Fire HD10 (2019) Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/01(金) 21:32:22.72ID:kETtvrg4
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 - ? -
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 - ? - LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:07:00.43ID:0hkescq7
Appleの製品が正しい色で、それから外れれば外れるほど不良だろう
コンテンツ制作で色を合わせてる側がMacだらけなんだから
2019/11/06(水) 21:07:57.79ID:TUryRvFP
昔買ったスマホが尿液晶で発狂した苦い記憶
2019/11/06(水) 21:16:22.95ID:Rybqptpn
>>628
これにそこまで品質を求めるのも酷ってもんじゃない?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:38.81ID:0hkescq7
>>630
まあそうだろう、1万円だし
ただ、尿が標準みたいなことを言い出す人もいて、それは違うんじゃないのかなっていう程度だ
2019/11/06(水) 21:23:59.50ID:mWJ7KQPX
品質を求めるならプラス二万でiPad買っとけって話だな
10インチタブで一万六千円!の代償が品質のバラツキ、という事
2019/11/06(水) 21:25:33.30ID:kcFm7UU7
>>618
血尿?大丈夫??
2019/11/06(水) 21:29:19.79ID:VjSl1KXm
>>620
本が消えるのはKindleアプリのせい
他のAndroid、Fire端末でも発生する
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:58.90ID:jk5z/pMp
>>578
旦那に与える用ってとこがウケたw
2019/11/06(水) 22:06:41.53ID:1jqrzvfS
>>604
お前それHD10スレで書いてて疑問に思わんの?
2019/11/06(水) 22:13:08.69ID:1jqrzvfS
>>607
Zシリーズとかもう何時の話しだよって感じだ、XZが2,3と転けすぎただけだけど、今の中華タブとZ4Tはスペックだけだとなかなか迷う領域だな。泥のバージョンさえ新しくできればZ4T中古で買うだろうけど。
2019/11/06(水) 22:19:32.76ID:1jqrzvfS
>>627
TAB S6も日本では正規販売してないしなぁ、上でまともなタブ基準もその辺で分かれてるみたいだし。
レノボとNECはあれだけクソスペックタブ出すなら超上位機種も出してくれよとは思うが。
2019/11/06(水) 22:22:40.78ID:1sxj5cZX
外国は間接照明多いから尿液晶みたいな色合いが標準なのか?
2019/11/06(水) 22:25:56.61ID:3h6hd1qm
Xperia TabletはZの時点で完成されてたからな。
CPUとUSBとSDは時代相応だが液晶もメモリもHD10と同等。
LTE,GPS,フルセグまで付いてHD10より薄くて軽かった。
2019/11/06(水) 22:34:08.17ID:YFpWnqHD
2017のモッサリが解消されてHD10 (2019)はすごくいい
だが動画タブとして13インチを出して欲しかった
2019/11/06(水) 23:13:17.54ID:NkxA4YJQ
そういえば2画面って出来なくなった?発売当時は出来た気がしたんだけど
2019/11/06(水) 23:35:54.61ID:ST8Yg/sv
Hijack効かないけど
せめてホーム画面以外に切り替わらないようにならないのか?
2019/11/07(木) 00:06:18.42ID:8k9Rff/M
電池持ちが少し良くなったようだけど動画再生は何時間ぐらいできますかね?
2019/11/07(木) 00:19:27.22ID:nM6N9mjW
>>579
親切にありがとう
2019/11/07(木) 00:21:26.09ID:nM6N9mjW
あ、リロってなかった
>>616
いつになるのよ
>>635
どうせソファで寝転んで寝落ちして顔面に落とすからなる軽の8にしようかなやんでた
むしろ粗雑だから安売り7でも与えてたら良いかとすら思える
HD10は大事に使う人用かな
2019/11/07(木) 01:10:14.45ID:rH71QzOv
>>608
Passportベーシック版だけどふつうにATOK使えてるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 04:03:05.94ID:8FArtBbJ
液晶は綺麗やん
それよりモッサリ感のほうが気になる
まあ安いからしゃーないが
2019/11/07(木) 05:59:49.53ID:47G35qrx
>>646
HD10も雑に扱う人向け
fireHDは高級感皆無だし、プラで軽めで、落としても画面意外は問題なし
顔に落としても被害少ない
HD7と8は処理能力が5年前の安物レベルなのでやめたほうがいい
2019/11/07(木) 06:44:18.62ID:1jZ/u3jd
>>631
わけわからずに尿尿言う奴が多くて、FireHD8がゾンビ液晶(青が強すぎて、人間がみんな死人になる)にされたの知らんのか?
2019/11/07(木) 07:28:45.65ID:+VbPGnDb
安物だから普段使い慣れてない奴が買って不評レビューしまくってるんだな
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:32:26.45ID:kmJcWNYW
キチガイが大暴れでwwww
尿液晶を認めたくないあまりに造語症まで発症してwwwwwwwwwwww
2019/11/07(木) 07:38:14.26ID:hf0e9+gj
>>638
正規販売してないんだs6
Galaxy原宿とかで面倒見て欲しいよね
2019/11/07(木) 07:39:36.85ID:/mi0s9x2
黄ばんだ歯って言えば分かるのかな
尿液晶とか気持ち悪い
2019/11/07(木) 08:03:47.33ID:FmZ+YQ2k
尿液晶というパワーワード
2019/11/07(木) 08:06:42.35ID:+g8VkgjK
尿液晶に関してはXperiaとかでも言われてたような
2019/11/07(木) 08:25:56.25ID:fNXKKien
おれがはじめて尿液晶ということばをしったのはニンテンドーDS
2019/11/07(木) 09:32:53.80ID:FOvsLPVc
>>650
昔ニコン一眼のD70の青みが強すぎてガミラスカラーとか呼ばれてたなw
2019/11/07(木) 09:52:55.24ID:3lMFu9GG
>>658
なんでや!最初数話は肌色だったろ!
2019/11/07(木) 10:03:47.77ID:RKyfHD+V
>>522
出来た、ありがとう
2019/11/07(木) 11:12:27.00ID:Q+VGFpuK
PCにミラーリングしたくてgoogle home入れたんだけどキャストとかの項目が見当たらない
誰か分かる人いる?
PCにはApowermirror入れてる
2019/11/07(木) 11:17:59.26ID:YFY37pj+
>>295
antutuどうやって動かしたんだろ?
もしかして100回に1回くらいは完走するんだろか?
2019/11/07(木) 11:20:24.16ID:d8sM3jwh
お、バージョン8.0.3に上がってる。試してみるか
2019/11/07(木) 11:30:41.67ID:wIvtjUPg
なんだみんな尿液晶て言いたいだけかにょ
お絵描きする人は白を正しく認識できた方がいいにょ
これは好みの問題じゃないにょ
目からビームかますにょ
2019/11/07(木) 11:44:43.93ID:p6v2iD4S
尿タブ10やめてファーウェイにしようかな
2019/11/07(木) 11:55:29.50ID:c1aLM6kc
尿液晶と言いたいのではなくファーウェイと言いたい工作員
2019/11/07(木) 12:07:05.96ID:797hkFyu
統失あらわる
2019/11/07(木) 12:20:13.91ID:Ms3JCtB5
どうしてもやりたいゲームはPCのアンドロイドエミュレーターでやればいいし
まあ、そもそもスマホゲーはやらんけど
出先の暇つぶしは電子書籍で読書してるわ
2019/11/07(木) 12:22:25.57ID:vc+Byt90
よくわからんが1回だけ完走してスコアでた。14万
2019/11/07(木) 12:23:17.63ID:Ms3JCtB5
pcの泥井戸エミュでantutu125万とか出るのに、なんでタブレットでプレイすることにこだわるかな
タブレットとか動画とか読書とか音楽をアームに固定して寝っ転がって楽しむものだろ
2019/11/07(木) 12:24:59.06ID:Ms3JCtB5
BlueStacks ベンチマーク 性能評価 AnTuTu Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=KjwrB98UDT0

Corei7 870(2009年発売の古いCPUです)
RAM 8.0GB
Windows7 64bit
GF-GT710-E1GB/LP
2019/11/07(木) 12:31:07.26ID:p6v2iD4S
>>668
Kindleバグで死亡してるらしいやん
尿タブ10まじやばいな
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 12:42:33.92ID:ddet2Z0B
>>650
>>658
青白いのが綺麗かつ高品質で、黄色っぽいのはハズレ、安物、もしくは不良って風潮
確か任天堂の初代DSが流行った頃からだと思う

ジャンルが違うけど、車のフォグランプが青白いのばかりになったのも
黄色はダサいって風潮からなんだよね
フォグランプの本来の役割(霧の中を見通す)からすると黄色が見やすいんだけど
2019/11/07(木) 12:42:53.95ID:wcM6lCWJ
>>670
お前はガイジだ
2019/11/07(木) 13:08:02.90ID:V6GsBB0B
めっちゃ中華工作員来てるやん
2019/11/07(木) 13:19:53.04ID:yQcDbi07
単独で見てれば白に感じるくらいの黄色っぽさならむしろ一番の当たり。
2019/11/07(木) 13:27:52.53ID:0JVOPH5G
>>672
ほんまそれ、やっぱりHuaweiだわww
2019/11/07(木) 13:28:52.84ID:/7vcvj7r
っぱ華為よ
2019/11/07(木) 13:33:07.13ID:Ms3JCtB5
アマゾンのレビューだけかと思ったらこんなとこまで荒らしに来てるのかよ
だから中華メーカーは嫌われるんだよ
2019/11/07(木) 13:39:01.43ID:Lo1/fF7E
ハーエーのM5ここ半年でいっきに相場瀑上がりしたけどなんでなんだろ
ハーエーとしてはT3に新モデルまで追加して売りたいみたいだけど
2019/11/07(木) 13:40:51.91ID:+riU67eG
>>493
感動した
2019/11/07(木) 13:42:58.49ID:0QcI0KyD
中華はAnkerの製品くらいしか持ってないな
2019/11/07(木) 13:49:44.84ID:g+LmGItn
Ankerの中のヒトはGoogleに勤めてたとかだな
当時カリフォルニア州に居住で
2019/11/07(木) 13:53:41.99ID:Lo1/fF7E
Google辞めてまでパーツ専門店作るとかどんだけパーツ好きだったんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:53:53.68ID:/lzfwtRv
フィャーウェのT5の安い方の10インチとROMもRAMも似たような仕様だけどアンツッツのスコアはHD10の圧勝だよね
向こうはもれなく精液晶かもしらんが
2019/11/07(木) 13:54:18.76ID:PZAFw+w/
てかバグは直ったのか?
液晶の黄ばみ等不具合は返品対応してる様だけど
2019/11/07(木) 13:56:14.02ID:Ms3JCtB5
まあ、アンツツのスコアがどうのというより
セキュリティ守ってくれてるかどうかのほうが大事なんだけどね
頭がパーウェイウェイは守ってくれるどころか盗んで奪っていく側だろ
2019/11/07(木) 13:57:35.30ID:+bPtvnHG
>>670
動画と読書は共感するが
タブで音楽楽しめるほどの音質はないなー
2019/11/07(木) 14:01:50.61ID:Ms3JCtB5
>>688
今回でbluetoothがハイレゾ対応してるがな
庭にマイ電柱建ててる人?
2019/11/07(木) 14:10:00.95ID:+bPtvnHG
>>689
BTでスピーカかイヤホンに飛ばしてるのなら無問題。とは言え個人の好みだからな。

電柱とかオカルトに興味は無いけどスピーカは納得いく物、デスクに23万、リビングに144万のを新品で揃えたわ。これでアガリ。
2019/11/07(木) 14:25:59.01ID:3Jips4dx
>>690
ID付き画像もなしに嘘はいかんぞ
2019/11/07(木) 14:33:43.39ID:3dlM0s7u
>>690
数年後どうせ気になって買い換えるんじゃないのか?
その力のいれ具合は
2019/11/07(木) 14:43:48.21ID:nM6N9mjW
>>649
マジ?
仰向けで寝落ちでメガネかけた顔面に落とした挙げ句ソファから落下してもメガネとタブは無事なん?
顔面はどうでもいいが
2019/11/07(木) 14:47:35.22ID:+bPtvnHG
>>691
出先だわすまん。

>>692
まぁな、未来の事はわからないよ
2019/11/07(木) 15:02:28.58ID:mtQZF8gx
>>686
嘘つけ
2019/11/07(木) 15:08:43.12ID:TxhMISiS
Fire HD 10(2017)だけど、急にSDXCカードが読めなくなって、全冊消えてしまった。112GB分の本が…。

これハードじゃなくて、Kindleアプリのバグでは?

この前2017もバージョンアップあったし。
2019/11/07(木) 15:29:08.92ID:7+e3yUA4
HD10重いな。寝落ちで顔面ケガしそう。
と思ってカバーはずしたらだいぶ軽くなった。
安いし、ハダカで使うか。
2019/11/07(木) 15:29:21.18ID:6c0qfnjE
>>673
ヘッドライトと一緒にするな

液晶は劣化とともに黄変していく
だから嫌がられるだけ
2019/11/07(木) 15:36:45.82ID:xzrbTBOx
交換品来たけど駄目だなこりぁ
尿感はマシになったけど相変わらず尿だし
液晶ムラは更に酷くなってる
2019/11/07(木) 15:41:46.84ID:guhmxmH/
この価格帯に完璧を求めないほうが精神的に楽
2019/11/07(木) 15:47:22.55ID:ajHpQ9A4
青白いヘッドライトは格好いいけど雨の日見えない
2019/11/07(木) 15:52:32.56ID:MB6H6R2A
サイマンまでに尿液晶直しとけよ尼
そしたら買ってやるから
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:11:21.24ID:/lzfwtRv
サイマンセールを待ってるワシみたいな値引き乞食が改良品を掴めるか否かは先駆者らの執拗なハードクレームにかかってるからな
頼んだぞ
2019/11/07(木) 16:20:13.35ID:3p8scs6L
返品尿をサイマン用に
2019/11/07(木) 16:26:03.79ID:8FArtBbJ
Ipadと比べたら、明らかに尿液晶だな
だからといって全く気にならない
2019/11/07(木) 16:26:23.73ID:MMEmirQT
どうでもいいけどキミら結構律儀だよね
fire HD10スレなのにみんなFire HD10(2017)とかHD10(2018)とか言うあたり
2019/11/07(木) 16:46:20.73ID:PjiSJoKW
>>689
いや、ハイレゾではないでしょ……
2019/11/07(木) 16:50:44.23ID:V1v7YFVN
いろいろ比べるとキッズモデルも買うんなら十分ありだなー
ただサイバーでの値段次第かな
2019/11/07(木) 17:02:09.25ID:QdDLIXCB
延長保証の交換品ってもれなく尿液晶になりそうだな
元々が返品交換からの再生品だし
2019/11/07(木) 17:03:03.74ID:a9Z+8zHv
尿尿逝ってる奴らの目が逝ってる疑惑
2019/11/07(木) 17:12:27.55ID:IXVbLSxA
2019 黒64GBを2017と比べてみたけど
尿液晶って程でもないな
ロット差があるかもしれんが
2019/11/07(木) 17:28:01.82ID:gxUSAH57
そもそも尿液晶ってSONYの携帯ゲーム機をもちあげたい信者が任天堂の携帯ゲーム機を貶めるために使い出した用語だと認識してたから、ここの人達が普通に尿液晶って連呼することを奇妙に感じていた

職業的ネガキャン従事者が紛れてるのかねー
2019/11/07(木) 17:33:44.15ID:7Jx/RnFI
ここだけじゃなく個人ブログとかでも書かれてるよ
2019/11/07(木) 17:34:20.08ID:+uwVUS6n
>>712
色温度が低いのは黄ばんで見えるからなあ
液晶が古くなるとやっぱり黄ばんでくるから同じイメージしてしまうよ
2019/11/07(木) 17:36:30.44ID:QdDLIXCB
ってかソニーのpspでも許容出来ない尿液晶ってあったけどな
2019/11/07(木) 17:38:30.61ID:F88ms3tY
アフィカス的には個体差ハズレ話が蔓延ると売れなくなって困るだろうから大変だな
2019/11/07(木) 17:49:19.61ID:xzrbTBOx
ネガキャンじゃ無いよ
右が交換品
交換品は尿感はマシになってるけど
画像じゃ分かりにくいだろうけどムラが酷い

https://i.imgur.com/Pj7n6YS.jpg
https://i.imgur.com/8EAWvTM.jpg
2019/11/07(木) 18:13:26.88ID:Xg9z3GXF
>>715
むしろソニーのゲーム機やスマホで尿尿言われてたイメージがある
ゲハ同士の意趣返しかもしれんが
2019/11/07(木) 18:31:06.72ID:kV3ayOcy
ノイズすごいがなにがあった
2019/11/07(木) 18:44:27.18ID:srARSA8X
ムラなんて1時間点けとけば解消するよ
2019/11/07(木) 18:46:04.15ID:0eg9YLrw
>>690
数百万円のスピーカーが10万円のバックロードホーンの自作スピーカーに完敗する世界。
井の中の蛙。
2019/11/07(木) 18:55:12.71ID:ccjP5IIK
>>721
バックロードはキャラが濃すぎて好みが分かれすぎるわ。高音と本当の低音が出ていなくて乱暴な例えだけど1960年代くらいの音で自分には好みじゃない。
クラシック聞きながらカフェでゆっくり読書するには向いてると思うよ。
2019/11/07(木) 19:19:04.61ID:qSeBCZSh
たんに色温度が低いだけなのか 黄色が強く色かぶりしてるのか
どっちなのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:00:19.13ID:4wEZe0aY
2017の時点でfire7と比べると尿だったんだよな。
7,8,10と価格に比例して尿が進行するという。
2019/11/07(木) 20:15:44.08ID:sgR9PIQz
いい加減頻尿野郎はうざい。
2019/11/07(木) 20:18:01.64ID:2L2m5STg
>>699
お前の目がおかしくなってんじゃね?
とりあえず医者いっとけ
白が黄色に見えるんですけどって
輝度あげたら白くなるんですって
色覚障害ですってなるかもよ?
2019/11/07(木) 20:23:48.57ID:sECHW4WM
ベンチマークっていくつですか?T3と比較して気になってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況