Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/07(木) 20:20:45.60ID:CZk/zytY
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/

此方がワッチョイ無しの本スレです
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:13:39.68ID:O7E+YvSe
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 21:43:37.79ID:O7E+YvSe
保守
2019/11/09(土) 08:48:03.45ID:Fhmm7B4y
ほしゅー
2019/11/09(土) 09:50:52.40ID:2PDARChd
ASUSのスマホを買ったのですが、2週間に一回は再起動しないと重くなるのですが、5年落ちのiPhone6は未だキビキビ動きます。(再起動なんてOSアップデートのときしかしない)
と、他のスレで愚痴ったのですが、
Androidの特性を知らないなと言われたのですが、

Androidは定期的に再起動しないといけないのでしょうか?
2019/11/09(土) 10:16:00.83ID:atSOYjII
俺のZenfoneはそんなことにはならんな
再起動なんてアプデの時くらい
2019/11/09(土) 11:30:14.55ID:Fhmm7B4y
キャッシュやらなんやら溜まって重くなることはあるな
2週間に1度ならそんな気にしなくてもいいんじゃないか
2019/11/09(土) 12:49:13.39ID:2PDARChd
そんな事ないと頭ではわかってるのですが、ちょくちょく再起動したらスマホの寿命が短くなったり壊れたりしそうで。

今の新しい車の信号待ちごとエンジンが止まるのみると壊れそうと思うのと同じで。
2019/11/09(土) 22:55:05.81ID:JUR7jXbm
>>8
いつもお前を見てるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:00:42.23ID:Jx2Upx97
>>5
お行儀の悪いアプリでも入ってるんでは?個人的には再起動すると軽くなるなんて経験はないです。なので一度窓から投げ捨ててみてはいかがですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:59.75ID:Pk4RduJ7
どうしてアプリの更新を「しない」に設定してても、知らないうちに「WIFI時のみ更新」に勝手に書き換えられて、WIFIに繋ぐと知らないうちに更新されるんだ?
何度やってもWIFI使用時のみに書き換えられる!!
他人の所有物を勝手に弄るたぁ犯罪だろうが!
2019/11/12(火) 10:14:54.10ID:I9SBrb2l
>>11
老害あるある
頭の悪さから来る他人を犯罪者設定
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:13.14ID:c4xnrGSu
>>12
またお前か
死ね
2019/11/12(火) 10:53:24.76ID:ZUY1BMfG
非日本人様のありがたいヘイト
2019/11/12(火) 12:06:36.58ID:cqb441do
>>11
グーグルプレイの事なら俺はそんなのないなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:07:43.02ID:c4xnrGSu
いいから早よ死ね
2019/11/12(火) 13:02:29.23ID:AkbpU6Fq
>>11
今出てないからぼんやりした話ですまんがマイアプリを開いたときまれに「ねえ、自動更新オンにしようよ?」みたいなことを聞いて来て、返答次第でオンになる罠がある
そういうの出てきたときはいはいって適当に消してない?
2019/11/12(火) 14:00:30.03ID:tUc09T13
??「わーたーしーはーやってないーけーえーぱーくーだー♪」
2019/11/12(火) 16:34:03.91ID:YjvfXSHV
音楽アプリなどを複数起動すると、一つのアプリで新たに再生した時に他のアプリの音声が止まることがあると思いますが
これを止まらないようにするのってできませんか?
2019/11/12(火) 17:08:20.40ID:EPCyieg/
Androidは音声出力を一つのアプリでしか出来ないみたいなので、音声を出力している
アプリが動作している状態で他の音声を出力するアプリを起動すると、前の音声を
出力していたアプリの音は止まるのが普通みたい

止まった音声が再開するかはアプリの作りによるみたいなので、音声を同時に再生したり
音声が再開されないアプリを強制的に再開するのはむずかしいんじゃないかな
2019/11/12(火) 17:36:28.48ID:rZcC3SsK
xSpeedPlayer
2019/11/12(火) 20:40:29.99ID:VUjnWFfb
古くなったスマホ・タブレットが結構余ってるんだけど何かいい使い道ないかね
とりあえず今は
Nexus7 2012
Nexus7 2013
Galaxy s2 lte
iPad2
が使い道ない。
2019/11/12(火) 20:49:09.26ID:zJ18TA4v
>>22
古いスマホの使用用途を思いつかないなんて
すっごく頭が悪いんだね
2019/11/12(火) 22:50:24.23ID:VUjnWFfb
>>23
大抵の事はnova lite2とNexus5でできるんですよね
ネットで検索するとドラレコとか動画再生とか監視カメラとか言ってるまとめサイトしかヒットしないから、ここの住人なら端末いっぱい持ってそうだし何か有用な使い道知ってるかなって
2019/11/12(火) 23:03:31.81ID:rZcC3SsK
防犯カメラ
2019/11/13(水) 00:11:34.10ID:SEWIesED
>>22
n7 2012=ペット見守り用。
n7 2013=車載ナビ。
iPad2→売却。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:11:33.84ID:mYLMj3yV
https://did2memo.net/2018/04/20/android-google-play-katteni-app-update/
【Android】Google Playでアプリの自動更新をしない設定にしているのに勝手にアップデートされる問題と対策

https://life-of-retirees.com/2019/04/02/download-without-permission/
[android]勝手にダウンロードしたり更新したり
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 11:46:45.78ID:V86NykSX
1か月前、iphoneからAndroidに変えたんだけど、スマホの操作頻度とか使用してるアプリもiphoneの時と大して変わってないのに使用してるパケット数がめちゃくちゃ減ったんだけど、これはAdblockやAndroidの実力なの?
しかも7GB超えて規制されてもAndroidは割とスイスイ動くからびびった
iphoneの時は規制されたらWebページとか全く開けなかったのに
2019/11/13(水) 22:03:05.52ID:+AOAnGk3
Android7から実装されたっぽいショートカット機能がうざいんだけど、あれって設定でけしたりできる?
アプリアイコン長押しすると何行か横に出てくるやつ。
2019/11/13(水) 23:30:43.29ID:q/GbZ3SB
>>29
ランチャーアプリの機能じゃね?
2019/11/13(水) 23:46:12.49ID:+AOAnGk3
>>30
いや7.1からの追加機能らしいのです。
長押しして、アイコン移動させなきゃいいだけだけど、気になってウザイ。
2019/11/14(木) 00:27:19.34ID:aDO0U4dz
>>31
ランチャーアプリ何使ってんの?novaならロックできるよ
わからないけど他のランチャーでもできるかもね
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:30:13.58ID:a3bWXfFK
南無
2019/11/14(木) 00:39:19.08ID:NcoxkqaK
https://i.imgur.com/pKOmwBh.jpg
2019/11/14(木) 13:44:00.05ID:sJkT6tPM
Android10でGoogle謹製のフォント変更機能が追加されたそうですが、フォントファイルの対応拡張子は何でしょうか?
2019/11/14(木) 17:57:55.65ID:9Twzjh5G
>>20
ウケるガセネタwww
2019/11/14(木) 19:47:28.46ID:c5/HAubT
>>35
/system/fontsに.tffというファイルが沢山あるがそれのことかな?
2019/11/14(木) 19:49:21.59ID:c5/HAubT
tff->ttfの間違い
2019/11/14(木) 20:04:51.28ID:R5igBdOe
>>32
f03hなんだけど、デフォルトにあるNXホーム。
今までショートカット出てなかったんだけど、たまたまキャッシュ削除とかしたら何故か出るようになったのよ。
2019/11/14(木) 20:22:58.59ID:aDO0U4dz
>>39
ランチャーアプリ変えれば良いと思う
その気がないなら機種スレで聞きな
2019/11/14(木) 22:37:57.75ID:VIZwWDxu
まだiPhone6を使っているのですが、Android携帯に変えたいです。絶対失敗したくないので、買ってよかったと思えるAndroidスマフォを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
2019/11/14(木) 22:40:10.68ID:9MkcRHlV
>>41
質問がちょっと抽象的すぎるかな
iPhoneの何が気に入っていて、iPhoneの何が気に入らないかを教えて頂ければ詳しく助言できるかも
2019/11/14(木) 23:53:30.21ID:YUqzg1yN
すいませんが教えてください
android9のスマホを使用していています
ホーム画面上部のgoogle検索ウィジェットから検索→ファイルをダウンロードしましたが見つかりません
chromeからダウンロードしたものはdownloadフォルダに入っているのですが、こちらはどこにも見つかりません。
ファイラーはsolid explorerを使用しています
2019/11/15(金) 12:33:06.34ID:EfxSILNV
>>28
キャリアや、iPhoneのバージョンによるんじゃね?
2019/11/15(金) 12:37:45.34ID:EfxSILNV
>>41
>>42
テンプレ読め
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:14:04.45ID:ZIYHjc4u
またお前か
早よ死ねやクズ!!
2019/11/15(金) 21:00:32.52ID:5vimte4U
メインのgmailはいろんなgoogleサービスに紐づいているので、
gmailからいろいろ探られないように誰にも教えないようにしたいので、
メインアカウントのgmail
身内連絡用gmail
その他用gmail
の3つを使おうと思うのですがどうですか?
みなさんどうしてるのでしょうか?
2019/11/15(金) 21:24:13.13ID:VYdJsCii
>>47
使ったらええやん
2019/11/16(土) 05:17:14.24ID:HxktPnWQ
>>47
アカウント切り替えられるバージョンのAndroid使う
化石Androidでもなければアカウント切り替え対応済みだけどな
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:40.13ID:CJ+yNgN6
gmailってそんなに大量生産できるの?
電話番号紐付け必須でしょ?

どうやってお前らいっぱい作ってるの?

最近はyahooアカウントまで電話番号紐付けされて大量生産不可になってるが
2019/11/16(土) 21:54:47.51ID:+3Hk6TYm
1つの電話番号で一度に10個ぐらいメアドが作れて、1ヶ月ぐらいでまた作れるようになるから、ヒマな時に念のため大量生産してある
2019/11/17(日) 01:41:14.97ID:LHLfnCNn
自分のアカウント古いからか電話番号無いわ
2019/11/17(日) 02:18:16.95ID:bnrfUvUe
android10のナビゲーションジェスチャー使っているのですが、横画面のゲームでホームに戻るときに2回スワイプしないといけないのなんとかなりませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 02:32:51.62ID:wE+i7ZMk
電話番号なし時代に大量生産したよ
2019/11/17(日) 09:55:31.53ID:q4TeGF4z
ADBコマンドで出来るコマンド集見たいなのは、ねーの?
2019/11/17(日) 10:05:51.74ID:6DHjEuPN
>>55
linuxのpcなら一覧だせるよ。
2019/11/17(日) 10:36:52.83ID:X2bj5jFk
>>55
https://developer.android.com/studio/command-line/adb.html?hl=ja
2019/11/17(日) 11:40:39.74ID:q4TeGF4z
>>57
>>56
ありがとう!助かります。
アフィブログばっかり検索にヒットして困ってたンだ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:31:24.61ID:m5/e8Xgi
>>44
iphone xの最新バージョンでキャリアは変わらずだよ!
Androidすげーわ
2019/11/17(日) 22:24:55.89ID:2vxpIYto
質問かな、スレ違いだったらごめんなさい。
今はXPERIA XZ premium使ってるのですが、ほぼスマホゲーム専用と化してて、バッテリー変えてと修理出しても異常なしで帰って来てしまった。
機種変したいのだけど、今、割りとゲーム特化系のAndroidってなんですか?
2019/11/17(日) 22:34:29.60ID:j1H21E5T
Black Shark 2
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:44:12.65ID:NnD6jlwR
>>60
ASUS rog phone 2
2019/11/18(月) 03:26:24.74ID:brkeBQyg
ゲーミングスマホならRed Magic 3と3Sもあるよ
2019/11/18(月) 05:09:48.56ID:uEnlGnK3
PCからSDカードに転送すると時間がかかるし1タスクごとにしかできません
面倒ですがいちいちカードをだしてカードリーダーでやっています
すると速度もはやいです

PCとスマホをつないでカードリーダーのようにできまんか?
つないだときのダイアログはファイルの転送にしています
2019/11/18(月) 07:01:58.32ID:enn4dIws
>>64
USB 3.1で転送してる?
あと、スマホのUSB端子にもSDカードリーダーやUSBメモリが接続できるから、SDカードをもう一枚用意して、それ経由でコピーするとか
2019/11/18(月) 07:32:42.25ID:B2kt2Ema
PCにマウントされるでしょ
2019/11/18(月) 13:41:05.87ID:uEnlGnK3
>>66
どういうこと?
2019/11/18(月) 18:52:54.76ID:KaCxEXxD
>>59
ちなみにキャリアは何処なの?
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:19:56.64ID:KaCxEXxD
>>46
またお前か
早よ死ねやクズ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:21:11.14ID:2dPoOsAQ
>>50
ウケるwww
2019/11/18(月) 20:23:14.54ID:sj7VJA45
非日本人が馬鹿にするだけの書き込みを発見
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:28:50.38ID:RxCwDt6c
いい加減死ね!!
2019/11/18(月) 20:42:00.21ID:sj7VJA45
DNA欠損民族の事ですね わかります
2019/11/18(月) 21:08:30.23ID:oDX49sWz
>>62
聞いたことなかった!さんくす!
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:58:29.84ID:ERozOuVf
>>64
スマホの内部ストレージからSDへの書き込みが遅くないなら、FTP鯖をスマホかPCどちらかに建てるのが早いかな
2019/11/19(火) 00:08:49.70ID:t64dN+iD
>>75
wifi速いルーターならそっちのほうが速いかもしれませんね
ネット以外で実装どのくらいでてるのか測ったことないのでやってみます
ネットは80kbpsくらいだったと思います

ちなみに速いSDカード買ったのに性能を限界までだせずに遅い転送ってのがなんか嫌なんですよね
2019/11/19(火) 00:13:39.42ID:gLjkzi+g
xproleとか使ってwinの共有とかからダウンロードするのは遅くなるの?
2019/11/19(火) 00:31:42.14ID:rxuSXMAM
端末はUSB2.0でSDカードはそれよりも高速な場合
どうやってPCから転送するのが一番高速ですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 11:31:08.08ID:p7eSKcKZ
>>60
R3
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:08.17ID:1S2dPORc
>>71-73
朝鮮人の自演ワロタ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:46:08.49ID:KhIXIEbC
>>68
auよん
本当にすいすい動くわ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 14:00:35.75ID:to3nNQXZ
>>76
スマホのSDへの書き込み速度は越えられない。おそらくそこがボトルネック
2019/11/19(火) 18:04:46.49ID:t64dN+iD
>>82
wifi経由か有線かどちらが速いかということじゃないの?
有線だとandroidは遅い転送モードになるよね
端末が2.0でも3.0でも遅くなる
2019/11/19(火) 18:21:19.64ID:vhfoGP0O
転送モード?
2019/11/19(火) 19:18:03.92ID:t64dN+iD
>>84
MTPだかなんたらみたいなの
2019/11/19(火) 21:32:11.08ID:Z2KA4yKi
>>11には見当違いだったかもだけど>>17で言った罠メッセージ出たから貼っとく
有効にするを押すと自動更新オンなる
http://imgur.com/1LmV9wo.jpg
2019/11/19(火) 22:53:56.53ID:GkKKk0ci
>>86
こんなの押すやつ居るのか?
2019/11/19(火) 23:48:31.13ID:RExILp9M
>>87
居るんだよプレイストアアプリの機能のアプデかと思ったんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 02:16:07.08ID:9MY4ev3B
https://did2memo.net/2018/04/20/android-google-play-katteni-app-update/
【Android】Google Playでアプリの自動更新をしない設定にしているのに勝手にアップデートされる問題と対策

https://life-of-retirees.com/2019/04/02/download-without-permission/
[android]勝手にダウンロードしたり更新したり
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 02:51:38.17ID:FbiVOQfs
>>17
知らないうちに再起動なったりするとストア設定が狂ったり、Wi-Fiの接続済みネットワークが消えたりする事が稀にあるよ
2019/11/21(木) 00:54:08.11ID:TV7enErs
Xiaomiのred mi note 8です
KLWPで壁紙設定したらスリープする度にしばらく動かなくなったあとRebootかWipe dateか選べって画面になります
原因が分かる方いますか?
2019/11/21(木) 01:18:19.46ID:xJmOxPqA
ちょっと前の、今使うにはメモリ容量も足りなくなった機種に、goエディションをインストール出来ませんか?
LG G3beat とか、Android 4 辺りのやつで。
2019/11/21(木) 05:23:36.86ID:U4ZUv32Q
ログインできない。

dポイントのサイトやwowmaのサイト等にログインできない。
パスワードやidが間違ってるわけではない。
クッキーやキャッシュを削除してもダメ。

たとえばdポイントのサイトでパスワードidを入力してログインするをクリックするとログインしてないページが表示されてしまう。

端末内の複数のブラウザでも同じ挙動になるのでブラウザの問題ではなさそう。

改善方法はありませんか?
2019/11/21(木) 07:18:37.01ID:VN8D+yr6
音の設定って、
マナーモードONの時とOFFの時の、
2つの設定が保存できますか?
2019/11/21(木) 08:08:01.99ID:37Bc+c0Q
>>93
時間
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:52:46.86ID:JA8F0cZl
>>91
Xiaomi買ったのも残念だが、klmpのウィジット数や許容量が、端末に対して多過ぎるんだろうな
フリーズ癖がついたらwidget減らしても直らないからklmpを全て消して、最初からklmpの量を厳選少数化して組み直した方が賢明だと思うよ
全体的にアプリ数も多いんじゃね?兎に角端末の性能超えてんだよ
2019/11/22(金) 00:14:36.08ID:FOEM3Zmd
>>93
広告ブロック
2019/11/22(金) 00:15:57.33ID:FOEM3Zmd
>>92
初めのandroidverが8以上だったかな
2019/11/22(金) 03:59:06.45ID:/iFT2pmt
>>95
レスありがとうございます。
時間というのはアクセスする時間によってということでしょうか?
また、それはこちらの問題ではなくてサイト側の問題ということでしょうか?
2019/11/22(金) 13:49:55.89ID:M3WtMSjw
nexus7使いで4.4.4→5.1にアプデしようとしても容量不足で不可だったから、焼く方法にしたんだけど、ブートローダーのアンロックは成功するのに、焼きができないです。ちなみにnexus tool kit使ってます。助けて。
2019/11/22(金) 14:06:30.48ID:VUevPSwn
米国政府が重大発表「5G電波の動物実験でDNA損傷とガン激増を確認」
一方、中国は13万基地局を建造

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574391671/
2019/11/22(金) 14:17:02.37ID:pRidLemA
ファッ!?
2019/11/22(金) 17:38:38.22ID:IZaXHgc+
では6Gはどうなるのか
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:10:05.22ID:2/c9OVjO
nexus7なついな
romが壊れてる可能性が高いから最DLしてコマンドプロントからフラッシュしてみたら?
2019/11/23(土) 14:08:40.57ID:ulpN74Bq
壊れにくい 長く使えるメーカーてあります?
噂 評判レベルでもいいので
2019/11/23(土) 14:14:43.08ID:y4+2By7b
京セラ
2019/11/23(土) 14:27:51.74ID:HonYcHyt
>>105
とてもつおいスマホ

キャタピラー CAT S41 (2018年3月)
Blackview BV9600 Pro (2018年12月)
Unihertz Atom (2018年11月)
京セラ DURA FORCE PRO (2018年12月)
京セラ TORQUE G03 (2017年6月)
京セラ TORQUE G04 (2019年5月)
2019/11/23(土) 15:17:17.26ID:ulpN74Bq
>>106
>>107
情報どうもありがとう
2019/11/23(土) 16:12:17.75ID:y4+2By7b
まじめに答えるとメーカーじゃなくて機種で考える話だと
メジャー所で安くてタフならarrows Be3とかあるし
あと、ケースで頑丈さあげる方向もあるし
2019/11/23(土) 19:46:54.69ID:Xspt59Lh
コンプレッサーがかかったみたいに音声出力の途中で音量が小さくなってしまうのを何とかしたいのですが、
同様の現象を経験した方はいませんか?
現象が発生する条件がわからないしどのように検索かけたらいいかも解らなくて困ってます
2019/11/23(土) 19:52:18.60ID:Xspt59Lh
umidigi Z2 second edition(6GB)
20180622のファクトリRomです
2019/11/23(土) 20:06:05.54ID:y4+2By7b
省電力系の設定かアプリの影響とかは?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:54:17.77ID:Mv2r8mrY
https://i.imgur.com/ZO9Ct2H.png
https://i.imgur.com/sfVfSPZ.png
こんなGメール来て自分の電話番号やGoogleアドレスとかのってたけどURLは本物?
・用件は持っている端末で画面ロック設定してない端末の名前が4つのってたんだけども

画面ロック設定もした方がいいの?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:40:42.86ID:Mv2r8mrY
https://i.imgur.com/FOFH12Z.jpg
https://i.imgur.com/ET3gRyP.jpg

1番上のGoogle Pixel 3は私の端末ではないのでコレがログインしてると考えると、直ぐにアカ変更しました
お騒がせしました
・因みにGoogle Pixel 3がログインしていて何の情報が抜かれているおそれがありますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 05:30:17.57ID:R8dz/Ooq
Android内のファイルをwindowsで見るとフォルダーに化けるのがあるんだけど、まともに転送する方法無い?
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:19:20.66ID:HgxDkDMP
今更なんですけど
SIM無しWifiのみで使用やアプデできるスマホやパッドってないんですか?
2019/11/25(月) 06:34:31.73ID:phpbkl9w
>>116
どれでも普通にできる
ただし電話番号が必要なアプリはSIM無しでは使えない
2019/11/25(月) 08:03:11.17ID:c3I263j6
突然ブラウザが立ち上がりアクセスすると外国の車とかの英語の広告が表示される。
クッキーを削除しても一向にこの現象が消えない。
何が原因でこうなったのだろうか?
2019/11/25(月) 08:22:30.75ID:79rLcLvj
ブラウザで表示されたからってブラウザそのものが主犯とは限らんからね?
マルウェア「ブラウザさんこのURL開いて^^もちろんわるいさいとじゃないよ^^」ってのはよくある話
最近入れたアプリから順番に消して、どうしても絞りきれなければor変な挙動消しきれなければ、初期化で一掃
2019/11/25(月) 08:23:28.17ID:tHdkys6X
>>118
十中八九入れているアプリが広告出してる
アプリ起動していなくてもバックグラウンドで動いていたり時間でトリガーするようになっている

怪しいアプリを片っ端からアンインストールするしかない
2019/11/25(月) 08:29:58.69ID:xV5fH0l1
>>118
広告が出るようになった頃に入れたアプリに心当たりない?
ないならNoRoot Firewallとかをうまく使えば犯人探すのに役立つよ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 15:41:56.06ID:1tJK73GE
>>115
Windows側に共有フォルダ作ってAndroid側から対応したファイラーで書き込む
2019/11/27(水) 10:36:08.64ID:wzPSImNq
https://m.mail.yahoo.co.jp


デフォルトはChromeにしているのですが、このYahooメールアドレスをクロームではなくてYahooアプリやヤフーブラウザで開けるURLを教えてください。
2019/11/27(水) 10:39:38.93ID:YrPXIXIp
>>123
Chromeスレで聞きな
2019/11/27(水) 10:44:00.74ID:AzHIIl76
>>123
https://www.yahoo.co.jp
2019/11/27(水) 10:48:34.47ID:wzPSImNq
Chromeスレで聞いてきます。
2019/11/27(水) 11:13:16.22ID:gyErsGdo
クルマで使用する前提なんです。

Bluetoothのドングル的な奴で、
音楽プレイヤー立ち上げ、
再生ボタン押下
をプリセットできるようなデバイス無いですかね?
できればいろんなアプリをプリセットできると有り難い。
タスカーとかとの連携でできんかね?
2019/11/27(水) 14:03:30.84ID:9Qwx4rMj
>>127
KeyTriggerというアプリで
bluetoothキーボードのキーマッピングのカスタマイズが可能らしい

bluetoothリモコンでもキーボード共通のコードを送信するだけの仕様の製品なら
多分同じく使えるはず
2019/11/27(水) 14:21:42.85ID:8Q96so/c
>>128
おお!ありがとうー見てみます
2019/11/27(水) 18:47:07.73ID:9Qwx4rMj
>>129
keytriggerというアプリ、windowsキーがない入力デバイスでは充分な使用感が得られない仕様のようです(アプリ画面の切替で必要)

bluetoothリモコン使用を考える場合
Car Luncher というホームアプリを使う方が多少マシな気がします
(但し、BTリモコン側に
ホームボタン、上下左右カーソル、Enter、マルチメディアボタン
は最低限必要になりそうです)
2019/11/27(水) 20:49:04.99ID:CQtArKME
>>130
重ね重ねありがとうございます(・_・)(._.)
そちらも試してみます!
2019/11/28(木) 22:30:20.18ID:JBZuelpP
fire hd8でゴーストタップが発生しています
開発者オプションでタップ表示を有効にすると画面に触れていない時に毎回同じ点でゴーストタップが発生していました

液晶ふき取りと再起動は試しましたが効果はありませんでした
フィルムを剥いでも発生したのでフィルムの問題でもないと思います

他に解決する方法はないでしょうか?
指定した座標のタップを無効化することができれば良いのですが…
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 03:42:12.60ID:L40tidzl
>>124
バーカ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 03:43:24.21ID:L40tidzl
>>127
スレタイ読め低学歴
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 03:44:22.33ID:L40tidzl
>>128
>>130
スレタイ読め低学歴
2019/11/29(金) 09:50:46.43ID:jszdJ6pX
>>135
アプリ以外の質問なんて殆ど皆無なんだからいいじゃねえか

お前みたいな保守がいなけりゃ
DAT落ちのオワコンスレなんだから
2019/11/29(金) 09:51:32.65ID:Qkasnim9
ID:L40tidzl
語彙力が非常に乏しい超低学歴
障害者手帳を持ってるんだろうな〜
2019/11/29(金) 11:03:49.15ID:n5/vaKwG
Chromeの閲覧履歴削除をする際にハピタスとQoo10がずっと残るんだけど何でだろう?
クッキーも削除してその後にアクセスもしてないのに閲覧履歴削除する際にハピタスとQoo10が残ってる。
2019/11/29(金) 11:43:26.39ID:1GO2UddI
前からいる荒らし
2019/11/30(土) 09:57:37.90ID:OxmR5CAk
>>133-135
またお前か!
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:42:36.78ID:NNBXPb1q
初めてスマホ買ったんだが
なにすればいいこのこれ?
2019/11/30(土) 16:46:39.81ID:+eXra+Nm
初めてのスマホ する事 で検索する
2019/11/30(土) 16:57:06.77ID:T9y8J2IE
スマホを買って何をすればいいのかわからないって年寄り?

フリスビーのように飛ばしてみたり、
一緒にお風呂に入ってみたり
サルでも出来ることなのに他人に聞くって…
何のために買ったんだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:34:37.44ID:NNBXPb1q
>>143
おまえおもろいなw
2019/11/30(土) 17:35:16.41ID:JMj4Uwco
>>143みたいな猿でも使えるから
直ぐに慣れるさ
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:05.99ID:JfoPJr64
ごき潰すのに使えるやん
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:38.60
箸置きにも使えるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:21:00.33ID:RKjTJd8g
質問させて下さい。
F-04Gのroot化をしたいのですが、ブートローダーモードの方法やTWRPが見つかりません。
リカバリーモードにはできるのですが、ブートローダーモードにする方法が全然見つからず……。
TWRPはrulsmartというサイトでそれの様なものは見つけたのですが、zipのパスワードがわからず……。
何方か助けて頂けませんでしょうか、何卒、宜しくお願い致します。
2019/11/30(土) 23:08:58.98ID:blbNnS8A
そういうことは端末のスレ(スマートフォン板)で訊くもんだぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:34:02.85ID:RKjTJd8g
御指摘ありがとうございます。
そちらで質問させていただきます。
2019/12/01(日) 03:52:38.16ID:D7LmqeTy
color OSって良く聞くけど、一体何が嫌われてるんだ?
そもそもAndroidベースなのか?
2019/12/01(日) 15:56:36.81ID:Rok6aoDl
共有メニューがアプリによって違うのですが、理由や原因、統一させる方法などわからないでしょうか?
例えばギャラリーだとこんな共有メニューです
https://i.imgur.com/4RA6S4t.jpg
それが別アプリ(これはSolidExplorer)だとこれです
https://i.imgur.com/BLYNjOg.jpg
Solidの方に送信と書かれているのでそれが理由かとは思ったのですが、共有を選んだらこれが出るので普通の共有メニューにしたいです
OSはオレオです
よろしくお願いします
2019/12/01(日) 19:16:42.04ID:mX9TQZd/
>>149
いちいちツマラねーんだよ
消えろやクズが!
2019/12/03(火) 08:07:38.46ID:g/XZRRjN
インストール済のアプリって機種同士の相性悪かったりすると新機種に引き継ぎダウンロードされないですか?(旧スマホも同時起動させるコピーみたいなので移行しました)
アカウントやメールは普通に移行されたっぽいです
俺が初期設定ミスとかしてて再度アカウントコピーした方が無難ですか?
アプリ手動でインストールする方が早いですか?
2019/12/04(水) 20:50:44.08ID:HawRvXqE
Android9

Bluetoothヘッドセット等の認識をマイクだけオフにする事って出来きますか?

電話来た時に相手の音声はヘッドセットから聞きたいけどこっちの音声は端末のマイクで拾いたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 00:29:11.99ID:vlUXd2Xv
>>155
ヘッドセット側にそういう機能がないと多分無理
2019/12/05(木) 00:50:19.33ID:WuKy+d9U
>>156
知識人の回答でもそーか。ありがとう。
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:37:27.25ID:ECynZsb4
HTC U12+ Android pie
Bluetoothのヘッドフォンの音量が
ある時明らかに小さくなった。
複数のアプリで再現するため、アプリ要因では無さそう。

これは試したが改善せず。
https://webdirectors.jp/gadgets/android-bluetooth-earphone-trouble/

何を確認するべきですか?
2019/12/06(金) 19:50:16.66ID:IrI7rWMf
Bluetoothヘッドホンの故障
2019/12/06(金) 20:37:59.24ID:a5WexwoH
耳掃除
2019/12/07(土) 07:06:37.29ID:RgeQ/5EP
質問先スレッドが間違ってるかもしれんけどSDカードのa1a2ってAndroidの外部ストレージとして使った場合に差を感じることってある?
2019/12/07(土) 07:43:46.64ID:Ru39ITDs
感じ方は全人類何億人が同じ場合ですか?
2019/12/07(土) 08:22:45.62ID:j6xeUwgF
1万分の1秒を違いとして感じられるなら
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 04:05:16.37ID:CZKAiHcq
所持してるスマホが壊れてしまいました。
新しいのを買いたいのですが、貧乏なので、できるだけ安価にしたいと思います

・電話機能は使わない。無料Wi-Fiが使えればOK
・スマホかタブレッドがいい
・グーグルやライン料理関連の無料アプリを使いたい
・mp4の音楽を聞きたい
・都内には容易に行ける

以上なんですが、おすすめの商品や検索方法ありましたら教えて下さい
2019/12/08(日) 04:32:29.62ID:ESOv69N2
こっちの方が良いかもしれない

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575370662/
2019/12/08(日) 08:43:02.40ID:sOxSjKa3
>>1
2019/12/08(日) 11:30:58.92ID:CZKAiHcq
>>165
ありがとうございました 移動します
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:17:50.24ID:lKuqyNi+
auスマホについて質問します
先程、SMS(+メッセージ)アプリを開いたら「迷惑メール振り分け機能が追加された、スマートパス会員は無料で登録できる」と表示され、この文章を読んでいる最中にふと消えてしまいました
ぜひ登録したいのですが、どのようにしたら登録できるのかわからず困りました
ご存じの方がいましたら教えてください!
2019/12/09(月) 10:15:46.62ID:lmnylQ4y
画面オフ系のアプリ等を使用すると指紋でのアンロックが出来なくなります
また、設定によってはアンロック出来るものの画面オフから実際にロックされるまでラグが発生します
どこかでこれらはAndroidの仕様だというのを見た気がするのですが
そうなんでしょうか?
OSが9や10でも同様でしょうか?

2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/LR
2019/12/09(月) 10:17:03.62ID:BoskmVAZ
使わなきゃいい
2019/12/09(月) 10:25:57.70ID:BBztYEwR
AndroidのASUS Zenfone 6で4K動画を撮ったりしてます。
先日まで、動画の保存先がスマホの内部ストレージでもSDカードでもどちらも3.77GB(約11分)以上撮影出来てたのですが、SDカードを変更したあとはSDカード保存先を指定したら3.77GBで「容量を超えた」と出てしまいます。内部の方は今も撮れます。
SDカードはA2V30で、以前取れてた方は128GB、新しい方は400GB、新しい方に変えたら3.77GB以上撮れなくなって古い方に戻したら、古い方でも撮れなくなってしまいました。
カメラというよりAndroidの何らかの設定だと思うのですが、なにか解決策かヒントになることがあれば教えていただきたいです。
2019/12/09(月) 10:29:31.14ID:kNtNDoER
>>169
9や10でも発生する仕様
アンロックできる設定というのは画面輝度を強制的に0にして擬似的に画面をオフにしているためロックするまでにラグが生じる
2019/12/09(月) 12:33:59.62ID:8Y2yFbTY
>>172
Nova launcherは泥9からダブルタップスリープでラグが発生しなくなったが(解除に指紋も使える)、それはなぜ?
Novaは特別なの?
2019/12/09(月) 12:56:36.78ID:kNtNDoER
>>173
今調べたらPie以降はアプリに電源ボタン操作のエミュレートが許可されるようになったみたい
アプリ側が対応必須
2019/12/09(月) 14:21:12.40ID:g0wCZguz
>>174
なる程、ありがとう
画面オフのアプリでもアプリ側で対応されてるの探してみます
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:11:53.43ID:6cwXiuW/
>>171
フォーマットがFAT32になってるならexFATで再フォーマット
177169
垢版 |
2019/12/09(月) 22:27:48.66ID:eztgRV5b
Pie以降でまた挙動変わるんですね
アプリの対応次第ということで
皆さんレスありがとうございます
2019/12/10(火) 04:29:21.72ID:VZg2L6cb
>>173
Nova launcherだとダブルタップスリープと通知の未カウント数表示はPrime購入(600円)しないと出来ないが、Microsoft launcherだと無料で出来る
もちろん泥9であれば、ダブルタップスリープ時にタイムラグが発生しないように設定できるし解除に指紋認証も使える
MicrosoftはWindows Phoneが駄目だったから泥とiOS用アプリに力を入れてるみたいだね
2019/12/10(火) 07:27:00.48ID:5zMsgO5h
nova有料版からマイクロソフトへ乗り換えた
これ使いやすそうやわ。サンキュ
2019/12/10(火) 09:27:21.99ID:N8XO5Drz
greenifyの「休止+スクリーンロック」の方がホーム画面以外でも使えて実用的だと思うが...
2019/12/10(火) 11:41:01.25ID:7sD+61qY
>>178
試しにMicrosoft Launcher入れてみた
未読バッチが使えるのは知らなかった
これが使えるのって泥だとNova Primeくらいだと思っていた
しばらく使ってみるよ

>>180
ダブルタップスリープでもホーム画面以外で使えるけど
休止+スクリーンロックはショートカットを置いておくのですか?
2019/12/10(火) 15:12:10.61ID:N8XO5Drz
>>181
自分はFooViewのジェスチャ「下長スワイプ」に割り当ててる
2019/12/10(火) 17:13:21.54ID:fAguH9Ot
>>182
181
FooView入れてみました
フローティングなのでどこからでも(アプリ開いてる状態でも)スリープ出来るので実用的ということですね
ありがとう
2019/12/10(火) 17:46:46.45ID:N8XO5Drz
>>183
そういうこと
操作に一通り慣れたタイミングでFooViewのフロートアイコンを「線」or「非表示」にしとくと目立たなくていいよ
2019/12/10(火) 19:37:59.81ID:R5Wx5AmM
>>176
ありがとうございます。
パソコンでexFatでクイックフォーマット、Androidの方でもフォーマットしてみましたが、あまり変わりませんでした。
OpenCameraの方だと3.77GB以上取れるようになったので、しばらくはこれで頑張ろうと思います。
でも普通のカメラアプリのほうが便利なのでなんとかしたいです。
2019/12/10(火) 19:44:57.74ID:cq92K5GS
Zenfone6ってアップデートで動画制限なくなったんだよな
知らない間にダウングレードにでもしたのか?
2019/12/11(水) 10:00:13.76ID:lDJGYRuY
g620s 泥4,4,4で内部データ損傷の恐れありと出て初期設定に戻すを選択しても進まないのでファクトリーリセットしても変わりません。もう手立てないですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 11:13:47.60ID:eBcavnex
>>187
おそらくフラッシュメモリーが逝ったんだろうな
2019/12/11(水) 14:04:46.63ID:lDJGYRuY
>>188
カスタムROM焼ければ直りますか?
2019/12/13(金) 10:38:32.66ID:d25c31l6
>>19さんの質問とかぶるかもですが、
Bluetoothで音楽を聴いていると
(音楽アプリはpoweramp、スマホ機種はXperia xz premium)LINEの着信音が聞こえません。
イヤホンジャックで直で挿してると聞こえます
これはどうにかならないもんでしょうか?
例えば新しい機種にすれば直るとかアプリ変えるといいよとかありましたら教えて下さい。
また皆さん聴いてる音楽のタイトルを見る時どうしてますか?
いちいちスマホを出すのは面倒、スマートウォッチでタイトル出るのは殆ど無い。
ずーっと悩んでます。
2019/12/13(金) 10:48:17.66ID:+gHeYWeF
>>189
やってみないとわからんけどハード故障なら何やってもダメじゃね?
2019/12/13(金) 20:08:32.01ID:94m1m5tT
プリインストールアプリをadbで全てのユーザーからアンインストールする方法ってありませんかね?
現状adbでアンインストールしても消しきれず困っております
2019/12/13(金) 23:31:44.81ID:e3KpuLp7
adbだけじゃ無理があるんで他の方法と併せるしかない。
機種とかアプリ名があればいいんだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 04:01:20.57ID:6hYifRbX
2000円くらいでAndroidで使えるキーボード有りませんか。
2019/12/14(土) 07:29:26.77ID:n6/h4HJ+
>>193
Sony/G3116です消したいのはプリインストールのspotify
adbで消しても このユーザーには未インストール止まりです
2019/12/14(土) 09:17:13.40ID:4PD0zW03
IIJmioのXperia XZ Premium Android 9
クイック設定パネルのWi-FiをONにしても15秒ぐらい待たないとWi-Fiに繋がらなくなりました
Wi-Fiの設定を開くと一瞬で繋がります
どういう症状でしょうか?
2019/12/14(土) 10:49:57.51ID:zdsQa3y/
>>196
キャッシュクリア
保存済みWIFI設定削除&再作成
端末再起動
端末初期化(自己責任)

上記どれかのタイミングで治ればラッキー
2019/12/14(土) 11:38:38.85ID:FR8J7Vu2
>>196
自宅の場合はルーターの故障の可能性もある
5年以上たってたら買い替えてもいいかも
2019/12/14(土) 11:40:10.30ID:KM1sjSDx
自宅以外も同じなら端末側の問題
2019/12/14(土) 15:10:39.39ID:k/RgMae4
昨日まで開けていたアプリがGoogleplay開発サービスに問題がってエラー出て開けなくなってしまって…
どう対処すれば良いですかね?
2019/12/14(土) 15:37:26.93ID:/jcegtx6
googleで検索すると下部にDiscover 最新情報 検索 最近 その他と並んだバーが表示されるようになったのですがこれって消す事はできないのでしょうか?
2019/12/14(土) 15:41:06.62ID:KM1sjSDx
消せるものなら消してみな
2019/12/14(土) 16:15:48.27ID:JwPcmxnB
>>195
それ以上はrootとるしかなくね?
2019/12/14(土) 17:15:44.01ID:+8RuYYlk
>>203
なのよね、bluしたくないのね
g3116のroot検索しても今一情報少なくて
2019/12/14(土) 19:16:18.18ID:A9aEhfQP
少し古いのですがサブ機としてFreetel社のPriori3(Android5.1)を使っています
起動時に「アプリケーションの最適化」か動作することがあるのですが、この処理を手動操作で実行することはできないでしょうか?

少し調べたのですが、最適化が終わらないケースの対処法や、キャッシュの削除方法はあるものの最適化を手動で実行する方法は見つかりませんでした

最適化後は非常に快適でメモリにも余裕が出るように感じるので、もし手動で実行する方法があったら教えてください
2019/12/15(日) 00:05:41.70ID:PpsB+osT
>>205
プラシーボだ。毎日再起動しろ。
2019/12/15(日) 01:26:39.71ID:a0TFiFHS
>>205
アプリをアンインストールして再インストールする
アプリデータはHeliumを使って復元する(泥5なら使えたと思う)
もしくは初期化、ファクトリーリセットする
同じくアプリはHeliumで復元する
rooted端末であればdalvik cacheをクリアすれば再起動時にアプリの最適化を全てしてくれる
/data/dalvik-cache
2019/12/15(日) 02:03:40.37ID:fpCHAYZU
196です
保存済みWIFI設定削除&再作成
で治りました!助かりました
有り難うございます
2019/12/15(日) 09:44:50.20ID:quSqDsUR
>>204
BLUしたくないならそれで終了かと
情報がないからしたくないってだけなら、別にg3116だからBLUの仕方が違うってことはないかと
他のグロ版xperiaと同じだろ?
210205
垢版 |
2019/12/15(日) 17:00:51.34ID:bPWXxF9E
>>206-207
ありがとうございます
簡単な方法はなさそうですね

古い端末なので>>207さんの案は文鎮覚悟になりそうですが考えてみます
2019/12/15(日) 21:39:33.36ID:Uu1Ssv0i
Gboardが無効もアンインストールもできない
https://i.i mgur.com/eqdAPZj.jpg
2019/12/16(月) 08:37:56.26ID:jBzzoVEA
うん
できないみたいですね
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:09:40.38ID:m5AIqXyQ
>>211
頑張れ
2019/12/17(火) 03:51:02.42ID:uWe/XAt8
原因不明で解決したのですが、充電しているにも関わらず充電がされない状態になっていました
0時頃から充電器、モバイルバッテリー2種、ケーブルも変えるなど試しましたが見ての通り充電中となっていても右上のアイコンは充電中のマークになっておらず、充電中点灯するLEDも点いていませんでした
一体何が原因だったのでしょうか?
https://i.imgur.com/MaOmZan.jpg
2019/12/17(火) 03:56:58.07ID:o6kAF5we
>>1をよくお読み
2019/12/17(火) 04:07:38.12ID:uWe/XAt8
>>215
ありがとうございます
どうやらげん
2019/12/17(火) 04:07:49.51ID:8Icrz/MP
>>214
「接点復活剤 スマホ」
2019/12/17(火) 06:13:18.42ID:0Ismtlma
早起きだな
2019/12/17(火) 06:16:50.66ID:j24ANcul
>>218
うん
昨日はチョット早起きの夕方4時起き
そこから今まで5ch巡り
そろそろ寝る準備するわ
2019/12/17(火) 09:45:02.10ID:V5PeVApN
>>200
正攻法 そのアプリアップデートする
裏技 開発サービスアップデート消して起動してみる運が良ければ起動するが同じ状態に戻る可能性が高い
2019/12/18(水) 13:54:14.34ID:vplXzs83
Xiaomiのスマホで中華版かグロ版を買うか迷ってます。

ブートローダーの再ロックができないらしいですが、デメリットってありますか?
2019/12/18(水) 14:04:11.60ID:kwNJME+L
>>1
2019/12/18(水) 17:19:27.77ID:8TYiDWEA
スマホのカメラで撮影した画像を、パソコンに転送したいんだけど何故か出来なくなってた
ファーウェイだからですかね?パソコンはWindows7です
2019/12/18(水) 17:38:32.12ID:E4ysXe+2
>>223
5W1Hの法則
2019/12/18(水) 20:26:26.70ID:RmLAhiw1
昨日から画面をタッチしてもどこにもキーボードが表示されなくて、設定項目色々いじったりしめじ消して再起動してみたり長押ししたりしたのですが、一向に何も表示されず、メールも打てません(T_T)ゲームとかは普通に出来るのですが、どうしたらいいでしょうか?
2019/12/18(水) 20:27:11.79ID:RmLAhiw1
機種はNova2です
他には不具合有りません
2019/12/18(水) 20:40:11.67ID:E4ysXe+2
>>225
「ゲームとかは普通に(文字打ちが)出来る」

それとも
「(キーボード全く関係ないけど)ゲームプレイは出来る」
「(キーボード全く関係ないけど)タイマーはセットできる」って意味?
2019/12/18(水) 20:44:00.22ID:kwNJME+L
Bluetooth
2019/12/18(水) 20:47:14.86ID:RmLAhiw1
>>227
タッチは普通に出来てメモ帳も何も文字入力出来ません!音声入力のマークも出ません
外部キーボードで改善するものでしょうか?
2019/12/18(水) 20:51:04.92ID:Ht3HotUL
一度、画面回転で横にしても出ない?
出たとしても解決にならないだろうけど
2019/12/18(水) 21:02:52.54ID:RmLAhiw1
>>230
出ません
2019/12/18(水) 21:34:37.23ID:H/j048HS
問題の切り分けのため適当にGoogle手書き入力辺りでも入れて設定から有効化・切り替えをしてみれば?
2019/12/18(水) 21:34:47.14ID:RmLAhiw1
flickをインストールしたら解決しました!
2019/12/19(木) 00:17:03.46ID:KHf59Wmc
chromeが数時間おきに勝手に↓このサイト開くんだけど原因と対処法がわからん

https://bitcoin-news.icu/en/cryptocurrencies/price-analysis-26-08-btc-eth-xrp-bch-ltc-bnb-eos-bsv-xmr-xlm/#ad
2019/12/19(木) 01:22:57.41ID:y1QIctPP
>>234
高確率でインストールしたアプリが広告を出している。
最近インストールやアップデートしたアプリを疑え。
2019/12/19(木) 18:12:14.24ID:xtNzjH0Q
中古・新品問わず、ゲーム目的で1万円台のおすすめがあったら教えて下さい。
Hi9 Proを買ったのですが、プリコネがコマ送り状態で困っています。
あとはPUBGをたまにやる程度です。
機種はLTEモデルでお願いします。
2019/12/19(木) 18:15:28.88ID:vWxTSuFc
>>236
このスレには無い
2019/12/19(木) 18:16:46.55ID:9u8ko7xX
Androidタブレット総合スレ82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
2019/12/20(金) 13:05:18.00ID:1rrfyVFW
auのBASIO3なのですが、このBASIO3のホーム画面を普通のAndroid端末のホーム画面に変更することはできますか?
2019/12/20(金) 13:26:05.22ID:8qurBbHx
普通とは?
2019/12/20(金) 13:30:06.35ID:XxU5675k
わからなければ答えなくていいよ
2019/12/20(金) 14:18:36.45ID:5qyDf7ow
>>241
ブーメランで1人遊びして楽しい?
2019/12/20(金) 14:23:46.13ID:5qyDf7ow
>>239
普通のホームに出来ますよ
設定→検索「ホーム」
そこで設定できるホームがあなたの端末では“普通”です
2019/12/20(金) 18:12:20.49ID:1rrfyVFW
>>243
BASIO3は持って無くてAndroid端末も使用した事もないんです、
BASIO3はシニア向け簡単スマホでホーム画面が独特な感じだったのでAndroid端末のホーム画面に設定できれば買い替えてあげようと思ってました。
お教えありがとうございました。
2019/12/20(金) 18:19:22.77ID:8qurBbHx
>>244
【BASIO3】スタート画面とホーム画面の壁紙はどこから変更できますか?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001910/
2019/12/20(金) 18:39:44.06ID:95n4rW3P
>>244
ホーム画面て壁紙じゃなくてホームランチャーだよな?
だったらストアで「ランチャー」で検索して好みなのをインストールして起動すればOK
個人的にはNova Launcherが無難だと思う
2019/12/20(金) 19:06:25.78ID:gzP9VSbS
普通とは一体・・・
2019/12/20(金) 21:04:38.16ID:JOKvvW1O
普通……
それは混沌への扉を開ける悪しき呪文
2019/12/21(土) 00:38:37.91ID:xTbzTarD
すいません、google連絡先について質問なんですが
俺の場合特殊な使い方で、名前のところにアルファベット表記、姓のところに漢字表記でフルネームを使っています。
例えば、
名 Yamamoto Taro 姓 山本太郎
みたいな。
で、名前順に並べかえすればちゃんとアルファベット順になるはずなのですが、なぜか名前順にしても姓順になってしまいます。
つまり、漢字はすべて「他」という項目に入ってしまいます。
名前順、つまりアルファベット順にならべるにはどうしたらいいのでしょうか。
2019/12/21(土) 01:28:28.82ID:CiNSJfs7
フリガナないとその他にならないっけ
2019/12/21(土) 02:39:28.77ID:t3KtKaMr
Androidが勝手にUpdate始めるのを阻止するにはダウンロードマネージャーを無効にしておけばOK
AndroidというかGoogleの仕様でどうしようもないらしくて被害者多数の模様
Wi-Fiにつなぐ時に、一切ダウンロードしないからWi-Fiにつないだ時のみダウンロードするに勝手に変わるらしい
2019/12/21(土) 05:17:48.01ID:xuEa+lGM
自分はいじってないからかwifiになっても勝手にはアプデ始めてないけどな
2019/12/21(土) 08:36:57.37ID:j0fT7VBt
>>247
あれだろ?結婚できない女が「高望みしてる訳じゃないのに"普通"の男がいない」って言い訳するヤツだろ?
2019/12/21(土) 09:50:06.52ID:FbZpyWsp
>>251
どこへのレス?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:22:00.82ID:DwZX7OV1
sdカードにフォルダ作ろうとするとこんなん出てきて作れないんだけど
これ何?
https://m.imgur.com/qzZB04W?r
なんでルートでもないのにこんなん出てくるの?

なんのファイルエクスプローラ使ってもこんなん出てきて作れない
もう俺の好きにさせてくれよ^^;
なんでこんなフォルダ1つ作るだけでこんな面倒な思いをしなきゃいけないんだ笑
2019/12/21(土) 10:30:48.25ID:FbZpyWsp
荒らし
2019/12/21(土) 10:45:04.02ID:aLKnzjRa
ESなの?
2019/12/21(土) 12:41:06.32ID:rQbv2ZHw
>>255
その画像に書いてあるとおりじゃん
2019/12/21(土) 14:14:23.68ID:I4/Qohot
>>255
嫌ならそんな要求されない古い泥でも使ってれば?
現状を受け入れられない老害は淘汰される運命死ぬしかないぞ
2019/12/21(土) 14:42:41.15ID:uVCVe0ZF
>>255
承認を1回タップするだけの簡単な作業がそんなに面倒だと思うならスマホは使わない方がいい
2019/12/21(土) 17:05:48.65ID:ROwDkHkC
>>250
そうみたいですね。
俺の場合特殊な使い方してて、First Nameにフルネームのローマ字を書いてLast Nameに漢字を書いているのだが、First nameでソートしてもなぜかできなくて全部「他」になってしまう。
かといってアルファベットで読みがなつけても、言語設定が日本語だと「他」になってしまう。
日本語だけどアルファベット順にしたい人はどうすればいいのか。
今のところ英語にしちゃってる
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:35.80ID:eNF2xEXg
素人ですスマホ
グーグル設定のオンデバイス共有する
ところの時計とユーチューブは
オフでグーグルのところは
オンになっていました
オフにするとなにか差し支えありますか?
ちなみにchrome位置情報など
グーグルサービスはほとんどオフに
して利用していません
素人な物で表現が伝わってないかも
しれませんひょっとしたらスレチかも
しれませんスレチならごめんなさい
よろしくお願いします(´・ω・`)
2019/12/21(土) 20:46:05.14ID:FUqo9mZg
日本語不自由ですか
2019/12/21(土) 20:50:46.04ID:SiZ+iHwg
縦読み
2019/12/21(土) 20:52:43.48ID:RI/iuJ5l
オフで差し支えないよ
2019/12/21(土) 20:58:47.47ID:ROwDkHkC
最近本当に中国か韓国の人が頑張って日本語で書いてるよね
バカにしないでちゃんと答えてあげたほうがいい
俺らだってできない英語で向こうのフォーラムに助けを求めるだろ?
2019/12/21(土) 21:36:24.11ID:ONjWxHWL
日本語素人?
2019/12/21(土) 23:37:17.69ID:ROwDkHkC
煽りじゃなくて現実問題として日本語素人
俺らが頑張って英語使うことを考えればいい
もしそういう想像をできないのなら残念ながら欧米よりも日本人の感性は遅れているというか貧弱だと言わざるを得ない
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:15:08.11ID:suig4/TZ
日本語不自由なのにAndroidスマホを日本語で使う意味
2019/12/22(日) 02:41:07.09ID:hgp5RiQY
なぜ日本語不自由なのにここで聞くのか
Androidのことなら海外の方が詳しくかつ正確な情報が得られるコミュニティもあるだろうし
2019/12/22(日) 07:17:21.13ID:SdWAPech
>>268
チョッパリ乙
2019/12/22(日) 07:17:45.04ID:SdWAPech
>>268
日本語少し上手になりましたね
2019/12/22(日) 10:17:17.61ID:NFDCgFWN
>>268
日本人は自分のこと日本人なんて書く機会ない定期
そういうのは嫌儲とかにお仲間がいるんでスキなだけどうぞ

ス レ チ
2019/12/22(日) 23:43:19.13ID:83ri0gqh
スレチかもしれんけど2.4ghzでリンク速度400mbpsってどういうこと..
2019/12/23(月) 01:29:46.45ID:zvZjFCH1
SDを内部ストレージ化して、ゲームを内蔵ストレージからSDの方に移動したのですが、内蔵ストレージの方の記録容量が全く減っていません
なぜなんでしょうか?
2019/12/23(月) 11:14:12.92ID:5pqiYUS1
>>273
いやあるだろ
あなたは何人ですかって訊かれたら、お前は何て答えるの?
2019/12/23(月) 11:24:20.29ID:5pqiYUS1
>>268
頭悪い奴って自分の基準や感覚が全てで、他人に置き換えて考える事ができないんだよね
自分の気持ちしか考えなかったり自分さえ良ければいいって育ち方してるから、想像力に著しく欠けてる
だから伝えるだけ時間の無駄だと思う

そういうアホって何でも自分に都合の良い話に寄せて行く傾向も強いから、何も書かなければ俺の事も君の自演だとか、俺の事も日本人じゃないとか決めつけるだろうね。
(その一方で下らないプライドだけは高く、自分が他人の想像通りに動くのを嫌うから予め行動を予測して書いておいた。どう反論してくるか楽しみw )
2019/12/23(月) 11:37:09.07ID:/RtHjCyG
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
2019/12/23(月) 11:55:29.08ID:rdvutt/e
>>277
横からだけど…

頭悪い奴って自分の基準や感覚が全てで、他人に置き換えて考える事ができないんだよね
スレチな話題なのに自分の気持ちしか考えず余計なこと書いたり、正論言えてるつもりで気持ちよくなって自分さえ良ければいいって思考回路だから、コミュニケーション能力に著しく欠けてる
まあ伝えるだけ時間の無駄だと思うから本当はスルーが安定なんだけどね

そういうアホって何でも自分に都合の良い話に寄せて行く傾向も強いから、何も書かなければ俺の事も273の自演だとか、俺の事もアホとか決めつけるだろうね。
(その一方で下らないプライドだけは高く、自分が他人からどう見えてるかわかってないようだから真似て書いておいた。どう反論してくるか楽しみw )
2019/12/23(月) 11:58:12.50ID:ERpsdNkq
ゴキブリ共の小さいマウント合戦
2019/12/23(月) 12:48:52.85ID:IbAlU/ut
>>276
おまえ日本であなたは何人ですかって聞かれてるのか?
相当見た目が日本人と違うんだな苦労しててかわいそう
2019/12/23(月) 13:10:46.84ID:pQj+nWYL
何人ってなんびととかなんにんって読んじゃうからなに人とかどこの国の人とか書いて欲しい
2019/12/23(月) 13:11:01.92ID:5f/VrnIo
3人ですって答えたい
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 14:30:27.21ID:+v6ZHmDt
>>274
11axとか?10bitQAMとかの独自拡張 & 2 streamとかなら400Mbpsでのリンクもありそう

>>282
し〜っ
2019/12/25(水) 00:11:33.82ID:w6FZjgmg
android pieって、カメラの保存先をSDカードに変更出来ないの?
なんかカメラアプリの設定にも項目が無いんだが。
2019/12/25(水) 00:32:33.77ID:WugVOFnZ
>>285
純正のカメラアプリは機種によって全く異なる。
Androidのバージョンではなく機種の問題。
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:24:39.61ID:XkAJtA3A
端末を再起動させたら、パスワード入力を求められてるんですが
パスワード入力に必要なソフトウェアキーボードが表示されずパスワードを入力できないという現象が起きました。
再起動させても状況が変わりません。
この画像からソフトウェアキーボードだけが表示されていない状態になっています。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQvvi8xRXo2DlTsVGGyTbo7nU26mGRYRM-cIOgF3BYWMuZwAlLb

パスワードは、PINでもパターンでもなく6桁以上のパスワードを設定しています。
緊急通報のボタンを押すと電話発信画面にはなり、数字キーボードが表示されますが、キャンセルすると元の、キーボードのないパスワード入力画面に戻ります。

直接の原因はある程度想像できていて、直前に行ったAndroidのセキュリティーアップデートだと思います。
それでキーボードが消えてしまい、パスワード入力画面から進めなくなったのだろうと想像しています。

パスワードを別の方法で入力できないでしょうか?
例えばPCに接続して、PCからSSHログインする、みたいな感じにできればいいのですが。
キーボードが表示されないので意味があるかはわかりませんが、Androidに接続できる物理キーボードは手元にありません。
機種はHuaweiのMate 20 Proです。
2019/12/26(木) 04:56:01.13ID:HOm+fqA2
初期化するしかないんじゃないの?
PCからスマホの認証入力ってのは聞いたこと無いな
端末のスレで訊いたら同じ症状の人とか居るかも
2019/12/26(木) 06:45:00.80ID:5XQwhxIm
>>287
vyserで解決する。
2019/12/26(木) 11:40:33.45ID:qyktTib7
>>287
充電端子にUSBキーボードを接続すれば文字入力が出きるようになるけど、
それがパスワード入力画面でも有効かどうかは試したことがないのでわからないし
いつもキーボードを持ち歩くのは面倒だろうからちゃんと直した方がいいんじゃないか
2019/12/26(木) 11:49:36.76ID:RfNfY6ya
>>287
https://support.google.com/gboard/thread/23059199?hl=ja
2019/12/26(木) 19:39:51.14ID:Jg9Tecb6
パターン+指紋で使ってるけど
一日になんども「続けるにはパターン認証が」って表示されちゃう
これ何が原因?
2019/12/28(土) 01:01:15.99ID:C7PTIVf+
ただの18w急速充電とusb-pdは全くの別物?
2019/12/28(土) 01:26:42.85ID:ymVCptiJ
>>293
ただの18W充電器というのが分からない。
その18Wを出すために端末と通信して電圧と電流を決める必要があって、その規格の一つがUSB PD。
当然USB PD以外の規格もあるわけでその充電器がUSB PDとは限らない。

明確にUSB PDと商品説明に書いていない場合は準拠していないと考えてもいいかもしれないが。
2019/12/28(土) 05:35:54.26ID:Eks2fFMV
どこで聞いたらいいか分からないですがこちらで質問します
最近のAndroidはSDカードのパスが8桁の英数字になっていますよね?
SDカードを新しいのに入れ替える度に変わるので英数字を任意に固定する為のPCソフトなりアプリなりあるのでしょうか?
2019/12/28(土) 18:23:26.02ID:C7PTIVf+
たまにスリープにするたびにwifiが切れる
2019/12/28(土) 18:24:44.99ID:C7PTIVf+
>>294
明確にusb-pdやqc4.0と書いてなければそれはただ準拠してないだけという考えでいいのか
2019/12/29(日) 20:37:39.41ID:XWAs1+Ab
スマホを買い替えてGoogleアカウントを登録しようとしたら、そんなアカウントありません、と言われてしまいました
スマホのメールアドレスだから間違いないはずなんですが
電話番号でアカウントを検索すると、以前使用していたPCメアドのアカウントが出てきます
板違い、スレ違いなら誘導していただけると助かります
2019/12/29(日) 21:15:36.67ID:LlrGB9e7
登録しようとするから
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 05:33:10.37ID:1Hk/Mag8
Windows10にて、特定の端末をfastboot modeで繋いでもadb interface driverがあたってしまいfastbootコマンドが通りません
デバイスマネージャから手動でbootloader interface driverをあてて、fastboot devicesをうっても無表示です
他の端末ではキチンとfastbootコマンドが使えます
また「PCのせいかも?」と思い別のPC(こちらもWindows10)に繋いでも同様の症状です
このAndroid端末(umidigi a5 pro)だけが「USBデバッグモードでadbコマンドは使えるが、fastboot modeでfastbootコマンドが使えない」という状態です
考えうる原因、解決策を教えてくださいm(_ _)m
2019/12/30(月) 12:10:21.44ID:2Hgk8CyV
>>300
windows7で試した?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:18:57.47ID:1Hk/Mag8
すみません、7の環境がないんです・・
海外フォーラムで(機種は違うが)似たような案件があり、そこでも「7でやればできた」というのがあるので的確なアドバイスかとは思うのですが

10だとなぜ駄目なんでしょうか?
テストモードで署名なしドライバ可にても駄目でした
2019/12/30(月) 21:45:36.17ID:Yf3ZSZAL
画面分割とは別にgoogle mapの様に動画を分割で見たいのですがどうすれば出来ますか?
2019/12/31(火) 00:10:24.00ID:XPMMMVtq
>>302
作者が7使いだから。10をお布施してあげると対応してくれるかもよ?
2019/12/31(火) 01:54:38.74ID:GXfnOytN
AirdroidやXiaomi File Managerなどで、
端末に挿入したSDカード(外部SDカードとして使っているもの)に直接接続で
windows側からファイルを転送することができないのですが、
windowsからSDカードの中身を操作することはできないのでしょうか?
2019/12/31(火) 06:17:18.10ID:9hUra9Qu
>>305
osで検索
2019/12/31(火) 13:44:01.97ID:d7+oWswb
>>305
100均のusb転送ケーブルでコピーも削除もできてる
2019/12/31(火) 14:44:52.09ID:5IWwvfVT
>>305
充電専用ケーブルだと無理
通信対応のUSBケーブルが必要
2019/12/31(火) 15:40:06.15ID:WIvrAg8p
>>306-308
ありがとうございます
ごめんなさい直接接続って書き方が良くなかったですね
ケーブルでの通信はできるのですが、今回の希望はそれではなくて
wifiでのwindows→スマホ内のSDカードの操作なんです
2019/12/31(火) 16:16:19.56ID:eImHFfaG
>>309
リモートでファイラー弄ればできるでしょ。
「AirDroid: リモートアクセス &ファイル」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid
2019/12/31(火) 17:55:29.31ID:d2dB0ww+
>>309
Windowsのエクスプローラーで開いて内部ストレージの他にもう一つなければSDカードを内部ストレージとしてフォーマットされているか端末自体の制約かで無理だと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:35:07.21ID:id1ysfnE
電話帳のバックアップというか同期ってどこでするのが良いのでしょうか
ドコモクラウドとかgoogleとか

android使ってて先日調子悪くなって初期化進められたんだけどバックアップとかよくわからなくて、
ドコモとgoogleと本体と同期みたいに同期先が何個も出来てしまって失敗しました
1つに統一したくてやり方検索してるんですが、
ドコモとgoogleとどっちで同期したらいいのか悩んでます

他の家族はiPhone使っててアップルクラウド(?)と同期して他に選択肢はないって言ってたんですが、
androidだとどこがお勧めなんでしょうか
2020/01/01(水) 17:04:20.18ID:dslII7aF
googleplayポイントのゴールドとかプラチナとかの特典で毎週チェックでポイント獲得できるって書いてあるけど
これどこをチェックすればポイントもらえるんですか?
2020/01/01(水) 17:17:58.93ID:czDgErxX
ゲームアプリやsleipnirで画面上部の通知領域(時刻やバッテリー残量が表示されるところ)が黒帯になります
以前は全画面表示されていたと思うのですが…、なにか設定をいじったせいでしょうか?
すべての設定を初期化はやってみました
それから以前使ってたSH01-Hにsimを差して試してみたら、いずれのアプリも全画面で表示されました
2020/01/01(水) 23:04:32.75ID:vRd3HGL2
>>312
iPhone=Apple クラウド ふむふむ納得
Android=ドコモクラウド イミフ・・・

もしかしてAndroidが何か知らない?
Googleが作ったOS(各アプリを動かす基本ソフト)が乗ってるんだよ
Googleを信用せずAndroid端末を使ってはだめ
2020/01/02(木) 07:22:47.97ID:4pb5khlm
イミフ・・・
2020/01/02(木) 09:02:56.31ID:LD1Tpa9I
別に信用してるとか信用してないとかいう話ではないと思うが…
2020/01/02(木) 11:16:47.12ID:x52Y44Nc
>>317

あなたの意見は?
2020/01/02(木) 11:18:40.84ID:HreYzPub
特に拘りとか無いならGoogleにしとけ
2020/01/02(木) 11:35:10.79ID:+2iMIw2N
317が意見では?
2020/01/02(木) 11:39:52.59ID:yBkspRJZ
androidデビューしようかと思ってます。
やりたいアプリの関係でandroid10でないといけないのですが、対応機種の情報があまりなくて困ってます。
15000円くらいの中華タブレットで対応してるものがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
2020/01/02(木) 13:52:27.82ID:x52Y44Nc
>>321
スレチ下記で相談しましょう
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575370662/

その前に
Android10じゃないといけないアプリとは?
2020/01/02(木) 15:40:30.89ID:yBkspRJZ
>>322
アプリではなく、android10にアプデできる機種や、そもそも普通の機種は10にアプデ出来るのか?不明だったためこちらで質問したのですが、聞くならアプリスレの方がいいのですね。
アプリはps4 remoteplayです。ps4のパッドを使うためにはandroid10が必須です
2020/01/02(木) 16:59:51.55ID:OLeCXX2N
>>323
とりあえずAndroid端末全般についてだけ。

バージョンアップ保証期限内のGoogle Pixelシリーズは真っ先にアップデートされる。
バージョンアップの保証がうたわれている端末もあるがGoogleのリリースからかなり経過してから行われることが多いし大抵は発売後1回だけ。

それ以外はセキュリティのアップデートすらあまりしない端末も多い。
2020/01/02(木) 17:35:04.28ID:yBkspRJZ
>>324
ありがとうございます。
2020/01/03(金) 11:04:25.36ID:ulpNsoBR
You Tubeとかの動画系アプリでもステータスバーを強制的に表示させていたいのですがそのようなアプリありませんでしょうか
android7.1.1です
かつては、StatusBarinFullScreenを使っていたのですが…
2020/01/03(金) 14:34:20.58ID:AfIrO24n
apk
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:01:19.10ID:eTq5RpF7
マウスをつなげた際、ホイールのスクロールを上下逆にする方法を教えてください
2020/01/03(金) 19:04:02.84ID:K4uZoAut
マウスを上下逆さに…いや何でもない忘れてくれ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:34:13.16ID:eTq5RpF7
上下逆さまもちは辛いです・・・
2020/01/03(金) 21:01:54.80ID:Hg7WyuKj
adbでプリインストールアプリを全てのユーザーからアンインストールする方法ってないですかね?
2020/01/03(金) 23:23:52.82ID:KG1deW5W
www.youtu.be/gVm8SBzCGhA
2020/01/04(土) 02:58:04.78ID:gL8j8xsm
泥9になってから自動実行系(特定時間に○○する)とかのアプリが動かなくなってるのですが
そのアプリの電池最適化をOFF、自動起動許可をONにしてもやっぱだめです
他にいじるところありますか?
2020/01/04(土) 03:30:07.01ID:CW/2BoMo
>>331
>>195
一部のプリインアプリとかシステムアプリはアンインストールしても「このユーザーに未インストール」で残るぞ。
testdpc使うって手もあるが面倒だしとりあえずpm list package -uに上がってりゃ全ユーザーからアンインストール状態と考えてええんでない?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:13:14.85ID:uRrb2/2R
pdやqcと公表されてない端末の18w充電ってただの独自規格?
2020/01/04(土) 10:31:30.50ID:1mtYUme5
>>335
PDやQCに対応していると公表していなくてもPDやQCで充電できてしまうパターンもある。
単にメーカーが自身で販売している充電器以外をサポートしたくないパターンもあれば独自の拡張をしていたり厳密には規格に準拠していない可能性もある。
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:29.20ID:uRrb2/2R
>>336
サンクス
2020/01/04(土) 12:14:04.18ID:Nks0r6Hy
>>334
それだと主ユーザーのみですな
2020/01/05(日) 14:13:22.01ID:0u1Aw6GA
ここでの質問で良いのか分かりませんが、質問させて下さい。
armor7のスレで質問したのですが、ユーザー補助が勝手に解除されてセキュリティソフトが無効になってしまいます。
ユーザー補助onでセキュリティソフトを起動させると、大体30〜1時間くらいです解除されます。
armor7のスレではAndroid9の仕様ですって回答だったのですが、設定方法があるのでしょうか?
逆にセキュリティソフト無しでどのようなセキュリティ対策をしているのか教えて下さい。
長文すいませんが、よろしくお願いします。
2020/01/05(日) 14:26:19.37ID:OYY+/euY
初期化
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:52:16.63ID:EoA+1A4C
あの、アンドロイドの画面の上部分のステータスバーについてなんですが、
文字が小さすぎて見えないので倍ぐらいの大きさにしたいのですがどこを設定すればいいのでしょうか?
2020/01/07(火) 15:09:30.83ID:diRKO+Vh
>>341
出来ない
ハズキルーペ
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:13:58.51ID:EoA+1A4C
え、これぐらいのことすらアンドロイドってできないんですか?
正直出来ないというのが信じられないです
2020/01/07(火) 15:30:40.63ID:OeAXLstC
信じないでもいいよ
2020/01/07(火) 16:22:50.82ID:6eQUXUKQ
>>341
ユーザー補助のフォントサイズか表示サイズを変える
ただし他のUIも全て影響を受けて表示サイズが変わる
なおシステムのステータスバーやナビゲーションバーの表示を操作する事はセキュリティ上の問題があるため制限が多い
2020/01/07(火) 19:07:02.17ID:BSoRrVnG
なんだこいつ
2020/01/07(火) 20:53:38.75ID:Bt3j2Lao
>>343
釣られてやるが、常時全画面表示してステータスバーの内容をウィジェットにでもすりゃオッケーだろ。少しは頭を柔らかくしとけ。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:44:38.39ID:uXWcJsSI
質問です
古いAndroid端末を知り合いに譲ることになったのですが
その際のデータの抹消についてです
基本的なことなので簡単にできると思っていたのですがどうも古いAndroidでは難航するようで…

Androidスマホでもデータをを普通に削除しただけでは論理削除になっているだけ(Windowsでいう所のゴミ箱を削除しただけ)で
復旧が可能になっていますよね
HDDの場合はフリーの抹消ソフトはいくらでもありますし実際それで抹消は可能ですが
SSDやスマホに積まれているストレージのような「フラッシュメモリー」では
各メモリのセルの寿命延長策としてデータの記憶方式がHDDと比べて特殊(?)らしく
通常に複数回上書きで抹消しようとしてもそれが回避されてしまうらしいです

端末全体を「暗号化」してから「工場出荷時に戻す」でOKと聞きましたが残念ながら
私のはその機能が搭載されている以前の(キットカット以前)ヤツなのでそれは出来ません

空き容量と同等のダミーファイルをパソコンから入れて空き容量を上書きしようとも考えましたが
何故かうまくいかなかったので(明らかにスマホの空き容量と同等の容量のダミーファイルをWindowsから送ろうとしても
「送信先の空き容量が足らない」と表示される)他の方法をご教示願いたいです。

ちなみに巷にあるAndroidのデータ抹消ソフトは肝心な部分が有料版でしか使えないみたいなので
いいフリーソフト等があれば教えて頂きたいです。
2020/01/08(水) 18:47:04.86ID:QRU2zVYI
物理的にぶっ壊すしかない
2020/01/08(水) 18:48:13.66ID:mPhYJR0I
>>348
譲るのをやめろ
2020/01/08(水) 18:54:44.84ID:8hOESNwl
>>348
初期化すれば買った時の状態だろ
バージョンアップしてればアンドロイドはそのバージョンだが
352348
垢版 |
2020/01/08(水) 19:00:33.51ID:uXWcJsSI
ご返答有難うございます


>>349
すいません、それは…
まともな上書き方法を知識としても知っておきたいんです。。

>>350
もう約束してしまいましたしまだ他にも古い端末もあり、
売る予定なのでその時のためにも知っておきたいです。

>>351
iPhoneではそれで完全削除されるのですが
Androidではそれが行われないで、仮に複数回初期化しても復旧可能だったという
記事がありました。
2020/01/08(水) 19:07:56.95ID:2LMzhsav
>>352
何度か初期化したことあるけど、元に戻すっていうかそれに近くするには結局自分のID、パスワード必要だからよほどのプロじゃなきゃ無理だと思うんだけどね
2020/01/08(水) 19:08:53.31ID:QRU2zVYI
ない
物理的に壊すしかない
公共の業者見てれば分かると思うが
355348
垢版 |
2020/01/08(水) 19:10:12.10ID:uXWcJsSI
>>353
いや、別にGoogleアカウントとかが復活されるとかに限らず、
例えば画像ファイルだとかテキストファイルとかが単体で復旧される可能性もありますよね

相手はまあまあ詳しい方なので
2020/01/08(水) 19:14:14.96ID:NlKy/7D9
物理的に破壊しない限り無理です
2020/01/08(水) 19:15:07.90ID:GO7+KCIw
内部ストレージの暗号化を済ませてから端末初期化
初期化で復号キーは失われるらしい
2020/01/08(水) 19:19:03.14ID:AkcYdkzm
初期化したあと、ストレージを使い切るまでカメラで連写して無意味なデータで埋めてやればデータの残骸はほとんど消えるよ
2020/01/08(水) 19:20:02.19ID:QRU2zVYI
未確定情報を信じてデータ消去
渡した端末をp2pに繋いだ結果、消去したと思ってた羽目取り画像が拡散
その後社会的に抹殺
360348
垢版 |
2020/01/08(水) 19:29:54.26ID:uXWcJsSI
>>356
使い捨てカメラでもあるまいし、そんな乱暴なことが消去の前提になってるって
ちょっとおかしくないですか?天下のGoogleが作ったってのに
2020/01/08(水) 20:38:40.17ID:KIeRKRfG
>>360
あなたがここの人達の言ってる事信じなきゃ良いよ
俺は信じない、初期化すりゃ残らないよ
それに信頼出来ない相手に譲る事もない
2020/01/08(水) 21:10:35.00ID:CLd8DN+4
rom焼き直してから譲ればいいじゃん
2020/01/08(水) 22:57:46.96ID:fgmOl08k
巷にあるAndroidのデータ抹消ソフトとやらに必要な額を譲るやつに請求すれば?
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:41:42.52ID:Ik4+0P3h
>>348
最低限root権限とブートローダーのロック解除が必要。あとはROM焼きの環境一式
2020/01/09(木) 02:33:14.23ID:srXO9HiT
iphoneでは初期化すれば完全削除されるってのも個人的には眉唾
本当だとすると初期化作業中にローレベルフォーマットしてるってことで
それだと時間かかりすぎるだろ

…と思ったけどちょっと調べたらデータ全部暗号化してからキーを消去することで
現実的には復元不可能な状態にしてるんだね

androidの場合も同様に、暗号化してから工場出荷状態リセットで
相当に復元困難な状態になるんじゃないかな

現実的な時間内では99.99999%復元不可能なのかとか
それが98%に落ちるのかとかそのへんの検証は俺には無理だが
現実的にはほぼ復元不可能、ぐらいの信頼性は確保できるんじゃないか
2020/01/09(木) 02:50:21.75ID:l0KKT5v2
そもそも端末貰ったからって、データ復元しよう、なんて考える人まず居ないだろ
ニュースでそういう話を見たんだろうけど気にしすぎだわ
2020/01/09(木) 03:39:47.36ID:7WoY++HY
>>353
rooted端末でDiskDiggerというアプリで復元させてみなよ
初期化しようが何処かに残骸が残るらしく恐ろしい程昔に消したはずの画像とか復元してくるから
やはり>>357の暗号化が安全だと思う
2020/01/09(木) 04:27:18.40ID:/Nuxxwa9
>>367
そりゃ単なる初期化じゃ残って当たり前
別データを上書きすれば復元できなくなる
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 04:55:58.48ID:3D06FTNH
暗号化とリセットがいいとされてるのはわかるけど、でも質問者の環境だと暗号化できないんだってよ?
2020/01/09(木) 05:33:37.09ID:VY0V6CQZ
>>369
すまない、348を良く読んでなかった
質問者の環境で暗号化出来ないということだけど、自分の手持ちの泥4.2(Arrows)だと設定に端末の暗号化という項目があるのだけど
メーカーに寄っては無いのかもしれないけど泥4.4以前だから暗号化出来ないというのも違うと思う
https://support.google.com/nexus/answer/2844831?hl=ja
質問者にはここの泥4.4以前の端末で暗号化するというところを見て確認してほしいな
2020/01/09(木) 05:51:40.21ID:kTObJBKv
>>370
暗号化した後に初期化したら暗号化は無効になってしまうのか
質問者の言うように泥4.4以前では出来ないみたい
2020/01/09(木) 06:03:36.80ID:sxQ5n2aL
一度書き込んだデータは破壊しない限り永久的に残る
油性ペンみたいなもん
2020/01/09(木) 11:39:38.50ID:M0kRcOuJ
泥9になってから自動実行系(特定時間に○○する)とかのアプリが動かなくなってるのですが
そのアプリの電池最適化をOFF、自動起動許可をONにしてもやっぱだめです
他にいじるところありますか?
2020/01/09(木) 11:46:01.31ID:W8YSjh1f
ちんちん
2020/01/09(木) 12:35:15.80ID:BOzuzwzO
>>373
まずその自動実行系アプリのヘルプとか見て設定を見直す。
アプリ側がきちんと省電力機能への対策をしていないとどうやっても無理。

あと端末独自の省電力機能で動かない場合もあるのである場合は設定を変更することも忘れずに。

これ以上はそれぞれ別スレで。
2020/01/09(木) 13:54:25.62ID:/Nuxxwa9
スマホで自動回転を切ると縦に固定されますが、横に固定する機能はandroid OSにありますか?
あれば、設定方法を教えて下さい
なければ機種スレかアプリスレに移動します
バージョンは8と9です
2020/01/09(木) 14:25:57.27ID:g1XTM9lz
ホーム画面長押し
2020/01/09(木) 16:30:46.02ID:virLfDC7
>>376
Adaptive Rotation Lock。野良だけど。
2020/01/09(木) 18:40:47.68ID:Kwp5dyib
>>348
まぁ色々言われてるけど・・・
友人は色々詳しいということだけどCIAとかモサドみたいな特殊機関で働いている人
ですか?
フラッシュメディアは確かにウェアレベリングという仕組みで同じ場所を書き換えない
ようになっていますが、通常システムに組み込まれた状態で書き換えられていない
領域を読み出す方法はありません
一般的に使われている回復ツールは、OSが行う削除処理が削除したとマークする
だけという性質謐を利用していますが、書き換えられたフラッシュの内容を、書き
換えられていない領域を探して復旧するようなことは出来ません
極論で言えば使用されているチップを取り出して精密な電荷測定を行うなどの特殊な
処理を行えば復旧できないとまでは言い切れませんが、一般的に行える作業では
ないのでそこまで神経質になる必要はないです
作業として安全性を期すならば一旦スマホの初期化を行った後、ユーザの書き込みが
出来る領域に適当なデータを目一杯書き込むということを2、3回行えば十分です
空き容量と同等のダミーファイル書き込みに失敗したということですが、少し手間は
かかりますが、最初は空き容量の8割、そのあとは容量を書き込める量に調整して
書き込むなどすれば、ユーザが使用できる領域の上書きを行うことは出来るはずです
もしあなたがブートローダアンロックを行う知識と技術があるならば、カスタム
リカバリを使用してユーザ領域を無意味なデータで書き換えることも出来ますが
やり方は端末ごとに異なるので、わからない場合には普通にファイルを書き込む
ことによる作業で満足するしかありません
あ、端末を初期化する前に、端末にgoogleアカウントを設定して使用しているならば
必ずアカウントの解除(端末上から削除)を行ってから初期化してください。
アカウントを解除しないで初期化してしまうと、設定されていたアカウントの
パスワードが分からないとメーカーでも回復不能な使用できない端末になって
しまうことがあるので気を付けてください
380348
垢版 |
2020/01/09(木) 19:22:39.20ID:UMNOE2+l
一日置いていたのに御返答ありがとうございます

>>379
>友人は色々詳しいということだけどCIAとかモサドみたいな特殊機関で働いている人ですか?
いえ、ちょっと機械が好き程度です
>フラッシュメディアは確かにウェアレベリングという仕組みで同じ場所を書き換えない
>ようになっていますが、通常システムに組み込まれた状態で書き換えられていない領域を読み出す方法はありません
そうでしたか

>作業として安全性を期すならば一旦スマホの初期化を行った後、ユーザの書き込みが
>出来る領域に適当なデータを目一杯書き込むということを2、3回行えば十分です
>空き容量と同等のダミーファイル書き込みに失敗したということですが、少し手間は
>かかりますが、最初は空き容量の8割、そのあとは容量を書き込める量に調整して
>書き込むなどすれば、ユーザが使用できる領域の上書きを行うことは出来るはずです
一つ疑問が。例えば8割でダミーをやっと送れたとして、残りの2割の領域は一体どうカバーするのでしょう?


>あ、端末を初期化する前に、端末にgoogleアカウントを設定して使用しているならば
>必ずアカウントの解除(端末上から削除)を行ってから初期化してください。
>アカウントを解除しないで初期化してしまうと、設定されていたアカウントの
>パスワードが分からないとメーカーでも回復不能な使用できない端末になって
>しまうことがあるので気を付けてください
それは初耳でした
しかしパスワードは別途メモにとっておりますので、その場合は別にわざわざ解除しなくてもいいでしょうか?
2020/01/09(木) 21:36:49.51ID:xBfOS+6b
>>380
つうかそこまで神経質に拘るなら何故他者に譲ろうと考えるのか…
2020/01/09(木) 22:14:05.93ID:W8YSjh1f
物理破壊して海に沈める方が良いような気はするな
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:41:16.65ID:2CNIFw3N
やっぱりな。発作でも出たかな
2020/01/10(金) 02:18:18.33ID:lyFrSO2l
Twrpフラッシュ済の端末に同機種用の別のtwrpをフラッシュすると端末内のデータやシステムって初期化されちまうのでしょうか?
2020/01/10(金) 14:22:36.02ID:MrbALM9Y
>>379の後半の件は
パスワード分からない→復旧不能
パスワード分かっても→メーカー修理
だから注意
2020/01/10(金) 15:00:43.40ID:bKGsOe8n
おまいら時代はiPhone
387348
垢版 |
2020/01/10(金) 15:04:09.00ID:GsTf27ik
>>385
ちょっと意味が分かりませんね…
初期化したらそもそも何もグーグルIDやパスワードだのは関係なくなるのでは?
2020/01/10(金) 15:48:45.61ID:OBdKOZkM
初期化済みをオークションで勝田がサルベージしたら出てくる出てくる
2020/01/10(金) 15:55:36.01ID:g9xO4UEr
ダミーデータで上書きしてから初期化するしかないな
390348
垢版 |
2020/01/10(金) 21:16:23.57ID:GsTf27ik
すいません
>>380に対して教えて下さい
2020/01/10(金) 21:46:32.27ID:nwqylR0/
3割ほど間違ってるからググれ。
ググりキーワードは「device protection」で。
2020/01/11(土) 13:04:50.79ID:JF6XjCNE
>>380
ちょっと長めなのでひとつずつ

ファイルの書き込みについてひとつ思い出したので先にそちらを
Androidは1ファイルで4GByteまでのファイルしか作成できないとかいう制限があった
覚えがあるので、書き込むと領域不足って出るのはそれが原因かも
4GByteは4×10の30乗ではなく4,000,000,000-1あたりが無難かと
で、8割書き込み以降の話なのですが、Androidの内部ストレージをPCから参照する
場合MTPという仕組みが使われるのですが、この仕組みはファイルの読み書きを
行うことしか想定していないため、実装によってはメディアの空き容量とかファイル
リストの更新がうまくPCに伝わらないものもあります
この状況が発生する機種の場合、ある程度の量までは適当に書き込むことが
出来ますが、最終的に最後まで書こうとすると書き込み可能な容量を自分で探りながら
書き込むしかなくなるため面倒くさい、ようするに最後の2割は書き込める容量を
試しためしやってみるしかないということです
ただしウェアレベリングの仕組みを信用すれば、初期化直後に容量の50%以上を2回
書き換えれば全領域の書き換えが行えるはずです
ウェアレベリングは全ての領域で書き込み量を等しくするための仕組みです
初期化後に80%の領域に書き込みを行うと、1回書き込みが行われた領域80%と書き
込みが行われえていない領域が20%ということになります
書き込んだ80%の領域のファイルを削除し再度書き込みを行うと、仕組み上同じ
領域が書き換えられることはなく、まず前回書き込みが行われなかった209%が
書き換えられ、足りない60%分の領域で2回目の書き換えが行われ結果として
1回書き換えられた領域が40%、2回書き換えられた領域が60%となるはずです。
書き換えが1回で不安だという場合、一応計算上は80%の書き換えを5回行うと全領域
4回の書き換えが行われるはずです
2020/01/11(土) 13:07:55.44ID:JF6XjCNE
次です

googleアカウントの削除についてですが、Androidはgoogleアカウントを設定すると
アカウントと端末を紐付けて、紐付けられているアカウントを使用しないとAndroidの
バージョンや各社の実装によっても異なるようですが、初期設定すら出来なくなる
ことがあります
パスワードは分かるとのことですが、もし上記のような問題が端末を譲渡した後に
発生した場合、パスワードを友人に教えるというセキュリティから考えると本末転倒な
事態になりますし、自分でセットアップを行ってあげてもアカウントを使用させる
わけにはいかないでしょうから結局アカウントの削除を行うという2度手間になるので
あらかじめ削除しておくほうが良いという話です
2020/01/11(土) 13:13:23.85ID:JF6XjCNE
>>384
twrpのフラッシュは、リカバリ領域というシステムを起動するための領域書き換えを行う
ものなので、データやシステムの領域が初期化されることは在りませんし、初期化する
必要もありません

最近の端末では無効化されているかもしれませんが、もしtwrpを試したいだけであれば
フラッシュを行わなくても「fastboot boot twrpイメージ名」というコマンドで動作させる
こともできます
2020/01/11(土) 13:54:40.54ID:SOEUqRaq
1ファイル4GBは誤解だな
ストレージのフォーマットが32bitだと4GBが上限
2の32乗で表せる最大が4GBだから
ストレージをexFATでフォーマットすれば全く問題ない
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:37:43.37ID:QqAeIMv0
てか、linuxからshredコマンド(NSA方式3回上書き)で消せるんじゃないの?

一応、usbメモリーをshredコマンドで消した後に、r-studioとphotorecっていう復元アプリで見てみたが、
特に復元されなかったよ

てか、shredでもウェアレベリングのせいで上書きできない場所出てくる可能性あるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:41:16.07ID:QqAeIMv0
てか、前も同じような質問あったなあ
linux板だっけなあ
答えてくれてる人(>>392)は同じ人っぽいがw
質問者は俺だったが


272 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 00:02:04.85 ID:TPLFslPh
>>270
もちろんファイルシステム上では必ず>>268になるし、復元できない。
ファイルシステムがウェアレベリングしている場合、mtdblock?とかを見るとどこかに残っているかもしれない。
ハードウェアがウェアレベリングしている場合、NANDチップを引っぺがして直接読めば見えるかもしれない。
blkdiscardとかで全体をsecure eraseすれば問題ないことになっているようだが、本当かは知らない。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:46:09.04ID:QqAeIMv0
当時、blkdiscardっての使おうとしたが、
ハードが古くて対応してなかった



270 名前:login:Penguin[] 投稿日:2019/05/04(土) 22:52:42.78 ID:gDsFNQHQ [3/4]
Shredってメモリー系統だとファイル単位では完全消去出来てないの?

ファイルAをShredで1回上書きした時点で、
2回目からの上書きはファイルAの場所じゃないところを上書きするってこと?
うちもファイルの中身>>268になるが



ちなみに、以前USBメモリ全体を
$ shred -n 2 -z -v
で消して

・R-Studio              http://www.r-studio.com/ja/ Linux無償版 http://www.r-tt.com/ja/free_linux_recovery/
・完全復元PRO          http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery.php
・testDisk(PhotoRec同梱)    http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html 
                   http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html

の3つで復元してみたが、今の所何回やってもファイルは復活しない
2020/01/11(土) 20:21:32.93ID:U2aPnO0b
立ち上げてるアプリの一覧を出そうと□をタップすると、意図せず画面が上下に分割してしまうことごしばしばあるんですが、こうならないように画面の上下分割を禁止する設定には出来ないでしょうか❓

自分的にこの機能は全く必要ないので。機種はHTCのU11です。
2020/01/11(土) 21:41:13.88ID:Drdld6nq
Android自体の機能?でブラウザなどでスクロールした時に画面がスライムみたいにうにょうにょする慣性効果があった気がするのですがなんて名前の機能だったでしょうか
オフにする方法の記事とかよく見た気がするのですが見つかりません
2020/01/11(土) 22:42:40.29ID:jCUfJhgQ
>>399
恐らく、履歴ボタンの長押しに画面分割が割り当てられてるのではないでしょうか?
長押しと判断されるまでの時間を長くすれば誤動作は無くなるような気がします
HTCではないのですが自分の端末のメーカーでは設定→ユーザー補助の中で設定でき、短め、中、長めと設定出来ます
それでも駄目なら、ボタンに機能を割り当てるアプリを使うのが良いでしょう
Rooted端末ならGravityBoxというのがあります
非rootだと以前はAll in one gesturesがありましたが今はストアから削除されてるようです
似たようなアプリを探すのが良いでしょう
2020/01/11(土) 23:17:46.11ID:x0deMGfF
Huawei Nova Android7.0のを使っています。
ニュートラル時にホームボタンを押すと

←アプリの検索
使用履歴 履歴 最新/更新
(アプリ一覧)

が表示されるのですが
これを表示されないようにしたいのですが
方法がわからなくて困っています
2020/01/11(土) 23:29:41.74ID:x0deMGfF
すいません原因がわかりました
Android機能ではなくランチャー側の機能でした
2020/01/12(日) 16:26:08.30ID:odqwe2ic
パイルダーオン
2020/01/13(月) 03:40:33.98ID:IAO9pWm9
AndroidQのβ版ではデスクトップモード機能が搭載されてましたけど、その後正式版でも使えるようになるのでしょうか?
2020/01/13(月) 03:53:56.34ID:SZNlNdYH
Androidでadbを使ってnavibarの色を固定することはできますか?
407348
垢版 |
2020/01/13(月) 14:52:03.82ID:HcIKU4Ks
パソコンからじゃなきゃ入手できないアプリ(apk)をダウンロードしたんですが
USB接続したAndroid端末に入れたいのですがどこの階層(フォルダとか)に入れればいいんですか?
どこのフォルダにapkを入れればAndroid端末側からインストールとかできるようになりますか?
2020/01/13(月) 14:53:20.76ID:YrWKZMmn
>>407
別にどこでもいいけど外部SDカードが無難
409348
垢版 |
2020/01/13(月) 14:55:30.37ID:HcIKU4Ks
>>408
どこでもいいとのことで、とりあえずAndroidのルートフォルダにapkファイルをコピーしたのですが
アプリ一覧に出てきません。
410348
垢版 |
2020/01/13(月) 15:10:04.74ID:HcIKU4Ks
これではインストールができません。
2020/01/13(月) 15:23:33.69ID:+hXjm3nF
せやな
2020/01/13(月) 15:32:54.70ID:seJDSdz0
>>407, 348さん
釣りじゃなくマジで訊いてるの?
2020/01/13(月) 15:35:37.64ID:+hXjm3nF
PCでしか落とせないapkあるんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:39:18.32ID:k6mfJcMC
apkタップした?
あと、出自不明のアプリインストール許可もしないとだめだよ
ネタか?
415348
垢版 |
2020/01/13(月) 15:46:51.71ID:HcIKU4Ks
>>412 なんのための釣りですか…

>>367氏がDiskDiggerというアプリを言っておられましたので、
同時に添えられていた「root化して」という文が気になったので調べてみましたところ、このアプリはroot化しなければならないらしいと分かり、
root化の方法を調べた所、大体どこも3種類のワンタッチルート化アプリを進めており(一応名前は伏せます)、
1種はストアで検索しても出てこず後回しにしました、2種目はパソコン版はウイルスと判定され、Android版をウェブから入れようとブラウザから
同ページを見たら何故かボタンがなく、別のサイトから入れましたところ、ルート化に失敗してPC版を試してくださいと言われて断念。
3種目は特定の機種でないと使えないようです(パッチを当てれば出来るかもしれませんが…やはりそこまでちょっと億劫なので)

1種類目しか選択肢がなくなったので何とかPCから入手してAndroidに送れないかと試行錯誤していた次第です

その後よく考えたらAndroidのブラウザから入手すればいいと思い立ったのでもうよいです(結局ウイルスと判定されて出来ませんでした)
2020/01/13(月) 15:48:05.66ID:4QM03qRm
質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。
417348
垢版 |
2020/01/13(月) 16:02:00.80ID:HcIKU4Ks
>>414
apkをタップも何も、普通にPCからapkファイルをどこでもいいからと
ルートフォルダにコピーしただけじゃアプリ一覧にアイコンも何も出てこないから質問しているんでしょうに

本当にどこでもいいんですか??
2020/01/13(月) 16:05:54.09ID:+hXjm3nF
https://hobbycom.jp/upimages/view/photo_image/623675/fullsize
419348
垢版 |
2020/01/13(月) 16:10:59.24ID:HcIKU4Ks
そもそも、個人情報抹消という、ごく当たり前の機能が搭載されてたらこんなことしなくて済んだんですけどね
何で最初のバージョンから暗号化機能が搭載されてないのよ。
2020/01/13(月) 16:21:10.77ID:Iovqr+iA
>>417
この程度のことも知らないどころか調べてわからない人はやめたほうがいいと思う
煽りとかじゃなくて文鎮化する未来しか見えないから心配して言ってる
421348
垢版 |
2020/01/13(月) 16:26:27.33ID:HcIKU4Ks
>>420
なら
root化が初心者でもちょっと頑張ればできるみたいな記事とかは何ですかね
422348
垢版 |
2020/01/13(月) 16:26:51.62ID:HcIKU4Ks
root化よりかはよっぽど簡単なことだと思うんですが。
423348
垢版 |
2020/01/13(月) 16:29:42.87ID:HcIKU4Ks
>>420
だって個人情報保護という基本的な機能すらデフォで出来ないなら
そこまで踏み込むしかないじゃないですか

じゃあ何かい、個人情報詰まった状態で売りに出せというのかい
2020/01/13(月) 16:31:19.22ID:+hXjm3nF
>>421
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=695

はい
2020/01/13(月) 16:38:15.23ID:seJDSdz0
>>415
>>348の回答者とのグダグダなやり取りを見ると釣りに見えるんだよ
>>414さんがやり方を書いてくれてる
プレイストアからファイルマネージャー等のエクスプローラアプリをインストール
ファイルマネージャーを起動してapkファイルを入れたフォルダを開く
apkアプリをタップしてインストール
426348
垢版 |
2020/01/13(月) 16:41:48.46ID:HcIKU4Ks
>>425
どこがグダグダなんですか?何の得があるんですか?
釣りするならもっと楽しいネタでやりますよ普通

>プレイストアからファイルマネージャー等のエクスプローラアプリをインストール
>ファイルマネージャーを起動してapkファイルを入れたフォルダを開く
>apkアプリをタップしてインストール
いやいやそこまで書いてなかったじゃんww
2020/01/13(月) 16:46:54.31ID:lM2RRNNt
ガイジはNGに限るな
2020/01/13(月) 16:51:37.84ID:+hXjm3nF
悪質なスレ汚しやな
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:57:38.70ID:0GX8J8J6
便所の落書きだからどうでもいい
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:50:32.35ID:k6mfJcMC
ちなみにroot化は、magisk安定だと思うよ、超有名だし

Magisk Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/
2020/01/14(火) 02:55:47.56ID:k9i0B6N6
最近中古の古いandroid端末(と言っても自分が使ってた以前のスマホよりはバージョン上)を買ったんだけど
いくらPCに繋ぎ直しても「USBストレージ」として認識させることができない Android4.4からはこうなったのか?
接続モードはメディアプレイヤー(MTP)やデジカメ(PTP)モードとかでしかPC側で認識ムリ
(USBストレージモードじゃなきゃ出来ない作業をやりたいんで困る)

「USBデバッグ」はオンでやってみたりオフでやってみたりしたが
どっちもUSBストレージモードで接続するとパソコン側はウンともスンとも反応せずにエクスプローラには何もアイコンが現れない

前のスマホはPCと接続すると「ストレージモードをONにしますか?」ってドロイド君と共にそういうメッセージ画面がスマホに出て
「オン」にしたら自分の希望の通りに接続できてたんだが…

一体どうすりゃいいんだろう アドバイス求む
2020/01/14(火) 03:20:31.57ID:JbFBkavI
>>431
パソコン側のOSと、androidのバージョンは何?
2020/01/14(火) 10:01:04.93ID:mT3E6onn
>>431
開発者モードの中にUSBデバッグのデフォルトの設定きめるとこある。
またはPCと繋いだときに通知領域開けば選択できたりする。
2020/01/14(火) 10:11:00.63ID:fnDLwmDL
そもそも最近のAndroidはマスストレージクラスとしてPCに認識させることができる端末が限られているはず。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:08:54.23ID:k9i0B6N6
遅れてスマソ

>>432
Windows10
アンド4.4

>>433
>開発者モードの中にUSBデバッグのデフォルトの設定きめるとこある。
見た所素人目からみればそれっぽい項目はないっぽい…

>またはPCと繋いだときに通知領域開けば選択できたりする。
確かに通知領域の中にはそれっぽいのはあるが

USBストレージ
MTP
PTP
充電だけ
が並んでて一番上押しても何にもならん
MTP、PTPは押したらすぐにPC側で認識されるが。。。


後なんかこっちで出来ることないだろか。。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:24:10.81ID:asFgpV07
>>431
それが最近の機種の仕様。諦めれ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:27:53.95ID:k9i0B6N6
>>436
2015年ぐらいの奴ですわ多分
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:04:27.63ID:k9i0B6N6
解決はムリそうっすかね?
2020/01/14(火) 15:05:38.71ID:Y+b96asn
初期化
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:10:00.60ID:k9i0B6N6
>>439
初期化というか初期化直後にやってもこうだった

念のためもう一度初期化してWindows側も再起動してみてやっても認識しなかったです
2020/01/14(火) 17:48:37.72ID:hsKDx/dk
>>431
えーーっとどのバージョンからか書いてあるようなHP見つけられなかったんだけど
キットカット(4.4)あたりからSDカードのストレージモードは使えなくなったはず
データの書き込みとかもAndroidのAPI経由で権利を許可したりしないと
出来なかったり面倒くさくなっているみたい
通知領域に出る「USBストレージ」はOTG接続したUSBメモリとかでしか使えない
ものだったような
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:03:33.48ID:k9i0B6N6
>>441
いや、SDカードは読み込まなくていいわ
本体内のストレージにアクセスしたいんだわ
2020/01/14(火) 18:29:49.77ID:USgVn7Oi
>>442
AndroidでUSB接続のモードを「充電」から「ファイル転送」モードに変更する方法
https://appli-world.jp/posts/2407
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:48:40.57ID:k9i0B6N6
>>443
サンクス
2020/01/14(火) 19:23:32.68ID:PKpweXr2
>>444
>>443 はMTPにする方法だぜwww
2020/01/14(火) 19:26:10.08ID:TpBP63Em
>>426
あんた下手にAndroidイジらないほうが良い。
ここに来る前にそこら中のwebサイトに載っている
「Androidデバイスをカスタマイズするお約束」を
一通り目を通さないと碌でもない事が起こるのに。
root化にホイホイ乗る時点でマズイわ。
お膳立てされたソフトを使うだけでも
充分活用出来るのが
今のスマートフォンだと思う。
iPhoneに機種変更した方が良いんじゃないか?
結構真面目な話。
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:40:16.69ID:k9i0B6N6
>>445
そうだったのか…ガッカリ

もう方法はないのかな?
2020/01/14(火) 19:54:38.18ID:Y+b96asn
文珍さん
2020/01/14(火) 20:53:07.32ID:g0qVGKde
数年ぶりにAndroidに戻ってきたけど今playstoreでアプリの過去のリリースノート見れなくなった?
2020/01/14(火) 23:57:00.67ID:h9MF+nKf
非力な端末を出来るだけ使いやすくする方法やバッテリーが弱い機種のバッテリーを持たせる設定などを教えてください
ちなみに端末はnw-a100です
2020/01/15(水) 06:03:35.41ID:OueXWQW7
電源切って飾っておく
2020/01/15(水) 09:28:59.45ID:uYsCXvPg
>>450
メールと電話以外のことに使わない
2020/01/15(水) 09:35:03.39ID:XiI5cFYy
捨てて固定電話に切りかえる
2020/01/15(水) 13:32:32.97ID:aXYNEMf7
ピラミッドケースに入れたら長持ちするよ
455399
垢版 |
2020/01/15(水) 22:52:25.54ID:f3An2RQo
画面分割を禁止するのはやっぱり不可能なんでしょうか❓長押しでなくただの□タップでも分割するのを防ぎようがなく、あまりに普段使いに支障があってかなり参ってます…。
2020/01/15(水) 23:06:51.93ID:R49h2Ig3
>>455
原則的に不可能

ユーザー補助の押し続ける時間を変えてロングタップと認識されるまでの時間を伸ばして対策してみては?
2020/01/16(木) 03:31:38.34ID:jOIjx2FX
>>455
ナビキーアクションを変更するアプリは、Googleによってストアから削除されてるかもしれないね
GravityBoxが確実に変更出来るかな
今では非rootでもVirtual XposedでXposedモジュールが動作するようだよ(自分は使ったことない)
そちらの泥のバージョンでVirtual Xposedが導入出来てGravityBoxが動作するか確認してみるのが良いかも
Xposedモジュールスレ Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552392960/

https://i.imgur.com/74BUK63.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:51:46.67ID:FD/mAmHO
Androidの各バージョンってありますよね

あれって世に出てから大体何年で使い物にならなくなるんでしょうか?
4.4以前はもはやまともに使えなくなってるみたいですが
2020/01/16(木) 13:57:52.21ID:gRLJO1XD
1年くらい
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:05:54.94ID:FD/mAmHO
>>459
冗談よしてよ 6なんてバリバリ使えるじゃん
2020/01/16(木) 14:55:36.02ID:zCFt3WGH
>>458
何年かは分からないけどGoogleがサポートしなくなる迄ではないの?
利用者の割合とか考慮してるのかな
ICS
https://www.androidpolice.com/2018/12/07/google-play-services-drops-support-for-android-4-0-ics/
Jelly Bean
https://www.androidpolice.com/2018/10/06/chrome-android-end-support-jelly-bean/

KitKat以降はまだ正式なアナウンスはないような気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:48:31.61ID:+Uvufc7A
>>458
決めるのは使ってる本人。まだ2.3とか使ってる奴らはいるし
2020/01/16(木) 17:15:17.53ID:2/LQPKNf
>>458
4.4はまだLINE使えるからセーフ!
2020/01/16(木) 17:34:36.26ID:zihEHWRM
通話専用でデータ通信使わないなら2.xあり得るけど
データはgoogle系統使えないから無理だぞ
2020/01/16(木) 17:37:18.92ID:jHB9ebeu
>>458
状況によるとしか。

まず、2019年11月以降からPlayストアのアプリを更新する場合、Android 9.0向けにアプリを作成する必要がある。
当然古いバージョンにはない機能を使う必要があるからバージョンに合わせて処理を分ける等の対応が必要になる。

古いバージョンまで使えるようにしようとするとその分たくさんの対応とテストが必要になるので対応にかかるコストの割の合わないバージョンのサポートが切られる。
2020/01/16(木) 19:40:11.93ID:r6OihU8Q
xperia xzpremium使用中ですが、アプリ情報の権限に〈すべての権限〉とあります。これは何でしょうか?ここに記載されている権限が認められているという事でしょうか?offに出来ないのですが…
2020/01/16(木) 20:09:23.92ID:jHB9ebeu
>>466
カテゴリで分けられている権限はカテゴリ単位で「アプリの権限」画面で設定可能だが「その他のアプリ機能」に分類されているものは切り替え不能。

Androidの権限自体はかなり細かく設定されているが切り替えはカテゴリ単位でしかできない。
また、権限の中には宣言だけで使用できるものもある。
「すべての権限」画面はカテゴリ内で実際に使用する権限と切り替え不能の権限を表示する画面。
2020/01/16(木) 22:47:23.37ID:ld9ACB0G
ショートカットから通知ログを見れるようになったので見ているのですが、定期的に謎のダウンロードの通知が入っています
そのダウンロードは通知領域に残らず、毎度同じ3枚の画像をダウンロードしていますが、ファイル名を見るとストレージ内に既にある画像のようです
原因わかる方居ますでしょうか
Aquos R2 Android9です
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:50:27.67ID:IycjvANR
Android使ってるけど、システムでGoogle関係の全部止めるとAndroid機能しなくなるの?
Android使って、Google関係だけ全部アンインストールして、
F-droidのアプリだけ使えば、Googleに一切通信しなくなりますか?

てか、Google系全部切る方法ない?
やっぱLineageOSとか使わないと無理?
2020/01/17(金) 04:23:26.37ID:qIKK1Tb2
>>394
ありがとうございました!
2020/01/17(金) 06:32:46.88ID:E1e6eqjp
>>469
そこまで頑張るなら、AndroidやめてiPhoneでも使えばええやん
2020/01/17(金) 06:53:26.29ID:Pe6SYSKn
>>469
root化できる機種に変えてrootで設定をいじるしかない
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:14:39.28ID:ENp4y+yK
>>472
それでいけるの?
Magiskでroot化するのはありかと思ってる
LineageOSは、zenfone4maxproに公式が対応してないから諦めた
xdaにはあるのだが、xdaだと誰が作ってるか分からんから
ウイルス入ってそうで怖い
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:17:47.01ID:ENp4y+yK
root化してからgoogle系全部止めればいいの?
どこを止めるか載ってるいいサイトありませんか?

>>471
iphoneとかいじれる部分少なそうなのでありえん
2020/01/17(金) 09:09:59.33ID:nQVEJqYu
>>474
チャレンジタッチでチャレンジしてくれw
2020/01/17(金) 11:16:13.76ID:RaWUPF5V
>>468
その画像ファイルを貼ってください
判断します
2020/01/17(金) 11:19:22.22ID:XydK4ial
>>476
僕の肛門ドアップ写真です
2020/01/17(金) 14:01:11.40ID:fp9UnGqk
>>474
でも君イジり方分かってないよね
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:50:56.88ID:vXzLVx7P
>>478
しーっ
2020/01/17(金) 19:10:31.23ID:rMnwwhJt
Mediapad M3のAndroid7だけど デフォルトアプリに一度設定すると 開くアプリを変えるにはアンインストール、再インストール以外方法が無いんだけどそんなもの?
設定 アプリの既定値で開くもデフォルトで設定されてませんと出るんだが
2020/01/17(金) 20:29:36.62ID:UfbIRPLr
>>480
Android 7触っていたのずっと前だからうる覚えだけれどデフォルトに設定してしまったアプリのアプリ情報にデフォルトで開くというメニューがあって、そこで設定を消去できた気がする
2020/01/17(金) 20:31:55.71ID:ixtLdj2A
うる覚え
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:31:42.92ID:iOK8Hih7
ブラウザーがそれやっても変わらんかった
マジでアンインストールじゃないと消えなかった
2020/01/17(金) 21:40:40.62ID:qwEguk+X
ブラウザ側にデフォルトブラウザから外れないようにする設定あるハズ
それoffにしないと元に戻る
2020/01/17(金) 22:14:12.72ID:40fZJqcI
>>482
もしかして うろ覚え?
2020/01/18(土) 14:55:06.79ID:bt2CunNA
Android10に上げたらアプリ履歴を一番左までスクロールしていき最後に表示されている「すべてクリア」が無くなってしまったのですが復旧する方法をどなたか知りませんか?
使用端末はXPERIA5です。
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 15:00:34.67ID:UdYXt6mQ
>>486
おそらく仕様でしょうが対策はスマホ板の機種スレで
2020/01/18(土) 15:29:21.49ID:bt2CunNA
>>487
有り難うございました
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 03:21:52.04ID:iJLNyH6Z
教えてくだしあ
タブレットで動画撮影して消去しようと思ったら「android保安政策により削除できません」と
何ぞこれ
ぐぐってわからんかったのでググレカスは勘弁(>_<)
2020/01/19(日) 04:53:18.89ID:ieLeVjbq
メディアストレージが壊れたみたいで何度もデータ削除→スキャンしても音楽アプリに音楽が表示されないんだけど…どうすればいいですか? 機種スレは追い出された…
2020/01/19(日) 04:57:55.63ID:6HmnmUAk
削除したらスキャンしても出て来ないのは普通だろう
2020/01/19(日) 05:14:42.48ID:NFbjZBJn
>>489
エラーメッセージは一字も省略せず正確に書いて
機種、撮影アプリ、消去アプリは何?
わからなかったら、エラーが出てるところのスクショ晒して
2020/01/19(日) 07:40:18.70ID:ieLeVjbq
>>491
メディアストレージのデータ削除です ファイル自体削除じゃないです
2020/01/19(日) 08:29:40.41ID:bUwirKv7
LightEverというアプリのアイコンがドロイド君(?)になってしまいます
ランチャーもアプリ一覧も
検索すると出てくる再インストールや端末再起動をしても変わらず

https://i.imgur.com/dM8it2D.jpg


手持ちの他の端末(別機種)では正常にアイコンが表示されるのでアプリ原因ではなく、他のアプリ(画像のヤフーニュースはあとからインストール)はアイコンが表示されるので機種依存でもなさそうです

何か内部で誤ったキャッシュみたいなものを持ってしまっているのでしょうか?

機種はZenfone Max Plus(M1)
Androidのバージョンは9です

2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LR
2020/01/19(日) 08:43:27.96ID:a20k4Ife
初期化
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:31:05.90ID:fRLyQZmw
最近中古の古いandroid端末(と言っても自分が使ってた以前のスマホよりはバージョン上)を買ったんだけど
いくらPCに繋ぎ直しても「USBストレージ」として認識させることができない Android4.4からはこうなったのか?
接続モードはメディアプレイヤー(MTP)やデジカメ(PTP)モードとかでしかPC側で認識ムリ
(USBストレージモードじゃなきゃ出来ない作業をやりたいんで困る)

「USBデバッグ」はオンでやってみたりオフでやってみたりしたが
どっちもUSBストレージモードで接続するとパソコン側はウンともスンとも反応せずにエクスプローラには何もアイコンが現れない

前のスマホはPCと接続すると「ストレージモードをONにしますか?」ってドロイド君と共にそういうメッセージ画面がスマホに出て
「オン」にしたら自分の希望の通りに接続できてたんだが…

一体どうすりゃいいんだろう アドバイス求む
2020/01/19(日) 14:32:40.70ID:akBW1kBb
>>496
ケーブルを変える
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:59:20.81ID:fRLyQZmw
>>497
何か関係あるの?やってみるけど
2020/01/19(日) 15:20:00.53ID:a20k4Ife
純正な
2020/01/19(日) 16:01:13.16ID:Uj72NdjL
同じ質問二度もすんなゴミ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:49:09.79ID:fRLyQZmw
>>500
トンチンカンな答えばかり返すからでしょうよ
2020/01/19(日) 21:25:05.88ID:Tm8Vkyoo
誰も答えられないんだからあきらめろ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 00:06:27.27ID:b6h+Fk+d
mailto:hogehoge@hoge.co.jp?subject=hoge&body=hoge

こういう内容のQRコードを作成したんですが、件名とタイトルが入ったQRコードが読めない人が多発して困ってます。
iOSでは問題なく読めてます。

使うQRコードリーダーの問題なんでしょうか?
それとも他になにか考えられますか?
2020/01/20(月) 00:35:58.31ID:N7t4bLst
>>501
お前がアスペなだけ
2020/01/20(月) 00:36:58.28ID:br+JBGDA
pieなんですが、chromeとYouTube両方ともdisableにしてるのに勝手にlanguage for chromeやfor YouTubeがダウンロードされてしまいます。
これをやめるにはどうすればいいんでしょうか
2020/01/20(月) 00:53:35.19ID:boRCz25g
>>503
Androidスレは無関係
QRコードを生成したアプリかリーダーの問題。
2020/01/20(月) 21:43:19.31ID:AAjug5CD
教えて下さい

例えばヤフオクアプリやchmateなnどのアプリで検索したい文字を反転しコンテキストメニューから検索ってすると、
なんかchromeとは違うgoogleのブラウザが立ち上がるんだけど、
そいつが変でナビゲーションバーの戻るを押すと前のページを表示せず真っ白なページを表示します。

普通にchrome立ち上がってくれる方法無いでしょうか?

規定のブラウザにはchromeを設定しています
スマホはandroid one s2です
2020/01/21(火) 02:05:19.40ID:1JfQlNp8
それウィルスだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:27:48.58ID:ig2OSR/4
>>503
QRコードリーダーの仕様。iosであなたが使ってるリーダーではその文字列をハイパーリンクとして扱うってだけでは?
2020/01/24(金) 12:43:50.15ID:HmoNwWZA
パソコンやケーブルとの相性なのかもしれないのですが、他の方がどうなのか聞かせて下さい
adb接続しようとスマホをパソコンに繋ぐと、「ティンティロティン」と繋がった音がして、すぐ後に「ピロロ」と接続が切れた音がします
じゃあ繋がっていないのかとエクスプローラーを見るとスマホの名前があり、クリックすると中が開きます
しかしその状態でコマンドプロンプト(or powershell)で「adb shell」と打つとスマホの機種名の後ろに $ が出て作業状態になり、たまに完了する時は数秒なのですが完了しない時はいつまでもそのまま
たまに完了した時も次の操作でエラー
エクスプローラーやadb最初の作業では名前が出ているので繋がってはいる状態だと思うのですが、接続が切れた音が毎回すぐしていてadbの二つ目は通らない
別のケーブルでもやってみたのですが、充電専用かデータもOKの物かわからず、何本かは確実にデータOKの物があったはずですがどれもダメ
OTGのケーブルならデータ転送確実だと思ってやってみましたがダメ(無反応)
ケーブルの繋ぎ先を変えても変わらず

繋げた直後に切れた音が鳴る原因とかこの時の状況、その状況で使える様になるやり方、など何かわかる方いらっしゃいましたらお助け下さい
Galaxy S7 8.0
Windows10 Pro 64bit
よろしくお願いします
長文で失礼しました
2020/01/24(金) 12:54:36.42ID:fTgJbOvM
>>510
スマホの端子部分が汚れている可能性大
綿棒の先っちょを上手くカットしフキフキ
接点復活剤あればいいけど
2020/01/24(金) 20:15:34.29ID:VFJV9LEL
急に画面がうっすらと青みがかってしまいました
何が原因なんでしょうか?
決して手動で画面の色調を調整してませんし、調整する機能もありません
それと同時位にネットの通信速度が落ちてしまいました
ウイルスでしょうか?
2020/01/24(金) 20:20:08.79ID:OP5GNx9i
はい、ブルース・ウィリスです
2020/01/24(金) 20:31:43.19ID:BL6SRAiF
誰がハゲやねん!
2020/01/24(金) 21:25:14.11ID:S8GjaaOy
>>512
突然なら故障の可能性が一番高い気がする。
2020/01/24(金) 21:29:56.19ID:hKQZ4hFL
>>510
それUSBドライバー変えると治るやつだ。
Zenfone3のBluするときGoogle純正ドライバーじゃadbコマンド通らなくてAsusの署名入りに変えたら通ったことある。
2020/01/24(金) 21:50:06.62ID:Ezc8OiEH
ウィルスミスですがなにか
2020/01/24(金) 22:28:40.04ID:lVuEWJ9T
売るスミス
519510
垢版 |
2020/01/24(金) 23:09:10.62ID:1D+uCbuy
お返事ありがとうございます
>>511
あー、そういう事もあるかもですか
ちょっとやってみます
>>516
んー、ドライバーはSamsungのなんですよねえ
でも入れ直しも試してみます

そもそも何をしたかったかなのですけどmicroSDの内部ストレージ化で、色々調べていたらGoogle関係とか以外はアプリを外部状態でも移動出来る事がわかり、なら内部化しなくてもそんなに変わらないのかなって
内部化すればGoogle関係とかも移動出来たり?するのかもしれないですが大差無さそうなので、内部化と外部のままでアプリ移動させる場合のメリットデメリット何かあれば教えて頂けますか?
よろしくお願いします
2020/01/25(土) 00:31:14.44ID:3d64fSO9
サムスンきっも
2020/01/25(土) 02:41:30.68ID:yvwDIfG5
>>512
昔ヤフーのアプリでアプデで勝手にブルーライトカット機能が追加されてしかもデフォでオンになって画面が黄ばんだと騒ぎになったことあったな
青みなら逆だから、今までそういうのを入れてて消したとか無効になったとか?
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 03:48:44.22ID:doT5/IEx
HUAWEIタブでサンディスクのSDカードが入れっぱで故障したのですが、調べてみて直接SDに写真等のデータを保存するようにしていた事とが悪かったのと。
HUAWEIのタブレットの事を調べてみて、HUAWEIにメールもしたのですが、SDカードの不具合がわりと多い事もわかりました、てか多いですってメールにありました。
何かHUAWEIのタブレット使うにあたって相性が良いか保証で自然故障なら、すんなり交換してくれるのにリーズナブルなメーカーないでしょうか?
ドスパラはやっぱダメですか?
2020/01/25(土) 06:27:34.81ID:oFHT2Z2B
>>522
本体保存→SDに移動にすれば良い
保証使う前にそういう事すれば
2020/01/25(土) 07:28:31.80ID:m1FRllHo
>>522
お前が問題
2020/01/25(土) 10:55:02.04ID:Q+ZDWi4Q
android9ですが、ナビバーを消しスワイプで切り替えるようにしていますが、そのスワイプすら消し去りたいのですが、何かアプリとかで対応できないものでしょうか 文字入力時に指が当たってしまいその都度切り替わってしまいます
2020/01/25(土) 11:16:29.31ID:TOn3cN8Y
>>525
たぶんそれだけのためだったら他にもっと適したツールがあるだろうが、
fluid navigation gestures 他の機能をオフにしてナビバーが消せるよ
2020/01/25(土) 11:17:44.86ID:TOn3cN8Y
連レスすまん

>>525
スワイプで切り替えるようにしていますが、そのスワイプすら消し去りたいのですが
2020/01/25(土) 11:18:48.29ID:TOn3cN8Y
ああ途中送信してしまった申し訳ねえw
まあたぶん使ってみるといいと思うよってことでw
2020/01/25(土) 19:37:08.53ID:Q+ZDWi4Q
>>526
おー、ありがとございます、頑張ってみます とくに「ん」のときがやばいですね
2020/01/25(土) 21:58:35.16ID:fK6s3CWq
このスレであっているのかわからないけど、android10になって、/dev/input/eventにsendeventできなくなった?
Permission Deniedになってしまう。
input tapやinput swipeだと遅いし、複雑な動きができないから使ってたんだけど
2020/01/26(日) 01:42:12.91ID:2HGNRaWT
microSDが一部アプリ?で書き込み出来ない状況なのを正常に出来ないでしょうか?
microSDを新規購入し、本体設定のストレージでもちゃんと画像がどれくらい動画がどれくらいと出ています
カメラの保存先をSDにしてちゃんと保存されますし、本体の設定の中のアプリから個別で外部ストレージに移動も出来ています
パソコンと繋いでパソコンからmicroSDの中身を削除したり移動したりも出来ています
しかしSolid Explorerで新規フォルダなどを作ろうとしても「拒否されました」と出て出来ず、chmateで画像保存先にしようとしてもOKが押せず、Titanium Backupも保存先でOKが押せませんでした
https://i.imgur.com/honV5iu.jpg
Titaniumでバックアップ取ろうとしたら100GB以上余ってるのに「バックアップ失敗:十分な空きストレージ容量」と出て出来ず
https://i.imgur.com/G1fQaKo.jpg
別のファイルマネージャーはどうかと、別のといっても前のバージョンSolid Explorer Classicをインストールしてみたら移動も削除も可能
なので壊れてるとか読み込めて無いのでは無くて、一部だけなんです
もちろん再起動や入れ直しもしました
何か原因なり解決方法なりわからないでしょうか?
Galaxy S7 8.0
Sandisk Ultra 128GB
また長文で失礼しました
2020/01/26(日) 06:40:32.59ID:jDNlKitU
>>531
アプリごとにアクセス許可設定が必要
2020/01/26(日) 07:03:23.03ID:c1Y822EO
東京特許許可局
2020/01/26(日) 08:12:18.71ID:1bDpfCZL
Androidのバージョンごとの機能とか違いをわかりやすく説明してるサイトや画像などはありませんでしょうか
2020/01/26(日) 08:17:12.63ID:c1Y822EO
>>534
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
2020/01/26(日) 08:50:30.61ID:1bDpfCZL
>>535
おお、まさにこんな感じで見たかった
ありがとうございました
2020/01/26(日) 09:20:09.86ID:dWbBsTkI
ラジオを聞く為にPCから頻繁にファイル転送する必要があります

今まではUSBで接続してコピーしていたけれど、wifiでやりたいと思って、
共有フォルダを作ってX-ploreからファイル選択してコピーで一応はできました
ただ、UIにいろいろ難点があるので、PC側からandroidをフォルダとして認識させて、
操作をPCで完結させたいと思います
何か手段はありますか?
2020/01/26(日) 09:28:39.49ID:c1Y822EO
smb
2020/01/26(日) 09:35:20.65ID:dWbBsTkI
内容を整理すると、androidをサーバー化したい、ということに帰結しそうです

それで調べると、候補がやたらあるし、そもそもプロトコルがたくさんありすぎる
PCと接続できればそれでいいので何かおすすめアプリはありますか
rootはあります
2020/01/26(日) 09:35:58.59ID:jDNlKitU
>>537
クラウドを作って自動的に同期するぐらいしか思いつかないなあ
操作性の改善なら、スマホにBluetoothのマウスやキーボードをつなぐって手もあるけど
2020/01/26(日) 09:37:01.13ID:jDNlKitU
>>539
それならFTPが一番シンプル
2020/01/26(日) 09:45:51.12ID:HJq93kIn
音声データーならBluetoothペアリングかクラウド経由でいいんじゃ
2020/01/26(日) 11:17:40.94ID:Ty5fU7Cg
>>529
なかなかadbが敷居たかいですね^^;
も一個そーだんです、通知領域に出る音楽系アプリの通知を一番下にしたいのですが、通知順位て設定可能でしょうか?
一番上からカレンダー表示、アドガード、taskerでPowerANPみたいな順にしたいのですが…
2020/01/26(日) 11:23:00.67ID:c1Y822EO
設定>システムUI>その他>電源通知管理>on
2020/01/26(日) 11:58:59.93ID:dWbBsTkI
結果:

SambaDroidというアプリをインストールした
他にもSMBサーバはいろいろあったけど、無料では遅いとか、動かないとか、玉石混淆
SambaDroidは設定不要という恐るべき簡単さ
但し要root
2020/01/26(日) 13:58:47.27ID:2BBy2JbX
android10のカメラのメディアファイルってどこに移ったの?
2020/01/26(日) 15:29:43.84ID:5/i4gtxp
スマホのスリープ時のwifiは接続したままにしてる?
スリープから立ち上げたときにLTEから切り替わる間のラグとかがうざいんだよね
かといってつないだままだとバッテリー消耗が気になるし
なにか良い方法があったら教えておくれ
2020/01/26(日) 15:39:40.74ID:c1Y822EO
電源オフ
2020/01/26(日) 15:52:19.35ID:AS/svlkY
漫画アプリってどこ行けばいい?
550531
垢版 |
2020/01/26(日) 19:01:42.16ID:2HGNRaWT
>>532
レスありがとうございます
ここの事ですよね?
https://i.imgur.com/LcuLxrT.jpg
ストレージの権限はどれもオンなんですが出来る物と出来ない物があるんです
おま環のバグとかですかね…
2020/01/27(月) 00:06:18.52ID:kF8oJ7CS
ROOT取って使ってるんですが広告ブロックの定番ってどんな感じですか?

minminはなんとか入れたんですが加えてadguardでしょうか?
2020/01/27(月) 00:50:36.67ID:Aje+v1/Y
>>550
そのストレージは内部ストレージだと思いますよ
SolidがSDデータにアクセスするのを許可しなければならなく、インストール後の最初のSDアクセス時に許可するか聞いて来ると思います
端末の設定からSolidのデータを消去してSDにアクセスしてみて下さい
自分も試した所、以下のように聞いて来ました(泥9) ここで許可すればSDにアクセス可能になります(メッセージは泥のバージョンによって多少違うかもしれない)
https://i.imgur.com/hFwmEuA.png
553531
垢版 |
2020/01/27(月) 02:42:56.40ID:W4BL6HxW
>>552
わざわざやって頂いてありがとうございます
今までも入れ直しとかもしてたのですが、データ消して起動、許可タップ
https://i.imgur.com/TQUKfYF.jpg
SDにフォルダを新しく作ろうとしてみました
https://i.imgur.com/lauGHcH.jpg
名前付けてOKをタップ
OKの文字が薄くなりそのままでフォルダは作られず、キャンセルする事しか出来ませんでした
次に本体からSDにスクショを一枚コピペ
https://i.imgur.com/GsRRlPb.jpg
進捗、速度、残り、どれも0のまま10分が過ぎたのでキャンセルしました
んー、普通はあそこで許可すれば出来るんですよね?
それでもこんな事になるという事はやはりおま環ですかね…
2020/01/27(月) 03:03:41.59ID:PSQfc0id
>>553
552です
1枚目のスクショで許可しているのは内部ストレージのデータへのアクセスですね
それを許可した後、SDに何かしらアクセスすれば自分のスクショのようにSDカードのデータへのアクセスを許可しますか?と聞いて来ると思います
ただ自分は泥10の端末は持ってないのでどうなるのかは分かりません
もしかしてそちらの端末は泥10ですか?
そうであれば、泥10でSDカードの付いている端末を持ってる人ではないと分からないですね
確か泥6~9まではここで許可すればSDにアクセス出来るようになったと思います
2020/01/27(月) 09:33:22.17ID:bo1/Idk4
新しく端末買ったので、以前のスマホとまったく同じアプリをダウンロードしたいのですけど、手動で1つ1つやるしかないのでしょうか?
2020/01/27(月) 09:41:19.05ID:ZcTX3USy
グーグルアカウントに入るとインストールしてくれんかね
入ってないのはマイアプリのライブラリで見られるし
2020/01/27(月) 09:46:44.74ID:bo1/Idk4
>>556
自動ではインストールされませんね
普通はされるのでしょうか
たしかにライブラリでも見れますが、アンインストール済みのアプリが大量に出てきて面倒くさいので…
2020/01/27(月) 10:02:37.22ID:ZcTX3USy
俺も最近買い替えたんだけどアプリの更新中だかって出て勝手にやってくれたからやってくれないならわからんスマン
2020/01/27(月) 10:05:59.29ID:LnH4CKrZ
そーなんですか
実は自分も以前買い替えたときは自動でやってくれた気がして
最初のチュートリアルでアカウント登録しなかったのが原因なのかな…
2020/01/27(月) 17:16:10.97ID:WDvs2vGL
アカウント登録しなきゃできる訳ないだろ…
2020/01/27(月) 17:17:06.52ID:7LtuAbG5
あほや
2020/01/27(月) 22:08:17.96ID:STJeOMPQ
これがゆとりか
2020/01/27(月) 22:21:57.83ID:feskiXcY
質問者が小学生って事は?
80超えた老人って事は?

脳が萎縮してるから「ゆとり」としか考えられないんだね^^
2020/01/27(月) 22:52:38.38ID:HEUlo6dq
最初のチュートリアルでアカウント登録しなかっただけで、後からアカウント登録しとるわ
2020/01/28(火) 03:45:16.56ID:KVAhUQp1
先日、asusのzenfone4を落としてしまい
画面が割れたのでネットで同じzenfone4を買いましたが
楽天モバイルのsimカードを入れ替えても通信速度がヤバいくらい遅いです
試しに同じ場所で壊れたスマホに入れ替えるとサクサク動き、新しいスマホに
simカードを入れ替えると遅くなります。電波自体は4Gとでてます
どうか教えてください。
2020/01/28(火) 06:52:45.01ID:VaKX2BHl
交換
2020/01/28(火) 07:38:02.68ID:zsH4oGhn
>>565
たまにある初期不良
2020/01/28(火) 10:10:09.47ID:OLnDf6dx
>>563
これがゆとりか
2020/01/28(火) 10:40:24.59ID:KVAhUQp1
>>566−567
ありがとうございます!
simか本体のどちらが悪いのかわからなくて困ってました
買ったトコに連絡します
2020/01/28(火) 10:44:45.39ID:VaKX2BHl
設定可能性有
2020/01/28(火) 16:18:07.40ID:UbHGWfTw
初歩的な質問申し訳ありません。
USB OTGの利用条件についてです。

USBメモリーを利用しようと思った場合、
1. ホスト側がOTGに対応している以外に、メモリスティックにも対応・非対応があるのでしょうか
2. OTGを利用するためには、本体にUSBメモリを直接挿してもダメで、IDとGNDが短絡してるアダプタなどが必要でしょうか。

最初の原因切り分けのため、上記2点教えて欲しいです。

android の経験は富士通のタブレットだけです。
今、古いfire TV で難儀してます。
2020/01/28(火) 16:33:20.43ID:hge4U0cW
メディアは関係ない
刺せるならアダプターは必要ない
2020/01/28(火) 16:57:10.82ID:b/aIlunx
>>571
初代FireTV以外はOTGケーブルで問題なく使えてるらしいよ

https://www.google.com/amp/s/www.kimanagu.com/entry/fire-tv-usb-storage/%3famp=1
2020/01/28(火) 22:26:11.70ID:a1pDCtJH
pieで画面分割を解除するのってどうやればいいの?
今は画面分割非対応アプリをわざわざ立ち上げてるけど、めんどくさい。
2020/01/28(火) 22:46:47.99ID:Mo5z8Q7V
>>574
仕切りの部分をスワイプ
2020/01/28(火) 22:48:42.32ID:2PFzkuP3
>>574
もっかいタスク長押しでもいいぞ
2020/01/29(水) 09:22:58.96ID:CEIHDIXh
>>575
サンクス。

>>576
pieだとそれできなくね?
色々とoreoの方が使いやすかったわ。
2020/01/29(水) 13:17:34.58ID:qeenBIb4
>>577
出来てるぞ
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-04K/9/GR
2020/01/29(水) 13:33:02.91ID:CEIHDIXh
>>578
マジか…ON/OFF切り替えられる設定とかあったっけ?

2chMate 0.8.10.54/motorola/moto g(7) plus/9/LR
2020/01/29(水) 15:56:51.18ID:xB68MjMX
>>579
多分メーカーのカスタムによるものだと思う。
自分もmotorolaだからどっちが標準か知らんが。

ちなみにシャープも恐らく同様に不可、Googleのヘルプも境界をドラッグする方法しか書いてないが。
2chMate 0.8.10.54/motorola/moto x4/9/LR
2020/01/29(水) 20:10:34.14ID:uHVgV9If
>>580
ありがとう。
この仕様は10で元に戻してほしいなぁ。
582android 9
垢版 |
2020/01/30(木) 13:01:37.28ID:QJtLS7PZ
ドコモのアプリ、dマーケットを起動するとchromeが起動してdマーケットサイトが表示されます
他のブラウザに変更したいです
dマーケットとchromeのデータ削除はしました
chromeはアンインストールできません
2020/01/30(木) 13:08:50.68ID:ZnPdptic
>>582
設定からデフォルトのアプリをChromeから他のに変更したら出来そう
584android 9
垢版 |
2020/01/30(木) 14:05:11.42ID:QJtLS7PZ
標準ブラウザはsleipnirです
ドコモの他のアプリはsleipnirで開くのに、dマーケットだけchromeで開きます
585android 9
垢版 |
2020/01/30(木) 14:10:27.43ID:QJtLS7PZ
chromeアンインストールできないし、そういう使用のアプリなのかな
2020/01/30(木) 14:13:48.85ID:k+EwSO0/
>>585
Chrome無効化してみたらどう?
2020/01/30(木) 14:33:51.95ID:OKejwPkC
dマーケットの仕様は知らないが、dマーケットがChromeを指定してURLを開かせている場合はどうしようもないと思う。
2020/01/30(木) 15:20:46.57ID:jUNSoCGG
ブラウザでストリーミング動画のプレイヤー変えるにはどうしたらいい?
2020/01/30(木) 18:36:32.98ID:BikrxoyI
>>588
ブラウザー開発者にお願いのメールをする
590android 9
垢版 |
2020/01/30(木) 19:44:27.71ID:nT67zTJo
みなさんありがとうございました
chromeを無効にすると他のブラウザで開くことができましたが、有効にするとまたchromeに戻ってしまいました
どうやら>>587さんの言うとおりのようです
2020/02/01(土) 08:43:44.49ID:wCYebEoe
Androidでバッテリーの劣化具合を確認する方法ない?
iPhoneだと設定から確認できるんだけど
2020/02/01(土) 09:01:30.74ID:1VMng5jq
ある
2020/02/01(土) 11:56:19.88ID:4T22OP7D
>>591
バッテリーを調べるアプリを自分で入れる
2020/02/01(土) 15:30:33.76ID:geKjKDg8
p20liteが運悪くiPhoneで言うところのアクティベーションロックかかってしまったんですけど、
ネットで調べたところ解除出来なくもないみたいですね。

やったことある人いますか?
手元にsdカードとリーダーがないので、
買いに行く前にとりあえずお聞きしたいです。

ちなみに盗品ではありません。
2020/02/01(土) 15:45:13.36ID:1VMng5jq
通報案件
2020/02/01(土) 15:56:15.02ID:wk09sWhf
そういうのって普通は買ったキャリアに持っていくものじゃないの
確認取れれば解除してもらえるでそ
2020/02/01(土) 15:58:53.48ID:uJBZkp6H
Huawei P20 lite Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537613417/
Huawei P20 lite Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557296782/
【所有者専用】Huawei P20 lite Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549384633/
2020/02/01(土) 16:00:37.99ID:1VMng5jq
明らかに所有物じゃねえから
2020/02/01(土) 16:17:46.17ID:geKjKDg8
>>596
中古ショップで買ったやつなんだよ。

経緯はずっと触ってなくてメルカリで売ろうと思ったら、電源入らなくていろいろ触ってたら強制初期化してしまって気づけばこんなことになってもうた。

登録時のGoogleのアカウントもわからんし参ったw

普段iPhoneユーザーで、Androidにはアクティベーションロックなんてないと思ってたのに。。
2020/02/01(土) 16:18:08.36ID:geKjKDg8
>>597
ありがとうみてみるね
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:22:25.18ID:7R+UNOlg
ドコモMO-01J使用中なんでけど
マナーモード中に通常着信はバイブで、
LINE の着信は音もバイブも無しって状態にすることは可能ですか?

いろいろいじってみたけど、出来ません…
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:14:13.77ID:O4DvBpSn
ちんこいじってたってしょうがないだろが
2020/02/01(土) 20:58:36.88ID:7Z2qkMNX
>>601
LINE、ホーム、(右上の歯車)設定から細かくできる
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:46.54ID:7R+UNOlg
LINEの設定もいじったけどLINE側だけだと相変わらずバイブするんだよねぇ
2020/02/01(土) 23:09:31.43ID:M5oevXTQ
>>599
それ買った時に1度初期化して確認すべきだったね
中古端末買ったら先ずは1度リセットしないと
売ってもそれ程高値にはならないしオブジェとして眺めているしかないねw
2020/02/02(日) 01:17:00.29ID:wsT2JP6Q
>>605
いや、買った時は普通に使えてたんだよ。

売りに出そうと思って点検してたら電源つかなくなってて充電切れかなと思って充電していろいろいじってたら強制リカバリーしちゃってのパターン

ググったら解除できそうだからやってみる
2020/02/02(日) 10:45:04.30ID:J7wuerSx
エクスペリア1を10に更新したらブルートゥースの「以前接続されていた機器」欄が
3つしか表示されなくなったんですが、表示変える方法ありますか?
なぜか毎日使うヘッドフォンだけそこに表示されず、毎日使う度に
BT長押し→以前接続→全て表示→選択
と、2アクションくらい余計な手間が増えて非常にめんどくさい
表示順変えるとか全表示にするとかできないかしら
2020/02/02(日) 11:09:30.19ID:JVVDy/xs
写真撮影しても再生中の音声中断しない方法ある?
外ではよくネット経由で海外のトーク系のラジオ局聴いてることが多くて
中断しちゃうと困るのだが
ちなみにzenfone4
2020/02/02(日) 11:13:30.72ID:2qpVdcLq
無理
2020/02/02(日) 11:19:05.01ID:yXXOu6cX
二台持ち
2020/02/02(日) 11:21:15.57ID:JVVDy/xs
>>609
d
別途コンデジを持ち歩くのも煩わしいし
仕組み上無理なのかねぇ
2020/02/02(日) 12:13:29.98ID:i/k76zkk
ドコモのF01Jを使っているのですが、ここ数日右下の□を押しても実行中のアプリが何も表示されず困っています
ホーム画面等に移動した後でも再度アプリを起動すると中断した画面に戻るのでバックグラウンドでは動いていると思われます
また、本件発生との先後関係は忘れてしまいましたがユーザー切り替えを一度弄った記憶はあります
2020/02/02(日) 19:44:44.13ID:xT9eLmwa
デフォルトのカメラアプリを無音化するアプリってどういう仕組みですか?
2020/02/02(日) 20:18:08.08ID:2qpVdcLq
通報しました
2020/02/02(日) 23:52:15.46ID:xT9eLmwa
>>613
小寒いノリだな厨房
そういうのは雑談板にでも行ってやれ
2020/02/03(月) 00:42:35.20ID:qq3m1hpF
>>613
スカしっぺ
2020/02/03(月) 08:15:10.27ID:TC2SMMiG
>>615
こういうアンカミスは相当格好悪い
2020/02/03(月) 20:44:54.68ID:9hiw3pOf
Androidでバッテリーの劣化具合を確認する方法って無いですか?
iPhoneだと設定から確認できるんだけど
2020/02/03(月) 20:47:46.84ID:ynuea8cS
マルチまん
2020/02/03(月) 20:50:02.95ID:su5XZdCe
>>591
2020/02/03(月) 22:15:56.24ID:KHNXK7DJ
Kodiが起動しなくなった。バージョンは18.5。
アンインストールとインストールやってもダメだった。
Androidは9。みんな使えてるのかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 05:52:56.02ID:1GQ8UFe5
Android8.1使ってるのだが、
ブラウザのショートカット作るとそのブラウザからしか開かないよね
例えば、Firefoxでショートカット作ると、
ショートカットの右下にFirefoxのマークが小さく表示されて
そのショートカットタップするとFirefoxで開くよね?

それを他のブラウザで開けないの?
ブラウザごとのショートカットになってしまうのが嫌なのだが
2020/02/04(火) 06:52:59.23ID:SjRgTB8F
なんか最近5ちゃんに書き込んでもこのページは動作してませんとなって元のスレや板に戻れなくなる
アドレスから行っても動作してませんってなるしCookie削除しても無理
2020/02/04(火) 08:17:57.19ID:Uzd3yuoJ
>>622
ブラウザアプリの機能でショートカットを作成しているから無理。

基本的にショートカットを作成するためのアプリが必要。
2020/02/04(火) 09:40:55.35ID:f+hWPZXm
よろしくお願いします

最近のスマホは背面ガラスが基本のようですが、アルミボディの新製品を出しているメーカーはないでしょうか?
2020/02/04(火) 09:46:04.24ID:8xef1fzu
Nexus 6P
2020/02/04(火) 10:24:24.43ID:7hhFV2wb
>>625
アルミでもステンレスでも、背面カバーを金属で作ると電波の感度が悪くなって電池の持ちも悪くなるから、今後は出ないと思うよ
2020/02/04(火) 10:32:12.83ID:f+hWPZXm
>>626
ありがとうございます
…ってかなり昔のじゃないですかw

>>627
そうなんですね
よく落とすのでガラスは嫌だったんですが、時の流れに身を任せることにします
電池持ちがいいことまで教えてくださって、ありがとうございました
2020/02/04(火) 10:42:43.24ID:8xef1fzu
去年のアクオス2以降はないだろ
2020/02/04(火) 11:14:25.33ID:B1kv0OMI
落下損傷が心配なら
ケース、カバーの種類が多い機種が良い
2020/02/04(火) 14:16:43.03ID:6J9nwhns
sense3は背面アルミだよ
ただつるつるしてるから、落としやすい人はカバーいるかも
2020/02/05(水) 01:09:02.14ID:Pd5tUlHB
開発者向けオプションに「バグレポートを取得」の項目がない場合、何かしらのコマンドでスマホ単体でバグレポートの取得できますか?
PCを使わない方法があるなら知りたいです
2020/02/05(水) 11:21:46.48ID:R3vnDciZ
バグレポートを必要とするレベルの人間ならPCも必須だと思ってた
2020/02/05(水) 21:43:39.28ID:JLof3Az/
Android8.0はあと何年安心して使えるのだろうか?
2020/02/06(木) 00:09:02.48ID:JbbBeVhC
何をもって安心と思うかは人それぞれ
2020/02/06(木) 00:19:23.34ID:Eyj9JXnh
>>634
既に新しいアプリは対応してないんじゃないの?
古いアプリもサポートされるのは後1年位ではなかったかな?(何処かに書いてあった)
2020/02/06(木) 00:47:17.56ID:9nhQDktw
>>636
PlayストアのTarget SDK Versionのこと?
これはあくまでアプリが最も正しく動くバージョンを指定しているだけで、アプリ側がAndroidのバージョンに合わせて条件分岐等をすれば指定以下のバージョンでも動くよ。

最小動作バージョンと間が開けばその分開発コストが上がるから古いバージョンのサポートが切られる可能性は高くなるけれどね。
2020/02/06(木) 00:49:19.55ID:/8ib3Lcb
未だに1.6サポートしてくれてる某アプリには感謝しかない
2020/02/06(木) 10:25:34.80ID:nORp/kDX
AndroidはもっとOSの対応長くしてくれるといいのにね
iPhoneは5年前の6sでも最新のOSが使えるからアプリも最新のが使える
2020/02/06(木) 10:37:54.17ID:CaDuAixU
>>639
Android端末ってOSで延命しても
2〜3年したらバッテリーがダメになり、初期化しても全体的にモッサリだし使用には厳しくない?
その点数年前のiPhoneでもモッサリが非常に少なく
Androidの倍は使える感じがする
2020/02/06(木) 10:41:18.80ID:Ydefb4tV
>>639
最終的に端末のOSを更新するのは端末メーカーの役割だぞ。
更新するコストの割に金にならないからどこもやらないだけでやろうと思えば割と古い端末でも更新可能。
2020/02/06(木) 11:08:19.25ID:voeAm7NF
>>638
1.6てどんな端末使ってるの?
ばかにしてるわけじゃなく、ちょっと興味がある
2020/02/06(木) 14:03:36.67ID:3P6nH8sf
スマートロックがうまく使えない
BTとペアリング時にロック外すのは作動してるけども、特定の場所範囲内でロック解除が効かない
2020/02/06(木) 15:45:39.56ID:64008uGc
Android版アクティベーションロック解除できた〜!

こんな簡単にできるならこの機能意味ないねw
2020/02/06(木) 16:31:29.69ID:fkcBpktI
>>641
最低5年はOSのアップデートを保証しますよ って言えば儲けに繋がると思うんだけど
特にハイエンドモデルなんかは
バッテリーはヘタってきたら交換すればいいし
2020/02/06(木) 16:37:55.81ID:voeAm7NF
それをやったらガジェオタ以外は5年間買い換えなくなるだろ
2020/02/06(木) 16:46:16.77ID:voeAm7NF
iphoneは1機種あたりの販売台数が多いうえ、ある程度仕様が統一されてるけど
android端末は1機種あたりの販売台数が少ないから、そういうことに金かけていられないでしょ
アフターサービスも含めて端末の価格が決まるんだから
2020/02/06(木) 16:47:04.30ID:5EC/DFjt
ドヤ顔スレチキチガイ
2020/02/06(木) 17:25:49.33ID://xWDhou
>>639
Galaxy note3(2013年)やS2(2011年)はAndroid10動くみたいだよ、カスロムだけど
S2の方は不安定みたいだけど、note3は通常使いなら問題ないみたい
2020/02/06(木) 17:38:45.70ID:w2lksjXS
>>649
母がnote3なんだけど、そのカスロム入れるのは簡単?なら調べるけど
2020/02/06(木) 18:00:06.38ID:aN4WsmZj
>>650
649ですが自分は持っているわけではなく、一昨日位のxdaの記事にありました
Developers bring Android 10 to the ancient Samsung Galaxy S II and Galaxy Note 3
https://www.xda-developers.com/developers-android-10-samsung-galaxy-s-ii-galaxy-note-3/amp/

あと、ここがnote3のトップページなので何処かにrootの取り方が書いてあると思います 10のカスロムは3種類ありますね
自分も興味があるので後で探してみます
https://forum.xda-developers.com/galaxy-note-3

2ちゃんだとここになるのかな?
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489222099/
2020/02/06(木) 18:02:09.42ID:w2lksjXS
>>651
ありがとう。PC無知だが調べるかなぁアホな自分には無理そうだが
653531
垢版 |
2020/02/07(金) 03:02:59.97ID:0RHKZvuC
>>554
遅くなりましたがレスありがとうございました
その後もまた色々やってみたのですが状況変わらずで
ただ少し状況が伝わっていないので、その辺を改めて
SDカードに全然アクセス出来ないのでは無く、一部アプリのみです
OSははっきりOSとは書いていませんでしたが、Galaxy S7 8.0
です
これで何かわかる事があればよろしくお願いします
654531
垢版 |
2020/02/07(金) 03:24:48.37ID:0RHKZvuC
未だ解決が出来ないので、どなたかおわかりにならないでしょうか?
その後やった事は別SDでは出来るのか
元のSDはSandisk Ultra 128GB SDXC UHS-IでA1対応
その辺の仕様が何か影響してるのかと思い、昔の2GBのただのSDカードで問題が無いか試しました
結果、カメラの保存先や外部ストレージにアプリの移動は可能、chmateの画像保存先やSolid Explorerでの新規作成・削除やTitaniumでバックアップは不可と変わりませんでした
なのでSDの仕様は関係無さそうです
本体のどこかの設定ファイルのパーミッションを書込可能とかで直るんじゃないかと思うのですが、わかる方いらっしゃいませんか?
それが見当違いかもしれませんので、他に何か思い当たる事があればアドバイスお願いします
2020/02/07(金) 03:44:45.50ID:MwVcPZ/m
>>653
554ですが、>>532の人も書いているようにアプリ毎にsdカードへのアクセス許可が必要なのでSolidもTitaniumも許可がされてない状況だと思います
試しにここを参照してTitaniumの保存先をsdに変えてみて下さい
http://b00111.blogspot.com/2016/01/titaniumbackup-sd-60-marshmallow.html?m=1
自分も前にやって忘れてたので今もう1度設定し直したらsdカードにアクセス出来るようになりましたよ
https://i.imgur.com/0j4FKcL.jpg
2020/02/07(金) 03:51:06.21ID:MwVcPZ/m
追記
カメラ(多分プリインの)がsdにアクセス出来るのは既にメーカーの方で許可をしてるからだと思います
サードパーティー製のカメラアプリだと許可を与えないとsdにアクセス出来ないのではないですか?
2020/02/07(金) 07:32:50.34ID:qEl7zMSj
>>641
それってかなりのスキルいるでしょ
というか、セキュリティーアップデート配布停止した端末はただちに買い替えるのが社会の常識なのではないですか?
2020/02/07(金) 09:36:41.49ID:ih5E3Sn7
>>657
そうか?
一般ピープーなんて、何年も前の端末使ってるぞ
お前こそ世間知らずの引きこもりか?
2020/02/07(金) 09:42:11.70ID:Vr+8YEkV
パワーワードのマウント合戦あきた
2020/02/07(金) 10:16:20.27ID:c3khChZm
NGにしてない時点で同じレベル
2020/02/07(金) 10:41:57.75ID:DWiz3hFA
NG知らない、出来ない新人なんだよ
2020/02/07(金) 10:53:39.65ID:EsT9rbb0
>>657
それをメーカーでもできるよね(金にならないからやらないけど)という話。

ちなみにAndroidのソースコード自体はAndroid6と7は2年くらい、7.1は3年間更新されていた。また、8.0以降は現在も更新継続中。
2020/02/07(金) 12:27:41.38ID:KhV3zPMn
GooglePlay の設定のデバイスにもう持ってない機種あるんだけど消すこと出来ないの?
2020/02/07(金) 12:45:35.14ID:WmbwOT8u
>>663
「端末を探す」とかPCからアプリをインストールするときの端末リストに表示させないようにすることはできるが、手動で削除することはできない。

かなり長い期間放置し続けると消える。
2020/02/07(金) 12:48:30.15ID:kpmWlT2f
端末を売る
しばらくして遠隔ロックをかけるって事も可能なのか?
次の使用者のGoogleIDが違うから、その辺は大丈夫なのかな
2020/02/07(金) 13:30:31.16ID:bqes4oW3
>>665
個人売買じゃなきゃ店の方で初期化したか確認するでしょ
2020/02/07(金) 15:26:32.62ID:KhV3zPMn
>>664
ありがとう
やっぱり自分で消せないのか
気持ち悪いけど自動で消えるの待ちます
2020/02/07(金) 22:48:44.42ID:qSDnnZ3+
5chに書き込むとき、1日の内でもIPアドレスがしょっちゅう変わるスマホと
ずっと同じスマホがあるんだけど何が違うんだ?設定?
ちな片方はシャープ製でドコモSIM、もう片方はファーウェイ製でOCNSIM
2020/02/07(金) 22:53:48.17ID:nj0UpXMN
>>668
Wi-Fiを使ったり、トンネルや地下鉄や登山道みたいな電波の届かない場所を通ると変わる
2020/02/07(金) 23:00:19.15ID:uR4VCD6W
>>662
WindowsやMacだとセキュリティサポート終了は危険だとか必死なのに
スマホやタブレットだとなんで日本人はルーズになって使い続けるんだろうね
2020/02/07(金) 23:08:22.92ID:nj0UpXMN
>>670
リテラシーが低いだけ
2020/02/07(金) 23:14:06.59ID:uR4VCD6W
>>671
そうだよな
セキュリティーアップデート配布停止した端末はただちに買い替えるのが責任ある人間のすることだよ
2020/02/07(金) 23:20:56.27ID:XDhGgjZ0
>>669
横ですまんけどID変わった後また元のIDに戻ることもあるんだけどどうなってるん
2020/02/07(金) 23:24:07.88ID:vbSR09ZG
拾える基地局が複数あってタイミングで切り替わってんんじゃね?
2020/02/08(土) 00:19:48.08ID:/Tx4wGiz
>>673
偶然、または同じWi-Fiにつながった時など
2020/02/08(土) 01:02:42.29ID:Wv6gckTM
凄く初心者の質問なのですが、GALAXYのノート10ってスマホよりもPC寄りな感じなんですか?
GALAXY詳しくなくて、S10にするかノート10にするか迷ってます
2020/02/08(土) 01:16:32.39ID:3TfrFbuJ
GALAXYって韓国の?
2020/02/08(土) 01:23:16.98ID:w555xdvt
>>674>>675
そっかー
ワッチョイも戻ったりするし微妙に不便
2020/02/08(土) 01:28:20.92ID:s68W88rO
>>677
そう、爆発するやつ
2020/02/08(土) 07:57:54.91ID:RvX+3WnS
>>676 スマホ
2020/02/08(土) 11:24:43.07ID:Wv6gckTM
>>680
感謝!
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:07.56ID:XhkkGl0q
画像の圧縮形式に関して質問です。
ASTCで圧縮したアプリをandroid5.1.1の古い端末にインストールしたところ、
ASTCに未対応なので画像が真っ暗のままプレイ可能になってしまいました。
ダウンロードされて低評価つけられたらたまらないなので
android5を予めダウンロードできないようにすべきなのでしょうか?
それともASTC未対応機種をダウンロード不可にする方法
というのがあるのでしょうか?
それともASTCを使わない、ETC2で出力するというのが、
一般的なアプリ開発なのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:39:06.70ID:3L3sX4bK
>>682
ここでその質問をしても返答があるとは思えない。といって適切なスレへ誘導できるわけではないけど
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:22:18.07ID:XhkkGl0q
開発者スレと勘違いしておりました
2020/02/08(土) 18:31:14.45ID:bb1FeN83
AndroidでLINEのトークで下の方に画像フォルダのアイコン(四角の中に△があり右側に・のマークがある)の中にネットで開いた画像の削除方法を教えてください
フォトではないので消すことはできず長押しや写真右上の○を押しても削除ボタンが出てきません
変な写真とかあるので間違えて使わないように消したいのですが、LINEの質問スレがどこにも無いのでこちらに書きました
2020/02/08(土) 18:54:42.05ID:Rc5GaCVP
>>685
アルバムから削除
2020/02/08(土) 22:19:35.65ID:446xlEQ7
最近Googleplayストアーが勝手に通信してないか?なにしてんだろ?
バックグラウンド通信切ってるんだけど
2020/02/08(土) 22:30:27.62ID:5diPZXAj
なぜかプレイストアのホーム画面のスクロールがカクつく。スペックは余裕あんのに
2020/02/09(日) 01:10:08.14ID:em71+ug1
はじめまして。
機種はBlackviewのBV9900
「手に持つとスリープから復帰」状態が解除できなくて困ってます。

ディスプレイやロック画面、スマートアシストのところを探しても
アンビエント表示等の項目が見つからない。
OSは最新バージョンに更新済みなんだけど、、、
個別の管理アプリも入ってない模様です
こんなときの対処法もしご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:59:23.75ID:fLiwQUTJ
>>689
この辺で聞くよろし
【中華】 Ulefone 総合スレ 15台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574687364/
【変態物好き】 中華スマホ 93台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579708157/
2020/02/09(日) 12:12:42.93ID:em71+ug1
>>690
誘導ありがとうございます!
こっちで聞いてみます。
692531
垢版 |
2020/02/10(月) 14:31:27.33ID:tic7SHPf
>>655
何度もありがとうございました
先に書くと解決出来ました
そこは毎回選ぶと落ちるので上のファイルシステムストレージにしていたのですが、そこではバックアップもリストアも出来ない(バックアップすると破損ファイル?が出来る)状態でした
なのでdocumentproviderについて検索してようやくそれらしい情報を見付けました
「別のファイルマネージャーを使うから元の物を無効にしていたら使えない」みたいな感じ
もしかしてと有効にした所問題無く選択出来る様になりました
同じ様な名前の物を無効にしていないかは何度も確認していましたが、元の物が影響するとは思っていませんでした
どうもありがとうございました
2020/02/11(火) 09:40:57.69ID:186uPOZ+
twrp開けたらパスワード要求されてしまいます。いろいろ調べて初期化したんだけど直りません。
rn7ノーマルです。
2020/02/11(火) 09:44:04.63ID:HXfOJgzL
パスワードを入れてください
2020/02/11(火) 09:45:26.64ID:R5wWHGA6
PIN
2020/02/11(火) 11:32:31.76ID:81kZv/bH
設定してないのにパス要求されるよね。バグなんじゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 04:06:38.75ID:L09hQcrc
SDカード買うの迷ってるんだけど、どっちが良かれと思われますか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0813MBM8R/ref=ox_sc_saved_title_2?smid=AN1VRQENFRJN5&;psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QY3D8RH/ref=ox_sc_saved_title_3?smid=AN1VRQENFRJN5&;psc=1
HUAWEIのMediapadM3なんですが、5年保証でこれよりオススメとかありますか?
2020/02/13(木) 05:08:23.35ID:G3ZrKjKt
>>697
誤爆してるよ
2020/02/13(木) 09:54:32.82ID:x378lAHo
質問です
現在のXPERIAが充電されにくくなってきたので買い換えを考えています

XPERIAの新型は発売日はいつごろの予定なのでしょうか?
2020/02/13(木) 09:58:23.36ID:srrTKHpl
>>699
3月19日
2020/02/13(木) 11:39:47.18ID:x378lAHo
>>700
ありがとうございます!
2020/02/13(木) 20:13:47.49ID:p0NHxXA2
すみません、質問させてください。
3a xlでアプリからアプリに飛ぶときに、何度「常に開く」に設定をしても少し立つとまたこのような画面が出てきてしまうのですが原因が分かる方いたら教えて頂きたいです。


https://i.imgur.com/axSP2FR.jpg
2020/02/13(木) 20:18:39.54ID:dtOaM5G3
仕様
2020/02/14(金) 20:52:07.39ID:Or5trotu
スマホを売る時って「Googleアカウントの削除」って必須でしょうか?
初期化だけでは足りないのかなと思いまして
2020/02/14(金) 20:53:32.77ID:QzJM6N1p
それやると購入したアプリもなくなっちゃうんじゃないの?
2020/02/14(金) 20:53:33.76ID:P3oaOIQA
またか
2020/02/14(金) 20:53:55.74ID:se2nAWFE
必須jk
2020/02/14(金) 22:01:54.52ID:EXWRhZLJ
女子高生は関係ない
2020/02/14(金) 22:04:27.74ID:itEeQ67b
必須
「端末の」Googleアカウントを削除してからリセットしないとDeviceProtectionという機能が働いてしまう。
DeviceProtectionが働くと再セットアップ時にリセット前にログインしていたGoogleアカウントを要求される。

Googleアカウントそのものの削除とは別物なので注意。
2020/02/14(金) 22:11:24.17ID:QzJM6N1p
またまたぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:52.35ID:h8tHodim
スマホに繋げて物理的にガラケー入力出来るような周辺機器ってないでしょうか?

↓のような商品はあったのですが、すでに販売終了で手に入らないみたいで

サンワダイレクト iPhone・iPadテンキー(1590mAhバッテリー機能搭載・トグル入力・iTwins・ブラック) OP-STC01-BK
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31VMrs%2BUxLL._AC_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B0092KO5NM
2020/02/14(金) 23:03:44.19ID:Y1xKcFVa
Bluetooth テンキーボード
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:31:13.95ID:h8tHodim
>>712
テンキーは数字しか入力できないので・・・
2020/02/15(土) 16:59:50.29ID:9Ol0khny
>>614
なんか違反してるのか?
どこに何を通報するのか教えてくれよ
2020/02/15(土) 17:02:56.57ID:9Ol0khny
>>634
わかります
安心安全を買うんですね
2020/02/15(土) 17:25:54.09ID:teFI+waG
急にどうしたんだ
2週間留置でもされてたんか?
2020/02/15(土) 17:27:59.43ID:oyKmsYB6
クルーズ船でもWifi完備だというのに
2020/02/15(土) 17:43:18.32ID:9Ol0khny
>>672
なら俺無責任だから変えなくてもいいよね
2020/02/15(土) 17:48:30.00ID:nY1IRA7e
ヒント:過去からタイムスリップ
2020/02/15(土) 20:52:27.83ID:+QMDeLbH
>>705>>709
ありがとうございます、
アカウントそのものの削除とは違うようで。
やっときます!
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:59:43.15ID:m2IdphY0
ホーム画面に設置したショートカット(ホームページ)をタップしたら開くブラウザー選ぶ方法ないの?
Aっていうブラウザーで作ったショートカットをBというブラウザーで開きたいのだが。
デフォルトブラウザー変更しても無理な
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:00:03.37ID:m2IdphY0
Android8.1です
723ページ
垢版 |
2020/02/15(土) 21:07:00.94ID:oyKmsYB6
ページのショートカットじゃなくて
アプリのショートカットだからな
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:14:19.57ID:m2IdphY0
ページのショートカット作れるアプリないの?
2020/02/15(土) 21:18:13.57ID:nUYonwZG
まとめて
2020/02/15(土) 21:19:56.68ID:nUYonwZG
質問する
2020/02/15(土) 21:21:12.61ID:nUYonwZG
能力ないの?
2020/02/15(土) 21:44:42.64ID:cHMPsOId
Zenfone4の近接センサーって無効化出来ませんか
2020/02/15(土) 23:36:41.45ID:zWXriWYd
>>721
Aで開いてからURLをコピー
BでそのURLを開いてからショートカット作成

デフォルトブラウザで開くショートカットでいいなら
com.kebab.UrlShortcut
ウィジェット作成から貼り付ける形式
2020/02/15(土) 23:44:06.74ID:oKnsbg84
usb端子からのスピーカー出力についてです

spotifyで再生してる音楽を車のusb端子に有線で出力したくて、
USBスタンダード⇔typeCのケーブルを買って

差し込むだけと書いてあったけど、関係ないフォルダにあるファイルを再生しちゃってます
多分usbメモリか何かと認識しちゃってる感じ

ストリーミングを再生してるのを出力する方法はありますか?
2020/02/16(日) 01:21:10.76ID:vxNIfReV
USB Type-C -> 3.5mmステレオミニプラグ 変換
を使ってぶっさせ
USB接続でその使い方は、使ってる機器によってはできないだろうから
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:49:25.63ID:1Y81Mt3i
>>729
やはり上の方法しかないですね

URLshortcut(アプリ) は、このアプリをアンインストールとショートカットまで全部消えてしまうんで
普通にブラウザーからショートカット作ったときより面倒ですね

しかも権限になぜか電話番号入ってるし、、、
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:51:11.50ID:/xflySj4
au galaxy s10+ android9
discordと他のアプリ(youtube、音楽再生等)を併用すると他のアプリの方の音がおかしくなるんですが何が原因なんでしょうか?
他アプリ単体だと普通に再生されています。
2020/02/18(火) 00:05:13.91ID:sB2/ikqT
そんだけ条件分かっててなんで分からないのかが分からない
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:18:10.03ID:qpTgDTPe
>>734
原因がわかるのであれば教えて頂けないでしょうか?
色々試したのですが改善せず困っています。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:25:45.05ID:I+VV0AmE
お行儀が悪いんではないですかね
2020/02/18(火) 00:28:46.29ID:iP2ixrkV
>>733
原因はdiscordを使っていることです
2020/02/18(火) 01:39:59.13ID:I1macDNy
galaxyとか捨てろ
2020/02/18(火) 03:25:55.15ID:jaLNsFnI
某サイトにエガ○ゃんね○(不適切な為一部伏せ字にします)ってあるでしょう?
あれ広告見るのが嬉しい等コメがあるけどなんなんなんでしょうか?
私は広告が大嫌いでイライラするからYouTubeVAN略とadg略入れて徹底的にブロックしてます
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 03:43:31.87ID:fPg1QU3j
>>733
その程度てめえで解決しろや
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 08:19:31.75ID:HqOJzwmi
>>740
宗教上の理由で皆さんにエスパーしてもらわないと解決しないのです(´・ω・`)
2020/02/18(火) 08:23:40.66ID:3fMLg/d0
荒らし教のかまってちゃん宗派
2020/02/18(火) 09:30:14.29ID:P34qJWAy
>>741
同じ宗教の人間に聞けば良いだろ
親身に教えてくれるだろう
2020/02/18(火) 17:37:43.16ID:eRhmNGWo
DiscordみたいなVoipのソフトは不具合でやすいやろ。
OSSのmumbleがAndroid版だしてないし怪しいゲーマー用ボイスアプリは真っ先に疑うわ。
2020/02/19(水) 15:35:22.98ID:zYvHhFQm
こちらに初めて書き込みしますoppo oneplus 7proを使ってます
先日音無しにしようと思い適当に無音化アプリ拾って(3っ位)全無音化 会社で使ったあともとに戻そうと操作しましたが着信音が無音のままで戻りません
osはcolourOS (綴りはいい加減)です

やったこと
無音化アプリ無効化
アプリ削除
リブート
端末初期化(出荷状態に戻す)

設定の音量操作のスライダー部分が未だに操作不可になってます

戻らないと電話として使えない状態です。どなたかわかる方いらっしゃいますか
2020/02/19(水) 15:41:02.91ID:wvg+2Zuh
盗撮魔ワロタ
2020/02/19(水) 15:41:34.10ID:IDcPs6Tf
初歩的な質問で大変恐縮なんですが
長い事使ってる機種(DIGNO302KC)をGEOなどで売っている中古の機種と機種変更したいと考えていまして、その際SIMカードはYmobileのAndroidなら使えるでしょうか?
2020/02/19(水) 16:06:32.85ID:BvcPsbIh
>>745
焼かれちゃったのかも
2020/02/19(水) 22:31:15.56ID:kzxto7LY
>>748
レスありがとうございます。
そうですかOSなんか焼けば音が戻るかもですね。何か探してきます。oppoに了解取らないけないですかね。
mi9も使ってたんですがこちらのほうが音全然いいので乗り換えたのですがちょっとの間戻して使います
2020/02/20(木) 03:29:30.64ID:otTG4uNz
つかえますん
2020/02/20(木) 07:02:41.36ID:FCVRRdKD
すん とか使ってるのって50歳代とか?
2020/02/20(木) 11:38:53.81ID:G6qKrSI3
>>751
うん
2020/02/20(木) 11:46:32.15ID:HqaY6JPT
五十代は五十代のこと良く分かってるな
2020/02/20(木) 11:50:41.30ID:G6qKrSI3
同族嫌悪です
仲良くはなれません
煽るのが生き甲斐ですん
2020/02/20(木) 15:19:51.61ID:lbpBveei
>>745
OPPOってOnePlus7pro出してたっけ?
しかも、OnePlusの端末はOxygenOSなんだけど
何か混同してないか?
2020/02/21(金) 12:48:02.04ID:cIyloUcz
なんか急にスレ立て出来なくなったのだが
100回やってもこのホストでは出来ないとなる
2020/02/21(金) 12:55:29.39ID:tk7bs/+g
>>756
状況報告ありがとう
2020/02/21(金) 13:12:14.08ID:/qlOtjhO
普段からスレ立て100回に類する行動してたから引っかかったんだろうな・・
2020/02/21(金) 13:40:55.99ID:p+5QbZJl
>>755
OppoのサブブランドがOneplus7proを出してるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:20:38.89ID:3ynLqz0P
>>759
OneplusはOppoとは別会社
2020/02/21(金) 16:57:42.33ID:DsR5FI0k
>>760
だからサブブランドと言ってるだろう?
サブブランド知らないの?
2020/02/21(金) 17:06:01.14ID:RYTKyLFK
別会社でサブブランドw
2020/02/21(金) 18:28:48.70ID:oeZwCHJt
>>762
子会社がサブブランドを持つのは珍しくないだろ
2020/02/22(土) 09:43:16.57ID:PlGl0mi7
android10のジェスチャーで縦向きなら1回のスワイプで戻るやホームが出来るのですが、横向きだと2回しないと反応しません。
1回で反応させる方法ってありますか?
2020/02/22(土) 19:00:43.80ID:JrvYIsA+
使用しているタブレット(F-05E)が再起動を繰り返すようになって起動しなくなったのでリカバリーモードから工場出荷状態に戻してみようと試みました
しかし「Wiping date has failed」と表示が出て初期化することが出来ません
その後電源を普通に入れてみたら「暗号化が中断され完了出来ませんでした。その結果携帯のデータにはアクセス出来ませんでした」という表示が出て「利用を再開するためには工場出荷状態に戻せ」と指示が出たので表示されているリセットボタンを押しました
しかしその後は初期化→失敗→初期化→失敗を繰り返すだけで普通に電源が入らないだけでなくリカバリモードにすら入れなくなりました
この状態からどうにか元に戻す方法はないでしょうか?
当方PCと全く同一のタブレットをもう1台(正常に稼働)を所有していますのでPCを使ってどうにかする方法などあれば教えてください
2020/02/22(土) 22:39:38.87ID:Laf/k+xW
Eシリーズなんて産廃捨ててはいかがですか?
2020/02/22(土) 22:53:17.04ID:SyO+jlHS
HTC u11使ってるんだけどバッテリー限界でバッテリー交換か別のスマホ買うか悩んでる。どうしたらいいか……
2020/02/22(土) 23:03:51.14ID:Yg9MEXm4
困ってるやつって決まってクソ古い物使ってるよな
2020/02/22(土) 23:05:37.69ID:VSI9Jgqv
しかもバッテリー交換とかww
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか
2020/02/22(土) 23:10:33.32ID:SyO+jlHS
だってまだ使えそうだし…
2020/02/22(土) 23:21:32.85ID:yXqf+FsL
>>766
確かにOSのバージョンも古くて入れられないアプリあるし動作も決して早くないけどタブレットは電子書籍を読むのくらいにしか使ってないから十分なんだよね…
画面も10インチと大きいし1920×1200の解像度あるから電子書籍読むのに最適だし
10インチでフルHDのタブレットを買おうと思ったらやっぱ2万とかはかかるだろうから出来れば復旧させたいんだよね…
2020/02/22(土) 23:50:34.44ID:KScz1bVF
>>771
F-05Eなら中古が3000円台、ネットで探せばすぐ出てくる
この機種が気に入ってるならもう一台買った方が早くて安い
2020/02/23(日) 00:37:28.12ID:gQCOZ4ns
>>772
いや別に気に入ってるとかじゃなく電子書籍を読むのには十分だからお金かけずに直せるなら直したいくらいの気持ち
さすがにお金かけて同じのを買うとかはないかな
2020/02/23(日) 00:44:42.05ID:tis8pL3o
海外スマホってたいていバッテリーのへたりが早いよね
でかいの積んでてもちょうど2年で実用性がなくなる印象
2020/02/23(日) 02:44:13.84ID:oImHwte6
>>774
それはあなた個人の感想でしょ
きちんとしたデータがあるのでしょうか?
2020/02/23(日) 02:44:30.65ID:9wXho1/b
泥って、Windowsみたいにストレージにチェックディスクやトリムやらなくていいの?
2020/02/23(日) 06:49:33.99ID:nrpI8qSP
>>773
あmあぞnのKindle買えばいい
安いときなら5,000円程度
2020/02/23(日) 09:47:38.74ID:gQCOZ4ns
>>777
FIreタブレットのことでしょ?
Fire7タブレットの一番安い奴はプライムデーのときに2700円引きで3280円だったから試しに買ったから持ってる
ただ画面小さいし画質悪いし、かなり昔に発売されたF05Eよりも更に動作重くて電子書籍読むだけでもストレス溜まるくらい使いもんにならんかった
2020/02/23(日) 10:15:58.27ID:8AmNlkod
>>778
富士通のリセットは機種によって違うみたいだけど、とりあえず全部試した?
http://smahomemo.hatenadiary.jp/entry/2018/02/27/134502
2020/02/23(日) 10:22:01.25ID:gQCOZ4ns
>>778
リカバリーモードにはちゃんと行ったんでfactory resetみたいな項目を選んで実行したんですけど「wiping date has feiled」みたいな表示が出て初期化出来なかったんですよね
でその後普通に電源入れてみたら「暗号化に失敗…」みたいな表示が出てきて再度使用したいならリセットを実行しろと指示があったんでリセットをタップしたら再度初期化の画面に行ったんですが失敗
その後は初期化→失敗→再起動→初期化→失敗→再起動を繰り返すだけで電源長押ししても電源切ることすら出来ない状態
2020/02/23(日) 10:35:32.90ID:8AmNlkod
>>780
機種によっては、電源長押しは5秒と10秒の2種類ある
ずっと押し続けてたら切れないか?
2020/02/23(日) 10:38:58.04ID:4eWgZkLy
>>778
ホワイトペーパー
2020/02/23(日) 11:41:58.79ID:gQCOZ4ns
>>781
かなりの間長押ししたけど切れない…
2020/02/23(日) 11:50:56.79ID:8AmNlkod
>>783
音量ボタンと同時押しもやってみた?
2020/02/23(日) 12:11:10.38ID:W+ZTJNT9
充電しながらやってんだろうな
2020/02/23(日) 12:13:24.56ID:rddL7Rrv
もうだめかもわらんね
2020/02/23(日) 13:07:08.46ID:gQCOZ4ns
>>784
それも試したけどリカバリモードにすらいかない
最初は電源ボタン+音量上下でランプ点灯後に電源ボタンを離せばリカバリモードに行ったんだけどね
今はとにかく初期化を試みようとして失敗して再起動を繰り返すってのがずっと続いてる感じ
>>785
やってない
充電してたらいつまで経っても電源切れないからとっくの昔に充電ケーブルは抜いてる
2020/02/23(日) 15:34:27.62ID:a4UdBTem
>>787
バッテリー空にしてから試してみたらどうかな?
以前ROM焼きした後に電源に制御が掛かって効かなくなった端末があって、その時xdaの人が教えてくれた対処法がバッテリーを空にする事だった
メーカーが違うかもしれないからそれで改善するかは分からないけど、他に対処法が見つからないなら試してみたら?
2020/02/23(日) 15:43:39.51ID:QKDnuFzB
どうにもこうにも治らないんだろ?
だったらさっさと金出して新しいの買えよ
どういう神経してんの?
2020/02/23(日) 16:10:15.40ID:gQCOZ4ns
>>788
了解です!
>>789
出来れば買わずに済ませたいから何とか直す方法ないかなって至極当たり前の考えで質問しただけだけど?
その後はもらった回答に対して返答してるだけで別にしつこく質問してるつもりもないしどういう神経してるんだとか言うお前の方がどういう神経してんのか気になるわ
2020/02/23(日) 16:53:15.83ID:rddL7Rrv
やっちまったな
2020/02/23(日) 16:55:09.38ID:gQCOZ4ns
まあこの状況になったら出来ることはそんなにないみたいだしもう書き込むのやめるわ
邪魔したね
2020/02/23(日) 18:35:45.20ID:No5rG9Dm
片手でぎりぎり収まるサイズでスペックが一番いいのってどれ?
最悪収まらなくていいからポケットに入れてはみ出ないくらいので教えてくれ
最近のでかすぎるやろ
2020/02/23(日) 18:50:43.88ID:8AmNlkod
>>793
手の大きさもポケットの大きさも色々あるんやで
数字で何センチ何ミリ以下って言ってくれ
2020/02/23(日) 19:00:47.13ID:No5rG9Dm
すまんちょろっと調べてグーグルpixel4xlにすることにしたわ
ギャラクシーとか縦長すぎてあかんわ
2020/02/23(日) 19:35:58.38ID:4eL8JKem
「ポッキーグーグル」 
 「はい、どんなご用でしょう?」
2020/02/23(日) 19:38:02.17ID:rddL7Rrv
↑面白いと思って書き込んだ?
2020/02/23(日) 19:46:41.51ID:4eL8JKem
いや、ポッキーグーグルに反応するから・・・
2020/02/23(日) 23:58:12.70ID:KI8/67Yu
近々、機種変を考えているのですが、5Gに対応してる機種が何個か出るまで待った方がいいのでしょうか
2020/02/24(月) 00:27:02.57ID:7prpYigo
>>799
そもそもアンテナが足りない
2020/02/24(月) 00:45:15.35ID:ti4eUVuA
>>800
なるほど
じゃあそんなに気にせず、買っちゃっても大丈夫ですかね
ありがとうございます
2020/02/24(月) 08:55:14.64ID:YSU9su/q
10年使うとかなら待ちだな
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:04:32.85ID:dqjvv3jw
ゆうちゅーぶ男のちくびNGって嘘だよなあ
じゃあプロレスボクシングとか全部BANやろ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:08:11.34ID:dqjvv3jw
まあえ○のちくーび見たくねーけどな
しかしあれ誰が見てんだよ
2020/02/24(月) 21:19:01.39ID:P8J4vSHE
>>803
お前、規約や情報発信元の真偽を確かめず
「ぼくのもうそう」
「2chで聞いた情報」だけで話するタイプだろ

スポーツ(相撲、水泳、プロレスなど)はOKなんだよ!!



と規約を読まずに妄想だけで語ってみる
2020/02/24(月) 22:03:08.68ID:khos9+aB
>>803
AIで判別してるから男女ともNGなんじゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:20:43.10ID:/A5EEi3y
Lenovo YT-X705Fを1ヶ月ほど前から使ってるんですけど今日の夕方頃から動画見てる途中とかに画面が急に落ちたりするのを繰り返して困ってる、容量のせいかと思っていらないアプリ消したらアプリ消すたびに落ちるし...どうにかなりませんかねこれ...
2020/02/25(火) 07:24:17.61ID:rtdDKnrD
初期化
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:01:35.91ID:LNC9U7qu
XperiaかHUAWEIかSAMSUNGの機種で5.2インチ、Android7以上。
中古価格一万くらいで、長く使える機種といえば何が浮かびますか?
sol22.scl23と名機を使ってきたので、次の機種を探しても決めかねています。
詳しい方どうかよろしくお願い致します。たのんます。
2020/02/25(火) 11:07:01.84ID:Y5S+yjBc
今Androidからのスレ立てが規制されてんのか
いつになったら解除するんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:12:42.71ID:ZddgU1SB
android8.1使ってるのだが、
どこのDNSサーバー使うってるかってどこで見るの?
使ってるDNSサーバーって変えれる?
2020/02/25(火) 11:36:56.14ID:tUNsHqXB
umidigi a3pro(Android9)という安い中華スマホを使ってます。
2019年の5月からアップデートが来ません。このことに関しては安いから仕方ありません。
Android10が出た現在、セキュリティ面から考えて新しいスマホにしたほうがいいのでしょうか?
2020/02/25(火) 11:47:25.78ID:m8sOsrU3
>>812
はい、常に最新のセキュリティアップデートを適用された物を使用すべきです
2020/02/25(火) 12:04:17.55ID:HtFW/F3w
>>813
ありがとうございました。

Windows xpのサポートが切れるときはあれだけ騒いだのにAndroidやiOSの更新にはあんまり騒がないのはなぜなのでしょうか?
変なサイトに行かないにしても踏み台にされたり遠隔操作されたりして逮捕された事件もありました。もっとスマホの更新には気をつけないといけないのではないのでしょか? といいつつ中華スマホ使ってるんですよね…
2020/02/25(火) 12:05:22.98ID:0ResLLw5
iOSとドロと並べるって…
2020/02/25(火) 12:27:04.81ID:cF24ffrR
>>814
Androidの場合そもそもアップデートの頻度が少なく期間が短いことが常態化しているため。
また、Androidに限らずスマートフォンはシステムを操作する権限が小さいため影響度が大きな攻撃をするためには多くの脆弱性を利用する必要があるため。
(脆弱性を利用するよりアプリにバックドア等を仕掛けて配信したほうが楽)
2020/02/25(火) 12:31:56.89ID:kDWb17zn
>>809
あんたの「長く使える」がどれくらいの期間かわからないので答えられない
私は2年が超長く、1年半が長い使用だと考えるのも居るし
5年前のZenFone2laserやiPhone6sを未だに使ってる人もいるし
あなたが欲しい端末を買って長く使えばいいだけでは?
2020/02/25(火) 12:32:39.75ID:xZaqb/SW
>>814
普通の人は気をつけています
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:03:57.04ID:LNC9U7qu
>>817
すいません、XperiaかHUAWEIかSAMSUNGの機種で5.2インチ以上、Android7以上。
中古価格一万くらいで、5年くらい使える機種といえば何が浮かびますか?
sol22.scl23と名機を使ってきたので、次の機種を探しても決めかねています。
詳しい方どうかよろしくお願い致します。たのんます。
2020/02/25(火) 13:07:05.85ID:0ResLLw5
XperiaかHUAWEIかSAMSUNGの機種で5.2インチ以上、Android7以上。中古価格一万くらいで
検索して出てきた機種で一番発番が最近の機種を買うのがいいでしょうね
2020/02/25(火) 13:08:43.74ID:rtdDKnrD
マルチ
2020/02/25(火) 13:12:35.15ID:TOzV5j0a
>>816
ありがとう 

>>818
確かに自分は普通ではないですね
スレチですが周りにいる友達もiPhone使っててせっかく更新来てるのに更新したらおかしくなるからやらないって言ってました…
次は更新がよく来る国産(台湾)スマホのAQUOSにします。
2020/02/25(火) 13:25:27.28ID:kDWb17zn
>>819
XPERIA XZ(SO-01J)、イオシスで中古1万円
良い端末だけど5年はどうなのか、私に5年使え!と言われたら発狂するw
しかしながら、あなたに忍耐力があるのならこの機種のお勧めする
2020/02/25(火) 13:30:55.87ID:snPNpe6G
Android10ってタスク全終了できないんですか?
2020/02/25(火) 14:22:47.88ID:TxW/OuJ5
なんでコロナ感染したって一々報道すんの?
くそメディア煽ってんじゃねーぞ
かかる奴は軟弱すぎるだけ
○ね!
2020/02/25(火) 14:37:53.81ID:rtdDKnrD
見なきゃいい
キチガイクレーマー
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:25:16.97ID:yK6VjkI6
人類淘汰が始まったね
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:43:02.35ID:ZddgU1SB
てsと
829811
垢版 |
2020/02/25(火) 17:44:00.80ID:ZddgU1SB
まだですか?
2020/02/25(火) 17:46:29.32ID:QOcO6x+A
今調べてますのでもう少しお待ちください
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 18:23:21.01ID:UdQMivk2
濃厚接触とはなんですかね?いやらしいわ
2020/02/25(火) 18:28:15.09ID:U2nB2Ic/
>>831
仕事してないの丸わかりの書き込み
2020/02/25(火) 21:35:21.96ID:cucUsVUy
多分ベロちゅーの唾液交換
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:31:13.75ID:pB0nH0VT
お前ら、DNS over HTTPS使ってる?
使ってる人はどこのDNSサーバーがおすすめ?
2020/02/26(水) 14:32:05.49ID:Dgr3U2BC
USB-CのDP Alt modeに対応している機種を探しています
PrimeVideo等動画アプリを外部モニターに出力するのが目的です。
WiFi運用のためキャリアは問いません。
中古も含め安く買える機種はどれですかめ?
2020/02/26(水) 15:52:26.84ID:O8ioDiim
コピー禁止のWEBサイトでコピー可能ならアプリってある?
2020/02/26(水) 15:59:06.94ID:lgXn0kLN
>>836

前に神アプリスレかどこか忘れたけど、紹介してもらったのが便利で使ってる
ホームボタン長押しでコピーしたい文章選べるし
ホームボタン長押し後、上にスワイプでもっと細かくコピーできる

Copy (Text & Screenshots)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.weberdo.apps.copy
2020/02/26(水) 16:09:42.71ID:cIdWgeBn
>>836
スクショ撮って、「画像のテキストを抽出」では駄目?
Google keepで出来るよ
でも上のようなアプリも有るんだね
2020/02/26(水) 16:13:42.86ID:O8ioDiim
>>837
ありがとう
2020/02/26(水) 16:14:28.69ID:O8ioDiim
>>838
そんなことが出来るとは知らなかった
やってみます
2020/02/26(水) 17:26:00.88ID:sh+FMAnt
>>837
>>836じゃないけどありがとう
2020/02/26(水) 17:50:07.90ID:fcukq0ri
回答者じゃないけど
どういたしまして(∩´∀`)∩
2020/02/28(金) 17:59:09.61ID:BEPPyDWH
いつになったらAndroidからの書き込み規制解けるんだよ
2020/02/28(金) 18:00:12.82ID:BEPPyDWH
いつになったらAndroidからのスレ立て規制解けるんだよ
2020/02/28(金) 18:01:04.57ID:WVe5LJ78
HTCの601HTでAndroidバージョンは9なのですが、ステータスバーを引っ張り出したところにあるキャストボタンがいつの間にか消えてしまいました
キャストボタンを復活させる方法はあるのでしょうか?
キャスト機能はPCにミラーリングする時にAirServerで使っています
2020/02/28(金) 18:02:10.66ID:O8ygZ3+W
>>843,844
普通に書き込み出来るよ
別の理由じゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:55:09.93ID:XxX9h1vj
>>845
仕様です。諦めて
2020/02/29(土) 09:19:57.78ID:shaii/jv
>>843
ほんとだ。今この書き込みAndroidからだけど。
2020/02/29(土) 09:27:46.77ID:7zRX07e6
かけます
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:05:33.31ID:oUJrOiQa
アプリ質問からきた者です

質問1、送受信メールをネットプリントする場合、カラーとモノクロのどちらが良いでしょうか?
スマホでPDF変換持に選択を迫られて悩んでます
自分はモノクロを選択したのですが心配です
裁判などでも有効になる用の大事なメールなので

質問2、新Gアカウントを作成中なのですが再設定用のメルアドはどうされてますか?
auなどのEメルアドでも大丈夫でしょうか?
それとも今1つしか持っていない現在のGメルアドの方が良いですか?
電話番号も入力して大丈夫ですよね?
現在のセキュリティー的に安全なアドバイスを頂けたら幸いです
2020/02/29(土) 12:07:07.67ID:l20gLau1
裁判所に聞けよ
好きにしろ
2020/02/29(土) 12:09:52.61ID:7zRX07e6
>>850
オール好きにしろ
2020/02/29(土) 12:19:51.35ID:diAqDDFr
>>850
A1
カラーが必要ならカラーで印刷した方が良いです

A2
自分はぷららメールを指定しています
電話番号はサブ回線にしてます
2020/02/29(土) 12:31:04.32ID:aKV31gjs
それで結局、自分では何も決められないアホはぷららアカウントを取りに走るという
2020/02/29(土) 12:38:04.56ID:7zRX07e6
忘れた頃に来るだろう質問No.1
ぷららアカウントのパスワード忘れてしまいました
どうしたら良いでしょうか?
2020/02/29(土) 13:06:19.42ID:Iwj/4SAr
>>851
弁護士に聞くように言ってやれよ
ついでにAndroid関係ないし、単なるPDFにしただけのメールじゃ情報欠落して証拠保全にならんぞとも言っておいた方がいいぞ
2020/02/29(土) 13:09:13.71ID:m4dpDiD8
そんなことはアホな事聞いてきた張本人に言えよ
2020/02/29(土) 13:20:01.22ID:Iwj/4SAr
やだよ直接話しかけたくないよあんなの
2020/02/29(土) 16:01:45.32ID:YVjm3Aw3
泥9になってから指定時間にあれこれ実行する感じのアプリが動かないようになってますが
電池最適化OFF以外にやれることあります?
別会社の他端末でもスケージュール効かないのでOS9の所為だと思うのですが
2020/02/29(土) 16:03:00.60ID:VDj9fAYQ
>>859
電池最適化OFFが一番効果的です
2020/02/29(土) 16:06:31.79ID:FgKLduY9
>>859
バックグランドの許可とAdguard入れてるならアプリの除外と自動調整バッテリーOFF
通知系ならONOFFを再度繰り返してみる
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:44:05.92ID:i4Fsn0lf
タブレットを直接USBで繋ぐうえで、転送速度をなるべく速くするとしたらどんな事をした方がいいですか?
PC側はマザボを最近変えてUSB3.1gemなどは着いています、タブレットはHUAWEI Mediapad M3です。ご返答よろしくお願いします。
2020/02/29(土) 18:46:05.29ID:7zRX07e6
出来るだけケーブルを短くかつ真っ直ぐに保つ事を心掛けて転送する
2020/02/29(土) 18:47:38.22ID:ZMZTd8Sn
CUI状態で転送
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:11:32.67ID:i4Fsn0lf
>>864
厳しいすねw
2020/02/29(土) 19:16:47.88ID:vNkX213f
できるだけ手を早く動かして操作が途切れないようにする
2020/02/29(土) 19:24:42.16ID:fACaho2+
データを圧縮するとか
2020/02/29(土) 20:06:06.97ID:Iwj/4SAr
あれmicroUSBな2.0だったような気がするけども
2020/02/29(土) 20:08:09.23ID:Iwj/4SAr
wifiのが速いんじゃねと言おうと思ったがそんな事はなかった。見なかったことにしてくれ。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:44:31.02ID:i4Fsn0lf
>>869
俺もケーブルとかで実は実行速度変わるよみたいなの期待してたのあるんでw
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:56:32.60ID:T5Rv61P8
>>850です
アドバイスくださった方々ありがとうございました
なんかスッキリしました
2020/02/29(土) 23:53:02.35ID:NPCZ9aki
>>859
まずアプリ側がAndroid9の制限に対応していないと何やっても無駄とだけは言っておく。
2020/03/01(日) 02:36:10.32ID:ndTHXMCi
データ容量が多い時はSDカードをパソコンに挿してコピーした方が速い
2020/03/01(日) 09:16:56.82ID:lp3t6Set
いちいちトレイを針金ぶっ刺して外すのか
ちっちゃいからズボラな人はsdだけでなくsimなくしてキャリアに泣きつきそう
2020/03/01(日) 12:05:32.60ID:zGDcBP06
いつになったらスレ立て規制収まるんだよふざけすぎだろ
2020/03/01(日) 12:17:36.74ID:ndTHXMCi
運営がやる気ないから規制解除の時期とかロクに管理してない
もうあきらめて5chは卒業しろ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:24:26.69ID:Hxvw0q0K
>>873
実はそれが、microSDの寿命を縮めるのが分かって
2020/03/01(日) 19:07:54.12ID:LS9HOVPO
sandiskなら永久保証
2020/03/01(日) 19:56:04.45ID:WMv7Md/t
microSDの端子部分が弱いのかね?
それとも読み書き負荷かけると壊れるのかね?
いずれにしろマジで壊れるよなmicrosdって
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:19:03.43ID:mFC27nBm
Xperia XZ Premium SO-04J で電源が落ちてしまい強制再起動しても反応無しで一時間弱放置してもかわらず
それどころか電源ボタン押すと緑灯が点滅するこの状態ってどうしたらいいか分かる先輩います?
2020/03/01(日) 21:31:27.03ID:AFVPU2xn
買い替え
2020/03/01(日) 21:34:13.12ID:a+n4VICF
アスファルトに叩き付けるのは?
2020/03/01(日) 21:56:15.94ID:ndTHXMCi
>>877
スマホの内蔵ストレージでも、スマホ経由SDでもおんなじことやで
みんなフラッシュメモリーだから、どれかの寿命は縮む
2020/03/01(日) 22:58:36.65ID:/5k4laxk
Android9,0だけど、タスクキルアプリって効果あるんだっけ?
2020/03/01(日) 22:59:46.89ID:VODky5NE
バッテリーを消費する効果はある
886android10
垢版 |
2020/03/02(月) 02:02:27.38ID:EkZhM8nK
「ダークモードを壁紙にも適用する」をonにするとホーム壁紙が少し暗くなるのですが
どこから設定するのかわからなくなりました
どなたかご存知ありませんか?
2020/03/02(月) 06:35:05.83ID:uTLdmFmQ
スレ立て規制しましたとも書かないしふざけてんのかiPhoneは出来んのによみんな切り替えんぞそんなことしてたら
2020/03/02(月) 12:12:52.09ID:F8gzbTNB
スレ立てられないと死ぬ奇病
2020/03/02(月) 12:25:03.06ID:/Pe5z93W
他人には任せていられない!!!

戦争では自ら先頭に立ち敵の攻撃を受けたい人たちなんです
任せておきましょう
2020/03/02(月) 18:12:50.30ID:fMOxy1+3
この前のバージョンアプデから29って謎の数字がでるようになったんだけど原因分かる?
最初は日付かと思ったんだけどまっく変化しなくて気味が悪い
https://i.imgur.com/gEoB0mD.jpg
2020/03/02(月) 18:14:12.67ID:aizHW4Kg
あーあ
2020/03/02(月) 18:22:42.24ID:Rbqk+ZMg
Doodle
2020/03/02(月) 18:26:48.59ID:fMOxy1+3
>>890
なにか設定いじった記憶はないんだけど最新のだとみんな表示されてんの?
29ってなんやねん
2020/03/02(月) 19:37:05.51ID:1zYPGrGf
閏年
2020/03/02(月) 21:11:14.78ID:U6pwbKof
baiduのかほり
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:21:25.12ID:3bhnKKcz
auスマホでグーグルの新アカウント欲しくてグーグルに入ろうとするとパスワードが違という理由で入れず
二段階認証を有効にしてるからかな?
この件について色々と調べてみたけどよくわからず
Chromeから入ってみたけどパスワード保存しますか?と出てくるんだけど、グーグルアカウント作ったパスワードを登録するのかな??
スマホ機種に通知しますとか出るけど、どこに通知されてるかわからない
これで解決したよ!という方、やり方を教えて欲しい
本当にわからない
※現在アカウントは1つ、パソコンは持ってない
パスワードも作り直した、間違ってない!のにマジでパスワードで毎回はじかれる!
2020/03/02(月) 22:48:26.60ID:gUVI780K
>>895
まじで?どうしたらいい?
2020/03/02(月) 23:09:02.43ID:vaSN1ZTK
>>896
本当に何を言いたいのかわからないw
端的に言うとログインできないって話?
作り直したパスワードを間違って覚えてるんじゃない?大文字小文字とか…
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:38:19.76ID:W9JMgyfq
すみませんがご教授お願いします。
Huawei nova 5zは日本国内でまともに使用できますか?
心配事はグーグルプレイが使えるかどうかです。
simはドコモ系を使用します。
https://telektlist.com/smartphone_info/huawei-nova-5z/#price
これを見る限りバンドは大丈夫そうなのですが、
アリエクスプレスを見ると、チャイニーズバージョンとの表記があり
グーグルプレイが心配です。
すみませんがお願いします。
2020/03/02(月) 23:39:05.72ID:1zYPGrGf
>>896
サブ垢作ろうとして本垢から入ろうにもパスワード違いで弾かれる。
本垢パス作り直しても弾かれる。

ということかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 00:49:25.24ID:bCHyXj6v
>>896
アプリパスワードでググれ
2020/03/03(火) 08:53:26.23ID:QNoh8xYc
>>812
umidigiに限らず頻繁に来てたxiaomiなんかも古い機種はアップデート止まったままだよ

ちな両方使ってる
umidigi power3は去年発売はSecurityupdateは来てる

xiaomi mi6は9月でSecurityupdate止まってるよ
2020/03/03(火) 18:12:46.90ID:fRyJenCn
xperia、sov38、android10を使用してます。
突然gps機能が使えなくなり、googleplayに接続出来なくなりました。
一度アカウントを削除して、再設定しようと設定のアカウント追加でgoogleをクリックすると反応すらしなくなりました。
gmailやyoutubeでログインしようとすると「googleサーバーとの通信中に問題が発生しました」と強制終了してしまいます。

何が原因でしょうか?
2020/03/03(火) 18:15:50.03ID:Rp+4KZF2
そもそもぐーごーぶれー使う時GPS通信すんの?
2020/03/03(火) 18:17:10.05ID:PxjDraP4
>>903
SIMを抜いて ふーふーして
再度装着
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:57:48.38ID:NoK+Bdyc
>>896です
>>898>>901さん混乱させてすみません
>>900さんのおっしゃる通りなんです

小文字変換とか間違いはない!
バスワード作った時にメモしてるから間違いはない!
自分なりに調べまくったけどわからない
※毎回パスワードで弾かれるから新しいパスワードに変更して大分たつ
でもまたパスワードで弾かれる
二段階認証オフにしたら大丈夫かも!?と思ったけど、オフにするにはパスワードが必要になりログインできずオフにもできない
マジで泣きたい

ログインパスワードは8文字以上必要とかいうアカウント作成時のものです
自分は約15文字、でも弾かれる
2020/03/03(火) 19:30:58.99ID:PxjDraP4
間違いない!
大丈夫だYO!
チェケラッ!!
2020/03/03(火) 19:32:03.47ID:6oxwqzZU
>>906
意図せず間違って登録されてるんじゃね?
例えば「Android」って登録したつもりがタップミスで「Androif」になってるとか。
2020/03/03(火) 19:42:54.51ID:rkzeW8f4
>>903
GooglePlay開発者サービス辺りの問題じゃない?
位置情報も含めてGoogle関係のサービス使うアプリは大抵開発者サービス使っているし。

GooglePlay開発者サービスのストレージを削除するかアップデートのアンインストールするか端末の初期化か。

ないとは思うが自分でシステム関係のアプリを無効化した可能性も。
910903
垢版 |
2020/03/03(火) 20:31:08.27ID:fRyJenCn
google開発者サービスのデータを削除したら直りました!
ありがとうございました。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:00:36.88ID:iMgc7iRS
>>906
それ俺も前なったわ
半年か1年ぐらいほったらかしといて
ログインしたらログインできた。

パスワード何回変えても無限ループに陥って参ったわ
2020/03/03(火) 21:31:36.31ID:H70Jytqr
>>812
今日の記事にあったけど、MediaTekのデバイスは簡単にrootアクセスが出来てしまうという脆弱性があるので、Android10にするか最新のセキュリティ(2020 3月)にした方が良いみたいだよ
詳しくはこの記事読んでみて

Critical MediaTek rootkit affecting millions of Android devices has been out in the open for months
https://www.xda-developers.com/mediatek-su-rootkit-exploit/
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 19:53:28.91ID:Jk8nZ0T1
>>906です

>>907さん、ありがとう、元気でたよ

>>908さん
難しくない半角英数字のパスワードなのでタイプミスでの誤登録はあり得ないです!
乗っ取りも考えられません

>>911さん
同じ仲間がいて安信しました
しばらくほっといて様子を見ようと思います

皆様、様々なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました
2020/03/04(水) 19:55:44.51ID:w/dt+WWf
別のブラウザで試す
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:31:41.43ID:ES8X5JNt
>>883
いや、カード出して認識させるので負荷かかると思いますよ。
基本電化製品は通電時とか環境変えた時に負荷がかかるんで、なのでAndroidのデータ高速転送ケーブル欲しいですね。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:13:38.95ID:ES8X5JNt
高速充電はあるけど、高速転送ケーブルて無いですね。
2020/03/04(水) 22:17:26.61ID:dTSmToHf
突然通常のロック画面ではなく、自宅までの時間や距離などGoogleアシスタントっぽい機能が現れました。

恐らくGoogle関連の新機能だと思います。
ロック解除しなくても自宅までの時間や距離などがわかってしまうため、すぐにオフにしたんですが、もう少しこの機能をイジってみたかったんですがどこでオンにできますか?
2020/03/04(水) 22:25:14.40ID:COVSQLDi
ロック画面でのアカウントに基づく情報を許可する
ホームボタンを長押し [設定] [アシスタント]
2020/03/04(水) 22:51:38.81ID:dTSmToHf
>>918
おおー!これです!ありがとうございます。
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:00:16.77ID:yBZYb54C
>>915
>通電時とか環境変えた時に負荷がかかるんで
そうだね、書き込まなきゃいいんじゃない?
なんかもういろいろ知識不足だな
中途半端な知識かじって騒いでるとしか
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:45:15.74ID:KmUYiPzl
>>920
実体験とネットの知識だけど、お前だれ?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:47:34.82ID:KmUYiPzl
>>920
弱電だろうが、環境変えて負荷かけたり、通電時に負荷かかるのは当たり前だろ、中途半端じゃない知識書いてみ
2020/03/05(木) 01:04:59.73ID:E4TmnO+k
androidの質問をするスレ
2020/03/05(木) 12:47:48.45ID:Hrt4RqYL
だから!!!
「Android端末質問スレ」に変えろよ
2020/03/05(木) 12:54:31.42ID:8OdgKaVZ
>>924
端末質問スレはどこにあるの?
2020/03/05(木) 12:59:00.42ID:0h+33kq/
>>925 さわるなきけん
2020/03/05(木) 13:09:54.45ID:+7GKAYpi
>>925
各端末の機種スレで聞くのがいいんじゃね
2020/03/05(木) 15:50:22.81ID:vjrBv45N
電源ボタンを長押ししてメニューを出し、画面の保存で
スクリーンショットを撮ってるんですが、
最近そのメニューの下に緊急通報というのが出て、
間違えて押してしまわないか不安です
長押しメニューから緊急通報を簡単に消せる方法があったら教えて下さい
方法あるけどアマチュアには無理なら間違って押さないようにがんばってみます
2020/03/05(木) 15:52:17.72ID:LwWN4z0I
頑張って下さい
2020/03/05(木) 15:55:09.26ID:q+tFcCJ/
>>928
試しに1回押してみたらいい
押したらどうなるかわからないから不安になる
2020/03/05(木) 16:07:40.59ID:vjrBv45N
>>930
おお! やってみたら大事にはなりませんね!
これなら別に間違えても死にはしません
安心しました ありがとうございました
2020/03/05(木) 18:01:35.35ID:vST6sCrO
>>927
それは駄目だわ
2020/03/05(木) 20:04:42.12ID:q/6V32Q8
なにゆゑ?
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:32:36.91ID:S3KnNcgb
androidのhostファイルの内容って
アプリ使わずにテキストファイル編集して変えれないの?
root必須?
2020/03/05(木) 20:37:18.00ID:qV/YjVo3
>>934
hostじゃなくてhostsな
基本的にはroot必須
システムアップデートが自力でできる機種なら、システムごと書き換えるという手もあるが
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:47:49.10ID:S3KnNcgb
マジかよ、hostsファイル書き換えるごとに、システムアップデートするのかよw
さすがに面倒だなあ

NetGuardとかBlokadaは、ルートなくても、
hostsファイル書き換えてるが、
これはアプリが一時的にhostsファイルへのアクセス横取りしてるだけかあ

アプリ使うとアプリ切ったときに
グーグルへの通信だだ漏れになるからいやなんだよなあ
2020/03/05(木) 21:21:56.55ID:qV/YjVo3
>>936
NetGuardとBlokadaはVPN経由でネット接続してる
hostsを乗っ取ってるわけじゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 21:39:27.86ID:wUfY8KbV
>915 確かにこんなコメントする時点で阿呆だな
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:10:53.50ID:MouRs9xT
オカルトいらねえ
2020/03/05(木) 22:59:08.16ID:U46ntjrj
スマホを会社に忘れて来ちゃったのでとりあえずロックはかけたんだけど、目覚まし時計は鳴り続けますか?
2020/03/06(金) 00:22:14.99ID:+31DfRsw
明日出社してから
「アラーム鳴ってました?」と聞いても遅くはない
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:59:24.09ID:iLwPoUV/
>>937
ああ、そういうことか

今気づいたのだが、root取って、
hostsファイルを直接テキストエディタで書き換える場合は、
hostsファイル書き換えるごとにシステムアップデートが必要なわけではないのか?
普通にAndroid再起動だけでいいの?
2020/03/06(金) 02:59:36.18ID:quhcSEKQ
初期化してバックアップ(PC)から全く同じように戻そうと考えてます。

ストレージのデフォルト保存先がSDカードでゲームをインストールしてるのですが、
一部(ゲーム本体?apk?)はSDに入らず端末側のストレージへ入っているようです。
SDと端末の両ストレージで一つのゲームが入ってる状態なのですが、
この状態で初期化をするとSD側だけ初期化されずゲームデータの一部がSDへ残ってしまいますか?
2020/03/06(金) 03:48:39.43ID:3vCTYcYv
端末を初期化してもSDのデータは残る
SDのデータを消したいならファイラーやPCから自分で消せばいい
2020/03/06(金) 15:28:16.78ID:quhcSEKQ
>>944
SD初期化も必要なんですね
解答ありがとうございました
2020/03/06(金) 18:12:40.02ID:oaZsyRLV
>942
root取ってもsystemは原則リードオンリーでないとAndroid自体が起動しないようになって
いるので単純に書き換えることはできないよ
hostsを書き換えたいならばMagiskでrootをとってMagiskの設定でSystemlessHostsの書き
換えを有効にしてAdAwayを使ってhostsを書き換えるですよ
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:10:39.25ID:iLwPoUV/
>>946
詳しくありがとうございます。
ルートとってもリードオンリーなのかよ
2020/03/06(金) 22:01:23.33ID:BSXxlOSK
パーミッション見てるだけじゃないんか?
書き換えた後でリードオンリーに設定すりゃいいじゃん
2020/03/07(土) 05:51:36.79ID:SL84+I21
システム書換えがないのがMagiskの利点
リードオンリーでも書き換えと同等のことが出来る
それでいいじゃん
2020/03/07(土) 15:32:19.59ID:MDTSy7jy
リンク等開いた時のデフォルトアプリ(アプリリンク)を、細かく制御する方法はありますか?

例えば、lineから開くwebページはchromeで、chmateからはfirefoxでといった設定をしたいのですが
2020/03/07(土) 16:35:59.01ID:Vdqmelii
どれが原因かわからないのでここで質問させていただきます
DOCOMO AQUOS R3を使っています
先程気付いたのですがスクショをしたら突然音が鳴るようになりました
原因と対策がわかりません
他Androidも一律で音が鳴るようになったのでしょうか?
ここ最近はスマホ自体をアップデートした覚えはありませんが、
昨日あんしんセキュリティをアップデートしました
これが原因なのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 16:47:02.66ID:nFRLk+sA
>>951
スマートフォン板にスレが多分あるのでそちらへ移動してください
2020/03/07(土) 17:06:36.70ID:N7wVyKMf
すみません
既出な問題かもしれませんがいろいろググっても解決方法が分からず
どなたか教えてくださると助かります

本体からSDカードに画像を移したところ、並び順がめちゃくちゃになってしまいました
移した画像を更新日ではなく撮影日順に並び替えるにはどのようにしたらいいか教えてください
現状みなさんはどのように写真や画像を整理されてるのかもアドバイスいただけたら助かります
2020/03/07(土) 21:13:24.12ID:+8VLFYbQ
>>953

まず機種とバージョンを書いた方が良いと思いますよ!
2020/03/07(土) 21:45:23.34ID:uq5x+ECl
撮影日ソートに対応したファイラーなりビューアなり用意する必要あるかもね
俺が使ってるファイラーでは更新日時ソートだけだった

撮った写真はクラウド経由でPCで管理してるから
スマホ端末ではあまり細かいこと気にしてないかな
2020/03/07(土) 21:52:12.95ID:N7wVyKMf
>>954
失礼しました
ググッたらどの端末でも起きてるようなのであまり関係ないかと思ってしまいました

端末:Huawei honor6Plus
OS:Android5.1.1

旧端末の写真整理のためにmicrosdカードを初めて使用しました
本体に保存していた写真やスクショなどの画像を、切り取りとペーストでsdカードへ移動させた後
画像を閲覧していて並び順がおかしいことに気がつきました

いろいろググって同じような質問はいくつか見かけたのですが情報が古かったり解決したものは見つけられませんでした

ファイルの日付を復元するF6 Exifというソフトも使ってみたのですが
復元できるものはexif情報のあるjpeg画像のみで
スクショや他所からダウンロードしたpng画像などには無効のようでめちゃくちゃなままになっていて
どうするか困り果てています

この解決方法はもちろんですが、現状みなさんはこのsdカードに画像を移動すると並び順がバラバラになる問題をどう回避して対策されてるのかも知りたいです
2020/03/07(土) 22:44:15.91ID:N7wVyKMf
いま気がついたのですが
自分で撮影したカメラ画像は撮影日順に並び替えることができているようです
問題はスクリーンショットや他所でダウンロードした画像で、これらが保存した日順にならなくなったことが一番の困ったことでした
整理できておらずすみません

スクショやダウンロードとして保存した画像のうち、ファイル名に日付が入ってるものだけは名前順で並び替えることでかろうじて保存した日順で並び替えることができたのですが

機種本体の機能だと並び替えはできても、ファイルを選んでスクロールすると再びめちゃくちゃな順番で表示されるという訳の分からない状態になってしまいました
これはメーカーに問い合わせてみます

ファイラーアプリを使ってみたところ、名前順に並び替えることができ、かつ画像を選択してスクロールしても名前順の並びが変わらず見ることができたので、当分はこれで凌ぎたいと思います
ファイル名に日付も入っておらず更新日がsdカードに移動した日で統一されてしまった画像の並び替えは諦めることにします
2020/03/07(土) 22:53:47.63ID:N7wVyKMf
>>955
アドバイスと使用方法を教えてくださってありがとうございます
自分は今まで写真を管理することがほんどなかったのですがこれを機にクラウド管理も検討してみます

個人的にスクショは忘備録的な使い方をしていたので日常的に見返すことが多く
並び順が保存した日順になってないと困るものなのでsdカードに移動した日を更新日にしてほしくないなと思いました

本体機能もおかしいことに気が付き、完全に解決はしていませんが
当面はファイラーで名前順にして閲覧し、日付情報がまったくなかったものは並び替えを諦めることにします
長文連投失礼しました
2020/03/07(土) 23:04:32.32ID:N7wVyKMf
忘備録じゃなくて備忘録でした
2020/03/07(土) 23:58:48.88ID:96LNZ/9A
3行か100文字しか読めない体なの…
2020/03/08(日) 08:30:20.91ID:EFBBPayV
>>958
その場合、日付が移動した日に変わってしまうのはAndroidのバージョンによるものだと思うよ
自分は泥8と9を使ってるが移動やコピーで日付は維持してるね
泥5だと駄目なんじゃないかな
以下のレスを参考にして

470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/08(月) 07:50:52.61 ID:xPMYZr9d
Android端末にファイルコピーしたときにTimestampが書き換えられる原因はひとつしかないし、対策は3つしかない。
原因はAndroidでのFUSE(ファイルシステム)の実装が糞で外から書き込まれたファイルのTimestampを全部現在時刻に書き換えるから。

対策は大別すると以下の3通り
1.FUSEを使うヴァージョンのAndroidを使用しない。
  これには4〜7の全てのヴァージョンが含まれる。Ginger Bread以下またはOreoを使えばOK。

2.ファイルの書き込みをFUSEを経由しない形で行う。
 例としては
  A.MTPを使わずUSB mass storageとして書き込む。
  B.SMBやFTPなどでFUSEを迂回する。
  C.内部ストレージではなくMicro SDに書き込む。Micro SDのファイルシステムに依存する。
  D.アーカイブとしてコピーしたあとに解凍。アーカイブの中身は書き換えられないという理屈らしい。
 などがあるが、Androidの内部処理でFUSEへの書き込みが行われていれば意味が無い。(環境依存)
 逆に言えば、これらの有効な方法のどれも効果が無いということは、何をしてもその(前)後にFUSEを介した書き込みが行われてるわけで、どのアプリを使っても無駄。

3.FUSEに書き込んだあとでTimestampを上書きしなおす。Root必須。
  Root機能のあるファイラーは勝手にやってくれる、はず。
2020/03/08(日) 09:30:15.62ID:ArFFQ0K7
>>961
ありがとうございます!
泥のバージョンでダメだったんですね
対策方法、大変参考になりました
こんなに詳しい内容を引っ張ってきてくださって本当にありがとうございます
ググっても具体的な解決方法や対策に辿り着けず諦めてました

修理に出していたpieの端末がそろそろ戻ってくるのでそちらのファイルシステムなら大丈夫かもしれませんが
異常がないか確認しつつこれからはデフォルトでMicrosdカードに保存するようにします
ありがとうございました
2020/03/08(日) 15:00:51.73ID:Ybxv1PTs
マウントしたSDメモリって、
管理者以外のユーザーはアクセスできないんですかね?
2020/03/08(日) 15:02:35.05ID:LQimn4su
>>963
PCで読み出せば誰でもアクセスできるよ
2020/03/08(日) 15:07:03.63ID:c0FkLHwN
>>963
通報
2020/03/09(月) 09:51:39.26ID:0Uxm4wdY
android10に更新してから、バッテリーの消耗が激しくなって5時間で0のなってたけど、google開発者サービスのデータ消したら24時間余裕で持つようになった。
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:58:57.66ID:uWBahKrP
ソフトウェアアップデートしたらcopy使えんくなったんだけど助けて
2020/03/10(火) 10:17:22.90ID:Li5ypyLo
どう助けたらいいのか・・・
命の危険性があるのなら119へ電話
2020/03/11(水) 09:25:01.92ID:CXRQhVv3
その前に救急相談ダイヤルしろ
#7119
2020/03/11(水) 18:39:09.17ID:SXSbtP8z
android9です、media音量について相談です
動画や音楽を聞く前にvolumeボタンを押して今の音量確認したいのですが、着信音の音量調整になってしまいます。
動画再生するとvolumeボタンは動画音量調整になってくれますが、仕様ですか?
android7のときは再生前に音量調整できていたような…
2020/03/11(水) 21:05:18.63ID:OvIh2TKP
>>970
仕様じゃなければ他に何があるのか?

Androidは機種ごとにメーカーが独自のカスタムをしているのでなんとも言えない。
機種スレ行け
2020/03/11(水) 21:35:59.36ID:EYzaRk++
>>970
基本そうだからアプリかなんかで弄れるの探してみたら?
2020/03/11(水) 21:48:22.36ID:DRUdntRS
>>970
それが仕様だと思うけど設定ボタンで調節するのはダメなの?
例えば、何もしてないところで音量ボタン押したら着信音量が出てくると思うけどその横に歯車マークのボタンない?
それ押せば各種音量が出てくるのでそこで調節できると思うんだけどそれじゃダメなのかな?
それとも設定ボタンが出てこない機種もあるのかな?
2020/03/11(水) 22:21:09.00ID:mJsC4PQD
>>971
機種依存か、ありがと

>>972
アプリなー、調べてみるわー

>>973
歯車、出んわー

やっぱりおま環で機種依存もあるのな、ありがとぅ
2020/03/11(水) 23:16:57.91ID:DRUdntRS
>>974
ごめん、歯車マークは横じゃなくて下に出てくるよ
この歯車マークが出てこないってのは不思議だな
別のアプリが干渉してバグって歯車マーク出てこない可能性はない?
念のため機種名は書いたほうがみんなも調べやすいかも

あと、設定→サウンド→「デフォルトの音量ボタン操作」ってところない?
これを「メディア音声」にしておけば、音量ボタン押したときにデフォルトでメディア音量が出てくるように設定できるよ
2020/03/12(木) 06:18:48.62ID:84YiGQYp
>>975
すいません、助かりましたm(_ _)m
設定から入っていったら見事にありました、他のアプリが悪さしとるのか…、探しだすのが大変かな…、なんて思っていたのですが、よもや設定にあるとは!

ありがとうございました
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 14:36:39.53ID:PM+vksHf
AndroidB4Aとは

https://www.b4x.com/android/forum/threads/b4a-is-now-free.113678

これは開発者用のもので、一般ユーザーは関係ないの
2020/03/12(木) 18:57:24.12ID:t6z64xTH
AndroidStudioみたいなAndroidのアプリケーション作るソフトみたいね
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:57.73ID:cXyXt3KV
どうか助けてください
スマホを落としてから勝手にシャットダウンしてしまい
電源ボタンを長押しても反応がなく
充電すると延々と再起動を繰り返して
なんの反応もしてくれません
どうしたら直るでしょうか
fuawei p9 liteを使用してます
2020/03/12(木) 22:29:38.73ID:pDNMlJSd
修理に出す
2020/03/12(木) 23:16:08.83ID:nq3qfOAP
買い換える
2020/03/12(木) 23:18:24.02ID:mLv18uA1
窓から投げ捨てる
2020/03/13(金) 05:41:50.49ID:GEeEioPT
スマホを落としただけなのに
2020/03/13(金) 07:46:42.54ID:F9vsHYwy
世界が崩壊した
2020/03/13(金) 11:41:46.87ID:3RU4tYaP
いつになったらスレ立て規制解除されんだよこのAndroidは
2020/03/13(金) 11:44:43.56ID:l3jJaK2P
運営へどぞ
2020/03/13(金) 11:46:10.05ID:AzHBjtWL
「いつになったら〜」は荒氏ですよ
2020/03/13(金) 13:52:52.12ID:FHQJ4YP+
>>985
●持ってるけど●無しで普通にスレ立て出来るぞ
おま環だろ
Androidのバージョンと機種位書けよ
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SHV44/10/LR
2020/03/13(金) 13:58:09.63ID:BveKYTLF
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-51G/10/GR
2020/03/14(土) 06:28:49.12ID:AuPh2XO2
うめ
2020/03/14(土) 06:28:53.02ID:AuPh2XO2
うめ
2020/03/14(土) 06:28:57.30ID:AuPh2XO2
うめ
2020/03/14(土) 06:29:07.55ID:CO0n+aCT
うめ
2020/03/14(土) 06:29:10.95ID:CO0n+aCT
うめ
2020/03/14(土) 06:29:14.28ID:CO0n+aCT
うめ
2020/03/14(土) 06:29:26.64ID:Nw4Kb5rV
うめ
2020/03/14(土) 06:29:30.18ID:Nw4Kb5rV
うめ
2020/03/14(土) 06:29:33.63ID:Nw4Kb5rV
うめ
2020/03/14(土) 06:29:46.82ID:TmYlazwM
うめ
2020/03/14(土) 06:29:50.39ID:TmYlazwM
うむ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 10時間 9分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況