【WinでAndroid】NoxPlayer Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1d-0RA9)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:13:46.87ID:7dkdZlaT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565710404/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/13(金) 21:51:57.40ID:wsl6ntbip
>>758
バックアップ取った上で、とりあえず同じバージョンでいいから上書きインストールしてみる
(nox本体ね)

もしくはインスタンスマネージャーからAndroidアプデあるならやると直るかもだけど確証はないなあ
2019/12/13(金) 23:51:36.21ID:9/yF9L+A0
>>759
バックアップ取ってnox入れ直して見たらインストールできるようになりました!
ありがとうございます、ご迷惑をお掛いたしましたm(_ _)m
2019/12/14(土) 04:30:53.54ID:/nBeIN6T0
noxよりMemuのほうが軽いけどいろいろ常駐させてくるクソソフトだからこっち使ってる
2019/12/14(土) 16:31:43.92ID:hwMfVQve0
肥大化について丁寧に書いてくれた人ありがとう
AndroidのVerUPもして20GB→5GBまでおちたw
もっとはやくやってればTitanium便利すぎありがとう
2019/12/14(土) 18:42:45.22ID:rwNKFLjP0
ずーーーーーっとあったよね
2019/12/14(土) 18:43:05.69ID:rwNKFLjP0
スレまちがえた
2019/12/14(土) 23:12:03.04ID:SX2i88Ms0
誇大化って何?普通にアプリインスコしてアンスコしてても誇大化していくの?
2019/12/14(土) 23:50:16.17ID:NJ0O4KAr0
誇大化はしない肥大化はしていくけど
2019/12/15(日) 02:00:47.34ID:JRS2aBRH0
なんでアンスコしたのに肥大化していくの?おかしいじゃん
2019/12/15(日) 02:04:44.43ID:wULnNvK60
VMの仕様です
2019/12/15(日) 02:12:01.06ID:JRS2aBRH0
ふむ
でその肥大化したデータを削除する方法がこのスレのどこかに隠されてるわけね
2019/12/15(日) 02:58:26.15ID:762Gg/G4r
詳しい方NOX内部にインスコしたアプリで
スクリーンレコーディングみたいなのはできないんでしょうか
録画すると黒いMP4動画が完成します
NOX搭載のプラグインのやつ使う以外は無理なんでしょうか
2019/12/15(日) 03:15:53.92ID:wULnNvK60
フリーの画面録画ソフトが複数あるがAGデスクトップレコーダーがおすすめ
NOX搭載のは画質設定とかできないみたいね
2019/12/15(日) 11:02:30.68ID:W7eUZl1Z0
>>770
ちゃんとキャプチャツールも管理者権限で実行しないとだめだよ
あるいはそのキャプチャツール固有の問題でNoxの描画をDirectXにしないとだめって場合もある
ちなみに俺はscreenpresso使ってるがこれだと上記の問題は発生してない
2019/12/15(日) 11:12:10.00ID:wN078geS0
OBSでいいじゃん
2019/12/15(日) 14:21:01.07ID:+60DDUM0r
回答ありがとうございます
エミュ内の泥側で撮影できるものが聞きたったです
レンダリングとかオーバーレイの関係でどうしても無理なのかな
2019/12/16(月) 09:10:04.06ID:kx4ywBPR0
>>747
それが原因なのかな?
10プロの目玉のサンドBOX有効にすると
同じエミュだから、たぶん競合してるのか
NOX立ち上げるとブルスクで再起動なるわw
NOX巻き戻して以前の
バ−ジョンで試してみるわw
2019/12/16(月) 09:19:41.83ID:lAwRwsGZ0
試すまでもなくsandboxに必要なHyper-VはOSが仮想環境専有しちゃうから他のは動かない
(wsl2なら兎も角sandboxが目玉機能という認識はないが…)

noxのCPU設定値1なら動くけどね
2019/12/16(月) 16:43:41.17ID:Yq+4FTLC0
6503しばらく使ってみたけど
長時間起動してるとアホほどPC重くなる現象に2回遭遇したからバージョン戻した
2019/12/16(月) 22:37:48.18ID:kx4ywBPR0
Hyper-Vを先に入れてから
sandboxをいれる
んでバッチでHyper-Vを
OFFにして再起動でいけるんだが
どうせHDDすげえ余ってるから
VMwareに7入れたわw
これは干渉なしVMware終了させれば
NOXは問題なく動くよ。
2019/12/17(火) 12:01:10.45ID:5eI/B/D9p
何の意味があるのそれ
2019/12/17(火) 12:43:12.41ID:ejDPAyGJ0
今どきNox使ってる奴なんてちょっとズレてる
2019/12/17(火) 13:06:46.76ID:TKveXWXI0
新しいモノについていけないんだろうね・・・
2019/12/17(火) 13:19:46.97ID:rE/NXIVF0
じゃ今は何を使うのがナウいんスカ?
2019/12/17(火) 14:33:53.67ID:TKveXWXI0
LDPlayer 泥5でよければV3、泥7が良いならV4
V3(泥5)は公式のアップデート履歴から最新をDL 安定版は3.72
V4(泥7)はfacebookからDLできるがまだβ
2019/12/17(火) 15:40:17.69ID:VVCzTZ4aM
ミリシタはアプデのたびにリトライしながら進めていくしかないな……
2019/12/17(火) 17:02:45.58ID:aIe9Ff3DM
前LD一回入れると綺麗に抜くの大変だったわ
なんかに常駐されたらしく普通に抜いてもファイル残ったから色々調べててたら半日仕事になった
2019/12/17(火) 20:38:05.97ID:pwyTTmbq0
なんでNOXのスレにいるんだろう・・・
アスペ害児なのかな
2019/12/17(火) 20:50:32.76ID:UKESU1uK0
青星君だろ
2019/12/17(火) 21:03:13.97ID:8P4BrTq00
LDワラ
2019/12/17(火) 21:59:35.14ID:N8ye/nxx0
BlueStacksは前入れたが
Cドラしかダメだったからアウト

LDPlayer
試してみたがCPUは3%メモリ10%低下
驚きなのがGPUの負荷20%-30%は下がる
ノ−トでもいけそう?
NOXで3垢起動でグラボ昇天したから乗り換え候補かも?

MuMu
かなり軽いらしがなんかバグ多そうらしいので
今回パス。

LDは常駐というかスタ−トアップ登録
どんなソフトでも入れたら
msconfig
でスタ−トアアップ登録と
余計なサ−ビス追加ないか
確認したほうがいいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-zNNu)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:13:38.72ID:N8ye/nxx0
>>778
NOXでsandbox入れると
ブルスクになる問題でしょ?
容量あるなら
サンドBOXなんぞ使わないで
他ゲストOS積んだほうがいい
2019/12/17(火) 22:44:05.53ID:N8ye/nxx0
あ-すまん
フレ−ムレ−ト推奨だったわ
1個上げて1080に両方設定だと
NOXと変わらんかも
まあでもサクサク感は
LDの方があるのは認める
2019/12/17(火) 23:29:32.66ID:W7cTO6m80
64bitブルスタはCドライブ以外にインストール出来てるで?
C以外にインストールしてもCに一部フォルダ作るのはNOXも変わらんし
2019/12/17(火) 23:48:14.72ID:N8ye/nxx0
>>792
サンクス
また今度試してみるわ
負荷比較するならタスクマネが
1番いいな
同一ゲ−ムで
ほぼ同じ設定で試したが
やはりLDの方が
GPUの負荷はかなり低い
PUBGを上げていけば当然あがるどw
しばらくはLD使用してみるわ。
2019/12/17(火) 23:58:57.40ID:gkKJMXFaH
LDPlayer4以降だとNoxの様に音ズレしたのが痛いんだよな・・・
クレイジーしんちゃんのかすかべシティとか放置少女とか未だに改善されてないし・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce31-uKDx)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:14:31.86ID:ffjqTK4O0
デュエマは非対応かい
2019/12/18(水) 00:15:20.58ID:ZBfUD3hD0
対象泥6以上だぞ
2019/12/18(水) 07:45:48.22ID:ZFbMFgi60
>>788
いつまでも笑っていられる立場じゃないぞ
本気でnoxの糞化をどうにかせんと
2019/12/18(水) 09:02:04.84ID:H1j4aSls0
どんな立場なんだ?
別に目立った不具合もないし競合いなくて更新放置されるよりはいい状況だと思うが
2019/12/18(水) 11:44:16.83ID:KzoUl2D3a
>>798
こういうユーザーが多いからverupする度にクソ化していくんだよなぁ
2019/12/18(水) 12:17:51.89ID:uz5cf+Ja0
ネットでクソクソ言うてても改善するとは思わんから黙って離れるだけやな俺は
不満言い続ける熱意あるってすごいと思うわ
2019/12/18(水) 15:12:03.77ID:XfJRU34e0
導入して遊んでみようと思ったら垢連携画面で
「Liteに問題が〜」とかいって何度やっても連携できねー
問題が起きてる理由を教えてくれよnox君
2019/12/18(水) 16:30:12.28ID:nBdl7STE0
>>783
3.72はウィルスが入ってた。
2019/12/18(水) 16:52:25.95ID:0D9JyEk30
>>802
英語読めない人が適当にyes連打して余計なの入れただけじゃね
2019/12/18(水) 17:33:52.67ID:2q6MSnK60
>>802 3.76の勘違いじゃないかな? 3.72はfyservice.exeとかもないよ?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce31-5WRx)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:32:55.60ID:ffjqTK4O0
今noxでポケモンgoできてる奴おらんのか
2019/12/18(水) 18:33:21.50ID:aFZIEfLR0
ワーフリ動かなくなってしもうた
2019/12/18(水) 19:26:12.19ID:2oqOhSz20
ワーフリは
ピックアップナーフとかいう糞運営テンプレかますところだし
もうやるやつもいないだろ
2019/12/18(水) 20:01:08.10ID:rShEw/JG0
>>805 その手の位置ゲーをエミュでやろうと思う時点で狂ってる
2019/12/18(水) 21:48:33.49ID:Qso6qc7F0
サイゲとかエミュちょくちょく殺してくるのとか初めからエミュでやろうと思わんなぁ
2019/12/18(水) 23:37:31.96ID:sy1MruDv0
>>809
これな
2019/12/19(木) 02:57:16.14ID:CwZB08mBM
幻影戦争、今のアプデでマルチが固まらなくなってるな。おかげでミッション達成できたわ
2019/12/19(木) 19:42:45.38ID:+oUkAe040
64bit版6502で更新後のアズレン起動できなくなったけど他の人は出来てます?
2019/12/19(木) 20:32:36.00ID:344BKaKR0
アズレン、6502と6503共に泥7で起動せず
泥5でなら起動するけど6502泥7で動いてた時より重くなった
2019/12/19(木) 20:40:21.80ID:+oUkAe040
>>813
ありがとうございます
ブルスタ64bit版も同じ状況だし32bitに戻らないとダメみたいですね
2019/12/19(木) 23:16:29.31ID:8VWiX5DR0
先日64bitに切り替えてヌルヌルっぷりに感動してたのにすげー重くなっちまったな
2019/12/20(金) 00:24:45.71ID:qcjUSL3f0
ver上がるごとにほぼ全てのアプリが重くなってだめだ
2019/12/20(金) 00:35:07.75ID:qAVt08Xz0
DirectXとOpenGLの切り替えナメてた
切り替えただけで描画されなかった部分描画されたりw
2019/12/20(金) 03:00:41.71ID:qJr6bwot0
>>805
その手のアプリは
NOXではなくて
VirtualBoxかVMwareなどの
バーチャルPCでやるべきものだぞ!
え?
2019/12/20(金) 03:07:30.20ID:qJr6bwot0
>>817
よくある話なので気にするな
1番効果あるのは
OSおまけのディスククリーンアップで
DirectXシェダ−キャッシュに
チェック入れてクリ−ンにすること
がすげえ時間かかるんだよね、これw
あと複数ゲ−ムしてて
ろくにメンテしてない奴にも
おすすめw
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9728-McdP)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:36:38.72ID:CPM28uoE0
ついにプロスピがエミュバン予告し始めた…
プロスピってアホみたいにデータ食うからスマホでやりたくないのに…
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-FRUu)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:42.56ID:qJr6bwot0
掃除はストレ−ジセンサ−の方が
早くていいなw
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-FRUu)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:23.58ID:qJr6bwot0
なに?ついにプロミスが広告初めただと?
プロミスてアホみたいに金利高いから借りたくないのに・・・
2019/12/20(金) 16:21:49.22ID:NCguIAYlM
ご利用は計画的に
2019/12/20(金) 16:24:17.99ID:G4HL9u+q0
プロスピはランキング上位の大半がエミュマクロ利用者じゃねーのw
2019/12/20(金) 17:37:35.14ID:FvY1+sKlM
今SundayおじさんでこれからRyzen5 3600にしようと思ってるんだけど快適に動いてる人いる?いたら構成教えて下さい
2019/12/20(金) 17:39:54.23ID:VH7Mt5XA0
日曜日なのか
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf31-yzvv)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:48:55.32ID:BjolAF+N0
デュエマをエミュでリセマラする時って
チュートリアル終わらせて
引く前を複製で回してええの?
2019/12/20(金) 18:55:35.05ID:ZsS6FOec0
所持データ自体はサーバーが持ってるから無理
2019/12/20(金) 19:28:25.93ID:yh8JK12H0
>>827
今までそのやり方でリセマラできたゲームなんて無いだろ馬鹿かな
2019/12/20(金) 19:36:43.69ID:ySaBbe/x0
エピックセブンが全然起動しなくなっちゃった
2019/12/21(土) 01:21:19.67ID:pMddX6Ir0
メンテ終わってからなんかアズレン重くなった
2019/12/21(土) 07:44:52.55ID:dDHfhEwm0
noxだとかなり前から重い
2019/12/21(土) 08:42:55.42ID:ZEErlIRg0
RYZENとNVIDIAでantutu走らせてる人とかいるけどあれどうやってんの?
グラボ2枚にしてもGPUスコア0のままなんだけど
2019/12/21(土) 08:44:21.31ID:k4wQiAQX0
>>832
どれなら軽い?
2019/12/21(土) 12:47:51.01ID:dDHfhEwm0
>>834
今のとこ軽いと思ったのはブルスタだけど他のアプリが重くて結局noxに戻したけどね
2019/12/21(土) 13:16:35.65ID:UsXq9VMW0
mumuが一番軽いぞ
2019/12/21(土) 13:34:38.43ID:M42azfq/0
Mumuはでアプリでデータダウンロードがあるとタイトル暗転したまま帰ってこない
2019/12/21(土) 15:10:34.40ID:edArlI5y0
えぴななはrootがonの状態だと起動しない
重いならLDPlayerが現状一番動作軽い
Noxだと60FPSモードが有効になってないのか実質30FPS縛りになってた
2019/12/21(土) 16:45:06.37ID:WslNadKhM
>>833
ベンチ完走だけならむしろ1枚に減らしたほうがいいような
2019/12/21(土) 19:06:09.96ID:XwYeM3Th0
>mumuが一番軽いぞ
そんだけ軽いならマルチ対応してなくても
Sandboxieにぶち込めば
余裕で多重できそうだがw
2019/12/21(土) 19:25:09.33ID:zXzYMfc00
mumuはタブ分離すれば1インスタンスで複数アプリ同時にできる
BSはタブだけどできない
やったことないけど中国版はクローンアプリが入ってて複アカもできる
2019/12/21(土) 20:12:41.95ID:UsXq9VMW0
ARMコード変換で動いてるのはmumu以外で軽いの無いと思う
なぜかどのエミュもインストールした直後のみ軽くて再起動すると重くなる
2019/12/22(日) 01:04:32.55ID:upcBX5Zl0
白猫みたいなタップ地点からスライドしてその方向に動くってのは
どれでキーボード設定すればいいのです?
2019/12/22(日) 01:43:10.97ID:4YhLxk/X0
>>829
あるんだよなぁ・・・
たしかBANされたとは思うが、俺もBANされたはず
2019/12/22(日) 05:41:54.46ID:55K0w2jg0
>>842
管理者として実行してください
2019/12/22(日) 08:43:12.42ID:NEDYGvtZr
ちょいとお助け願う。
あるアプリのデータが飛んで、予備として作ってあった同アカウントの他のインスタンスからアカウントデータ10便を元のインスタンスに戻して復旧させようとしてるけど、便の移し方がわからない
予備から共有ファルダに移して、そっからもとのアカウントデータが破損したインスタンスで上書きすればいいと思ってるんだけど出来る?
ファイルマネージャーから見てると共有フォルダがどれなのかわからない。
テンプレにあるアドレスはウィンドウズ内だし、エミュの中の共有フォルダ部分はどこなのかなと。
そこに移せれば他のインスタンスにも移せるという認識なんだけどできるかね?
2019/12/22(日) 09:09:37.37ID:HdRn+3Ue0
言ってることがイマイチ分からんが
mnt/shared/以下 がエミュ側の共有フォルダだったはず
2019/12/22(日) 09:28:04.10ID:tblPixFl0
あっ
2019/12/22(日) 09:42:54.45ID:NEDYGvtZr
>>847
サンキュー

しかしプリインファイルマネージャーでもサードファイルマネージャーでもエラーを吐く
許可されてないだの失敗しましただの
リネームして移動してもエラーはくしどうしたもんかな
2019/12/22(日) 09:57:32.64ID:NEDYGvtZr
移動はNGだったが、「選択したものを貼り付け」とか言うコマンドでmnt/sharedに入れることには成功した。
しかし他のインスタンスからだと見えないっていう…

共有フォルダってどのインスタンスからでも見えるんじゃないのか?
2019/12/22(日) 10:33:51.35ID:NEDYGvtZr
インスタンス毎に共有フォルダの名前が違った
mnt/shared/image と mnt/shared/imageshare
なんで名前が違うんだよ
んでかたっぽからは見えてないフォルダとかあるし…

共有フォルダはすべてのインスタンスから見えるとは限らない
名前が統一されてるとは限らない
「コピーや移動」では移動できず、選択してから「選択したものを貼り付け」だと出来る

とりあえずこのスレ的にかけることは書いたから後は失礼する
2019/12/22(日) 12:47:14.49ID:gYrOXD5n0
/storage/emulated/0/
             ├ Apps             %USERPROFILE%\Nox_share\AppShare
             ├ Others            %USERPROFILE%\Nox_share\OtherShare
             ├ Images            (空)
             └ Pictures           %USERPROFILE%\Nox_share
                  ├ AppShare     %USERPROFILE%\Nox_share\AppShare
                  ├ OtherShare    %USERPROFILE%\Nox_share\OtherShare
                  └ ImageShare    %USERPROFILE%\Nox_share\ImageShare
以前から使ってるインスタンスだとこんな変なことになってるな

新規に作成するとApps,Othersはそれぞれ%USERPROFILE%\Nox_share\AppShare|OtherShare固定で
Picturesだけ共有フォルダダイアログの設定で割り当てられる(デフォルトは…\Nox_share\ImageShare)
2019/12/22(日) 21:41:57.71ID:pWD8kw4H0
パフォーマンス設定のCPUコア数は論理コアも含めてですか?それとも物理コアだけですか?
2019/12/22(日) 21:43:28.12ID:tgdFwi/Q0
1コア3GBしか認識されない説
あると思います
2019/12/22(日) 22:54:03.32ID:hdsHDi6a0
>>853
原則実コア数までと言うが…
そもそも勘違いされがちだけどホストからの割り当て数ではなくエミュする端末のスペック設定なので多くすると軽快になるわけではない
1でも2でも使われるホスト側CPUの数は変わらないが、Android OSやアプリ的にシングルかマルチかは1つの性能基準なので動作に差が出る
2以上はほぼ差が出ないがアプリ側がコア数で動作変えてるなら変わるものもある
2019/12/23(月) 11:30:08.41ID:JVPM1W1Q0
64bit版7でもアズレン起動するようになってるけど前と比べてちょっとカクついてる感じあるな。32bitよりは全然ましだけど
ブルスタの64bitの方が滑らかかもしれん。アプデ前は差を感じなかったんだけど
2019/12/23(月) 12:10:30.32ID:ZmHGHACe0
前回のアップデート以降のアズレン、泥7@MEmu環境がクッソ重くなってて、Noxがどうなってるか見に来たけどこっちでも重たいんだな
2019/12/23(月) 15:09:40.96ID:ek2GNbS0r
>>852
だろ?
自分も前から使ってるけどアプデしてからいろいろと崩れてきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況