Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/07(木) 20:20:45.60ID:CZk/zytY
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/

此方がワッチョイ無しの本スレです
2020/02/02(日) 01:17:00.29ID:wsT2JP6Q
>>605
いや、買った時は普通に使えてたんだよ。

売りに出そうと思って点検してたら電源つかなくなってて充電切れかなと思って充電していろいろいじってたら強制リカバリーしちゃってのパターン

ググったら解除できそうだからやってみる
2020/02/02(日) 10:45:04.30ID:J7wuerSx
エクスペリア1を10に更新したらブルートゥースの「以前接続されていた機器」欄が
3つしか表示されなくなったんですが、表示変える方法ありますか?
なぜか毎日使うヘッドフォンだけそこに表示されず、毎日使う度に
BT長押し→以前接続→全て表示→選択
と、2アクションくらい余計な手間が増えて非常にめんどくさい
表示順変えるとか全表示にするとかできないかしら
2020/02/02(日) 11:09:30.19ID:JVVDy/xs
写真撮影しても再生中の音声中断しない方法ある?
外ではよくネット経由で海外のトーク系のラジオ局聴いてることが多くて
中断しちゃうと困るのだが
ちなみにzenfone4
2020/02/02(日) 11:13:30.72ID:2qpVdcLq
無理
2020/02/02(日) 11:19:05.01ID:yXXOu6cX
二台持ち
2020/02/02(日) 11:21:15.57ID:JVVDy/xs
>>609
d
別途コンデジを持ち歩くのも煩わしいし
仕組み上無理なのかねぇ
2020/02/02(日) 12:13:29.98ID:i/k76zkk
ドコモのF01Jを使っているのですが、ここ数日右下の□を押しても実行中のアプリが何も表示されず困っています
ホーム画面等に移動した後でも再度アプリを起動すると中断した画面に戻るのでバックグラウンドでは動いていると思われます
また、本件発生との先後関係は忘れてしまいましたがユーザー切り替えを一度弄った記憶はあります
2020/02/02(日) 19:44:44.13ID:xT9eLmwa
デフォルトのカメラアプリを無音化するアプリってどういう仕組みですか?
2020/02/02(日) 20:18:08.08ID:2qpVdcLq
通報しました
2020/02/02(日) 23:52:15.46ID:xT9eLmwa
>>613
小寒いノリだな厨房
そういうのは雑談板にでも行ってやれ
2020/02/03(月) 00:42:35.20ID:qq3m1hpF
>>613
スカしっぺ
2020/02/03(月) 08:15:10.27ID:TC2SMMiG
>>615
こういうアンカミスは相当格好悪い
2020/02/03(月) 20:44:54.68ID:9hiw3pOf
Androidでバッテリーの劣化具合を確認する方法って無いですか?
iPhoneだと設定から確認できるんだけど
2020/02/03(月) 20:47:46.84ID:ynuea8cS
マルチまん
2020/02/03(月) 20:50:02.95ID:su5XZdCe
>>591
2020/02/03(月) 22:15:56.24ID:KHNXK7DJ
Kodiが起動しなくなった。バージョンは18.5。
アンインストールとインストールやってもダメだった。
Androidは9。みんな使えてるのかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 05:52:56.02ID:1GQ8UFe5
Android8.1使ってるのだが、
ブラウザのショートカット作るとそのブラウザからしか開かないよね
例えば、Firefoxでショートカット作ると、
ショートカットの右下にFirefoxのマークが小さく表示されて
そのショートカットタップするとFirefoxで開くよね?

それを他のブラウザで開けないの?
ブラウザごとのショートカットになってしまうのが嫌なのだが
2020/02/04(火) 06:52:59.23ID:SjRgTB8F
なんか最近5ちゃんに書き込んでもこのページは動作してませんとなって元のスレや板に戻れなくなる
アドレスから行っても動作してませんってなるしCookie削除しても無理
2020/02/04(火) 08:17:57.19ID:Uzd3yuoJ
>>622
ブラウザアプリの機能でショートカットを作成しているから無理。

基本的にショートカットを作成するためのアプリが必要。
2020/02/04(火) 09:40:55.35ID:f+hWPZXm
よろしくお願いします

最近のスマホは背面ガラスが基本のようですが、アルミボディの新製品を出しているメーカーはないでしょうか?
2020/02/04(火) 09:46:04.24ID:8xef1fzu
Nexus 6P
2020/02/04(火) 10:24:24.43ID:7hhFV2wb
>>625
アルミでもステンレスでも、背面カバーを金属で作ると電波の感度が悪くなって電池の持ちも悪くなるから、今後は出ないと思うよ
2020/02/04(火) 10:32:12.83ID:f+hWPZXm
>>626
ありがとうございます
…ってかなり昔のじゃないですかw

>>627
そうなんですね
よく落とすのでガラスは嫌だったんですが、時の流れに身を任せることにします
電池持ちがいいことまで教えてくださって、ありがとうございました
2020/02/04(火) 10:42:43.24ID:8xef1fzu
去年のアクオス2以降はないだろ
2020/02/04(火) 11:14:25.33ID:B1kv0OMI
落下損傷が心配なら
ケース、カバーの種類が多い機種が良い
2020/02/04(火) 14:16:43.03ID:6J9nwhns
sense3は背面アルミだよ
ただつるつるしてるから、落としやすい人はカバーいるかも
2020/02/05(水) 01:09:02.14ID:Pd5tUlHB
開発者向けオプションに「バグレポートを取得」の項目がない場合、何かしらのコマンドでスマホ単体でバグレポートの取得できますか?
PCを使わない方法があるなら知りたいです
2020/02/05(水) 11:21:46.48ID:R3vnDciZ
バグレポートを必要とするレベルの人間ならPCも必須だと思ってた
2020/02/05(水) 21:43:39.28ID:JLof3Az/
Android8.0はあと何年安心して使えるのだろうか?
2020/02/06(木) 00:09:02.48ID:JbbBeVhC
何をもって安心と思うかは人それぞれ
2020/02/06(木) 00:19:23.34ID:Eyj9JXnh
>>634
既に新しいアプリは対応してないんじゃないの?
古いアプリもサポートされるのは後1年位ではなかったかな?(何処かに書いてあった)
2020/02/06(木) 00:47:17.56ID:9nhQDktw
>>636
PlayストアのTarget SDK Versionのこと?
これはあくまでアプリが最も正しく動くバージョンを指定しているだけで、アプリ側がAndroidのバージョンに合わせて条件分岐等をすれば指定以下のバージョンでも動くよ。

最小動作バージョンと間が開けばその分開発コストが上がるから古いバージョンのサポートが切られる可能性は高くなるけれどね。
2020/02/06(木) 00:49:19.55ID:/8ib3Lcb
未だに1.6サポートしてくれてる某アプリには感謝しかない
2020/02/06(木) 10:25:34.80ID:nORp/kDX
AndroidはもっとOSの対応長くしてくれるといいのにね
iPhoneは5年前の6sでも最新のOSが使えるからアプリも最新のが使える
2020/02/06(木) 10:37:54.17ID:CaDuAixU
>>639
Android端末ってOSで延命しても
2〜3年したらバッテリーがダメになり、初期化しても全体的にモッサリだし使用には厳しくない?
その点数年前のiPhoneでもモッサリが非常に少なく
Androidの倍は使える感じがする
2020/02/06(木) 10:41:18.80ID:Ydefb4tV
>>639
最終的に端末のOSを更新するのは端末メーカーの役割だぞ。
更新するコストの割に金にならないからどこもやらないだけでやろうと思えば割と古い端末でも更新可能。
2020/02/06(木) 11:08:19.25ID:voeAm7NF
>>638
1.6てどんな端末使ってるの?
ばかにしてるわけじゃなく、ちょっと興味がある
2020/02/06(木) 14:03:36.67ID:3P6nH8sf
スマートロックがうまく使えない
BTとペアリング時にロック外すのは作動してるけども、特定の場所範囲内でロック解除が効かない
2020/02/06(木) 15:45:39.56ID:64008uGc
Android版アクティベーションロック解除できた〜!

こんな簡単にできるならこの機能意味ないねw
2020/02/06(木) 16:31:29.69ID:fkcBpktI
>>641
最低5年はOSのアップデートを保証しますよ って言えば儲けに繋がると思うんだけど
特にハイエンドモデルなんかは
バッテリーはヘタってきたら交換すればいいし
2020/02/06(木) 16:37:55.81ID:voeAm7NF
それをやったらガジェオタ以外は5年間買い換えなくなるだろ
2020/02/06(木) 16:46:16.77ID:voeAm7NF
iphoneは1機種あたりの販売台数が多いうえ、ある程度仕様が統一されてるけど
android端末は1機種あたりの販売台数が少ないから、そういうことに金かけていられないでしょ
アフターサービスも含めて端末の価格が決まるんだから
2020/02/06(木) 16:47:04.30ID:5EC/DFjt
ドヤ顔スレチキチガイ
2020/02/06(木) 17:25:49.33ID://xWDhou
>>639
Galaxy note3(2013年)やS2(2011年)はAndroid10動くみたいだよ、カスロムだけど
S2の方は不安定みたいだけど、note3は通常使いなら問題ないみたい
2020/02/06(木) 17:38:45.70ID:w2lksjXS
>>649
母がnote3なんだけど、そのカスロム入れるのは簡単?なら調べるけど
2020/02/06(木) 18:00:06.38ID:aN4WsmZj
>>650
649ですが自分は持っているわけではなく、一昨日位のxdaの記事にありました
Developers bring Android 10 to the ancient Samsung Galaxy S II and Galaxy Note 3
https://www.xda-developers.com/developers-android-10-samsung-galaxy-s-ii-galaxy-note-3/amp/

あと、ここがnote3のトップページなので何処かにrootの取り方が書いてあると思います 10のカスロムは3種類ありますね
自分も興味があるので後で探してみます
https://forum.xda-developers.com/galaxy-note-3

2ちゃんだとここになるのかな?
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489222099/
2020/02/06(木) 18:02:09.42ID:w2lksjXS
>>651
ありがとう。PC無知だが調べるかなぁアホな自分には無理そうだが
653531
垢版 |
2020/02/07(金) 03:02:59.97ID:0RHKZvuC
>>554
遅くなりましたがレスありがとうございました
その後もまた色々やってみたのですが状況変わらずで
ただ少し状況が伝わっていないので、その辺を改めて
SDカードに全然アクセス出来ないのでは無く、一部アプリのみです
OSははっきりOSとは書いていませんでしたが、Galaxy S7 8.0
です
これで何かわかる事があればよろしくお願いします
654531
垢版 |
2020/02/07(金) 03:24:48.37ID:0RHKZvuC
未だ解決が出来ないので、どなたかおわかりにならないでしょうか?
その後やった事は別SDでは出来るのか
元のSDはSandisk Ultra 128GB SDXC UHS-IでA1対応
その辺の仕様が何か影響してるのかと思い、昔の2GBのただのSDカードで問題が無いか試しました
結果、カメラの保存先や外部ストレージにアプリの移動は可能、chmateの画像保存先やSolid Explorerでの新規作成・削除やTitaniumでバックアップは不可と変わりませんでした
なのでSDの仕様は関係無さそうです
本体のどこかの設定ファイルのパーミッションを書込可能とかで直るんじゃないかと思うのですが、わかる方いらっしゃいませんか?
それが見当違いかもしれませんので、他に何か思い当たる事があればアドバイスお願いします
2020/02/07(金) 03:44:45.50ID:MwVcPZ/m
>>653
554ですが、>>532の人も書いているようにアプリ毎にsdカードへのアクセス許可が必要なのでSolidもTitaniumも許可がされてない状況だと思います
試しにここを参照してTitaniumの保存先をsdに変えてみて下さい
http://b00111.blogspot.com/2016/01/titaniumbackup-sd-60-marshmallow.html?m=1
自分も前にやって忘れてたので今もう1度設定し直したらsdカードにアクセス出来るようになりましたよ
https://i.imgur.com/0j4FKcL.jpg
2020/02/07(金) 03:51:06.21ID:MwVcPZ/m
追記
カメラ(多分プリインの)がsdにアクセス出来るのは既にメーカーの方で許可をしてるからだと思います
サードパーティー製のカメラアプリだと許可を与えないとsdにアクセス出来ないのではないですか?
2020/02/07(金) 07:32:50.34ID:qEl7zMSj
>>641
それってかなりのスキルいるでしょ
というか、セキュリティーアップデート配布停止した端末はただちに買い替えるのが社会の常識なのではないですか?
2020/02/07(金) 09:36:41.49ID:ih5E3Sn7
>>657
そうか?
一般ピープーなんて、何年も前の端末使ってるぞ
お前こそ世間知らずの引きこもりか?
2020/02/07(金) 09:42:11.70ID:Vr+8YEkV
パワーワードのマウント合戦あきた
2020/02/07(金) 10:16:20.27ID:c3khChZm
NGにしてない時点で同じレベル
2020/02/07(金) 10:41:57.75ID:DWiz3hFA
NG知らない、出来ない新人なんだよ
2020/02/07(金) 10:53:39.65ID:EsT9rbb0
>>657
それをメーカーでもできるよね(金にならないからやらないけど)という話。

ちなみにAndroidのソースコード自体はAndroid6と7は2年くらい、7.1は3年間更新されていた。また、8.0以降は現在も更新継続中。
2020/02/07(金) 12:27:41.38ID:KhV3zPMn
GooglePlay の設定のデバイスにもう持ってない機種あるんだけど消すこと出来ないの?
2020/02/07(金) 12:45:35.14ID:WmbwOT8u
>>663
「端末を探す」とかPCからアプリをインストールするときの端末リストに表示させないようにすることはできるが、手動で削除することはできない。

かなり長い期間放置し続けると消える。
2020/02/07(金) 12:48:30.15ID:kpmWlT2f
端末を売る
しばらくして遠隔ロックをかけるって事も可能なのか?
次の使用者のGoogleIDが違うから、その辺は大丈夫なのかな
2020/02/07(金) 13:30:31.16ID:bqes4oW3
>>665
個人売買じゃなきゃ店の方で初期化したか確認するでしょ
2020/02/07(金) 15:26:32.62ID:KhV3zPMn
>>664
ありがとう
やっぱり自分で消せないのか
気持ち悪いけど自動で消えるの待ちます
2020/02/07(金) 22:48:44.42ID:qSDnnZ3+
5chに書き込むとき、1日の内でもIPアドレスがしょっちゅう変わるスマホと
ずっと同じスマホがあるんだけど何が違うんだ?設定?
ちな片方はシャープ製でドコモSIM、もう片方はファーウェイ製でOCNSIM
2020/02/07(金) 22:53:48.17ID:nj0UpXMN
>>668
Wi-Fiを使ったり、トンネルや地下鉄や登山道みたいな電波の届かない場所を通ると変わる
2020/02/07(金) 23:00:19.15ID:uR4VCD6W
>>662
WindowsやMacだとセキュリティサポート終了は危険だとか必死なのに
スマホやタブレットだとなんで日本人はルーズになって使い続けるんだろうね
2020/02/07(金) 23:08:22.92ID:nj0UpXMN
>>670
リテラシーが低いだけ
2020/02/07(金) 23:14:06.59ID:uR4VCD6W
>>671
そうだよな
セキュリティーアップデート配布停止した端末はただちに買い替えるのが責任ある人間のすることだよ
2020/02/07(金) 23:20:56.27ID:XDhGgjZ0
>>669
横ですまんけどID変わった後また元のIDに戻ることもあるんだけどどうなってるん
2020/02/07(金) 23:24:07.88ID:vbSR09ZG
拾える基地局が複数あってタイミングで切り替わってんんじゃね?
2020/02/08(土) 00:19:48.08ID:/Tx4wGiz
>>673
偶然、または同じWi-Fiにつながった時など
2020/02/08(土) 01:02:42.29ID:Wv6gckTM
凄く初心者の質問なのですが、GALAXYのノート10ってスマホよりもPC寄りな感じなんですか?
GALAXY詳しくなくて、S10にするかノート10にするか迷ってます
2020/02/08(土) 01:16:32.39ID:3TfrFbuJ
GALAXYって韓国の?
2020/02/08(土) 01:23:16.98ID:w555xdvt
>>674>>675
そっかー
ワッチョイも戻ったりするし微妙に不便
2020/02/08(土) 01:28:20.92ID:s68W88rO
>>677
そう、爆発するやつ
2020/02/08(土) 07:57:54.91ID:RvX+3WnS
>>676 スマホ
2020/02/08(土) 11:24:43.07ID:Wv6gckTM
>>680
感謝!
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:07.56ID:XhkkGl0q
画像の圧縮形式に関して質問です。
ASTCで圧縮したアプリをandroid5.1.1の古い端末にインストールしたところ、
ASTCに未対応なので画像が真っ暗のままプレイ可能になってしまいました。
ダウンロードされて低評価つけられたらたまらないなので
android5を予めダウンロードできないようにすべきなのでしょうか?
それともASTC未対応機種をダウンロード不可にする方法
というのがあるのでしょうか?
それともASTCを使わない、ETC2で出力するというのが、
一般的なアプリ開発なのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:39:06.70ID:3L3sX4bK
>>682
ここでその質問をしても返答があるとは思えない。といって適切なスレへ誘導できるわけではないけど
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:22:18.07ID:XhkkGl0q
開発者スレと勘違いしておりました
2020/02/08(土) 18:31:14.45ID:bb1FeN83
AndroidでLINEのトークで下の方に画像フォルダのアイコン(四角の中に△があり右側に・のマークがある)の中にネットで開いた画像の削除方法を教えてください
フォトではないので消すことはできず長押しや写真右上の○を押しても削除ボタンが出てきません
変な写真とかあるので間違えて使わないように消したいのですが、LINEの質問スレがどこにも無いのでこちらに書きました
2020/02/08(土) 18:54:42.05ID:Rc5GaCVP
>>685
アルバムから削除
2020/02/08(土) 22:19:35.65ID:446xlEQ7
最近Googleplayストアーが勝手に通信してないか?なにしてんだろ?
バックグラウンド通信切ってるんだけど
2020/02/08(土) 22:30:27.62ID:5diPZXAj
なぜかプレイストアのホーム画面のスクロールがカクつく。スペックは余裕あんのに
2020/02/09(日) 01:10:08.14ID:em71+ug1
はじめまして。
機種はBlackviewのBV9900
「手に持つとスリープから復帰」状態が解除できなくて困ってます。

ディスプレイやロック画面、スマートアシストのところを探しても
アンビエント表示等の項目が見つからない。
OSは最新バージョンに更新済みなんだけど、、、
個別の管理アプリも入ってない模様です
こんなときの対処法もしご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:59:23.75ID:fLiwQUTJ
>>689
この辺で聞くよろし
【中華】 Ulefone 総合スレ 15台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574687364/
【変態物好き】 中華スマホ 93台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579708157/
2020/02/09(日) 12:12:42.93ID:em71+ug1
>>690
誘導ありがとうございます!
こっちで聞いてみます。
692531
垢版 |
2020/02/10(月) 14:31:27.33ID:tic7SHPf
>>655
何度もありがとうございました
先に書くと解決出来ました
そこは毎回選ぶと落ちるので上のファイルシステムストレージにしていたのですが、そこではバックアップもリストアも出来ない(バックアップすると破損ファイル?が出来る)状態でした
なのでdocumentproviderについて検索してようやくそれらしい情報を見付けました
「別のファイルマネージャーを使うから元の物を無効にしていたら使えない」みたいな感じ
もしかしてと有効にした所問題無く選択出来る様になりました
同じ様な名前の物を無効にしていないかは何度も確認していましたが、元の物が影響するとは思っていませんでした
どうもありがとうございました
2020/02/11(火) 09:40:57.69ID:186uPOZ+
twrp開けたらパスワード要求されてしまいます。いろいろ調べて初期化したんだけど直りません。
rn7ノーマルです。
2020/02/11(火) 09:44:04.63ID:HXfOJgzL
パスワードを入れてください
2020/02/11(火) 09:45:26.64ID:R5wWHGA6
PIN
2020/02/11(火) 11:32:31.76ID:81kZv/bH
設定してないのにパス要求されるよね。バグなんじゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 04:06:38.75ID:L09hQcrc
SDカード買うの迷ってるんだけど、どっちが良かれと思われますか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0813MBM8R/ref=ox_sc_saved_title_2?smid=AN1VRQENFRJN5&;psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QY3D8RH/ref=ox_sc_saved_title_3?smid=AN1VRQENFRJN5&;psc=1
HUAWEIのMediapadM3なんですが、5年保証でこれよりオススメとかありますか?
2020/02/13(木) 05:08:23.35ID:G3ZrKjKt
>>697
誤爆してるよ
2020/02/13(木) 09:54:32.82ID:x378lAHo
質問です
現在のXPERIAが充電されにくくなってきたので買い換えを考えています

XPERIAの新型は発売日はいつごろの予定なのでしょうか?
2020/02/13(木) 09:58:23.36ID:srrTKHpl
>>699
3月19日
2020/02/13(木) 11:39:47.18ID:x378lAHo
>>700
ありがとうございます!
2020/02/13(木) 20:13:47.49ID:p0NHxXA2
すみません、質問させてください。
3a xlでアプリからアプリに飛ぶときに、何度「常に開く」に設定をしても少し立つとまたこのような画面が出てきてしまうのですが原因が分かる方いたら教えて頂きたいです。


https://i.imgur.com/axSP2FR.jpg
2020/02/13(木) 20:18:39.54ID:dtOaM5G3
仕様
2020/02/14(金) 20:52:07.39ID:Or5trotu
スマホを売る時って「Googleアカウントの削除」って必須でしょうか?
初期化だけでは足りないのかなと思いまして
2020/02/14(金) 20:53:32.77ID:QzJM6N1p
それやると購入したアプリもなくなっちゃうんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況