Androidアプリ、Taskerの質問スレです
質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください
■公式サイト:7日間体験版あり http://tasker.dinglisch.net/ → https://tasker.joaoapps.com/ (リダイレクト先)
■前スレ
Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/
■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) http://tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm
■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん http://tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) http://solodc2011.com/tasker/1-overview
>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
探検
Tasker 質問スレ 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/10(木) 16:07:10.52ID:s9IAXuuX
2020/10/02(金) 11:04:32.54ID:sVqspvPb
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
https://imgur.com/ZDLQGYn
このようなポップアップ表示をプロファイルにして、タスクを実行したい
(上記例ではアラームですが、それ以外でも応用できればより良いです)
●やってみたこと
UIイベントの選択から、「通知」や「新しいウィンドウ」を試しに設定してみたが
ポップアップは対象外なようで反応せず
●わからないこと(知りたいこと)
まずこの部分の検出は可能でしょうか
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
https://imgur.com/ZDLQGYn
このようなポップアップ表示をプロファイルにして、タスクを実行したい
(上記例ではアラームですが、それ以外でも応用できればより良いです)
●やってみたこと
UIイベントの選択から、「通知」や「新しいウィンドウ」を試しに設定してみたが
ポップアップは対象外なようで反応せず
●わからないこと(知りたいこと)
まずこの部分の検出は可能でしょうか
2020/10/03(土) 14:06:33.25ID:sOPN6f/7
>>784
プラグインのAutonotificationでできるじゃないかな
プラグインのAutonotificationでできるじゃないかな
2020/10/12(月) 21:49:55.82ID:Z0PFLyDD
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
・スクショからOCR、文字列の格納までを自動でやりたい
●やってみたこと
・AutotoolsなどのOCRを試したものの、日本語非対応で断念。
●わからないこと(知りたいこと)
・日本語対応してるOCRプラグイン、または自動化に組み込めるアプリがあれば知りたい。
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
・スクショからOCR、文字列の格納までを自動でやりたい
●やってみたこと
・AutotoolsなどのOCRを試したものの、日本語非対応で断念。
●わからないこと(知りたいこと)
・日本語対応してるOCRプラグイン、または自動化に組み込めるアプリがあれば知りたい。
2020/10/13(火) 22:42:07.34ID:I1CtVEFL
2020/10/14(水) 23:18:27.02ID:HBxNYQL5
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
楽天モバイルでBand3をつかんでるときだけテザリングを有効にしたい
●やってみたこと
テザリングの切り替え、CELLIDの取得
●わからないこと(知りたいこと)
肝心のバンドを知る方法がわかりません
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
楽天モバイルでBand3をつかんでるときだけテザリングを有効にしたい
●やってみたこと
テザリングの切り替え、CELLIDの取得
●わからないこと(知りたいこと)
肝心のバンドを知る方法がわかりません
2020/10/15(木) 06:09:16.48ID:jEBb+MBg
質問テンプレ読みにくすぎだろ作った奴相当バカだな
2020/10/15(木) 07:20:03.51ID:JT4Rdq30
>>789
おまえは読解力のないバカか改善案も示さず文句だけ言うバカのどっちかだな
おまえは読解力のないバカか改善案も示さず文句だけ言うバカのどっちかだな
2020/10/15(木) 10:38:51.91ID:+BaHiCHb
まるで民主党
2020/10/15(木) 10:55:16.43ID:ekQSpuQs
2020/10/15(木) 13:28:14.14ID:J2NCe73h
>>792
特に記載がなかったらTaskerバージョンは最新(ベータでない通常版)、権限は全て許可済みを前提と考えていいんじゃない?
特に記載がなかったらTaskerバージョンは最新(ベータでない通常版)、権限は全て許可済みを前提と考えていいんじゃない?
2020/10/15(木) 13:56:42.12ID:h/Gk3056
最新版です(最新版ではない)
が多発した過去
が多発した過去
2020/10/15(木) 14:56:44.70ID:hMgZFHO8
自宅にいるときは画面の明るさを暗くしたい。
この場合は、自宅のワイファイに設定するのが良いの?
他に方法ある?GPSとか?皆さんどうしてますか?
この場合は、自宅のワイファイに設定するのが良いの?
他に方法ある?GPSとか?皆さんどうしてますか?
2020/10/15(木) 16:19:28.39ID:ekQSpuQs
>>793
権限は主にSecure SettingsとADB Wi-Fiのことね。
あと、最近は権限を要求されたらオンにすることの方が多いと思う。
(拒否することは少ないだろうから一般的な権限は書かなくていいと思うが)
権限は主にSecure SettingsとADB Wi-Fiのことね。
あと、最近は権限を要求されたらオンにすることの方が多いと思う。
(拒否することは少ないだろうから一般的な権限は書かなくていいと思うが)
2020/10/15(木) 21:00:17.29ID:YGOrlDEh
そもそも 答えてやるスキルも脳も無い馬鹿がテンプレテンプレ言ってるのがおかしいだろ
2020/10/15(木) 21:34:15.24ID:496CK/GX
2020/10/16(金) 07:55:32.99ID:ufcE38gw
そうだねぇ
cellnearだと自宅から接続できるcellを全部登録しないと反応しなくなるからめんどいけど消費電力てきにはいい気がしてる
手をかけないならwifinearが無難かなぁ
cellnearだと自宅から接続できるcellを全部登録しないと反応しなくなるからめんどいけど消費電力てきにはいい気がしてる
手をかけないならwifinearが無難かなぁ
2020/10/16(金) 23:25:55.05ID:yvv/qMmH
>>792
参考になった.
>>788
https://qiita.com/devnokiyo/items/798794472313c6b8aff0
楽天モバイルの Band3 の EARFCN は 1500 のようだな.
下記のように EARFCN を取得して 1500 かどうかで判定できるだろう.
EARFCN (163)
A1: Java Function [ Return:(TelephonyManager)tm Class Or Object:CONTEXT Function:getSystemService
{Object} (String) Param:phone Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Java Function [ Return:service_state Class Or Object:tm Function:getServiceState
{ServiceState} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A3: Java Function [ Return:%channel_number Class Or Object:service_state Function:getChannelNumber
{int} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A4: Flash [ Text:EARFCN = %channel_number Long:On ]
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8nPobtGDXby0zCUBECIBa5qdzgZDIw0PiWUbmeIAs9w%2FRCN2iZkYFb%2FaRmmKA0ocL9z2B0%3D&id=Task%3AEARFCN
参考になった.
>>788
https://qiita.com/devnokiyo/items/798794472313c6b8aff0
楽天モバイルの Band3 の EARFCN は 1500 のようだな.
下記のように EARFCN を取得して 1500 かどうかで判定できるだろう.
EARFCN (163)
A1: Java Function [ Return:(TelephonyManager)tm Class Or Object:CONTEXT Function:getSystemService
{Object} (String) Param:phone Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Java Function [ Return:service_state Class Or Object:tm Function:getServiceState
{ServiceState} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A3: Java Function [ Return:%channel_number Class Or Object:service_state Function:getChannelNumber
{int} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A4: Flash [ Text:EARFCN = %channel_number Long:On ]
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8nPobtGDXby0zCUBECIBa5qdzgZDIw0PiWUbmeIAs9w%2FRCN2iZkYFb%2FaRmmKA0ocL9z2B0%3D&id=Task%3AEARFCN
2020/10/16(金) 23:49:12.31ID:UOx1j5zp
ようどっと
2020/10/19(月) 07:07:45.04ID:GaNsrUeO
●Tasker:購入済み
●Android:Android 9
●機種:Xperia XZ1 Compact
●root:なし
●やりたいこと
ホームにTaskショートカットを置いて、ガラケーのようにノーマル・マナーモード・サイレントモードに切り替えたい
●やってみたこと
テキスト貼り付けだと多いのでTaskをOneDriveに保存いたしました
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvnUDX-d0tKmwTcUdq
●わからないこと(知りたいこと)
サイレントからバイブにできなかったり、またその反対にもできなかったりと動作がおかしい
ノーマルも含めて指導いただきたい
よろしくお願いいたします
●Android:Android 9
●機種:Xperia XZ1 Compact
●root:なし
●やりたいこと
ホームにTaskショートカットを置いて、ガラケーのようにノーマル・マナーモード・サイレントモードに切り替えたい
●やってみたこと
テキスト貼り付けだと多いのでTaskをOneDriveに保存いたしました
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvnUDX-d0tKmwTcUdq
●わからないこと(知りたいこと)
サイレントからバイブにできなかったり、またその反対にもできなかったりと動作がおかしい
ノーマルも含めて指導いただきたい
よろしくお願いいたします
2020/10/19(月) 20:21:57.90ID:tpiPW4IO
>>802
バイブ・バイブ無・通知音ありの制御はSound Modeを使ってみたらどうだろう
バイブ・バイブ無・通知音ありの制御はSound Modeを使ってみたらどうだろう
2020/10/20(火) 01:17:21.50ID:hvwNInsb
あるいはDo not disturbを使う
マナーじゃなくDo not disturbが新しい標準のやり方のはず
マナーじゃなくDo not disturbが新しい標準のやり方のはず
805802
2020/10/22(木) 19:32:18.13ID:V1Ib7raf2020/10/22(木) 21:38:32.32ID:ePrGCvYb
Tasker表示中にMediaVolumeのレベルを0に設定したり、JavaScriptで mediaVol(0,true,true) を実行すると消音になるものの、
Taskerバックグラウンド中に実行すると音量が一切変わらない
権限は全部渡してるんだけど何がいけないんだろう?
OPPO RenoA (Android 9) 使用
Taskerバックグラウンド中に実行すると音量が一切変わらない
権限は全部渡してるんだけど何がいけないんだろう?
OPPO RenoA (Android 9) 使用
2020/10/22(木) 21:45:39.57ID:iUdIyRvT
>>799
回答アリガトです。
回答アリガトです。
2020/10/22(木) 22:16:11.95ID:ePrGCvYb
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
通知領域に現在のメディア音量を表示し、タップで消音にしたい
●わからないこと(知りたいこと)
Tasker表示中にMediaVolumeのレベルを0に設定したり、JavaScriptで mediaVol(0,true,true) を実行すると消音になるものの、
Taskerバックグラウンド中に実行すると音量が一切変わらない
●やってみたこと
・Taskerに権限を全て与えた
・OPPO RenoAはColorOSとかいうAndroidを弄ったものを使っているので省電力設定が怪しい気がして、バッテリー設定の省エネを切って高パフォーマンスモードにしたものの変わらず
GalaxyS5(SCL23) Android 6.0.1だと正常に動作するので、この機種の問題かAndroidのバージョンの問題を疑っています
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
通知領域に現在のメディア音量を表示し、タップで消音にしたい
●わからないこと(知りたいこと)
Tasker表示中にMediaVolumeのレベルを0に設定したり、JavaScriptで mediaVol(0,true,true) を実行すると消音になるものの、
Taskerバックグラウンド中に実行すると音量が一切変わらない
●やってみたこと
・Taskerに権限を全て与えた
・OPPO RenoAはColorOSとかいうAndroidを弄ったものを使っているので省電力設定が怪しい気がして、バッテリー設定の省エネを切って高パフォーマンスモードにしたものの変わらず
GalaxyS5(SCL23) Android 6.0.1だと正常に動作するので、この機種の問題かAndroidのバージョンの問題を疑っています
2020/10/23(金) 07:15:18.73ID:3WWKPkxk
>>802です。
Vibrate ModeをSound Modeに置き換えてチェックをしているところです。
Vibrate用の以下のTaskにおいて、Alarm Volumeを「0」にしても「1」までしか下がりません。
Vibrate時にはCall Volume以外すべて「0」にするのは無理なのでしょうか?
※Silent(Mute) Modeでは問題ありません。
Vibrate
A1: Do Not Disturb [ Mode:Allow All Allow Callers:Any Allow Repeat Callers:Off Allow SMS Senders:Any Allow Categories: Suppressed Effects: ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ all ]
A3: Sound Mode [ Mode:Vibrate ]
A4: System Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A8: Flash [ Text:%VOLS
%VOLC
%VOLM
%VOLA Long:Off ]
Vibrate ModeをSound Modeに置き換えてチェックをしているところです。
Vibrate用の以下のTaskにおいて、Alarm Volumeを「0」にしても「1」までしか下がりません。
Vibrate時にはCall Volume以外すべて「0」にするのは無理なのでしょうか?
※Silent(Mute) Modeでは問題ありません。
Vibrate
A1: Do Not Disturb [ Mode:Allow All Allow Callers:Any Allow Repeat Callers:Off Allow SMS Senders:Any Allow Categories: Suppressed Effects: ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ all ]
A3: Sound Mode [ Mode:Vibrate ]
A4: System Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A8: Flash [ Text:%VOLS
%VOLC
%VOLM
%VOLA Long:Off ]
2020/10/24(土) 00:51:14.63ID:l0/VAh4m
2020/10/24(土) 11:04:13.31ID:qLtXqZbe
2020/10/24(土) 11:59:43.21ID:xtTaXgwf
>>811
成功報告乙
成功報告乙
2020/10/27(火) 13:18:36.70ID:eKAvZ7AE
皆さんはどうやってデバッグしてますか?PopupとかFlashとか…
2020/10/28(水) 00:59:51.36ID:QeodSah3
vibrateが多いかな
どうしても動かないし分からないときにflashで確認する
どうしても動かないし分からないときにflashで確認する
2020/10/28(水) 07:25:16.20ID:x/jOl0UE
デバッガ欲しいよね
せめてブレークポイントで止めて変数の参照や書き換えしたり
ステップ実行くらいはできると楽なんだけど
作る時にEventとかStateとかでセンサーや時間などを使ってると
アクティブにさせるのが大変なことがあるから
トリガされると変数をセットするタスクと
Variable Setがトリガのタスクに分割して
デバッグの時は変数を書き換えるダミーのタスクでアクティブにしたりしてる
せめてブレークポイントで止めて変数の参照や書き換えしたり
ステップ実行くらいはできると楽なんだけど
作る時にEventとかStateとかでセンサーや時間などを使ってると
アクティブにさせるのが大変なことがあるから
トリガされると変数をセットするタスクと
Variable Setがトリガのタスクに分割して
デバッグの時は変数を書き換えるダミーのタスクでアクティブにしたりしてる
2020/10/28(水) 13:43:42.83ID:bBJbOOiQ
ログとかどうしてます?
俺はログ用タスク作って、タスクを呼んで時刻+引数をサイクリックでグローバル変数の配列に格納するようにしてます。
tasker中で完結するから行ったり来たりが楽だけど見づらい。
俺はログ用タスク作って、タスクを呼んで時刻+引数をサイクリックでグローバル変数の配列に格納するようにしてます。
tasker中で完結するから行ったり来たりが楽だけど見づらい。
2020/11/01(日) 18:23:37.19ID:vWLGwW/s
Androidはずぶの素人なのですが質問です
このTasker使って充電の通電(ケーブルは挿したまま)が切れた時にスタンバイに移行させるという動作をさせることは可能ですか?
このTasker使って充電の通電(ケーブルは挿したまま)が切れた時にスタンバイに移行させるという動作をさせることは可能ですか?
2020/11/01(日) 19:00:17.60ID:6SSJT75G
2020/11/01(日) 19:14:26.42ID:vWLGwW/s
2020/11/02(月) 00:41:51.58ID:Kc5BFLwq
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9.0
●root有無: なし
●やりたいこと
・ナビアプリ利用時にだけ音量の調節ボタンをSCENESを使って画面上に設置する
●やってみたこと
・SCENESの編集画面でボタンを2つ配置し、片方には下記のようにボリュームが0ならボリュームを1に設定、ボリュームが1ならボリュームを2に設定、ボリュームが3なら...という増加の条件分岐を設定
もう片方は15→14、14→13と減少に設定
音量2 (81)
A1: If [ %VOLM ~ 0 ]
A2: Media Volume [ Level:1 Display:Off Sound:Off ]
A3: Else If [ %VOLM ~ 1 ]
A4: Media Volume [ Level:2 Display:Off Sound:Off ]
A5: Else If [ %VOLM ~ 2 ]
A6: Media Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A7: Else If [ %VOLM ~ 3 ]
A8: Media Volume [ Level:4
●わからないこと(知りたいこと)
・音量の1ずつの調整って条件分岐大量に使うまどろっこしいやり方しかないの?
%VOLMの値をvariable setで直接弄ろうとしたらbuilt-in variable cannot be modifiedってエラー出たから他の方法も思いつかず
●Androidバージョン:9.0
●root有無: なし
●やりたいこと
・ナビアプリ利用時にだけ音量の調節ボタンをSCENESを使って画面上に設置する
●やってみたこと
・SCENESの編集画面でボタンを2つ配置し、片方には下記のようにボリュームが0ならボリュームを1に設定、ボリュームが1ならボリュームを2に設定、ボリュームが3なら...という増加の条件分岐を設定
もう片方は15→14、14→13と減少に設定
音量2 (81)
A1: If [ %VOLM ~ 0 ]
A2: Media Volume [ Level:1 Display:Off Sound:Off ]
A3: Else If [ %VOLM ~ 1 ]
A4: Media Volume [ Level:2 Display:Off Sound:Off ]
A5: Else If [ %VOLM ~ 2 ]
A6: Media Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A7: Else If [ %VOLM ~ 3 ]
A8: Media Volume [ Level:4
●わからないこと(知りたいこと)
・音量の1ずつの調整って条件分岐大量に使うまどろっこしいやり方しかないの?
%VOLMの値をvariable setで直接弄ろうとしたらbuilt-in variable cannot be modifiedってエラー出たから他の方法も思いつかず
2020/11/02(月) 06:52:05.58ID:zlDn0eyE
>>820
直接じゃなくて間接的いじったらできる?
音量を取得して、変数の数値を1増やして、media volumeに変数としていれる。
右上の×みたいな矢印おしたら変数で入るでしょ。
検証してないからできなかったらごめん。
直接じゃなくて間接的いじったらできる?
音量を取得して、変数の数値を1増やして、media volumeに変数としていれる。
右上の×みたいな矢印おしたら変数で入るでしょ。
検証してないからできなかったらごめん。
2020/11/02(月) 09:28:17.63ID:spuj31qh
>>821
A1: Variable Set [ Name:%Vol_t To:%VOLM Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A2: Variable Add [ Name:%Vol_t Value:1 Wrap Around:0 ]
A3: Variable Set [ Name:%VOLM To:%Vol_t Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
こうしろってことかな?%Vol_tは適当な変数で%VOLMがmedia volumeです一応
これをしようとしてもA3のVariable AddでNameの部分にbuilt-in variableの%VOLMを入れることができない
なんか挙動を見てるとbuilt-in variableは値を取得できるだけで変化はさせられないように見えるんだけどそうだとしたらうーん・・・
A1: Variable Set [ Name:%Vol_t To:%VOLM Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A2: Variable Add [ Name:%Vol_t Value:1 Wrap Around:0 ]
A3: Variable Set [ Name:%VOLM To:%Vol_t Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
こうしろってことかな?%Vol_tは適当な変数で%VOLMがmedia volumeです一応
これをしようとしてもA3のVariable AddでNameの部分にbuilt-in variableの%VOLMを入れることができない
なんか挙動を見てるとbuilt-in variableは値を取得できるだけで変化はさせられないように見えるんだけどそうだとしたらうーん・・・
2020/11/02(月) 10:25:34.43ID:I+ywJcee
2020/11/02(月) 11:39:33.16ID:p0RuC3Dl
>>823
そういうことか勘違いしてました
A1: Variable Set [ Name:%Vol_t To:%VOLM Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A2: Variable Add [ Name:%Vol_t Value:1 Wrap Around:0 ] If [ %VOLM < 15 ]
A3: Media Volume [ Level:%Vol_t Display:On Sound:Off ]
A4: Flash [ Text:%Vol_t Long:Off ]
これで上手くいきました
>>821,>>823ありがとうございます!
そういうことか勘違いしてました
A1: Variable Set [ Name:%Vol_t To:%VOLM Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A2: Variable Add [ Name:%Vol_t Value:1 Wrap Around:0 ] If [ %VOLM < 15 ]
A3: Media Volume [ Level:%Vol_t Display:On Sound:Off ]
A4: Flash [ Text:%Vol_t Long:Off ]
これで上手くいきました
>>821,>>823ありがとうございます!
2020/11/02(月) 11:43:08.82ID:I+ywJcee
2020/11/02(月) 16:20:31.13ID:AJ59cDFO
>>822
%Vol_t
とグローバル変数で入れると、設定範囲外の数値にまでいっちゃうので、ローカルでやるか、設定範囲内で止まるようにIfつけたほうがいいよ。
%Vol_t
とグローバル変数で入れると、設定範囲外の数値にまでいっちゃうので、ローカルでやるか、設定範囲内で止まるようにIfつけたほうがいいよ。
2020/11/02(月) 16:24:56.68ID:AJ59cDFO
2020/11/02(月) 16:28:34.80ID:AJ59cDFO
>>827
15でよかった。スレ汚しすみません。
15でよかった。スレ汚しすみません。
2020/11/02(月) 17:35:59.60ID:YknIDTmN
2020/11/02(月) 17:50:54.30ID:0UHYp05n
2020/11/02(月) 17:59:45.57ID:0UHYp05n
2020/11/04(水) 05:20:14.47ID:esOiCKLD
Redditに比べて答える側が無能ばっかだな
2020/11/04(水) 08:45:31.75ID:bmz7n283
自己紹介は要らない
2020/11/04(水) 23:01:27.03ID:PpV3PAew
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと:なし
●やってみたこと:なし
●わからないこと(知りたいこと):なし
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと:なし
●やってみたこと:なし
●わからないこと(知りたいこと):なし
2020/11/05(木) 09:49:16.93ID:Gh7bG3N/
お・・・おう・・・
836802
2020/11/07(土) 02:22:16.84ID:1BjgXkmk お世話になってます
教えていただいたSound Modeでガラケーのようなマナー(バイブ・サイレント)切り替えもできております
ありがとうございます
ただバイブ時にアラーム音量をゼロにすることができずに悩んでおります
何か対策はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
◆Normal
A1: Do Not Disturb [ Mode:Allow All Allow Callers:Unset Allow Repeat Callers:Off Allow SMS Senders:Unset Allow Categories: Suppressed Effects: ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ all ]
A3: Sound Mode [ Mode:Sound ]
A4: System Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:5 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
◆Vibrate
A1: Do Not Disturb [ Mode:Allow All Allow Callers:Any Allow Repeat Callers:Off Allow SMS Senders:Any Allow Categories: Suppressed Effects: ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ all ]
A3: Sound Mode [ Mode:Vibrate ]
A4: System Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:5 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
教えていただいたSound Modeでガラケーのようなマナー(バイブ・サイレント)切り替えもできております
ありがとうございます
ただバイブ時にアラーム音量をゼロにすることができずに悩んでおります
何か対策はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
◆Normal
A1: Do Not Disturb [ Mode:Allow All Allow Callers:Unset Allow Repeat Callers:Off Allow SMS Senders:Unset Allow Categories: Suppressed Effects: ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ all ]
A3: Sound Mode [ Mode:Sound ]
A4: System Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:5 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:3 Display:Off Sound:Off ]
◆Vibrate
A1: Do Not Disturb [ Mode:Allow All Allow Callers:Any Allow Repeat Callers:Off Allow SMS Senders:Any Allow Categories: Suppressed Effects: ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ all ]
A3: Sound Mode [ Mode:Vibrate ]
A4: System Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:5 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
2020/11/07(土) 05:42:51.74ID:lNA5XKAj
そのレベルのことが分からないならMacrodroidとかの方が使いやすいんじゃないのか
2020/11/10(火) 10:04:16.27ID:67SE9pt8
iPhoneで使えるTasker、もしくは同機能のアプリがありますか?
2020/11/10(火) 10:30:56.27ID:4OjA3ViB
>>839
板違い
板違い
2020/11/10(火) 11:08:17.97ID:WAzSPxUN
ないからAndroid使ってるようなもんだよ(もちろんそれだけではないけど)
842名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 08:51:16.37ID:W3098ZWw これって決められた曜日、時間帯に電話発信でワン切り(1コールとか)とか設定出来るの?
2020/11/11(水) 10:15:33.65ID:lGK8VCvd
2020/11/11(水) 11:06:15.71ID:BhUGRpYf
845名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 03:42:02.51ID:dn/1bHnb 教えてください!
KGWT(※KLWPも同じ?)の「リンクを開く」から、URL経由で
Autoshare→Taskerでインテント受け取って処理したいのですが、そもそも可能でしょうか?
Autoshareの使い方がよくわからず夜も眠れない状況です。
KGWT(※KLWPも同じ?)の「リンクを開く」から、URL経由で
Autoshare→Taskerでインテント受け取って処理したいのですが、そもそも可能でしょうか?
Autoshareの使い方がよくわからず夜も眠れない状況です。
846845
2020/11/15(日) 02:28:16.53ID:ENxMGKWM 自己解決しました。
AutoTools使えばTaskerへ動的に変数渡せてやりたいことができました。
AutoTools使えばTaskerへ動的に変数渡せてやりたいことができました。
2020/11/21(土) 06:47:40.54ID:xAcCmwCm
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
文字列を他の端末にコピーしたい
●やってみたこと
Joinのプラグインで他の端末へのコピーは出来ましたが、%CLIPという文字列がコピーされてしまいました
Profile: クリップボード共有 (4)
Restore: no
Event: Variable Set [ Variable:%CLIP Value:* User Variables Only:Off ]
Enter: クリップボード共有 (90)
A1: Flash [ Text:%CLIP Long:On ]
A2: Join Send Push [ Configuration:Device: Xperia 1
Text: %CLIP
Title: クリップボード共有
Clipboard: %CLIP Timeout (Seconds):60 ]
●わからないこと(知りたいこと)
%CLIPを展開する方法を教えて下さい
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
文字列を他の端末にコピーしたい
●やってみたこと
Joinのプラグインで他の端末へのコピーは出来ましたが、%CLIPという文字列がコピーされてしまいました
Profile: クリップボード共有 (4)
Restore: no
Event: Variable Set [ Variable:%CLIP Value:* User Variables Only:Off ]
Enter: クリップボード共有 (90)
A1: Flash [ Text:%CLIP Long:On ]
A2: Join Send Push [ Configuration:Device: Xperia 1
Text: %CLIP
Title: クリップボード共有
Clipboard: %CLIP Timeout (Seconds):60 ]
●わからないこと(知りたいこと)
%CLIPを展開する方法を教えて下さい
2020/11/21(土) 11:16:49.38ID:sdHIQt+A
>>847
変数に何も入っていない場合はその変数名が返される。
つまりクリップボードの中身が空、または取得できなかったという意味。
Android 10だからクリップボードのアクセスのためには設定が必要のはず。
変数に何も入っていない場合はその変数名が返される。
つまりクリップボードの中身が空、または取得できなかったという意味。
Android 10だからクリップボードのアクセスのためには設定が必要のはず。
2020/11/22(日) 18:34:51.45ID:65TXsy2Q
■質問テンプレート
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
・mi band5というスマートバンドを使っていて、それの管理アプリ「Notify for Mi Band」のアラーム1をタスクから有効にしたい
●やってみたこと
test (31)
A1: Send Intent [ Action:com.mc.miband.taskerAlarmEnable Cat:None Mime Type: Data: Extra:alarm-integer-number_of_alarm:1 Extra: Extra: Package: Class: Target:Broadcast Receiver ]
インテントの記述が間違っているのかアプリ側のアラームが有効にならない
●わからないこと(知りたいこと)
インテントの記述がほぼ初めてなので記述の仕方があっているのか分かりません
アプリ側に載っているインテント一覧?を参考にアクションとextraを記入しています
インテント一覧より抜粋↓
Enable smart alarm (since 9.2.11 app version)
Action: com.mc.miband.taskerAlarmEnable
Parameters (extra):
alarm - integer - number of alarm (valid number: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8)
何となくextra の記述の仕方が違う気がします
スペースを_に変えるとか色々してみましたが出来ませんでした
あと、target が Broadcast Receiver でいいのかも分かりません
分かる方お願いします
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
・mi band5というスマートバンドを使っていて、それの管理アプリ「Notify for Mi Band」のアラーム1をタスクから有効にしたい
●やってみたこと
test (31)
A1: Send Intent [ Action:com.mc.miband.taskerAlarmEnable Cat:None Mime Type: Data: Extra:alarm-integer-number_of_alarm:1 Extra: Extra: Package: Class: Target:Broadcast Receiver ]
インテントの記述が間違っているのかアプリ側のアラームが有効にならない
●わからないこと(知りたいこと)
インテントの記述がほぼ初めてなので記述の仕方があっているのか分かりません
アプリ側に載っているインテント一覧?を参考にアクションとextraを記入しています
インテント一覧より抜粋↓
Enable smart alarm (since 9.2.11 app version)
Action: com.mc.miband.taskerAlarmEnable
Parameters (extra):
alarm - integer - number of alarm (valid number: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8)
何となくextra の記述の仕方が違う気がします
スペースを_に変えるとか色々してみましたが出来ませんでした
あと、target が Broadcast Receiver でいいのかも分かりません
分かる方お願いします
2020/11/22(日) 18:54:47.37ID:lv5HobTc
>>849
A1: Send Intent [ Action:com.mc.miband.taskerAlarmEnable Cat:None Mime Type: Data: 1 Extra: Extra: Package: Class: Target:Broadcast Receiver ]
では?
alarm - integer - number_of_alarmは「アラームの番号(正数)」という意味程度に思えますので不要かと
アラームを有効にすることはintentでcom.mc.miband.tasker【AlarmEnable】と明白ですし
http://www.mibandnotify.com/help/tasker_send_intent.php
同様の記述はここにもあり受信側でも似たような記述があります
Extras: value - contains measured heart rate (integer)
心拍数の受信で不要な文字列が付くとは思いがたいのでこれらはそのまま「なにを送るかなにが送られてくるかの説明」でしょう
A1: Send Intent [ Action:com.mc.miband.taskerAlarmEnable Cat:None Mime Type: Data: 1 Extra: Extra: Package: Class: Target:Broadcast Receiver ]
では?
alarm - integer - number_of_alarmは「アラームの番号(正数)」という意味程度に思えますので不要かと
アラームを有効にすることはintentでcom.mc.miband.tasker【AlarmEnable】と明白ですし
http://www.mibandnotify.com/help/tasker_send_intent.php
同様の記述はここにもあり受信側でも似たような記述があります
Extras: value - contains measured heart rate (integer)
心拍数の受信で不要な文字列が付くとは思いがたいのでこれらはそのまま「なにを送るかなにが送られてくるかの説明」でしょう
2020/11/22(日) 19:20:50.01ID:65TXsy2Q
2020/11/22(日) 19:43:33.37ID:CFG1ViqB
2020/11/22(日) 19:46:17.15ID:65TXsy2Q
>>852
アプリバージョンは10.6.2なので問題ないかと思います
アプリバージョンは10.6.2なので問題ないかと思います
2020/11/22(日) 19:54:49.57ID:65TXsy2Q
>>852
すいません、解決できました!
test (31)
A1: Send Intent [ Action:com.mc.miband.taskerAlarmEnable Cat:None Mime Type: Data: Extra:alarm:1 Extra: Extra: Package: Class: Target:Broadcast Receiver ]
でした
targetやAction、その他の項目に指摘がなかったので、やはりDataかExtraが怪しいだろうと絞り込むことができました
ありがとうございます!
これで快適に使うことが出来そうです!
しかし、とりあえず思い付のを片っ端から試しただけでしたのでアプリ側の不親切が否めないなと…(笑)
すいません、解決できました!
test (31)
A1: Send Intent [ Action:com.mc.miband.taskerAlarmEnable Cat:None Mime Type: Data: Extra:alarm:1 Extra: Extra: Package: Class: Target:Broadcast Receiver ]
でした
targetやAction、その他の項目に指摘がなかったので、やはりDataかExtraが怪しいだろうと絞り込むことができました
ありがとうございます!
これで快適に使うことが出来そうです!
しかし、とりあえず思い付のを片っ端から試しただけでしたのでアプリ側の不親切が否めないなと…(笑)
2020/11/22(日) 20:14:10.33ID:CkWesR2B
2020/11/22(日) 20:18:29.59ID:65TXsy2Q
2020/11/30(月) 13:58:46.25ID:BmAT12tj
>>370
Android10では"開発者向けオプション"の"信頼エージェントはロック解除の延長のみ"がデフォルトでoffになっているけど、これがちゃんと動いていない。
一度"信頼エージェントはロック解除の延長のみ"をonにして、"開発者向けオプション"を抜け(←ここ重要)、再び"開発者向けオプション"からoffにしてやると動く。
Android10では"開発者向けオプション"の"信頼エージェントはロック解除の延長のみ"がデフォルトでoffになっているけど、これがちゃんと動いていない。
一度"信頼エージェントはロック解除の延長のみ"をonにして、"開発者向けオプション"を抜け(←ここ重要)、再び"開発者向けオプション"からoffにしてやると動く。
2020/12/07(月) 06:31:05.17ID:YDtfSNsB
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
・古い端末でAdGuardが常時保護状態だと重くなるので特定のアプリ(ブラウザやChMate等)の起動をきっかけにそのアプリ起動中のみ保護状態になるようにしたい
●やってみたこと
・ Profile: AdGuard保護適用 (3)
Restore: no
Application: chrome, aNdClipFree, ChMate...
Enter: start AdGuard (2)
A1: Send Intent [ Action:pause Cat:None Mime Type: Data: Extra:password:※※※※※※ Extra: Extra: Package:com.adguard.android Class:com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver Target:Broadcast Receiver ]
Exit: pause AdGuard (5)
A1: Send Intent [ Action:start Cat:None Mime Type: Data: Extra:password:※※※※※※ Extra: Extra: Package:com.adguard.android Class:com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver Target:Broadcast Receiver ]
・パスワードは一応伏せてます
・ブラウザみたいな起動時に読み込みなどでAdGuardの起動時間を稼げるアプリは問題ないのですが、私の環境ではaNdClipfreeだけがAdGuard起動よりも先に広告が表示されてしまう
●わからないこと
・AdGuardが起動してから任意のアプリが起動するようにはできないでしょうか?
宜しくお願いします。
●Androidバージョン:5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
・古い端末でAdGuardが常時保護状態だと重くなるので特定のアプリ(ブラウザやChMate等)の起動をきっかけにそのアプリ起動中のみ保護状態になるようにしたい
●やってみたこと
・ Profile: AdGuard保護適用 (3)
Restore: no
Application: chrome, aNdClipFree, ChMate...
Enter: start AdGuard (2)
A1: Send Intent [ Action:pause Cat:None Mime Type: Data: Extra:password:※※※※※※ Extra: Extra: Package:com.adguard.android Class:com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver Target:Broadcast Receiver ]
Exit: pause AdGuard (5)
A1: Send Intent [ Action:start Cat:None Mime Type: Data: Extra:password:※※※※※※ Extra: Extra: Package:com.adguard.android Class:com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver Target:Broadcast Receiver ]
・パスワードは一応伏せてます
・ブラウザみたいな起動時に読み込みなどでAdGuardの起動時間を稼げるアプリは問題ないのですが、私の環境ではaNdClipfreeだけがAdGuard起動よりも先に広告が表示されてしまう
●わからないこと
・AdGuardが起動してから任意のアプリが起動するようにはできないでしょうか?
宜しくお願いします。
2020/12/07(月) 08:22:52.84ID:pEmTyQLt
2020/12/07(月) 08:23:51.13ID:pEmTyQLt
2020/12/07(月) 12:04:12.74ID:zAVucS3k
>>858
aNdClipfreeは常駐するクリップボード履歴アプリなので、メイン画面にないときも広告を読んでるのかもしれません
また「常時保護状態だと重く」の具体的状態が書かれていないので、なんとも推測を並べるしかありませんがいくつか対処法を
以下はすべてTaskerとは無関係のAdGuard単体の対処法なので、以下に触れる場合は該当する専門スレへどうぞ
常時保護状態のまま対象アプリのみ保護する
高度な設定の変更で処理を軽減する
バージョンを下げる
aNdClipfreeは常駐するクリップボード履歴アプリなので、メイン画面にないときも広告を読んでるのかもしれません
また「常時保護状態だと重く」の具体的状態が書かれていないので、なんとも推測を並べるしかありませんがいくつか対処法を
以下はすべてTaskerとは無関係のAdGuard単体の対処法なので、以下に触れる場合は該当する専門スレへどうぞ
常時保護状態のまま対象アプリのみ保護する
高度な設定の変更で処理を軽減する
バージョンを下げる
2020/12/07(月) 16:27:32.47ID:d70ytLjh
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
帰宅して自宅Wi-Fiに接続したらタスクを走らせたい
●やってみたこと
上記のプロファイル設定(他機種では稼働実績あり)
●わからないこと
OPPO Reno3 Aに機種変して上記プロファイル登録しましたが動作しません。
プロファイルをクリックして中身を開いて上部に現れるレ点をタップすると即稼働します。
OPPO ColorOSだとうまく動かないなどの問題があるのでしょうか?
何か見直す設定項目等ありましたら教えてください。
ちなみにBluetooth接続でタスク起動するプロファイルは問題なく動作しています。
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
帰宅して自宅Wi-Fiに接続したらタスクを走らせたい
●やってみたこと
上記のプロファイル設定(他機種では稼働実績あり)
●わからないこと
OPPO Reno3 Aに機種変して上記プロファイル登録しましたが動作しません。
プロファイルをクリックして中身を開いて上部に現れるレ点をタップすると即稼働します。
OPPO ColorOSだとうまく動かないなどの問題があるのでしょうか?
何か見直す設定項目等ありましたら教えてください。
ちなみにBluetooth接続でタスク起動するプロファイルは問題なく動作しています。
863862
2020/12/07(月) 17:03:34.32ID:d70ytLjh864862
2020/12/07(月) 17:08:03.86ID:d70ytLjh >>863
「やってみた」というのは、タスクの中でTaskerをフォアグラウンドにすることのことです(やりたいタスクが音量ミュート解除だったので)
省電力設定は
設定>バッテリー>カスタム省エネ>Tasker>バックグラウンドで実行:ON
としています
「やってみた」というのは、タスクの中でTaskerをフォアグラウンドにすることのことです(やりたいタスクが音量ミュート解除だったので)
省電力設定は
設定>バッテリー>カスタム省エネ>Tasker>バックグラウンドで実行:ON
としています
2020/12/07(月) 17:27:08.96ID:YDtfSNsB
>>859
まだ勉強不足で理解が及ばずトンチンカンな事してたらすみません
とりあえず今のタスクにwaitとアプリの起動を追加してみましたが変化ありませんでした
トリガーとなるアプリ起動でaNdClipfreeが起動してしまうので、追加のアプリ起動は無視されてるようです
アドバイス頂きありがとうございます
まだ勉強不足で理解が及ばずトンチンカンな事してたらすみません
とりあえず今のタスクにwaitとアプリの起動を追加してみましたが変化ありませんでした
トリガーとなるアプリ起動でaNdClipfreeが起動してしまうので、追加のアプリ起動は無視されてるようです
アドバイス頂きありがとうございます
2020/12/07(月) 17:32:48.00ID:YDtfSNsB
>>861
端末が古くメモリが少ないのが原因かとは思うのですが、常時保護状態ですとアプリの起動や操作全般の反応が悪くなってしまいます
帰ったらレスの後半にあるAdGuard側での対応をやってみたいと思います
アドバイス頂きありがとうございます
端末が古くメモリが少ないのが原因かとは思うのですが、常時保護状態ですとアプリの起動や操作全般の反応が悪くなってしまいます
帰ったらレスの後半にあるAdGuard側での対応をやってみたいと思います
アドバイス頂きありがとうございます
867名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 21:39:46.90ID:wTRUnoUm ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
Bluetooth接続時にシステムナビゲーションの切り替えをしたい
平常時はジェスチャーナビゲーション、接続時のみ3ボタンナビゲーション
という感じで
一応、機種はPixel4です
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
Bluetooth接続時にシステムナビゲーションの切り替えをしたい
平常時はジェスチャーナビゲーション、接続時のみ3ボタンナビゲーション
という感じで
一応、機種はPixel4です
2020/12/25(金) 23:12:27.29ID:+mI7CI54
>>867
Action>Settings>Custom Setting の虫眼鏡アイコンから FIND で,システムナビゲーションを切り替えて設定を割り出して,それで切り替える.
Custom Setting で設定値を変えても実際には変更できない場合は,AutoInputプラグインを使って切り替えるしかない.
Action>Settings>Custom Setting の虫眼鏡アイコンから FIND で,システムナビゲーションを切り替えて設定を割り出して,それで切り替える.
Custom Setting で設定値を変えても実際には変更できない場合は,AutoInputプラグインを使って切り替えるしかない.
2020/12/26(土) 09:03:29.18ID:cCDjALo7
2020/12/26(土) 12:21:38.04ID:fLTPzKp1
871名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 14:47:34.04ID:23FtFs03 >>868
レスありがとう
んで、やってみたけど変更できなかったね
Autolnputは俺の使い方なのかわからんのだけど直接システムナビゲーションの画面を起動させないと変えてくれないんだが
正しい挙動ならすまない、
アプリ内の特定の画面(設定メニュー)を自動で開くっていう設定を教えてほしい
レスありがとう
んで、やってみたけど変更できなかったね
Autolnputは俺の使い方なのかわからんのだけど直接システムナビゲーションの画面を起動させないと変えてくれないんだが
正しい挙動ならすまない、
アプリ内の特定の画面(設定メニュー)を自動で開くっていう設定を教えてほしい
872名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 15:03:02.18ID:Q4MSBJj6 p ovaep fvtap fv op hvkpi l p ovaep fvtap iovvp- caaフィッシャーに喰われて死んだけん今夜お通夜とお葬式と追悼式とお別れ会
2020/12/27(日) 15:23:22.36ID:1lo5Lom6
ADBで権限与えてないとCustomSettingsは動かないのでは?私の環境では切り替えは出来た
また○○アプリの○○画面を出すはそのアプリがそういうIntentを許可してないと開く事は出来ないと思う
許可さえあれば自宅へのナビ経路計算済みでマップを開くなどできるけどIntentがないならTaskerに限らず自動系アプリではAutoInput等で起動画面から開いていくしかないはず
また○○アプリの○○画面を出すはそのアプリがそういうIntentを許可してないと開く事は出来ないと思う
許可さえあれば自宅へのナビ経路計算済みでマップを開くなどできるけどIntentがないならTaskerに限らず自動系アプリではAutoInput等で起動画面から開いていくしかないはず
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 17:02:38.30ID:23FtFs03875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 17:04:35.71ID:23FtFs032020/12/27(日) 18:01:15.71ID:1lo5Lom6
受け取りが出来るかどうかはアプリ開発者が開発時にアプリへと与えるもので我々には基本的にどうすることも出来ない
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 19:29:07.60ID:23FtFs032020/12/27(日) 19:45:18.04ID:n95poAsA
2020/12/27(日) 20:26:20.89ID:DAPNcaHN
値を0や1に変えてないというオチはさすがにないか
880名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 21:18:46.97ID:23FtFs032020/12/30(水) 21:30:24.29ID:PZcom7Gb
●Tasker:購入済み
●Tasker Plugin:AutoInput,AutoNotification,SecureSettings,Gravity Screen,Rotation
●Android:Android 9
●機種:Xperia XZ1 Compact SO-02K
●root:なし
●やりたいこと
GPSを無効の状態でSSIDを取得したい
クイックパネルにはSSIDが表示されていることからこれを利用して取得することはできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
●Tasker Plugin:AutoInput,AutoNotification,SecureSettings,Gravity Screen,Rotation
●Android:Android 9
●機種:Xperia XZ1 Compact SO-02K
●root:なし
●やりたいこと
GPSを無効の状態でSSIDを取得したい
クイックパネルにはSSIDが表示されていることからこれを利用して取得することはできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2021/01/01(金) 12:25:50.20ID:IyaPdYsT
>>881
以下のように dumpsys を使って取得できるかもしれない.
A1: Run Shell [ Command:dumpsys netstats | grep 'iface=wlan' Timeout (Seconds):0 Use Root:Off Store Output In:%result Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Flash [ Text:%result Long:On ]
なお,事前に Tasker に adb で権限付与が必要.
adb shell pm grant net.dinglisch.android.taskerm android.permission.DUMP
以下のように dumpsys を使って取得できるかもしれない.
A1: Run Shell [ Command:dumpsys netstats | grep 'iface=wlan' Timeout (Seconds):0 Use Root:Off Store Output In:%result Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Flash [ Text:%result Long:On ]
なお,事前に Tasker に adb で権限付与が必要.
adb shell pm grant net.dinglisch.android.taskerm android.permission.DUMP
2021/01/01(金) 12:31:22.10ID:woGcLfMZ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 他サポ2025-266
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- 千晴のまんこ
- おまいら公明党って知ってる?
- ↓こいつ嫌い
- 年末ジャンボは買ったほうがいい
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
- 絶対に叩かれず愛され人気になり伸びるスレを立てる方法
