Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のPreview、Beta、Nightlyの話題もOK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽対応機種・システム要件
https://support.mozilla.org/ja/kb/will-firefox-work-my-mobile-device
▽リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめての Android 版 Firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-started-firefox-android?redirectlocale=ja&redirectslug=getting-started-firefox-mobile
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Preview
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Preview Nightly for Developers
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix.nightly
▽Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
※Aurora チャンネルはver.54で終了
▼前スレ
AndroidでもFirefox その15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
AndroidでもFirefox その14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532192087/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1523011020/
探検
AndroidでもFirefox その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 22:09:24.85ID:BOSxd976
2019/11/04(月) 22:20:18.03ID:CQ1Hd52Y
2019/11/04(月) 22:22:49.94ID:0ctf5wVV
https://www.apkmirror.com/apk/mozilla/firefox-fenix/
こっちには2.3.0来てるけどPlayストアでは2.2.0のままだな
こっちには2.3.0来てるけどPlayストアでは2.2.0のままだな
2019/11/04(月) 22:26:16.71ID:BOSxd976
2019/11/04(月) 23:00:54.04ID:8IINJBFw
念のため乙
2019/11/05(火) 18:11:32.98ID:y4qi9jB0
2019/11/06(水) 07:23:07.65ID:HQNNsfeS
Fenix (Firefox Preview) でアドオンを体験する方法
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/d2hww8/fenix_have_supported_addons/
今見たら投稿か削除されてるけど、Fennec (現行Firefox) にアドオン入れてから、Taskclusterのproject.mobile.fenix.v2.fennec-productionにある内部テスト用ビルドで上書きする手順であった
アドオン用のUIは一切提供されないから、上書き後は設定変更不可
なお、Mozilla社員がデータ消えるから絶対やるなよと警告している
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/d2hww8/fenix_have_supported_addons/
今見たら投稿か削除されてるけど、Fennec (現行Firefox) にアドオン入れてから、Taskclusterのproject.mobile.fenix.v2.fennec-productionにある内部テスト用ビルドで上書きする手順であった
アドオン用のUIは一切提供されないから、上書き後は設定変更不可
なお、Mozilla社員がデータ消えるから絶対やるなよと警告している
2019/11/06(水) 21:25:44.12ID:X528LE1a
>>7
やるなよ絶対にやるなよ
やるなよ絶対にやるなよ
2019/11/07(木) 21:40:58.03ID:2G7w7WI1
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/4049
なんでかよくわからんが、Fenixではfile://が廃止になるのか、単に未実装なわけじゃなく
たまに使うのでちょっと困る
なんでかよくわからんが、Fenixではfile://が廃止になるのか、単に未実装なわけじゃなく
たまに使うのでちょっと困る
2019/11/07(木) 21:57:54.59ID:v+NE/bbM
>>9
httpd(Webサーバ)建てて127.0.0.1/localhostで見ろって事か?w
そしたら今度はhttpsじゃないとか怒られて、ローカルファイル閲覧するだけなのに証明書用意しろって言う訳かw
セキュリティ云々も良いが、不要な制限はするべきじゃない。
ローカルファイルが見れないなら何処かにUPするしかない訳で、そうすると漏洩や改竄などの要らぬリスクを負う事になる。
何も安全になってない。
httpd(Webサーバ)建てて127.0.0.1/localhostで見ろって事か?w
そしたら今度はhttpsじゃないとか怒られて、ローカルファイル閲覧するだけなのに証明書用意しろって言う訳かw
セキュリティ云々も良いが、不要な制限はするべきじゃない。
ローカルファイルが見れないなら何処かにUPするしかない訳で、そうすると漏洩や改竄などの要らぬリスクを負う事になる。
何も安全になってない。
2019/11/07(木) 21:58:41.00ID:v+NE/bbM
>>9
httpd(Webサーバ)建てて127.0.0.1 / localhostで見ろってか?w
そしたら今度はhttpsじゃないとか怒られて、ローカルファイル閲覧するだけなのに証明書用意しろって言う訳かw
セキュリティ云々も良いが、不要な制限はするべきじゃない。
ローカルファイルが見れないなら何処かにUPするしかない訳で、そうすると漏洩や改竄などの要らぬリスクを負う事になる。
何も安全になってない。
httpd(Webサーバ)建てて127.0.0.1 / localhostで見ろってか?w
そしたら今度はhttpsじゃないとか怒られて、ローカルファイル閲覧するだけなのに証明書用意しろって言う訳かw
セキュリティ云々も良いが、不要な制限はするべきじゃない。
ローカルファイルが見れないなら何処かにUPするしかない訳で、そうすると漏洩や改竄などの要らぬリスクを負う事になる。
何も安全になってない。
2019/11/07(木) 22:01:08.48ID:v+NE/bbM
ありゃ、何故か二重投稿になってしまったようだ。
スマソ
スマソ
2019/11/08(金) 01:06:38.45ID:MWiqvu3/
なんでだろう
2019/11/08(金) 01:12:23.69ID:6c/D6MKe
なんでだろう ななななんでだろー
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 23:31:50.01ID:7p4XpgpQ android版firefoxのアドオンで動画再生中に画面タップで10秒進めるとか戻るとかできるようになるアドオンありませんか?
検索してもなかなか見つからない
検索してもなかなか見つからない
2019/11/11(月) 01:08:53.80ID:iF5wW8Mr
ボタンを押すタイプで良ければ
Video Speed Controller
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/videospeed/
Youtubeアプリみたいに動画の左右をダブルタップで出来るやつは知らんなあ
Video Speed Controller
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/videospeed/
Youtubeアプリみたいに動画の左右をダブルタップで出来るやつは知らんなあ
2019/11/11(月) 06:09:36.01ID:/8ONSeb/
2019/11/13(水) 01:39:00.15ID:+3zfcpKB
puffinよりデータ節約できるブラウザある?
2019/11/13(水) 04:36:44.09ID:oo22SHRF
ある
2019/11/13(水) 10:19:29.62ID:sLJmf56n
2019/11/13(水) 18:31:10.16ID:seex+L5S
Firefoxって外部から追加したフォントを指定出来ないの?
koruri使いたくてconfigのfont周り弄ってみたけどどうもよく分からん
chromeなら何も指定しなくても変わってたんだがなぁ
koruri使いたくてconfigのfont周り弄ってみたけどどうもよく分からん
chromeなら何も指定しなくても変わってたんだがなぁ
2019/11/13(水) 19:59:26.75ID:G5SP9iPL
>>21
自分も何度か挑戦したけどダメだった…
自分も何度か挑戦したけどダメだった…
2019/11/13(水) 23:43:45.23ID:2C45vc08
うーん
2019/11/14(木) 06:00:12.69ID:NIX8iy5S
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.2.1/releasenotes/
68.2.1 Firefox for Android Release November 13, 2019
New
Updated to the latest Firefox branding
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.2.1/
68.2.1来てる。
68.2.1 Firefox for Android Release November 13, 2019
New
Updated to the latest Firefox branding
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.2.1/
68.2.1来てる。
2019/11/14(木) 08:33:34.73ID:D8ZupEza
2019/11/14(木) 09:50:02.81ID:NIX8iy5S
>>24
Firefox for Android 68.2.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=6198
Mozilla は米国時間 2019 年 11 月 13 日、バージョン 68.2 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox for Android 68.2.1 をリリースした。
デスクトップ版 Firefox 70.0.1 および Firefox ESR 68.2.0 はこの問題の影響を受けない。
新機能及び改良点
修正
最新の Firefox ブランディングへの更新
修正
バージョン 68.2 で導入された、新規インストール直後の新機能に新しい言語を追加
Firefox for Android 68.2.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=6198
Mozilla は米国時間 2019 年 11 月 13 日、バージョン 68.2 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox for Android 68.2.1 をリリースした。
デスクトップ版 Firefox 70.0.1 および Firefox ESR 68.2.0 はこの問題の影響を受けない。
新機能及び改良点
修正
最新の Firefox ブランディングへの更新
修正
バージョン 68.2 で導入された、新規インストール直後の新機能に新しい言語を追加
2019/11/14(木) 11:04:15.93ID:q4cKlMQJ
android版はPC版よりバージョン遅れてるけど実装が追いついてないってこと?
2019/11/14(木) 11:58:26.62ID:NIX8iy5S
2019/11/14(木) 12:00:07.23ID:NIX8iy5S
>>28
FnnecじゃなくてFennecね。
FnnecじゃなくてFennecね。
2019/11/14(木) 12:55:30.44ID:pi6ivIft
>>28
なるほろ
なるほろ
2019/11/15(金) 15:31:30.57ID:438JkLNZ
2019/11/15(金) 20:28:05.98ID:kBFrbTma
後が黒なのは見映えを意識してるのだろうか?
何度見ても違和感を拭えない
何度見ても違和感を拭えない
2019/11/15(金) 22:27:30.98ID:nG0w1QsC
youtubeのkurzgesagt – in a nutshellの絵みたいなデザインになっちまった
2019/11/16(土) 01:08:36.92ID:7HeeLJWu
メニューバーはよ下に出来るようにしてくれ
2019/11/16(土) 09:51:05.23ID:+dufwSUg
Android8でのFirefox68.2.0
「設定」−アプリで見たら、アプリ本体が126MBに対して
ublockorigin以外のアドオンは入れてないし、終了時にキャッシュなど全部消去する設定にして
ユーザーデータが437MB程度
新規にインストールしてすぐにその設定で4ヶ月使っただけでここまで肥大化するか?
「設定」−アプリで見たら、アプリ本体が126MBに対して
ublockorigin以外のアドオンは入れてないし、終了時にキャッシュなど全部消去する設定にして
ユーザーデータが437MB程度
新規にインストールしてすぐにその設定で4ヶ月使っただけでここまで肥大化するか?
2019/11/16(土) 10:13:08.41ID:7P/IO9uQ
>>35
OSが管理してる方のキャッシュをクリアしてみては?
あと、キャッシュじゃなくサイトデータも。
ついでに言うと、Andoroid版は、バグなのか仕様なのか分からんけど、
一度入れたアドオンを削除しても、実際にはアドオンのファイルが残されたまま。
OSが管理してる方のキャッシュをクリアしてみては?
あと、キャッシュじゃなくサイトデータも。
ついでに言うと、Andoroid版は、バグなのか仕様なのか分からんけど、
一度入れたアドオンを削除しても、実際にはアドオンのファイルが残されたまま。
2019/11/16(土) 14:58:14.74ID:X52WRYKf
localStorageとindexedDbの問題
Android版Chromeもそのデータ消せないから同じ問題抱えてる
デスクトップ版はChromeもFirefoxもwebextが対応してるんでアドオンで消せる
Android版Chromeもそのデータ消せないから同じ問題抱えてる
デスクトップ版はChromeもFirefoxもwebextが対応してるんでアドオンで消せる
2019/11/16(土) 22:41:49.00ID:3pkWEPEY
アイコン変わってるじゃん
このベータ版みたいなアイコン正式採用なん?
このベータ版みたいなアイコン正式採用なん?
2019/11/16(土) 23:02:18.02ID:6tvCHiaX
quickpicのような匂いがする
2019/11/17(日) 00:32:55.32ID:i7bJesgG
ローカルストレージとか普通に消せるけど
2019/11/17(日) 03:30:27.17ID:CIBr5xBO
Android 6.x で68.2.1に更新したら、前版でsync済みだったのに、syncに登録するか訊かれる。
Android 8.x では問題ないので、6.xではもうダメなのか?
Android 8.x では問題ないので、6.xではもうダメなのか?
2019/11/17(日) 03:33:32.94ID:KiwXabjZ
言いたい事よく分からんけど前のアカウントでログイン出来ずに登録画面がループするって事なん?
2019/11/18(月) 00:08:01.73ID:U2R0wQOK
一度訪れたページが紫に変わらないので不便です。
設定から変更できますか?
設定から変更できますか?
2019/11/18(月) 02:23:30.64ID:CS+bFyBS
CSSで
2019/11/18(月) 10:55:36.83ID:vNp2hxs+
>>36
「設定」−「アプリ」「キャッシュの削除」でクリアできるのが、OSが管理してるキャッシュですよね?
他のサブ機でそのユーザーデータを消したら、当然ながらブックマークもublockも消えて0になったが
ブックマークを2つ追加してublockを戻しただけでまた27MBに
「設定」−「アプリ」「キャッシュの削除」でクリアできるのが、OSが管理してるキャッシュですよね?
他のサブ機でそのユーザーデータを消したら、当然ながらブックマークもublockも消えて0になったが
ブックマークを2つ追加してublockを戻しただけでまた27MBに
2019/11/18(月) 18:47:39.23ID:aSs3PHek
2019/11/18(月) 21:22:26.57ID:vNp2hxs+
>>46
ほざく?偉そうに抜かすな、カスが
ほざく?偉そうに抜かすな、カスが
2019/11/18(月) 21:28:31.04ID:dbaS0AJV
キャッシュ削除もできんアホなのか、サブのスマホがクソ仕様なのかどっちかだな
2019/11/18(月) 21:29:32.45ID:upU699Bp
2019/11/18(月) 21:37:41.69ID:5ZVonHRT
安定のch
2019/11/18(月) 21:37:49.83ID:kl2YZxcC
更新の止まってるHabit Browserからの乗り換えで、同じく設定自由度の高いYuzu Browserではなく狐を選ぶ人もいるらしいね
apk(更新)サイズ極小で限定的ながらUser Scriptが使えるViaや、Chrome拡張が使えて本家Chromeより速いと評判のKiwiのほうが合ってるかもよ?
apk(更新)サイズ極小で限定的ながらUser Scriptが使えるViaや、Chrome拡張が使えて本家Chromeより速いと評判のKiwiのほうが合ってるかもよ?
2019/11/20(水) 00:09:42.15ID:acshGwhC
知らんブラウザがいろいろあって感心する
53名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 13:46:25.28ID:49seef/h またアイコン変えたのか
2019/11/20(水) 15:07:50.65ID:+3XwkFUA
2019/11/24(日) 17:07:14.92ID:WildXDv7
>>35
俺なんてユーザーデータ3.83GBあるんだけど
俺なんてユーザーデータ3.83GBあるんだけど
2019/11/24(日) 17:12:12.15ID:WildXDv7
プライベートデータの消去をしても「一部のプライベートデータは消去できませんでした」ってメッセージ出て消去できないみたい
2019/11/24(日) 21:01:09.74ID:vN/GtC7p
ぼかさずにどのプライベーターが残ったのか教えてくれてもいいのにな
2019/11/24(日) 21:17:13.13ID:3fkNnekn
>>55
エロ動画?
エロ動画?
2019/11/25(月) 05:00:49.07ID:BCpsJyTL
よくわからないユーザーデータの肥大化したときは一度アンインストールして入れ直さないと直らんのよな
2019/11/26(火) 23:56:02.46ID:3DSlEkl7
darkモードできるのってdark readerのみ?
2019/11/27(水) 02:55:00.34ID:jinNunV3
2019/11/27(水) 16:03:07.68ID:dNVMprcR
2019/11/27(水) 16:37:40.50ID:JNzl86Q3
FLASH VIDEO DOWNROADERの古いバージョン置いてるとこって無いの?
結局FIREFOXも40番台辺りとそれに組み込むFLASHVIDEOのアドオンが良かったなあ
アドレスバーんとこにアイコンでるやつ
結局FIREFOXも40番台辺りとそれに組み込むFLASHVIDEOのアドオンが良かったなあ
アドレスバーんとこにアイコンでるやつ
2019/11/28(木) 20:22:12.06ID:sljlOGNK
(自分の環境だと)ストアはまだだけど安定版68.3.0出てるね
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.3.0/
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.3.0/
2019/11/28(木) 20:35:07.38ID:80nyWO0D
Xperia1にはもうアプデ来たけどXperiaXZには来てないな
2019/11/29(金) 18:24:36.71ID:v6IhunOz
>>64-65
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
だとリリース予定は12/03だし、リリースノートも未だ来てないので、リリースは未だだと思う。
一部のユーザに先行で配布してるけど、殆どのユーザは降って来るのは12/03以降になると思われ。
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
だとリリース予定は12/03だし、リリースノートも未だ来てないので、リリースは未だだと思う。
一部のユーザに先行で配布してるけど、殆どのユーザは降って来るのは12/03以降になると思われ。
2019/11/29(金) 23:38:00.19ID:ZFT8Swps
Push Fennec 68.3 RC to Google Play @5%
2019年 11月 28日 (木曜日)
Fennec to Play Store 5%
一週間ぐらいかけて段階的配布
2019年 11月 28日 (木曜日)
Fennec to Play Store 5%
一週間ぐらいかけて段階的配布
2019/11/30(土) 09:32:11.16ID:5IPeocyk
大したバージョンアップでもないから段階的配布すな
2019/11/30(土) 21:09:59.75ID:P/06NBdN
Fennecはそろそろ終わりか
2019/11/30(土) 21:11:16.49ID:OvrBdf8i
そんなことできるんやなあ
2019/11/30(土) 21:25:18.08ID:p4H4zJ++
fenixはアドオン入れれるようになった?
2019/11/30(土) 22:51:07.33ID:vfqY6QYp
2019/12/01(日) 20:56:08.83ID:H/I/GQWX
本体はAQUOSなんだが
firefoxからgoogleにログインすると
LG Nexus5でログインしたような履歴が残る
firefoxがデバイスの情報を送らないから
そうなるのかなとも思うんだが
これは心配せんでええもんなのかな
firefoxからgoogleにログインすると
LG Nexus5でログインしたような履歴が残る
firefoxがデバイスの情報を送らないから
そうなるのかなとも思うんだが
これは心配せんでええもんなのかな
2019/12/01(日) 23:20:11.60ID:AiAwhuKJ
不思議やな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 12:33:16.33ID:6JpFBGdh Ublock OriginってAndroid版Firefoxで動く?
思いっきりサイトを赤とか緑とか切り替えられないのだが
思いっきりサイトを赤とか緑とか切り替えられないのだが
2019/12/03(火) 12:57:47.36ID:1S7a0FWo
ublock mobileをどうぞ
2019/12/03(火) 18:05:51.43ID:02T3Cl14
>>75
… > アドオン > uBlockOrigin > オプション > 設定 > 私は上級者です
… > アドオン > uBlockOrigin > オプション > 設定 > 私は上級者です
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:26:14.43ID:6JpFBGdh2019/12/03(火) 21:10:04.08ID:mXztpP/s
設定も何もそのまんま使えると思うが
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 21:33:04.13ID:6JpFBGdh2019/12/04(水) 07:02:45.67ID:i7SMBcin
新バージョン来とるぞ
2019/12/04(水) 09:10:04.06ID:ZDQcZ374
Preview 3.0.0が来てた(GitHub)から落とそうとクリックしたら消えた…
公開から4時間ぐらい
公開から4時間ぐらい
2019/12/04(水) 17:23:50.52ID:R361BJxi
>>82
Nigtlyに即落ちするバグがあるからそれ含めて実装した所為だと思われ
Nigtlyに即落ちするバグがあるからそれ含めて実装した所為だと思われ
2019/12/04(水) 21:34:30.39ID:bnNipB4E
2019/12/05(木) 23:37:44.67ID:A5SofH0J
GoogleがPCサイトモードでもモバイル版の検索結果を返すようになった
あちこち弄って強引にGoooooooooogleに戻したが…
あちこち弄って強引にGoooooooooogleに戻したが…
2019/12/05(木) 23:37:53.09ID:2csEiN6s
>>78
tap translateを入れてublock mobileの
レビューを見よう
私は上級者ですの設定はoriginのgithubの
READMEを開いてAdvanced-user modeの説明を探そう
tap translateを入れてublock mobileの
レビューを見よう
私は上級者ですの設定はoriginのgithubの
READMEを開いてAdvanced-user modeの説明を探そう
2019/12/06(金) 14:23:14.08ID:Z0b/rT/J
うちのFirefocusは大丈夫だな
2019/12/07(土) 19:36:36.26ID:S5Q9dpDL
>>86
ublock mobileってoriginをコピペして、自サイトの広告を表示するフィルタを標準追加しだけの詐欺アドオンじゃなかったっけ
それはともかくMozillaのサイトでは拡張無効化されるから翻訳は無理だぞ
ublock mobileってoriginをコピペして、自サイトの広告を表示するフィルタを標準追加しだけの詐欺アドオンじゃなかったっけ
それはともかくMozillaのサイトでは拡張無効化されるから翻訳は無理だぞ
2019/12/07(土) 20:53:25.19ID:Rt6aVW3Q
最近ちらちら広告出ることあるなと思ったら豆腐フィルタのURL変わってたんだね
2019/12/07(土) 23:15:31.13ID:ZQFAXMj9
>>88
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager
true ※項目自体が無かったら新規作成
↓
extensions.webextensions.restrictedDomains
文字列を全部削除
これをやるとアドオンのインストールでエラーを吐くことがあるが
リンク長押し→リンクを新しいタブで開く→タブを移動しないで待つとインストールできる
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager
true ※項目自体が無かったら新規作成
↓
extensions.webextensions.restrictedDomains
文字列を全部削除
これをやるとアドオンのインストールでエラーを吐くことがあるが
リンク長押し→リンクを新しいタブで開く→タブを移動しないで待つとインストールできる
2019/12/07(土) 23:31:00.04ID:q2ln6BZ5
泥でnanoが快調に動いてるからuboも普通に動くんじゃないの
ubo使いたいなら怪しいもん使わず本家使えば良くないか
ubo使いたいなら怪しいもん使わず本家使えば良くないか
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 00:16:38.19ID:kHBqio3y >>80だが、UblockOrigin普通に機能します。
機能しまくりです。
ヤフーのポップアップでアプリ勧めてくるの防げれば神です。
(JavaScriptオフだとポップアップされないが、
JavaScriptオンにしないとヤフーろくすっぽ見れないからなあ)
機能しまくりです。
ヤフーのポップアップでアプリ勧めてくるの防げれば神です。
(JavaScriptオフだとポップアップされないが、
JavaScriptオンにしないとヤフーろくすっぽ見れないからなあ)
2019/12/08(日) 10:11:56.29ID:8ALsPP0P
てか、uBlockOriginはFeatured extensions for Androidに入ってるしな
Mozilla公認
次期Firefox (Fenix) では限られたアドオンしか(少なくとも初期は)使えないらしいが、
uBOは確実に使える
Mozilla公認
次期Firefox (Fenix) では限られたアドオンしか(少なくとも初期は)使えないらしいが、
uBOは確実に使える
2019/12/09(月) 11:41:47.18ID:UkswsV0M
最近、Chrome→Yuzu→Opera→Firefoxと移行してきたんだけど、メニューとかアドレスバーを下に表示出来るのはPreviewだけ?
スマホがノッポだから手が届かないんだけど、Previewはアドオンがなぁ〜…
スマホがノッポだから手が届かないんだけど、Previewはアドオンがなぁ〜…
2019/12/09(月) 12:59:46.02ID:P73TQhe8
>>94
Chrome:
flagsからDuet有効で下になるけど現状では同DarkModeも有効にするとDuetにならない
Yuzu:
ツールバー設定から好きに出来るだろ
Opera:
うーん
Firefox:
Previewは文字通り先行開発版だから本番はどうなるだろうね
Kiwi Browserは下段ツールバーのハンドボタン(非表示も可能)をタップすると上段URLバーが一時的に中段まで降りてくる
Firefoxに特別こだわらないならYuzu,Chrome,Kiwi?
Chrome:
flagsからDuet有効で下になるけど現状では同DarkModeも有効にするとDuetにならない
Yuzu:
ツールバー設定から好きに出来るだろ
Opera:
うーん
Firefox:
Previewは文字通り先行開発版だから本番はどうなるだろうね
Kiwi Browserは下段ツールバーのハンドボタン(非表示も可能)をタップすると上段URLバーが一時的に中段まで降りてくる
Firefoxに特別こだわらないならYuzu,Chrome,Kiwi?
2019/12/09(月) 13:11:51.82ID:fZpEIIVY
天使とかミカンの頃からある長押しで円形メニュー標準機能にならんもんかな
あれ便利だと思うんだけど
あれ便利だと思うんだけど
2019/12/09(月) 13:48:02.81ID:UkswsV0M
>>95
Yuzuはしばらく使ってて満足度高かったんだけど、広告ブロックがへちょいのと最近バグが目立ってきて乗り換えたんだ
Firefoxに超こだわってるわけではないからもう一回Yuzuとkiwi?試してみるわ
Yuzuはしばらく使ってて満足度高かったんだけど、広告ブロックがへちょいのと最近バグが目立ってきて乗り換えたんだ
Firefoxに超こだわってるわけではないからもう一回Yuzuとkiwi?試してみるわ
2019/12/09(月) 23:02:15.70ID:qbzAYUXG
広告ブロックならAdguard+なんj改修フィルター(+自作追加)で十分だろ
2019/12/09(月) 23:52:12.42ID:ubQLtR8S
いうほどなんj民信用できるか?
2019/12/09(月) 23:53:28.85ID:ynGpg24r
adaway+hosts2chで十分
2019/12/10(火) 00:00:51.23ID:aGUW60+p
アプリ内の広告ブロックも出来ないと不便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 小林よしのり「高市支持者は徴兵制で泣き叫びながら共産軍と戦おう」 [961870172]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
