Fire HD10 (2019) Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-uKtV)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:51:42.85ID:I75Ni8G30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 - ? -
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 - ? - LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-TtiT)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:00:13.88ID:WfTlQ3uCM
年間4千円のプライム会費がタダになる代わりに毎月1万円の通信料払うとか
2019/11/26(火) 20:30:34.50ID:3CG7HhTg0
>>894
やめなよ!
尿液晶とか言ってても「あぁこの人ゾンビ液晶に当たってよっぽど悔しかったんだなぁ」としか思えなくなっちゃっじゃねーかw
2019/11/26(火) 20:41:52.50ID:NtlVWWeA0
仲良くしなさい
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:52:57.43ID:qai4woeAa
サイマンで買いたいけど買う理由をどうしようか
と思ったけど趣味だからでええんやわ。
2019/11/26(火) 21:13:47.54ID:aOvwjgeF0
ぶっちゃけ白がガッツリ黄色に見える尿液晶と違って
青や緑が強い液晶に当たっても肌色がゾンビ色にはならんよな
肌の色あいが薄くなったり白っぽくなったりはするけど
2019/11/26(火) 21:16:57.89ID:gWSFys+I0
さっきから不毛な言い争いが続いてるけど、それってコントラスト調整でどうにかならんもんなの?
2019/11/26(火) 21:26:17.61ID:vy2xxpsU0
色調調整アプリで改善できる
無料で広告もないアプリ知ってるけど
ここの荒らしてる奴らには教えたくないな
2019/11/26(火) 21:28:35.60ID:URY19Xz20
ハッ
2019/11/26(火) 21:35:55.42ID:4jn2QWvF0
Echo Show5買うならアレクサ付きのFireHD8でいいような気がしてきてる
2019/11/26(火) 21:53:57.98ID:/l7auZJD0
サイマン待機組だったがここやレビュー見てると不安になるな
フォーマットが旧式のカスとか尿とか不具合だらけだし
サイマンでメモリ3GBのリニューアルバージョン出して、今回の10買ったヤツに無償交換
悪評払拭、神タブ中の神タブに返り咲くような奇跡を祈るよ
2019/11/26(火) 22:08:00.61ID:+PFNBWvAa
>>909
典型的な乞食で草
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:10.65ID:qai4woeAa
>>909
そもそもHD8が進化したらストレージ容量が被るんだよな、その辺もおかしい。
2019/11/26(火) 22:47:17.37ID:JSxQx/9L0
>>909
ガチ乞食じゃん 恥ずかしくないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-gZQb)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:48:59.89ID:NWj+zaMU0
日本は高卒フリーターだらけの貧しい国になったんだよ
2019/11/26(火) 23:13:43.67ID:LUl/ZjyGH
ワイ
大卒でおま。
かろうじてFランじゃない。
2019/11/26(火) 23:14:06.62ID:svixP+iX0
なんだかんだで前モデルから買い替えて良かったよ
BluetoothのノイズもマシになったしGP入れれば安い動画視聴タブとしては十分
2019/11/26(火) 23:35:55.70ID:LUl/ZjyGH
8を現行10のスペックで出してほしいなぁ。

俺の願いです。
HD液晶で。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-14l1)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:14:58.45ID:zJ7gwwEqp
来年には出るやろ
2019/11/27(水) 01:31:43.63ID:Dg/cGrly0
>>916
挙げ足取りでスマンが8は今でもHD液晶やろ
2019/11/27(水) 06:01:20.54ID:0D6J1T1XH
FHDだわすまんな。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-0Mv8)
垢版 |
2019/11/27(水) 07:56:51.85ID:l1BWQH8/M
早く買いたい!
でもここまで待ったら12月6日になるまでは買わない!!
2019/11/27(水) 08:21:47.32ID:flY4oY5R0
サイマン6日か
2019/11/27(水) 08:46:08.91ID:EoOKGfAQ0
確かにHDXが7インチで1920x1200だったのに、8インチで1280x800は無いよなあ。
2019/11/27(水) 11:04:52.91ID:zBitUDkd0
Xは高級機なんですが
2019/11/27(水) 11:30:55.30ID:kPHikzFH0
2017から買い換える必要性感じないって言ってる奴も、買い替えたら絶対幸せになれるぞ
カタログスペックだけでは比較できない部分でレスポンスが良くなってる

SoCの性能アップとAndroidOSバージョンが9に上がったことの恩恵は想像以上だ
2019/11/27(水) 14:10:52.35ID:lAR7/hx80
>>924
スペックアップは当然みんな理解してるけど
2017との性能差に13k~14kを出費する「必要性を感じない」だろ
「絶対幸せになれる」のはまあ理解できる
2019/11/27(水) 14:24:00.11ID:S0mXNJWS0
そりゃ単に金銭感覚の違いでしかないな
2019/11/27(水) 14:29:51.56ID:V6oHynur0
昨日到着して使ってるんだがプライムビデオのアプリが開かないだがこれは仕様なのか?
2019/11/27(水) 14:54:03.48ID:LpahZdiJ0
日頃の行いじゃね?
2019/11/27(水) 14:57:08.39ID:SgzWjzvPF
仕様では無いな。工場出荷状態に初期化してみたら?
2019/11/27(水) 15:32:35.38ID:H1voCCtlM
>>927
初期化の前にまず
設定 すべてのアプリからビデオ探して
キャッシュやデータ消すのもいいかも

まぁ来たばかりなら初期化でも大差ないかもだが
2019/11/27(水) 17:16:18.50ID:V6oHynur0
>>929
>>930
一応キャッシュやデータ消したり再起動してみたけどダメだったから初期化してもダメだったわ
アドバイスありがとう
2019/11/27(水) 17:21:58.25ID:oDnSuDrwd
2017でマジで不自由しないなら2019は買わなくてもいいぞ

ただ、金なくて「俺は2017でもいい!」って思い込んでたり 「2019がサクサク」って書き込みで胸がキューッてなるなら大人しく2019買った方が幸せ
2019/11/27(水) 17:25:23.99ID:a4ACVu1v0
>>924
一つ前の世代のBRAVIA使ってたけど新型が出た途端にBRAVIAスレで旧型がボロカスに貶されてマウント取られまくりだったな
その型番出すだけで笑われレベル
Android TVはSoCが新しくなった恩恵がそれ位大きかった
2019/11/27(水) 19:19:12.07ID:Nmxv+Joy0
2019(8コア)>>>超え壁>>>2017(4コア)

これが現実だ!諦めろ!
2019/11/27(水) 19:51:26.65ID:MJwGuhRl0
2017(64G)は13500円で売れた
2019(64G)に予約注文の20%offクーポン適用したので実質2500円で買えたことになる

64Gはタマがほとんどないのでしばらくはこの程度の値段で売れるハズ
2019/11/27(水) 20:18:40.47ID:yawl/Vjf0
2017の購入代金もあるから実質では無い
2019/11/27(水) 21:56:41.60ID:rmmibtpT0
プライムビデオのアプリだけサービスに接続できませんって出て見えなかったんだけど頻繁にでるのこれ?
再起動もしてキャッシュもデータも消してアカウント再登録しても見れなくて
結局、工場出荷リセットで見れるようにはなったけど結構な頻度で初期化するようになるのかなぁ
2019/11/27(水) 22:56:43.68ID:7Y6xpHbl0
>>936
HD10 の現状の売却価値含めてるんだろ
2019/11/28(木) 00:30:36.33ID:4eaLMFiy0
>>936
事実上2500円で新モデルに「交換」出来たことになる、とでも言い換えようか

2年保証を付けたりするよりもずっとお得
(故障や破損させないことが大前提にはなるが)
2019/11/28(木) 00:38:00.42ID:wjmC5b/90
タマキンは2年で20%肥大する
2019/11/28(木) 01:09:14.58ID:mVvPR0Bl0
>>931
初期不良かな? プライムビデオが見られないという不具合はほかに聞かないな
保証期間1年あるから早めに交換してもらうといいよ
2019/11/28(木) 01:46:57.98ID:K8NMZsxq0
いまのところサイマンのセール対象にはなってないようだけど
当日になって急に対象になったりするものなの?
2019/11/28(木) 01:56:02.10ID:iksRhOe60
ちょっと見せますって書いてあるからアマゾンが本気で売り込みたい一部の商品だけ
先にチラ見せしてるだけだと思う
2019/11/28(木) 03:48:56.82ID:Vz0Pw5hT0
プライムビデオとかキンドルとか
プライム会員になって欲しいための販促で売るのだから
税込み15000以下で売って欲しい
2019/11/28(木) 04:04:15.65ID:i8W9zT9+0
Kindle本だけサイバーマンデーやってるのか、早いなあ
2019/11/28(木) 08:14:53.72ID:/GrBWolqr
昨日プライムビデオが見えないって言ってたポンコツ>>931ですが何か分からんけど見えるようになりました
ここで言われた操作をしてカスタマーサービスに問い合わせて使用国を日本に再設定(既に設定していた)したくらいです
それでも駄目だったので放っていたのですが後でもう一度キャッシュ消して再起動じゃなく電源OFF→ONにしたら使えるようになりました
スレの方ありがとう
2019/11/28(木) 08:54:37.10ID:o31KzLpx0
いつの間にか商品ページでFAT32でしか使えない件が追加説明されてるね。
こうなるとバグじゃなく公式仕様になっちゃって修正するつもりないのかな。
現在市販のSDカードはすべてフォーマットし直し、
Windowsでは小技を使わないとFAT32ではフォーマット出来ない。謎仕様。ホント謎。
2019/11/28(木) 08:54:38.57ID:x3KPbZZMa
機械がまともに動かない時はこち亀の大型テレビを買う回を参考にすると良い
2019/11/28(木) 09:03:54.79ID:9tjR9WiV0
>>947
フォーマットすれば済むこと。
メンドクサーか?
2019/11/28(木) 09:07:11.55ID:o31KzLpx0
>>949
そんなくだらないレス要りません。
2019/11/28(木) 10:41:59.35ID:RxohUWd+d
>>950
ざっこ
2019/11/28(木) 12:39:42.31ID:ksCOmp+j0
FAT32とかギャグかよとは俺も思ってるが仕様なのは明らか
諦めろ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12dc-6pGs)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:57:39.88ID:Ikz9xXEk0
データ移行用じゃなくその端末で終生を過ごす予定なら
突っ込んだSDってその端末でフォーマットし直さない?
2019/11/28(木) 16:33:17.34ID:mE+l5kcN0
>>947
FireOS6でもExFATには非対応なのにまだバグだと思ってたとは…
2019/11/28(木) 17:10:24.22ID:tc4nsN+tM
exFATってHD8の2018の時点で切らてたから今回は最初から仕様だって話になってたような。
2019/11/28(木) 18:27:05.81ID:0MqDlYZL0
exfatに対応すると、マイクロソフトにライセンス料払わないといけないといけばいだろうし。
内部ストレージ化できるようになったから切り捨てたんじゃね
2019/11/28(木) 18:27:50.91ID:0MqDlYZL0
>ライセンス料払わないといけないだろうし
2019/11/28(木) 18:40:03.03ID:T1fMkRhs0
exfatでマイクロソフトはライセンス料とってないし、今年は技術仕様公開して、
linux用のドライバまで書いてるよ
2019/11/28(木) 18:58:05.92ID:tVHmIGdfF
ちょうどexFATドライバが乗ったLinuxカーネル5.4が公開されたところではあるけど…

Android9ですら「最低カーネル4.4(初版2016年)が乗ってればいいよ」って要件だから、Fireに降りてくるまでには当分かかるな
2019/11/28(木) 19:02:46.09ID:0MqDlYZL0
https://rshullic.wordpress.com/2010/06/01/the-costs-of-exfat-licensing/
ライセンス料とってないの?
exfatの技術仕様公開したのは実装しやすくするためで、ライセンス料とまた別問題だと思うけど
2019/11/28(木) 19:07:06.76ID:xiKuvpiUM
microsdにtsファイル詰め込みたいワイには致命的な欠点
2019/11/28(木) 19:10:25.75ID:HvWejv/M0
2019年にもなって4GBの壁に苦められるとは想定外もいいとこだな
2019/11/28(木) 19:16:19.68ID:0MqDlYZL0
https://japan.zdnet.com/article/35141930/
2020年になればOIN会員とかいうのは無料になるって書いてあるから今まではライセンス料はとってる?
2019/11/28(木) 19:47:50.00ID:6elnaf9br
>>963
いつまでその話するつもり?
2019/11/28(木) 19:49:16.30ID:v1oetCgea
安く買ってgp入れて使い倒し、Amazonにロクに金落とさないオタクどもは無用
ってことだろ
Amazon謹製タブレットだぜ?
乞食を喜ばせるつもりなんぞ端からないだろうよ
2019/11/28(木) 20:29:25.37ID:91fL/ZFEM
コンテンツ買うことはほとんど無いが
アマゾンで買うもんは楽だからFireタブから買ってる
年間で十万円ていど買ってるから十分販促効果出てるな
2019/11/28(木) 20:53:40.44ID:RNJKXD3ba
マインクラフト売ってるけどサクサク動く?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ addc-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:01.50ID:56P2uk5R0
名古屋にモーニングた食べに行け
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:13:22.12ID:QyUesw48a
>>967
余裕
2019/11/28(木) 23:13:56.79ID:4A3w8ayFM
おいお前
俺とやろうぜ
そして
モーニングコーヒー飲もうよ
二人で
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:13:39.06ID:51JV9lIOa
買いたい時に買うべき、人生は待ってくれない。
内臓ストレージは64か128にしてほしいわ。
32とか微妙にSDが欲しくなるんだよ。
2019/11/29(金) 00:16:51.42ID:2/6EMc2q0
>>971
内臓ねぇ…
2019/11/29(金) 00:21:06.21ID:sPne9uAsa
>>969
ありがとう
2019/11/29(金) 02:09:55.23ID:RsrMcJsx0
>>972
お前はWordの文章校正機能かっつーの!
細かいエラーは脳内補正してスルーしろよ。
2019/11/29(金) 02:36:59.31ID:fem+oHIf0
誤変換はどうでもいいが普通に64GBモデルあるじゃねーかと思った
2019/11/29(金) 03:00:33.91ID:vYUB0HEj0
32Gモデルがあるといいわけが効かない家庭事情があると見た
2019/11/29(金) 03:14:38.08ID:7ZKZQ4qv0
来週朝9時か…
オラワクワクすっぞ
2019/11/29(金) 04:51:47.33ID:9AyP7Tb10
SDカードを挿せばいいだろ
今は安いんだし
2019/11/29(金) 07:50:54.93ID:/K4rM3/V0
>>971
ずいぶん慌ててるけど
余命1ヶ月未満なの?
2019/11/29(金) 08:26:27.06ID:m4DbuyBXM
>>971
じゃあ64を買えば良いだけでは?
2019/11/29(金) 08:36:22.85ID:hgksw07N0
別にexFATの方が互換性は高いけど、専用フォーマットとか称してext4とかのフォーマットも使えるようにすりゃいいんじゃないの?
あっちはファイルシステムのドライバ普通にあるだろ?
4GBOverのFAT32だってMicroSDカードの標準じゃどーせないんだしよw
2019/11/29(金) 09:33:34.15ID:LzX1oMqY0
>>981
現状からそのように変更する必要性がわからん
2019/11/29(金) 10:26:36.46ID:s+xkDTipd
サイマンで安くなると思ってる?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-EjHO)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:36:25.14ID:3Wkrmg0kM
Why not!
2019/11/29(金) 11:04:34.30ID:NciAZkQ7a
>>981
で?
2019/11/29(金) 15:05:13.86ID:oGt6/cP20
次スレ立てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
テンプレなにかいる?
2019/11/29(金) 15:14:20.62ID:YUHk3MgI0
長いからいらない 何も 捨ててしまおう
2019/11/29(金) 15:43:13.70ID:/5N4NLjDa
2019のGP化手順お願い
2019/11/29(金) 15:45:06.27ID:Qwa4jx/Dr
google poor
2019/11/29(金) 17:07:20.09ID:I0vTyubZM
Google Account Manager 7.1.2
Google Services Framework 9-4832352
Google Play services 19.5.68 (100300-276768403)
Google Play Store 17.3.16-all [0] [PR] 277156053
2019/11/29(金) 17:46:11.08ID:8540MBsPr
今、この機種を買うのは
待ったほうがいい?
2019/11/29(金) 17:48:13.72ID:vEP27zljM
サイマンで12000円は切るだろうし、いろいろ考えるような値段じゃない
2019/11/29(金) 18:08:00.65ID:9AyP7Tb10
>>991
サイマンで買えばいい
2019/11/29(金) 18:19:07.57ID:I0vTyubZM
今買え今
2019/11/29(金) 18:20:27.68ID:I0vTyubZM
>>992
無い無い
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-ramy)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:35:17.44ID:h7YTqdzix
値段ではなくて
不具合のことが気がかりなんだ
2019/11/29(金) 19:45:25.13ID:mazg6v1r0
気掛かりなら買わんでもええで
2019/11/29(金) 20:25:08.97ID:41Rw9E3ea
>>996
Kindleアプリは常に何らかの不具合を抱えてるで
2019/11/29(金) 20:55:42.09ID:FBREAT680
400GBのSD二枚分で買えるって言うと凄く安く感じるよな
2019/11/29(金) 21:06:36.90ID:nJ28GK54a
牛丼何杯分ですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況