Tasker 質問スレ 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/10(木) 16:07:10.52ID:s9IAXuuX
Androidアプリ、Taskerの質問スレです

質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください

■公式サイト:7日間体験版あり http://tasker.dinglisch.net/https://tasker.joaoapps.com/ (リダイレクト先)

■前スレ
Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) http://tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん http://tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) http://solodc2011.com/tasker/1-overview

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
2020/08/25(火) 18:01:42.69ID:FVAcsM/x
>>692
for でぶんぶん回せばよくね?
2020/08/30(日) 08:22:19.31ID:QBO8kjUZ
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
通話終了後の情報を取得したい
●やってみたこと
Phone Idle をトリガーにタスクを起動していますが、直前の通話情報(%CDATE,%CODATEなど)が
空のままで中身が取得できません
以前使用していたタスクなのですが、Android10だと動かないとか、使い方が変わったとか、ありますでしょうか?
2020/08/30(日) 20:54:49.10ID:STphLpRa
>>694
Tasker に通話履歴,電話,連絡先とかのアクセス権限の許可は与えているか?
それと電話アプリの通話履歴にはちゃんと残っているか?
2020/08/31(月) 13:45:16.57ID:0/b82LUQ
Perform Taskで必ず呼び出し先のTask終了待ってしまうんだけど、
待たずに呼び出し元と呼び出し先同時に動かすのって%priorityのままで間違いないですよね?
%priority-1
%priority+1とかもやったけどとうしても呼び出し先の処理待ってしまう
2020/09/07(月) 18:34:11.97ID:fI3u60bd
質問というより上級者に聞きたいんだけど自宅に居るかの判別ってどうしてる?
家/外のユーザー変数を作ってSSIDで切り替えてるんだけど、再接続したときに家に帰ったアクションが起きるのが煩わしくて。
2020/09/07(月) 19:23:28.32ID:neSbCuJG
>>697
以前はcell nearで自宅判定→wi-fiをオンにしてたけど、最近はwi-fiオンにしっぱなだから自宅のwi-fiに接続されたらを判定に使ってる
2020/09/07(月) 20:06:17.75ID:mQoOmJ12
>>697
色々試した結果ある程度消費電力を犠牲にしてネットワークのみのLocationで妥協することにした。

CellNearは自分の端末では不安定だったし、Wi-Fiは普段端末を置く場所が極端に電波が悪かった。
Locationは範囲を広くしておけば安定する。
2020/09/07(月) 20:15:45.53ID:1bE9I6gt
ワイもロケーション使ってるで
一番安定する
2020/09/07(月) 20:28:23.33ID:TpohJHnt
>>698
ひと昔の端末だからバッテリー気になるのでオンオフしてるけど、最近のは消費電力はわずかなの?
聴けば、電波をずっと探しとるから電池食うなんて言われたので…
2020/09/07(月) 20:40:52.42ID:neSbCuJG
>>701
俺の場合、1日のうちwi-fiに接続されてない外にいる状態が30分程度で後は基本的に自宅か職場のwi-fiに接続されてて常に充電には困らないって状況だから参考にはならんかもしれん

逆に言うとそういう状況ならそのへんのトグルスイッチは監視するタスクのほうが電力食うんじゃね?と思う
2020/09/07(月) 21:33:14.35ID:t48Vzs1A
ワイはBTが常にonだから自宅pcのbtNear範囲に来たら自宅判定&wifiONで自宅wifiが切れたら外出判定&wifiOFF
PCは二階だけど木造だからか1階はほぼほぼ範囲内
2020/09/07(月) 21:34:10.83ID:TpohJHnt
>>702
なるほどねー、ほぼほぼwifiオン状態なのですね 自分は自宅出たら帰ってくるまでオフ状態なので…

他の方が言ってらっしゃるロケーション使ってみるかなー
2020/09/07(月) 21:37:15.72ID:lGRVOiKb
俺もWiFi常時ON派。万が一紛失した時も場所を特定しやすい(と思われる)
2020/09/07(月) 22:37:47.94ID:2iZeePje
HUAWEI製の端末の人に聞きたいんだけど
TaskerとAutoinputが勝手にユーザー補助オフになって困ってるんだけど俺環?
2020/09/07(月) 23:00:24.82ID:nbwSYFzB
>>704
端末にもよるし生活スタイルにもよるから
各自が検証して見つけるしかないだろうね
2020/09/07(月) 23:20:10.31ID:fI3u60bd
697だけどみんな模索して落ち着いてるんだね、レスありがとう
家の判定よりも再接続時の方を工夫する必要がありそうだわ
2020/09/07(月) 23:30:03.07ID:wEVKw7Q2
>>706
ちょいちょいユーザー補助はオフになる傾向
小まめにチェックとかしかない
2020/09/08(火) 00:35:39.61ID:2Lston1n
>>701
SSIDがステルスなAPが登録されてるなら不要なときはOFF
電池もち気にするなら位置情報のスキャニングもOFF
2020/09/08(火) 01:11:13.75ID:2Y/ja9Xz
>>697
家にいる状態で、Wi-Fiに再接続したときに帰宅アクションが再度起こって面倒ってこと?
なら、条件を2つにすれば良いと思う。たとえばBluetoothを追加するとか。
Wi-FiかBluetoothのどちらかがつながったら、在宅変数をTrueにするんだけど、在宅変数がもともとFalseだった時だけ帰宅アクションを起こす。
で、両方切れたら在宅変数をFalseにする。
2020/09/08(火) 05:18:09.11ID:NCsgJS9p
>>707
だよね、ありがとー
2020/09/08(火) 05:21:14.67ID:NCsgJS9p
>>710
ロケーションも電池食うていうから、工夫やひと手間いるのかもなー
まーこういうところが楽しみの一つでもあるだけれどw

>>697
横からすいませんでした
2020/09/08(火) 08:10:16.71ID:RGBi9Kgf
>>697
場所の検出ならconnectじゃなくてwifi nearやbt nearの方が良い
端末の方で切っても維持されるから

圏外になったら数分waitしてから変数を宅外にするタスクを作り
圏内になったら上記のタスクをstopして変数を在宅にするタスクを作る
2020/09/08(火) 08:46:41.14ID:wzqq/egZ
>>697
WiFi切れた状態が10分続いたときに外扱いにしてる
外変数設定する前にWait入れて、WiFi繋がったら外変数設定タスクを止めればできる
2020/09/08(火) 22:40:55.31ID:zc4ZHZNs
>>709
せめて決まった条件で切れてくれればまだいいんだけどな
Taskerはオフになると通知出るけどAutoInputはサイレントだから困る
2020/09/09(水) 20:38:04.78ID:O5yPEYe9
>>709
俺の場合、autoinput とtaskerともにユーザー補助はonのままなんだが、今まで使えていたUI QUERYが使えなくなって困っている。
only visibleにチェックを入れてるんだけどどうも画面に表示されているところと違う部分を対象にして実行されているっぽい。
今まで問題なく使えていたのに謎だわ。
2020/09/11(金) 13:13:01.72ID:wbM7dC9t
もう うんざりだわ なんでも出来るのアホブログに釣られて入れたけど ブログも5chも自宅で自宅で車で車で オマエらは楽天のオススメか?
自宅Wi-FiとナビとBluetooth接続だけだろ
5ch博士なら車の移動判定のレシピ位上げてほしいわ
2020/09/11(金) 13:34:11.03ID:ADZpoPTN
何を急にキレだしてんねん
2020/09/12(土) 00:39:13.66ID:UwtAUV6O
Location speedを使って速さに応じて音量上げるようなのは前にやった
2020/09/12(土) 01:36:53.40ID:r+USKysG
やましいから誰も公開しないけどゲームの作業部分の自動化とかできる
2020/09/12(土) 07:02:06.58ID:A4oOXlw/
日報を作って上司に勝手に送る。とか。
2020/09/12(土) 09:29:45.57ID:tpuu7cGv
>>719
自分の無能さに絶望したんだろ
2020/09/12(土) 15:28:35.98ID:lmFa8ME1
体験版入れて満足してから買えば良かったのに
生きるの下手くそか?
2020/09/12(土) 18:00:48.01ID:VvqGlZdd
あまり釣れないね
2020/09/13(日) 16:51:38.43ID:sbkSzH50
>>718
5ch博士って脳無しのくせに批判ばかりしてる使えない奴の事だぞ
2020/09/14(月) 10:29:11.77ID:oD8DMnKb
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・Task内にコメントを残す
●やってみたこと
 ・該当行無効化してラベル付け、Flashタスクを追加してコメント書くなどしましたが何かいい方法があれば知りたいです。
2020/09/14(月) 10:43:29.09ID:oNOH1fbn
>>727
わざわざ無効化行作らなくても動作させるAction内のラベルじゃダメなの?
2020/09/14(月) 10:58:14.15ID:oD8DMnKb
>>728
行単位ではいいんですけど、Task単位で欲しいときに便利なものがあればと思いまして...
(Task単位でコメントが必要になるような糞タスク書くなと言われればそれまでですが)
2020/09/14(月) 11:34:10.36ID:oD8DMnKb
>>727
知りたいことに具体性がなくてすみません。
下記の画像のように、Flashタスクにコメントを書くと後方が…のように省略されてしまうので、これを展開せずに内容を見たいです。
方法がなければ開いて見るようにします。

https://i.imgur.com/tCFXhYc.jpg
2020/09/14(月) 14:22:12.22ID:STi1ikPR
>>727
Anchorじゃだめ?
処理ブロック単位で参考にしたURLとかコメントしておくのによく使う
https://i.imgur.com/sm1GzN0.jpg
2020/09/14(月) 15:16:05.13ID:oD8DMnKb
>>731
やりたかったのはまさしくこれです。
ありがとうございました。
2020/09/14(月) 16:40:07.84ID:jMdYaCTS
>>731
横からだけどラベルしか知らなかった
参考になりましたありがとう
2020/09/18(金) 01:09:32.60ID:5VDJRYei
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9.0
●root有無:なし
●やりたいこと
 ある曜日のある時間にアクションを起こしたい(水の19:00 金の17:00など)
その特定日時は都度変えられるようにしたいので、日時のトリガーを組み合わせるのは面倒

●やってみたこと
 希望の曜日プラス時間をユーザー変数に格納して、ユーザー変数と曜日プラス時間が一致したらアクションさせようとした
が変数トリガー?では日時は使えない
(元々ある日時のトリガーを使わなきゃいけない)
●わからないこと(知りたいこと)
 日時は変数としては使えない?
2020/09/18(金) 01:40:55.32ID:qqvk08Rj
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.1.0
●root有無: あり
●やりたいこと
 デバイスブート後にTaskerアプリを実行したい
●やってみたこと
 ・スマホを(再)起動した後にTaskerのprofilesが実行されるか確認する→以下ご参照ください
 ・Taskerアプリを立ち上げてプロファイルが緑になってるかどうか見てみる→なってない
 ・profilesに Device Bootを設定して,テストのタスクをいくつか作ってみる:
  battery barの設計(タスクの実行の三角ボタン▶をタップした場合にはバッテリーバーが表示することを確認),
  デバイスから音がなることを確認したうえでbeepタスクや.wavが再生するタスクを作る(▶をタップした場合には音が出ることを確認),
  自宅サーバや外部サーバを立ててhttpにgetリクエストするタスクを作る(▶をタップした場合にはphp側でリクエストログ確認)
  →ブート後に上タスクが実行され"ない"ことを確認
 ・androidの設定→アプリと通知→Tasker→すべての権限を与える
 ・省電力設定などがoffであることを確認する(端末:Umidigi Z2, UmidigiZ2 SE)
 ・ブート後に以上を確認後,Taskに作られたFlash %WIFについてI三角ボタンを▶をタップするとDevice Bootに設定されたTaskが実行されることを確認
●わからないこと(知りたいこと)
 ・Tasker自体がboot後に実行されていないように見えるのでboot後にTaskerが実行される方法を知りたい.
2020/09/18(金) 06:04:14.42ID:VIBUN0GC
>>734
できそうな気がするけど。
作ったタスク貼ってみて。
2020/09/18(金) 06:09:46.71ID:VIBUN0GC
>>735
これはtaskerの問題じゃなくてAndroidの問題。8のことはもう忘れたけど、アプリを自動起動するようAndroidの設定をいじってみて。
2020/09/18(金) 07:16:39.04ID:o/XbJMvx
>>734
使えるよ
ただし日時型の表示形式がOSのバージョンに依存するから注意が必要
2020/09/18(金) 07:17:12.79ID:o/XbJMvx
>>734
補足
実際に使ってる
2020/09/18(金) 07:36:06.83ID:SPepB4JL
>>734
timeで一分ごとにタスクを起動して
そのタスクの先頭で日時が変数と一致してるか
if文でチェックするのでもできるね
2020/09/18(金) 10:32:25.48ID:qqvk08Rj
>>737
ご指摘ありがとうございます。
再起動かけて、動かないことを確認してから書き込んだのですが、
けさタスクが動いていないことを確認したうえで、もう一度再起動をしたところ、
起動後にタスクは動きました。
お騒がせして申し訳ありません。
2020/09/18(金) 13:05:02.57ID:5VDJRYei
>>736
作るも何もできてない状態です
プロファイルのEvent >variableにもState>variableにも時間と曜日の変数がないのでできない状態です
2020/09/18(金) 13:25:41.65ID:SPepB4JL
>>742
たしかに日時は選択肢に無いな
キーボードで%TIMEと入力したけど、そのビルトイン変数は使えませんと表示された

やっぱ>>740じゃね?
2020/09/18(金) 13:59:10.71ID:Lbkr63gU
>>742
なんで日時の指定なのにDayやTimeを使用しないの? プロファイルの意味を考えれば分かりそうなのに…
2020/09/18(金) 15:11:41.14ID:o/XbJMvx
>>742
いかにもゆとりの反応だな
2020/09/18(金) 16:48:43.42ID:OIzvZuYW
Timeコンテキストの指定には変数が使えるよ。
日付の判定はタスク内ですればいいと思う。

あとvariableコンテキストに指定できる組み込み変数はヘルプでdynamicと指定されている変数のみ。
2020/09/18(金) 20:52:02.69ID:VIBUN0GC
>>742
TIMESを日時の、長いやつに変換したら、曜日は呼び出せるよ。
2020/09/18(金) 20:59:02.10ID:VIBUN0GC
もしくは

var d = new Date();
var month = d.getMonth()+1;
var date = d.getDate();
var yobi = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"][d.getDay()];
setGlobal('HIDUKE', month +'/' + date + ' ' + yobi);

こんな感じのをjavascriptletに貼る。
適当に切り貼りして好きに改変して。
2020/09/18(金) 22:22:48.50ID:5VDJRYei
>>744
いちいち日時追加でプロファイルから日時指定してタスク指定の流れが面倒だから
質問読んでないならレスするな
>>745
分からないなら最初からレスするなw
2020/09/19(土) 00:34:44.97ID:GdFCznkQ
一番やってはいけないことを見た気がした
2020/09/19(土) 00:44:13.24ID:XiB8p3sM
ここ変数まともに使えないアホかjs使う上級者の二極化してるからあんま回答に期待しない方がいい
少し上のWifi判定の話題にはよくレス付いてたように人のブログ見て簡単なのマネしたり初歩的なことしかできない奴が多数派だ
2020/09/19(土) 04:30:03.62ID:SpD03mR1
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 なし
●やってみたこと
 なし
●わからないこと(知りたいこと)
 なし
2020/09/19(土) 06:38:55.69ID:dHzi4xqD
>>749
もう一度プロファイルの時刻指定の画面をよーく見てみ
特に画面左側にある☓になった矢印を見落としてない?
2020/09/19(土) 06:45:55.50ID:6xWGQMus
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 なし
2020/09/19(土) 07:18:27.72ID:o6wWXvWo
●Tasker有無: 無
2020/09/19(土) 07:46:23.18ID:ti1USH7k
>>749
なんで自分が無知で出来ないのに他の人も出来ないと思うんだろう。回答者は質問の内容を理解してるよ。そもそも試してもいないでしょ?こんな初歩の事(解決策も教えて貰ってるのに)も出来ないなら質問者にはTaskerは合わない。あきらめた方が良いよ
2020/09/19(土) 10:46:58.80ID:Pgkj0y5n
質問の意図が理解できてないバカ
質問者は日時をユーザー変数で楽に入れたいなら
Monday13.00 Monday 14.00みたいな形式で入れたいんだからそれができなきゃ回答になってない
2020/09/19(土) 11:04:30.86ID:dHzi4xqD
>>757
もとの質問に
>希望の曜日プラス時間をユーザー変数に格納して、
って書いてある
変数に入れるところはすでにできてて質問に含まれてない
2020/09/19(土) 12:39:50.65ID:uMzqyr79
急に増えた荒らしと答えを書く訳ではない擁護に見てるこっちが赤面しちゃう
2020/09/19(土) 12:41:25.47ID:JxCZyhHi
1分ごとだと電池減り激しそうだから、変数変更か手動かタスク実施のどれかをトリガーにして、一番近い次の起動予定時間をタイマーセットしたら?次は3日と十時間後、とか
2020/09/19(土) 16:07:34.46ID:BkaGJgsM
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・Androidアプリ「HTTP Shortcuts」で作成したショートカットをTaskerプラグインとして起動させて、ショートカットを実行したい

●やってみたこと
 ・Tasker→TASKS→アクションの追加(+)→Plugin→HTTP Shortcuts→HTTP Shortcuts内で作成済みのショートカット「状態確認」を指定→Task Edit画面左下▶で実行→ショートカット「状態確認」が実行される(成功)

タスク内容(タスク名a)
a (5)
A1: Execute HTTP Shortcut [ Configuration:Execute shortcut "状態確認" Timeout (Seconds):0 ]

・タスクaを保存→Taskerを端末戻るボタンにて終了→Tasker再起動→TASKS内のタスクaを選択→Task Edit画面左下▶で実行→ショートカット「状態確認」が実行されない(失敗)

●わからないこと(知りたいこと)
 ・タスクa設定時は無事実行されるが、Tasker再起動後、同じ手順でもプラグインが実行されなくなる原因が分かりません。

●その他
HTTP ShortcutsとTaskerの連携に関しては下記のページを参考にさせていただいております。
tps://qiita.com/kamijyo/items/3f4765bed28543882f68
2020/09/19(土) 16:17:22.23ID:wJ48tTrg
>>759
w
2020/09/20(日) 06:55:00.99ID:AcnCKV72
>>757
>>734の質問は
●わからないこと(知りたいこと)
 日時は変数としては使えない?
だけだ
タスク、プロファイルの作り方やその考え方を質問してるわけじゃない
ゆとり特有のはっきり頼まず、利益だけ得ようとする糞みたいな行動パターンだ
社会の迷惑だから帰れ
2020/09/20(日) 08:35:07.92ID:7kVWyF6E
>>763
それな
2020/09/21(月) 12:25:32.41ID:3WF2Ja+/
>>761
プラグインが実行されなくなる原因はわからんが,Action>Net>HTTP Request を使わないのはなぜなんだ?
2020/09/21(月) 18:18:18.51ID:AwEQxkM/
>>765
大変お恥ずかしいですが、参考にさせてもらった記事に
「Sesame APIにPOSTしたいのでTasker自体のアクションである
ネット内のHTTP:POSTメソッドを使いたいところなのですが
このメソッドではREST APIが使えません。」(引用: tps://qiita.com/kamijyo/items/3f4765bed28543882f68)

とあったのを盲信しておりました。
もし可能ならTasker単独で実行する方法を探ってみようと思います。
2020/09/21(月) 18:34:36.62ID:VzzFf9wd
RESTを誤解させる書き方やな
2020/09/22(火) 10:22:26.88ID:Nq70pSAa
>>765
>>767

>>761の質問をさせていただいた者です。
お二方のお陰でREST APIの事を調べ、RESTask for Taskerというプラグインを使うことで希望の動作を実現することが出来ました。
HTTP Shortcutsのショートカットが実行されなくなる原因は未解決ですが、RESTask for Taskerのプラグインは問題なく実行されますのでこの状態で運用させていただきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
2020/09/23(水) 07:09:48.18ID:+XAS+lMZ
●Tasker:購入済み
●Android:Android 9
●root:なし
●わからないこと(知りたいこと)
ローカル変数%hourを利用して、Sayアクションで次のように発音させたい(変数には自然数を格納)
「残り%hour時間です」
この場合、%hourと時間との間にスペースを入れないと、自然数ではなく変数名%hourと読み上げてしまうことまでは分かりました
スペースを入れる以外で何か対策はないでしょうか?
よろしくお願いいたします
2020/09/23(水) 10:19:58.27ID:dVUes2if
配列1以降に格納して()で指定する具体的には↓
A1: Variable Set [ Name:%hour1 To:5 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A2: Flash [ Text:残り%hour(1)時間 Long:On ]
2020/09/26(土) 20:12:49.18ID:UhqH8RM3
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・やりたいことは出来ていますが、質問です
●やってみたこと
Profile: Test2 (141)
Restore: no
Event: Steps Taken [ Number:1 ]
Enter: test2 (137)
A1: Flash [ Text:%evtprm() Long:Off ]
A2: Flash [ Text:OK Long:Off ] If [ %evtprm() Set ]
●わからないこと(知りたいこと)
 @A1で数値(歩数)がFlashされる、つまり%evtprm()に値がセットされているのに、A2のIFが成立しない(A2のTextがFlashされない)のはなぜでしょうか?
よろしくおねがいします
2020/09/26(土) 20:30:49.75ID:bWdBtSoh
>>771
理由は仕様かな。
%evtprm(1)
でやればいいとおもうよ。
773771
垢版 |
2020/09/26(土) 22:22:19.15ID:UhqH8RM3
>>772
なるほど、仕様ですか。
%evtprm1にしたら、確かに条件成立と判定されました、ありがとうございます。


立て続けに質問ですみませんが、教えていただきたいです

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・質問です
●やってみたこと
test (152)
A1: Variable Set [ Name:%huga To:1000 Recurse Variables:Off Do Maths:On Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A2: Variable Set [ Name:%hoge To:1001 Recurse Variables:Off Do Maths:On Append:Off Max Rounding Digits:3 ] If [ (%huga) % 1000 eq 0 ]
A3: Flash [ Text:%hoge Long:Off ]

●わからないこと(知りたいこと)
 IF文中に"式"は利用できないのでしょうか?(上記は剰余)
 
774771
垢版 |
2020/09/26(土) 22:29:19.44ID:UhqH8RM3
自己解決しました

IFの条件判定をmath equalsにすればよかったのですね。

スレ汚しすみませんでした
2020/09/27(日) 11:25:35.78ID:Tp8Yw3+J
●Tasker:購入済み
●Android:Android 9
●root:なし
●わからないこと(知りたいこと)
共有メニューに出ないアプリにコピーした文字列を渡したいです
文字列コピーをトリガーにできますでしょうか
2020/09/27(日) 14:21:07.21ID:Zlgr+bn6
%CLIPの内容が変わったでいいんじゃない?
2020/09/27(日) 15:13:56.88ID:Tp8Yw3+J
>>776
ありがとうございます
%CLIPの変化でいけました
2020/09/28(月) 06:43:44.43ID:WosjLyyX
>>770
.でsplitさせて配列でできました!
ありがとうございました
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:10:19.26ID:80VOklXQ
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・Googleフォトアプリ内にあるアーカイブを開こうとしたときに、パスワードを求める
●やってみたこと
 ・ADBでDUMPとWRITE_SECURE_SETTINGSは承認済みです。
 ・パスワードを要求するタスクはすでにできています。
  
●わからないこと(知りたいこと)
 ・タスク起動前の音量を記録して、その後タスク終了後に記録した音量に戻す方法も知りたいです。
2020/10/01(木) 22:04:24.47ID:zB3KsQFi
>>779
やりたいこと と わからないこと(知りたいこと) の関連がまったくわからん.
2020/10/01(木) 22:22:08.11ID:T49Cymbp
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 LINEアプリである人のトーク画面をひらいたらを感知したい。
 もしくは何らかの形でそれをトリガーにしたい。
●やってみたこと
 %WIN が使えるのかなと思ってaccesibiltiyのあたりとかをいじってみましたが、
 うまく作動しませんでした。英語のフォーラムなどもみましたが学力不足で。。。
 googleplayの規約変更で使えなくなっているようなことが書かれていた気も。
●わからないこと(知りたいこと)
 まずは、%WIN の使い方をしりたい。最悪LINEのアプリを開いたというので代用します。
 トーク画面に遷移したというところまで、読み取れる方法があればぜひしりたいです。
2020/10/01(木) 23:57:57.07ID:eyDFJ5Ya
>>781
イベント→UI→NewWindowのヘルプに書いてあるんだけど
ラベルを空白にしておいて、このイベントで呼び出されたタスクで%WINをフラッシュで表示すると
すべての新しいウィンドウが表示されるたびにそのラベルが表示される
これで目的の画面がウィンドウでトリガーにできるかわかる
2020/10/02(金) 01:02:46.07ID:2KSIGqNX
>>782
おおーーー。ありがとうございます。
できました。
トーク画面の名前は、普通にラインのアプリを立ち上げて名前を選択したら%WINにうまく反映されないようです。
ラインのウィジェットでショートカットを作って対応しました。
2020/10/02(金) 11:04:32.54ID:sVqspvPb
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
 https://imgur.com/ZDLQGYn
 このようなポップアップ表示をプロファイルにして、タスクを実行したい
 (上記例ではアラームですが、それ以外でも応用できればより良いです)
●やってみたこと
 UIイベントの選択から、「通知」や「新しいウィンドウ」を試しに設定してみたが
 ポップアップは対象外なようで反応せず
●わからないこと(知りたいこと)
 まずこの部分の検出は可能でしょうか
2020/10/03(土) 14:06:33.25ID:sOPN6f/7
>>784
プラグインのAutonotificationでできるじゃないかな
2020/10/12(月) 21:49:55.82ID:Z0PFLyDD
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
 ・スクショからOCR、文字列の格納までを自動でやりたい

●やってみたこと
 ・AutotoolsなどのOCRを試したものの、日本語非対応で断念。

●わからないこと(知りたいこと)
 ・日本語対応してるOCRプラグイン、または自動化に組み込めるアプリがあれば知りたい。
2020/10/13(火) 22:42:07.34ID:I1CtVEFL
>>786
画面上の普通の文字なら AutoInputプラグインを使えば取得できるが,
本当に OCR をする必要があるのか?
2020/10/14(水) 23:18:27.02ID:HBxNYQL5
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
楽天モバイルでBand3をつかんでるときだけテザリングを有効にしたい
●やってみたこと
テザリングの切り替え、CELLIDの取得
●わからないこと(知りたいこと)
肝心のバンドを知る方法がわかりません
2020/10/15(木) 06:09:16.48ID:jEBb+MBg
質問テンプレ読みにくすぎだろ作った奴相当バカだな
2020/10/15(木) 07:20:03.51ID:JT4Rdq30
>>789
おまえは読解力のないバカか改善案も示さず文句だけ言うバカのどっちかだな
2020/10/15(木) 10:38:51.91ID:+BaHiCHb
まるで民主党
2020/10/15(木) 10:55:16.43ID:ekQSpuQs
>>788
あまり詳しくないから断片的な情報だけ
Run Shellで「dumpsys telephony.registry」
取得した文字列からmEarfcnを抜き出してそこからバンドを推測できるかもしれない。
Earfcnからバンドを割り出す方法とかは自分で調べてくれ。

>>790
テンプレはTaskerのバージョンとか具体的な機種名とかroot以外の権限とかも書いてあると場合によっては答えやすくなると思う。
ただ、さらに読みにくくなるし面倒でテンプレ無視が増えそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況