※前スレ
【尼】 FireTV Stick 28本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566618797/
探検
【尼】 FireTV Stick 29本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/22(火) 06:28:00.73ID:m/lO3mnH
2019/11/20(水) 19:14:45.92ID:LI6PlsZT
google play musicアプリはやはり出ませんかね
昔のローカル音源データを預かってストリーミング再生してくれるのがgoogleしか知らん
prime musicは曲少なすぎで使えん
昔のローカル音源データを預かってストリーミング再生してくれるのがgoogleしか知らん
prime musicは曲少なすぎで使えん
2019/11/20(水) 20:04:27.03ID:x1Xwj+e4
それdlnaやsmbじゃだめなん?
2019/11/20(水) 20:30:27.88ID:xwl/D2rj
多分、HDMIでAVアンプから慣らしたいんだと思う。
おれはappletvの昔の光出力のを中古で買って、iphoneで再生しairplayでアンプから良いトールスピーカーでならしてる。
おれはappletvの昔の光出力のを中古で買って、iphoneで再生しairplayでアンプから良いトールスピーカーでならしてる。
2019/11/20(水) 20:36:21.78ID:xwl/D2rj
ちなみにiphoneとappletvはLANN経由で音声をアップルロスレスで転送する。だから理論上無劣化で、bluetoothレシーバーなんかより音がいい。
ただgoogle play music 自体が320kのMP3なんだがなw
カジュアルに良い音が聴ける。
ただgoogle play music 自体が320kのMP3なんだがなw
カジュアルに良い音が聴ける。
2019/11/20(水) 20:37:22.03ID:x1Xwj+e4
いやだからそのためのdlna/smbなんだが
2019/11/20(水) 20:38:25.49ID:FO+k9H9o
会話レベルが合わないときは黙って引くのも一手
2019/11/20(水) 20:54:27.00ID:xwl/D2rj
google play music って基本配信だよ?
どうやってdlnaで聞くのか?
google play musicは配信ものと手持ち音源をクラウドに上げて同じプレイリストで聴けるんだよ。
おまえこそ調べ直せ。
どうやってdlnaで聞くのか?
google play musicは配信ものと手持ち音源をクラウドに上げて同じプレイリストで聴けるんだよ。
おまえこそ調べ直せ。
2019/11/20(水) 21:04:51.95ID:8CfEx+vO
人間同士のプロトコルが合ってないようなので…
2019/11/20(水) 21:04:57.91ID:x1Xwj+e4
2019/11/20(水) 21:08:00.70ID:LI6PlsZT
2019/11/20(水) 21:53:33.58ID:vYEPQj95
>>411
でもFireTVなら外に持ち出すわけでもないのにわざわざ音を劣化させてまで預けなきゃいけない理由がわからない
手持ち音源を聴きたいだけなら保存してあるスマホ、PCやNASからAirPlayなりDLNAで聴く方が良いんじゃないの?
でもFireTVなら外に持ち出すわけでもないのにわざわざ音を劣化させてまで預けなきゃいけない理由がわからない
手持ち音源を聴きたいだけなら保存してあるスマホ、PCやNASからAirPlayなりDLNAで聴く方が良いんじゃないの?
2019/11/20(水) 22:05:14.50ID:OMidQjRf
kodiにプラグイン入れればできる
2019/11/20(水) 22:18:55.59ID:6zpwB16J
日本ではAppTVいつから見れるの
2019/11/20(水) 23:30:00.38ID:LI6PlsZT
>>412
家の外のfire tvからアクセスしたいんです
元々ローカルに溜めてた大量の音源データを一旦クラウドにアップしてそこに家や外から自由にアクセスしたい
いちいち持ち運ぶ為にコピーなんてしたくないし、スマホは使わないようにしたいので
今のところそれができるのがgoogle play musicなのでそこにfire stickから直接アクセスできれば、と
家の外のfire tvからアクセスしたいんです
元々ローカルに溜めてた大量の音源データを一旦クラウドにアップしてそこに家や外から自由にアクセスしたい
いちいち持ち運ぶ為にコピーなんてしたくないし、スマホは使わないようにしたいので
今のところそれができるのがgoogle play musicなのでそこにfire stickから直接アクセスできれば、と
2019/11/21(木) 00:06:06.64ID:sjdVN8w9
googledriveに保存して、
es fileとかから、
googledriveにアクセスしたらあかんの?
es fileとかから、
googledriveにアクセスしたらあかんの?
2019/11/21(木) 02:24:39.65ID:qoXiAfWv
それだと音楽プレイヤーとして再生できないしプレイリストにもならないのでは?
2019/11/21(木) 03:26:09.58ID:bI1qGDC7
あっちではブラックフライデーで半額みたい
2019/11/21(木) 03:35:33.55ID:s+GmIRVz
日本でも半額になーれ
2019/11/21(木) 08:51:49.51ID:vNJYTRUz
>>410
408はアップしたローカル曲とサブスク配信されてる曲をちゃんぽん扱いできるGoogle PlayとかApple Musicみたいなサービスを棒で利用したいんだと思うよ。
曲データの置き場所に依存した要望じゃなくてサービスに依存した要望なのではないかと。
408はアップしたローカル曲とサブスク配信されてる曲をちゃんぽん扱いできるGoogle PlayとかApple Musicみたいなサービスを棒で利用したいんだと思うよ。
曲データの置き場所に依存した要望じゃなくてサービスに依存した要望なのではないかと。
2019/11/21(木) 09:34:31.36ID:gMVxLvJ2
2019/11/21(木) 10:51:40.11ID:w4wNIVEz
GoogleDriveにアップすりゃいいじゃん
っていうかスマホかプレーヤーに同期したら良いだけだろ
っていうかスマホかプレーヤーに同期したら良いだけだろ
2019/11/21(木) 12:08:12.68ID:AlpS+sFh
もはや棒の想定される使い方じゃないな
スマホ使いたくない理由を考え直した方が早そう
スマホ使いたくない理由を考え直した方が早そう
2019/11/21(木) 12:11:22.93ID:AlpS+sFh
ちなみにもう手に入らないけどQloudMediaを使えば可能ではある
代替品があるかは知らんが
代替品があるかは知らんが
2019/11/21(木) 12:11:41.85ID:UR6DrZa4
ルーター古いのは承知なんだけど速度50前後あったらstick十分ですよね
買い替え検討するとしていきなり繋がらなくなったのが納得できない
買い替え検討するとしていきなり繋がらなくなったのが納得できない
2019/11/21(木) 13:20:28.17ID:NbDcztwW
もう手に入らないネタならそれこそAmazon music自体がユーザーアップロードに対応してたからそっちのが理想的
クラウドにアップしてプレイリストストリーミングしてくれるサービスが今はgoogle musicしかないだろ?
だからgoogle musicのFire TV向けアプリを希望してるという話
コミュニケーションって難しいね
クラウドにアップしてプレイリストストリーミングしてくれるサービスが今はgoogle musicしかないだろ?
だからgoogle musicのFire TV向けアプリを希望してるという話
コミュニケーションって難しいね
2019/11/21(木) 13:37:35.45ID:w4wNIVEz
それがないから諦めてスマホ使えという話
コミュニケーションって難しいね
コミュニケーションって難しいね
2019/11/21(木) 14:03:08.64ID:s5LprloO
スマホ持ち歩きたくないというが、まあその出先にはPCもないのか?って話もある。
androidTVにはgoogle play music あるし。
あとはスマホは買い換える奴多いから、下取りしないで、1台はサブ、またはメインが壊れた時用に持っておく。そのサブを出先に置いとけば良い。
日本人はすぐスマホ買い換えるくせに下取りするが海外ではそれが当たり前らしいぞ。
androidTVにはgoogle play music あるし。
あとはスマホは買い換える奴多いから、下取りしないで、1台はサブ、またはメインが壊れた時用に持っておく。そのサブを出先に置いとけば良い。
日本人はすぐスマホ買い換えるくせに下取りするが海外ではそれが当たり前らしいぞ。
2019/11/21(木) 15:03:56.69ID:b62dCto4
持ち歩きたくないではなくてスマホはスマホで別のことしたいだけ
ちなみに家の中の棒とは別に車の中では専用の棒を使ってるというユースケースの話
実際今はスマホミラーリングなりAir playして使ってて再生自体は今でもできてるが「もう少し楽に」Amazon musicみたいに本体だけで完結できるのが理想
まあアプリが無いのは最初から分かってて単なる希望を漏らしただけだからもうこの話題はクローズでいいです
親切に提案してくれた人たちありがとう
ちなみに家の中の棒とは別に車の中では専用の棒を使ってるというユースケースの話
実際今はスマホミラーリングなりAir playして使ってて再生自体は今でもできてるが「もう少し楽に」Amazon musicみたいに本体だけで完結できるのが理想
まあアプリが無いのは最初から分かってて単なる希望を漏らしただけだからもうこの話題はクローズでいいです
親切に提案してくれた人たちありがとう
2019/11/21(木) 15:31:05.40ID:/ROZiatV
そーゆーのってNAS使うのはどうなの?
2019/11/21(木) 17:09:31.39ID:AlpS+sFh
NAS使うにしてもスマホは必要じゃね
2019/11/21(木) 18:29:28.11ID:duGaeHoq
棒経由でNAS開くってのは?
試したことないがw
試したことないがw
2019/11/21(木) 18:58:23.49ID:v1SYz1Hz
たしかにFireTVの範疇超えてるね
色んな場所で手持ちの音楽聞きたいのに適してるのは明らかにスマホ
クルマのカーステレオもほとんどスマホ対応だし、ホテルなんかもスマホ対応スピーカー置いてる所も増えてきた
FireTVになんでもさせるよりかは自分の環境にあったデバイス揃えた方が結局速いよ
色んな場所で手持ちの音楽聞きたいのに適してるのは明らかにスマホ
クルマのカーステレオもほとんどスマホ対応だし、ホテルなんかもスマホ対応スピーカー置いてる所も増えてきた
FireTVになんでもさせるよりかは自分の環境にあったデバイス揃えた方が結局速いよ
2019/11/21(木) 19:28:04.69ID:v6+xLPB8
HDMI入力対応機種は減ってるらしいし
他の方法を探した方が良いわな
他の方法を探した方が良いわな
2019/11/21(木) 19:40:40.93ID:v6+xLPB8
てかAndroid Autoで正にGoogle PlayMusicが使えるじゃん
そもそも運転中にスマホでなにしてんだよ
そもそも運転中にスマホでなにしてんだよ
2019/11/21(木) 20:30:26.01ID:TZxQvdMr
2019/11/21(木) 20:47:26.95ID:v6+xLPB8
2019/11/21(木) 20:52:53.18ID:TZxQvdMr
2019/11/21(木) 21:05:30.51ID:v6+xLPB8
さすがに外にNASは草
2019/11/21(木) 21:09:27.37ID:s5LprloO
おまえら話が噛み合ってない。
google play music は手持ちの音源を全てクラウドに上げて、配信音楽と一緒のプレイリストで聴けるんだよ。これはGPMしか出来ん。
で、プラットフォームは基本的に配信音楽アプリなんだよ。でログオンすれば複数の環境から同じライブラリ、同じプレイリストで聴ける。
webブラウザーからもアクセスできるがな。
だからdlnaとか言ってるのは見当違いなんだよ。
AndroidTVにはGPMのソフトあるから、古いchromecastでも中古で買えば良いんじゃね。chromecastにGPMソフトがあるかは知らないが。
google play music は手持ちの音源を全てクラウドに上げて、配信音楽と一緒のプレイリストで聴けるんだよ。これはGPMしか出来ん。
で、プラットフォームは基本的に配信音楽アプリなんだよ。でログオンすれば複数の環境から同じライブラリ、同じプレイリストで聴ける。
webブラウザーからもアクセスできるがな。
だからdlnaとか言ってるのは見当違いなんだよ。
AndroidTVにはGPMのソフトあるから、古いchromecastでも中古で買えば良いんじゃね。chromecastにGPMソフトがあるかは知らないが。
2019/11/21(木) 21:22:04.80ID:v1SYz1Hz
>>436
なんか俺にレスついてるけど、DLNAでできるできないの話じゃないんだよ
最初の質問の人は自分の持ってる音楽ファイルを外のどこでも聞きたい
GooglePMならクラウドに音楽ファイル置いて外ではストリーミング経由で聞けるからFireTVでなんとかなんないか?が主題
俺の答えはなんでもFireTVにやらせずに素直にAndroidスマホ買えばいいんじゃね?
って話
NAS外に持ち出してとーのこーのなんて本末転倒
いかに簡単に外で自分の音楽ファイル聞けるかなんだから
なんか俺にレスついてるけど、DLNAでできるできないの話じゃないんだよ
最初の質問の人は自分の持ってる音楽ファイルを外のどこでも聞きたい
GooglePMならクラウドに音楽ファイル置いて外ではストリーミング経由で聞けるからFireTVでなんとかなんないか?が主題
俺の答えはなんでもFireTVにやらせずに素直にAndroidスマホ買えばいいんじゃね?
って話
NAS外に持ち出してとーのこーのなんて本末転倒
いかに簡単に外で自分の音楽ファイル聞けるかなんだから
2019/11/21(木) 21:27:07.21ID:v6+xLPB8
2019/11/21(木) 21:30:54.59ID:TZxQvdMr
2019/11/21(木) 21:34:49.69ID:TZxQvdMr
2019/11/21(木) 21:42:18.02ID:v6+xLPB8
430もNASをモバイルするつもりなんて毛頭ないと思うがw
2019/11/21(木) 21:44:26.60ID:v1SYz1Hz
2019/11/21(木) 21:49:40.10ID:TZxQvdMr
>>445
FireTVをモバイルするのも大概やぞ
FireTVを使う環境であればテレビもあるし、それならNASも置ける環境というのがむしろ普通の使い方
それにカーナビにもHDDモデルって普通にあったし、なんら珍しくないだろ
FireTVをモバイルするのも大概やぞ
FireTVを使う環境であればテレビもあるし、それならNASも置ける環境というのがむしろ普通の使い方
それにカーナビにもHDDモデルって普通にあったし、なんら珍しくないだろ
2019/11/21(木) 21:52:28.75ID:ia3q/fWq
FireTVで彼女でも出来ると思ってんのかね
2019/11/21(木) 21:55:49.57ID:v6+xLPB8
2019/11/21(木) 21:58:49.63ID:sjdVN8w9
fire tv stickから、
android tvboxに買い替えるのが
一番手っ取り早いような気がする
android tvboxに買い替えるのが
一番手っ取り早いような気がする
2019/11/21(木) 22:03:17.13ID:TZxQvdMr
>>449
だから車に限定すればスマホをNASに置き換えて考えれば良いよ
NASもスマホもDLNAのサーバーにもなれるしプレーヤーにもなれる
そこで区別を入れるからつまらない意地の張り合いになってしまう
同じくストレージだしコンピュータだよ
だから車に限定すればスマホをNASに置き換えて考えれば良いよ
NASもスマホもDLNAのサーバーにもなれるしプレーヤーにもなれる
そこで区別を入れるからつまらない意地の張り合いになってしまう
同じくストレージだしコンピュータだよ
2019/11/21(木) 22:08:38.15ID:v6+xLPB8
2019/11/21(木) 22:12:50.37ID:TZxQvdMr
2019/11/21(木) 22:13:20.70ID:ht1GdBA+
争いは同じレベル云々
2019/11/21(木) 22:14:57.28ID:v6+xLPB8
2019/11/21(木) 22:32:43.18ID:qoXiAfWv
ナスナスうるせーな
俺の巨大ナス突っ込んだろか(ポロん)
俺の巨大ナス突っ込んだろか(ポロん)
2019/11/21(木) 22:41:22.53ID:di0S2oZ1
🍆
2019/11/21(木) 22:50:36.13ID:s+GmIRVz
ありがとナス🍆
459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 23:34:00.97ID:nyXs6F31 ビジホ暮らしの時も持ち歩けるので便利
2019/11/21(木) 23:44:08.13ID:YK/uV4g5
もはや何のスレなのか分からんのだが
2019/11/21(木) 23:50:19.21ID:FqgrtYfr
ナスのスレや
2019/11/22(金) 00:18:47.43ID:VX9u0gTo
エロアプリはよ
2019/11/22(金) 01:00:56.19ID:rC3AKYt8
LAN接続サボりすぎ
2019/11/22(金) 01:53:03.34ID:fJO8MOhW
ニコ動のサービス終了のダイアログはローカルで返してるんだな
古いバージョンの使ってる人はまだ観れてたりするんだろうか
古いバージョンの使ってる人はまだ観れてたりするんだろうか
2019/11/22(金) 09:02:49.01ID:+wNZGi+C
こねー
2019/11/22(金) 09:41:06.83ID:PwJ+agLz
買う気満々だったのでガックし
2019/11/22(金) 09:49:39.85ID:qu3uf0GL
黒マンにはガッカリだわ
2019/11/22(金) 09:51:33.61ID:M0ZmIyCd
サイマンが控えてるからね
2019/11/22(金) 10:04:09.61ID:uhNj9T3I
黒マン…
嫌いではないな
嫌いではないな
2019/11/22(金) 10:07:56.89ID:xL8hsmv8
ブラマンと略してみた
2019/11/22(金) 14:33:05.06ID:byqcOp7B
ホントガッカリだよ
2019/11/22(金) 14:48:31.55ID:s+dDvUCO
今回はfire 8で我慢だな
2019/11/22(金) 17:34:23.05ID:XyzU1aP+
>>415
AirReceiverのアプリ入れたら、スマホのGooglePlayMusicアプリからキャスト出来てるけど、それじゃ駄目なのかな?
AirReceiverのアプリ入れたら、スマホのGooglePlayMusicアプリからキャスト出来てるけど、それじゃ駄目なのかな?
2019/11/22(金) 17:37:43.15ID:R2YtZ2P2
2019/11/22(金) 23:08:08.61ID:/uGlA3Rs
2019/11/23(土) 06:05:23.69ID:Gn6S9808
PLEXでそんな風なことが出来そうな
クラウドが自前鯖になるけど
クラウドが自前鯖になるけど
2019/11/23(土) 15:51:36.28ID:pS3kfc0D
GooglePlayMusicやクラウドストレージだったらMrMCのアドオンじゃ駄目かな?
NASもクラウドに同期アップロードさせとけば中継できるよね
NASもクラウドに同期アップロードさせとけば中継できるよね
2019/11/23(土) 17:35:33.61ID:jwPo8Lul
ブラマンにAmazonエコー買ったら初期不良で交換になった
新聞に報道されてたけど、あっちのAmazon倉庫では、
電子機器を放り投げるくらい
劣悪な環境なんだろうな
オシッコをペットボトルにしたりしているらしい
倉庫の広さが何キロもあって、トイレも完備されてないらしいし
新聞に報道されてたけど、あっちのAmazon倉庫では、
電子機器を放り投げるくらい
劣悪な環境なんだろうな
オシッコをペットボトルにしたりしているらしい
倉庫の広さが何キロもあって、トイレも完備されてないらしいし
2019/11/23(土) 17:58:14.11ID:6D1bBP/4
>>478
証拠みせてよ
証拠みせてよ
2019/11/23(土) 18:01:02.03ID:zR5qRhXC
前にチャイナポストの監視カメラ映像見たけど酷かったな
アメリカAmazonだって働いてるのは支那土人か南米土人とかだろうから同じだろうね
アメリカAmazonだって働いてるのは支那土人か南米土人とかだろうから同じだろうね
2019/11/23(土) 18:22:36.47ID:pvWqZ1au
飛脚のマークの佐川急便だってやってる事は似たり
2019/11/23(土) 18:25:22.67ID:zJoWs5LI
ブラマンてなに?
2019/11/23(土) 18:56:33.37ID:tMViqk9T
そりゃもう
2019/11/23(土) 19:04:53.39ID:0VB+3FEM
Amazon Photo以外でStickで動くフォトビューワー無いかな?
Amazon Photoはクラウド専用みたいなので、
ローカルファイルが閲覧出来るやつでお願い
いくつかAPK試したけど、全部動かず><
Amazon Photoはクラウド専用みたいなので、
ローカルファイルが閲覧出来るやつでお願い
いくつかAPK試したけど、全部動かず><
2019/11/23(土) 19:23:37.36ID:zMmUkqOD
>>482
ブラックマンデー
ブラックマンデー
2019/11/23(土) 19:58:27.26ID:zJoWs5LI
>>485
金融危機?
金融危機?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 20:25:36.19ID:LuAlByHR488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 20:26:19.33ID:gkCJ0EW6 12月のサイバーマンデーでは安くなるんだろうな!
2019/11/23(土) 20:29:11.18ID:IA0hKrAn
ケーズのチラシでFire TV Stickが在庫処分限りになってるが
新型出るの近いの?
新型出るの近いの?
2019/11/23(土) 21:26:16.63ID:gSRhFX7s
491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 21:33:05.67ID:xqGrX6fV 箱でatmos再生出来ないんですけど出来てる人いますか?
コンテンツはジャックライアンなのでatmos配信されてるはずなんですが
コンテンツはジャックライアンなのでatmos配信されてるはずなんですが
2019/11/23(土) 22:38:54.46ID:KmMFAwjq
>>484
多機能ファイラーのX-ploreはリモコンで操作できて、たいていのメディア表示に対応してるよ
Amazonにあるのは古いので、どこかからコピーするか、公式サイトから落として
http://www.lonelycatgames.com/?app=xplore
多機能ファイラーのX-ploreはリモコンで操作できて、たいていのメディア表示に対応してるよ
Amazonにあるのは古いので、どこかからコピーするか、公式サイトから落として
http://www.lonelycatgames.com/?app=xplore
2019/11/23(土) 23:42:17.95ID:/QEbvIQF
2019/11/23(土) 23:44:15.37ID:Sguzo+/5
2週間ごとくらいにdアニメストアで再ログインを求められるんだけど ログインしなくてもいいように設定出来ない?
2019/11/24(日) 09:57:33.74ID:u05TBJni
セキュリティ対策だから無理じゃね
2019/11/24(日) 11:12:13.80ID:Ib53j84f
>>491
Apple TV 4Kでも出来ないから多分アマゾン側の不具合
Apple TV 4Kでも出来ないから多分アマゾン側の不具合
2019/11/24(日) 11:47:06.29ID:+Lsvvmrb
>>494
無理
無理
498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 12:31:52.34ID:3q1Uc7X82019/11/24(日) 16:59:54.48ID:3X47OMLn
私だけかも知れんけどYou TubeはYou Tubeアプリより、シルクでYou Tube表示させてログインした方が使いやすいと思うんだけど。
みんなはどんなふうにしてるの?
みんなはどんなふうにしてるの?
2019/11/24(日) 20:28:44.53ID:8CUX2Fan
2019/11/24(日) 20:32:44.85ID:9/Jzjn3q
そりゃSmartYoutubeTVだろ
通常のYoutubeアプリはログインしないで広告ない昔の動画見てる
使い分けだな
SilkはXvideosがホーム
通常のYoutubeアプリはログインしないで広告ない昔の動画見てる
使い分けだな
SilkはXvideosがホーム
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 21:05:32.25ID:P32zTiqU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 千晴おはよう
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
