OREFOLDERの記事を参考に日曜日始まりの月間カレンダーを作ってるのだけど
日別の色分けする箇所で躓いてるので知恵を貸してほしい

変数の内訳
gv(pmld) → 前月の最終日
gv(rmld) → 当月の最終日
gv(day) → 2週目最初の日 (曜日に応じた値 = 2 ~ 8)
gv(t_hol) → 当月の祝日のカラーコード
gv(o_hol) → 当月以外の祝日のカラーコード
gv(t_etc) → 当月の平日のカラーコード
gv(o_etc) → 当月以外の平日のカラーコード

条件
@当該の日が当月の最終日を過ぎていた場合は次月の当該日が祝日であるなら祝日のカラーコードを返す
A当該の日が当月内なら当該の日が祝日であるなら祝日のカラーコードを返す
B上記に当てはまらない場合は当該日が今月であるなら今月の平日のカラーコードを返す
C上記いずれでもない場合は今月以外のカラーコードを返す

それに基づいて以下の感じで条件式を書いてるのだけど文法がおかしいみたいで必ず当月の祝日のカラーコードが返ってきてしまう

$if(
gv(rmld) < gv(day)+26,
ci(cname, 0, df(y)+y+df(M)+M+(gv(day)+26)-gv(rmld)+d, 日本の祝日), gv(o_hol)

gv(rmld) => gv(day)+26,
ci(cname, 0, df(y)+y+df(M)+M+(gv(day)+26)+d, 日本の祝日), gv(t_hol)

gv(rmld) => gv(day)+26,
gv(day) < 3, gv(t_etc)

gv(o_etc)
)$