Androidホーム画面作成用質問スレ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/25(水) 07:57:55.07ID:rkeZCUkI
ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい

関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/


※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504579030/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541251433/
2019/11/25(月) 23:18:28.10ID:J9fRhhu2
休日カレンダーだけは誰もくれないよね...
よほど大変なんだろうね...
2019/11/26(火) 08:01:54.84ID:6A67G8Zz
アプロダを教えれば誰かが上げるかもしれない
2019/11/26(火) 08:52:19.09ID:BB+qDn8G
カレンダーなんてそこまで重要じゃないしね
2019/11/26(火) 09:01:19.98ID:TH80dpRy
さんざん教えてくれてる人たちいるじゃーん
というかアップして欲しいなんて今まで言った人いるのか?
2019/11/26(火) 09:05:42.11ID:TH80dpRy
>>165補足、教えてくれてるっていうのはカレンダーに関する質問に対して回答してくれているってことね
2019/11/26(火) 12:39:08.31ID:+HxnZ8Gg
休日カレンダーってのが祝日一覧のcsvかなんかならそれGoogle Calendarの祝日カレンダー使えよ、ってなるな
2019/11/26(火) 18:55:36.03ID:gA8WpXeD
普通にgoogleの祝日使ってるわ
2019/11/26(火) 22:30:01.54ID:qb+UZGJP
klwpについてなんですが…
500pxなどネットから画像を使った場合に、主調色などを抜き出すことはできないでしょうか?
2019/11/27(水) 06:23:49.49ID:bpoKR3sb
>>169
グローバル変数 gazou
画像のurlをいれてから
$bp(dominanttc, gv(gazou))$
2019/11/27(水) 14:30:28.04ID:5DgoX4QI
教えてください
ヤフー天気のソースから明日の最高気温、最低気温はsplitを使って何とか表示でたのですが、明後日、明々後日の最高気温、最低気温が表示できません
ちなみに表示させたいのはhttps://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.htmlのものです
2019/11/27(水) 16:06:14.92ID:wh2tT3cD
>>171
情報量に問題がなければhtmlでなくrssを扱う方が分かりやすいと思う
htmlにこだわるならパス!!

今日$wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4410.xml", rss, 0, desc)$ → 曇り - 11℃/9℃
明日$wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4410.xml", rss, 1, desc)$ → 雨のち曇 - 12℃/7℃
 :

最高と最低が一緒になった11℃/9℃って記法でよければかなりシンプル
今日$tc(split, wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4410.xml", rss, 0, desc), " - ", 1)$
明日$tc(split, wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4410.xml", rss, 1, desc), " - ", 1)$
 :

℃だけ小さくして数字を見やすくしてみたり
$tc(reg, tc(split, wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4410.xml", rss, 0, desc), " - ", 1), "℃", "[x=0.8][s=0.8]℃[/s][/x]")$
2019/11/27(水) 17:22:12.20ID:bpoKR3sb
>>171
完成品は、>>64でダウンロードできるけど
グローバル変数 wurlにurlをいれて
$
tc(html,
tc(reg,
tc(split,
tc(split,
tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"<!---週間の天気--->" ,1),
"週間天気",1),
"気温(℃)",1),
"<small>",1),
"</small>",0),
"<br>","℃/")
)$℃
"<small>",1), 1を2に替えると変化します
2019/11/27(水) 17:25:36.28ID:5DgoX4QI
>>172,173
ありがとうございます
やってみます!
2019/11/27(水) 17:41:48.32ID:OIF3VYX7
>>170
なるほど!
確かにそれでイケそうですね!
ありがとうございます!
2019/11/28(木) 17:12:37.48ID:HTg3aNgi
>>172
"[x=0.8][s=0.8]℃[/s][/x]")$
これいいですね。数字が見やすくなる。
2019/11/29(金) 08:23:02.43ID:8dP8HQTM
お借りします。

週間カレンダー
http://whitecats.dip.jp/up/download/1574982564/attach/1574982564.komp
and1129
https://i.imgur.com/7jX6qIt.png
2019/11/30(土) 01:21:10.07ID:rhf3Ru14
これを月間にする方法ないの
2019/11/30(土) 10:36:18.21ID:DKUARIFA
>>178
どこまでもクレクレ過ぎて草
2019/12/03(火) 22:12:47.71ID:xuEFYzqC
Novaランチャーの壁紙スクロールの選択、オン・オフ・逆の三択だった
今は強制はないの?
2019/12/03(火) 22:50:56.41ID:dD4F9G7c
確認したけどなかった
いつの間にかなくなってるね
182180
垢版 |
2019/12/04(水) 01:58:29.17ID:AXaAkhx5
>>181 ありがとうございます
タブレット端末使い始めて、プリインのランチャーでちゃんとスクロールできてる壁紙が
Novaで動かなくて、ググってみたら「強制」にすればいいってあって、悩んでました。
NovaランチャーはHUAWEIと相性が悪いとかの記事もあったので、あきらめようかと。
2019/12/05(木) 09:51:23.04ID:Y0vNbusp
tenki.jpで3時間の天気予報グラフ作ってる人に聞きたい

http://imgur.com/a/Vn4PDlH

https://i.imgur.com/a/KEM0pqp.png
2019/12/05(木) 09:55:21.22ID:Y0vNbusp
途中で送ってしまった
あと画像間違ってた 下記の画像が正しいです

3時間天気で降水量を棒グラフで表示したいのですが、どうやって表示させたら良いでしょうか?
数値は取得できてるので,その数値をどうやって棒グラフに反映させればいいのかわかりません

http://imgur.com/a/KEM0pqp
2019/12/05(木) 15:30:56.87ID:wGDCuwLL
棒グラフというか折れ線グラフかな
点と点をつなぐ線の作り方(長さと角度)が問題だと思うけどあたい分かんない

線の長さは三平方の定理(直角三角形の斜辺の長さ^2=底辺の長さ^2+高さ^2)と平方根を返す関数mu(sqrt, 値)で計算できるけど、
傾きは・・・アークタンジェント(タンジェントの角度)を返す関数mu(atan, 高さ/底辺)で計算できるのかな!?
186>>184
垢版 |
2019/12/05(木) 15:34:55.66ID:wGDCuwLL
すまん 読み間違えてたけど本当に棒グラフが作りたいんだな
高さ(場合によっては+座標?)を変えるだけじゃあないのんか・・・
2019/12/06(金) 00:13:51.53ID:/pXEws3w
ギャラリーにある画像を壁紙に設定した後、KLWPプリセットに戻そうとしましたができず、ただの灰色の画面になってしまいます
どうすればいいでしょうか

この画像で修復をタップしても何も起こりません…
https://i.imgur.com/MxX9jKd.jpg
2019/12/06(金) 00:36:18.86ID:2cTHXL1L
>>184
ぼうグラフなんですが簡単に作れるじゃん?
何に困ってるのかがわからん
バッテリーバーとかいくらでも参考になる作例はあるだろ
2019/12/06(金) 00:40:21.03ID:/pXEws3w
>>187
ですが自己解決しました。すいませんでした
2019/12/06(金) 10:03:50.19ID:guTGFwGQ
>>186
プログレスの項目を自作にして、降水量の数値を入れるのもわかったのですが区間という項目はどんな機能があるのでしょうか?

>>188バッテリーは作ったことあるのですがプログレスの項目をバッテリーにするだけで簡単でした
2019/12/06(金) 10:18:35.81ID:b96Tq+HT
>>190
プログレスを使う場合は段階に降水確率を0〜100に変換した数値を入れると良さそうだね
「区間」はその上の「モード」を分割するにしてから上下させると何が起きているか分かりやすい
2019/12/06(金) 18:08:57.03ID:y2wA+dQw
zooperって今はなくなってしまったのでしょうか?
もしくは名前を変えてまだあるのでしょうか?
2019/12/07(土) 08:25:07.67ID:Ja9cnCfB
>>190
なかなかいいので、作ってみた
https://i.imgur.com/k4RrpM6.png
あと 背面の色を、透明
2019/12/07(土) 20:13:05.70ID:+gh74Iyt
それほしいです!
2019/12/07(土) 21:24:06.21ID:Ja9cnCfB
>>194
http://whitecats.dip.jp/up/download/1575720210/attach/1575720210.komp
and1207
yahooのピンポイント天気だけど、
これで、ダウンロードフォルダーへ1575720210.kompが入るはず
それを リネームしてつかう
 
2019/12/07(土) 22:37:45.22ID:+gh74Iyt
>>195
ありがとうございます!
2019/12/07(土) 22:52:40.27ID:HP/ss930
折れ線グラフ作ってる人多いけどこんなに複雑な構造だったんだな
2019/12/08(日) 11:23:14.52ID:K/ZqQcYk
>>191ありがとう 少し理解できました
>>193 作成はやいし、デザインもいいですね!すごい!

結局こんな感じにしました
降水量グラフはどんな感じが見るために、一時的に適当に数値いれてみました
https://imgur.com/a/46ftuCd
2019/12/08(日) 20:31:41.69ID:PdbBo8oF
>>198
かわいい
2019/12/08(日) 21:26:39.91ID:kUUyarUF
>>198
お天気アイコンは何ていうやつですか?
2019/12/09(月) 08:36:46.47ID:O2ZLuMPQ
>>199ありがとう!
>>200weather nowというアプリでダウンロードできるFlatというアイコンをクレヨン風に加工したものです
2019/12/09(月) 17:05:33.86ID:0n2ywe1s
>>201
加工アプリどれ使ってますか?
2019/12/09(月) 18:23:30.65ID:ys8jAZhK
ホーム画面作成介護スレ
2019/12/10(火) 08:23:31.68ID:zyQOo9sR
>>202
PCに取り込んで加工したのでGIMP使いました
2019/12/10(火) 10:35:40.34ID:ucxnrmxa
>>204
PCなんですね
ありがとうございました
2019/12/12(木) 23:24:02.93ID:f78OLcI9
差し支えなければご教授ください。
KLWPで、背景画像をAM1:00〜PM23:59までを"画像1"、AM0:00〜AM0:59までを"画像2"にするようなことは可能なのでしょうか
今日興味が出たばかりで何がわからないかもわからないので、できるかどうか、及び勉強できるようなサイト等が知りたいです。
2019/12/12(木) 23:41:25.72ID:7121KQso
できるよ
orefolderが情報多いよ
2019/12/13(金) 07:46:04.50ID:URPhVXx0
>>207
ありがとうございます。読み込んでみます。
2019/12/13(金) 08:10:20.17ID:bfDsxE0w
>>208
あと、
画像の選択などを電卓マークにして、テキストを打つといろいろできるよ。
$if(df(hh)=00,"画像2","画像1")$
00時??分のとき画像2へパスのものを表示
2019/12/13(金) 12:36:11.88ID:161amz13
>>209
ありがとうございます
ここに来る前に調べてテキストのどこまでは行ったのですが、そもそもテキストどう書けばいいのか全然わかんないのでできるのかどうかを聞きに来た次第です。
2019/12/13(金) 18:37:02.08ID:bfDsxE0w
>>210
??
画像2へパスのものを表示とは、
ファイルマネージャー等のプロパティでファィルのパス
列として
$if(df(hh)=00,"/sdcard/Download/i.imgur.com_1CwhLX3.jpg","/sdcard/Download/i.imgur.com_zYMDAix.jpg")$
2019/12/13(金) 19:25:16.41ID:ccb1JTab
>>211 この通りにすると出来ました。
例えば19時台だけ変えたければ00の所を19にすればいいんですね
もっといろいろ弄ってみたい気持ちはあるんですけどこういうコードって独学で0からだと難しそうですね
色々ありがとうございました
2019/12/14(土) 02:06:54.69ID:CGm6NyWV
klckについてですが
画像がスクロール連動で消失するアニメにしたところ、最初に画面ONした時は問題無いのですが、一度アンロックして再度画面OFF、画面ONした際に最初から画像が透過されてしまいます。
これは不具合でしょうか?
2019/12/14(土) 16:32:36.77ID:rWlo2Rbz
初心者です
ヤフー天気予報から取得した気温のKLWPでの表示方法について教えてください

℃を省いて15/6 のように最高気温と最低気温を表示させるため、次の様な式にしてみましたが、これだと気温がマイナスの時に表示がされません
どのように直せば良いのでしょうか

$tc(split,tc(split,wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4020.xml",rss,0,desc),"-",1),"℃",0)$ /
$tc(split,tc(split,tc(split,wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4020.xml",rss,0,desc),"-",1),"℃/",1),"℃",0)$
2019/12/14(土) 17:02:16.15ID:d5sVdno8
>>214
0,desc),"-",1),"℃",0)$ ここの
"-"ではなく " -" -前に半角の空白がいる
2019/12/14(土) 17:35:53.93ID:eW+6bPki
>>215
たすかりました。ありがとうございました!
2019/12/14(土) 18:32:00.44ID:d5sVdno8
>>216
すまん
いろいろ調べてみたら" - "と後ろへも半角ないとダメみたい

$tc(reg,tc(split,wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/1300.xml",rss,7,desc)," - ",1),"℃","")$
2019/12/15(日) 01:06:16.63ID:1iU5KVAB
klwpでテキスト(台詞)をランダムに表示させているのですがここから更に時間指定や季節指定で表示する台詞をランダムに表示させることは可能でしょうか?
可能でしたら関数を教えて頂きたいです
2019/12/15(日) 02:09:17.81ID:fhWFeKFj
あー俺もマイナスでそのうちずれるかもしれんなぁ
2019/12/15(日) 03:25:15.30ID:iURFJQUS
klwpですが、タップして画像をランダムに変更するのはどうやったらいいですか?
参考になるサイトなどあったら、それも教えて下さい。
2019/12/15(日) 10:39:06.95ID:bdQiiOBk
>>218
できるけどその言い方だけだと誰も関数かけないよ
季節とは何月何日がどれになるのか
時間になったら表示とはいつまで表示するのか
最低限ここらへんは指定しないと
2019/12/15(日) 12:06:23.23ID:Y5gjwz2T
>>220
過去ログにあったと思う
2019/12/15(日) 13:32:00.05ID:68X+ZjLk
>>213
お前の脳の不具合だよ
2019/12/15(日) 14:15:40.08ID:yWOJQPUa
>>220
長くなるけど

/sdcard/kustom/kabesi に
1.jpg 2.jpg... 10.jpgと 置いといて
グローバル変数:テキスト random

画像
画像の演算子エディタ
 /sdcard/kustom/kabesi/$gv(randrom)$.jpg

タッチアクション
 アクション グローバル切り替え
 スイッチ random
 テキスト $mu(rnd, 1, 10)$
2019/12/15(日) 14:18:49.62ID:1iU5KVAB
>>221
すみません
季節は3〜5月が春 6〜8月が夏 9〜11月が秋 12〜2月が冬という感じに分けたいです
時間帯は5時〜10時が朝 11〜16時が昼 17〜翌4時まで夜 で考えています
2019/12/16(月) 07:09:28.98ID:yH83u52o
>>225
>klwpでテキスト(台詞)をランダムに表示させているのですが
なにを使っているのか わからないが
$tc(split,"0,冬,冬,春,春,春,夏,夏,夏,秋,秋,秋,冬",",",df(MM))$
$if(df(hh)>4&df(hh)<11,"朝",df(hh)>10&df(hh)<17,"昼","夜")$
最初に読むファイルを替えてそこからランダムに表示すれ
ばいいのでは
列)冬朝ファイルから
2019/12/17(火) 02:10:52.70ID:oEK0rKmv
ロック時の壁紙とロック解除時の壁紙を変えたいんですが、どこかで設定できますか?
今はnovaランチャー使っています
2019/12/18(水) 03:06:56.80ID:9jXi2Yvq
klwpについてですが、
縦方向の現在のスクリーンを表す変数はありますか?
2019/12/19(木) 00:37:59.37ID:MEfHLMyB
xiaomi mi note 10 使用です
タッチでアプリとショートカットが開けないんですけど同じ症状の方いませんか?
タッチで振動はするんですけど…
2019/12/19(木) 03:49:39.92ID:kwyNJFFO
それはホーム画面の質問であってホーム画面作成の質問ではない定期
2019/12/19(木) 03:58:49.60ID:fU/7qR7C
ろくに知識もないくせに底意地だけは悪いヤツに限ってたまに出てきて嫌みを言う定期
2019/12/19(木) 04:06:54.88ID:ualUNx8Q
公共の場のルールを守れない奴に限って間違いを指摘されると開き直る定期
2019/12/19(木) 07:22:22.51ID:arfS+0mw
KLWPで作成してと書いてないので機種の問題なのか
2019/12/19(木) 17:32:30.07ID:OBE+86z+
端末再起動したらKLWPが外れてデフォルト壁紙に戻るから調べてみるとoneplus端末固有の問題みたいだ
つらい
https://forums.oneplus.com/threads/wallpaper-gets-reset-to-default-every-time-i-reboot-my-phone.526427/
2019/12/20(金) 09:34:46.37ID:GitWif0C
KLWPのタッチイベントでアプリ単体ではなく、
アプリをまとめたフォルダを開く方法はありませんか?
ゲームアプリとかツールとかでまとめた一覧を表示したいんですが、
1個1個作っていると果てしないです。
2019/12/20(金) 11:22:46.83ID:DOSXLxEU
>>235
フォルダーを開く動作をショートカットとして作成して、そのショートカットをタッチアクションで呼び出す
ショートカットはTaskerなどで作成できる
俺はそうやってる
2019/12/21(土) 12:17:15.14ID:b86VHLi8
KLWPのsplit関数で " で切り分けたいのですが、どうのように指定すればよいでしょうか。
\"で行けるかと思ったんですが機能せずに絶望しています。
2019/12/21(土) 12:20:18.55ID:v8UDQfKt
>>237
tc(utf,22)でいけます
2019/12/21(土) 17:18:46.98ID:b86VHLi8
>>238
出来ました!
ありがとうございます。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:12:54.75ID:C9ZUPQGW
アンドロイドの上のステータスバーをもっともっと大きくしたいのですが
この希望に対応したホームランチャーが見つかりません
どなたかこれなら出来るっていうものを知りませんか?
2019/12/22(日) 20:20:44.66ID:MTv3yEnw
大きく?
いっそ消して新しく表示した方が早そう
2019/12/22(日) 20:35:02.13ID:KfdJshv6
>>240
ホーム画面作成スレなんだが
2019/12/22(日) 20:57:51.19ID:qeYTHCUY
いいんじゃないの
ホーム画面を晒すとステータスバーを消せってレスが殺到するのがホーム画面スレじゃん
2019/12/22(日) 21:37:52.39ID:5nVuCvst
>>240
ホームで出来るのは知らないが
画面のズームを大きくすればステータスバーは大きくなるし
rootedならカスタムテーマぶち込めば大きくできるよう
2019/12/22(日) 21:38:05.10ID:5nVuCvst
>>240
ホームで出来るのは知らないが
画面のズームを大きくすればステータスバーは大きくなるし
rootedならカスタムテーマぶち込めば大きくできるよう
2019/12/22(日) 21:38:21.42ID:5nVuCvst
>>240
ホームで出来るのは知らないが
画面のズームを大きくすればステータスバーは大きくなるし
rootedならカスタムテーマぶち込めば大きくできるよう
2019/12/22(日) 21:38:40.49ID:5nVuCvst
>>240
ホームで出来るのは知らないが
画面のズームを大きくすればステータスバーは大きくなるし
rootedならカスタムテーマぶち込めば大きくできるよう

あとはランチャーでステータスバー消してからKLWPでステータスバーっぽいの作るとか?
2019/12/22(日) 21:39:09.43ID:5nVuCvst
>>240
ホームで出来るのは知らないが
画面のズームを大きくすればステータスバーは大きくなるし
rootedならカスタムテーマぶち込めば大きくできるよう

あとはランチャーでステータスバー消してからKLWPでステータスバーっぽいの作るとか?
2019/12/22(日) 21:40:06.11ID:5nVuCvst
ごめんなんかタイムアウトで連投してしまった
2019/12/22(日) 22:17:58.95ID:Xa9nb2nP
怒涛の連投
2019/12/22(日) 23:07:40.17ID:SjTx8V7Q
イヤミかと思った
2019/12/23(月) 02:20:12.33ID:TvBE4w4D
ホーム画面中だけでいいなら自分で作ればいい

>>243
ホームに合ってないからでしょ
ホームは凝って作ってるのにステータスバーはそのまま放置だからおかしいんだよ
合わせて作れば済む話
2019/12/23(月) 07:43:06.85ID:Ms/6LJRs
195でアップしたけど、再アップ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1577053739/attach/1577053739.komp
and1223
これなら、マイナス天気でもいけるはず
2019/12/24(火) 18:12:02.84ID:clLxL+y+
klwpで為替レートの取得方法解説してるサイトありますか?
2019/12/24(火) 20:44:08.95ID:bhqT3Ymo
ここは作成で詰まったところを質問するスレであって
素材探しの手助けをするスレではありません
2019/12/25(水) 03:37:43.57ID:tgS5zF7z
>>217
ありがとうございます。
やはり両方スペース必要でした
2019/12/26(木) 08:15:22.88ID:am2yv+un
>>254
klwpで出来るのはソースを読み込んで文字でカットするだけだから、
UTF-8形式のurlを捜すしかない
2019/12/28(土) 21:35:57.13ID:yVB9jVF+
klwp で電話帳に登録済(ドコモとGoogleアカウント両方)の人からの不在着信があった場合、名前を表示させたいのですが電話番号しか表示されません
tc(calls,name)では出せないのでしょうか
2019/12/28(土) 21:37:14.74ID:yVB9jVF+
>>258
✕tc
○uc
2019/12/28(土) 21:49:29.89ID:tq2jXdLE
そういう機能ってgoogleの規約でNGじゃなかったか
2019/12/29(日) 08:38:59.62ID:KsGHz7LZ
少し前まで表示されてたのに急にできなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況