X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/31(木) 01:02:55.16ID:VocBgWHG0
!extend:checked:vvvvv
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/31(木) 01:03:55.52ID:vaQXbvRla
前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520003919/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495192677/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
2019/10/31(木) 01:04:28.70ID:vaQXbvRla
※2017年5月16日/2017年6月29日の神アプデにより大幅仕様変更
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(2017年5月16日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
(2017年6月29日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/
(2018年3月6日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/ ←これダメなやつ
(2018年4月12日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201804-hwd35/ ←ダメなやつを修正したやつ

Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(2017年5月16日) http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html
(2017年6月29日) http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html
(2018年3月6日) https://www.uqwimax.jp/information/201803061.html ←これダメなやつ
(2018年4月12日) https://www.uqwimax.jp/information/201804121.html ←ダメなやつを修正したやつ
2019/10/31(木) 01:05:01.73ID:vaQXbvRla
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/VhDcWcy.png
WiMAX2+下り最大558Mbps/上り最大30Mbps
LTE下り最大758Mbps/上り最大37.5Mbps
大幅にバージョンアップしました。
また、ポートマッピング不具合も解消。

※2017年6月29日のアップデートによりUQ版のみ[通信量カウンター機能の改善]
2019/10/31(木) 01:05:35.48ID:vaQXbvRla
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/VhDcWcy.png
WiMAX2+下り最大558Mbps/上り最大30Mbps
LTE下り最大758Mbps/上り最大37.5Mbps
大幅にバージョンアップしました。
また、ポートマッピング不具合も解消。

※2017年6月29日のアップデートによりUQ版のみ[通信量カウンター機能の改善]
2019/10/31(木) 01:06:14.43ID:vaQXbvRla
auとUQのWiMAX 2+ルーター「W04」が下り590Mbpsに、下り速度向上の256QAMも初めて対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059786.html
auで下り最大590Mbpsの通信が可能に LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/15/news109.html
KDDI、受信最大590Mbpsの高速データ通信サービス--CAを進化
https://japan.cnet.com/article/35101170/
au、4G LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで受信最大590Mbpsを実現
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170516/Mdn_53159.html
KDDI、au向けデータ通信サービスを下り最大590Mbpsへ高速化!
まずはモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が5月16日より対応し、今後発売されるスマホでも利用可能に
http://s-max.jp/archives/1719336.html
2019/10/31(木) 01:06:52.36ID:vaQXbvRla
・USB3.0 Type-C(TypeC共通ACアダプタ01(別売)が推奨ACアダプタ(従来の共通ACアダプタも使用可能))
・専用クレードル(別売)HWD35PUA(au版),HWD35PUU(UQ版)
・通信量カウンター3日の最大データ通信量設定がデフォルトで10GBになってる
・ファームウェアの名称とボードの名称はkd10
・型番はHWD35、商品名はSpeed Wi-Fi NEXT W04
・Android 4.4.1(W01、W02、W03と一緒)
・モデム(Qualcomm MDM9x50, Snapdragon X16 LTE modem)
 https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x16
・WiFi+Bluetooth(Qualcomm Atheros QCA9377)
 https://www.qualcomm.com/products/qca9377
 HWDシリーズ初?WiFi+BT専用チップ搭載
・NFCあり
・QuickCharge3.0対応
・Bluetoothペアリング(最大20台)BTPAN接続できるっぽい
 Bluetoothテザリングが出来るようになる関係からBluetooth設定が追加
2019/10/31(木) 01:07:26.95ID:vaQXbvRla
諸元

外形寸法
 約53(W)×130(H)×14.2(D)mm
質量
 約140g
インターフェイス
 USB 3.0 High Speed (Type-C USB端子)
ディスプレイ
 2.4インチ(320×240ドット)TFT
電源
 DC5.0V/1.8A
内蔵電池
 リチウムイオン3.8V/2750mAh
2019/10/31(木) 01:08:00.00ID:vaQXbvRla
au W04サポート情報
https://www.au.com/support/faq/search/?word=Speed+Wi-Fi+NEXT+W04
UQ W04よくある質問
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/category549.html

Q:SIMロックはありますか? A:SIMロックフリー端末です。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198104.html
(※ 2017/11/27現在 UQによりリンク消されました・・・)

Q:W03との違いを教えてください。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198106.html

Q:設定ツールの初期パスワードは?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000279/
2019/10/31(木) 01:08:32.48ID:vaQXbvRla
スティック型のWiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、Bluetoothテザリングも対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038322.html
auから受信最大440Mbpsのモバイルルーター「W04」を17日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1043924.html
UQ、下り440Mbps対応の新型WiMAX 2+ルータ「W04」を2月17日発売
http://japanese.engadget.com/2017/02/12/uq-440mbps-wimax-2-w04-2-17-au/
UQ、WiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月17日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/13/news090.html
au、ファーウェイ製の下り最大440Mbps対応のWiMAX 2+ルーター2製品発表
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416218/
2019/10/31(木) 01:09:05.55ID:vaQXbvRla
WiMAX 2+のLTEオプションが無料になる3年契約プラン 6月から提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/13/news101.html
UQ WiMAXの「LTEオプション」、今夏より無料に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1040785.html
地下に強いau網、WiMAX 2+ユーザーなら「タダ」に。LTEオプション無料化、要3年縛り
http://japanese.engadget.com/2017/04/13/au-wimax-2-lte-3/
LTEオプションが無料に - 3年契約のWiMAX 2+新プランを6月開始
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/13/321/
UQ WiMAX 2+のLTEオプションが6月から無料に
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170414/Mdn_52769.html
UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+サービスにてLTEオプション料が無料になる新しい3年契約プランを6月1日に提供開始!
既存の2年契約プランからも無料で乗換可能
http://s-max.jp/archives/1717112.html

★3年契約でLTEオプション無料やってるとこ(11社)
2017年9月30日現在
ヤマダ、ビックカメラ、ワイヤレスゲート、エディオン、ケーズデンキ
BIGLOBE、So-net、BroadWiMAX、GMO、novas WiMAX、UQ本家

★やってないとこ(9社)
Nifty、ASAHI-NET、DIS、pilina、JCOM、DTI、EPARK(ラクーポン)、3-wimax、au
2019/10/31(木) 01:09:39.97ID:vaQXbvRla
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/494
494 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.161.119.67])2017/02/17(金) 16:34:39.64 ID:s5Zvg4+ja
測ってきた

条件は、W04,W03,W01はau契約SIM、グローバル(LTENETforDATA)
3回測って速い方を採用。※WX03は先週木曜日測定(なので参考値)、SIMはUQ、グローバル

基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6059583534.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059596226.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059602007.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037655467.png

基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6059632155.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059628500.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059615544.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037688958.png
2019/10/31(木) 01:10:18.48ID:vaQXbvRla
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/887
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 17:42:21.89 ID:Yt01PvwGa [1/4]
トライのWX04が来たので速度測ってきた。
それぞれ3回測って速いのを採用。平均は3回の平均値
W04はau契約、プロファイルはInternet、WX04はUQでプロファイルはInternet

基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6840084793.png
平均 26.67ms ↓140.72Mbps ↑21.28Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840072403.png
平均 31.00ms ↓128.37Mbps ↑18.81Mbps

基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6840104914.png
平均 31.00ms ↓87.86Mbps ↑20.01Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840111845.png
平均 36.00ms ↓63.96Mbps ↑20.81Mbps

基地局C
W04 http://www.speedtest.net/result/6840142440.png
平均 31.00ms ↓74.74Mbps ↑21.55Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840137243.png
平均 36.33ms ↓29.00Mbps ↑20.71Mbps

基地局D
W04 http://www.speedtest.net/result/6840169679.png
平均 31.00ms ↓72.28Mbps ↑21.59Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840173487.png
平均 31.00ms ↓82.67Mbps ↑21.18Mbps

基地局E
W04 http://www.speedtest.net/result/6840208906.png
平均 31.00ms ↓55.83Mbps ↑21.06Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840201006.png
平均 41.33ms ↓39.20Mbps ↑19.01Mbps

ほぼW04楽勝だけど、WX04はなんか安定しない感じ
2019/10/31(木) 01:10:52.26ID:vaQXbvRla
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/890
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 19:29:01.15 ID:Yt01PvwGa [4/4]
https://i.imgur.com/Ae1AxKd.jpg
UDC(Uplink Data Compression)も確認。
WX04はUDC非対応。それ以前に上りが物凄く安定しない。
2019/10/31(木) 01:11:25.60ID:vaQXbvRla
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/517
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.147.162.106])2017/02/18(土) 09:38:18.58 ID:0UZNtkeja
NetworkSignalInfoProでWiFi出力調べてみた
L-05Eとそれぞれのルータの距離は定規で測って1メートル
出力設定ができる端末は最大出力設定
上位はほぼ一緒の結果

今回追加
http://i.imgur.com/ZJ10tu4.jpg
W03スレに上げたやつ
http://i.imgur.com/8sjYllE.jpg

W04    -39dBm(5GHz)
WX03   -40dBm(5GHz)
W03    -40dBm(5GHz)
WX01   -42dBm(5GHz)
NAD11   -43dBm(5GHz)
305ZT   -46dBm(5GHz)
WM3800R -46dBm(2.4GHz)
W01     -49dBm(5GHz)
URoad-Aero -54dBm(2.4)
HWD15   -55dBm(2.4GHz)
iPhone5テザ -60dBm(2.4GHz)
2019/10/31(木) 01:12:01.00ID:vaQXbvRla
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/554
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-aXva [106.181.126.109])[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 19:50:42.67 ID:BKmH+UcLa
【悲報】大方の予想通り、W05はW04の焼き直しでほぼ確定
なので、ほぼほぼ、Qualcomm X16 LTE modem搭載品だと思われます


W05(HWD36)がFCC通過したみたいなので確認した…

HWD36のFCCの「EMC TestReport」
https://i.imgur.com/gn2z3rh.png

歴代Huawei機種ファームウェア

Ver.11.232.03.10.824 HWD14
Ver.11.232.07.40.824 HWD15
Ver.11.411.15.08.824 W01
Ver.21.411.03.00.824 W02
Ver.11.420.07.70.824 W03
Ver.11.450.05.20.824 W04
Ver.11.191.01.00.824 L01
Ver.11.195.09.00.824 L01s

上記画像の、「SW Version:11.450.03.82.824」は、あくまでもFCC認可時のバージョンで
W05出荷時にこのバージョンになるとは限らない(多分、もっとバージョン上げて発売する)
なのだが…。
昨年4月頃にW04向けに出たファームと同じバージョンでFCC通したということは…

…そういうことです。合掌。

というわけなので、W04使ってる人はW05にする理由はほぼありません!
microSIMかnanoSIMか程度の差!
2019/10/31(木) 01:12:36.51ID:vaQXbvRla
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/590
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-0vFB [111.239.168.182])[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 05:04:04.87 ID:5hWCwGeCa
いずれも11ac、HSモード、3回測定、場所固定

W03
http://www.speedtest.net/result/6990124785.png
http://www.speedtest.net/result/6990140488.png
http://www.speedtest.net/result/6990149794.png
W04
http://www.speedtest.net/result/6990117496.png
http://www.speedtest.net/result/6990137650.png
http://www.speedtest.net/result/6990146593.png
W05
http://www.speedtest.net/result/6990134462.png
http://www.speedtest.net/result/6990143628.png
http://www.speedtest.net/result/6990153496.png
2019/10/31(木) 01:13:09.73ID:vaQXbvRla
関連スレ

WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547657942/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571730881/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1551586765/
Speed Wi-Fi HOME L02
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1543986198/

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/

サイレント改悪 WiMAX 2+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1530723311/
※今のところ、microSIMはLTE NET for DATAの謎速度制限は大丈夫っぽいです
2019/10/31(木) 01:13:43.49ID:vaQXbvRla
・初期不良チェックは重点的に行いましょう
 初期不良チェックを怠り、その状態が正常だと思いこんでしまうと
 あとあと手に負えない思想を持った碌でもない人間になってしまいます。

・初期不良品を掴んでしまった
 運がなかったということです。
 UQ本家契約なら開通後14日以内、auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。

・修理に出す場合
 上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
 どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
 おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
 一部ショップは代替機や代用機がある場合があります。
 修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます(※nanoSIM機は不可)

 au契約の場合で、契約時に「故障紛失サポート」(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)に加入してる場合は
 申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
2019/10/31(木) 01:14:17.16ID:vaQXbvRla
クレードル互換性

HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です

クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう

※無論NEC機種のクレードルも使えません
※W04のクレードルがW05で使えたという情報がありますが、W05のクレードルがW04に使えたと言う情報はありません
2019/10/31(木) 01:14:50.39ID:vaQXbvRla
※HS+Aモードやモード、速度規制について理解を深める

とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html

× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数

なら理解する努力が必要でしょう
2019/10/31(木) 01:15:24.62ID:vaQXbvRla
あの有名人も使うW04

GLAYのTERU様 御用達
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
2019/10/31(木) 01:15:57.52ID:vaQXbvRla
WiFiUpd.exe
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/617
何かのためにもダウンロード推奨。※Windowsのみ
※原作者のせいで消されました
-----------------------------------------
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
https://www.axfc.net/u/4007793.zip
約5.83MB
pass:wifiupd

CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33

※当然、自己責任でお願いしますね。
-----------------------------------------
例のアプリ
HS/+A Handler 2(合言葉「ハラサクシンデネ」)
https://dply.me/xpm80e

HS/+A Handler(旧版)
https://dply.me/755n9s

HW EntityList(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
https://dply.me/eg00mj
2019/10/31(木) 01:16:32.43ID:vaQXbvRla
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/924
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ZPyA)[] 投稿日:2019/10/31(木) 00:07:31.21 ID:YVsWmSutr
>>918
かわりに検証してやったよ

11.450.05.20.824ダウングレード直後
https://i.imgur.com/N5tVXYE.png
見ての通りBand3は立ってない
https://i.imgur.com/AIJPdmY.png
この状態だと無論Band1
https://i.imgur.com/oz8zasg.png
Band3だけにすると
https://i.imgur.com/fZSMMog.png
無論Band3
https://i.imgur.com/0rkqbp1.png

ローミング設定するとBand3立つが、何もしないとBand3は立たない、つまり、Band3で繋がるわけがない
2019/10/31(木) 01:17:06.15ID:vaQXbvRla
オイコラミネオ、アークセー、ブーイモ、スッップ
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列(例:qwqwq)
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw

5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1513279961/

※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
 身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
 (重度の統合失調症患者と思われます)
2019/10/31(木) 01:17:14.19ID:vaQXbvRla
ここまでテンプレ
2019/10/31(木) 19:06:02.33ID:FfqfhdaLa
いちおつ

UQ版でローミング出来るの確認されたみたいね
例のアプリで
2019/10/31(木) 22:21:08.41ID:NXbFhNvNa
>>27
例のアプリじゃなくて、ハラサクサヨナラのほうだよね
初めてみたけどローミング接続するとアンテナピクトにRって出るんだね
2019/11/06(水) 23:23:56.25ID:f1r6RxhXa
前スレ終了
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-FIab)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:48:26.49ID:8WMqE7I2r
ハードオフで1100円のを買ってきた

メルカリより安いから助かる
2019/11/08(金) 11:21:37.06ID:gU/Wdk/ad
>>30
俺もクレードル付きで1600円のを買った
W04のSIMフリールーターとしての潜在価値を知らないとこんなもんだよな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:23:51.68ID:gU/Wdk/ad
>>24
Band3に設定してBand1より感度ずいぶん落ちててワラ
2019/11/08(金) 12:33:46.70ID:jepXDuAx0
>>32
自分のデータは全く出さず他人のデータを馬鹿にして喜ぶ性癖なんすか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:18.65ID:gU/Wdk/ad
>>33
別に出した人を笑ったのではないのですがね
2019/11/08(金) 13:14:45.86ID:bNbMd4pe0
>>34
ならおまえの出せよ変質者
出してない以上、出した人を笑ったのには変わらんよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:02.76ID:gU/Wdk/ad
>>35
何噛みついてるの?きもちわるい
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:12.28ID:gU/Wdk/ad
必死にツール作ったけど結局Band3に固執するのが意味ないって言われて怒ったわけ?
努力は必ずしも報われないものさ
2019/11/08(金) 15:34:58.23ID:ywzketZqa
他人の苦労を土足で踏み潰し
他人の苦労の上でのうのうと生きる原作者乙

百回くらい死ねばいいと思うわ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:48:41.95ID:kiN7nJYrd
崇拝でもしてもらいたいのだろうか?
2019/11/08(金) 15:57:52.63ID:J0q5p8e2r
ハラサクサヨナラw
2019/11/08(金) 21:01:02.62ID:7xdcl5c2a
やはりキチガイだったな
スフッ Sdbf-pH9E
http://hissi.org/read.php/mobile/20191108/NUo5QkR3Uzdk.html
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:08:34.89ID:kiN7nJYrd
ご苦労さん!www
2019/11/08(金) 22:42:36.57ID:D6Rr+wgqr
band3なんてどうでもいいよ、速いband1しか使わんからな
2019/11/09(土) 03:47:51.58ID:AeMirTwor
band42は?
2019/11/09(土) 09:18:55.58ID:a/dDADGFr
>>31
裏山価格
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-pH9E)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:45:50.95ID:Z2imY/OJd
結局Band8に対応せずBand41もau SIM以外では使えないW0である以上
256QMが使えんから威力半減以下なんだけど中古価格が安いからな
2000円前後でこれだけ使えれば贅沢すぎるわ
2019/11/10(日) 16:47:26.49ID:BS3bMhvFM
AmazonのプリペイドSIMが来たんで設定して使ってるけど快適だね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:59:06.17ID:T3ckm8SHa
ルータスレへ行けと言われましたのでここに2重ですが再度書き込みます。

w04端末持っていてワイマックスからこのシムへ移行
最初は上手繋がっていました。
欲が出て先輩方がやっている過去のファームウエアに戻しバンド選んで固定しようといじりました。
バンド03が使える過去ファームウエアまではうまくいったのですが、アンドロイド上でのバンド選択アプリを操作中に
圏外になって撃沈。
切り分けのため以下操作
w04にソフトバンクシム入れると圏外。((プロファイルはソフトバンクに設定)
w04にワイマックスシム入れてら通信できた。 w04端末自体は生きている。
ソフトバンクシムが死んだのかと思ったのだが、シムフリースマホで通信できた。

w04でソフトバンクシムで運用するとアンテナがたたない状態だが両方とも死んではいないみたいです
何をすればw04でソフトバンクシムがも使えるようになりますでしょうか?
今考えているののはw04の工場出荷状態へのリセットです?
それ以外何かありますでしょうか
初心者ですが分かる方がいればよろしくお願いします。
2019/11/11(月) 20:16:27.32ID:ACKxXQSar
>>48
人に助けを求める時は自分で考え得る全てのことをやり尽くしてからにしたほうがいいぞ

おそらくプロファイルてかapn設定打ち間違いやろ?
自分で言ってる通りオールリセットすりゃええやん
プロファイルはもう一度入れ直すことになるから直るのでは?
2019/11/11(月) 21:02:29.71ID:CB2pwBoHd
>>48
GETとSETのボタンの意味わかってる?
あと自分のところに確実に来てるバンドが何か事前にわかってから使ってるよね?
固定という意味がもしかして分かってないのかも
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:25:49.74ID:T3ckm8SHa
>>49
仰る通りですね
>>50
よくわかっていません
getはいままでw04にセットされているバンドで
setはチェックを入れたバンドだけがつかえるようになるということでしょうか?
もしかして使えないバンドを設定したのかもしれませんね。初期化でそこも元に戻りますか?
2019/11/11(月) 21:44:58.79ID:CB2pwBoHd
>>51
ダウングレードをする前はソフトバンクSIMで使えてたという文脈だから
バンド1は来てるからおそらくGETをしてバンド1のみチェックが入ってるのに
圏外になり続けるのはおかしいということならあなたは何度でも同じ状況になるよ
とりあえず初期化すれば一旦元に戻るから話はそれからだな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:00.23ID:T3ckm8SHa
>>52
ありがとうございます。
初期化すると使えていたワイマックスシムもつながらなくなる恐怖があり
いままで躊躇していました。明日初期化やってみます。
2019/11/11(月) 22:17:27.64ID:CB2pwBoHd
>>53
au版でもUQ版でも初期化でWiMAX接続用のAPNは残るから接続できなくなるという事はないよ
2019/11/11(月) 22:38:40.23ID:vqqIkicka
ああ、このパターンか。あるある。
2019/11/11(月) 23:04:37.80ID:CB2pwBoHd
設定にバグがあるけどたぶん修正されないだろうし
初心者除けにはちょうどいいかも
もしかして仕込みか
手込んでるぅ
2019/11/11(月) 23:13:13.79ID:vqqIkicka
という自演なのよねw

そもそもなんでSoftBankで使うためにW04を購入し
おかしかったからってWiMAX契約するんだよって話
2019/11/11(月) 23:16:03.22ID:CB2pwBoHd
WiMAXのSIMのみ契約じゃないの?
俺も両方もってる
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-eP8L)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:16:57.55ID:OquXPJLW0
なるほど

79 名前:名無しさんに接続中… (アウアウウー)[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 21:53:22.11 ID:DtT1c0mla
クスオは?

80 名前:名無しさんに接続中… (アウアウウー)[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 22:45:52.42 ID:uBLXEd8Ka
>>79
w04スレで自演開始
2019/11/11(月) 23:25:33.54ID:Z5kUmRl/a
WiMAX2+以外の用途はアドバイスしない方が
2019/11/11(月) 23:31:24.43ID:CB2pwBoHd
プロファイルを追加できないようにすればよかったね
2019/11/11(月) 23:33:11.03ID:wEpRhxzza
>>56
同時多発自演か。手込んでるぅ
2019/11/11(月) 23:36:17.45ID:pSVP8quWa
W04やW05の中古相場が高騰してるから、いろんなデマ広げて暴落させようとしてるようだね
2019/11/11(月) 23:39:35.55ID:MBxueGmFa
なるほどね。
W03スレに上げたようにW04やW05にも非公開ファームあるんだけど、
原作者が暗躍してるようだから上げるのやめとくわ。
2019/11/11(月) 23:47:16.99ID:CB2pwBoHd
非公開ファームを入れてるけどアップデートを要求しないからいいよなこれ
2019/11/11(月) 23:50:38.39ID:CB2pwBoHd
ファームウェアがUQ筐体かau筐体か判別するのに使うAPIは
reqStortegyRegisterUPI()でいいの?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-+U77)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:53:57.81ID:1qFGnJXxa
わざわざドコモで出てくるところなんかホントわかりやすいわ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:15:15.64ID:h6WvCOn6a
>>56
w04で他社SIM使ってのバンド固定やなんざ局沼界隈では、もう2年半前から当たり前にやってきてることだし
わざわざ今更唐突に「設定にバグがあるから使えない」とか言ってることが馬鹿すぎるわ
しかも当時のファームにダウングレードまでしてるのにな

1ミリ程度の恥を知れよ
2019/11/12(火) 00:20:36.23ID:y8O8aJ9Xa
原作者ってNEC信者なんでしょ?
あの体たらく見ると気が触れるのもわからなくはないね
2019/11/12(火) 00:22:31.57ID:fqrt6kLKd
まあまあそう連投せずに少し落ち着いて話せよバグ男さん
2019/11/12(火) 00:24:03.24ID:YmpqJ4M1a
>>66
は?それなに?
書式からして全く違うって当てずっぽう過ぎない?
api/device/kddiversion
だけど?
知らないなら知ったかぶりしないほうがよくない?
2019/11/12(火) 00:27:16.54ID:fqrt6kLKd
うわぁぁぁぁぁぁぁ!
半信半疑だったが見事コピー作者的中だったわ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-x+59)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:28:00.69ID:Qs5PXd37a
>>70
最近は原作者と言われても否定せず肯定するスタイルなんだなw
2019/11/12(火) 00:28:51.58ID:fqrt6kLKd
なーるほど
コピー作者が原作者を叩く理由がやっとわっかったわ
2019/11/12(火) 00:29:45.85ID:fqrt6kLKd
コピサクシンデネ
2019/11/12(火) 00:29:47.18ID:Qs5PXd37a
どうしちゃったのこの人www
2019/11/12(火) 00:30:51.88ID:fqrt6kLKd
コピサクサヨナラ
2019/11/12(火) 00:33:35.09ID:fqrt6kLKd
単純にオリジナルを発想できなかった劣等感や嫉妬が原因だと思ったけどそうじゃないのね
いやらしいな
2019/11/12(火) 00:37:04.41ID:fqrt6kLKd
コピ作の名誉のために言うけど本当はバグなんかじゃないです
自意識過剰であることを利用した一種の釣りです
2019/11/12(火) 00:38:45.59ID:GcgIt29Ha
とうとう発狂したか
触らぬなんとかに祟りなし
2019/11/12(火) 00:40:23.08ID:fqrt6kLKd
ぷほほほほ
2019/11/12(火) 00:40:51.28ID:Qs5PXd37a
確かにヤバそうw
2019/11/12(火) 00:52:28.98ID:fqrt6kLKd
ハラホロヒレハレー
2019/11/12(火) 07:23:52.08ID:2YwfYTlYr
安心しろ、W05でもソフトバンクSIM入れて使えるから
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-fP86)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:29:44.50ID:Fc4jR5HYa
ハラサクサヨナラ、ハラサクシンデネが相当効いてるようだな
作者には頑張ってハラサク罵倒シリーズお願いしたいね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:27.05ID:DOjRPqObd
>>84
しかもアダプタでSIMサイズ変更可能ときてる
ここもVoLTEのnanoでないと使えない伝説に加えニワカの陥りやすい罠
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:14.43ID:uPbfqphKa
>>54
神のお導きか
心強いいお言葉
初期化突撃します
2019/11/20(水) 07:17:08.80ID:510s5PG+r
コメントが待ち遠しい方、早くファームを戻したやつを量産して出品して
2019/11/24(日) 11:29:37.16ID:vtviLfxsr
簡単なんだからファームくらい自分で戻せや
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0XGb)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:35.09ID:OY4OTqDNa
そういえばNECの新機種出ないみたいだね
もう終わりなのかねNEC
91名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:54.03ID:zTS9llrhd
それってNECがまだ終わって無かったような言い方だね
ハラサクはNEC持ち上げるね
2019/11/30(土) 06:45:57.83ID:C+Xy0q/Za
月末だな
2019/12/01(日) 04:16:29.93ID:6IeNn+gka
月始だな
2019/12/01(日) 04:21:30.20ID:PvKUcD6Ba
AUで判定されるのか
95名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:51:44.61ID:eyjWsMBXr
バンド固定ツールで5GHzのチャネルを固定できるのは素晴らしいが
なぜかクレードルから本体を着脱すると自動に戻ってしまうね
意外なことにクレードルに付けたまま再起動してもチャネルは固定されたまま維持される
クレードルからの着脱で内部的にリセットされるのだろうか?
2019/12/02(月) 11:05:59.90ID:mOIfzgVEM
何バンド固定ツールって。どこにあるの。
2019/12/02(月) 18:33:11.61ID:R8V7rL4mr
どうもクレードルから抜くとDFSが走るようになっていて、その時点で5GHzのチャネル設定が自動に戻ってしまうっぽい。
2019/12/03(火) 00:50:04.89ID:G9o7Jcd1M
クレードル使わないので問題ないです
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:52.67ID:UfgMseBBr
603HWにバンド固定ツールを使って5GHzチャネル固定すると
固定はできるんだけどその直後にDFSが走ってしまい固定したチャネルがリセットされてしまう
W04はクレードルから着脱する前に電源OFFすることで回避できるが603HWは無理だな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:24.18ID:UfgMseBBr
それにしてもDFSの適用外のチャネルなのになぜDFSが走るかな?
それが問題
2019/12/03(火) 21:27:04.77ID:wFfABDL1a
DFS適用外ってのはW52だけだぜ
W53は屋内専用だがDFSは必須
屋外使えるのはW56のみだがこちらもDFS必須だから
102名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:34:39.48ID:UfgMseBBr
W52に設定していてもクレードルから本体を取り外すとDFSが発動する
これが問題
2019/12/04(水) 11:35:56.27ID:2hVbmwWBr
順調にDFSを回避し続けて来たのに今朝うっかりクレードルから外してDFS待ちになった
と同時に5GHzのチャネル固定も自動に切り替わってしまった
ほんと固定で使わないと5GHzのチャネル固定は難しいな
でも603HWだとチャネル固定した直後にDFSが走って固定を解除するんで絶対に固定できない
それに比べたら十分使えるわ
2019/12/04(水) 22:20:39.24ID:NVC8Mq01a
1Mbps速度制限中
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.2.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 931.2kbps (116.4kByte/sec) 測定品質: 83.4 接続数: 1
測定前RTT: 69.4ms (62.2ms - 73.1ms)
測定中RTT: 71.1ms (63.1ms - 83.1ms)
上り回線
速度: 431.5kbps (53.94kByte/sec) 測定品質: 65.8 接続数: 1
測定前RTT: 67.4ms (60.9ms - 73.7ms)
測定中RTT: 82.6ms (59.2ms - 379ms)
測定者ホスト: ***.***.**.**
測定時刻: 2019/12/4 22:15:22
2019/12/21(土) 16:09:39.92ID:k4wQiAQX0
純正の充電器使ってたんだけど壊れた・・・
新しいの何使おうかな
2019/12/21(土) 16:33:44.21ID:mS3Y7jxJa
>>105
auの「TypeC共通ACアダプタ01」(0601PQA)は、不具合品扱いのお触れがauショップに出てるので無償交換対象だよ
ショップに持っていけば保証期間過ぎてても交換してくれると思う
2019/12/21(土) 16:35:04.39ID:k4wQiAQX0
UQ版なんだけど交換してくれるかな?
2019/12/21(土) 16:41:02.83ID:mS3Y7jxJa
>>107
バレなきゃ出来ると思うけど、正確に言うとUQ版は型番が違うんだよね
au版 0601PQA
UQ版 0601PQV
中身は同じだからau版が不具合品でUQ版が正常とは思えないけどね
2019/12/24(火) 00:08:37.29ID:vrswPbt/a
ラクーポン改めCP WiMAXからW04買ってそろそろ2年だけど
前回は更新月の3ヶ月前くらいから機種変&契約更新の案内ハガキが来てたのに
今回はもう来ないのかな
ハイホーに事業譲渡するってメール来てたし
端末の割引販売ルールも厳しくなったというし
ついにお別れの時が来たんだろうか
2019/12/24(火) 08:50:11.83ID:GWJ4b5Rqa
>>109
おれはDMMいろいろレンタルに乗り換えてSIMだけ使ってる。
レンタルの本体は中古があてがわれてボロいし壊したりしたくないからそのまま保存
2019/12/24(火) 09:12:09.88ID:uDTGAPJua
CPの更新案内、来とる人にはもうハガキ来とるで
今はW06で3年契約
まだ来てないなら、今はまだ対象じゃないんだろうな
ギガ放題で月額500円近く高くなっとるし、ここで更新する価値は無いと思うが

CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1572900862/426
2019/12/24(火) 21:19:23.68ID:T0TEBiz3a
今のタイミングならDMMでsimだけレンタルするつもりでW01を借りれば
\14,350/6か月(クーポンで-\1,000+送料\1,100)だからなあ
新規に3年縛りの契約するのが馬鹿らしくなる
2019/12/25(水) 00:27:55.93ID:1Y1OuQSTa
>>112
残念ながらクーポンは適用されないんです。
2019/12/25(水) 21:03:31.54ID:KH2QCxlOa
適用されるよ
1/7まで
2019/12/25(水) 21:07:41.07ID:453h67/Wa
アウアウイーwww
2019/12/28(土) 02:36:24.15ID:AS5p3mDAr
1500円の中古w04でiVideoの月間900GBまで無制限simを月に3500円程度の支払いで使える、なんて良い時代に生まれてきたかな。
神様、ありがとうございます。
2020/01/05(日) 20:07:59.36ID:x5C/RW4wa
SPACE Wi-Fiてところからレンタルしてるんですけど
充電器挿しても充電中のマークが出ないことが増えた
再起動すると充電されることもあるけど
よくある故障なんですかね?
リセットとか効果あります?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:43:39.30ID:eef8eAv4r
SPACE Wi-Fi宣伝中
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-jTta)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:42:36.27ID:dF3ccxR20
 
【5ch全板共通】オッペケキチガイ荒らし報告スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1574564388/
 
2020/01/07(火) 13:59:05.49ID:kDnqegbPr
オッペケやけどキチガイじゃないぞ!
121名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:02:43.30ID:eef8eAv4r
うわぁぁぁぁぁぁぁ
2020/01/15(水) 02:56:58.66ID:1nncys8Ja
テンプレ見たけどわからないので教えてください。
ソフトウェアバージョン
11.450.05.52.824はダメなバージョンですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:42:18.36ID:0+wnuCAAr
>>122
W0のバージョン(括弧内は作成日)

11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース
124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:49.31ID:0+wnuCAAr
番外編:WiMAX2+ルーターのW04 
https://www.kaesakura.com/2020/01/softbank-daiyoryo-router/
2020/01/15(水) 10:04:33.47ID:h2eKRdKga
>>123
該当するのないのでよく分かりません
すみません
126名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:07:54.38ID:0+wnuCAAr
>>125
>>124

番外編:WiMAX2+ルーターのW04 ← 参照
2020/01/15(水) 10:14:26.86ID:h2eKRdKga
>>126
教えてくれてありがとうございます
ダメなやつって事ですね
128名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:50:31.37ID:0+wnuCAAr
>>127
-----------------------------------------
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
https://www.axfc.net/u/4007793.zip
約5.83MB
pass:wifiupd

CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33

※当然、自己責任でお願いしますね。
-----------------------------------------
129名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:52:13.96ID:0+wnuCAAr
>>127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/772
2020/01/15(水) 11:08:23.58ID:fpWc2xoC0
この機種だとオススメは20かな?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:11:02.88ID:0+wnuCAAr
45はだめか
2020/01/15(水) 11:18:37.78ID:RNby6QvZa
バージョンが変わる事でも通信速度とか変わるって事ですよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:53:45.91ID:0+wnuCAAr
バージョンアップでしれっとバンド塞ぐ行為がメーカー側の利益になるのならこれは一大事
2020/01/15(水) 12:07:07.27ID:uI04bpHz0
>>133
メーカー(HUAWEI)が好き勝手にband塞いだわけではなく、明らかにKDDIの思惑でこうなってる事に気づけないとは
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-ZrkJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:08:10.27ID:JGwTYRI8a
これだからオッペケは・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:14:57.08ID:0+wnuCAAr
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしい
2020/01/15(水) 12:21:17.16ID:HuoBOeyCa
オッペケ云々ではなく、NEC大好きなハラサクがオッペケで自演してるだけだけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:06:09.92ID:0+wnuCAAr
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしい
2020/01/15(水) 13:37:22.90ID:RNby6QvZa
>>128-129
教えてくれてありがとうございます
このダウングレードにするのはスマホでできますか?
先ほど書いた
11.450.05.52.824
のやつはauで契約したW04で、それ以前にUQ契約で使ってた
11.450.05.20.824
のW04もあるので、こちらにSIMカード差し替えたら今よりいいって事ですよね?
2020/01/15(水) 13:39:28.77ID:fIX/N45Ba
NGNameはオッペケばっかりだわ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:08:41.50ID:0+wnuCAAr
>>139
PCが必要です

>今よりいいって事ですよね?

はいそうです

でも、UQバージョンには国際ローミング機能がありませんから
せっかくバンド3が有効なファームでも国際ローミング用のバンド3を有効にすることができません
バンド固定ツールでバンド3を含めたバンド固定が必要になるでしょう

もしauで契約したW04のファームが11.450.05.20.824だったら良かったですね
でもバンド固定ツールならバンド42も固定することで有効になりますから
W04の潜在能力を極限まで引き出したいならどのみちバンド固定ツールが必要になりますね
2020/01/15(水) 14:43:01.41ID:RNby6QvZa
>>141
重ね重ねありがとうございます
しかも詳しく教えてくれて感謝です
auのW04をダウングレード出来たらいいって事ですね(PCないので出来ないけど)
バンド固定ツールですか、ググってみます
143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:55:59.51ID:0+wnuCAAr
>>142
-----------------------------------------
例のアプリ
HS/+A Handler 2(合言葉「ハラサクシンデネ」)
https://dply.me/xpm80e

HS/+A Handler(旧版)
https://dply.me/755n9s

HW EntityList(合言葉「ハラサクサヨナラ」)  ← これです
https://dply.me/eg00mj
2020/01/15(水) 15:12:25.51ID:RNby6QvZa
>>143
このはHS/+A Handler 2を今スマホで使ってます
ログインエラーって出ますが、切り替えとかは出来ます
HW EntityListでバンド固定とかできるって事ですね
いっぱい教えてもらったので甘えさせてもらうと現状の手持ちのでどれで何をどうしたら最高なんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:11.21ID:0+wnuCAAr
>>144
ダウングレードできてHW EntityListが使えればどれ使っても(W04の世界では)最高ですよ
2020/01/15(水) 15:33:00.38ID:RNby6QvZa
>>145
ちかいうちにauのW04のダウングレードに挑戦してみます
それまでUQのW04使ってます
重ね重ねありがとうございました
2020/01/15(水) 15:39:11.34ID:hNTGtxLuM
これ、普通にワイマ契約でW04使ってる ID:RNby6QvZa が、普通にダメなファームのバージョン聞いたら
オッペケハラサクの勇み足で、ivideoやCalendar SIM使ってると勘違いした流れなんやろなw

見事に噛み合ってないもんw
2020/01/15(水) 18:17:13.92ID:oFhY2dBqa
>>147
結局、自分は>>146に書いたみたいな事がベストって事ですよね?
とりあえずUQの機種W04(11.450.05.20.824)あるならそれにau契約のSIMカードさして使う
出来るならそのau契約のauの機種W04(11.450.05.52.824)をダウングレードして使うといいよって事ですよね?
なんならHW EntityListのアブリでいい選択してねって事ですよね?(ベストは今の自分では情弱でわからないけど)
au固定代替でまだ契約期間あるので、たまたまソフトウェアバージョンみたらそうだったので聞いてみました。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:48:08.64ID:0+wnuCAAr
>>147
ウジウジ湿った性格やねww
2020/01/15(水) 19:03:28.72ID:LBBSNJm4a
>>148
ベストも何も。。

WiMAX2+契約のSIM使うんならバンド固定とかはそういう系の趣味があるなら別だけど、ほぼ意味ないよ?
意味無いどころか、HSモードでもHS+Aカウントされるし、知識が無いならやめておいたほうがいいとしか言えない

あと、ソフトウェアバージョンのほうもWiMAX2+契約のSIM使うんなら最新で問題ないよ
誰それ構わず人の言うことを安易に信用しないほうがいいと思うよ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:06:29.94ID:0+wnuCAAr
そうだねw
2020/01/15(水) 19:24:26.84ID:oFhY2dBqa
>>150
そうなんですね、教えてくれてありがとうございます
2020/01/15(水) 23:18:32.10ID:2NgKZtHsa
>>140
俺もオッペケをNGにブチ込むことにするわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:59.06ID:0+wnuCAAr
まだやってなかったのかよ?w
2020/01/18(土) 01:00:38.73ID:wFHl9oSpa
すみません>>23
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
がリンク切れでダウンロードできないのですが…
助けてぇぇ
散々検索しまくったけどとうしても引っ掛からない
2020/01/18(土) 01:23:30.60ID:41egsIIBa
http://uproda.2ch-library.com/1019933LBO/lib1019933.jpg

W04結構満足
157名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:44:26.24ID:p/uhZkvJr
>>155
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
https://www.axfc.net/u/4007793.zip
約5.83MB
pass:wifiupd

CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33
2020/01/21(火) 20:27:49.95ID:JJRZtLFCa
IVIDEOスレの不協和音がここちいいw
原作者のオススメっていつも結末一緒なのなw
2020/01/28(火) 03:35:40.91ID:g8DyYH0vM
固定代替のSIM入れたらUIMロックと出てしまう
契約したのはL02、合わないのかな
2020/01/28(火) 06:32:32.58ID:dzjVwodQa
>>159
L01の過去スレで散々既出
2020/01/28(火) 07:34:56.43ID:+96LKsdDa
>>159
UIMロックなら

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/

の話ではない?
440-51のnanoSIMを440-50なmicroSIM機で使えない
2020/02/02(日) 19:08:13.78ID:UO2r5tU8r
基本的に自宅用として使うつもりなんだけど、ソフバン系のレンタルSIMを挿すならW04とL01のどっちが正解?
2020/02/02(日) 19:36:20.93ID:t6NXIjxoa
どこのSIMか関係なく一般論として
持ち運んで使う可能性がまったくなければL01のほうがいいに決まってる
5GHz/2.4GHz両方同時に使える
LANポートも標準でついてる
2020/02/02(日) 20:46:14.41ID:UO2r5tU8r
それでL01使ってる人が多いわけね
受信感度もL01の方が上?
2020/02/02(日) 22:43:52.24ID:E0bu2IgOa
L01持ってないんで一般論しか言えないけど
バッテリだけで動作する持ち運び用ルーターとして極限まで重さ・厚さ・縦横幅を切り詰めてる、イコール
アンテナの位置・サイズ・本数とか無理して詰め込んでるであろうW04と、
据え置き型として寸法も重さもさほど気にせず(アンテナだけでなく放熱や常時電源接続に耐えられるよう)設計できるL01とで
どれだけ差が出るか次第

もっとも自分の場合はスマホの通信量を使い切った時とか出先でノートPC作業するときに持ち運ぶんでW04だけどね
2020/02/02(日) 23:06:18.82ID:MIyokWWva
W04とL01持ってるけど持ち運ぶ可能性があるなW04で
固定運用ならL01で素直に選べば良いと思うよ
絶対的な性能差は気にする程じゃないから普通に用途別で選べば良いと思う
2020/02/06(木) 16:27:42.26ID:eB2loXW3a
W04でピクト表示が4本中2〜3本の自宅で
L01に変えたら感度良くなるかな?と思って一度中古を買ってみたけど
結局ピクト表示も同じ、スピードテスト結果も同じで
差は感じられなかったからオクで手放したなぁ

まぁ普通にWiMAX2+非混雑時で100Mbps前後は出る環境だし
端末側はボトルネックじゃなかった、ってことなんだろうけど
2020/02/10(月) 18:35:19.59ID:A9bjVNuoa
最安値保証WiFi
https://saiyasuwifi.spaceagent.site/

3日10GB制限無いんだって
2020/02/10(月) 19:58:57.39ID:XLAaPCQ2a
>>168
SB系回線だけど

> 通信対応エリアを教えてください
>
> 詳しくは公式サイトをご確認ください。
> Softbank公式サイト
2020/02/10(月) 20:09:46.19ID:11RIElXga
最近はソフトバンク回線にW04やW05をセットで出す時代なのか
2020/02/10(月) 20:15:40.77ID:xPo+7aC00
>>170
band3は塞いでないのならアリかも
塞いでいたらゴミ
2020/02/10(月) 20:20:38.07ID:11RIElXga
>>171
要点はそこじゃない
2020/02/11(火) 12:00:56.79ID:JREPn1s8a
アプデサーバからとっくに削除された非公開の11.450.05.48.824
これ入れると非公開だけあってこの版からはアップデートされないと言う効果あり
つまりband3を維持したまま最新アップデートされないW04が出来上がります

元ファイル名:kd10_UPDATE_11.450.05.48.824_22.001.25.00.03.ZIP
http://whitecats.dip.jp/up/download/1581389618/attach/1581389618.ZIP
約104MB
pass:0548

CRC32: ED738EA8
MD5: EAD0D893FEF84A8E28496EA9EF7CCF24
SHA-1: 4A77BA98C205EFEB0E5C345A3AB53BE6665188A5

こちら(11.450.05.48.824)適用後はオンラインアップデートは効きません。
本版適用後に最新アップデートなどを適用する場合は一度これ以外の版を適用した後に
オンラインアップデートを行って下さい。

要するに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148-149
↑と同じ感じのW04版と思ってください
2020/02/11(火) 12:37:31.13ID:TQLf8PDM0
>>173
w05版はありますか?
2020/02/11(火) 12:42:44.56ID:mpc/d6VoM
>>173
これどうやって適用するの?
2020/02/11(火) 12:50:17.35ID:VuPUAjdWr
wifiupd使ったことないのか
2020/02/11(火) 13:23:10.34ID:Q3+gTqQLr
ダウングレードにもつかえるの?
2020/02/11(火) 13:48:35.30ID:yZ8t1ktbM
手取り足取り教えないと何も出来ない人ほんと増えたよね
2020/02/11(火) 18:34:44.00ID:Q3+gTqQLr
>>178
w04買ったらband3塞がれてるやつが来てしまったので、手とり足取り教えて。
あなたなら優しいから教えてくれそう
2020/02/11(火) 19:17:22.09ID:rKzjG9XYa
スレ読んでも理解できないなら無理じゃないかな
2020/02/11(火) 19:18:34.56ID:TQLf8PDM0
世知辛いスレだね
2020/02/11(火) 19:48:19.74ID:rKzjG9XYa
>>181
そりゃそうでしょう。自分では何もせず他人から全て提供してもらって、
その上、1から100まで教えろってそんな都合の良い話は世の中そうはありませんよ?
せめて過去レスや過去スレ読むなりすべきでは?

しかも1から100まで教示したレスが今まで何度も繰り返されてきたのにも関わらずですよ?
一体、何度同じことを繰り返せばいいんです?
2020/02/11(火) 20:16:59.63ID:G5TUWbY+a
民泊Wi-Fi民の介護お断り
2020/02/11(火) 21:13:17.31ID:JREPn1s8a
>>174
ありますが・・・
この体たらくを見ると・・・ちょっと・・・
2020/02/18(火) 23:31:14.29ID:4TEppHw60
>>184
どこにあるかだけでもヒントください!
2020/02/20(木) 00:40:41.79ID:sV/G0SWma
非公式なファームウェア書き込むより
旧バージョンの公式ファームウェア書き込んで
HW EntityListで更新通知消すほうが健全じゃなかろーか
2020/02/20(木) 00:57:41.68ID:atGvBcw4M
band3がふざかれていない有効な旧ファームURL一覧ありますか?
2020/02/20(木) 01:19:58.85ID:xCdmnVxia
>>187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/772
2020/02/20(木) 01:35:24.72ID:UgrsUsORa
>>186
非公式ファームではなく"非公開"ファーム
公開されなかっただけで公式のファームであることは間違いないが?

>>185
ヒントっていうか、うちのPCのハードディスクにあるよ
2020/03/07(土) 09:14:12.57ID:3LUzt/8Vr
持ってるだけで優越感
人間としては最低かもしれんが
愉しくもあり
191sage (ワッチョイ e58d-qZv6)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:24:46.63ID:ORLbEZeB0
11.450.05.45.824までがband3塞いでないやつだよね?
2020/03/15(日) 20:06:41.12ID:eHaR/zP10
そうだよ
2020/03/15(日) 22:25:29.57ID:ORLbEZeB0
サンクス
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330f-1G7t)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:06:19.41ID:AupuJyAq0
バッテリ交換しようと思ってるけど、国内でバッテリ販売してる所ってあります?
2020/03/21(土) 15:12:23.62ID:gTIrdUZ2a
大島やすいち!?
2020/04/02(木) 03:07:21.02ID:YSwERDMKa
https://i.imgur.com/zRmaW8t.jpg
W04の中古を買ったんだけどプロファイルにInternet以外のものがいくつもあった
これってW04には元々入ってるものなの?前の持ち主が入れたやつかな?
バックアップ取ってオールリセットしても消えなかった
切り替えてみたけどInternet以外は接続できないしAPNとか見ようとしてもグレーアウトして見れない
何だろう?
2020/04/02(木) 03:28:34.19ID:JPN4S/Q2a
ググったら出てきた、au以外のWiMAXの設定なんだな
2020/04/04(土) 21:30:52.35ID:md/ZM7Phr
楽天モバイルunlimiteで使っている人おる?band3が使えるファームウェアで。
2020/04/04(土) 21:44:14.28ID:PSDo3bDza
>>198
まず、前知識として楽天モバイルUN-LIMITは4月8日から開始
今使ってる人は無料サポーターのみ。つまり楽天モバイルUN-LIMITで使ってる人はいない
2020/04/05(日) 03:50:45.30ID:z6wUkDkLr
>>198
>>199
訂正します。
w04を 楽天の無料サポーターで利用してる人いますか?
2020/04/05(日) 15:25:14.99ID:VCqHEumZH
>>200
使ってる
2020/04/05(日) 17:38:41.50ID:z6wUkDkLr
>>201
サンクス
準備してみます。
2020/04/08(水) 19:20:45.53ID:R69PYgpn0
誰がwifiupdのファイル持ってる方いませんか?
どれもリンクが切れててダウンロード出来ないので
2020/04/09(木) 08:13:19.87ID:rjkZicAN0
まーた始まったか
2020/04/09(木) 08:23:21.99ID:yYypp0HWr
持ってるが
おまえに便宜は
図らない
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:30:39.75ID:rjkZicAN0
>>203
普通に当スレ内のリンクからダウンロードできますけどね
洞察力が欠如してるだけではないですか?
2020/04/09(木) 20:21:02.92ID:OjJ64VOca
まぁWiMAX2+以外の用途に転用したい輩だろうから
持ってるがクレクレされてもスルー
2020/04/10(金) 01:25:19.30ID:qsR3OzHTr
バンド固定ツール作成者、略式起訴
2020/04/10(金) 13:49:47.84ID:7xIJE4h4M
何かの拍子に自動アップデートがオンになってて、更新されてしまった。最悪だ
2020/04/10(金) 14:36:40.66ID:CMsOkdu0a
楽天アンリミット快適
2020/04/10(金) 16:53:53.75ID:kbXNZhivH
>>209
自己解決。
この端末いいね。wifi upadで最初w05のファーム焼いてしまったが、本体の方で罰マークがでて、インストールされないのね。おかげで文鎮化せずにすみました。

楽天アンリミで使ってるんだけど、下り50-70上り30くらいでます(band3アンテナは全部立ってます)。今後人が増えて回線速度維持は維持は難しいかもしれないけど、東名阪に住んでいる人はivideoの代替になる可能性ありますね。
2020/04/11(土) 16:12:31.13ID:ldRX3JOp0
>>211
横からスイマセン

ソフトウェアバージョン「11.450.05.45.824」
でしたら使用できますか?
バンド固定アプリ必要ですか?
2020/04/11(土) 19:03:34.90ID:Rcf/tmvl0
ローミング設定ONでHSモードだと、band3と18のどっちに繋がってる?
2020/04/11(土) 19:06:45.75ID:0djOTFBya
>>212
そのバージョン最新だろ
つまりBAND3が塞がれてる。

解決策は、>173に書いてある
2020/04/11(土) 19:13:26.64ID:9taP4YG9a
>>214
知ったか乙
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/772
2020/04/11(土) 19:22:36.53ID:JqFsaXWX0
俺は20のバージョン使ってるんだけど
やっぱり>>173にある48の方が良いのかね?
20よりセキュリティホール塞がってるだろうし
2020/04/11(土) 20:24:05.37ID:x1kQbl0pH
>>213
うちは楽天のバンド3が強いみたいで、固定してなくても3につながる。
2020/04/11(土) 20:27:38.79ID:x1kQbl0pH
>>212
楽天のband18使うと、auローミングになるので、それを回避するために、固定ツール使ったほうがいいと思います。
あと、UQ版はツールでローミングオンにしないと3を掴まなかったような。

ちなみに、ファームウェアはそのバージョンで大丈夫です。
2020/04/11(土) 20:38:22.29ID:ldRX3JOp0
>>218
ありがとうございます!

火曜に楽天sim届くのですが
対応スマホで設定して固定ツールで
band3にして、w04に挿す
でいいのでしょうか?
質問多くてスンマセン、、
2020/04/11(土) 21:03:28.28ID:x1kQbl0pH
>>219
はい。apnの設定忘れずに
2020/04/11(土) 21:05:30.77ID:ldRX3JOp0
>>220
ありがとうございます!
感謝感謝
2020/04/11(土) 21:13:02.02ID:x1kQbl0pH
>>217
HSモードか。プラスにしかしてないからわからない。すまん。
2020/04/11(土) 21:17:59.92ID:272s9YTcH
>>221
band3の電波は正直あまり強くないかなってのが感想です。
うちは23区内で木造なので、室内でもけっこう電波強くて、クレードルに固定して使用する分には快適です。でも、楽天開始初日にスーパーの中とか入ったら、あっという間にアンテナが2本くらいになりました。こればかりはSIMが来てみないとなんとも言えません。
2020/04/12(日) 07:32:52.01ID:rgtRUoJp0
国際ローミングONにしたらband3.5.17にしか繋がらなくなる?
2020/04/12(日) 13:17:56.28ID:DsTLspjS0
>>223
有益な情報ありがとうございます。
過度な期待はせず待ちます。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-rzvh)
垢版 |
2020/04/13(月) 05:38:26.94ID:90kGXkRvr
>>216
ウイルス入ってる
2020/04/13(月) 17:02:35.68ID:1qKtR1gx0
>>224
ローミングOFFの時の、/api/net/net-modeと
ローミングONの時の、/api/net/net-modeを見比べればわかるでしょ
2020/04/14(火) 06:55:01.30ID:soxj3isqx
楽天シムで電波つかめるので、中古市場が高騰するかと思ったけど、そんなにしませんね。

この機種に楽天挿して使おうとする人は、市場価格も調べてるってことですかね。それに自分でfirmwareダウングレードできる人も多いだろうし。。。
2020/04/14(火) 07:29:23.38ID:QksXP9MDa
そういうのはすでに半年前の無料サポーターの時と、ivideoの時にピークでしたよ
2020/04/14(火) 08:58:18.92ID:soxj3isqx
>>229
そりゃそうですよね。今下落しているから、新規ユーザーには良いですね。2000円程度でシムフリーのルーターが手に入るなんて、一昔前なら夢のような話ですね。
2020/04/15(水) 15:01:45.35ID:MY22tjBE0
楽天用にダウングレードしたいんやけど本体カラー白でも緑でもファームウェア共通でおけ?
2020/04/15(水) 16:11:59.10ID:d7EkP2Hga
>>229
そうでもないよ。ツール類のダウンロード数を比較すると、半年前よりも楽天UN-LIMIT開始してからのここ1週間だけでオーバーシュート気味だよ。
オッペケ勢みたいに、アホな質問や同じ質問の繰り返しが無いから半年前より下火に見えてるだけ。
2020/04/15(水) 16:22:13.75ID:5woaHXlWa
>>231
心配ならやらなきゃいいだけ
本体カラーどころか、au版でもUQ版でも同じファームだわ
2020/04/15(水) 16:37:14.19ID:VBdks/VoH
>>233
優しいなw
2020/04/15(水) 19:54:43.44ID:D/JHbbZca
>>232
楽天スレみたて来たけど、行儀よく楽天関連スレでやってるようだね
オッペケは最悪に行儀悪かった(もう過去形w)ってことだね
民度の差かな?
2020/04/15(水) 23:29:39.75ID:VBdks/VoH
なぜ>>173のバージョンは非公開なのだろうか。auから圧力かけられて、日本だけ違うファームを当てられたのだろうか。
2020/04/16(木) 00:34:29.93ID:g/nVdY7ha
>>236
そういう質問、面倒くせーわ

そもそもこの製品はファーウェイ直販モデルではなく、キャリアモデル
仕様を含め全てはファーウェイではなく、キャリアに主導権がある。その代わりに販売した製品のサポートはメーカー自身ではなくキャリアが行う。
これは、ファーウェイに限らず、少なくともWiMAX2+端末はすべて同じ

バージョンアップも基本、キャリアからメーカーに対して発注し、メーカーがキャリアに納品する形を取る。
キャリアは納品されたアップデートを自ら検品し、発注内容と差異がなければそれを公開する
つまり、何度となくこれが繰り返され、最終的にアップデートを公開するわけだが、この何度となくの間のファームがこれにあたるわけ

auから圧力かけられてとかw そもそもこの手の製品はメーカー側に主導権なんて無い
2020/04/16(木) 01:22:28.81ID:CMseHEQea
HWsignalCOMアップデートしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/783

HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/713
2020/04/16(木) 19:48:51.01ID:Qln/LVCzH
05.52.824 で楽天auエリアAPN設定とHS+A切替で行けた
ローミング切り替えは「ハイスピードプラスエリアモード規制」のデフォOFFはこのままでええのん?
2020/04/16(木) 20:42:59.75ID:rt5DdBpjH
>>239
機能を理解してないようだね
「ハイスピードプラスエリアモード規制」をオンにするとHS+Aモードに切り替わらなくなるよ
取り扱い説明書読んだ?
2020/04/16(木) 20:46:48.19ID:vu/2tqTuM
で、05.48はウィルスなの?
2020/04/16(木) 20:52:06.11ID:kJ6Gx9vb0
エビデンスも出せないオッペケの戯言を真に受けるくらいなら入れなきゃいいんでは?
しかも気を引こうと自演までして滑稽だね
2020/04/16(木) 20:56:33.57ID:X+PjuqppM
オッペケペー
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-+20a)
垢版 |
2020/04/16(木) 21:21:59.44ID:iEm+gmGT0
ウィルスと言われガクブルするようなちっちゃい人間にはそもそもファーウェイなんて使えないよね。
安心安全な国産()使えばいいよ。中開けたらキムチ入ってるかもだけど。
2020/04/16(木) 22:15:40.67ID:3QmugUBMH
はいはい、インストール完了しましたよっと!ありがとな。
2020/04/16(木) 23:24:54.76ID:m4wtEzqsH
私もダウングレードしました。ありがとうございました。
2020/04/17(金) 09:54:41.03ID:PTPi5ihMr
ここみてウィルス入りのダウングレードしとる転売奴おるな〜
死ねばいいのに
2020/04/17(金) 10:41:10.80ID:Uu4brMTRa
では>>173の別バージョンも置いておきますね

元ファイル名:kd10_UPDATE_11.450.05.23.824_22.001.25.00.03.ZIP
http://whitecats.dip.jp/up/download/1587087408/attach/1587087408.ZIP
約105MB
pass:0523

CRC32: 078EFC5F
MD5: 9E5FA366B28A9EF675B2A5D1CCA41539
SHA-1: 2C8E090813759F5CD850C272B4A050E5DFAAAAF1
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-9DVP)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:28:59.73ID:7+mTK16yM
ウイルス入りのファームを入れる馬鹿
2020/04/18(土) 15:32:36.25ID:mdxNR/vq0
複数回線使ってウィルスキャンペーン貼ったのに全く逆効果でダウンロード数400になっちまったなw
ウィルスのエビデンスまだー?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-VHyB)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:41:49.11ID:kyL066Eja
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-rzvh)[]
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-rmNs)[sage]
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-9DVP)[]

オッペケ 、バッミングク 、ワントンキン
はい。原作者で確定。
2020/04/18(土) 16:22:33.00ID:8Lh2HfSC0
ウィルスかどうかは別としては、キャリアが何かしらの理由で出さなかったファームウェアをわざわざ入れるのもどうなん…
W05の方じゃアップロード者がバンド塞がれてるかの確認すらしてなかったし、現状利点が自動アップデートされないことしかなさそうだし
2020/04/18(土) 16:27:00.67ID:Vb1fYAmIH
人のやることなすこと、いちいち気になる性分は直したほうがいいと思いますよ
世の中、常にyour own risksですからね
無症状感染者がウィルスばらまくのと違って、本人だけのリスクにいちいち口出しするとか老婆心にも程がありますよ
2020/04/18(土) 16:40:08.13ID:dOrdt8RXa
まさにこれ>>25

>※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
2020/04/18(土) 16:52:01.38ID:Cp4LPu0fa
>>252
キャリアも言うほど完璧じゃないからね

過去スレ見ればわかるけど、初期からW04使ってた身からすると、あり得ないアップデートがあったの覚えてる?
最初期は、ポートマッピングであらゆるポートが塞がれてたとか、バッテリーセーブでオープン接続になったりとか
不具合対処したからって内容でアップデートすると前より速度絞ってきたりとか、未だに直ってないけど、2.4GHzのチャネル設定をするとチャネルが不定になるとか
つまり、キャリアはちゃんと動作チェックせずに発売したりアップデートリリースしてると言うことだよ

W06に至っては発売時の騒動酷かったし、WX04だって発売直後HS表示なのに内部はHS+Aで動作し128kbps制限食らわせたりとかさ

そう考えれば、キャリアの何かしらの理由なんてどうでもいいとも言えるよ
2020/04/18(土) 16:55:15.71ID:Cp4LPu0fa
>>252
最たるアップデートの例はこれでしょ

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20181218-01/

>アップデート内容
>以下の事象が改善されます。
>高速移動中、まれに製品がフリーズする事象の改善

って言う大義名分を掲げて、実はband3塞いだアップデートだったってね
キャリアの何かしらの理由ってこういうこと?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-9b2f)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:47.26ID:8Lh2HfSC0
>>256
キャリアアップデートとして出されずに消えた具体的な理由なんて知らないし、入れるのは各々の自己責任だけど、キャリアの担保すらなく中身の確認すらされてないものを入れる勇気はないなって話

解析とか実証とかで11.450.05.20.824に比べて何が変わってるか具体的に報告があればまた検討するよ
2020/04/18(土) 17:19:00.41ID:YoLIdXDsM
Band3が使えないと速度半分くらいになるの?
2020/04/18(土) 17:25:49.95ID:bCcwAw2HH
>>257
>キャリアの担保すらなく中身の確認すらされてないものを入れる勇気はないなって話

そもそも他社のSIM使った時点でキャリアの担保は無いですよ?
いわゆるメーカー直売のSIMフリーではないんですからね
2020/04/18(土) 17:30:04.84ID:Cp4LPu0fa
>>257
いちいちわかんない人だね
キャリアがリリースしたアップデートですら>>255に書いたとおりユーザーの検証にて色々不具合が出てくるわけ
キャリアがリリースしなかったファームウェアだって同じように多数の人が使うことによって検証できるのでは?
あなたが入れたくないなら入れなければいい。入れたい人が入れればいい。それだけの話しでは?
2020/04/18(土) 17:35:39.18ID:Cp4LPu0fa
AntiVirusソフトウェアの話でいうと、昔のAntiVirusソフトウェアは、それこそ本当にVirusだけ検知してた
それがのちにマルウェアやスパイウェアなども検知するようになった。そこまではまだいい。

昨今は、AntiVirusソフトウェアメーカーが認知していないアプリや特定ハードウェアのファームウェアなどのバイナリも検知するようになったからね
他にもWindowsのアクティベーション回避アプリなんかも検知するからね。
もうAntiVirusの枠を超えて検知するようになったから、そりゃVirusって勘違いする人もいるでしょうね

そういうことを知らない無知な人は手を出さなければいい。それだけの話し
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-9b2f)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:36:19.47ID:8Lh2HfSC0
>>260
それだけの話だよ。
キャリアがリリースしなかったファームウェアだって同じように不具合はあるだろうし、そこまで仰るなら自分で検証して情報共有していただけると嬉しいです。
2020/04/18(土) 17:42:25.39ID:Cp4LPu0fa
>>262
使いたくない人に対して、わざわざ俺が検証して使ってくれって言う義理も道理もないんだけど
そんなこともわからないの?

間違ってアップデートしてまたダウングレードして、間違ってアップデートしてまたダウングレードしてって
永遠に繰り返すのもあなたの自由
好きにすればいいのでは?ってことでは?
2020/04/18(土) 17:45:30.68ID:II23zKM4a
>>254ほんとそれ

ハラサクっていつも自分の正義感を振りかざすけど
それは自分だけの世界だって気付かないんだよね
頭ん中トランプなのかな
2020/04/18(土) 17:56:31.54ID:t9bJ6WtRa
さーて飯でも食うかな
2020/04/18(土) 17:57:31.15ID:/YXpThaPH
ハラサクって人物がいるんですね。
なるほど、ハラサクシンデネ、ハラサクサヨナラってそういう意味だったんですねw
2020/04/18(土) 18:08:07.76ID:SWMvb/Ww0
正義感だけで生きてる人って嫌い。文句ばっかり言ってる野党と同じ。なんでもいいから実現できる人だけが必要な世の中。ここでも同じだ。
2020/04/18(土) 18:11:07.72ID:vCitUwTCM
>>173 , >>248
どっち入れるか迷うな...
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:29:25.86ID:8+h4TZgg0
>>256
そう。諸悪の根源はそれなんだよね。それがなきゃこんなことになってない。
この件で俺の中でKDDIとUQはひどい会社と言うイメージが固定化した。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:30:25.82ID:8+h4TZgg0
>>268
日替りとは言わないけど、週替りとか月替りで入れ替えるとか
2020/04/18(土) 18:33:15.34ID:vCitUwTCM
11.450.05.20.824 が総合的に見て一番安定してそうだけど公開期間終わってたorz
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-fgtp)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:38:20.12ID:PPwvvgxsa
>>271
終わってないけど?
http://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p9/s44/G136/g0/v88935/f1/full/kd10_UPDATE_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03.ZIP
2020/04/18(土) 21:17:43.48ID:J/3hFKPZa
ダウングレードにクレードル必須ですか?
マイクロUSBでPCに繋げばok?
2020/04/18(土) 21:28:40.00ID:Qij+WCnF0
過去スレ見るなり自分で考えると言う脳が無いなら、自分で試せば一目瞭然では?
2020/04/18(土) 21:31:25.54ID:J/3hFKPZa
>>274
そういうキモオタメガネのレスいらねーんだよ
お前が知ってるならイエスかノーで済む話だろうが
しらねーならスルーしろよ
コロナでみんな苛立ってるこのご時世に人の心を逆立てるようなくそみてえなレスすんじゃねぇ
消えろゴミ
2020/04/18(土) 21:33:11.05ID:xhw4dSKhr
お客さん?
2020/04/18(土) 21:36:24.35ID:t9bJ6WtRa
>>275
あなたを支持する
2020/04/18(土) 21:45:53.56ID:nFzyO2JMa
ハラサク劇場始まったな
コロナ関係なくいつものパターン
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
垢版 |
2020/04/18(土) 21:49:27.54ID:mYnoXX4t0
>>275
こいつは人に教えてもらう態度というものを知らないらしいな
2020/04/18(土) 22:13:59.60ID:0EO//B+g0
>>273
クレードルなしでok
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:15:26.18ID:1Fzp5U3h0
USBケーブルさえ不要。
2020/04/18(土) 22:15:44.41ID:J/3hFKPZa
>>279
実機持ってねーから聞いてんだよ
俺が持ってんのはw01w03 HWD15 home2+な
そういう専門板のくだらねーノリはいらねーから
俺は自分の持っている機種で自分の答えられる質問があったら答えてきたつもりだ

知ってるんだったら教える
おまえが教えたくないならスルー
それでいいだろ はやく教えろ
2020/04/18(土) 22:18:44.83ID:J/3hFKPZa
>>280
ありがとうございます
オークションで中古ゲットします

コロナで固定もモバイルも回線遅くなってきてるから
楽天モバイル入れて予備として持っときたいと思ったんです
では
2020/04/18(土) 22:37:42.82ID:cVblP4P9a
w03持ってるんならわざわざw04をオークションで落とさなくても楽天モバイルのSIM使えるけどな
2020/04/18(土) 22:45:23.01ID:J/3hFKPZa
w03はレンタル品(DMMレンタル)だからカスタム出来ないんですよね
それでw04の購入を考えています
他のは自分でWiMAX契約した時のだったり、購入したものなんですけど
シムロックがかかってるし無印が停波したので使えないゴミと化している
2020/04/18(土) 22:52:27.88ID:cVblP4P9a
レンタル品も”持ってる”って言っちゃうんだw
2020/04/18(土) 23:00:07.50ID:CKZiXk4W0
行き詰まってしまいました。

ファームをダウングレードして
APNをrakuten.jpに設定して
(ユーザ、パスワードは未入力)
通信モードをハイスピードプラスエリアにして
圏外…

あと何をすればいいのでしょうか(TT)
ちなみに東京23区です。
スキルなくてすみません。

W04 L01 LTEBand
でバンド固定しないといけないのかな?
passwordって下5桁??
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:40.73ID:1Fzp5U3h0
>>287
ローミングonにした?
2020/04/18(土) 23:03:29.15ID:0EO//B+g0
>>287
多分band3が開放されてないのでLTEbandで開放してみて
2020/04/18(土) 23:17:44.14ID:VweDyIUma
>>288
ローミング関係ないよ。おそらくパートナーエリアがauローミングだからローミングだと思ってんだろうけど
ここで言うローミングとはローミング機能と言う端末の機能を指しているわけではない

スマホでもローミング機能はオンにせずともパートナーエリアと楽天エリア切り替わるからね
2020/04/18(土) 23:18:49.94ID:VweDyIUma
ついでに言うと、UQ版にはローミング機能は無く、au版にはローミング機能がある
UQ版でローミング機能をオンにするには、HW EntityListが無いと出来ない
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:19.65ID:mYnoXX4t0
>>282
こいつ友達いなそう
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:56.96ID:mYnoXX4t0
>>287
Webログイン画面のパスワード変えてないならIMEIの下5桁
2020/04/18(土) 23:27:55.32ID:CKZiXk4W0
>>287です。

>>288
ローミング設定の項目がないです。

>>289
LTEBand
パスワードエラーになっちゃいます。
すみません。詳しく教えていただけますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:07.80ID:1Fzp5U3h0
>>290
いや、ローミングonにするとband固定しなくてもband3を掴みに行きますよ。
2020/04/18(土) 23:29:26.22ID:J/3hFKPZa
>>292
想像で語ってんじゃねえよゴミ
文句あんなら今から池袋こい
ネットでいきってんじゃねぇぞキモオタ
2020/04/18(土) 23:29:43.39ID:0EO//B+g0
>>294
パスワードは初期は下5桁だね
変えてるなら頑張って探し当てて…
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:26.80ID:1Fzp5U3h0
>>294
私はHW EntityListを使ってUQ版をローミングonにして楽天で使ってます。band固定はしてません。
2020/04/18(土) 23:32:07.18ID:REs5FZ1O0
>>295
俺のW04にはそんな機能はないけど
2020/04/18(土) 23:32:54.58ID:Io9kRgyWH
あーー!!できたぁーー!!
バスワード下5桁で繋がって
getして3と18だけチェックいれてset
したらアンテナ立ちました♪

みなさん、優しすぎる。
感謝です(^^)
2020/04/18(土) 23:39:38.25ID:JLLHrDVqa
>>298
それ本当?HWsginalCOM使ってちゃんとband3って出る?band18掴んでたりしない?
ファームはダウングレードしてる?最新のファーム?
何がいいたいかと言うと、最新のファームでローミング機能だけでband3掴めるならW06でも掴めることになるんだけど・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:38.43ID:1Fzp5U3h0
>>301
うちは23区内で44053は吹いてないので、間違いなくband3です。ファームは11.450.48.824の非公開ファーム。

au版のW05も持ってるけど、こっちはメニューからローミングonできるので、特別なソフト不要でband3掴みます。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:36.39ID:1Fzp5U3h0
au版のW05は最新のファームだとローミングonでもband3掴まないので、W06は無理だと思います。
2020/04/18(土) 23:49:23.19ID:JLLHrDVqa
>>302
W05のほうもダウングレードしてるんです?
2020/04/18(土) 23:53:08.67ID:JLLHrDVqa
>>303
あ、やっぱりそういうことなんですね

ということは、他に何かを見て掴むか掴まないかの判断をしてるってことですね
ありがちなのはMCC、 MNCのうちMCCをみて440か441なら繋がないと言う処理かなあ
つまり、SoftBank系のZTE端末にありがちが、日本国内ではローミングで接続させないと言う処理
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:49.78ID:1Fzp5U3h0
>>304
してます。同じく非公開の11.450.07.34.824。

家族が間違えてアップデートしたら怖いので、アップデート通知が来ないこのバージョンを使ってます。
2020/04/18(土) 23:54:37.76ID:7hVkl+lgM
>>284
W03はマイクロシムで楽天Unlimitはnanoシムだよね
変換アダプタかましてW03で使うってこと?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:23.43ID:/PV/Powg0
元々W05のau版を持っていて、予備で追加でW04を入手したのがUQ版でした。

W05はバージョンダウンとローミングonだけで使えていたので、それに合わせてW04もローミングonにしたくてHW EntityListでローミングonにしました。

もちろん、band固定でもどちらでも楽天は使えますので、お好みで良いと思います。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:58.63ID:/PV/Powg0
>>307
楽天のsimはマルチサイズなので、どのサイズにもなりますよ。
2020/04/19(日) 00:04:57.15ID:r57r0EMU0
>>300
おめ!
2020/04/19(日) 00:08:48.36ID:SjpQZIHbH
>>307
ていうか、w04だってマイクロだが?
2020/04/19(日) 00:21:05.76ID:etiMw4o0M
>>309
ナノシムの大きさでくり抜いちゃったんよw
2020/04/19(日) 00:32:14.57ID:Zxsorhp+0
>>312
もう一回はめればいいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:34:41.80ID:/wqbxsa+0
>>296
イキリオタク君外出自粛って知ってる?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-q/aF)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:31.27ID:uwwvA/Mfa
おう。なるほど。

うち楽天エリア外なんで、docomoのSIM入れて、HW EntityListで
HSモードでローミングで44010(LTE)掴むとband3
HS+Aモードで44010(LTE)掴むとband1
HWsignalCOMで確認した。楽天はband1無いからHSモードでやれば同じことになる気がする

ちなみにHWsignalCOMの作者さんへ。
こちら、https://www.gadget-and-radio.com/freq-earfcn/ のサイトのdocomoのband3
周波数間違ってるみたいで、HWsignalCOMでちゃんとdocomoのband3と出ませんでした。
時間があったら直していただけると・・・
2020/04/19(日) 03:22:36.71ID:Pesa4Gh8a
HWsignalCOMアップデートしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/784
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/713
2020/04/19(日) 09:19:27.69ID:UqOMpEbRH
20.824でローミングにしたら1Mが20メガになった。3と18のエリアをウロウロするならバンド固定よりローミングが良いのかな?
2020/04/19(日) 10:41:03.09ID:szuFZqm3a
>>248
これダウンロードさせてもらったのですが元ファイル名というのに名前つけ変えるのでしょうか?
2020/04/19(日) 10:59:27.10ID:2ui5bhpgM
>>272
ありがとうございます(;ω;)
2020/04/19(日) 14:51:20.18ID:7VNZGufoH
https://i.imgur.com/x0S9W5g.png
バンド3の開放ができたかどうか何とかここまで来たのですが
LTEの箇所の見かたがよくわかりません。
実際端末では県外になってしまっています。
一応楽天エリア内なのですが、これは電波が弱いということなのでしょうか?
それともそもそもバンド3の開放に失敗しているのでしょうか?
2020/04/19(日) 14:59:27.11ID:vmKgNuG/a
Status欄みると、ServiceStatusが「Valid Service」になっておらず制限付き接続になってるね
それと、Registration見てもoperatorを探してる
多分だけど、APN設定間違ってないか?
2020/04/19(日) 15:10:18.52ID:vmKgNuG/a
あと、

RSSI→Received Signal Strength Indicator
RSRP→Reference Signals Received Power
SINR→Signal Interference Noise Ratio
RSRQ→Reference Signal Received Quality

ざっくり、RSRPが0に近ければ基地局に近い。-50〜-60dBmだとほぼ基地局の真ん前。-140dBmくらいまで行くと圏外ギリギリ
必ずしも言い切れないが、RSRPがアンテナピクトだと思ってもいい
RSRQは周辺の混雑度合い。RSSIが信号の強さ。SINRがノイズレベル。
いずれも0に近いほうが良くて、マイナス側に行けば行くほど悪くなる
2020/04/19(日) 15:15:07.56ID:7VNZGufoH
>>321
ありがとうございます。
一応HWEntityListでバンド18を有効にするとつながるのでAPN設定は間違ってないと思います。
band3固定にすると圏外になってしまいます
2020/04/19(日) 15:22:57.56ID:7VNZGufoH
>>322
詳しくありがとうございます。RSRPとしてはなんとか圏内の値ということみたいですね。
もう少しいじってみたいと思います。
2020/04/19(日) 15:28:58.46ID:pXizVLR40
自宅も実家も楽天エリアだけど、自宅はバンド18で実家はバンド3。
アンテナの場所が知りたい。
2020/04/19(日) 15:33:39.48ID:vmKgNuG/a
>>325
基地局の場所は>>322で説明したとおり、ノートパソコン持って移動しRSRPを追って一番いい数字になる場所が基地局に一番近い場所
あとは目視で探せば簡単に基地局見つけられるよ
ノートパソコン持ち歩きたくないなら、AndroidにSIM挿して、Androidアプリで同様のアプリがあるんで同じことが出来る
2020/04/19(日) 15:38:17.89ID:vmKgNuG/a
>>324
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/134
W03でKDDIのSIMでKDDIのband3掴んでる図
信号が良いと緑色になるよ
2020/04/19(日) 19:30:39.57ID:DydgpNhGH
不要不急の外出してきました。

楽天基地局から50メートルくらい。
https://i.imgur.com/4SC1bxR.jpg
W04
https://i.imgur.com/7fhatKR.png
https://i.imgur.com/dGrOPK6.png
W05
https://i.imgur.com/dbG1omC.png
https://i.imgur.com/HlNxCUL.png

あんまり違いは無いっぽい。
2020/04/19(日) 20:18:05.54ID:1duRAcTeH
>>328
乙ッス。上りはぇぇ。公称37.5をゆうゆう越えていくのね。
2020/04/19(日) 23:01:42.99ID:2CQvBVeBH
>>320
今日試しにローミングさせてBAND3繋ごうとしたら何度かその状態になったわ
ローミングやめてBAND固定に変更したらならなくなったけど
2020/04/20(月) 00:57:34.47ID:ZlOgsMGa0
楽天モバイル用にプロファイルを追加しようと、APNを入力して、保存を押しても反応なし。

プロファイル設定タブを押したときに、RSA Public keyがどうのとダイアログが出るのが関係してる?
2020/04/20(月) 01:18:16.65ID:6YnFNOgia
>>331
どういう経路で入手したんだが知らんが、一度オールリセット掛けてから作業進めてね
2020/04/20(月) 02:11:35.68ID:ZlOgsMGa0
>>332
ダメでした。
2020/04/20(月) 02:19:48.26ID:uIj+tJSsM
>>333
ブラウザかえてみたら?
スマホのChromeでPC-UIで操作したらだめだったような気がする
結局PCのEdgeかChromeでやったよ

新規(だったかな?)のボタン押してからやったよね?
2020/04/20(月) 02:23:21.56ID:ZlOgsMGa0
>>334
まさにWi-Fi画面から自動で立ち上がるブラウザの問題で、
Chromeで試してみたら、無事に設定できました。

ありがとうございました。
2020/04/20(月) 02:29:43.99ID:X7b+4Gr+M
そうなんだよね。ブラウザから設定する場合のWEBUIはJavaScriptで動作してるんで
ちゃんとJSが動かないブラウザだとわけのわからない挙動するよ
2020/04/20(月) 02:35:51.36ID:Q+2VHipOM
>>335
どうやら記憶違いだったようで、、、
でもお役に立てたみたいなのでよかったです
2020/04/20(月) 16:53:47.75ID:bXmVBt9p0
Band3掴まないファームウェアだと、
楽天エリアでは圏外で使えないとは。。。

てっきりauローミングで使えると思ってた。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-2q+T)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:03:04.79ID:0xSoHPrH0
>>338
ちゃんと読めばわかるよね?
東京23区、名古屋市、大阪市はauローミングは無いのよ
逆に言えば上記以外の地域は楽天エリアになっていてもauローミングできるの

楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/

ローミング提供期間
2019年10月1日から2026年3月31日まで

ローミング提供エリア
東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-IgvN)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:48:09.00ID:bDkP3T5O0
WiMAX「W03」「W04」「W05」のソフトウェアをダウングレードする方法
https://wifinomori.com/w0series-downgrade/
2020/04/20(月) 19:18:42.75ID:VH9PEY9FH
>>340
ここの書き込み丸パクリ乙
2020/04/21(火) 01:33:38.20ID:MGcTCq0La
おい。商売してるやつまで出てきたぞw

Speed Wi-Fi NEXT W03 W04 W05 ソフトウェアバージョン ダウングレード・Rakuten UN-LIMIT用設定作業 [返送送料込]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r394992408
2020/04/21(火) 09:22:48.86ID:nZYzgCbCr
ジャップさん...w
2020/04/21(火) 10:05:49.86ID:sCTACK1Er
メルカスも転売乞食おるなw
まとめて晒すかw
2020/04/21(火) 11:41:32.08ID:rf/QgplOa
しかしひゅあうぇいひーりんくってアプリいいな
飛行機飛ばすほど迅速じゃないけどID寝たまま変えれるって凄い
2020/04/21(火) 13:41:05.71ID:wNYJteW5H
けっこう売れるもんだね
2020/04/21(火) 13:50:29.36ID:vvyvV3N3H
今の世の中パソコン持ってなくスマホしかないとか普通に結構いるからね
持ってないどころか学校でしか触ったことないとかね
2020/04/21(火) 18:55:51.53ID:TSG6IbUwH
HWsignalCOMって、W04をPCにUSBケーブルで繋ぐだけじゃないの?
VirtualCOMとかPC UI Interfaceってのがわからないのですが、どなたか親切な方、教えて下さいませ
2020/04/21(火) 19:10:08.99ID:teztYDrqa
わからないなら無理しない方が
教えるのもかったるいし
2020/04/21(火) 19:18:20.70ID:A5aFk6Xar
>>342
もうこれ買っちゃおうかな・・
USBケーブルでつないでwifiupdすると
アップデートする端末が見つかりませんになっちゃうし
wifiでつないでも「プログラム転送中にエラーが発生しました」ってなっちゃう…
2020/04/21(火) 19:35:16.49ID:mu4N/CBg0
ケーブルつなげてデバイスとドライブ開いてクリック
デスクトップにショートカットできた状態で
wifiupdでいけたよ
2020/04/21(火) 21:11:31.93ID:lZXd9WMnM
W03スレより転載

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Ml/9)[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 07:47:06.50 ID:F0IGqigqH
金が無いなら知恵使え。知恵がないなら金使え。
ってことかな。さすがに。
2020/04/21(火) 23:31:28.34ID:Dn0nopt00
今このご時世にネカフェなんて行けないしな
2020/04/21(火) 23:53:27.24ID:icKqIsIba
>>350
降臨?
2020/04/22(水) 00:10:10.65ID:fp6ttSdfa
前WX03使ってて電波状況細かく把握出来たんだけどこれアンテナ4本だけってちょっとわかりづらいけど電波つかみやすくなってんの?
2020/04/22(水) 10:43:07.63ID:5uKn3BONa
>>328見ればわかると思うけど、これ以上に電波状況細かく把握できるん?NECは
2020/04/22(水) 11:12:16.02ID:WXYrDzhna
WX03風情が偉そうになにか言ってるぞw
電波状況細かく把握出来たってあの12段階のレベル表示だろ?w

HUAWEI機はHWD14、HWD15、W01、W02、W03まで、/api/device/signalで信号強度見れたのも知らんと
W04以降は塞がれたけど、HWsignalCOMで見れるようになったのに
2020/04/22(水) 12:20:28.54ID:fp6ttSdfa
いや煽ってる訳じゃないんだけど
2020/04/22(水) 12:28:00.02ID:yNvPxF6ca
>>358
自分で入手して比較すれば良いんでは?
ここでNECはダメだって言ってもNEC信者には通用しないみたいだし
でも、WX03じゃ楽天SIM使えないしソフトバンクSIMも使えないやん?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-v35g)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:53:40.36ID:O9jvJl6Ba
>3日30GB制限のおかげで奴らは見向きもしないからな

はぁ?
バカ?
2020/04/22(水) 12:54:05.03ID:O9jvJl6Ba
ごばーく
362名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-QpYc)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:28:54.79ID:ecup57wxr
Sontbankの格安SIMが最大容量到達前に速度制限され、無慈悲な値上げを余儀なくされているが
それでもWiMAX2+に切り替えようとしないほど糞な回線って・・・
3日10GB制限って聞いただけで震えがくるみたい
でもそんな世界で生きてる人はいるんだよね
くわばらくわばら
363名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-uTVe)
垢版 |
2020/04/22(水) 14:03:50.72ID:c3Fly2QiH
なるほどな!
楽天で使うには、バンド固定よりもローミングオンのほうがいいね
HSモードだと楽天自社回線固定、HS+Aモードだと楽天自社回線とパートナーエリアの自動選択になる
こっちのほうが便利だね

UQ版でもHW EntityListアプリでローミングオンにできるからお試しを
(au版はアプリなしでいけますよ)

もちろんファームウェアのダウングレードは必要です
364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-QpYc)
垢版 |
2020/04/22(水) 14:22:05.25ID:ecup57wxr
どっちがいいかは人それぞれだろうな
バンド固定ツール使って国際ローミング設定機能のないUQバージョンで
Band3が立って楽天回線掴ませて何の不自由もないから
2020/04/22(水) 17:52:45.21ID:fp6ttSdfa
>>359
おかしいな
入れ替えて両方使えてるけど
まあみんな不満なく使ってるならいいけど
366名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-QpYc)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:00:49.43ID:dhnEDuMBr
>>365
LTEに対応したWX03ってあるんだね
知らなかったw
2020/04/22(水) 21:20:55.19ID:fp6ttSdfa
>>366
普通にWiMAXで使ってたけど
368名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-QpYc)
垢版 |
2020/04/22(水) 22:01:25.01ID:7tEuKnVar
楽天SIMやソフトバンクSIMが使えないと言ってる奴にWIMAX使えてるとか・・・
バカにするのもほどほどにしてあげてね
2020/04/22(水) 23:34:43.42ID:dL1URwgbr
すまんかった。ダウングレードできたは。
お騒がせ!
>351 ありがとう!
2020/04/23(木) 20:36:57.76ID:TltiltSH0
楽天モバイルで使う場合の、UQ版とau版の違いを、分かりやすく教えて下さい。

国際ローミングできると何がいいのですか?
2020/04/23(木) 22:45:06.98ID:aJZyuyuPa
何だろうね
2020/04/23(木) 23:00:41.63ID:xqTvsREsH
>>370
>>363
2020/04/23(木) 23:22:46.90ID:TltiltSH0
>>372
ローミングonじゃないと、自動で楽天とauが切り替わらないということですか?
2020/04/23(木) 23:27:41.78ID:vGrrIC66a
>>373
君はまず日本語の読解力を鍛えるところから始めような
2020/04/23(木) 23:46:50.13ID:m4p+AgFra
>>374
そういうのいらないから
376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-5+SC)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:57:10.73ID:MuQSHR8Ea
>>375
あんたこそいらないわ

書き込みするなら、ローミングONであればHSで楽天エリア固定、HS+Aで楽天エリア、auエリア自動切り替え
ローミングなしで、ただ単にband3と18にバンド固定した場合は、HS+AでもHSでも楽天エリア、auエリア自動切り替えで、楽天エリア固定はできないよ。
楽天エリア固定にするばあいは、再度band3のみにバンド固定しないとならない


ってレスしてやれよ
2020/04/24(金) 00:22:04.39ID:A3Pz2MD9H
もうさ、みんな素直に楽天モバイル公式のルーター買いなよ。それが良いよ。
2020/04/24(金) 00:31:14.91ID:Fr/wKuY/0
>>376
わざわざご丁寧にありがとうございます。
助かりました。
2020/04/24(金) 00:34:39.86ID:X648gczF0
結局は金がなくて知恵もないのよ
本来は>>352なんだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-O7qd)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:38:02.59ID:AL34EPITH
これから楽天アンリリミットを契約される方は紹介コードを入力されますと2000ポイント付与されます。
よろしければお使いください。

2020042005509
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cbf-B/PN)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:41:26.78ID:niTt1bWv0
Wシリーズで共通する話題も多いので専用スレ立てました
以降、こちらでお願いします

Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587659788/
2020/04/24(金) 02:32:25.24ID:eq6bXxDXx
書き込みが少ないスレッドに新たに枠を作らなくてもいいのに。
2020/04/24(金) 02:34:12.61ID:eq6bXxDXx
高騰してしまうのが嫌
2020/04/24(金) 02:55:29.94ID:YMJGcoVuM
>>383
むしろ逆だろ

メルカリなんかで楽天設定済!とか言って釣り上げてる奴らを玉砕し
自ら設定できるようになれば価格は下がるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-QpYc)
垢版 |
2020/04/24(金) 09:01:52.85ID:3BhHvqkXr
>>380
通報しました
複数のスレで当該紹介コードを確認しています
楽天から5chでの紹介コードの提示は規約違反と聞いています
最悪回線の契約解除もあり得るかも
御覚悟
2020/04/24(金) 13:20:04.70ID:aygO0UwMx
違反行為を取り締まるのも人手がいるからまずやらんだろ
2020/04/24(金) 15:45:34.03ID:mlTbNtwsH
楽天契約して
w04 2200円 w05 2800円で入手
適当に入札したが運が良かったのか両方ともほぼ新品だった
速度はどっち使っても変わらん感じだから一つで良かったかも
2020/04/24(金) 22:38:42.47ID:2EAw4kizd
今は少し値段が上がっているね
2020/04/24(金) 23:35:17.91ID:aygO0UwMx
>>387
俺のは両方ともボロだったわw
2020/04/25(土) 11:50:58.87ID:nE9xmwiUr
クレードルも欲しかったから、込みで2000円ちょいで買った。
外装はキレイだったが、ガラス部分が傷だらけ。
電池の持ちは問題なさそうやった。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cb1-wgZZ)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:10:32.77ID:kKZJjB3F0
>>250
気付けば600超えてるし
ネガキャン失敗の巻
2020/04/27(月) 02:37:58.50ID:aZIrhHIz0
パフォーマンス設定どうしてる?
2020/04/27(月) 13:22:27.35ID:TIc5MVbrH
面白半分でW04運用してみたけど
rakuten miniルーター運用の方がいい気がしてきた。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 13:34:06.41ID:v40wQJscr
>>393
対応スマホでアクチして楽天Link使用開始できないと3000円の契約手数料のポイント還元されないんだよな
2020/04/30(木) 13:53:47.13ID:bEgyzE0va
これて裏蓋外せないから電池はずして強制終了リフレッシュできないね
2020/04/30(木) 13:59:51.47ID:x2g6zP2ba
>>395

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520003919/118

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pl6r [119.104.249.148])[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 12:22:48.90 ID:pxWcowP0a [1/2]
W04分解してみた。バッテリー交換の参考にどうぞ

いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
2020/04/30(木) 14:13:12.51ID:bEgyzE0va
>>396
おーありがとうございます!
裏蓋にアンテナ仕込んであるのか
これってバッテリーはずしてUSBつないでも使えないってことなんかな
2020/05/01(金) 07:33:15.05ID:D2IPGdNHr
アンテナ??
2020/05/01(金) 10:23:47.70ID:p3EZFfwqa
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
これってアンテナじゃないの?
2020/05/01(金) 10:37:30.63ID:sVDHkSTVa
>>399
違う

アンテナはこれ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
2020/05/01(金) 17:50:32.52ID:gcN8qU4id
>>400
それはわかるんですけど
金属でしょこれ
アンテナに効いてるんじゃ?
2020/05/01(金) 17:51:17.72ID:XXueGJR+x
wifiupdでプログラム転送しようとしても失敗する

無線接続のみ
有線接続も
両方試した

2時間くらい充電しているので50%電池あるはずだけど
何か見落としある?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:30:55.40ID:lUxvLOO1r
>>401
バッテリーの放熱シートでは?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:32:21.11ID:lUxvLOO1r
>>402
w04用のwifiupdではなくw03用のwifiupdとか使ってない?
2020/05/01(金) 18:36:22.02ID:XXueGJR+x
>>23
の使ってる
2020/05/01(金) 18:38:54.69ID:lY8OvlxY0
ソフトウェアバージョン45だと、バンド3固定しないと楽天電波掴まない?
2020/05/01(金) 18:42:10.68ID:XXueGJR+x
すいません解決しました
ファームウェアは>>173を使っていましたが、
別で見つけ方やつを試したところ、とりあえず転送始まりました
2020/05/01(金) 18:47:28.29ID:XXueGJR+x
自己解決しました。
>>173はDLするとアプロダのファイル名称になってしまうので、
オリジナル名称でないと、入力ファイルとして正常動作しないみたいですね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:50:32.30ID:lUxvLOO1r
>>408
その通りです
でも、ZIPファイルが解凍できないって騒ぐ人よりはレベルが高いので
がっかりせずに邁進してください
2020/05/01(金) 18:53:19.40ID:f1svMPyud
Verのアップデートが自動でされないようにするにはどうしたらいいてすか?
設定のフィルタの自動更新をOFFですか?
OFFしたらフィルタは最新には更新されないってことですよね?
ライセンスは永久です
よろしくお願いします
2020/05/01(金) 18:54:11.98ID:f1svMPyud
間違いました
412名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:46:45.51ID:lUxvLOO1r
Excelかよ?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-LHvk)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:23:43.77ID:rQlsGMzHr
>>404
W03用のwifiupdがあるなら教えて欲しい。
2020/05/02(土) 05:44:42.93ID:lTMBGoTzx
検索すると出てくるのに聞く?
https://www.axfc.net/u/4008045.zip
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:47:06.24ID:RCq6nWqE0
>>414
これはWiFiUpdじゃなくて、DownGraderですよね?
2020/05/02(土) 17:16:37.12ID:B83gbw5bM
ここで聞くよりW03のスレッドで聞いた方がいいです。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-i0CP)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:02:26.86ID:+DbeifHlH
>>416
そうではなくて、W03用のWiFiUpdは今のところ存在が確認されてないのに、さも存在するかのような書き込みがあったから。

W03は今のところクレードル使ってアップデートサーバーを偽装する方法しか無いのは、W03スレでは誰でも知ってます。
2020/05/02(土) 19:08:32.43ID:Xo7azJFia
そもそもW03はSIMロック端末だろ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:12:18.46ID:RCq6nWqE0
>>418
W03はSIMロック端末ではありません。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:00:51.00ID:vkg72536r
auの一部のSIMに対してはSIMロック端末となり得ますので情報は正確に
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:01:22.96ID:RCq6nWqE0
>>420
だから敢えてSIMフリーとは書かなかったんだけどね。
auのvolte simは使えない。

言いたかったのはW03もW04も使えるSIMのパターンは一緒。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:06:09.22ID:vkg72536r
>>421
だから敢えて「SIMロック端末となり得ます」と書いたんだけどね

言いたかったのはau SIMの一部とかいう例外をほじくって提示する奴見てどう思う?
バカでしょ?って身を挺して示したかった
2020/05/04(月) 00:11:29.07ID:jkkQFbiwr
w04で楽天unlimit SIM使おうと
>>173のファームウェアに更新
・楽天SIMをW04に入れる
・APNをrakuten.jpで設定
・HW EntityListでローミング設定をオン
・HWEntityListでLTEバンド固定でGET押すとband3, band18のみチェック有り
・再起動してもHSでもHS+Aでもずっと圏外のままで通信出来ない…

エリアは楽天エリア内で、SIMはスマホでは通信オッケー

何か見落としか間違いありますか?
2020/05/04(月) 01:00:24.73ID:jkkQFbiwr
何回やっても繋がらなく初期化しても繋がらなかってやけくそでもう一回LTEバンド固定やりなおして、ローミングオン・オフしAPNも作り直して、トイレ行って帰って来たら繋がってました!
とりあえず良かった…
2020/05/04(月) 09:18:41.32ID:/y8oXhjW0
トイレに感謝しなきゃ
2020/05/04(月) 09:38:10.20ID:VSe5LoWwa
Qi充電出来るのかとおもってのせてみたら出来なかった笑
427名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:08:47.96ID:Zx4/7+CRr
DMMいろいろレンタルで借りたW04のファームウェアをダウングレードしたら
途中で止まってしまったので、一旦電源OFFして起動したら画面が真っ白のままになってしまった
借りものなので何とか修復したいのですが、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
2020/05/04(月) 14:28:44.75ID:CB/eNip3a
サポートに連絡して弁償
2020/05/04(月) 14:32:00.44ID:zpgg3iwwr
最初から画面っ白だと言い張れ
2020/05/04(月) 14:32:27.01ID:9Zwx6+UCa
損害金とか書いてあるけどいくらなんだろ
端末弁償の¥20540とは違うのかね
2020/05/04(月) 14:41:17.31ID:KjjMIB+E0
文鎮になったのかそれ修復できないでしょ
2020/05/04(月) 14:53:40.67ID:Q66T6umqH
借り物をダウングレードするって勇者やな
w04なんてメルカリで買えば1000円台でも出てることもあるのに
433名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:57:46.95ID:Zx4/7+CRr
>>429
それで行ってみます

>>430
まともに行けばそうなると思いますorz

>>431
シリアルでPCBに接続してNANDに直接ファームを書き込むとか
マザボでBIOS壊した時にやるような手法があればと思いました
2020/05/04(月) 14:59:03.97ID:kEzcTSvh0
>>427
W04 rescue tool

https://xfs.jp/juvBq2
元のファイル名:kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
CRC32: 3924110E
MD5: 851D01CC5839C4CAE2652D78E56DEB59
SHA-1: 281F4B2727E69603B1FFE0B0110703F710CEB8E9

これは解凍するほうのZIP。解凍するとexeが出来る
W04の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW04の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行

これでダメだったら諦めたほうが良い
2020/05/04(月) 15:07:51.06ID:Q66T6umqH
おおおおおおおエロい人が解決策持ってきてくれたね
良かった
436名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:09:05.94ID:Zx4/7+CRr
>>434
出来ました!ありがとうございました!!
99.9%諦めムードで書き込みしましたが、まさか救いの手が差し伸べられるとは思ってませんでした!
しかもファームはBAND3が塞がれていない旧バージョンなので、いっぺんにすべて解決です!
何とお礼を言って良いかわかりませんが、本当にありがとうございましたm(_ _)m
2020/05/04(月) 15:12:35.02ID:CB/eNip3a
まぁよかったな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:30:54.68ID:Zx4/7+CRr
>>432
ホント馬鹿ですよね
同じ6か月レンタルならW01かW02をにすれば差額で2000円近く出てしまうので
その差額でメルカリの中古のW04買った方がいいに決まってます
完全に思考停止してましたw
2020/05/04(月) 15:40:22.77ID:MsPW364Pa
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-yMn6)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 14:59:03.97
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)[] 投稿日:2020/05/04(月) 15:09:05.94

たった10分で完了する作業とは思えないんだよな
2020/05/04(月) 15:41:32.41ID:pqBTKEcCr
これのBand3掴んでるかどうかってどうやって確認してるの?
423でBand3,18で運用してます
441名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:43:22.19ID:Zx4/7+CRr
>>439
更新に何分かかるか、あなたもやってみれば分かりますよ
2020/05/04(月) 15:49:42.76ID:MsPW364Pa
更新の話だけではなく、
1) >>434の書き込みを見つける
2) うpろだからダウンロードする
3) 解凍する
4) 手順通り更新
5) >>436の書き込み

これが10分で完了するわけよ。怪しいよね。ネタ?
2020/05/04(月) 15:51:01.48ID:UTzohaTFa
オッペケはNGしとけとあれだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:55:56.78ID:Zx4/7+CRr
>>442
1) 自動更新チェックにしてるので書き込みがあった直後に認知しました
2)あっという間にダウンロードで来たし
3)それこそ瞬時だし
4)手順って、ボタン押しとUSB接続とダイアログの開始ボタン押すだけ
5)10分はほぼその書き込みの時間ですがw

ネタ???
2020/05/04(月) 16:03:27.19ID:qyOuIiTka
レスが飛び飛びなのはまたアレが来てるのか
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:06:14.34ID:Zx4/7+CRr
>>440
これでわかりますよ

※Windows必須

HWsignalCOMアップデートしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/784
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/713
2020/05/04(月) 16:14:15.92ID:pqBTKEcCr
>>446
ありがとうございます。これ昨夜デスクトップにHWtoolと共に入れたんですが、接続してもCom1しかポートが出てこなくてConnect押しても繋がりませんでした。
ケースの裏側のマザボ直のUSB3ポートで一応別々のケーブルで2ヶ所試しましたが繋がりませんでした…
448名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:32:23.63ID:Zx4/7+CRr
>>447
Driverはインストールしましたよね?
2020/05/04(月) 16:37:08.98ID:pqBTKEcCr
>>448
あっ…
夜にやり直してみます。ありがとうございます。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-3yQr)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:14:41.04ID:Iv2nMdlA0
>>429
これだろ、なんか壊れたって言えばすぐ代替送ってくるよ。いちいち調べない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:26:13.33ID:Zx4/7+CRr
>>450
一度はそう考えましたが、お陰様で助かりました
2020/05/04(月) 22:21:17.52ID:BupX5RWsr
>>448
今ググッたらUQのW04にWindows10でドライバーは必要ないとどのドライバー入れたらいいんでしょうか?
2020/05/04(月) 22:46:59.34ID:BupX5RWsr
>>448
Speed Wi-Fi Next setting toolはWin10にインストールしてますがHWsignalCOMはやはりCOM1しか表示されず繋がらないですね…
454名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:51:40.80ID:Zx4/7+CRr
>>452
すみません
Windows7で検証していますのでWindows10でどうなるかはわかりません
2020/05/05(火) 08:35:34.91ID:KtRfIcyar
駄目だわ
HS+Aから固定されてて全く切り替わらん
これってリセットとかしなきゃだめか?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:03.96ID:hYzV7AGNH
>>455
band固定すると切り替わらなくなるよ。
元と同じband設定にしてもダメなら初期化。
2020/05/05(火) 12:30:57.43ID:Da0a5i9Br
>>456
それでは>>376に書いてあるようにHS+Aで楽天とau
HSで楽天のみ
にしたかったらHW Entity Listでローミングオンの後にBand3,18だけチェック入れてSETしたらダメってこと?
2020/05/05(火) 13:19:55.04ID:KtRfIcyar
>>456 昨日楽天契約してきて
sim入れてバンド3に固定して喜んでたら

家じゃ全く繋がらなくなって
設定変えたら固定されててワロタw

リセットするわアンガト
2020/05/05(火) 13:23:04.85ID:Da0a5i9Br
>>454
ちなみにWIN7ではどのドライバー入れられましたか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:24:30.25ID:TcFR41pn0
>>457
切り替えを機能させたいなら、band固定は触らないのが基本です。
2020/05/05(火) 20:28:53.00ID:IbQc+M3VH
過去スレで既出の様だけどダイソーソフトメガネケースNo.66、W04にピッタリサイズで良いね。色はアンマッチだけどバッグに放り込んどく分には気にならない。
2020/05/05(火) 22:45:03.92ID:bVM8W6Alr
楽天アンリミテッド固定したいなら
バンド3でHSで良いんだよな?

コレでauには繋がんないよね?
2020/05/05(火) 22:53:52.85ID:WqiXnQmc0
>>462
hsでローミングonでband3.5.17.41
ローミングoffだとband41のみ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-h83k)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:59:39.66ID:h7VryKnyr
Band1が抜けてる・・・

いや、なんでもない
2020/05/05(火) 23:09:44.60ID:p+lOEknyH
有効にするバンドって多いほどバッテリー消費するのかな?詳しい人教えて下さいませ
2020/05/05(火) 23:11:27.62ID:mWuICmMqr
>>463
えっじゃあ>>376
>ローミングONであればHSで楽天エリア固定、HS+Aで楽天エリア、auエリア自動切り替え

は違うってこと?
2020/05/05(火) 23:49:53.95ID:NInlE62Ha
なんかさぁ自分は頭悪いからよくわからないよ
Wimax/Wimax2+
HS/HS+LTE
楽天回線/パートナー回線
Band3/Band18/Band1/Band17/Band41
全部別々のこと言ってるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:56:25.76ID:aZN6yweOr
頭悪い奴はMR05LNでも使えばいいのでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:59:10.78ID:TcFR41pn0
>>466

>>463>>376もどっちも同じことを言っていると思いますが…
2020/05/06(水) 00:07:29.68ID:VO7kE576r
>>469
よく見たらその通りでしたねすみません
2020/05/06(水) 06:48:37.30ID:ULW2Z/U+H
>>467
実機持っていろいろ試さんと違いの実感が薄いと思います
しかしこのルーターがフリマサイトで数100円ってすごいね
2020/05/07(木) 00:10:42.28ID:bhrD+YX3H
バンド3固定で使っていて、急に下りが40Mから4Mぐらいに低下しました。
毎日アマゾンプライムビデオをよく観てるので、これは通信速度制限が入ったと考えられますか?
2020/05/07(木) 02:48:30.93ID:cpTnbicyH
>>472
機種スレでやる内容じゃないだろ
楽天モバイルスレに行けよ
2020/05/07(木) 11:26:21.96ID:MPI7Wbz4r
W04もW05も電池減ったらすぐ充電かかりますよね?
有線通信、つまりUSB挿しっぱなしで使ってたらバッテリーすぐ劣化します?
2020/05/07(木) 11:35:20.33ID:mf10L9+M0
>>472
一日10GB超えて制限入っただけ
次の日になれば解除されるよ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 11:42:43.94ID:Z3jrqS/Qr
>>474
電源つないだままなら80%くらいに減少するまでは再充電かからないよ
電源つなぎ直したり電源OFFしたりするとほぼ満充電でも充電を開始してしまう
挿しっぱなしなら心配ないけど熱でバッテリーが膨張するので俺はファンで冷却してるよ
2020/05/07(木) 15:04:30.18ID:M250+/N0M
>>474
クレードル使えば5Vだから負荷少ないかもよ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:30:04.10ID:Z3jrqS/Qr
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・   クレードル使えば5Vで負荷少ないから
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |  バッテリー劣化しないかもよ?
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
2020/05/07(木) 16:08:45.10ID:NLPeohAYH
>>477
たしかに本体がアッチッチにならないような気がする
ジカ刺しだとけっこうアッチッチになってたが
なんか制御あるんかな?
2020/05/08(金) 12:43:22.49ID:imBVqJCX0
>>479
クレードルには中央2本のピンがないからスマホを挿しても急速充電にならない
2020/05/08(金) 13:02:31.08ID:242ZP1R3a
>>480
MicroBの話をされましても・・・
W04はTypeCなので・・・
https://i.imgur.com/6umlhdP.png
482名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-F0md)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:10:36.77ID:IzAbORQTr
クレードルはHWD15、W01、W02、W03が同じ、
W04とW05が同じです。

あくまで電気的になので、そのまま使える訳ではありませんが。有線LANもAPモードも使えます

詳しくはそれぞれの機種のスレにあります。
2020/05/08(金) 16:49:47.78ID:9EZbqlbEH
電源入れてないw04クレードルにスマホ刺したら緑のパイロットランプが点いたんですが。。。
なんで???と思いました
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-ygny)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:37:07.31ID:2krbX/QG0
そうですか。何ででしょうね。
2020/05/14(木) 20:04:29.53ID:WRUgefDsM
HiLinkからならバッテリー残量数値で確認できるって言うからインストールしてみた
数字って100, 75, 50, 25%だけって、、、
絶句しました

HiLinkからログインしたせいで本体に更新の矢印も表示されるようになってうざいし
消せないのですかね?この上矢印の点滅
初期化すればってのは、、、
2020/05/14(木) 20:17:01.29ID:SiDwf77wa
キャンセルするURLあったんじゃない?
2020/05/14(木) 21:32:35.53ID:ndPG9BPzM
純正アプリはゴミよな
2020/05/14(木) 23:50:14.31ID:m6GSVstDa
再起動出来るだけでめっちゃ重宝してるけど
他になんに使うの?
2020/05/15(金) 04:44:01.56ID:j8tFzkeKM
>>485
本体でアップデート押してファイルダウンロード中にキャンセルすればいい
2020/05/15(金) 08:54:17.13ID:P9PZHnKqM
>>489
ありがとうございます!
消せました
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
垢版 |
2020/05/21(木) 14:39:51.44ID:M2RlcgBqa
>>489
わざわざ非公開ファームを導入した俺、馬鹿みたい
2020/05/21(木) 15:02:45.93ID:zE2kNXDHa
hw entitylistでも消せるけどな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:47:31.90ID:M2RlcgBqa
>>492
再起動したらまた出るけどな
2020/05/21(木) 18:05:43.57ID:AJC1jCudM
何が馬鹿みたいなのか?
人間が馬鹿なのか?
2020/05/21(木) 18:22:55.39ID:WJKabfXsr
たぶんオマエの事じゃね?どう見てもバカそうだしw
2020/05/21(木) 22:51:39.34ID:9gp5sIihM
速度は20のファームが一番速いの?
2020/05/26(火) 12:29:56.94ID:cyu1Vjl0a
WiFiUpd.exeというソフトをダウンロードできるところを教えてください。
今日楽天アンリミットからsimが届いたので、今使っているW04に挿して
使えるようにしたいです、どなたか判る方お願いします。
2020/05/26(火) 12:37:49.64ID:cyu1Vjl0a
探してみたら一つ見つかったのですがメールアドレス入力後
https://123shapeme.com/subscriptions/checkoutaff/panther-directX
でカード情報入力するようにあるんですけど、ここで大丈夫でしょうか?
2020/05/26(火) 13:17:57.75ID:cyu1Vjl0a
カード情報入れてみたけど何故か拒否されて進めない・・・
どなたか、ほかに入手方法ご存じないでしょうか。
2020/05/26(火) 13:52:28.35ID:CEjccMZba
そんな怪しそうなところによくカード情報入れるなよ
https://i.imgur.com/hhOvEdE.jpg
2020/05/26(火) 13:57:38.21ID:W6IncJ8ba
>>499
カード情報が心配…
2020/05/26(火) 13:57:53.17ID:cyu1Vjl0a
>>500
5回ぐらいチャレンジしたけど、先に進めなかった・・・
諦めるしかなさそうです
2020/05/26(火) 15:06:35.26ID:mjyMYTlOa
よくカード情報いれるなよwwwwwwwww
2020/05/26(火) 17:23:18.32ID:uHyAn2h2M
メルカリでアンリミ設定済みw04買った方が安上がりだったかもね
505名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-CNUQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:06:05.48ID:ByQwsjr8M
安物買いの銭失いとはまさにこのことw
2020/05/26(火) 22:16:55.74ID:XHmMrFZ2M
>>502
>>157
2020/05/29(金) 01:23:08.69ID:M0P4w+dod
>>496
w04を楽天で使えるようにするときに、最新ファームの一つ手前の公式ファームを使う人がいるけど、それだとWiMaxでの速度低下の不具合が改善されてないから、最新ファームの一つ手前の直後にリリースされた非公式ファームを使うのが有識者の間では常識になっていますよね
2020/05/29(金) 06:28:08.15ID:Jb60rWZ6M
>>507
へえ、常識w

非公式ファームは「↑」が出ないのが利点なだけと思ってたよ
2020/05/29(金) 07:05:40.09ID:K78iIRTG0
実際速度に違いはあるの?
2020/05/29(金) 07:31:57.35ID:M0P4w+dod
>>508
w04のファームで重要なのはバンド3が塞がれていない事、さらにオープン問題が解決され、速度低下の影響を受けていない事です
この条件を満たす限り新しければ新しいほどいいのです
極論を言えばバンド3がどうでもいいWiMAXだけを使う人は最新の公式ファームが、安定性とセキュリティ面を考慮すれば最も適していると言えます

>>509
総べてのファームで速度測定を行った上での結論です
511名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-y8J1)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:35:03.59ID:r1QHgzXMr
ホント面白い機種だねー

WiMAXならグローバルで快適
Softbankならau版でband1/3/41が使える
楽天アンリミもダウングレード(11.450.48.824以下)で使える

めちゃくちゃ万能機種
2020/05/29(金) 08:59:10.06ID:M0P4w+dod
>>511
さらに面白いのはau契約のmicroUSIM機種に共通することとして、LTE NET for DATAのAPNを使う事で、月間7GBの制限を受けずにグローバルIPを無料で使える事でしょうね
速度を比較するとLTE NET for DATAの方が明らかに速度が速いのがわかります
w04は適切なファームを選びLTE NET for DATAのAPNを使う事で、その潜在能力が引き出されます
何も考えずに最新のnanoUSIM機種をUQで契約してしまう思考停止した人達とは一線を画するのです
2020/05/29(金) 13:20:51.69ID:kPBBeE3Gr
でWiMAXで使うのは最新ファームがいいの?
2020/05/29(金) 14:43:22.14ID:r62ZhyCXd
>>513
WiMAX2+の目的だけにw04を使うなら、20ファームでは修正されていない問題も修正されていますから、
公式最新ファーム一択と言っても過言ではありません
2020/05/29(金) 17:22:40.17ID:pKsTxxjC0
>>514
ありがとう助かった
2020/05/29(金) 18:41:21.34ID:Jb60rWZ6M
非公開ファームは何が改善されてるの?
2020/05/29(金) 21:35:29.48ID:9kZqvuYQd
>>516
改善点は全くわかりません
私の能力では、速度が20ファームと同レベルになり、バンド3が塞がれていない事を確認するのが関の山です
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-HEpO)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:48:12.36ID:+vBxGUus0
大体みんなどれくらいの速度出てる?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:14:57.69ID:fd2mJlDea
>>518
20ファーム、最新1つ前の非公式ファーム、最新ファームのいすれかを使えばDownloadは100Mbpsを軽く超えるが
アップロードは20Mbpsをやっと超える程度
Softbankの格安SIMは遅いなりに上下とも20Mbpsで安定していて良かったんだけどな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-HEpO)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:50:18.90ID:1LwSTPOfM
>>519
アップロードも50〜100Mbps出るんだがやっぱり相当地域差があるのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:07:31.42ID:fd2mJlDea
>>520
何をつかむかによって結果は大きく異なるでしょうね
ビル街でマルチパスが効いて局が見えるような環境ではアップロードも100近く出るのを体験しています
W04はそういう環境でこそ真価を発揮するのであって、アップロードで速度が出ない大半のケースでは
実は08ファームのW01を使っても速度結果はW04と変わらないんですよ
2020/06/05(金) 11:46:25.18ID:epQ8DM/sM
楽天シムで使ってるとき、パフォーマンス設定って意味ある?
とりあえずバッテリーセーブモードにしているけど。
2020/06/05(金) 22:34:29.38ID:F1yNseabM
>>522
おいらもそうしてる
パフォーマンス設定変えても速度全く変わらないから
まあ、楽天はシングルバンドでCA対応してないから当然か
2020/06/16(火) 13:50:44.99ID:u9m+gHqCa
この機種のau版とuq版の違いですが
下記のみと思って良いでしょうか?

国際ローミング機能 au版○ UQ版×
初期プロファイル数  au版 1 UQ版 7
登録可能プロファイル数 au版 9 UQ版 3
HS+A 通信停止機能 au版× UQ版○

でもって、UQ版の国際ローミング機能については非公式アプリでオンにできる認識です
以上で間違いないでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E0Y3)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:12:29.28ID:Ssad2xp6a
表記上のことまで言及すればロゴや銘板の違い
IMEI番号の(一定桁までの)違いとか
2020/06/16(火) 20:22:30.50ID:XzOMO3KWa
>>524
安いんだから自分で2台入手してみて比較すればいいんでね?
他人の目より自分の目で見たほうが間違いないでしょ?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E0Y3)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:03:26.56ID:ts3G7URHa
メルカリの出品見るとau契約で入手したW04なのにロゴがUQというケースが多いんだがIMEI見るとauなんだよな
出品者の勘違いではなく説明書類はすべてauなので間違いはない
なのでロゴだけでは判断できないので注意が必要だ
2020/06/16(火) 21:13:23.10ID:6p2/sLgMx
>>527
IMEIのちがいとは?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E0Y3)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:30:50.52ID:ts3G7URHa
>>528
メルカリでIMEI付きで販売されてるW04にIMEI番号を集めてきて
au版とUQ版で分類すると自ずと見えてくるよ
2020/06/17(水) 20:04:33.09ID:Y3ctHW9ga
質問良いですか?
車内で連続使用していて、ここ数日発熱するとwifiが使用出来なくなります。
電源切って冷ますと使えるようになるのですが、また発熱すると再発します。
ご臨終でしょうか?
2020/06/17(水) 20:07:26.24ID:dNLIiol90
夏は仕方ない、首からぶら下げろ
2020/06/18(木) 08:12:46.60ID:zd3JP7vg0
ヒートシンクくっ付けて扇風機当てればいいかも。
2020/06/18(木) 17:28:05.85ID:Opp2hDQRa
>>530です。
車内で常時給電(クレードルなし)が過熱の原因だった模様。
エンジン掛けるたびに瞬断→充電のスパイラルがダメすぎた感じ。
慌てて買ったw01クレードル付は全然過熱しないので暫く様子見します。
2020/06/19(金) 07:32:38.41ID:HrRdajq7a
>>533
そのw04を何食わぬ顔でメルカリで売らないでね
2020/06/21(日) 16:35:46.71ID:DCNv4/gka
クレードルで固定使用、冬場に窓辺の(通信速度的に)ベストポジション見つけて据付けで使ってたが最近午前中に使えなくなることあって
原因は日当たりによる過熱or熱暴走だったみたい
場所変えたら問題起きなくなった
2020/06/23(火) 09:29:02.37ID:tRGpLP+AM
>>534
箱付き美品です
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-BXkI)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:36:40.35ID:2xrDhjcpa
>>535
夏場はUSB扇風機で冷却が必須だよ
USBポートを2つ用意してクレードルへの給電とUSB扇風機用に使えばいい
ガラス越しに直射日光を浴びてる程度なら空冷するだけでも熱暴走が止まる
2020/07/05(日) 13:36:44.61ID:g2rLIlAla
絶対WX04と勘違いしてるよな
2020/07/09(木) 09:35:40.51ID:o7oniJC40
w04(楽天unlimit sim)+iphone8運用だが、楽天link認証できた
2020/07/09(木) 21:44:00.58ID:BLZcLKxT0
>>539
え、iOS版は認証方式変わってて入れてるSIMで認証するって聞いたけど
2020/07/10(金) 10:50:50.66ID:trdbFw4MM
>>540
iphone8に楽天SIM刺して一回認証すれば、その後違うシム刺しても使えてる
まだ、2日目だが
2020/07/11(土) 03:26:04.79ID:c7No9CqA0
>>541
うらやましい。
androidには普段UQのSIM入れてて、楽天はおまけでw04で使ってる。
楽天リンクの認証、androidに楽天SIM入れれば成功するけどSIMをUQのに入れ換えた時点で再認証が発生するから使えない。まあ別の方法で突破したけど、
2020/07/11(土) 12:55:11.10ID:CGYgmVuKd
>>542
androidなら別のsimでもsim無しでも認証出来るから汎用性高いと思うけど
2020/07/11(土) 12:57:15.57ID:T+Z0QQjSF
スマホ端末が2台あれば、解決するよね。
2020/07/11(土) 12:59:27.34ID:nIsC6uGza
我慢できずに出てきちゃったの?
2020/07/11(土) 23:07:54.23ID:aOENH4S4a
質問です。
出掛けてる外ではDFSが発動するのないのですが、帰宅して家にいるとき必ず100%DFSが発動して、続行を繰り返しする感じになるのはなんでですかね?
契約は普通にauで固定代替です。
2020/07/11(土) 23:22:34.76ID:1dJCHryua
>>546
まず、DFSとは何かを理解していますか?
理解していればそのような疑問は起きないと思うのです
契約が何かは関係ありませんね
2020/07/11(土) 23:45:52.82ID:aOENH4S4a
理解してるつもりですが、今まで何年もそんな事なかったのに、最近ずっとなるので何かあるのかなと。
契約は関係ないのは了解しました。
2020/07/12(日) 00:06:05.13ID:N87syGWHM
ダウングレードしたり、バンド固定したり面倒だったがw04と楽天で快適だわ。ivideos解約できそう。
2020/07/12(日) 01:09:27.05ID:bL8zLkraa
>>548
ヒント : 大雨、気象レーダー
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-ozB4)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:29:55.41ID:jEJ/TmP0x
>>548
根本的な解決ではないけど、家にいるなら充電ケーブル繋ぎ続けてW52で使えば良いのでは
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:44:49.37ID:ZJjqSc9va
説明書にも書いてないけどW04ってクレードルに付けてるとW52になるよな
まあクレードル=屋内って事で考え方に問題はないだろうけど
他にW52使う機器が傍にあってもおかまいなしに100%被ってしまう仕様はなんとかならないかな
2020/07/12(日) 23:37:12.88ID:82mPCv5dM
5Gのチャンネル設定できるアプリがあるよ。
2020/07/18(土) 03:01:14.30ID:EclPKr9la
ゴールデンタイム規制かかるのは仕方ないけどアベマの藤井聡太最後らへんいつもパソコンで見れなくなる
スマホなら見れるけどなんなんこれ
2020/07/18(土) 03:28:24.23ID:TRrNU1FVx
それはアベマのサーバー側の問題じゃ…
2020/07/18(土) 10:25:31.14ID:KC3g6A78M
w04のファームによるband3封じの際に技適変更されたんですかね?楽天miniではband追加、封じが問題になってたけどw04では話題にならないってことは、封じるだけなら技適変更なくておけってことですか?
2020/07/18(土) 13:34:31.22ID:UgSgZiMK0
>>556
ハードてはなくソフト側で閉じたから、機器としては変更がないのですよ
2020/07/18(土) 14:41:12.93ID:UKebpizDM
>>557
そういうことですか。さんきゅう。以外記事引用。
Rakuten Miniの仕様変更について、楽天モバイルは当初「同一の認証番号で追加の認証を取得した」という旨の説明をしていました。繰り返しですが、同一の認証番号で追加認証を取得できるのは無線部分のハードウェアに大幅な変更がない(≒過去の製造分でもソフトウェア更新で変更に対応できる)ことが前提です。
2020/07/18(土) 15:11:30.26ID:8D21RhVk0
ファーム配布時、バンド3を塞いだことをユーザに告知せず
「セキュリティの向上」の一言で片付けたのはオッケー?
スマホじゃないから、WiMAXルータだからいいのか
2020/07/18(土) 15:19:36.50ID:+ZCmOEzM0
>>559
うん。ダメだろ
Rakuten Miniの行政指導の件でも「法令順守及び利用者利益の保護の観点から問題」としてるから
仮にW03/W04/W05が法令順守していても利用者利益の保護の観点から見れば問題だよ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000238.html
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-zSg9)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:26:47.78ID:u5yoYu4xa
HSモードでは電波入らずHS+Aモードでようやく使えるもののつかめる電波はバンド3のみ
そういう利用者はバンド3塞がれたら不利益になるだろうけど、ここでバンド3塞がれて文句言ってる奴は
基地局が目の前にあって速度テストの結果を貼って優越感に浸るような連中だからな
まったくもってauを非難する気持ちにはなれない
2020/07/18(土) 18:43:10.89ID:UB7pQeeja
なに言ってんの?この人
2020/07/18(土) 19:41:03.14ID:M08yA93ba
うん。ダメだろ
2020/07/18(土) 20:53:06.37ID:Tvwf6pWtd
バンド3塞がれて文句言ってるのって楽天モバイルとかSB系SIMで使いたい人では?
スピードテスト目的の奴なんかいるの?
2020/07/18(土) 21:03:35.29ID:UgSgZiMK0
>>561
当時は確かに
大半の人がバンド3塞がれても関西の一部地域の人ぐらいしか影響無くないか?
て認識だったけど、
今は楽天アンリミットがバンド3使うから不満を言う人が増えてるのでは?
しかし、なんでわざわざバンド3閉じたんだろうね
2020/07/19(日) 10:10:20.20ID:3/gWkGRb0
>>565
楽天封じとしか思えんわな
海外ローミングじゃ一番どこの国でも採用されてるBandだし
2020/07/19(日) 13:37:41.43ID:UF36c5Bx0
>>566
でも、バンド3が閉じられたファームウェアが配信された
あの当日じてまだ楽天の自前網はなかったやん
2020/07/19(日) 14:18:23.74ID:rUxZPdEq0
>>567
楽天の自前網が展開する前に、総務省から楽天へ周波数割り当てが行われる
楽天へ1.7GHz帯の周波数割り当てがなされた日は2018年4月6日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1115777.html

つまりこの日から楽天がband3で通信サービスを開始することはわかっていたと言うこと
(正確に言うとその前から申請してるんだから判ってるんだけどね)
2020/07/19(日) 15:33:50.91ID:VHFlxpSGa
ソフバン回線利用した民泊系Wi-Fiに流用されたくなかったからでしょ
2020/07/20(月) 09:49:04.65ID:RWTyVZSEa
楽天がバンド3使うとわかっても、HUAWEIが対応ファーム出すまでにそれなりに時間がかかるだろうよ
見ていたかのように憶測を語る原作者はもうたくさん
2020/07/20(月) 10:25:43.91ID:OiQw5ay6a
>>570
W04ファームウェアの履歴は下記の通り。

11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点 Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース

BAND3塞がれバージョンの一般向けリリースは2018年3月6日で
HUAWEIからのリリースはは2018年1月10日の約2か月前。
楽天のBAND3仕様が判明したのが2018年4月6日 だとすると
auはかなり前からこの事実を知っていたことになる。

ハラサクも馬鹿じゃないから一応
「正確に言うとその前から申請してるんだから判ってるんだけどね」
と予防線を張ってるようだけど、エビデンスもなく憶測で語る癖は永久に消えない。
2020/07/20(月) 12:06:51.52ID:ozOEYL3f0
>>571
W03のファーム履歴もどっかにのってます?

W03複数台持ってて、バンド3閉じるて話になったとき、ファームあげないようにしたはずなんだけど、本当に大丈夫か
チェックしたいもので
2020/07/20(月) 12:34:19.47ID:Nh8vPKJba
>>571
2018/01/10以前に楽天がband3の割り当てを取得するソースあるよ?

携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ 2017年12月14日
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/1214_02.html
2020/07/20(月) 12:50:17.19ID:ozOEYL3f0
>>573
えっと、知りたかったのはW03のファームがなに以降でバンド3閉じたか知りたい。
当時5ちゃんで話題になって、ファーム番号書き込みがあったけど、さすがに忘れてしまったので

どっかまとめサイトのこってましたっけ?
2020/07/20(月) 12:58:33.75ID:Nh8vPKJba
>>574
てか、あんたにアンカー当ててないんですがw
2020/07/20(月) 13:02:38.37ID:Nh8vPKJba
>>215でも見りゃいいんじゃないですかね(棒読み)
2020/07/20(月) 13:35:09.72ID:ozOEYL3f0
>>576
失礼しました
ただ、あそこは見てもいみないですよ、
auがマルチSIMになってから、使える機種と使えない機種を議論してるだけですから
2020/07/20(月) 13:57:43.05ID:Nh8vPKJba
>>577
誰も「そのスレ全部読め」とは言ってないのだけど?
あんたの欲しいのは一体なんなの?って話でもあるわ
2020/08/15(土) 19:47:42.66ID:uJZBLPwo0
緑色の欲しい。 玉虫っぽい?
2020/08/15(土) 21:07:22.34ID:2n/zD34U0
これ?
https://internet-kyokasho.com/wp-content/uploads/2020/01/75304523da77c566f22841667c1146e2-302x214.png
2020/08/15(土) 23:48:03.95ID:uJZBLPwo0
>>580
違うみたい。 裏黒なんだ
2020/08/16(日) 12:47:45.75ID:D9WO2yB7M
これ?ワイは好きやけどな。
https://images.app.goo.gl/y9DrkFqMutvwpjYdA
2020/08/19(水) 05:17:31.95ID:JGxMdH46a
ポケットWi-Fiって中継機使って電波の範囲広く出来るんですか?
2020/08/19(水) 06:45:42.12ID:0MUE2Df/0
もちのろん
2020/08/19(水) 14:25:39.01ID:Yqg2Jr0xa
ずんのやす
2020/08/19(水) 20:27:55.38ID:1Ek5kbDB0
>>583
実際にそうしてるよ
2020/08/24(月) 09:09:28.31ID:WgZfaVPN0
もう楽天アンリミットで使うネタは出尽くしてる状態ですか? 
2020/08/24(月) 09:15:14.61ID:JL/jDxepa
出尽くしてはいないだろ。
まずはカウンターがずっと0問題。
2020/08/24(月) 10:00:46.67ID:uzWjnjzTM
+Aにするだけだろ
2020/08/24(月) 11:35:02.56ID:ZMqpo/Qp0
そしたら18も拾っちゃうだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-B96Z)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:12:34.22ID:xZOjMe8Y0
バンド固定しろよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:16:31.90ID:JZpRSiWJ0
他社製品の流用なのに何完璧を求めてるの?
百歩譲って求めるのは勝手だけどそのために何かしてるの?

何もしないで文句だけ言ってるのでは?
2020/08/24(月) 12:42:13.39ID:2NLFVVa+0
十数個ファームウェアあるみたいだけど全部試した上で言ってるの?
2020/09/05(土) 12:15:13.86ID:WlbnW/t+M
クレードル固定使用はバッテリー延命には向かないか?

WiMAXをクレードルで使うとバッテリーは3倍速く劣化する
https://wimax2-osusume.com/wimax-cradle-battery/
結論:クレードル挿しっぱで使うのはNG!
https://wimaxgogo.com/wimaxkure-dorubatteri-monndai/

これで6時間おきに充電放電の方が劣化を防げそう 上限加減80%20%充電にして
http://p.akibaoo.co.jp/c/item/4943125708887/?gclid=Cj0KCQjwy8f6BRC7ARIsAPIXOjjVfzXCUdjrd2BLQCTfa2E0IYWhVnZrOS9Kmn7INJtJ03VlEQyo9PQaAh5FEALw_wcB
2020/09/05(土) 14:38:29.74ID:N0XVys2eM
ほんま、知ったかぶりが増えたなって思うわ
2020/09/05(土) 14:41:02.86ID:rmp+PtA0a
もう変えどき逃した感
2020/09/05(土) 14:45:05.06ID:yD16TDpaa
>>594
24時間タイマーでON/OFFしたらクレードルに電源行かないからOFFの間、有線LAN使えないぞ
そもそもなんのためにクレードル使ってるの?ただの充電台なの?頭悪いの?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-FnGP)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:01:25.34ID:O4Lie6rca
>>594
クレードルに挿しっぱなし → 外出しない

だったらわざわざモバイルタイプ選ぶなよw
ホームタイプならバッテリーもともと積んでないんだから、バッテリー膨らむ心配ないぞ

それでも時々しか外出するんなら、ホームタイプにモバイルバッテリー繋いで外出しろよw
https://i.imgur.com/iWyltLR.jpg
2020/09/05(土) 15:01:47.51ID:MEL56opXM
クレードルに置きっぱなしで、バッテリー膨張する事例があるから
直接USBアダプターでタイマー充電ってことだろう
2020/09/05(土) 15:12:11.93ID:Vra+yZHza
>>599
それならこのケーブルが便利だぞ
https://ja.aliexpress.c〇m/item/32921060501.html

QuickCharge3.0に対応してるし、充電中に充電量が3Wを下回ってから5分すると自動的に給電が止まる
給電が止まってから30分経過後に再度充電チェックをして3Wを下回っていたら上記の繰り返し
3Wを超えていたら再充電。そして再充電中に電流が3Wを下回ったら上記の繰り返し

つまり、ずっと充電しっぱなしにしないためのケーブル
こういう仕組みなのでもちろんクレードルに使うと有線LAN使えなくなるけどな
2020/09/05(土) 22:02:57.08ID:6q6aC+GDM
>>593
w06スレにファームのリストがあったから今ダウンロードしてます
2020/09/06(日) 12:00:55.05ID:7ZSam+nGa
>>600
おお。貴重な情報ありがとう。
さっき買ってみた。
2020/09/07(月) 03:12:55.31ID:CfyZzyMXM
楽天&825ファームつかってるんやが、2ヶ月くらい前から一時間に一回はインターネット通信なしになる。。。電波は受信してるし、wifiもしっかりとばしてるんだけど、毎回毎回再起動しないと使えなくなります!
他にも似た境遇の人います?
2020/09/07(月) 06:46:16.61ID:i9ce8zlqa
カウンター回してる?リセットすると軽減するかも
2020/09/07(月) 09:21:24.87ID:WDS8hmv3M
>603
参考になるかわからんが端末のスリープをオフとかにしたら接続切れなくなったような気がする
違ったらすまん
2020/09/14(月) 00:58:29.52ID:R/ewjDvDM
>>600
これいいねー 30%〜80%くらいで充電制御してくれるのなら
パソコンのリチウムイオン保護モードに匹敵するね
2020/09/28(月) 14:09:14.70ID:LnleNYnra
docomoとWiMAXでスマホやってるんだけど
WiMAXを繋げてるのに5ちゃん書き込みすると末尾d表示になる
なかなかa表示にならないのはなんで?データ通信量みると変わってないからWiFi繋がってるはずだが
2020/10/03(土) 09:32:54.10ID:TLzB7Ru+0
バッテリー抜いたまま起動できないのですか?
2020/10/03(土) 10:24:11.46ID:TVguXgkga
>>608
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520003919/118
の一番下
2020/10/03(土) 15:31:01.04ID:TLzB7Ru+0
>>609
なるほどありがとう
2020/10/08(木) 20:24:31.57ID:nvOEei6i0
USB2.0変換ケーブルだと、充電電流500mAまでしか流れないみたいだな。
これなら昔のケータイ充電器でもいけそうじゃん
2020/10/08(木) 20:31:29.48ID:+RwdsCTQa
>>611
寝言は寝て言えよ
USB2.0なスマホは全部500mAなのかよ
2020/10/15(木) 01:26:50.80ID:rRcNE42e0
04でもまだまだ使えるかな?
2020/10/15(木) 01:34:35.00ID:L3J1vDiDa
うん
2020/10/15(木) 22:08:40.69ID:SMwJM8Yn0
どれどころかW03でさえバリバリ現役。(スレ違い)
2020/10/16(金) 13:46:48.75ID:Mf5akHj9M
どれどころ?
2020/10/16(金) 14:54:28.27ID:Urz29szb0
無制限にして家でも外でも使ってますか?家は固定回線ですか?
2020/10/22(木) 00:27:42.61ID:azedfdsJM
ssid2で接続すると通信速度がかなり遅いのですがなぜですか?
別ルーターで11bで3Mbps出るのに、これのssid2では500kになる
また別機種では、ssid1で25M出るのにssid2だと8Mになるとか
2020/10/22(木) 11:40:51.46ID:GvsWIngl0
wepだと54M接続になるのは分かりました。
だけど11bが500kになるのは理解できない。
2020/10/22(木) 16:22:04.75ID:6pfZcL+na
>>619
普段5GHzばっかりで2.4GHzなんて使わないんだがとりあえず試した

2.4GHz 802.11b/g/n 20/40MHz幅
SSID1,WPA/WPA2-PSK,AES,PMFオフ
https://www.speedtest.net/result/10291031931.png

SSID2,WEP64
https://www.speedtest.net/result/10291035717.png

確かに遅いようだが500kと言うのは、おま環なんでは?
2020/10/22(木) 23:30:27.33ID:zaaqWzWcM
頻繁にインターネット通信なしって使えなくなる。設定色々いじっても変わらず、楽天だからかなあ
2020/10/23(金) 00:04:14.02ID:9P7igimHa
5GHzのホームマークの(屋内)にいきなりするにはどうしたらいいの?
2020/10/23(金) 00:19:28.43ID:LfHhKAwMa
いきなりステーキ
2020/10/23(金) 19:33:25.16ID:VJyKZodTM
ゆりかごに入れる
2020/10/24(土) 13:16:54.81ID:MzCAvjvo0
ちなみにsimのサイズ変換アダプター付けて入れたら抜けなくなった
(尖ったピンセットで強引に取ったけど)
2020/10/24(土) 13:31:03.47ID:GZvBskUEa
鼻の穴に入れたチョコボール
2020/10/25(日) 13:25:04.82ID:d1zT4aKD0
>>620
ありがとうございます
buffaloの11bカードだけど、どうにもこれだと正常動作しないみたい。
パスワードなしだと接続切断を繰り返してる。
使うOS替えても状況は変わらないので、w04の11b対応がおかしいのでしょう。
2020/10/25(日) 17:12:12.95ID:YchGB9pSa
そのbuffaloの11bカードがおかしいとは思わないんだw
使うOS替えても状況は変わらないからw04が悪いんだw

それで解決したんならそれでいいけどw
2020/10/26(月) 18:25:16.10ID:+70Arp680
>>628
他の2機種のルーターで何の問題もありませんから思いません
2020/10/26(月) 21:13:37.61ID:QPwdupyya
>>629
君の個体がおかしいとも思わないのか
面白いね

世界は君を中心に回ってるんだね
2020/10/31(土) 11:10:00.76ID:31tYAlMUa
数カ月ぶりに楽天SIM入れてつなごうと思ったら駄目だわ
何か仕様変わったのかいな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:25:28.08ID:UejrTF/Za
うちも繋がらなくなったと思ったらファームアップされてた
11.450.05.20.824どなたかアップお願いします……
2020/11/04(水) 10:47:59.63ID:UejrTF/Za
>>632
自己レス
ファームを見つけてWiFiUpdで入れようとしたが入らない
2020/11/04(水) 12:29:09.88ID:7jjim/VK0
1部auローミングが終了した
635名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-7Ce/)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:10:33.78ID:982lfuYFM
>477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-jzZu)[sage] 投稿日:2020/05/07(木) 15:04:30.18 ID:M250+/N0M
>>474
クレードル使えば5Vだから負荷少ないかもよ
2020/11/15(日) 21:47:42.86ID:6CB+LDNJa
素人質問ですみません
au固定代替契約でソフトバージョンが11.450.05.52.824なのですが、スレはじめから読んでみると他の推奨のバージョンがあるみたいなのですが、スマホと繋いで普通に使う分には現在のバージョンでもかまわないんですか?
それとも推奨バージョンにすると今より何か良くなるんですかね?
よろしくお願いします
2020/11/18(水) 18:28:19.16ID:hv18+uxGF
W04のクレードルにハブさして、複数の有線LAN機器つなげようと思ったらネットに繋がってしてくんないな。
ダメなのかな。
2020/11/18(水) 19:18:54.01ID:TiUXMPTga
おま環を猛烈に主張されましても
2020/11/18(水) 19:34:44.28ID:Ue+t4chCM
千円でルーター買え
2020/11/18(水) 23:12:55.59ID:MmuQI7vWM
楽天band3固定で運用してるけど電波強度がギリギリのせいか、アップロードが1Mにも満たず…

電波強度がまともなら違うのでしょうか。楽天運用してる方々どうですか?
2020/11/19(木) 00:04:20.50ID:eYC2lQZO0
>>640
>>328
2020/11/19(木) 00:42:02.70ID:3O5cAhYVr
>>641
ありがとうございます。詳細な報告があったのに目を通しておらず失礼しました。

マップではエリア内なのにアンテナ一本立つかどうかってのは勘弁してほしいですね。
2020/11/24(火) 21:17:02.12ID:ymbEvmqI0
これ待機電力多いね。
2020/11/24(火) 23:00:52.23ID:NUWIqhkVa
>>643
バッテリードレインのことを言ってるのなら、それ壊れてるからね。修理に出せば直るよ
ちなみにNECの奴は修理出しても直らないよ
2020/11/29(日) 00:49:27.51ID:BpRq4rrna
W04で設定 > ファイアウォール設定 > DHCP設定でDHCPサーバをオフにすることと
ブリッジモードにするのとの違いを教えて頂けませんでしょうか?
固定使用でクレードル→wifiルーター(ルーターon)で接続し、w04のDHCPをオフにすれば
二重ルーター解消になるかと思ったのですが目論見ハズレてるようです
2020/11/29(日) 13:08:37.66ID:CyAEhpZXM
DHCPサーバーの機能とルーターモードの機能は別

・DHCPサーバー機能
DHCPサーバーは接続されたDHCPクライアントに対して次の情報を配信する
1.IPアドレス…接続されたPC、スマホ、プリンタなどに対して「オマエのアドレスは192.168.0.xxだぞ」などと教える
2.サブネットマスク…IPアドレスと共に使用して1つのネットワーク範囲を決定する
3.デフォルトゲートウェイ…「オレのアドレスは192.168.0.1だからインターネットに出たいときはここに送れ」などと言う
4.DNSサーバ…「DNS(URLからIPアドレスに変換)はこのアドレスだぞ」と言う
※DHCPの機能を使わない場合はそれぞれの端末(PC、スマホ、プリンタなど)ごとに自分のIPなどを設定しなければならない

・ルーターモードの機能
その名の通りルーチングを行う(NAT)
例えば1つのグローバルアドレス「10.130.xx.xxx」などでインターネットに接続されている回線に対してポート番号やプライベートIPを使用して複数の端末を接続できるようにするIPマスカレード(NAPT)もルーターの機能の一つ
※ブリッジモードはこのようなアドレスの変換を行わない

より詳細、正確なことについてはググれ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-wvAu)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:01:18.31ID:LF4fyTu7a
すみません。今更ながらw04で楽天SIM運用したいんだけど>>173のリンクが切れていて非公式ファームをダウンロードできません。
どこか他にあるとこ知りませんか?
それが、だれか、どこかにアップしていただけないでしょうか?
2020/12/12(土) 20:09:52.19ID:Rubj10EAM
>>647
なんかURL貼れないんだけど、おれは「Speed Wi-Fi NEXTのファームウェア・ツール集」で検索して出てくるとこの使わせてもらった
2020/12/12(土) 21:09:59.34ID:H7Qsz9EiM
>>648
おおおー、ありがとうー
無事w04で楽天SIMできますた
2020/12/13(日) 21:47:03.41ID:pZFL4yLT0
>>648
おおおー、ありがとうー
便乗して無事w05で楽天SIMできますた
2020/12/19(土) 09:20:46.99ID:OqC3MJ7q0
>>643
クイック起動が原因だったよ
クイックしなくてもたいして起動時間変わらない
2020/12/30(水) 08:45:02.23ID:PITjfp57M
バッテリーが駄目になっても常時AC電源で使う方法ってない?
2021/01/04(月) 04:35:53.46ID:UozfNJ7ta
アップロードが遅くて読書が捗るわ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-gldm)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:40.20ID:n8xvVLvEr
この端末にpovoのSIM入れて使うことを考えてる人いますか?
通話SIMでも使えますよね?
2021/01/14(木) 01:37:48.87ID:7GSLb67i0
通話SIMである楽天モバイルのSIMで通信できてるから大丈夫かと思われ。
2021/01/14(木) 07:41:09.65ID:0eGjuHr6a
povoのIMSIってまだ出てないよね
au本体からだけど本来はmvno系で出すべきブランドラインだから、
4405120/4405130/(別の数字で新たに制御)はまだわからんと思うが
2021/01/14(木) 15:03:20.91ID:RbuxF+sY0
44051の段階でW04ではNGでは?
44050はもうMVNO含め新規発行してないかと
2021/01/17(日) 05:37:44.08ID:FjCsp/hma
w04をクレードル使ってNASに繋いだら通信速度が35Mから10Mに落ちるんだけどこれってどうにもならんの?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-jm/v)
垢版 |
2021/01/25(月) 11:27:58.85ID:VK5w2pxea
楽天対応のバージョン持ってますが、
WEB設定を開いてハイスピードプラスエリアのAPNを
楽天のパートナー回線(au)のAPNに書き換えたら
この機種のプロファイル設定でband3⇔band18とか
切り替えられたりしますか?
それが可能なら超便利なのてすが。
2021/01/25(月) 21:23:05.89ID:69Vo6Ub+M
>>659
超便利もなにもHSモードでband3、HS+Aモードでband3とband18を掴むからモード切り替えるだけだし
2021/01/28(木) 14:51:20.04ID:S6ONb+qF0
楽アンはGP04、MR04LNで運用
W04は最新ファームで峰男夜間利用、B18固定
管理画面で、HS+Aでなく何故かHSになるが気にしてない
2021/02/05(金) 13:05:36.04ID:TwNiEYx9M
詳しい方、教えて下さい
HS+Aでローミングonだと対応バンド全部有効になるわけだけど、この状態とband3,18のみに設定した場合で、バッテリーの消費は変わるんでしょうか?
変わらないなら
>>660の使い方でいいですが、影響があるなら、バンド固定する方で運用しようかなぁと考えています
2021/02/05(金) 15:02:03.27ID:tg9LpiGx0
>>662
特に詳しくはないけど参考までに
23区だからhs+aでもband3しかないし、バッテリーセーブで使ってるからなんとも
平均↓50↑40出てるから気にしてない
2021/02/19(金) 08:06:25.89ID:SbaNqgMn0
FUJI Wi-FiのSプランで使ってる人いる?
2021/02/19(金) 08:34:43.57ID:SbaNqgMn0
>>600
Baseusって神メーカーじゃね?
2021/02/26(金) 03:30:45.79ID:6zQl5r39M
>>662
マジレスすると、5 MHz 固定. なのだから消費電力は変わらないよ。
2021/03/03(水) 07:57:04.22ID:jfcyW//DM
楽天のおかげでボッタクリをやっと卒業できたわ
ヨドバシのワイヤレスゲートで契約してwimax2を使ってたが、解約電話のとき、月4800円を3800円にします、新しいルーターを無料にしますとほざいてんのw
楽天の爪垢でもご飯にフリカケて食ってろや
2021/03/03(水) 13:14:39.16ID:FxSbc2biM
マルチじゃなければ同意出来たのにw
2021/03/24(水) 17:38:37.78ID:expTv+JkM
中古で本体とクレードル買いました
よろしく
2021/03/29(月) 19:44:54.67ID:USj9+H22M
W04クレードルにPixel3aと4aを挿したらどうなるか実験してみた
4aは何も起こらなかったが、3aはイーサネットテザリングが
使えるようになった
どちらもAndroid11で充電はされない
2021/03/31(水) 10:33:59.14ID:JIeTG7zc0
>>670
イーサネットテザリング自体、どれだけ需要があるか分からないが
おもしろい実験だな
2021/04/25(日) 14:30:13.33ID:wyXlDQhkM
有線接続したいけど、クレードル高止まりしてるから厳しい
流用できるやつないのかな
2021/04/25(日) 16:35:40.29ID:EQbd7ndFM
前からクレードルは高いよ
まだ新品が手に入った数年前でも中古より新品が安かった位だから
2021/04/26(月) 01:08:42.22ID:G2BES/W70
俺も当初はクレードルで有線にしたかったが、
けっきょく電波状況を考えるとルーターをベランダに置く必要があるので無線にすることにした
有線だとケーブルの引き込みが大変
2021/04/26(月) 20:46:22.45ID:dCgPhV140
すきま用LANケーブル(隙間・窓・サッシ・ドア・フラットケーブル・中継アダプタ・CAT5e相当・屋外)
いちおうこんなのはある
2021/04/26(月) 21:31:54.99ID:G2BES/W70
>>675
これは知らなかった
最近は便利なのがあるんだな
2021/04/27(火) 22:35:21.47ID:6fdKBj5eM
20年以上前からあるぞ
2021/05/01(土) 02:04:11.04ID:UkjkyctSM
>>396
こんな風に分解するのを知らずにアダプタかませて抜けなくなったシムを取り出すために裏蓋のねじ止め部分壊しちゃった
焦って作業始めちゃダメね
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-gnkQ)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:44:44.96ID:LSeZAB90a
WiMAX+5Gのサムスンルーターに移行したいが、
GMOでの提供はまだ先かね、、
2021/05/18(火) 19:52:36.63ID:y1tnCjRLa
バッテリー膨らんでたから、今日5Gのサムスンのに替えてきた
ヨドバシのワイヤレスゲート3年縛りだったがやっぱきついわ
もう10年近くヨドバシ+NECルーターの組み合わせでやってたが今回は初めてUQ本体で契約してみた
681名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-1JuY)
垢版 |
2021/06/07(月) 10:58:43.02ID:TL0lXLhCr
急に使えなくなった。ロックかかったみたいに。
2021/06/11(金) 20:59:56.60ID:hPAdQeUMM
テスト
2021/06/11(金) 21:04:10.69ID:hPAdQeUMM
HWentitylistでw04の対応バンド確認すると公式発表の1,3,18,41,42のほかに5と17も出るのだがこれは何
2021/06/13(日) 21:13:26.28ID:X2+84ZGlM
>>683
国際ローミング用
アメリカ特にat&tで重要なバンド
2021/06/13(日) 23:59:21.39ID:7lFzdtiuM
不要になったからオクに出したら2000円にもならなかった
楽天モバイル設定済みだったんだが人気ないのね
686名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-FIax)
垢版 |
2021/06/14(月) 01:45:29.05ID:0vtLoJbxM
もう楽天目当ては去年の話
楽天自体がパンダルーター無料で配ったし
2021/06/14(月) 13:54:08.34ID:0wnnpHvyM
>>684
サンクス
2021/06/14(月) 17:59:27.81ID:MBMnINPzM
一通り行き渡った感
689たくやん (ワッチョイ 4b9b-6J3v)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:31:14.98ID:FrtvXRpW0
W05 ダウングレードできる現在生きてるファームのURLはもう無いんですかね??
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f53-jrG3)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:13:15.57ID:a1qJZ9dB0
かならず終了直前にダウンロード失敗するってどうなん?

「Speed Wi-Fi NEXTのファームウェア・ツール集」
2021/06/27(日) 18:18:34.70ID:ZOHpbeJ/M
ここ

Rakuten UN-LIMITでWIMAXルーターW03,W04,W05を使う!設定と注意点まとめ!
2021/06/27(日) 18:30:29.46ID:Nst8UonBM
† 悔い改めて †
2021/06/30(水) 17:17:31.04ID:TFxpO/Za0
>>691

W04用は壊れてないかい?
2021/07/07(水) 20:02:47.81ID:K1O+hSZ5M
donedoneシム挿して使えるの?
楽天規制の回避に使いたいです
設定替えるの面倒そうだけど
2021/07/07(水) 22:23:59.88ID:iQHmhtSf0
auのMVNO向けマルチカットSIMはdocomoより枠から外れ易い
2021/07/08(木) 18:42:51.16ID:Qfsw6rEY0
>>694
APN(接続先情報): biglobe.jp
認証タイプ: CHAP
IPタイプ: IPv4 & IPv6

だけで「プラスエリア」つけないで「ハイスピード」のままでもつながった。
---
知らない人に説明しとくと、ここで言う donedone とは、
月0円で128kbps使い放題のSIM。無料で配布していた。
https://archive.is/ufpN1
2021/07/08(木) 19:48:57.03ID:69ixxnNKM
donedoneはIPv6非サポートだよ
ていうかMVNOでIPv6サポートしてるのはIIJmioとそのMVNEくらいだし
2021/07/09(金) 06:48:14.80ID:9Cw4JQROM
ビッグローブが「donedone」エントリープランの受け付けを一時休止 申し込み殺到で
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/2107/08/l_si7101-donedone-01.jpg
2021/07/09(金) 19:15:49.23ID:h3U3ri6B0
donedoneから記念カキコ
2021/07/11(日) 18:37:53.84ID:xcY0OVwo0
売王で買ったW04のファームは11.450.05.45.824やった。
>>218氏によるとB3は塞がれてないってことになる。
田舎でdonedoneなんでB18が貴重。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM2b-xNKK)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:17:17.10ID:q5tX2mo6M
ハイスピード 圏外のまま
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-/ojN)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:20:40.44ID:glrM1FU00
ダウングレード用のサイト落ちてるけどもうダウングレード出来ないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:15:03.68ID:QsY8HX7RM
当方楽天回線がやや弱い環境
スマホにsim入れると、たまーに楽天回線からauに変わる事あり

w04にsim入れて
HS+Aでローミングon
band3と18をセット
楽天回線は繋がるがちょくちょく切れる
でもauには切り替わらない

楽天弱いときに自動でauに切り替わるって、どういう状況でなります?
仕方ないので楽天弱い時間は手動でband18のみにsetしてau繋いでる
704名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:16:58.96ID:QsY8HX7RM
もしかして
楽天の電波が全くないとこじゃないと
自動で切り替わらないとか?
2021/08/15(日) 21:40:09.45ID:nxwMLs37a
au契約固定代替(契約は自分ではなく持たされてる)で使ってるけど、3日10GBとおもってたけど15GBに変更になってるの?
HS+Aは12GBのままなんだよね?
全然わかんないから教えてください
2021/08/16(月) 14:26:53.24ID:Qwu5Alo00
ダウングレードのファイルどこにあるか誰か教えて〜
2021/08/18(水) 10:23:27.12ID:fqMQ9gtxM
ファームウェアでググっても無きゃあきらメロン
2021/08/18(水) 16:19:16.24ID:duKeDHDIM
103mbのうpローダー有れば上げるよ
2021/08/18(水) 17:10:58.98ID:6hzvD4+r0
>>708
ここで頼む
https://tikuwa.net/16.html
2021/08/18(水) 19:23:57.04ID:duKeDHDIM
https://tikuwa.net/files/8141.zip.html
pass 04
2021/08/24(火) 12:27:01.78ID:DFzGJ7oKM
最近、不定期にdfs掛かるようになったけどなんだろう
室内なんだけど
2021/08/26(木) 08:09:27.61ID:m1srM2BbH
5Gなんでしょ?
2021/08/27(金) 06:23:14.06ID:CxvRpVpT0
フジテレビかな!?
2021/08/27(金) 06:23:41.04ID:CxvRpVpT0
フジテレビかな!?
2021/08/27(金) 06:24:10.87ID:63JTNA8cM
フジテレビかな!?
2021/08/27(金) 10:40:05.63ID:PHEEOiaAd
かな?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:23:10.59ID:xpb6ZC7ea
>>710
ダウンロードしたけどZIP解凍できないけど、このまま使うのかな?
DownGraderW04のどこのフォルダに置けばいい?
2021/08/31(火) 18:30:32.55ID:u4G8bIfIM
回答しないよ。と回答してみる。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-KHT3)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:52:32.29ID:XaoCAMByM
>>717
hiawei wifiupd でやるんじゃないのかな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:51:29.40ID:NJguSAn2M
>>717,718 そのままwifiupdで出来た!
2021/09/07(火) 06:57:54.97ID:ax90ASfJ0
>>710
返事遅れてすまん
出来た。感謝!
2021/09/07(火) 19:57:37.51ID:H3uw1VrHM
>>721
家置きならyahooでeco充電ケーブル
過充電回避
2021/09/28(火) 11:24:40.77ID:wzqb7HC60
povo2対応してますか?
2021/09/28(火) 20:11:12.26ID:u+sco9IQM
>>723
迷わず刺せよ、刺せばわかるさ
2021/10/01(金) 23:21:48.01ID:jRxP0ONwM
povoで使えて良かったよ
2021/10/02(土) 00:26:21.91ID:eT+KIxfRM
POVO高価でまた高騰しそうやな
2021/10/02(土) 18:15:53.20ID:o3bPEwUvM
donedoneとかpovoで活用できるな。bandロック仕様。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM86-SlLV)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:56:13.18ID:oTh9YQa2M
SIMロックがだめならBandロックすればいいじゃない? ふざけな。
auに狼藉をやめさせよう。
2021/10/24(日) 02:30:27.66ID:hMeo0NuUH
未使用品2台まだ持ってる
2021/10/24(日) 12:17:46.45ID:Uy0CmK+9a
テストステロン
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-862W)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:02:31.70ID:wYTveK3Wa
とくとくbbの機種変更で、
SCR01に替えられたので、
とりあえずWiMAX2+機種とはお別れかなあ。

前の機種変更(NAD11→W04)から、
随分長いこと使ってた。
先日なんか、代替用にW04の美品中古を3つも買ってきたりして。

家のテレビの有線接続には、クレードル経由で使ってたけど、こいつにはないから、
HWD15+クレードル経由で、wifi→有線するか、
Wi-Fi中継器(使えたレビューあった機種)買うか、
充電可のUSBC有線LANアダプタ辺りを検討中。
2021/10/27(水) 16:23:05.90ID:8HryA1AyM
>>729
俺も2台ある
メルカリで1200円で買った
2021/10/27(水) 16:26:13.10ID:892lKDYrr
まあ未使用品のほうがバッテリー持つからいいと思うが
この機種でバッテリー持たないって思ったことないんだよなあ

コスパ最高って評価されてる601HWは電池新品に交換してもぜんぜん持たなかったな
2021/10/27(水) 17:30:31.95ID:0Al3k0T8H
W03の方がバッテリーは持った
発熱も少なかったな
軽くて持ちやすいし
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-862W)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:37:48.32ID:JA9DI7gza
HWD14〜W05までは全部コレクションした。
2021/10/28(木) 00:44:38.52ID:aGpd0M1Ea
>>735
HWD14、15の形状が良かったな、驚異のバッテリー持ちだったし
2021/11/02(火) 01:51:28.50ID:nCvxnhAEa
楽天simで使ってるんだけど
さっきからつながらなくなってしまった
障害発生してないようだし端末の故障なのかな
2021/11/02(火) 02:58:55.06ID:laMGk63CM
ハロゲンヒーターが止まったら圏外から復旧したわ
そして部屋冷えてヒーターまたついてもなぜか繋がったままだった
2021/11/02(火) 12:55:40.09ID:PzssH0/bM
オレもさっき外なのに圏外だった@東京
740名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb2-SJsY)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:54:58.67ID:oypp0m8vF
povo2.0で繋がらない・・・
楽天用にダウングレードしてるせいかな?
2021/11/21(日) 00:54:02.83ID:8Btg5hncd
>>740
楽天用にband固定してるからだろ
2021/11/21(日) 07:18:23.66ID:D7yiin9AM
楽天悪くはないが、この機種だとアンテナ感度弱いよな…
743名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rwM/)
垢版 |
2021/11/28(日) 01:04:16.25ID:HbXdTQv5M
結構拾えると思うけどな
スピードは25Mぐらいしか出ないけど
744>>737 (アウアウイー Sa1b-RwDb)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:39:38.44ID:RGlQSN04a
うちも6日からつながらない。なんでだろう。ほかのW04でも同様。バンド固定してないから、auのローミングが切れたエリアでauにつなぎに行ってるのかな?
2021/12/20(月) 08:31:42.97ID:EXbgN2+2M
楽天のパンダルーター遅いからW04にしようと思うのですが
速度速くなりますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-CICS)
垢版 |
2021/12/20(月) 09:46:12.23ID:HNwVPReWM
ボトルネックがどこにあるのか判らんしどのくらいのスピードを求めてるかも判らんのに答えられるわけねーだろ
2021/12/20(月) 10:18:54.07ID:EXbgN2+2M
>>746
説明不足ですみません
現在パンダルーターを基地局から400m程離れたところで使用していて平均下り5Mbps程です
YouTubeで5G対応のルーターにすると速度が出るとあったのでW04にすれば少しは速くなるかなと思ってます
10Mbps程出てくれればありがたいです
2021/12/20(月) 10:26:48.33ID:3szr6Q56M
根本的に遠すぎるとか?
2021/12/20(月) 10:30:05.25ID:OIFI+oPha
その状況なら5M幅だろうしアンテナから20m以内くらいに引っ越さないと2ケタMは出ないし5Gの電波が400mも届く訳ないしそもそも5Gがなかった時代に発売されてたw04が5G掴んだらオカルトだし
さいなら
750名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-FJAE)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:33:36.30ID:Nr8Si/+IM
5GってWifiの5GHzの事を書いてるんだろう。パンダに5GHzあるかどうか知らんけど。
2021/12/20(月) 10:54:37.44ID:HNwVPReWM
質問がヘタクソすぎて話にならん!
はい次っ!!!
2021/12/20(月) 11:22:40.21ID:+3ZOX4thM
>>748
>>749
レスありがとうございます
400mは遠いのですね
とりあえず安いので中古を買って試してみます
2021/12/21(火) 02:33:53.23ID:LvGholyaM
>>752
家は、初代パンダで500m離れていてアンテナ全部立っていて

26Mbps … パンダとスマホを 2.4GHz Wi-Fiで接続
49Mbps … パンダとPCをUSBケーブルで接続
68Mbps … W05  とスマホを 5GHz Wi-Fiで接続
82Mbps … W05  とPCをUSBケーブルで接続

だったよ
2021/12/21(火) 22:41:20.44ID:kcBxjWGEM
>>753
ありがとうございます
W04を試してみる価値はありそうですね
因みにこちらは電波2〜3本です
2021/12/29(水) 12:58:13.19ID:yKV3HkD6M
楽天のバンド設定のまま、(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620909347/12
povo2.0のsim入れて通信できたのですが、これで良いのですか?
2022/01/09(日) 20:37:35.19ID:POdLINcIM
楽天モバイルのバンド3固定で使ってますが、
ハイパフォーマンス>ノーマル>バッテリーセーブ
の順で速度が上がるんだが、WiMAXじゃなくても4x4 MIMO&CAって有効?それとも気のせい?
2022/01/09(日) 23:58:35.80ID:04XIy6lCM
自分でスピテスすりゃエエやん
2022/01/11(火) 22:49:47.17ID:o81kFgVjM
スピテスすると、
ハイパフォーマンス>ノーマル>バッテリーセーブ
の順なので、その通りっちゃその通りなんだが、原理的にあってるのかなって
2022/01/11(火) 22:50:23.91ID:o81kFgVjM
誤差の範囲内でもあるし。。。
2022/01/16(日) 18:21:40.08ID:YAU2Z72DM
既出かもしれんが、iphoneでもバンド3固定できるアプリ見つけた
アプリ側のログインURLは192.168.100.1
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id1511411728?mt=8&uo=4&at=11l9ub

ただ、バンド18を戻せなくなって設定リセットしたので、設定のバックアップは必要
バンド18を再設定する方法が誰かわかれば
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8GaT)
垢版 |
2022/02/10(木) 07:41:14.28ID:0hrCzGKCa
非公開ファームウェアを入れたら色々調子が悪くなった。初期化も他のファームウェアのインストールもできない。
2022/02/10(木) 15:59:42.50ID:ZjVdy2xld
>>761
w04recovery,zipの出番だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-d4T+)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:02:23.73ID:vqEipWH8a
>>762
初めて知りましたが見つからない…
764名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-KXw0)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:11:27.88ID:Wa+ZMcokM
初期化は、針で押すんだろ。
2022/02/12(土) 16:17:36.03ID:xTLXq/3oM
勘違いしてSIM横の白いシール突く奴多過ぎw
2022/02/12(土) 20:36:08.61ID:srHZ+sztd
>>763
114Mbのうpろだ有れば上げるよ
2022/02/13(日) 15:10:42.16ID:KKXmyni80
>>765
スマホでも間違ってマイク穴を突付いてSIMトレー出ない!って焦る奴いるよな。

俺だよ!
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd32-2vBp)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:54:24.42ID:pelVm3tkd
安いんだから中古でも買えよ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Pwzf)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:36.96ID:K1K7SDWRM
レンタル更新できなかったから
遅ればせながらW04で楽天デビューしたは
今の所快適だからさっさと移行すればよかったな
2022/03/14(月) 13:31:09.74ID:bT1/DFZAa
>>769
こういうのって地方とか行ったりしても大丈夫?
移動のシチュエーションとかも
771名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Pwzf)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:01.00ID:K1K7SDWRM
>>770
ほぼ自宅の固定だから関係ないかな
2022/03/14(月) 13:41:20.70ID:bT1/DFZAa
>>771
そっか
ありがと
2022/03/16(水) 16:58:35.47ID:C+Q0SjfPM
いいってことよ
2022/03/24(木) 05:55:44.72ID:RsVinw9+M
クレードルからONUに繋いでルーターとして使用できる?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-wDId)
垢版 |
2022/03/30(水) 16:35:10.51ID:wDzFxH9ca
バンド固定したらデータ使用量のメモリが動かなくなった。リセットしてやり直すしかないかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-PYYx)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:01:19.80ID:vAoJaSwxM
リセットしても直らんよ。
2022/03/30(水) 19:42:40.74ID:MxQr2UYi0
初期化だな
2022/04/19(火) 23:09:32.49ID:JB/MlnK0M
定期的に自動再起動させる方法ありませんか?
2022/04/20(水) 08:05:19.83ID:rAQzdcvb0
HWDMANAGERつかえ
2022/04/21(木) 11:53:57.34ID:ThlqxwDUM
電源入れてなくても一週間もするとバッテリーが空になるように
GWに使おうと思ってたのに…
2022/05/04(水) 17:08:23.47ID:ZNOwo4agM
てすと
2022/05/12(木) 06:32:10.10ID:FJCjtqVVM
質問です。
mineoDプランで契約してます。
wimax W04をモバイルルータ―で使用したいのですがAPN設定ができません。
ネットやyoutubeで確認して手順通り進めてもプロファイル設定が保存できません。
何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
2022/05/12(木) 06:39:08.57ID:MjRVx6pWM
プロファイル名が日本語
2022/05/12(木) 10:52:22.25ID:QrvaF5G4M
>>782
今まさにその組み合わせで使ってるけど何処でつまってるのか
2022/05/12(木) 10:53:52.49ID:QrvaF5G4M
>>782
10個しかAPN設定保存できないから要らないの消すとか?
2022/05/12(木) 11:25:04.44ID:FJCjtqVVM
ありがとうございます。
プロファイル名はmineoにしてます。
プロファイルを新規登録してから保存が出来なく、毎回そこから進まない状態です。。
2022/05/12(木) 11:33:49.67ID:FJCjtqVVM
W04を何度か初期化してますので、APN設定が10個以上は無いと思います。
※wimax解約してからsoftbankのsimで使用した事はありますが、それ以外はありません。
宜しくお願いします。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MMe6-tebz)
垢版 |
2022/05/12(木) 12:25:34.80ID:a5Y09ZLLM
>>787
PCから設定してるの?スマホから?
ブラウザは変えてみた?
AdGuardとか使ってない?
2022/05/12(木) 12:42:19.99ID:FJCjtqVVM
>>788
スマホで設定してます。
AdGuardは入れてません。

宜しくお願いします。
2022/05/12(木) 14:59:31.92ID:ej8xQkAyM
あとは半角入ってるぐらいしか思い付かん
エラーメッセージでないの?
2022/05/12(木) 14:59:53.60ID:ej8xQkAyM
>>790
半角スペース
2022/05/12(木) 16:28:27.10ID:FJCjtqVVM
夜に再度試してみます。
ありがとうございました。
2022/05/12(木) 18:09:45.74ID:T8Hl0a5jM
やっぱりダメでした。
画像を添付します。
もろもろ入力したあと保存ができません。
宜しくお願いします。。
http://imepic.jp/20220512/651540
2022/05/12(木) 19:25:20.17ID:Ef6bP4vsM
>>793
ブラウザ変えてみたら?
2022/05/12(木) 19:39:55.15ID:M4R3ctCb0
W04じゃなくてL01で同じ現象起こった事あるわ
その時はWi-Fiじゃなくて有線で一対一で接続したら出来た
(※モバイルデータ通信も無効)
2022/05/12(木) 19:44:30.38ID:MjRVx6pWM
wifiマークxてなんよこれ
2022/05/12(木) 19:47:07.70ID:aU9Jo/lRa
スマホじゃどうあがいても決定ボタン押せない事結構あるよ
PCからWUI設定してみ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-N3rl)
垢版 |
2022/05/12(木) 19:50:07.35ID:8vqhW4HLM
>>796
ルーターにはつながっているけど、APN未設定でネットにつながってないって意味かと
2022/05/12(木) 20:02:54.75ID:QA4TOfOuM
>>798
いやおかしいって自分でやってみたけど(楽天sim入りw03運用中をプロファイル→Internetに変更)設定画面内アンテナは圏外表示になるけどwifiマークはそのまま
timeoutかその他何らかの理由で端末-w04間が切れてるよこれ
2022/05/12(木) 20:06:42.81ID:QA4TOfOuM
まスクショ撮るまでに切れただけかもしれんけど
あとは他の方言うようにブラウザだなデフォルトブラウザ(chrome/safari)で最新にアプデして試す
2022/05/12(木) 21:38:31.51ID:M4R3ctCb0
ローカルで機器同士を直接接続すれば出来る
2022/05/12(木) 22:25:54.69ID:fISXw06OM
アドバイスありがとうございました。
とりあえず、スマホからではなくタブレットから試してみたら無事設定できました!

皆さん、いろいろとアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました!

以降は名無しに戻ります。
ありがとうございました!
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-XPxF)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:07:46.58ID:nf5sjD2ea
povo2.0で使ってる人いますか!?なにか注意事項ありますか!?
2022/05/16(月) 11:23:12.85ID:TpJHQbGNa
>>803
ありますン
2022/05/17(火) 01:06:27.40ID:53Ge/BfyM
>>803
ローミングONのHS+Aモードにして全バンド解放して使う
2022/05/28(土) 22:27:37.16ID:PtC+pNpYa
遅いバンドは塞いだほうが良い
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-SuRq)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:48:15.05ID:78JsxJacM
W05が単体でSMS表示できるなら最高なんだけどな
SMS使えるモバイルルーターって何かお勧めありませんか?
2022/05/29(日) 21:24:53.55ID:sAGTYB5Pa
ZMI Battery Wi-Fi MF855
2022/05/29(日) 21:35:28.76ID:ZAgzqSVha
E5785
2022/06/01(水) 10:11:07.33ID:Ci1yEx9kM
>>182
うまく教えられないのは教える方が下手な証拠だよ
2022/06/02(木) 20:00:38.01ID:HXB4xFBsM
>>810
別に教えてるんじゃなくて、既に書いてあると言ってるだけだろ
教えてもいないんだから、うまいも下手もない
2022/06/13(月) 19:46:06.93ID:epJpeY7ZM
HWsignalCOM Ver.0.1.0.2 (2020/04/19)をどなたか再アップしてもらえませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-V9UA)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:50:53.62ID:PAN4JvrNM
https://uploader.cc/s/vue5y0ktr4yi8zzlb8konk7g1fll46mtlpi08nh0jj58ysrseg8h3ontt9f6czns.zip
2022/06/14(火) 12:38:35.46ID:TeqpAH4sM
>>813
ありがとうございます
それはVer.0.1.0.0ですね。。。それは持ってます

最終版のVer.0.1.0.2が欲しいのですが、、
2022/07/24(日) 18:05:59.94ID:SsK0Mbpba
楽天モバイルの有効活用のために野良アプリまで入れて設定したけど
いよいよアプデする時が来たようだ
2022/07/26(火) 17:12:28.11ID:l/p6FDeba
と思ったけど
バンド固定解除するだけのほうがいいのかな
2022/07/28(木) 22:33:53.45ID:igqlYmHoa
もう人いないね
楽天モバイルの終焉とともに役目を終えたというところか

バッテリー保護機能ないから固定代わりに向かないしデュアルSIMとかSMS表示とか便利な機種出てるもんね
2022/07/28(木) 22:40:20.08ID:zA/sina2M
今更microSIMなのがな~
2022/07/29(金) 20:33:34.69ID:0Pv7bjufM
変換アダプターで解決
2022/07/29(金) 20:49:18.61ID:0Pv7bjufM
>>817
クレードル使って固定運用なんだが、W02の時は2年使い続けたらバッテリーが膨らんできたけど、
W04は4年以上使っていて今のところ大丈夫。対策されていると思う。
2022/07/29(金) 23:02:20.27ID:I0XQfZmCM
>>819
エアプか!?引っ掛かるだろ
2022/07/29(金) 23:24:58.66ID:N31bGPtGa
au契約の固定代替で普通に使ってるの俺だけか
2022/07/30(土) 19:28:14.50ID:4BgIeA2dM
>>821
普通にアダプタでnanosim使ってるがw
2022/07/31(日) 09:40:54.67ID:aUmHyNF0M
>>823
きっとよっぽどひどい変換アダプタ使ってるんだよ、、、
2022/08/07(日) 22:21:13.19ID:vYskP7qVM
楽天用にクレードルも合わせて買ったけど
mineoのaプランシングルで使ってるよ
2022/08/23(火) 11:21:49.89ID:G/rv1auUM
中古で購入後、3年間使ってるがとうとう背面が膨張した。
使用方法は充電しっぱなしで固定代用。
とはいえ問題なく使えてるので放置。
2022/08/23(火) 19:51:10.48ID:ZiqdETudM
ウチは中古で買って2年半クレードルにさしっぱでまだダイジョブそうだ
2022/08/23(火) 22:54:36.94ID:kBAT/J8yM
うちのも新品5年クレードル運用でド安定
たまに持ち歩いてもそんなにバッテリは劣化してない感触でまだまだ持ちそう
2022/09/22(木) 17:09:18.36ID:C7qW8zdXM
W04からPCへ2.4GHzで無線つないで30Mbps前後で使えてるんですが、
中古でクレードル買って有線で繋いだ方が多少速度速くなりますか?

誰か比較したような人います?
2022/09/22(木) 23:50:50.51ID:IpXs+OgfM
>>829
まず、USBケーブでつないでみなよ
窓際に置かなくても十分な速度がでるのならクレードル買わずに済むよ
2022/09/23(金) 02:43:17.35ID:lAQFuf2CM
>>826
発火しないか?
2022/09/23(金) 12:44:04.20ID:nKDvMvYXM
これをdhcpサーバーにすると、macosxのファイル共有アドレスがバグる
2022/09/27(火) 18:39:55.02ID:JMHx8UtTM
久しぶりに設定いじったけど
パスワード欄のところで情報漏洩する可能性があるとか注意出るのは大丈夫なの?
ログインとかパスワード変更のタイミングで悪意を持った人間が傍受しようとしてたら
W04から入り込まれてPCまで好き勝手やられちゃったりするの?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-ZFHP)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:37:46.22ID:bm4I6Lmsa
そもそものWiFi接続のパスワード漏れたりとか、
クレードルからのLANに繋がれてたりとかしなけりゃ大丈夫じゃね?
2022/10/02(日) 23:22:36.37ID:saXL/Nh0M
情弱連中が右往左往
心配なら使わない方がいいぞ
2022/10/04(火) 00:15:07.75ID:JillniXJd
>>833
単純に設定ページのアドレスがhttpsじゃなくhttpだから
Firefoxが暗号化されていない接続 (HTTP) に対して警告出してるだけじゃないの?
2022/10/11(火) 10:43:56.71ID:6ZHk5Pt5M
>>836
正にそうだと思うけど
それはつまり危険ということなのでは?
2022/10/13(木) 05:22:25.09ID:pSzCj9T+M
>>837
834の言う通りだと思うけど気になるならUSB接続すれば良いじゃん
WiFi接続も無効にして使えば完璧
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ujZ9)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:40:51.42ID:4tP09aTXa
ルータの設定画面をWAN側から見られるようになってない限り、安全面の問題はなさそう。
やろうと思えばルータの設定画面をhttpsにすることは出来なかないんだけど、
鍵の更新をどうするか問題あるよね。
証明書は有効期限あるので、それを過ぎちゃうとhttpsでもchromeに警告吐かれてしまう。
そして証明書は無料では取れない。
2022/11/28(月) 11:40:55.58ID:uz5y0QDsM
やはりw04とギャラクシーs5のwi-fi接続はだめだ
時々ネット反応が悪くなる
繋ぎ直すと直る
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-goJP)
垢版 |
2023/01/25(水) 11:00:18.15ID:BuQl6vg9a
気づいたらアップデートきてたけど、内容なに?バンド塞いだりしない?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ojwg)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:22:13.28ID:iBdJFy6qd
クレードルなんてメルカリで1000円くらいで買えるんだから自分で試してみなよ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-45D9)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:45:29.25ID:poWb9pN/d
バンド3固定するAndroidのアプリダウンロード出来なくなった?
2023/03/11(土) 05:04:48.88ID:U7VDKegaa
質問です
例のアプリ
HS/+A Handler 2(合言葉「ハラサクシンデネ」)
https://dply.me/xpm80e
を以前使っていたのですが間違ってアンインストールしたので新たにインストールしようとおもったらできないのですがなんでですかね?
展開していくと下記のような感じです
https://i.imgur.com/zFmMP36.jpg
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb5-MAiJ)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:41:38.48ID:So2S6DVGD
どなたか>>434の上げてくれた
kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
をお持ちであれば再アップいただけませんか・・・

再起動時にW04が毎回プロファイル飛んじゃうようになってWiFi経由のアップデートも動かず。。。
2023/03/14(火) 07:14:47.88ID:C8m0iR320
w04w04
https://xfs.jp/7eYjKX
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb5-MAiJ)
垢版 |
2023/03/17(金) 00:31:48.89ID:FIUjVZidD
>>846
ありがとうございます!!!!!!
無事に焼け直せてプロファイルも保持できるようになりました!!!
助かりました!!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb5-MAiJ)
垢版 |
2023/03/17(金) 00:33:03.98ID:FIUjVZidD
ID変わっちゃった。。。
ID:So2S6DVGDのものです・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb5-MAiJ)
垢版 |
2023/03/17(金) 01:09:35.12ID:FIUjVZidD
喜んだのもつかの間でした。
再起動するとプロファイル消える症状直って無くて全くのイミフ・・・
普通に壊れましたかねぇ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-BNp6)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:44:06.21ID:obTDRGwTM
私のW04,W05とも,,再移動すると初期化されるようになってる。
電源切って、しばらくして、電源入れるしかないか。
2023/05/18(木) 22:20:40.73ID:msl/Zd28M
poket WIFIシリーズのモバイルルーターのほうが楽天で使うの簡単だよ

楽天なら、デフォでバンド3しか掴まない

ハードオフに300円とか500円で大量に転がってるよ
フリマでも数百円で買えるし。
2023/05/19(金) 07:17:28.37ID:7BxWwmryH
>>851
来月からそんなこと考える必要ないだろ
2023/06/09(金) 22:01:02.21ID:Wy02k7t2M
楽天モバイルで使ってるんですが、
通信量カウンターを上限以上に設定する方法ありませんか?
(3日30GB、1ヶ月99GB)
2023/07/15(土) 12:25:58.42ID:kTcdhoCSM
>>853
ない
公式アプリで見ればいい
2023/08/03(木) 06:18:38.67ID:IZqgri4R0
(   )y-~~ (  >)y-~~( >-)y-~~( >-< )y-~~ ウマスギル・・
2023/08/14(月) 09:08:33.35ID:VtZzhmVo0
このまま行けと僕の中の僕が命じるんだ
2023/10/19(木) 08:54:31.66ID:lRWwgkP90
5Gほしさにw04からx12に乗り換えようと思ったけど
デカすぎだし操作性悪いしでやめた
2023/10/29(日) 12:48:34.69ID:iOR5+V4+M
>>845
うちのW04も再起動するたびに設定が消えるようになった
その前からいつの間にか接続が切れて何度も手動でプロファイル変えないと楽天に繋がらない症状が出てた
時限爆弾?
2023/12/11(月) 11:46:58.44ID:bjmD6YOk0
今WiMAXって3日10GBの制限なくなったの?
あった頃から使ってる人も気にしないで使っていいの?
2024/01/04(木) 16:35:51.71ID:lvlIJQsKH
4Gの受信強度を細かく見る方法ない?
アンテナ4本じゃざっくりしすぎで
2024/01/14(日) 13:08:43.03ID:LkOqJolmH
W04の設定が再起動で消える症状、自分だけかと思ったら意外とあるのか…
kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
これ試してみたいけど、>>846は既に404になっているorz
誰か持っていないだろうか…?
2024/01/14(日) 23:06:50.38ID:vm0NrB1V0
"kd10_Update_11.450.05.20.824"でググると
2024/01/20(土) 08:29:15.97ID:b3Rwose0H
>>862
WiFiUpdを使うファームウェアは持っているが
更新完了となっても本体が再起動かからず、ダウングレードされないのです

>>861のファイルだとリカバリモードでファームウェア更新できるっぽいので
試してみたかったのだが、ググっても見つけられない…orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況