【WinでAndroid】NoxPlayer Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1d-0RA9)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:13:46.87ID:7dkdZlaT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565710404/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/14(月) 12:18:59.68ID:AMaJYa0xa
ファイルマネージャーで、最終アクセスというか更新されたファイルを効率的に検索する手段はないですか?

あと6.3.0.0と6.3.0.5では、同一のフォルダ内において、特定のファイルを検索した際、末0のverは抽出される、5のverはされないんですけど、すべて抽出させるべくな設定項目ありますか?
ファイルマネージャーが黄色になってからダメです。
2019/10/14(月) 12:21:49.11ID:LsbsTt4X0
Nox標準添付のを使わない
2019/10/14(月) 12:28:12.83ID:AMaJYa0xa
>>32
盲点です。。。ありがとう。
2019/10/14(月) 17:16:38.57ID:39NN13AA0
その辺の作業はadbでlsするのが楽
2019/10/14(月) 21:33:59.50ID:zgnK7Dkj0
project noahって、emu無理なの?
2019/10/14(月) 23:49:46.40ID:tWyEOvLH0
>>30
普通にホームアプリ変えるのはテンプレ通りで大丈夫なんですが、コピーして複製すると戻っちゃうって問題なんです。
2019/10/15(火) 00:55:41.20ID:VCZGo4i10
>>36
そりゃ問題じゃなくて仕様だな
実際には単純に端末コピーしてるわけじゃなくてベースファイルの/systemとコピーしする端末の/dataとかを組み合わせてるみたいだからそうなる

でも、ある程度なら対策は出来るよ
インストール先にAndroid毎のベースとなるファイルがあるので、そっちに仕掛けておけば新規端末もコピーもそれがベースになる
手順は一つ端末作って仮想ディスクのファイルを差し替えて起動して作業後に元の場所に戻す
※vboxファイルのuuid書き換えないとダメかも

注意点はインスタンスマネージャーでのAndroidアプデすると、ベースが再DLされちゃうのでやり直すかアプデ避けること
2019/10/15(火) 09:48:07.27ID:iZemxPvt0
>>37
ありがとう。
ちょっと試してみるよ
2019/10/15(火) 11:42:06.39ID:e7+iJcRP0
クロスクロニクルってのやろうとしたらセキュリティーのポリシー違反を検知したとか出て出来ない
root切ってもダメだった
2019/10/15(火) 11:52:26.47ID:UYTcU92u0
良かったね
2019/10/16(水) 00:17:33.58ID:uISq24Pv0
noxでのチャットについてなのですが
例えば へんかん と打ち込んでスペースキーで 変換 にしてそのまま次の文字を打ち込んで行こうとすると
必ず一文字目がエンターキーのような判定をされてしまい母音から始まる言葉になってしまうのですが
何かいい対策はないでしょうか?

逐一エンターを押していると途中で送信してしまうこともしばしばなので
どうにかしたいです
2019/10/16(水) 12:28:38.82ID:qliGVcemp
>>41
今のバージョンだと仕様と思って変換の決定でエンター押すのに慣れたほうが早いかもね

Windows側で変換してる副作用なので本体直さないと設定とかでは直らない
※半角/全角キーでWindowsの入力モードを日本語にしてしまうとそうなる
本当はGoogle日本語入力入れて物理キーボード認識すればいいはずだけど、noxの仕様なのかバグなのか今のバージョンはキーじゃなくて文字を送っているからうまくいかない
(仮想キー操作との兼ね合いかなーとは思う)

開発が問題を認識してるかは知らないのでどうしてもというなら報告してみたらいいと思う
2019/10/16(水) 17:06:36.13ID:uISq24Pv0
>>42
なるほど 仕方のないことだったんですね
詳しくありがとうございます!

変換ダメで日本語入力も入れて試してみて症状は変わらずだったのにはそういった理由があったんですか

しばらくはエンターキーで慣れていこうと思います
せっかくなので報告の方もしてみます

ご回答頂き本当にありがとうございました
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D3G6)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:06:52.24ID:/xGgKNZJ0
Noxのアプリ上で直接変換するのではなく
Windows上のメモ帳等で編集してコピペすればよいのでは?
2019/10/16(水) 19:20:33.18ID:W7zIjhu90
ゲーム内のチャットでそれはやりにくいよねって話よ
2019/10/16(水) 19:40:06.67ID:Hgzh7ix60
そういうややこしいアプリは実機でやれってかんじ
エミュはボタンポチポチで済むアプリだけにしとけ
2019/10/18(金) 00:51:26.12ID:fS3kHS+T0
NOXでジャイロ使うゲーム無理?
キー割り当てでいろいろやってみたけど自分じゃ無理だった
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-Mi8u)
垢版 |
2019/10/18(金) 06:37:55.84ID:WCx/Km2nd
>>47
そういえば自分も無理だった。
それっぽいアイコンはあるけれど、作動しない。
2019/10/18(金) 11:34:06.69ID:0fxY0htB0
ミュートのショートカット誰か知りませんか?
前はCtrl-9だったらしいんですけど…
2019/10/18(金) 12:47:57.79ID:Wkest46u0
>>49
設定でショートカットキーの割り当てがない奴は
ツールバーの順番と連動してる(上てか先頭がctrl+0)
ちなみにツールバーでマウスオーバーすれば表示される
2019/10/18(金) 13:35:16.87ID:0fxY0htB0
>>50
ありがとうございます
アイコン?にマウスオーバーしたら表示はされたんですけど、肝心のミュートのアイコンが見当たらないんですよね
もしかしてverUPで削除されたのかな…
2019/10/18(金) 14:12:32.49ID:CpyscXqw0
自分で書いた最後の・・・と同じの押せば1列増えてその中にあるやろ?たぶん
2019/10/18(金) 15:48:56.29ID:9KnfJyJ9p
それかツールバーの設定で非表示にしてるか、かな?
この設定分かりにくいからもうちょっと改善して欲しいな
2019/10/18(金) 18:30:42.31ID:S5Gdbr6M0
ガンブレは遊べるようになりましたか
2019/10/19(土) 04:23:17.23ID:whZw+Vs00
ランチャーの削除が上手くいかないな……
前はできたんだけど
2019/10/19(土) 08:52:45.39ID:vuiCBDDp0
>>51
おお、本当だミュートないね
いつからだろう…ボリュームダウンでいいだろってことなのかな

Keyboard/Button Mapperってアプリでショートカットキー追加できるけどキーに制限があるかも
2019/10/19(土) 13:55:58.76ID:c1e4dGk6p
nox最新版入れたんだけどroot起動にチェック入れてるのにfrepがstrserv見つからないうんたらで起動できない。
バージョン新しいとダメ?いくつくらいなら普通に動く?
2019/10/19(土) 13:57:58.42ID:rsTay/kJ0
NOXやBlueStacksなどのエミュ上のLINEの年齢認証突破しますた
2019/10/19(土) 16:24:02.26ID:dNzaM1O90
6.3.0.0から最新にアップデートしたらマルチドライブの一番上を除いて全部消えた
システムの復元で事なきを得たけどアプデでデータ消えるってどんな罠だよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-J/Ch)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:00:26.37ID:G1yK86v50
>>59
バックアップ取らず 上書きインストールするとか
どんだけ 命知らずなんだよ??
2019/10/19(土) 19:40:15.84ID:vuiCBDDp0
むしろ上書きインストールしなかったのでは?
ダウンロードデータを覆うって奴
2019/10/19(土) 20:26:28.92ID:xjZj/4ql0
>>59
これはいいサンドバックが湧いたな
2019/10/19(土) 21:46:15.10ID:/Cl4+hUC0
アップデートとか不具合発生の代名詞みたいなもんやろ
2019/10/20(日) 00:19:56.00ID:TMnOIWTnM
docker入れたら起動しなくなったんだけど、これって既知?
2019/10/20(日) 00:20:50.31ID:wOgH9lgL0
既知、あるいは常識
2019/10/20(日) 00:23:34.24ID:TMnOIWTnM
前もhyper-vまわりでbsod連発してたから覚悟はしてたけどうんちやなあ
システムの復元でも元に戻らなかったら泣きそう
2019/10/20(日) 00:45:54.58ID:DF9ZAVVS0
>>66
Creating a "no hypervisor" boot entry
https://blogs.msdn.microsoft.com/virtual_pc_guy/2008/04/14/creating-a-no-hypervisor-boot-entry/
2019/10/20(日) 01:14:23.84ID:wOgH9lgL0
>>66
CPUの仮想化支援をOSが専有しちゃうんだから仕方ないじゃん
nox使うときはHyper-V切るなり、noxの設定でcpuを1にするなり何をメインに使うかで決めたらいいと思うよ
2019/10/20(日) 01:23:38.59ID:TMnOIWTnM
>>67-68
ありがとう
でもhyper-vオフにしてもnox起動できなくなるからゴミが残るんだと思う
Dockerはvirtualboxに入れて使うことにしてhyper-vは常に切ることにするよ
2019/10/20(日) 02:09:36.57ID:tSlNptHI0
これマップで確認するだけでも女医でララバンひどい
本体位置情報設定はたんまつのみ、JOYではAGPS無効にしてもぴょんぴょんしまくる
なぜ?
2019/10/20(日) 07:50:25.76ID:/u1bf5FP0
ララバンってなんやねんw
正確に情報を伝えられないキッズは相手にされないよ
2019/10/20(日) 08:21:06.59ID:NlPaBJmc0
こんにちは。
ファイルサイズが肥大化していって496GBになってしまいました。
もうパンク寸前なのですがどうしたら減らせますか?クリーンアップしても効果ありません。。
2019/10/20(日) 09:37:39.60ID:MVIAgdKX0
最低
1ヶ月に1回作り直す
2019/10/20(日) 09:40:02.57ID:wOgH9lgL0
さすがにそこまでいったら直そうとするより別インスタンス作って引っ越した方が早いんじゃね
どうしてもやりたいなら前スレに手順はあるがとんでもなく時間かかると思う
2019/10/20(日) 13:23:52.11ID:sGFktkR70
>>72
どれくらい前スレか忘れたけど
効果的な方法を書いてくれた人がいた
2019/10/20(日) 13:30:54.25ID:sGFktkR70
>>72
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce03-lNpu)[sage] 投稿日:2019/08/27(火) 21:24:26.02 ID:Opt4QCxJ0
■仮想ディスクの圧縮手順(下書き)

 仮想ディスクの場所は「Noxインストール先\bin\BignoxVMS」以下のフォルダに端末別にフォルダで分けられている
 以降の作業で対象となる「仮想ディスク」は各フォルダの「nox-disk2.vmdk」もしくは「Nox_*-disk2.vmdk」
 マルチマネージャとフォルダの対応は、端末名を変えてなければ後ろの番号で、
 変えてる場合は「%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager」のファイルをエディタで開いて確認する

0.準備
 圧縮に使うツール:vmware-vdiskmanager.exe
 [https://kb.vmware.com/s/article/1023856]の右下(Attachments)のリンクから
 「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」を落とし解凍して中身をリネーム(vmware-vdiskmanager.exe、分かれば何でもいい)

1.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
 圧縮したいnox上で'Secure Eraser'等のアプリをつかい、空き領域をゼロフィルする
 ('Secure Eraser'であれば起動後、右のプルダウンを-RANDOM- → 0000-0000に変更してからStart)

2.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
 ホスト上のコマンドプロンプト(※)で vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める
 ※EXEを仮想ディスクのフォルダに放り込んでそこでアドレスバーにcmdなり、パス通すなりはお好きに

番外.Noxを起動せずWindows上で完結したい場合の1.
 ADB(nox_adb)で一応rootとremount、次にshellで入ったあと以下三つ
 cd /data
 dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k
 ※ここでディスクサイズいっぱいというエラーが出るのは正常(あと結構時間かかる)
 rm zero

 この後は2を実行
 大体のデータが集中する/dataでやってるけど、/systemも同様にやると多少減るかもしれない
 ただ/systemはたぶんreadonlyってエラーになるのでその場合はddの前に
 mount -o rw,remount /system

元ネタ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552887017/687

【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560055776/365

あんま簡潔にまとまらなかった

これでどうかな
2019/10/20(日) 14:42:08.71ID:mfEumjip0
急にマルチマネージャーからインスタンスが1つ消えた
ドライブのデータは残ってるからインポートして入れ直したら、Androidのバージョン変わってるし
別に影響ないけど訳分からん、不具合起きるにしても、インスタンス4つ、ほぼ同じ使い方してたのになぜ1つだけ?
2019/10/20(日) 14:59:47.67ID:NlPaBJmc0
ありがとうございます。
498gbてのは70個の垢を作ってるんです。
これは必ず増える仕様なんですか?
ならGoogleアカウント取得して新規に作るほうが良いのですかね?
2019/10/20(日) 18:15:52.07ID:7FmWwqMZ0
業者乙
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-J/Ch)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:59:30.88ID:kNBsIzmK0
>>78
業者消えろ うぜー
2019/10/20(日) 19:38:59.59ID:tSlNptHI0
もう何すればいいのかわからんのです、だれか頼みます
2019/10/20(日) 19:48:24.26ID:4rc+hEtu0
俺等だって、ララバンがわからんのですよ・・
2019/10/20(日) 20:23:35.17ID:OI1LXEtUx
ぐぐってようやくわかったわ
ララバンじゃなく「ラバーバンド」(ラババン)、位置情報ゲーで真の位置と偽装位置を行ったり来たりする挙動
それを阻止するためのツール「GPSJoy」(女医)

つまり不正の話だ、ここでやるなお仲間んとこでやれ
中身を理解できてないから見当違いなことやってるし、内輪用語すら正しく書けない上状況伝えようにも表現がアレじゃ、爪弾きにされるだけだろうけど
2019/10/20(日) 22:38:13.58ID:NlPaBJmc0
いや業者ではなくて、ローモバで資源垢作っていたんです。
グーグルアカウント紐付けして再度入れ直した方がいいのでしょうか?
2019/10/20(日) 23:18:42.73ID:rzBNaL6l0
入れなおしたところで70垢とかやるなら同じ結果になるだけじゃね
2019/10/21(月) 04:54:50.02ID:oX8rFQmd0
本当に遊んでるだけなら遊び方が頭おかしい
インスタンスを70個作ってんならそういうもんじゃね
1インスタンス(1仮想端末)内で70垢ってわけじゃねーだろ
ま、解決策が出てきたとしてそれをお前さんが理解できるといいなw
2019/10/21(月) 14:30:24.24ID:Q9o+bv3n0
スクリプトのリピートの仕方を教えてください
f1で記録開始、2秒くらいたって1回タップ、2秒くらいたってf2で保存
このスクリプトを歯車マークでリピート99回(インターバル0秒/10秒、加速1倍)にしても1回だけで止まります
停止ボタンを押すまで、リピート*時間〜ってのでも同じ
Nox6.3.0.6(最新は未知のエラー連発でまともに動かなかった)
2019/10/21(月) 14:48:23.61ID:8LTgeCFQ0
>>87
下にスクロールするからちゃんと保存してから再生
2019/10/21(月) 17:16:37.24ID:Q9o+bv3n0
>>88
ありがとうございます
スクロールバーに全然気づきませんでした
2019/10/21(月) 20:34:10.74ID:MTr6m3rI0
アンインストールしたら無条件で大量のごみアプリインストールするとかやばすぎだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-j+pD)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:35:23.25ID:MTr6m3rI0
今のバージョン入れるのマジでやめたほうがいいぞ
2019/10/21(月) 21:10:30.99ID:CrXURfI50
それは、少し前のレスみたいに、
公式じゃないところから落として、付属品付きを掴まされたって話じゃなくて?
2019/10/21(月) 22:32:25.71ID:OHRGHqMwr
ttps://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/661e25949374097fe188b722115e692c

このページに書いてあるnox64bitベータ版はどこで落とせますか?
2019/10/21(月) 23:13:46.06ID:4Exk54Y5p
未来の>>1
2019/10/21(月) 23:38:44.92ID:qQVFaG0x0
Noxのβ版はまだ出てないはず。
α版はあるかもしれんけど、普通α版はデベロッパーやテスター用だしな。
2019/10/22(火) 05:58:35.71ID:tf0V92CD0
ハイスペックスマホ(といってもantutu20万弱だが)手に入れてゲームやったら
どれもnoxよりヌルヌル動いてもうnoxでゲームやるのが苦痛
2019/10/22(火) 06:07:35.59ID:Zb8h1Cj60
で?
2019/10/22(火) 08:27:15.67ID:tgTOOVaC0
そもそもぬるぬる目当てでエミュ使うってのがおかしな話やろ?
2019/10/22(火) 10:51:24.29ID:L/cHIpMbr
>>76

番外.Noxを起動せずWindows上で完結したい場合の1.


これはパワーオンしないでも良いってことですか?
2019/10/22(火) 11:18:14.70ID:vL19M0/p0
>>99
いやそこは間違い
noxを操作せずと書きたかった
(起動終了もコマンドで済ませる前提)
2019/10/22(火) 11:38:52.74ID:wLKey/i50
『ドラゴンクエストウォーク』”称号”機能が新たに追加
https://app.famitsu.com/20191021_1527805/

昔、改造コードコード使うと「うらわざ〜」って称号がついたけど。。。今回はエミュだとどうなるのかな。。
2019/10/22(火) 11:42:51.50ID:vL19M0/p0
どうもしなくてBANでは
変な称号つけてまで生かす意味がない
2019/10/22(火) 11:47:06.51ID:wLKey/i50
>>102
オンライン必須のスマホゲーになってからは疑わしきは罰せよ(BAN)だもんなぁ・・・
昔の方が遊び心があって楽しかったなぁ。。。
2019/10/22(火) 12:17:15.27ID:vL19M0/p0
スレチな話膨らまされても困るんだけどさ
防犯タグやらカラーボール投げつけられてるようなものを楽しかったってちょっとどうかしてるよ
2019/10/22(火) 22:27:27.89ID:+d869R0H0
noxでコマンドから位置操作ってできませんか?
2019/10/22(火) 22:55:01.14ID:vL19M0/p0
>>105
noxconsole
2019/10/22(火) 23:29:55.31ID:+d869R0H0
>>106
ありがとうございます。
2019/10/23(水) 06:47:01.49ID:AB1/E4Go0
最近ラテールの広告出るけど無駄にナナメっててすごく気持ち悪い
2019/10/23(水) 07:26:15.85ID:vM3t7hmT0
最新版がよくないという書き込みを見て公式の過去バージョンから6305を落としてインストールしてみた

何故かNoxマルチインスタンスマネージャーのエミュレーターの追加でAndroid7.1.2で追加できない
(Android4.4.2も追加できない) デフォのAndroid5.1.1だと追加される
なんでなの?検索してみても普通の追加方法しか見当たらない、どうしたら追加できる?
2019/10/23(水) 07:54:54.12ID:vM3t7hmT0
やばい、過去スレのログ見てもこんな奴ひとりもいなかったわ
完全におま環か、まいった
2019/10/23(水) 09:23:49.32ID:i42wk6KK0
デフォの泥バージョン以外はデータをサーバーからダウンロードするからNoxの通信を遮断していると追加出来ない
2019/10/23(水) 09:30:59.69ID:vM3t7hmT0
>>111
試してみます、ありがとう
2019/10/23(水) 09:35:27.64ID:vM3t7hmT0
>>111
出来ました、ありがとうございました
2019/10/23(水) 10:01:35.16ID:2nJrMGfJ0
6.3.0.9がダウンロードしようとしてもタブが開くだけでダウンロードが始まらないのはなんでだろうか。
あ、FirefoxならダウンロードできるのでVivaldiの問題か。
2019/10/23(水) 15:35:11.22ID:MVDsAZVWr
ノックス内で作動させるスクリーンレコーダーいいのない?
scr試してみたけどルートとってるのにルート確認ループで作動しない。ノックス内臓のキャプチャーはデスクトップキャプチャーみたいになって使い物にならない
azは対応してないとかでインストできないしモビゼンはインストできても録画できない
アプリ動作してるのを内部音声で録画したいんです
2019/10/23(水) 15:38:52.26ID:MVDsAZVWr
6.3.0.8で複窓
遥か昔は窓内を録画できてた気がするけどいつからかデスクトップキャプチャーみたいになって使えなくなってる
2019/10/23(水) 16:44:02.47ID:wcGQ5il00
6.3.0.2、泥5でAZはストアからインストールできるけど?
2019/10/23(水) 16:57:46.34ID:0Dj53drH0
NOX側からの位置情報発信を無効にする方法ないかね?
2019/10/23(水) 20:46:26.66ID:DriwNcEp0
「なんかバージョンを重ねるごとに動作が不安定になっていないかな?」とサポートセンターにメールをしたらそんなことはないと突っ返された
最新のものになっても症状が一向に改善されないのでこりゃおかしいぞとメールしたらずっと無視されてるし…
2019/10/23(水) 20:53:18.17ID:2Rs8KCYA0
具他的な症状と環境出さなきゃタダの難癖でしかないわそんなもの
2019/10/23(水) 21:27:16.76ID:bann6XTc0
「はい、不安定になっています」って答えるサポートいたらすげぇな
2019/10/23(水) 21:30:29.79ID:DriwNcEp0
システム: Windows8.1 64bit
CPU: Intel Core i7-5500U CPU @ 2.40GHz
メモリ: 8107MB
VT: 有効
グラフィックカード: 有効
グラフィックボード: Intel HD Graphics 5500

ノートPCとはいえこれだけあったら必要十分のような気がするのだけども…
環境設定をどう調節しても今までまともに動いていたアプリの大半が不安定になった
2019/10/23(水) 21:55:54.45ID:ZW+GBRub0
なんで10にしないのかね
2019/10/24(木) 01:00:18.34ID:OUQN/wMW0
前にウィルス難癖つけてたヤツもそうだけど、低スペPCを十分な環境と思い込んでる人らに絶句
動かんとは言わんけども
2019/10/24(木) 02:07:07.32ID:NLFpmJuX0
>>124
一言多いって言われてるだろw
わざわざ揉め事起こすような書き込みしてる段階でお前も同類
自覚して書いてるならタチが悪い
自覚してないなら頭が悪い
2019/10/24(木) 02:08:15.38ID:E1CQvkSI0
そもそもエミュレーターはマシンパワーで環境を再現してるってのを理解してないからでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zi9C)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:04:10.16ID:RWQxhff/d
>>125
でもまあ真実じゃないの。
ウイルスの件は言い出した奴がアレだったし。
2019/10/24(木) 07:22:48.86ID:rXZyLNmnr
>>117
泥4だが弾かれる
2019/10/24(木) 13:11:06.56ID:dZAl/s910
>>122
まだ無料でWindows10にアップデートできますよ。正攻法で。
2019/10/24(木) 13:54:30.85ID:d8Pfo3x30
>>129
ブルスタと相性の良いゲームとNoxと相性の良いゲームの二通りがあるから、しばらくは2刀流にすることにしました…
いずれにせよアップデートは近いうちにやるつもりですが、もしもNoxの動作が安定するのならそっちだけになるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況