アホがタイトル間違えて訂正しないから立てた」。
テンプレ長過ぎ、メンドイのでよろしく。
探検
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/11(金) 05:49:03.92ID:Mm7lArZC
2019/10/13(日) 02:24:35.60ID:OLc/aPW8
>>14
画面の大きなスマホ扱いだからね
HD10以外はブラウザをPC表示で使うには解像度が低過ぎるしメモリも少ない
今度出る新型のHD10ならメモリ以外は快適になると思うのでChromeの隠し設定(chrome://flags)でPC表示&タブ表示にすれば使いやすそう
画面の大きなスマホ扱いだからね
HD10以外はブラウザをPC表示で使うには解像度が低過ぎるしメモリも少ない
今度出る新型のHD10ならメモリ以外は快適になると思うのでChromeの隠し設定(chrome://flags)でPC表示&タブ表示にすれば使いやすそう
2019/10/13(日) 12:05:20.72ID:tzb/t8dh
解像度の重要さを教えてくれるタブレットだ
2019/10/13(日) 12:59:18.70ID:LqhTxdK6
解像度なんて気にしても禿げるだけというのを実感させてくれたタブレットHD8
2019/10/14(月) 00:04:34.24ID:AqCxdkO6
9インチタブレットを出せば競合がいないのに
2019/10/14(月) 00:16:01.12ID:xntRSSAa
>>18
競合はいないが、需要もない
競合はいないが、需要もない
2019/10/14(月) 05:49:57.35ID:FCU0ls8q
ここは思い切って28インチタブレットを出してiPad Proを凌駕してみるとか
2019/10/14(月) 17:48:06.18ID:xntRSSAa
>>20
MSが出してるSurface HUBの二番煎じしても仕方なかろう
MSが出してるSurface HUBの二番煎じしても仕方なかろう
2019/10/15(火) 00:22:13.78ID:L+szgUD+
HD10の20%オフクーポンキターーー
2019/10/15(火) 01:47:34.69ID:Di4vd9qQ
>>22
古事記
古事記
2019/10/15(火) 07:34:08.08ID:L+szgUD+
アマゾンから誘導されるアップグレードキャンペーンだから古事記じゃないな
2019/10/15(火) 11:21:24.53ID:t9ZrQ7X/
new fire HD10 って amazon 公式ページの
技術仕様のところで、センサーが加速度センサー
しか書いてないんだが、環境光センサーもカットなのかな?
だとしたら、エラい劣化なんだが。
技術仕様のところで、センサーが加速度センサー
しか書いてないんだが、環境光センサーもカットなのかな?
だとしたら、エラい劣化なんだが。
2019/10/15(火) 15:03:28.85ID:yDUP+nc+
GPSと同じでAmazonにとって不要なセンサーだから無くなっても不思議ではない
2019/10/15(火) 15:04:51.05ID:yDUP+nc+
あれ?
使ってないからわからないけどAlexaって明るさとか感知しないの?
使ってないからわからないけどAlexaって明るさとか感知しないの?
2019/10/15(火) 18:18:08.20ID:HCE36ByG
Silkでお気に入りバーを画面上部に表示させる方法あるん?
2019/10/15(火) 18:29:21.46ID:5YzFdVhT
シルクでエロサイト見まくってたらおすすめにでますか?
2019/10/15(火) 18:41:57.65ID:HCE36ByG
ホームボタンを押すとお気に入りのスペースがあるね
ブックマークからここに移動させることが出来る
ちょっと便利かな
自己解決ってことでご迷惑をおかけした
ブックマークからここに移動させることが出来る
ちょっと便利かな
自己解決ってことでご迷惑をおかけした
2019/10/15(火) 19:17:39.83ID:t9ZrQ7X/
2019/10/15(火) 20:32:09.68ID:dannJ2/t
2019/10/15(火) 21:23:16.42ID:t9ZrQ7X/
2019/10/17(木) 12:08:48.36ID:L5Ai6RCA
漫画見るように買ったけどソシャゲの課金にも使えて便利だわ
ソシャゲ自体をプレイするには重すぎてキツイが最大20%引きは大きい
アマギフト経由ならもっと安く買えるしIOSで課金してたのが馬鹿みたいだ・・・
ソシャゲ自体をプレイするには重すぎてキツイが最大20%引きは大きい
アマギフト経由ならもっと安く買えるしIOSで課金してたのが馬鹿みたいだ・・・
2019/10/17(木) 22:06:42.83ID:TSwGa1f6
YouTubeみれる?
2019/10/17(木) 22:06:49.02ID:tljobhOm
YouTubeみれる?
2019/10/17(木) 22:54:21.53ID:2blO+Lq2
もう手持ちのスマホでいいような気がしてきた…
無理して買うこともないかな
無理して買うこともないかな
2019/10/17(木) 23:35:53.18ID:dQZhesX9
映画やKindle本をもっと大きな画面で観たい読みたいということでなければ、
スマホで足りているならFireを購入する必要はないと思う
スマホで足りているならFireを購入する必要はないと思う
2019/10/18(金) 05:33:57.03ID:Jidw1CJl
昔 初代ipad airを使ってたくらいで
最近 プライム動画 電子書籍 ブラウザ 用に欲しくなったからHD 10買おうと思うんだけど
上の用途だと7世代のHD10でも十分かな?10月30日発売のはオーバースペックな気がするんだけど
最近 プライム動画 電子書籍 ブラウザ 用に欲しくなったからHD 10買おうと思うんだけど
上の用途だと7世代のHD10でも十分かな?10月30日発売のはオーバースペックな気がするんだけど
2019/10/18(金) 11:23:41.25ID:dhsn1yom
>>39
> プライム動画 電子書籍 ブラウザ 用に欲しくなったからHD 10買おうと思う
> 上の用途だと7世代のHD10でも十分かな?
自分は去年の今ごろ購入したので、第7世代のHD10でも十分だと言えるけど、
キビキビ動くのならそれに越したことはないし、オーバースペックほどじゃない
もう後継機が出たわけだから、わざわざ旧世代を購入する必要はないと思う
どうしてもすぐ入手したいというわけじゃなければ、年末のセールで新型を購入
するのが一番妥当な選択だと思う
> プライム動画 電子書籍 ブラウザ 用に欲しくなったからHD 10買おうと思う
> 上の用途だと7世代のHD10でも十分かな?
自分は去年の今ごろ購入したので、第7世代のHD10でも十分だと言えるけど、
キビキビ動くのならそれに越したことはないし、オーバースペックほどじゃない
もう後継機が出たわけだから、わざわざ旧世代を購入する必要はないと思う
どうしてもすぐ入手したいというわけじゃなければ、年末のセールで新型を購入
するのが一番妥当な選択だと思う
2019/10/18(金) 11:32:56.36ID:aSPsyvPF
年末セールあんの?
2019/10/18(金) 11:46:23.75ID:Jidw1CJl
年末セールの対象になりそうなら我慢するかな…
2019/10/18(金) 11:53:20.91ID:T8gtHhr+
年末にサンバーマンデーとかいうamazon全体での決定的なセールがあるんだっけ
2019/10/18(金) 11:57:10.60ID:elGTpGvm
今年は12/6金曜日じゃないか?サイマン
2019/10/18(金) 13:28:35.50ID:hVUtoFuT
2ヶ月先か…
2019/10/18(金) 13:51:03.53ID:aSPsyvPF
2019/10/19(土) 03:13:16.90ID:bhZ8vOQV
>>46
動画目的でノートPC使ってたならFire stickかスリムデスクトップPC+モニターにした方が幸せになれる
動画目的でノートPC使ってたならFire stickかスリムデスクトップPC+モニターにした方が幸せになれる
2019/10/19(土) 03:18:00.82ID:rXdWL6Ro
2019/10/19(土) 04:04:46.56ID:mS8QnmXf
amazon USA に出ているfire HD 10 用のケースを見ると
ボタンの穴の位置などがシビアーなぴっちり型ケースでも
2017年式と2019年式の両用になっている物があるね。
ボディーの形状は新型も旧型も全く同じなのかな。
ボタンの穴の位置などがシビアーなぴっちり型ケースでも
2017年式と2019年式の両用になっている物があるね。
ボディーの形状は新型も旧型も全く同じなのかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 16:36:32.44ID:jNsT3K6G >>36
みれる
みれる
2019/10/20(日) 05:15:19.52ID:9IFkSdya
よくよく考えたら本の殆どは白黒だし
Paper Whiteか普通のKindle端末でいいかもしれない
レスポンスだいぶ違いますか?
Paper Whiteか普通のKindle端末でいいかもしれない
レスポンスだいぶ違いますか?
2019/10/20(日) 09:10:19.53ID:Byy9frWW
>>51
レスポンスはそんなに違わないが、画面のコントラストが
全然 fire タブレットの方が上です。
e-ink は中間調(グレー)のコントラストが低く見にくいです。
Kindle のメリットは、電子書籍専用機なので読書に集中できる。
レスポンスはそんなに違わないが、画面のコントラストが
全然 fire タブレットの方が上です。
e-ink は中間調(グレー)のコントラストが低く見にくいです。
Kindle のメリットは、電子書籍専用機なので読書に集中できる。
2019/10/20(日) 10:58:39.19ID:XQRAl3N5
2019/10/20(日) 17:59:42.62ID:CUcMLNtJ
root化してsnapdragon855を積むのは可能でしょうか?
2019/10/20(日) 18:00:31.61ID:CUcMLNtJ
ちなみにfire hd8です
2019/10/20(日) 18:25:11.30ID:kNT0WKF5
SoCとボードが交換できる技術があるのならrootとか関係ないだろ
AOSP版のAndroid入れればいいんじゃない?
AOSP版のAndroid入れればいいんじゃない?
2019/10/20(日) 18:25:52.76ID:13x+ARmb
root化すげえな
俺もroot化して顔面岡田将生にしてえ
俺もroot化して顔面岡田将生にしてえ
2019/10/21(月) 05:50:51.12ID:nAlqSbg+
突然、電源ボタン押しても何も反応しなくなったんだけど壊れるときってこんな感じなの?
2019/10/21(月) 06:04:01.57ID:rykXWfrg
2019/10/21(月) 06:16:14.17ID:q+JJFICS
2019/10/21(月) 11:58:12.31ID:CQvYHmB9
2019/10/21(月) 16:29:33.04ID:ljZvhl4E
2019/10/21(月) 16:57:20.01ID:N6PV76gT
FIRE HDって音質はどうなの?
つべの視聴かavemaTVの垂れ流し用に買おうかと考えてるんだけど
つべの視聴かavemaTVの垂れ流し用に買おうかと考えてるんだけど
2019/10/21(月) 17:29:02.86ID:MBLzFzqg
音質は8、10は良いよ
こだわる人にはどうか知らんが
こだわる人にはどうか知らんが
2019/10/21(月) 17:42:59.26ID:Yx8MjLFf
HD10でよくネトフリ観るけど個人的にはBluetoothスピーカー必須
使わないと低音がよく聞こえない
使わないと低音がよく聞こえない
2019/10/21(月) 19:29:32.00ID:101Kx7UV
>>63
人の声は良く聞こえるし、TVのスピーカよりも音に広がりがあり音質もクリア
そういう意味では、TV動画の垂れ流しなら十分の性能だと思う
(HD10の感想)
音楽を聴くため厚みのある低音を楽しみたい場合は、外付けスピーカが必要
自分はイヤホンジャックに接続するタイプのスピーカーを使っている
人の声は良く聞こえるし、TVのスピーカよりも音に広がりがあり音質もクリア
そういう意味では、TV動画の垂れ流しなら十分の性能だと思う
(HD10の感想)
音楽を聴くため厚みのある低音を楽しみたい場合は、外付けスピーカが必要
自分はイヤホンジャックに接続するタイプのスピーカーを使っている
2019/10/21(月) 22:16:01.08ID:H2MCZIam
BluetoothとWi-Fiを同時に使うとどちらかが途切れたり接続が切れたりする事が多い
高画質な動画とかサイズの大きなものを受信しながらだと頻発する
新型はSoCも変わるし改善されてるといいな
高画質な動画とかサイズの大きなものを受信しながらだと頻発する
新型はSoCも変わるし改善されてるといいな
2019/10/21(月) 22:27:41.32ID:/RCoV6tk
>>67
それはなかなか
それはなかなか
2019/10/21(月) 22:32:45.71ID:kTHVshK9
書けるかな?
2019/10/22(火) 02:25:03.21ID:yJI0fhKx
alexaのアプリ入ってるん‥というか勝手に入ってるんだけど
スマートスピカーのalexa同様に使えるって事?
google play 入れたりgoogle音声入力できるようにしたら干渉して使えなくなるの?
スマートスピカーのalexa同様に使えるって事?
google play 入れたりgoogle音声入力できるようにしたら干渉して使えなくなるの?
2019/10/22(火) 02:34:01.91ID:yJI0fhKx
>>46
俺ももう一人の意見に同意。
Fire Stick のアプリにGoogle公式のYoutubeアプリがリリースされてる。
前は非公式のがダメダメで使い物にならずブラウザで視聴してた。いちいちミュート解除しなくてはならなかったり面倒だった。
競争相手のプラットホームに自社アプリをリリースするGoogleに感謝!!
俺ももう一人の意見に同意。
Fire Stick のアプリにGoogle公式のYoutubeアプリがリリースされてる。
前は非公式のがダメダメで使い物にならずブラウザで視聴してた。いちいちミュート解除しなくてはならなかったり面倒だった。
競争相手のプラットホームに自社アプリをリリースするGoogleに感謝!!
2019/10/22(火) 03:28:44.14ID:Vz/CUOGK
もうGoogleと尼は和解してるだろ
2019/10/22(火) 03:34:40.28ID:MEyrZb/x
2019/10/22(火) 03:35:08.07ID:wYsdxH3u
あ?
2019/10/22(火) 03:42:03.86ID:/kUH2PiH
>>73
貴様の目の前にあるamazon製品すべて文鎮化する呪いをかけた
貴様の目の前にあるamazon製品すべて文鎮化する呪いをかけた
2019/10/22(火) 03:45:27.04ID:MEyrZb/x
>>75
目の前になくて隣の部屋にあるからセーフ!
目の前になくて隣の部屋にあるからセーフ!
2019/10/22(火) 03:46:41.07ID:wYsdxH3u
いや、ボケろよ
2019/10/22(火) 03:51:03.44ID:MEyrZb/x
>>77
ごめん
ごめん
2019/10/22(火) 09:03:27.54ID:GAB+RaGY
なんか黄色いブルーカットになってるんだけど
2019/10/22(火) 09:52:56.24ID:JXWmMUQ+
>>79
なってるんならオフにしなよ
なってるんならオフにしなよ
2019/10/22(火) 13:56:05.75ID:YwzKNXv8
なんか急にまっきっきなっちゃって
いじくってたら直ったぞ?何が原因なのか?何が効果あったのかさっぱりわからん。
いじくってたら直ったぞ?何が原因なのか?何が効果あったのかさっぱりわからん。
2019/10/22(火) 17:01:08.98ID:N76ND4rz
2019/10/22(火) 17:14:36.50ID:mtQGyjI/
>>67
> BluetoothとWi-Fiを同時に使うとどちらかが途切れたり接続が切れたりする事が多い
それ、Wi-Fiを802.11nの2.4GHz帯で使っているために起きる電波干渉だよね
FireのBluetoothをONにしたとき、Wi-Fiの回線速度も極端に遅くなっているはず
(FireのBluetoothをOFFにすると回線速度が(回復し)速くなる)
うちでは、PCのBluetoothマウスがWi-Fiと干渉しネットの回線速度が極端に落ちたため、
結局、802.11acの5GHz帯に対応した、新しい高速タイプの無線ルーターに買い替えた
回線速度測定サイト
http://watashino-net.speedtestcustom.com/
> BluetoothとWi-Fiを同時に使うとどちらかが途切れたり接続が切れたりする事が多い
それ、Wi-Fiを802.11nの2.4GHz帯で使っているために起きる電波干渉だよね
FireのBluetoothをONにしたとき、Wi-Fiの回線速度も極端に遅くなっているはず
(FireのBluetoothをOFFにすると回線速度が(回復し)速くなる)
うちでは、PCのBluetoothマウスがWi-Fiと干渉しネットの回線速度が極端に落ちたため、
結局、802.11acの5GHz帯に対応した、新しい高速タイプの無線ルーターに買い替えた
回線速度測定サイト
http://watashino-net.speedtestcustom.com/
2019/10/22(火) 17:20:25.57ID:JXWmMUQ+
>>81
Blue Shade がオンになってたんじゃないの?
Blue Shade がオンになってたんじゃないの?
2019/10/22(火) 17:27:44.21ID:JXWmMUQ+
>>83
それがfireの場合は5GHzでも起こるんだよね
SMBで高画質の動画を再生してBluetoothスピーカーで鳴らすと動画が数分おきに数秒止まるからBluetoothオフにしてみたら止まらなくなった
音楽とか軽いソースなら止まらないからどこかで帯域不足になってる感じ
それがfireの場合は5GHzでも起こるんだよね
SMBで高画質の動画を再生してBluetoothスピーカーで鳴らすと動画が数分おきに数秒止まるからBluetoothオフにしてみたら止まらなくなった
音楽とか軽いソースなら止まらないからどこかで帯域不足になってる感じ
2019/10/22(火) 17:37:44.98ID:NPuQW5hU
>>84
そのblue shadeいじったら緑なったり赤くなったりで何やっても黄色がかかってたんだよ!
そのblue shadeいじったら緑なったり赤くなったりで何やっても黄色がかかってたんだよ!
2019/10/22(火) 17:41:39.13ID:JXWmMUQ+
2019/10/22(火) 19:51:41.12ID:vFRtxfiA
10インチ持ってたら7か8どっち選ぶべき?アベマの垂れ流し用です
2019/10/22(火) 19:57:22.39ID:KDAO8UCq
自宅で固定なのか持ち運ぶのか職場で使うのか…
みんなでお前の使用環境エスパーしないとダメなの?
みんなでお前の使用環境エスパーしないとダメなの?
2019/10/22(火) 20:06:53.28ID:MEyrZb/x
>>89
そうだよ(戒め)
そうだよ(戒め)
2019/10/22(火) 20:07:15.88ID:gvN46Sbd
さすがに7はスペック低すぎだし8だろうな
2019/10/22(火) 20:11:02.83ID:MEyrZb/x
>>91
でもお前も低いよね(戒め)
でもお前も低いよね(戒め)
2019/10/22(火) 20:34:52.85ID:qZtsmHqm
新型はスペック底上げよりType-Cになった事による端子死亡事故が減るのが一番ありがたいかな
プライムビデオとKindleで雑誌見るくらいにしか使わないけどポチるか迷う
プライムビデオとKindleで雑誌見るくらいにしか使わないけどポチるか迷う
2019/10/22(火) 20:35:37.86ID:gvN46Sbd
ひ、低くないわい、1.1ハイド位あるし…
2019/10/22(火) 20:39:12.56ID:4QeiM3sr
>>91
SoCが同じになったから価格程の差は無いけど他社の動画配信サービスを利用するならHD8
SoCが同じになったから価格程の差は無いけど他社の動画配信サービスを利用するならHD8
2019/10/22(火) 20:44:08.13ID:fr4uZlmw
2019/10/22(火) 23:30:11.99ID:4QeiM3sr
>>96
SoCは同じだろ
Android 7.1.2を動かすにはメモリ1GBも1.5GBも不足気味なのは変わり無いが解像度が低い7ならHD8とそう変わらない
7(2019)とHD8(2018)の両方を持ってるけど今使ってるのは7
新型HD8がスペックアップするならHD8がお勧めだけどサイバーマンデー迄に発売するのかな
SoCは同じだろ
Android 7.1.2を動かすにはメモリ1GBも1.5GBも不足気味なのは変わり無いが解像度が低い7ならHD8とそう変わらない
7(2019)とHD8(2018)の両方を持ってるけど今使ってるのは7
新型HD8がスペックアップするならHD8がお勧めだけどサイバーマンデー迄に発売するのかな
2019/10/23(水) 00:49:15.95ID:1+Ybucfy
SoCこそ違うんだろ
CPUコアは一緒だけど
CPUコアは一緒だけど
2019/10/23(水) 02:06:57.09ID:QTG1No7S
>>98
SoCは同じ
SoCは同じ
2019/10/23(水) 02:17:45.39ID:hmM2mBWg
SoCのクロックも違うんじゃなかったっけ?HD8とFire7
2019/10/23(水) 02:21:11.71ID:hmM2mBWg
クロックも一緒だったわ
こういうとき前スレのようなテンプレが役に立つのだけどな
こういうとき前スレのようなテンプレが役に立つのだけどな
2019/10/23(水) 02:25:13.98ID:hmM2mBWg
第9世代
■Fire 7 (2019)
MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 1.3 GHz 4コア)/Mali-T720 MP2
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (171ppi)
長さ192mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (286g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(HD,200万画素)/デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Bluetooth(4.1LE)/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】 Dolbyオーディオ無/microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/環境光センサー無/GPS無
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
#########################
第8世代
■Fire HD8 (2018)
MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64-bit 4コア 1.3GHz [V/B]) /Mali-T720 MP2
1.5GB RAM
8インチIPS液晶1280x800 (189ppi)
長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(HD,200万画素) /デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth(4.1LE)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】microHDMI無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/GPS無
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
#########################
第7世代
■Fire HD10 (2017)
MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]/PowerVR GX6250
2GB RAM
10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA) /デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth(4.1LE)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】microHDMI無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/GPS無
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
■Fire HD8 (2017)
MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64-bit 4コア 1.3GHz [V/B]) /Mali-T720 MP2
1.5GB RAM
8インチIPS液晶1280x800 (189ppi)
長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA) /デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth(4.1LE)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】microHDMI無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/GPS無
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
■Fire 7 (2017)
MediaTek MT8127 (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)/Mali-450 MP4
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (171ppi)
長さ191mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (295g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)/デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Bluetooth(4.1LE)/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】 Dolbyオーディオ無/microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/環境光センサー無/GPS無
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
■Fire 7 (2019)
MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 1.3 GHz 4コア)/Mali-T720 MP2
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (171ppi)
長さ192mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (286g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(HD,200万画素)/デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Bluetooth(4.1LE)/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】 Dolbyオーディオ無/microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/環境光センサー無/GPS無
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
#########################
第8世代
■Fire HD8 (2018)
MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64-bit 4コア 1.3GHz [V/B]) /Mali-T720 MP2
1.5GB RAM
8インチIPS液晶1280x800 (189ppi)
長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(HD,200万画素) /デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth(4.1LE)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】microHDMI無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/GPS無
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
#########################
第7世代
■Fire HD10 (2017)
MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]/PowerVR GX6250
2GB RAM
10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA) /デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth(4.1LE)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】microHDMI無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/GPS無
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
■Fire HD8 (2017)
MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64-bit 4コア 1.3GHz [V/B]) /Mali-T720 MP2
1.5GB RAM
8インチIPS液晶1280x800 (189ppi)
長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA) /デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth(4.1LE)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】microHDMI無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/GPS無
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
■Fire 7 (2017)
MediaTek MT8127 (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)/Mali-450 MP4
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (171ppi)
長さ191mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (295g)
【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)/デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Bluetooth(4.1LE)/アクセロメーター/microSDカードスロット
【無】 Dolbyオーディオ無/microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/ジャイロスコープ無/環境光センサー無/GPS無
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
2019/10/23(水) 02:25:46.33ID:hmM2mBWg
直近の分だけ貼っとく
2019/10/23(水) 04:41:11.41ID:QTG1No7S
MediaTekもQualcommもダウンクロック版が存在する製品があるけどSoCのモデルナンバーで区別されてるからまず調べようや
2019/10/23(水) 06:27:48.24ID:balPaXpr
で、7か8どっちを一番利用してるのか教えて
2019/10/23(水) 07:05:16.63ID:EAK9OMYh
俺は7だよ、8は普段電源切って思い出したとき使う
2019/10/23(水) 07:40:00.13ID:pRaVw9X7
>>106
なるほど自然と手が伸びるのは7ってことなのか
なるほど自然と手が伸びるのは7ってことなのか
2019/10/23(水) 07:47:31.50ID:gc8DQHGx
7使ってるけどモッサリしてるよ
8と10では多少サクサクになるの?
8と10では多少サクサクになるの?
2019/10/23(水) 10:04:46.51ID:OdfZTi1G
>>108
2015年モデルや2017年モデルと2019年モデルでは別物
2015年モデルや2017年モデルと2019年モデルでは別物
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 12:59:34.43ID:6HcIA7DS >>108
今のスマホとかiPadと比較したら可哀想だよ他のAndroidタブに比べたらサクサクだわ
今のスマホとかiPadと比較したら可哀想だよ他のAndroidタブに比べたらサクサクだわ
2019/10/23(水) 16:09:59.49ID:5MMc4n2M
2017 10の新古品で買ったけど全然いけるやん
俺の中では普通にサクサク動いてるで
俺の中では普通にサクサク動いてるで
2019/10/23(水) 16:34:56.22ID:OdfZTi1G
>>111
動作の感覚がベースとなってるAndroid 5.1独特の物があるけどボチボチ動くしHD8や7と比べたら快適
大きさと重さの問題で7がメインだけどバッテリーの持ちが良くて安いから我慢して使うになってる
動作の感覚がベースとなってるAndroid 5.1独特の物があるけどボチボチ動くしHD8や7と比べたら快適
大きさと重さの問題で7がメインだけどバッテリーの持ちが良くて安いから我慢して使うになってる
113106
2019/10/23(水) 17:28:54.61ID:J6ZwvM66 >>107
そうだね、手軽なんで自然と使っちゃうわ
ちょっとくらいモサくて解像度低くてモノラルだけど使いやすいのがいいな
けどその辺は人それぞれだから、なに重視かよく考えて...
全部買っちゃうんだな、これがw
そうだね、手軽なんで自然と使っちゃうわ
ちょっとくらいモサくて解像度低くてモノラルだけど使いやすいのがいいな
けどその辺は人それぞれだから、なに重視かよく考えて...
全部買っちゃうんだな、これがw
2019/10/23(水) 17:45:52.96ID:KKE9VzsS
解像度低いってのは駆動時間に寄与してるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
