ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい
関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/
※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504579030/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541251433/
探検
Androidホーム画面作成用質問スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/25(水) 07:57:55.07ID:rkeZCUkI
2020/10/13(火) 00:47:50.44ID:c4HSgBoR
2020/10/13(火) 01:16:26.89ID:BYUXH7kK
2020/10/13(火) 01:35:01.67ID:Rd+kanL8
中身見てないけど「右画面(3ページ目)」を複製して4ページ目を作って、
「位置」を適切な数値に設定すればいけるんじゃないかと適当言ってみる
「位置」を適切な数値に設定すればいけるんじゃないかと適当言ってみる
2020/10/13(火) 01:49:57.03ID:BYUXH7kK
>>734
おっしゃる通り右画面(3ページ目)をコピーして作成しました
位置は2ページ目がx0、3ページ目がx720だったため4ページ目は安易に1440にしたのですがここがおかしいのでしょうか
1ページ目の横に3分割のときにはなかった余白ができ、4ページ目に設定した画像は反映されません
https://i.imgur.com/wkKOGiv.jpg(3分割)
https://i.imgur.com/k3w8bFK.jpg(4分割)
おっしゃる通り右画面(3ページ目)をコピーして作成しました
位置は2ページ目がx0、3ページ目がx720だったため4ページ目は安易に1440にしたのですがここがおかしいのでしょうか
1ページ目の横に3分割のときにはなかった余白ができ、4ページ目に設定した画像は反映されません
https://i.imgur.com/wkKOGiv.jpg(3分割)
https://i.imgur.com/k3w8bFK.jpg(4分割)
2020/10/13(火) 01:56:01.95ID:RATCS3eL
おかしいのかもと思ったらそこを変えてみればおかしいかおかしくないかわかるじゃん
2020/10/13(火) 01:57:56.35ID:BYUXH7kK
数値をいじりましたがプレビュー上では全く変化しなかったです
説明下手で後出しばかりになりすみません
説明下手で後出しばかりになりすみません
2020/10/13(火) 02:42:32.01ID:PjwzyUUf
>>729の手法の場合は縦横固定サイズのグループそのものをスクロールする手法だからx720の幅は変えたらだめだと思うよ
2020/10/13(火) 02:44:04.87ID:PjwzyUUf
追加したグループ4のアニメのスクロール速度は200になってる?
想像だけどそれが正しく設定されてないのが原因と思われ
想像だけどそれが正しく設定されてないのが原因と思われ
2020/10/13(火) 02:49:36.15ID:PjwzyUUf
これはないと思うけどもしサンプルのアニメ速度が画面1は200、画面2は400、画面3は600になってる場合は追加した画面4では800にして
2020/10/13(火) 12:57:21.98ID:BYUXH7kK
>>738-740
ありがとうございます、x720に戻しました
アニメのスクロール速度はページ1〜4すべて200になっています
1〜3は初期から200に設定されていました
色々触ってみたところ4ページ目の画像は最上位のグローバル変数にビットマップを追加したことでプレビューに反映されましたが
画像の通り全体の位置がズレてしまっているようです
試しにページ1のアニメーション速度を200→150にしたら左側の余白は消えましたがそうするとスクロールに影響がでてしまいます…
https://i.imgur.com/VI0N0RR.jpg
https://i.imgur.com/mc9C0ye.jpg
https://i.imgur.com/VryZaZW.jpg
https://i.imgur.com/6UGZxSD.jpg
ありがとうございます、x720に戻しました
アニメのスクロール速度はページ1〜4すべて200になっています
1〜3は初期から200に設定されていました
色々触ってみたところ4ページ目の画像は最上位のグローバル変数にビットマップを追加したことでプレビューに反映されましたが
画像の通り全体の位置がズレてしまっているようです
試しにページ1のアニメーション速度を200→150にしたら左側の余白は消えましたがそうするとスクロールに影響がでてしまいます…
https://i.imgur.com/VI0N0RR.jpg
https://i.imgur.com/mc9C0ye.jpg
https://i.imgur.com/VryZaZW.jpg
https://i.imgur.com/6UGZxSD.jpg
2020/10/13(火) 18:02:53.08ID:L7Ma0fuz
2020/10/13(火) 18:48:07.91ID:TuYCX0jS
KLWPだけじゃなくて
使用ランチャーも4画面に設定してみたら?
使用ランチャーも4画面に設定してみたら?
2020/10/13(火) 19:28:52.62ID:PjwzyUUf
>>741
スクロール速度は200で統一しないとおかしくなる
参考にあげてある画像の追加した4個目のルールの下の中央のプロパティが元になった画面1〜画面3の同じプロパティはどうなってる?
もし画面4だけ異なってるなら画面1〜画面3と連続性を持たせるように設定しないと
https://i.imgur.com/PpQ1fZT.jpg
スクロール速度は200で統一しないとおかしくなる
参考にあげてある画像の追加した4個目のルールの下の中央のプロパティが元になった画面1〜画面3の同じプロパティはどうなってる?
もし画面4だけ異なってるなら画面1〜画面3と連続性を持たせるように設定しないと
https://i.imgur.com/PpQ1fZT.jpg
2020/10/13(火) 20:38:52.27ID:3d93qtXv
klwpのアニメーションの話です。スイッチを押すとループを最初からにするようにしたいんだけど、どうすればよいですか?
条件を満たしたら(スイッチ押したら)、disabledするような仕組を作っても、ループが一時停止するだけで再び押すとアニメーションが途中から再開するだけなので、動きを「リセット」みたいなことできるなら知りたいです。お願いします
条件を満たしたら(スイッチ押したら)、disabledするような仕組を作っても、ループが一時停止するだけで再び押すとアニメーションが途中から再開するだけなので、動きを「リセット」みたいなことできるなら知りたいです。お願いします
2020/10/13(火) 23:13:13.14ID:BYUXH7kK
2020/10/13(火) 23:17:10.77ID:BYUXH7kK
2020/10/14(水) 06:58:51.10ID:rOga6bkP
2020/10/15(木) 14:15:37.75ID:V5SCIvWm
遅延ではなく、スイッチ時に数秒遅れて動作するコードってあります?
遅延をつかうと
スイッチ→遅延→ループ→遅延→ループ→遅延→ループとなるけど、
スイッチ→遅れて起動(遅延)→ループ→ループとしたいんです
遅延をつかうと
スイッチ→遅延→ループ→遅延→ループ→遅延→ループとなるけど、
スイッチ→遅れて起動(遅延)→ループ→ループとしたいんです
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/16(金) 09:36:43.71ID:88es0WA2 Androidのホーム画面で、ショートカットを作成しているサイトの更新があった場合に通知する設定などはできますか? 使用しているホーム画面の作成アプリはKLWPです。
2020/10/16(金) 14:07:34.00ID:p6tirFnm
>>750
そういうアプリのウィジェットを置けば?
そういうアプリのウィジェットを置けば?
2020/10/16(金) 17:13:38.69ID:TJj4x6Qr
2020/10/17(土) 08:54:06.03ID:oPxTXAdJ
>>749
2つ作成して
1)
ループ
$if(gv(Sw1)=1,LOOP_FW,disabled)$
遅延
$if(gv(sw1)=0,6000,0)$
2)
$if(gv(sw1)=1,1,0)$
出現
反転
これならできそう
2つ作成して
1)
ループ
$if(gv(Sw1)=1,LOOP_FW,disabled)$
遅延
$if(gv(sw1)=0,6000,0)$
2)
$if(gv(sw1)=1,1,0)$
出現
反転
これならできそう
2020/10/18(日) 19:44:42.63ID:IR1Y4MeR
ホーム画面にRSSを表示させる際に持ってきたフィード、サムネがでない場合があるのですが、これって仕様ですか?
仕様ならあらかじめ判断できます?
仕様ならあらかじめ判断できます?
2020/10/18(日) 21:09:19.38ID:7b91+Joe
RSSのプロトコルはxmlしか対応してないけどそれは確認したのかな?
2020/10/18(日) 23:03:54.88ID:IR1Y4MeR
2020/10/18(日) 23:28:16.17ID:FR2SalQq
>>756
yahooニュースのRSSはサムネ提供してないから無理ですね
自分は$wg("https://news.yahoo.co.jp/topics/top-picks", raw)$でweb読み込んでsplitでサムネ部分を抽出してます
https://i.imgur.com/ukwcHeb.jpg
yahooニュースのRSSはサムネ提供してないから無理ですね
自分は$wg("https://news.yahoo.co.jp/topics/top-picks", raw)$でweb読み込んでsplitでサムネ部分を抽出してます
https://i.imgur.com/ukwcHeb.jpg
2020/10/19(月) 13:34:30.82ID:JSkhAGrz
>>757
そういうやり方もあるんですね。参考にします。ありがとうございました
そういうやり方もあるんですね。参考にします。ありがとうございました
2020/10/19(月) 14:47:10.81ID:fq65qOlh
折れ線グラフやってみようかと思ったがめんどそうすぎてやめた
2020/10/19(月) 19:21:38.19ID:LFHWMKY5
2020/10/19(月) 19:43:12.52ID:BmAP+GSh
>>760
国内をタップすると国内カテゴリーのページ(https://news.yahoo.co.jp/topics/domestic)の10件分表示します
リンクは右側(タイトルサムネ)に埋め込んであるのでタップすればそれぞれのニュース記事へ飛びます
https://i.imgur.com/J9fTZcK.jpg
国内をタップすると国内カテゴリーのページ(https://news.yahoo.co.jp/topics/domestic)の10件分表示します
リンクは右側(タイトルサムネ)に埋め込んであるのでタップすればそれぞれのニュース記事へ飛びます
https://i.imgur.com/J9fTZcK.jpg
2020/10/19(月) 20:23:38.42ID:LFHWMKY5
2020/10/21(水) 09:44:10.31ID:MBgSCPG4
KWLPやKWGTで図形の内側にシャドウと明るさを表現する方法を御存知であれば教えて下さい
作りたいものは↓画像の中央にある図形です
https://pbs.twimg.com/media/ESxS_hYXgAYpZwJ.jpg
画像の作者が作り方を解説してくれていますがさっぱり理解できませんでした・・・
https://mobile.twitter.com/ErickMe60981264/status/1237455261935288320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
作りたいものは↓画像の中央にある図形です
https://pbs.twimg.com/media/ESxS_hYXgAYpZwJ.jpg
画像の作者が作り方を解説してくれていますがさっぱり理解できませんでした・・・
https://mobile.twitter.com/ErickMe60981264/status/1237455261935288320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/21(水) 15:51:09.34ID:MBgSCPG4
>>763ですが参考になるコンポーネントがあり大分理解することができました
インナーシャドウの肝は、通常は図形の影の透明度は図形自体の透明度と連動しているが影自体に透明度を設定すれば図形が透明でも影は消えないこと でした
・マスク(下位のモジュールを切り取る)を担当する図形
・白い影を担当する図形(図形は透明)
・黒い影を担当する図形(図形は透明)
これがインナーシャドウの最小構成になるみたいでした
一人で長々とお騒がせしました
インナーシャドウの肝は、通常は図形の影の透明度は図形自体の透明度と連動しているが影自体に透明度を設定すれば図形が透明でも影は消えないこと でした
・マスク(下位のモジュールを切り取る)を担当する図形
・白い影を担当する図形(図形は透明)
・黒い影を担当する図形(図形は透明)
これがインナーシャドウの最小構成になるみたいでした
一人で長々とお騒がせしました
2020/10/22(木) 23:12:30.97ID:EkQ/lMvu
766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 01:53:29.01ID:NS0g/wLP KWGTでLINEやドコモメールの未読数を表示させたいのだけれど
$niで受信通知を拾ってくる方法が一般的?
その場合、通知を消すと未読でも$niでのカウントが消えてしまうので
実際の未読数を拾いたいのですがKWGT単体で可能ですか?
あと、未読の有無が分かれば件数はそれほど重要ではないですが
通知が1件なのに$niが2件となっていたりするのはなにか法則があるのですか?
$niで受信通知を拾ってくる方法が一般的?
その場合、通知を消すと未読でも$niでのカウントが消えてしまうので
実際の未読数を拾いたいのですがKWGT単体で可能ですか?
あと、未読の有無が分かれば件数はそれほど重要ではないですが
通知が1件なのに$niが2件となっていたりするのはなにか法則があるのですか?
2020/10/23(金) 20:15:54.26ID:O0/XPC8K
Klwpでアナログ時計の秒針をつくるときは秒針と連動させるけれど、日針とでも言うべきか、日と連動した針をつくる方法はありますか?
所謂ポインターデイトをつくりたい
所謂ポインターデイトをつくりたい
2020/10/23(金) 20:33:58.44ID:ZseMAj38
>>767
https://www.google.com/amp/s/www.orefolder.net/2016/11/klwp-global-variable/amp/
ここに月の日数とか取る式あるからそれを最大値にして
針の動きは今日の日付とるようにしたらいいんじゃない?
https://www.google.com/amp/s/www.orefolder.net/2016/11/klwp-global-variable/amp/
ここに月の日数とか取る式あるからそれを最大値にして
針の動きは今日の日付とるようにしたらいいんじゃない?
2020/10/23(金) 21:14:12.04ID:4B5dfEbF
770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 22:24:19.04ID:O0/XPC8K >>768,769
ありがとうございます
769さんの方法で針を連動させたところ1日ずれてしまいました…
https://i.imgur.com/PS5g3uf.jpg
768さんのやり方が分かりません
当月の日数($df(o)$)を使うのだと思いましたが、"最大値にする"のと式を入れる場所がわからなくて…
今は
文字盤の方は最上位→グループ化(重ねる)→連番→モード:日(数字)
でつくり、
針は最上位→グループ化(重ねる)→図形
でつくっています
(時間の連動の方法は、針の方のグループ化のレイヤーから 時,分,秒針に連動、です)
文字盤のモードのところで、当月の日数の式を貼り付けたところ、(最大値にしていないせいか)モードが時間(12時間制)になってしまいます
https://i.imgur.com/OGl1pjG.jpg
かなり分かってなくて頓珍漢とは思います…
長文すみません
ありがとうございます
769さんの方法で針を連動させたところ1日ずれてしまいました…
https://i.imgur.com/PS5g3uf.jpg
768さんのやり方が分かりません
当月の日数($df(o)$)を使うのだと思いましたが、"最大値にする"のと式を入れる場所がわからなくて…
今は
文字盤の方は最上位→グループ化(重ねる)→連番→モード:日(数字)
でつくり、
針は最上位→グループ化(重ねる)→図形
でつくっています
(時間の連動の方法は、針の方のグループ化のレイヤーから 時,分,秒針に連動、です)
文字盤のモードのところで、当月の日数の式を貼り付けたところ、(最大値にしていないせいか)モードが時間(12時間制)になってしまいます
https://i.imgur.com/OGl1pjG.jpg
かなり分かってなくて頓珍漢とは思います…
長文すみません
2020/10/23(金) 22:52:12.31ID:YLsBTz0l
時計の文字盤が月によって変わったりせず「1日を頂点」として「全31日で固定」されているのであれば↓でできるかも?
回転:手動
オフセット:演算 $(df(dd)-1)/31*360$
回転:手動
オフセット:演算 $(df(dd)-1)/31*360$
772名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 23:44:49.10ID:O0/XPC8K >>771
ありがとうございます
今の文字盤のつくり方だと頂点は変わりませんが、月によって全30日になってしまいます
ただ分母の変更と各月を調整すればなんとかなりそうですかね
うるう年などやや大変そうですがなんとかやってみます
ありがとうございます
今の文字盤のつくり方だと頂点は変わりませんが、月によって全30日になってしまいます
ただ分母の変更と各月を調整すればなんとかなりそうですかね
うるう年などやや大変そうですがなんとかやってみます
2020/10/24(土) 08:36:07.33ID:woNlhQMc
>>770
これで うまくいくはず
文字盤
モード 自作
数式 $index+1$
現在の値 $df(dd)-1$
数 $df(o)$
針
回転 手動
オフセット $(df(dd)-1)*360/df(o)-2$
-2はずれるので微調整
かっこいいので完成するといいですね。
これで うまくいくはず
文字盤
モード 自作
数式 $index+1$
現在の値 $df(dd)-1$
数 $df(o)$
針
回転 手動
オフセット $(df(dd)-1)*360/df(o)-2$
-2はずれるので微調整
かっこいいので完成するといいですね。
774名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 13:23:08.33ID:UYGGAqaU >>773
ありがとうございます
月によって式を変更するのは閏年がかなり大変で…
機能的には完成しました
(針の式の−2の部分は0でした)
https://i.imgur.com/PiwBqcC.jpg
しかしかなり初歩的な事に気が付きまして…
文字盤の数字が一部逆さまなんです(写真の通り)
理想としては時間を示す方はすべて6字側(画面下側)が下で表記、日にちに対応する方は上半分(1-8,24-31)は時計中心が下(今のまま)、下半分(9-23)は時計外側を下として数字を表記したいのです…
数字を1つずつつくって、日にちの方は771さんの式を使う方法を思いつきましたが、それ以外に方法はありますか?
ありがとうございます
月によって式を変更するのは閏年がかなり大変で…
機能的には完成しました
(針の式の−2の部分は0でした)
https://i.imgur.com/PiwBqcC.jpg
しかしかなり初歩的な事に気が付きまして…
文字盤の数字が一部逆さまなんです(写真の通り)
理想としては時間を示す方はすべて6字側(画面下側)が下で表記、日にちに対応する方は上半分(1-8,24-31)は時計中心が下(今のまま)、下半分(9-23)は時計外側を下として数字を表記したいのです…
数字を1つずつつくって、日にちの方は771さんの式を使う方法を思いつきましたが、それ以外に方法はありますか?
2020/10/24(土) 18:49:31.61ID:OY8I/ZdP
>>774
df(o)は閏年も考慮された当月の日数を表すフォーマットだからそこは心配する必要ないんじゃないかな
日数表示は下半分に背景のマスクで表示を消して
下半分にあらためて月の半分だけ回転で逆さにした数値を半円分だけ描くような感じで2つに分割すれば出来そうな気がする
df(o)は閏年も考慮された当月の日数を表すフォーマットだからそこは心配する必要ないんじゃないかな
日数表示は下半分に背景のマスクで表示を消して
下半分にあらためて月の半分だけ回転で逆さにした数値を半円分だけ描くような感じで2つに分割すれば出来そうな気がする
2020/10/24(土) 18:57:39.58ID:OY8I/ZdP
>>774
時刻の数日を全て同じ向きで揃えるのは時刻それぞれに回転で角度を計算で補正するしかなさそう
時刻の数日を全て同じ向きで揃えるのは時刻それぞれに回転で角度を計算で補正するしかなさそう
2020/10/24(土) 19:48:34.78ID:woNlhQMc
778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 21:04:32.14ID:UYGGAqaU >>775-777
ありがとうございます
そうですよね…
なかなかに頭が足りてなくてですね…
ありがとうございます
時刻の方だけ手打ちならなんとか…
日の方はその方法含め色々やってみようと思います
わざわざ確認までしていただいて…
何から何まで本当にありがとうございます
ありがとうございます
そうですよね…
なかなかに頭が足りてなくてですね…
ありがとうございます
時刻の方だけ手打ちならなんとか…
日の方はその方法含め色々やってみようと思います
わざわざ確認までしていただいて…
何から何まで本当にありがとうございます
2020/10/24(土) 21:28:41.00ID:woNlhQMc
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/25(日) 10:55:27.13ID:NAZqKM8D2020/10/25(日) 11:13:03.70ID:ApNf5sLI
2020/10/25(日) 11:41:12.83ID:XZ+jZI+J
>>780
個数と半径をいれると、おまけに、$si(mindex)$を使えば簡単に並びます。
日曜日祝日、土曜日、平日で色が変えられるカレンダーが出来たので上げます
http://whitecats.dip.jp/up/download/1603592589/attach/1603592589.klwp
20201025
個数と半径をいれると、おまけに、$si(mindex)$を使えば簡単に並びます。
日曜日祝日、土曜日、平日で色が変えられるカレンダーが出来たので上げます
http://whitecats.dip.jp/up/download/1603592589/attach/1603592589.klwp
20201025
2020/10/28(水) 10:40:49.79ID:uP2+6tus
2020/10/28(水) 15:59:04.12ID:8zHWDism
ttps://i.imgur.com/q65J0uc.png
こんな感じの縦長のカレンダーのウィジェットをご存じの方いますか?
zooperがストアから消えてしまい、探しています。
xperia calender というウィジェットは文字サイズの変更がよくなかったので、それ以外で探しています。
こんな感じの縦長のカレンダーのウィジェットをご存じの方いますか?
zooperがストアから消えてしまい、探しています。
xperia calender というウィジェットは文字サイズの変更がよくなかったので、それ以外で探しています。
2020/10/28(水) 16:02:44.96ID:8zHWDism
https://i.imgur.com/zxQJn4J.png
貼り直しました このようなカレンダーを探しています
貼り直しました このようなカレンダーを探しています
2020/10/28(水) 17:14:43.09ID:0jzIZpSz
ウィジェットがいいならKWGTで自作すれば
Zooper使ってたんなら、問題なく使えるだろ
Zooper使ってたんなら、問題なく使えるだろ
2020/10/28(水) 19:00:52.64ID:mktKUHKj
2020/10/28(水) 19:50:05.25ID:O+dUxpNo
>>786
こんなのあったんですね…ありがとうございます、つくってみます!
こんなのあったんですね…ありがとうございます、つくってみます!
2020/10/29(木) 08:15:00.23ID:qV+cELWO
>>788
3文字が並んだだけなので
テキスト
$df(MMM)$
$fl(1, df(o), "i + 1"," df(ddEEE, i + d)")$
あと幅調整すればいけるので
kwgtの無料版でいけそう
https://i.imgur.com/H4Gh157.jpg
3文字が並んだだけなので
テキスト
$df(MMM)$
$fl(1, df(o), "i + 1"," df(ddEEE, i + d)")$
あと幅調整すればいけるので
kwgtの無料版でいけそう
https://i.imgur.com/H4Gh157.jpg
2020/10/30(金) 16:32:34.86ID:AASdsUqq
縦型カレンダーはKWGTのプリセットに入ってるから余裕よ余裕
2020/10/30(金) 22:03:28.47ID:+7Qe1Sta
>>787
ありがとうございました
ありがとうございました
2020/10/31(土) 07:45:57.23ID:oWkZQ5du
orefolderさんもここみているようだ
KLWP/KWGTのmindexが意外と便利!
>10月14日水曜日で、df(f)+1は3なので、
これが4でないがわからないが
参考にすると
日曜日始まりなら
グローバル変数に
$if(df(f)=7,
dp(12h)+86400*(si(mindex,1)),
dp(12h)-86400*df(f)+86400*(si(mindex,1))
)$
でいけそう
KLWP/KWGTのmindexが意外と便利!
>10月14日水曜日で、df(f)+1は3なので、
これが4でないがわからないが
参考にすると
日曜日始まりなら
グローバル変数に
$if(df(f)=7,
dp(12h)+86400*(si(mindex,1)),
dp(12h)-86400*df(f)+86400*(si(mindex,1))
)$
でいけそう
2020/11/02(月) 09:22:56.83ID:mY0n4DDt
kwgtでホーム画面に設定したアプリが1度開いたらその後もう開かなくなる
どうしてなんだろう?
スマホをXiaomiに変えたらこうなった
どうしてなんだろう?
スマホをXiaomiに変えたらこうなった
2020/11/02(月) 11:51:47.81ID:d5D+d8V+
>>793
タッチアクションはちゃんとアプリ起動のままになってる?
タッチアクションはちゃんとアプリ起動のままになってる?
2020/11/02(月) 19:10:24.46ID:d5D+d8V+
2020/11/02(月) 19:21:41.49ID:mY0n4DDt
2020/11/03(火) 20:09:21.84ID:yRXtWxrp
klwpでの質問です。
$df(d, 1dr1d)$
先月の日数ってこれであってますか?
$df(d, 1dr1d)$
先月の日数ってこれであってますか?
2020/11/03(火) 20:36:38.12ID:IaD7Cy3j
2020/11/07(土) 19:29:52.50ID:Bc1aCOsi
よくあるシンプルなカレンダーの形で、当日の日付と曜日にだけキツめの光彩がつくようにしたいんだけど、つけてもなんだか弱くてあんまり意味がない
何かいい方法はないかな
イメージとしてはネオンサインみたいに光る感じで…
KLWPです
何かいい方法はないかな
イメージとしてはネオンサインみたいに光る感じで…
KLWPです
2020/11/07(土) 19:58:02.06ID:5AVw5QPS
2020/11/07(土) 20:18:09.54ID:5AVw5QPS
要素を重ねて位置するのが簡単できれいだった
こんなスマートじゃない方法しか思いつかんなぁ
https://i.imgur.com/ZQOWURk.jpg
6th 影1個分
7th 影5個分
8th 円形グラデは正円のグラデでいまいち
こんなスマートじゃない方法しか思いつかんなぁ
https://i.imgur.com/ZQOWURk.jpg
6th 影1個分
7th 影5個分
8th 円形グラデは正円のグラデでいまいち
2020/11/08(日) 23:29:38.94ID:px9tTv9O
2020/11/09(月) 14:09:56.62ID:S4y8NAZZ
2020/11/09(月) 15:00:38.44ID:7Uo+e0Jh
2020/11/09(月) 20:41:07.69ID:KYmJgCAg
先月の日数なら
o,r1M
で良いんじゃない?
o,r1M
で良いんじゃない?
2020/11/10(火) 06:41:03.29ID:pYIKpiN1
>>804
分かりにくいので補足
テキストにこれらをいれると変化するので
$dp()$
$dp(1dr1d)$
$dp(r1M)$
$dp(1dr1dr1dr1d)$
$dp(r1d)$
$df(o,1dr1d)$を
内部で
$df(o,dp(1dr1d))$
に変換していると思う
分かりにくいので補足
テキストにこれらをいれると変化するので
$dp()$
$dp(1dr1d)$
$dp(r1M)$
$dp(1dr1dr1dr1d)$
$dp(r1d)$
$df(o,1dr1d)$を
内部で
$df(o,dp(1dr1d))$
に変換していると思う
2020/11/13(金) 21:36:55.39ID:HYk70uAQ
やめて
2020/11/15(日) 15:53:30.20ID:hdU7p3Xc
2020/11/16(月) 12:30:12.05ID:6SHHY4x0
KWLP PROを先週買ったけど触る時間が取れずにいたらセール始まってて草
そんなタイミングが悪い俺に>>429の再upしてもらえないでしょうか…
そんなタイミングが悪い俺に>>429の再upしてもらえないでしょうか…
2020/11/16(月) 20:32:26.30ID:WNQjH0QH
2020/11/16(月) 20:36:14.46ID:WNQjH0QH
2020/11/16(月) 23:36:30.51ID:jdDsQDoU
>>811
ありがとう、無事にいただきました!
まではよかったけど、保存済みから取り出そうとするとエラーが出て先に進めなくなってしまった…
KLWPとKWGTの両方で「Error: preset: attempt to invoke virtual method 〜」と出たから呼び出しエラーっぽいんだけども誰か分かる人いませんでしょうか
参考までにorefolderの.kompやHELLO WORLDの.klwpは動いた
拡張子を.klwpや.zipに変更も試したけどやっぱり表示されなかった
ありがとう、無事にいただきました!
まではよかったけど、保存済みから取り出そうとするとエラーが出て先に進めなくなってしまった…
KLWPとKWGTの両方で「Error: preset: attempt to invoke virtual method 〜」と出たから呼び出しエラーっぽいんだけども誰か分かる人いませんでしょうか
参考までにorefolderの.kompやHELLO WORLDの.klwpは動いた
拡張子を.klwpや.zipに変更も試したけどやっぱり表示されなかった
2020/11/17(火) 00:20:06.56ID:sw5akdEw
2020/11/17(火) 12:04:48.82ID:livgGu26
>>809
ありがとう!おかげで安く買えた
ありがとう!おかげで安く買えた
2020/11/17(火) 13:01:00.15ID:PCgAaLxa
2020/11/19(木) 19:13:06.70ID:pYlaKwov
KWGT/KLWPでタッチアクションのリンクを開くから、
Androidの共有メニューのアクティビティに値を渡すことってできますかね…
アクティビティを開くことまではできたけど値を渡すことができず。。
Androidの共有メニューのアクティビティに値を渡すことってできますかね…
アクティビティを開くことまではできたけど値を渡すことができず。。
2020/11/19(木) 19:14:19.08ID:pYlaKwov
アクティビティは明示的インテントで可能でした。
2020/11/19(木) 19:14:28.38ID:pYlaKwov
アクティビティは明示的インテントで開くことは可能でした。
2020/11/19(木) 20:08:37.58ID:pWCzJypF
共有から起動したいアプリが引数を受けられるような作りになっていないと無理なんじゃね?
2020/11/19(木) 20:14:43.15ID:pWCzJypF
可能なのはショートカット作成アプリからショートカット作成する時に確認可能な
選択した何かしらのアプリのアクティビティが表示される項目だけかと
選択した何かしらのアプリのアクティビティが表示される項目だけかと
2020/11/19(木) 21:26:22.64ID:P9QIQiKz
ありがとうございます。
アプリ側は引数受付けるようにはなっていて、例えば単純なテキストを送ってるだけなのですが、それをどう送れば良いのか分からず。
アプリ側は引数受付けるようにはなっていて、例えば単純なテキストを送ってるだけなのですが、それをどう送れば良いのか分からず。
2020/11/19(木) 21:35:56.05ID:P9QIQiKz
具体的には、http_shortcusというアプリへ引数を渡したく、
intent://#Intent;scheme=content;component=ch.rmy.android.http_shortcuts/.activities.misc.ShareActivity;end
とすると、共有で起動するアクティビティは開きます。
送りたい引数は
key: [android.intent.extra.TEXT]
class: [class java.lang.String]
value: [あいうえお]
という感じです。
intent://#Intent;scheme=content;component=ch.rmy.android.http_shortcuts/.activities.misc.ShareActivity;end
とすると、共有で起動するアクティビティは開きます。
送りたい引数は
key: [android.intent.extra.TEXT]
class: [class java.lang.String]
value: [あいうえお]
という感じです。
2020/11/19(木) 21:39:32.33ID:P9QIQiKz
動的に変数を渡す方法がリンクを開く以外で出来ればよいのですが…
TaskerとautotoolsでURLスキームで同様のことはできるけど、Taskerの処理が遅くて。
TaskerとautotoolsでURLスキームで同様のことはできるけど、Taskerの処理が遅くて。
2020/11/19(木) 22:48:40.17ID:pWCzJypF
外部アプリ側が引数受けられるとしてもKLWPが外部アプリとの引数やり取りに関してtasker経由での受け渡ししか対応していない仕様だから無理な気が…
仕様の理解を間違ってたらすまぬ
仕様の理解を間違ってたらすまぬ
2020/11/19(木) 23:47:30.00ID:P9QIQiKz
2020/11/20(金) 10:38:44.98ID:7HXfr9gb
他アプリから変数を引っ張る数式でTaskerとZooperの例がありますが
Macrodroidで同じことはできないでしょうか
KLWP使ってます
Macrodroidで同じことはできないでしょうか
KLWP使ってます
2020/11/20(金) 12:25:48.56ID:ukkyJcPw
Macrodroidのインテント送信は色々指定できるので、KLWP側の受け入れアクティビティや引受名とかわかればできそう。
828822
2020/11/20(金) 13:01:51.37ID:ukkyJcPw 自己解決しました!
intent://#Intent;component=ch.rmy.android.http_shortcuts/.activities.misc.ShareActivity;S.android.intent.extra.TEXT="abc";end
これでabcというテキストを受け取ってくれます。
これができると、KLWP/KWGTから直接、動的に変数を他アプリに送れるのでかなり幅が広がりますね。
intent://#Intent;component=ch.rmy.android.http_shortcuts/.activities.misc.ShareActivity;S.android.intent.extra.TEXT="abc";end
これでabcというテキストを受け取ってくれます。
これができると、KLWP/KWGTから直接、動的に変数を他アプリに送れるのでかなり幅が広がりますね。
2020/11/20(金) 13:43:25.22ID:J9KBJXnq
2020/11/20(金) 23:06:52.82ID:yY+Az0jj
KLWP側でアプリドロワーやフォルダも作るとしたら、アプリのアイコンはやっぱ直接pngをそのまま貼るしかない?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 00:39:00.76ID:UNSUVH3v ci(ecount)で終了時刻を過ぎた予定をカウントしない
もしくは,ci(title)で終了時刻を過ぎた予定を表示させたままにする方法ありますか
もしくは,ci(title)で終了時刻を過ぎた予定を表示させたままにする方法ありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 平本蓮「久々にあんなキレたわ あのくそ金髪芸人」SNSでブチギレ、心当たりある芸人が即謝罪「僕ですよね?」 [muffin★]
- 社民・福島瑞穂党首「存立危機事態についての高市総理の発言は撤回すべき」「日本の政治の問題として」 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 参政党、梅村みずほを解任 [175344491]
- 【高市朗報】精神疾患をもつ人は「毎日コーヒー」で老化が遅くなる [947959745]
- 【悲報】トランプ「お前マジいい加減にしろよ?」高市早苗「すみませんでした」答弁修正へ
