
2020/01/02(木) 11:14:05.61ID:DB2HWH840
Galaxy tab S5eかXiaomi Mi Pad 4 Plus
のどちらかかな
2020/01/02(木) 13:15:11.53ID:I7ASj79E0
>>959
なんや残念ですね
>>961>>964
お金ないからm5liteかな
さっき電器屋で見てきたけどでかいね。
画面のロック?が外れなくて触れなかったのでお触り感が分からないけど買っちゃうか!
2020/01/02(木) 13:55:49.92ID:EhFk2AQEa
Android QってAndroid 10が正式名称なのか
Qから始まるお菓子なんか限られてるし
Zまで行ったらどうするんだろうとか思ってたけどここにきて番号か
何でも結局こうなるよね
Windowsにしろ、スマホの画面インチで数字付けてたメーカーも今はどこも1から番号振り直してる
2020/01/02(木) 14:15:14.11ID:moIcU86j0
Qの次を10にして欲しい
2020/01/02(木) 14:44:53.56ID:zT7rcop90
Costco USAでs5e 128GBが370ドルだった時買っておけばよかった
2020/01/02(木) 18:09:52.91ID:LD1Tpa9I0
>>967
Mediapad M5 lite →10.1インチ
Mediapad M5 lite 8 →8インチ

と2種類あるけど10.1インチの方触ってた可能性あり?w
2020/01/02(木) 22:16:11.05ID:I7ASj79E0
>>971
あれそれなんだろうかw
でも値段は22000ぐらいだったから8の方だと思う
7インチに慣れてるからでかく感じたのかお上品な手してるからでかく感じたんかな
2020/01/02(木) 23:33:01.41ID:MsgliKMK0
初夢
2020/01/03(金) 09:02:50.01ID:Dk7bUO+S0
セールキタ━(゚∀゚)━?
2020/01/03(金) 09:11:08.86ID:Dk7bUO+S0
HD8 16GB ¥5,780
fire7 16GB ¥3,480
2020/01/03(金) 09:16:55.16ID:OEV6Ov30d
それだそれだけ安いといらなくても買っちゃいそう
2020/01/03(金) 09:47:46.38ID:9ouBdUgv0
Amazonネットワークパンクしてないか!
2020/01/03(金) 10:52:04.62ID:Ow4lZEx40
HD10は安くならんのか
2020/01/03(金) 11:20:41.72ID:Tw+gMYi7r
ザッと調べてみたが、今だとteclast P10HD一択かな?
P10Sは1万切ってるけど、HDの罠
10インチ以上でこれよりコスパいいモデルある?発売予定でもいい
2020/01/03(金) 11:45:29.34ID:cmUX92WY0
性能考えれば Huawei しかないが、値段だけならAmazon でいいんじゃね。
2020/01/03(金) 11:46:25.39ID:K4uZoAut0
376 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS) sage ▼ 2020/01/03(金) 00:48:36.79 ID:3HGs6KFOr [1回目]
ザッと調べてみたが、今だとteclast P10HD一択かな?
P10Sは1万切ってるけど、HDの罠
10インチ以上でこれよりコスパいいモデルある?発売予定でもいい

379 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS) sage ▼ 2020/01/03(金) 01:44:01.11 ID:3HGs6KFOr [2回目]
>>377
まあ答えられない時点でこれがコスパ最強なんだろうな
Amazonで買ってる情弱ばかりみたいだし聞く場所間違えたみたいだ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:47.16ID:uMNu6UfS0
>>979
ビックのMediapad T5
今日だけaupay10%offと20%還元で1万強で買える
保証もhuaweiが1年する
訳わからん中華タブよりこっちの方がいい
2020/01/03(金) 12:08:12.79ID:Tw+gMYi7r
>>982
lteとAndroid9とRAM3GB選ぶか
一年保証選ぶか
悩ましいな
2020/01/03(金) 13:14:13.17ID:XB8ZHyOD0
初めてタブレット買おうと思ってるんですが何かオススメありますか?
国産メーカーで画面大きめがいいです
2020/01/03(金) 13:16:50.84ID:WXxWKV1+0
国産メーカー…
FUJITSUか京セラくらいしかないような
2020/01/03(金) 13:18:52.57ID:XB8ZHyOD0
そうなんですか?
海外メーカーが主流なんですね
2020/01/03(金) 13:22:36.48ID:dajrviqE0
シャープとソニーは国産メーカーではないのか?
2020/01/03(金) 13:26:02.32ID:WXxWKV1+0
シャープとソニーはタブレットまだ作ってたっけ?
2020/01/03(金) 13:52:20.21ID:DvHHW6gSM
そもそもタブレットというデバイス自体が主流を外れてるので…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況