探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-a0vD)
2019/10/22(火) 16:54:41.55ID:cRsiqZw3aSpeed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
※荒らしと荒らしの建てたスレは無視しましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bc-U1er)
2020/01/16(木) 14:38:34.56ID:c/WEbMG20 >>582
それは違う
ソフトバンクとドコモの法人契約では、例えば月間容量制限なども緩む
もちろんボリューム次第だが
現にソフトバンクのレンタル系無制限はこれで実現されてる
ドコモのレンタル系もこれに然り
個人も法人も変わらんと思ってるのはボリュームが小さすぎなんでは?
KDDI系(UQ含む)は見て分かる通りレンタル系でも個人契約と同じ制限だろ?
それは違う
ソフトバンクとドコモの法人契約では、例えば月間容量制限なども緩む
もちろんボリューム次第だが
現にソフトバンクのレンタル系無制限はこれで実現されてる
ドコモのレンタル系もこれに然り
個人も法人も変わらんと思ってるのはボリュームが小さすぎなんでは?
KDDI系(UQ含む)は見て分かる通りレンタル系でも個人契約と同じ制限だろ?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e4-NH1v)
2020/01/16(木) 15:50:28.27ID:miDJk2Ct0 >>581
据え置き型の件もそうだけど、仮にファーウェイ切りました。もうファーウェイ出ません。となったら、
代わりのモノ無いの?って話になると思うけど、それが今回のSHARPなら仕方ないなってなると思うが
法人向けという事は、一般向けには出さないってこと
NECに変えてねって言われても、ほとんどの人が拒絶して解約するかもしれない(俺も含めて)
と、なると、おそらく後から出てくると思うわ
もちろん後から出てくるのがファーウェイである保証はないが、少なくともW06のスペックは超えると思う
ただ5Gを見据えて、ファーウェイ以外にそれなりのスペックを出せるところは他にはZTE位しか無いとも思う
据え置き型の件もそうだけど、仮にファーウェイ切りました。もうファーウェイ出ません。となったら、
代わりのモノ無いの?って話になると思うけど、それが今回のSHARPなら仕方ないなってなると思うが
法人向けという事は、一般向けには出さないってこと
NECに変えてねって言われても、ほとんどの人が拒絶して解約するかもしれない(俺も含めて)
と、なると、おそらく後から出てくると思うわ
もちろん後から出てくるのがファーウェイである保証はないが、少なくともW06のスペックは超えると思う
ただ5Gを見据えて、ファーウェイ以外にそれなりのスペックを出せるところは他にはZTE位しか無いとも思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e4-NH1v)
2020/01/16(木) 15:51:00.50ID:miDJk2Ct0 それとこういうのも
5年前の2015年の記事で、2020年には1Gbpsを目指すとしていたのが
UQ WiMAX 2+は440Mbpsに高速化へ。CAと4x4MIMO同時利用。2020年には1Gbps目指す
https://japanese.engadget.com/2015/01/15/uq-wimax-2-440mbps-ca-4x4mimo-2020-1gbps/
気付くと会社案内では1.5Gbpsとなっている
https://www.uqwimax.jp/annai/outline.html
「会社案内パンフレット(約5.2MB)」
https://i.imgur.com/YNj3SPQ.png
つまり、WiMAX2+単独で1Gbpsは超えてないが、W06やL02でau4GLTEとのCAで1Gbpsを超えた(ことにした)
次は1.5Gbpsだと言ってるわけだから、それ相応のモノを出してくると思ってる
5年前の2015年の記事で、2020年には1Gbpsを目指すとしていたのが
UQ WiMAX 2+は440Mbpsに高速化へ。CAと4x4MIMO同時利用。2020年には1Gbps目指す
https://japanese.engadget.com/2015/01/15/uq-wimax-2-440mbps-ca-4x4mimo-2020-1gbps/
気付くと会社案内では1.5Gbpsとなっている
https://www.uqwimax.jp/annai/outline.html
「会社案内パンフレット(約5.2MB)」
https://i.imgur.com/YNj3SPQ.png
つまり、WiMAX2+単独で1Gbpsは超えてないが、W06やL02でau4GLTEとのCAで1Gbpsを超えた(ことにした)
次は1.5Gbpsだと言ってるわけだから、それ相応のモノを出してくると思ってる
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Db4O)
2020/01/16(木) 15:53:00.71ID:HHVhOeIXa ファーウェイはWiMAX3!?(5G)かもね
587名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/16(木) 15:55:40.85ID:jzRenYV5r かもね かもね そうかもねくせに なっちゃう かもね〜♪
Baby, Burn! Burn! Burn!
Baby, Burn! Burn! Burn!
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Db4O)
2020/01/16(木) 16:01:53.77ID:HHVhOeIXa 今夜キメな〜きゃ〜♪
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-nwTo)
2020/01/16(木) 20:39:50.22ID:XARr6N1ma そういえば昔もあったよね
W01発売後、1年以上後継が出ず、UQからW02が出たがauからは出なかった
auから出たのは、W01発売から1年半後のW03
今回も同じ感じになりそうね
W01発売後、1年以上後継が出ず、UQからW02が出たがauからは出なかった
auから出たのは、W01発売から1年半後のW03
今回も同じ感じになりそうね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eed-WllQ)
2020/01/16(木) 21:51:45.46ID:0T04K3RY0591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Zyz+)
2020/01/17(金) 08:46:48.28ID:Qi8oT6g3a 一般向けに出たら欲しい〜(。>д<)
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-QYac)
2020/01/17(金) 09:38:38.45ID:YLZKdaUwa >>585
速度、年の幅が不明瞭過ぎて。。。
速度、年の幅が不明瞭過ぎて。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-TpbF)
2020/01/17(金) 10:56:48.77ID:THPjSsSqa >>592
1.5Gbpsはそんなに難しくない。5CCA前提だけどW06は最大16ストリームなんで1.2Gbpsだけど、
Qualcomm X24 LTE modem使えば最大20ストリームなんで、400+279+279+279+279=1516Mbpsになるよ。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/images/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/img_07.png
ちなみにW07(Qualcomm X24 LTE modem)は最大12ストリーム、W04/W05(Qualcomm X16 LTE modem)は最大12ストリーム、
W03(Qualcomm X12 LTE modem)は最大8ストリーム、WX04/WX05/WX06(GDM7243A)は最大8ストリーム
1.5Gbpsはそんなに難しくない。5CCA前提だけどW06は最大16ストリームなんで1.2Gbpsだけど、
Qualcomm X24 LTE modem使えば最大20ストリームなんで、400+279+279+279+279=1516Mbpsになるよ。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/images/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/img_07.png
ちなみにW07(Qualcomm X24 LTE modem)は最大12ストリーム、W04/W05(Qualcomm X16 LTE modem)は最大12ストリーム、
W03(Qualcomm X12 LTE modem)は最大8ストリーム、WX04/WX05/WX06(GDM7243A)は最大8ストリーム
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-TpbF)
2020/01/17(金) 10:58:12.99ID:THPjSsSqa 間違えた
ちなみにW07(Qualcomm X20 LTE modem)は最大12ストリーム、W04/W05(Qualcomm X16 LTE modem)は最大10ストリーム、
W03(Qualcomm X12 LTE modem)は最大8ストリーム、WX04/WX05/WX06(GDM7243A)は最大8ストリーム
ちなみにW07(Qualcomm X20 LTE modem)は最大12ストリーム、W04/W05(Qualcomm X16 LTE modem)は最大10ストリーム、
W03(Qualcomm X12 LTE modem)は最大8ストリーム、WX04/WX05/WX06(GDM7243A)は最大8ストリーム
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/17(金) 13:37:51.00ID:4seAH/jWr >>594
W04は10ストリームなのにオッペケの俺は2ストリームしか使ってないのね
W04は10ストリームなのにオッペケの俺は2ストリームしか使ってないのね
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-QYac)
2020/01/18(土) 20:21:49.15ID:HLVsPOQva >>593
そーじゃねえよ、グラフの縦軸横軸の話だよ
そーじゃねえよ、グラフの縦軸横軸の話だよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-XqSd)
2020/01/19(日) 00:03:41.68ID:B/iolUFda598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d8-RuGb)
2020/01/19(日) 11:29:14.66ID:yEctq1tl0 スマホとUSB接続できるのかと思ったら、出来ないんだな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-lUnR)
2020/01/19(日) 11:35:47.86ID:oyN0lERJa600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/19(日) 12:22:28.79ID:f/AomqeRa w06 で最近4×4MIMOをオフにしないと
ping値40〜45にならなくなってきたのはなんでだろ。
オンにすると50〜60になっちゃう。
ping値40〜45にならなくなってきたのはなんでだろ。
オンにすると50〜60になっちゃう。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-2hyp)
2020/01/19(日) 12:31:14.37ID:NAswIHeXa602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mzut)
2020/01/19(日) 14:13:44.22ID:4Gk4oz5+a603名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM99-OLTp)
2020/01/20(月) 02:45:03.49ID:qdPU5Da9M ゲームやらなくなったのでわからないんだけど
そのping差でも違いを感じるのね
そのping差でも違いを感じるのね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-eUIL)
2020/01/21(火) 08:46:39.27ID:eKWTdjUMM Speed Wi-Fi NEXT W07の発売って本家は5月くらいになるのかな?
auは3月位らしいけど
auは3月位らしいけど
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-WVYu)
2020/01/21(火) 09:33:42.85ID:MqgBpRpra606名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-eUIL)
2020/01/21(火) 12:15:33.80ID:FK3ibjSjM607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/21(火) 12:24:39.38ID:JZ5ZzGQba >>606
シャープ製モバイルルーター3兄弟
製品ラインアップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/router.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh05l/
https://www.softbank.jp/biz/mobile/lineup/data/809sh/
https://jp.sharp/products/w07/
3キャリアとも「法人」扱い
ただし、ドコモショップでは法人契約でないと買えないらしいが、オンラインショップなら個人でも買える(27720円)
3キャリアともってところを見れば分かる通り、シャープ側の事情もあるんだろう
つまり何万台も作れないとか。確かにQualcommのX20にしろ後継が出てるから終息だと思うわ
てか、スレ読めよ
シャープ製モバイルルーター3兄弟
製品ラインアップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/router.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh05l/
https://www.softbank.jp/biz/mobile/lineup/data/809sh/
https://jp.sharp/products/w07/
3キャリアとも「法人」扱い
ただし、ドコモショップでは法人契約でないと買えないらしいが、オンラインショップなら個人でも買える(27720円)
3キャリアともってところを見れば分かる通り、シャープ側の事情もあるんだろう
つまり何万台も作れないとか。確かにQualcommのX20にしろ後継が出てるから終息だと思うわ
てか、スレ読めよ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/21(火) 12:26:43.85ID:wVzuMjKBa ま、発売を待ち焦がれるのは個人の自由だから好きにすればとしか言えないが
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-4gHQ)
2020/01/21(火) 18:15:20.59ID:0vHQfDW1d W05から機種変したいんだが発売から結構経ってるし悩むわ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1f-6zBS)
2020/01/21(火) 18:31:31.29ID:14HV4d7o0 4月に更新月を迎えるのだけどW07は一般向けも出るとうれしいな・・・
W05がなんかいきなり接続切れたりとかちょっと調子悪くなってきた
W05がなんかいきなり接続切れたりとかちょっと調子悪くなってきた
611名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/22(水) 12:21:04.17ID:vvLOPZjor 期待するのも失望するのも各自の自由です
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-wgfK)
2020/01/22(水) 12:50:56.72ID:4i3ramPJM613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Egc/)
2020/01/22(水) 14:52:49.43ID:r2aCcHera 出ねえよ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/22(水) 18:44:07.74ID:xuY6MqIJr >>613
あはは
あはは
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-HVy5)
2020/01/23(木) 19:04:30.57ID:vTJF04j8a やっとわかったよw
通信量カウンターおかしいって言ってるやつ
http://192.168.100.1/html/statistics.htm
↑を見ずに
http://192.168.100.1/html/login.htm
↑の左側「現在のステータス」見てるだろ?
これ「現在のステータス」って言うだけあってセッション切れるとゼロリセットされるんだぞ
ワイマユーザーは24時間に1回切れるからその都度リセットされるけどな
(W06はさらにその下に通信量カウンター出てるけどな)
通信量カウンターおかしいって言ってるやつ
http://192.168.100.1/html/statistics.htm
↑を見ずに
http://192.168.100.1/html/login.htm
↑の左側「現在のステータス」見てるだろ?
これ「現在のステータス」って言うだけあってセッション切れるとゼロリセットされるんだぞ
ワイマユーザーは24時間に1回切れるからその都度リセットされるけどな
(W06はさらにその下に通信量カウンター出てるけどな)
616名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/23(木) 21:26:20.37ID:euyEGJEFr >>615
バンド固定ツールを使ってるとカウンターが動かなくなることがまれにあるんだよ
その場合はハイスピードモードの変更が出来ない状態になってるからすぐにわかる
その場合はバンドを固定前の状態に戻してから設定をし直すと正常に戻る
最初これがわからなくて苦労したが今は大丈夫だよ
バンド固定ツールを使ってるとカウンターが動かなくなることがまれにあるんだよ
その場合はハイスピードモードの変更が出来ない状態になってるからすぐにわかる
その場合はバンドを固定前の状態に戻してから設定をし直すと正常に戻る
最初これがわからなくて苦労したが今は大丈夫だよ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
2020/01/23(木) 21:39:17.14ID:u2yj717La 出るとしたらE6878-870ベースなんだろうな
できればE6878-370がいいんだけど
できればE6878-370がいいんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-lYGp)
2020/01/23(木) 23:43:05.22ID:oxK0kp1Ga 5GのポータブルのヤツってE6878と
NETGEARのヤツ位か
据え置きはHTCでまだ種類がないな
どれ導入するんだか
NETGEARのヤツ位か
据え置きはHTCでまだ種類がないな
どれ導入するんだか
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-80Zm)
2020/01/24(金) 00:17:12.05ID:aOvOfRYya >>618
KDDI向けにするにはカスタマイズがどうしても必要。普通に考えるとHUAWEIそのままじゃないかな
据え置き型には、HUAWEI 5G CPE/Proがあるし
最近MediaTekが5GなSoCリリースしたからこれでやっと5Gモデムは4社(Qualcomm, Hisilicon, Samsung, MediaTek)
KDDI向けにするにはカスタマイズがどうしても必要。普通に考えるとHUAWEIそのままじゃないかな
据え置き型には、HUAWEI 5G CPE/Proがあるし
最近MediaTekが5GなSoCリリースしたからこれでやっと5Gモデムは4社(Qualcomm, Hisilicon, Samsung, MediaTek)
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/24(金) 00:28:07.90ID:t3OL0Hq/r で、5G対応機買って5Gの何が使えるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-MLbA)
2020/01/24(金) 00:43:34.45ID:2068T28Na622名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/24(金) 00:50:39.78ID:t3OL0Hq/r 当面使えもしない5Gの機器持ってオナニーするより4G LTEの格安高性能機を狙った方が良さげだな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-H+QL)
2020/01/24(金) 00:55:25.62ID:AMJenie6a >>621
あとはZTE辺りがどう動くかかな。
ファーウェイよりも先にアメリカに叩かれて許しが出た経緯があるからクアルコム積めるし。
あまり知られてなく地味だがKDDIも法人向けでZTEのUSBスティック型WiMAX2+機種を出してる実績もあるし。
あとはZTE辺りがどう動くかかな。
ファーウェイよりも先にアメリカに叩かれて許しが出た経緯があるからクアルコム積めるし。
あまり知られてなく地味だがKDDIも法人向けでZTEのUSBスティック型WiMAX2+機種を出してる実績もあるし。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/24(金) 01:03:13.99ID:t3OL0Hq/r 603HWのSIMロックフリー機が2460円(税込み)でゼノファさんから大量放出
こういうのが今後増えるんだろうな
こういうのが今後増えるんだろうな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7db-rCPF)
2020/01/24(金) 01:24:07.69ID:NN1iPwW50 >>617-618
ルーター系はドコモもソフトバンクも大体2年おきに発売してる
それが去年だったからこの2社は今年は出さないと思う
W06と同じ系譜の、HW-01L、801HW、SoftBank Air4を去年出してるから4G帯域の5GNR化はこれらのアップデートで対応する可能性がある
つまり世間の風当たり次第ではKDDIもW06のアップデートでお茶を濁す可能性が微レ存
ルーター系はドコモもソフトバンクも大体2年おきに発売してる
それが去年だったからこの2社は今年は出さないと思う
W06と同じ系譜の、HW-01L、801HW、SoftBank Air4を去年出してるから4G帯域の5GNR化はこれらのアップデートで対応する可能性がある
つまり世間の風当たり次第ではKDDIもW06のアップデートでお茶を濁す可能性が微レ存
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-naxX)
2020/01/24(金) 01:36:01.90ID:u4atR9Afa 3日10Gで1M制限キツイから、次はどんなときもWi-Fiにするわ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-ZiJj)
2020/01/24(金) 03:34:43.02ID:DIDGV/8U0 どんなときもWi-Fi今調べてみたら、結構よくない!?
こんなのあるなんて知らなかった!!
こんなのあるなんて知らなかった!!
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-ZiJj)
2020/01/24(金) 03:35:09.69ID:DIDGV/8U0 w06 機種変更したばっかりなのにー!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yl0B)
2020/01/24(金) 07:32:12.49ID:p8aGVCX+a どうぞこちらへ
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217105/
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217365/
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217105/
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217365/
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-wgfK)
2020/01/24(金) 08:41:30.66ID:kPWKN3akM >>627
WiMax 2+より遅いんだよ
WiMax 2+より遅いんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Xo37)
2020/01/24(金) 12:38:37.61ID:HKHXg1zga >>627
ソフトバンクだよ
ソフトバンクだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
2020/01/24(金) 15:18:17.82ID:plB18tCQa https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000345.html
ふむふむ。無印局が23299局、WiMAX2+局が43503局とな
https://i.imgur.com/0EhmdyI.png
合わせればAXGP超えるけど、単体だと負けてるんじゃ?
ふむふむ。無印局が23299局、WiMAX2+局が43503局とな
https://i.imgur.com/0EhmdyI.png
合わせればAXGP超えるけど、単体だと負けてるんじゃ?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-naxX)
2020/01/25(土) 04:49:31.26ID:TLKhgsDJa 制限3日20Gじゃないと使いもんにならんわ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-UQy/)
2020/01/25(土) 06:29:52.86ID:zcnWTHTFa どんなときもなどの移動Wi-Fiや神SIMなんてものも発売されるのに規制緩めないな
高画質で動画見るとあっという間に達してしまう
いい加減制限緩めてくださいよWiMAXさん
高画質で動画見るとあっという間に達してしまう
いい加減制限緩めてくださいよWiMAXさん
635名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-I4Dw)
2020/01/25(土) 09:03:47.98ID:8+8wip5Hr 各社300GBプランが出てきたり値下げとかも出てきてるけど、UQやワイモバは楽天も見てないといけないから規制緩和なり値下げがあるなら春以降になるかもね。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/26(日) 12:24:19.72ID:wgsAkZHIa 少し遅くても無制限て魅力的だよね。
3日で10G制限てなんかケチだよね。
3日で10G制限てなんかケチだよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-I4Dw)
2020/01/26(日) 12:31:08.20ID:EaLvDZbAr 3日で10GBはさすがに時代遅れだけど、無制限信奉もそんなに食えもしないのに焼き肉食べ放題をありがたがるアホと同じ。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bubW)
2020/01/26(日) 13:45:01.90ID:9da6hlk8d Wimaxってエリア外でも結構入る?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-b71I)
2020/01/26(日) 13:48:32.65ID:VSMZq1vPa >>638
数年前くらいからだけど
今はデパ地下や地下鉄駅でも普通に繋がるくらいエリアは拡大してるよ
挙句に高速移動時ですら普通に途切れず使えるのだから大したものだよ
5年前とか地下鉄辺りはまだ微妙だったが
数年前くらいからだけど
今はデパ地下や地下鉄駅でも普通に繋がるくらいエリアは拡大してるよ
挙句に高速移動時ですら普通に途切れず使えるのだから大したものだよ
5年前とか地下鉄辺りはまだ微妙だったが
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-9rwV)
2020/01/26(日) 13:48:36.50ID:shs0R0b60 >>638
どういう意味?
どういう意味?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bubW)
2020/01/26(日) 13:57:04.65ID:9da6hlk8d642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-9rwV)
2020/01/26(日) 14:02:43.81ID:shs0R0b60643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-b71I)
2020/01/26(日) 14:03:53.84ID:VSMZq1vPa644名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bubW)
2020/01/26(日) 14:14:00.36ID:9da6hlk8d645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-3C30)
2020/01/26(日) 14:24:09.12ID:7PNXs5m/a テレビもラジオも入らないような地域ってどんだけ僻地なんだ
auが入感しないようならどうしても使いたいときのHS+Aも無理だろうしTryWiMAXしても無駄な気はする
毎日峠越えの高速バスで通勤してる感触としては
不感地帯とサービスエリアマップは素直に一致してたなあという印象
いままでHSで圏外だったところがつながるようになったかと思って調べたらマップのほうもいつのまにか広がっていたり
auが入感しないようならどうしても使いたいときのHS+Aも無理だろうしTryWiMAXしても無駄な気はする
毎日峠越えの高速バスで通勤してる感触としては
不感地帯とサービスエリアマップは素直に一致してたなあという印象
いままでHSで圏外だったところがつながるようになったかと思って調べたらマップのほうもいつのまにか広がっていたり
646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-TqSA)
2020/01/26(日) 14:41:43.64ID:TYxjm18Ua >>641
近くに電話線も通ってないの?
近くに電話線も通ってないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-F+3B)
2020/01/26(日) 14:44:01.50ID:yIbf4xJRa >>641
ピンポイントエリア判定である程度分かるだろ
ピンポイントエリア判定である程度分かるだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-UQy/)
2020/01/26(日) 15:52:16.49ID:R8ffIU4yM 光もADSLもテレビもラジオも入らない場所どこなのか教えて
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-b71I)
2020/01/26(日) 15:58:40.25ID:VSMZq1vPa650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-V1vN)
2020/01/26(日) 17:03:18.17ID:Lfieuzj/a651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-Nrnp)
2020/01/26(日) 18:28:41.11ID:MHYMl3nj0 >>638
エリア外受信は、よほど見通しの良い条件(山の頂上とか)じゃないと難しい
エリア外受信は、よほど見通しの良い条件(山の頂上とか)じゃないと難しい
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-F+3B)
2020/01/26(日) 19:20:45.73ID:hbblKZVFM 無印時代に流行ったステンレスボウルアンテナ使えばワンチャンあるかも!?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0a-7/b+)
2020/01/26(日) 20:11:40.02ID:ng12/+M30654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0a-7/b+)
2020/01/26(日) 20:18:50.27ID:ng12/+M30 >>648
お前はどこに住んてるんだ?
基地局遠ければメタル回線のADSLなんてクソだから、田舎は電話ケーブルは光で来てる。
だけど、光のサービスをやってなかった時代がある。
テレビだって山間部なら電波受信できないから、ケーブルテレビで見てる。
ラジオだって山間部は特に入らない土地がある。
もちろんそこはwimaxなんて非対応。
本当の田舎を知らなすぎる。
お前はどこに住んてるんだ?
基地局遠ければメタル回線のADSLなんてクソだから、田舎は電話ケーブルは光で来てる。
だけど、光のサービスをやってなかった時代がある。
テレビだって山間部なら電波受信できないから、ケーブルテレビで見てる。
ラジオだって山間部は特に入らない土地がある。
もちろんそこはwimaxなんて非対応。
本当の田舎を知らなすぎる。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-+ScA)
2020/01/26(日) 23:54:07.30ID:cXF94ThFa656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-3S1G)
2020/01/27(月) 18:17:25.77ID:OnNhO01Ja この機種じゃデスクトップに有線接続できない?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
2020/01/27(月) 18:22:45.50ID:sEIC3E3oa658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-ouOG)
2020/01/28(火) 07:21:32.88ID:Wnk9IBVMa659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-3S1G)
2020/01/28(火) 19:39:45.63ID:zTwgiDmUa LANは諦めてUSB接続「USB3.0 Type-Cケーブル」でいけるかね
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-3xTc)
2020/01/28(火) 20:18:00.88ID:YStdX6bD0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-cY0Y)
2020/01/29(水) 08:36:08.09ID:/PGapJixM662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ggFR)
2020/01/29(水) 11:55:12.92ID:koJV4wLka 初期契約解除って届いたWIMAX2一式と書面だけ送ればいいんですよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0a-kI1K)
2020/01/29(水) 12:11:11.09ID:tiT6SvbSM >>659
ドンキーに売ってたんで使ってみたが、物凄く不安定
ドンキーに売ってたんで使ってみたが、物凄く不安定
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063e-S2hb)
2020/01/29(水) 14:44:22.38ID:g4/1vzLJ6 >>659
100均でTYPE-CtoTYPE-CケーブルとUSB3.0-TYPE-C変換コネクタ組み合わせだと200円でok
100均でTYPE-CtoTYPE-CケーブルとUSB3.0-TYPE-C変換コネクタ組み合わせだと200円でok
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0a-kI1K)
2020/01/29(水) 15:05:15.89ID:tiT6SvbSM よく読んだら、デスクトップか
だったら普通にUSBで良いんじゃないかな
タブレットやスマホだと難しいかも知れんけど
だったら普通にUSBで良いんじゃないかな
タブレットやスマホだと難しいかも知れんけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FS99)
2020/01/30(木) 05:14:35.87ID:EK69olMxa うーん、DFSチェックが邪魔すぎる。。。いやさ、電波法的には必要なんだろーけどさ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/DAN)
2020/01/30(木) 10:52:38.41ID:+JfdeRkEa668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-juMz)
2020/01/30(木) 12:32:19.58ID:QgjQZa5fa >>649
AM波はそろそろ終わるからね…残念だよ
AM波はそろそろ終わるからね…残念だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-glrt)
2020/01/30(木) 13:29:35.69ID:gJzcTtNya 公共放送を名乗ってるNHKのAM停波は許されない。民放は直ぐにでも停波したいだろうけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/01/30(木) 13:42:08.12ID:5l0UpSxSa >>667
W52に固定しても充電ケーブル繋いで無いと、強制的にW56に変更されてDFS走るよ
W52に固定しても充電ケーブル繋いで無いと、強制的にW56に変更されてDFS走るよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/01/30(木) 13:58:27.15ID:642BO60aa672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/01/30(木) 14:06:45.39ID:642BO60aa673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/01/31(金) 00:25:53.58ID:P8KEF9dua >>15のツールじゃわかんないか
一番下のやつね
一番下のやつね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/01/31(金) 08:08:50.67ID:URpj76Qda >>673
充電ケーブル繋いでないWi-Fi接続状態で、その例のアプリからW52固定するとDFS走って無理矢理W56に変更されちまう…
充電ケーブル繋いでないWi-Fi接続状態で、その例のアプリからW52固定するとDFS走って無理矢理W56に変更されちまう…
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2sKs)
2020/01/31(金) 12:59:05.25ID:UQAdiT8ra >>674
俺環でやってみたけど、家マーク出てDFS走らないよ?
https://i.imgur.com/DJml58j.png
おま環ちゃう?
W52(36ch)にしたけどWiFiAnalyzerでもちゃんと36chに出てきてるし
俺環でやってみたけど、家マーク出てDFS走らないよ?
https://i.imgur.com/DJml58j.png
おま環ちゃう?
W52(36ch)にしたけどWiFiAnalyzerでもちゃんと36chに出てきてるし
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-unxX)
2020/01/31(金) 14:49:18.94ID:4Bqnx6gA0 >>674
ルーターのパスワードを設定してないとか、設定したつもりだけどパスワードが間違ってたとか、
パスワード間違ってて設定して端末がロックしちゃったとか
パスワードに問題が無くても画面ロック解除した状態でCH変更を実行したか
おそらくそんなとこじゃね?
CHを選択して「変更」を押したあとに「取得」を押してみて同じCHが表示されないようならおかしいくらいは気付くと思うけど
ルーターのパスワードを設定してないとか、設定したつもりだけどパスワードが間違ってたとか、
パスワード間違ってて設定して端末がロックしちゃったとか
パスワードに問題が無くても画面ロック解除した状態でCH変更を実行したか
おそらくそんなとこじゃね?
CHを選択して「変更」を押したあとに「取得」を押してみて同じCHが表示されないようならおかしいくらいは気付くと思うけど
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/02/01(土) 10:04:01.28ID:XWe8610ka >>676
チャンネル変更指示掛けた後に、すぐにDFSが走るからそもそものチャンネル変更の指示自体はルーターに伝わってる気がする
チャンネル変更指示掛けた後に、すぐにDFSが走るからそもそものチャンネル変更の指示自体はルーターに伝わってる気がする
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/02/01(土) 10:49:14.50ID:HZr+owR0a >>677
W52じゃなくてW53選んでるとか?
ちなみにファームウェアは、最新の8.0.1.31(H180SP11C824)
たった一人のために面倒くさかったけど、試しにオールリセットしてから、SSID名の変更、パスフレーズの変更、adminパスワードの変更、5GHzに設定して、
その他の設定は一切いじらず、HW EntityList実行して5GHzのW52(36CH)に固定してしてみたけど固定出来たよ?
オールリセットは試したの?
W52じゃなくてW53選んでるとか?
ちなみにファームウェアは、最新の8.0.1.31(H180SP11C824)
たった一人のために面倒くさかったけど、試しにオールリセットしてから、SSID名の変更、パスフレーズの変更、adminパスワードの変更、5GHzに設定して、
その他の設定は一切いじらず、HW EntityList実行して5GHzのW52(36CH)に固定してしてみたけど固定出来たよ?
オールリセットは試したの?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/02/01(土) 10:58:44.66ID:XWe8610ka680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-5oQ3)
2020/02/01(土) 11:05:36.70ID:51Rcg1v8a そもそもDFSチェックが多すぎる時点で何かおかしいのかもしれないね
W05もDFSチェックが多すぎる状態になるとオールリセットで改善したりするし
というか、オールリセットくらいしかすることが無いんだけど
W05もDFSチェックが多すぎる状態になるとオールリセットで改善したりするし
というか、オールリセットくらいしかすることが無いんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-1kFX)
2020/02/01(土) 21:29:07.36ID:d5TcIg32a682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-RNyz)
2020/02/02(日) 21:46:04.53ID:fyIdEdzBa >>1
>HS+Aモード(WiMAX2+と4G LTEのCA)
>下り最大1,237Mbps 上り最大75Mbps
UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)で使っている
毎月、お決まりのように月末、HS+Aの無駄遣いを全力でやっているんだが
300Mbps超えないな( ノД`)シクシク…
W04の時は300Mbps超えの時もあったのに・・・
>HS+Aモード(WiMAX2+と4G LTEのCA)
>下り最大1,237Mbps 上り最大75Mbps
UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)で使っている
毎月、お決まりのように月末、HS+Aの無駄遣いを全力でやっているんだが
300Mbps超えないな( ノД`)シクシク…
W04の時は300Mbps超えの時もあったのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
