【尼】 FireTV Stick 29本目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/10/22(火) 06:28:00.73ID:m/lO3mnH
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 28本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566618797/
2019/12/07(土) 21:36:51.66ID:BPWwkVtn
日本企業のアプリのゴミ設計っぷりは尊敬に値する
TVerなんてスリープしたら毎回起動し直したしショートカット名はカタカナ
2019/12/07(土) 21:42:14.58ID:CqVGiLiP
非4K or 4K でめちゃ迷ってる

LAN&SMB経由で1080pのTSファイルを再生したいんだけど
非4Kでもカクつかずに再生できるかな?
同じメモリ1Gのfire 7はカクついてダメだった
非4K持ってて環境ある人よかったら試してみて欲しい頼む
2019/12/07(土) 21:51:14.32ID:TUhAWMuP
>>808
Netflixのドルビーアトモスに対応してるのは
Apple TVとX-BOX
2019/12/07(土) 22:06:56.86ID:H3bbWpM1
>>810
非4Kの新棒でTS再生してるよ
ただ、ものによって2時間録画の映画で
絵がブレるモノがあって(ブレる時では無い)
これは録画時のミスなのかなぁ
ただ、使えてるよ

で、これを100%解消出来るのか 更なる欲望を4K棒に期待してる自分もいて、今 どーしようか悩んでる
2019/12/07(土) 22:25:13.00ID:g0M+gVhT
DAM入れてみた
いきなりセンターシステム障害と出て何も出来んw
2019/12/07(土) 22:29:56.32ID:gDJfRwV9
誰かが気になってたから書き込むけど4kでsteam linkいけました
verは最新の1.1.39はだめで1.1.7なら大丈夫だった

遅延か結構あるからアクションは厳しめかな
2019/12/07(土) 22:46:25.30ID:/uqkDSPf
>>807
たぶん使えないじゃないかなぁ?
スマホのfireTVアプリの文字入力にも対応してなかったし。
しかも文字入力うんぬん以前の問題かも…

ジョイサウンドアプリ&スマホデンモクきてくれ〜
2019/12/07(土) 23:11:49.28ID:lIWFNq+g
カラオケできねぇじゃん。
せっかく新棒届いたのに
2019/12/07(土) 23:13:32.34ID:kCb4aG/J
>>810
試す事は出来ないけど…。
あとから別の要因でもしも後悔して(または気になって)買い直すよりも最初から上位機種を買っといたほうが良いかと。

cubeは金額差が大きいので4Kの話ね。。
2019/12/07(土) 23:20:43.03ID:CqVGiLiP
>>812
情報ありがとう
絵がブレるってのはインタレ解除できていないような感じ?
それならfire 7と同じスペック不足の症状だわ

言われみたら4Kにしたら改善されるとも限らないのか
4K持ってて試せる人いないかな
2019/12/07(土) 23:25:11.02
文字入力方法の問題じゃなくて曲検索の方法について言ってるんであってアプリの仕様の問題
ジョイサウンドはWiiUでデンモクの実績があるしジョイサウンドアプリ&スマホデンモク仕様アプリ来てくれ
ジョイサウンドじゃないと入ってない曲たくさんあるしね
2019/12/07(土) 23:26:37.05ID:u/2eE38z
>>819
タブレットと連動できたら最高だよね
出前館の時も思ったかど痒いところに手が届かないんだよなあ
2019/12/07(土) 23:32:21.14
>>820
タブレットをデンモクに出来たら最高
有料アプリでかまわないからやってほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:34:12.26ID:rCCVPJxO
cube欲しかったが安くなったらでいいか、と4k棒買った
2019/12/07(土) 23:48:26.96ID:lgX0igWD
>>818
前にも書いたけどDiXim Playのインタレ解除の不具合は4K棒で解決されてたよ
それがこれなのかはわからないけど。
2019/12/07(土) 23:51:43.62
Cubeはサクサクだがまだ未対応アプリが結構あるから4k棒でいいんじゃない
主要アプリは大概対応済みだけど未だに未対応なアプリも少なくない
2019/12/08(日) 00:31:41.58ID:kq00Lk9G
◆使いやけど4K棒に変えても変わらん?
2019/12/08(日) 00:37:47.96ID:m4LbuAhY
>>815
ジョイサウンドはalexaスキルで呼び出せる いちおう
「アレクサ、ジョイサウンド開いて」
キーコントロールもできないし楽曲もびっくりするほど少ないけど
2019/12/08(日) 00:40:27.23ID:gvUmBRAH
>>796
app2fireからradikoアプリは移せるけど
位置情報の選択が出来ないから使えない
FirefoxもしくはInternetからradiko入るしかないと思う
2019/12/08(日) 00:54:31.07ID:69SJFxqU
FIRETVにBluetoothマイクを繋げて
Amazonミュージックの字幕をみながらカラオケは出来ると思う?
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:59:51.24ID:1x/V905q
今はNetflixの時代?Huluユーザの俺は古いんかな?
2019/12/08(日) 00:59:54.47
やっぱりカラオケってあったらあったで楽しいな
2019/12/08(日) 01:09:46.06ID:7YvpQ8CT
>>811
まじ?

MiBOXが5.1までだったから、せっかく買ったのに…
XBOXはリモコンで気軽に起動って感じじゃないんよね。ゲームしたあとになら使うことあるけど
2019/12/08(日) 01:14:22.80ID:L/oPF7//
DAMアプリ自体が「マイク非対応」っつって逃げてるからダメだな
BTマイクで繋ごうがエコーとかボリューム連動とか採点もできない
単にカラオケ音源が出るだけのクソアプリ決定
ジョイサウンドがんばれ
棒リモコンをマイクにできるようにな
2019/12/08(日) 01:19:49.27
カラオケ20時頃は出来てたぞ
システム障害って何だよ
さっさと直してもう24時間お試し期間増やせよ
何時間もシステム障害とか詐欺だろ
2019/12/08(日) 01:36:12.23ID:BwMp67EV
>>829
見たいものがHuluにあるならいいんじゃね
音声がサラウンドじゃないのが残念だけど
2019/12/08(日) 01:39:43.05ID:w77h+/IS
>>827
確認して下さってありがとうございます。
2019/12/08(日) 01:41:17.92ID:H8PpZcIb
>>818
kodi入れてNAS経由でTS再生で問題無い場合とある場合の動画があって、おま環の問題でもあるようで
、、、ブルーレイISOの再生は問題無いからなぁ

まぁ4K棒が今安いし悩むにしても4k棒買っても大損害までには至らないでしょう
2019/12/08(日) 01:41:21.43ID:Hat2edDF
Huluは元は外資だけど、日本のは身売りして日テレの子会社だから
いかにも日本的なケチ臭い運営なのが嫌い。

金曜ロードショー終わらないと配信されないとか、
画質も音質も文句言われにくいギリギリの下のラインで
設備に金かけたくないのがよく見える。
2019/12/08(日) 01:54:55.71ID:o26ZxRkT
>>831
Netflixのドルビーアトモス対応してるのは
Xbox One、One S
のみね
あとはAppleTV
一部メーカーのテレビのみ
2019/12/08(日) 02:39:50.07ID:Uiy1P4dI
>>818
プレイヤーの問題だからスペックは関係ないよ
Fire7でデジタル放送のTSがスムーズに再生できるアプリが見つけられれば棒でも行ける
2019/12/08(日) 03:19:57.58ID:+Q+VEQWx
>>839
全部挙げると冗長になるので端末名は省くけど
端末7台全部同じアプリ(プレイヤー)でTS再生してるけど
fire 7と4年前のスマホだけインタレ解除されてないような画質とカクつきが起こるんだわ
fire 7(メモリ1GB)がダメでfire 10(メモリ2GB)では問題ないから
単に端末のスペック不足か?って思ったんだけど違うのかな

プレイヤーは変えたくないとすると
4K棒(メモリ1.5GB)でももしかすると厳しいかもしれんね
2019/12/08(日) 06:56:51.43ID:WnXGWFCj
>>833
ホントこれ
2019/12/08(日) 07:05:30.95ID:hJ7BDB9A
>>839
ハードウェアでデインタレできるかとか
CPUの処理能力はソフトデインタレできるかどうかとか
むしろスペック以外関係ないのでは
2019/12/08(日) 07:27:03.93
>>841
多分想像を超えるサーバー過負荷がかかってアクセス不可に陥ったんじゃないかな
まだ復旧しないとか対応遅すぎ
お試しだからまだいいけど既に有料会員になってる人は返金対応か契約期間の延期を訴えた方がいい
2019/12/08(日) 07:31:49.93ID:iPk1oZWm
4k版注文したけど
ネットではヒートシンク必須みたいな感じなんで悩むわ

使って熱すぎたらサイマンポイントで購入予定。ポイント付与はよw

ヒートシンク 冷却フィン アルミ 放熱板 66×21×6mm 接着シート付き ヒートクーリングフィン アルミ二ウム M.2 SSD用
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 07:41:03.29ID:ICZA1Ncf
>>844
そんなことないよ
エアコンは効いてるものの、夏場ガンガン使っても発熱で処理落ちなんてことは一切なかった
2019/12/08(日) 07:43:51.42ID:JV91Aby5
>>844
どこのネットの話?
CPUを4コア100%でブン回したりしない限り発熱対策は要らないと思う
2019/12/08(日) 07:49:41.66ID:iPk1oZWm
>>845>>846
firetvstick+ヒートシンクでググると対策ブログ記事が複数出てきて驚いたのよ
2019/12/08(日) 08:03:25.87ID:9DrApGYu
>>814
聞いたの俺だわ情報thxです
動くなら買ってやってみよ
2019/12/08(日) 08:46:17.20ID:asunjIo9
テレビに指すとこ余ってないのでセレクタかレコーダーに指すことになりそうなのだが見るだけならそれでもできるよね?
ダビングしようとは思ってない。
2019/12/08(日) 08:51:25.88ID:vc65hA9p
普通に使ってて熱で落ちるようならここの連中が黙って無いはずさ
心配無いでしょ
2019/12/08(日) 08:52:16.49ID:ixRDKfJS
>>849
レコーダーってioが売ってるようなキャプチャーするやつ?
2019/12/08(日) 09:25:51.90ID:TzfJ9/JQ
>>838
SHIELD TVもatmos対応してる
国内で正式販売されてないけど
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:26:03.94ID:/QLca6DG
カラオケのやつ
アプリ配布し始めたばかりなんだから一週間くらい大盤振る舞いすればいいのにケチくさいな
2019/12/08(日) 09:35:35.78ID:XibdEmIB
cubeは年末年始でこい
2019/12/08(日) 09:59:01.81ID:aqP49h/t
>>853
ん?1週間は無料でしょう?
まぁ、さっき定期中止にしたけど。曲検索改善されたら再契約してもいいかな。
2019/12/08(日) 10:13:12.43ID:f1DKf2hO
Huluは地上波の番組入れるならワンコインにしないと高いな
2019/12/08(日) 10:41:37.67
結局カラオケは無料開放中止ってショボすぎだろ
みんなが一斉に利用するとサーバー過負荷がかかってまたサーバーが落ちるから中止にしたんだろうな
ちゃんと金かけてサーバー増強してからサービスやれよみっともない
2019/12/08(日) 11:04:05.58ID:tYpkxl+p
中止はクソダサいけど有料利用者を優先する以上しかたないやね

>>855
初回7日のとは別で未登録でも24時間は歌い放題…のはずだった
2019/12/08(日) 11:24:17.49ID:HTL4oJRR
2k棒昨日届いたけどprimevideoツケッパは夏は厳しい?
アニメとつべ見る程度なら充分と思って買ったんだけど
2019/12/08(日) 11:46:54.07ID:iPk1oZWm
>>859
amazonで両面テープ付きほぼ専用ヒートシンクが600円で売ってるよ
アマゾンチョイス製品w
レビューもstick用途ばかり

ヒートシンク 冷却フィン アルミ 放熱板 66×21×6mm 接着シート付き
2019/12/08(日) 12:07:19.77ID:QzubU77n
>>857
本物のDAMのサーバーまで落ちるようなシステム
だったのかもね
(実店舗とは別のfireTV用のサーバを立ててなかったとか)

さすがにそれは実店舗にはマズイからやめたんだろうな
2019/12/08(日) 12:31:36.36ID:7U8dy8fp
>>844
それ情報が古い。2K棒の話だよ
4K棒はかなり発熱控えめになってる
うちのも熱くならないよ
2019/12/08(日) 12:33:21.11ID:oqQBfTid
この頃TVerの読み込みがかかる
キャッシュ消しても同じだけど何でだろう?

そして知らないうちにスクリーンセイバーがマイフォトの写真になっていた
画面に映されたちょっとエロい画像が・・・
2019/12/08(日) 12:38:07.83ID:BwMp67EV
初代Stickを発売直後から2台使ってるけど熱暴走とかした事無いわ
今は4KStick2本使ってるけどこっちも熱暴走した事無い
2019/12/08(日) 12:42:45.92ID:ZkPew+0j
5千円前後のシロモノにヒートシンクとかゴテゴテになり過ぎて本末転倒だよ 過保護過ぎだなぁと思うなぁ
年一で新商品出てるシリーズだし ガシガシ使うべきだろ
2019/12/08(日) 12:53:25.53ID:w1bGWaJb
温度での暴走は一度閾値を越えるともう閾値がダダ下がりになるから日本の暑さだと予防策は有効
2019/12/08(日) 13:19:03.34ID:DoUTa5BV
クーラーかけてる部屋で使ってるから熱暴走とか起きたことねーなー
おまえら灼熱の部屋で過ごしとるんか?
なんかの修行とかしとるのけ?
2019/12/08(日) 13:20:43.86ID:1LIBhUgK
同じく旧型ですら暴走したことない
2019/12/08(日) 13:36:40.28ID:dteWl1sg
ちょっと不思議な現象に困っている。

テレビのHDMI3入力にFire TV stickを挿している(正確には、HDMI3入力にHDMI切替器を接続し、その1端子にFire TV stickを挿している)。

アレクサに質問して答えの音声が流れると、テレビがHDMI1(ビデオレコーダーが接続されている)に切り替わってしまう。
手動でHDMI3入力にすれば、当然、アレクサの答えの結果(曲目選択等)を見ることができるが、いちいち面倒である。

どうして?
2019/12/08(日) 13:44:48.63ID:ixRDKfJS
赤外線コントローラーをアレクサに繋いでない?
それがが誤動作してる
2019/12/08(日) 14:06:53.78ID:dteWl1sg
>>870

アレクサの入力はFire TV Stickの通常のリモコンから。

HDMI切替器使う前は正常だった。HDMI切替器はリモコンで切り替え可能なやつ。

誤動作にしても、テレビの入力をHDMI1に切り替える信号は、どこが出しているんだろう。
Fire TV Stickのリモコン? HDMI切替器? テレビのリモコン?

いやー、わけわからん。
2019/12/08(日) 14:10:26.73ID:FtZIJpyS
>>869
設定→機器制御→機器の管理
以下を一通り確認してみて
2019/12/08(日) 14:24:47.42ID:w77h+/IS
第2世代のstickを2台使ってます。
夏場は月に1〜2回くらいフリーズしたりして、おそらく原因は熱暴走じゃないかなと考えてます。

ただ抜いて放置すればいいだけなのと、年間で考えても数えるくらいの頻度なのでそこまでは気にしてないです。
2019/12/08(日) 14:41:51.27ID:nIJhhNK/
HDMIセレクターは動作が不安定なものが多い
2019/12/08(日) 14:42:45.43ID:dteWl1sg
>>872
お〜!大正解!

機器のコントロールでTVでFire TVに割り当てる入力選択がHDMI1になってた。
HDMI3に切り替えたらOKでした。いままで設定なんて気にしたことなかった。

感謝です。ありがとう。
2019/12/08(日) 14:44:07.01ID:w1bGWaJb
良いって事よ
2019/12/08(日) 14:56:16.06ID:SGGYs0f9
尼レビューで結構ヌルヌル動いてるけど冷えてる間の最初だけなんですか?
2019/12/08(日) 16:10:11.22ID:y22FsH/a
4Kに対応すべくスティックじゃないFireTVもってるんだが、Stick4Kに買い換えて、幸せになれる?
2019/12/08(日) 16:31:33.51ID:sz430RAd
幸せはあなたの心が決める
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:48:24.28ID:UMh3NsvQ
>>878と同じような質問になってしまうが
4KTV持ってないが4Kモデルの方が無印よりはキビキビ動く?
2019/12/08(日) 17:03:28.99ID:lnjU6jwh
>>875
おー、こっちでも感謝!

何でHDMIが切り替わるんだろ?と、今日になって悩んでた。
なんちゅータイミング!!
>>869さん、>>872さん、改めて感謝!!です。
2019/12/08(日) 17:48:43.81ID:3M1Etmzs
そんな使わないから2K棒
一年色々試してすごい良かったら、
来年のサイバーでCUBE買う
2019/12/08(日) 18:19:36.14ID:tvNa1rbj
2kから4k棒に変えたらBTイヤホンが安定するようになった気がする
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:27:25.46ID:/QLca6DG
>>855
歌い放題は今日まででしょ
チケット購入すれば一週間無料
2019/12/08(日) 18:48:39.52ID:iPRZUbhQ
>>849
そうかレコーダーにHDMI入力端子あれば録画出来るのか
って録ってもまあ見ないわな
2019/12/08(日) 18:50:31.94ID:BwMp67EV
>>885
はい?
2019/12/08(日) 19:14:38.00ID:eDH6rQ7m
色々とツッコミ介がありそーな。。
2019/12/08(日) 19:18:39.98ID:CWVNDx77
>>885
HDMIって普通は録画できないよ
普通はね
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:40:42.93ID:nl7dHDur
4k棒が家族に好評だったから2本目は2k棒にしたわ。
2019/12/08(日) 20:18:51.02ID:H8PpZcIb
ズコー!
なんでやねん!
2019/12/08(日) 20:53:17.37ID:zNZKPZDt
>>888
中国でガンガンAVの海賊版作られてるが
2019/12/08(日) 21:10:16.18ID:c45CFC4l
アンプのオートモードで
ネトフリのアトモスをCUBEで再生すると
アトモスになってくれてるけどな
2019/12/08(日) 21:27:44.14ID:022vYur5
安い4kじゃない方のスティックでもiphoneを無料でミラーリングできますか?
2019/12/08(日) 21:30:03.57ID:w1bGWaJb

>>891
テレカ ハイカ パッキー美味しかったアルょ
2019/12/08(日) 21:55:17.58ID:U49MA5PE
>>893
俺が知ってる限りでは4K棒でも有料アプリ必須のはずなんだが
無料で出来るならむしろその方法教えて
2019/12/08(日) 21:56:38.29ID:hJ7BDB9A
>>891
それHDMIでキャプってやってんの?
2019/12/08(日) 22:05:20.97ID:Ou4fOlNI
のんのんびよりの一話がFireTVのアマプラだと見られないのなんで?
ネトフリでしか見られないようになってるんだが…
スマホだと普通にアマプラで見られるのに
2019/12/08(日) 22:29:36.79ID:50MCcdAm
>>892
マジか
それが事実なら何気に大事件だぞ
2019/12/08(日) 22:31:57.75ID:t9u7x1rU
FireTV田舎なのん?
2019/12/09(月) 00:18:13.95ID:l2aafeNK
>>897
>>899
http://nyanpass.com/
2019/12/09(月) 06:04:06.76ID:bl+TIKRJ
2k棒買ったけど普通に快適サクサクじゃん
電源の切り方がわかんないけど
電源ボタン押しても長押ししても反応無し
このままつけっぱにするのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 06:13:09.07ID:o2njWnLh
>>901
YouTubeアプリとかの起動に時間がかかる

電源は勝手にスリープになるから放置でいい
それより設定した時間未操作でスクリーンセーバーになり、その後ブラック画面になるのでテレビの電源を切り忘れる
手動でスリープにするにはホームボタン長押し→スリープ
再起動はホームボタン長押し→設定→端末→再起動
2019/12/09(月) 06:35:29.67ID:99Ra2zdW
4Kモニターに4K棒接続してUHD映像見れると思ったら見れないのはなぜ
モニター(EL2870U)もHDCP2.2に対応ってメーカーサポートにも書かれてるのに
2019/12/09(月) 07:30:34.65ID:2DrLK2GZ
>>902
詳しい説明サンキュ!😘
確かにつべの起動に時間かかるけど4kだとこれも早いのか
使ってみて不満出たら次は4k狙おうかな今のとこモッサリってほどじゃないや
それより視聴済みの動画がわかりにくい仕様なのがよっぽどダメだな
2019/12/09(月) 08:49:44.30ID:WTLTdar9
>>901
新棒単独ならそうは気にならないけど、4K棒使ってみると体感できるほどの差はある
比較して初めてわかる、みたいな
逆に言うと知らぬが仏かもしらん
4K棒で初めて買う人もわからないだろうね
2019/12/09(月) 09:39:48.74ID:waPcKNoc
>>904
4Kリモコンには、テレビの電源ボタンと赤外線LEDが仕込まれているのです。だから、貴様の懸念は消え去るのです。もう一個買っとけ。
2019/12/09(月) 10:51:11.07ID:IYSEIEve
来年のサイバーでCUBE半額だろ
それまで2K棒でええやん
2019/12/09(月) 11:08:12.90ID:WTLTdar9
>>906
リモコン上部がテカテカになってるのは赤外線か
言われて初めて気がついたわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況